ちゃん
-
芸能ネタ 2019年01月19日 18時10分
さんまが発案した「バツイチ」「ドヤ顔」「天然」 それぞれのきっかけは
明石家さんまといえば、日本一おもろい還暦芸人。今年7月1日の誕生日で64歳になるが、いまだ若手芸人をライバル視するほどで、現役感がたっぷりだ。そんなさんまが流行の発信源となって世に広めた言葉は、とても多い。「バツイチ」もそうだ。 さんまは88年9月、女優の大竹しのぶと電撃入籍。翌年に、タレントでミュージシャンのIMALUが誕生している。しかし、結婚生活は長く続かず、およそ4年後の92年9月に離婚。その記者会見で、額に「×」と記し、1回目の離婚をバツイチと表した。この造語は、『現代用語の基礎知識』(自由国民社)の1993年版に掲載されている。「ドヤ顔」を初めて口にしたのも、さんまである。 20代のころから親しい笑福亭鶴瓶とプライベートでゴルフを楽しんでいたとき、鶴瓶がパターで成功した。そのときに放ったさんまのひとことが、「兄さん、ドヤ顔」だったのだ。もう30年以上も前。鶴瓶はこのとき一瞬首をかしげたが、決めたあとに見せる自信満々の顔であると理解して以降、鶴瓶、さんまがバラエティ番組で口にすることによって、徐々に浸透していった。 愛すべき後輩・ジミー大西に対して表現した「天然」も、テレビを通じて広めたのは、さんまである。 80年代、ジミーはさんまの弟子のような存在だった。そんな彼に着目したのが、あの萩本欽一。元コント55号の相方で、「坂本二郎(故人)の再来」と絶賛した欽ちゃんは、ジミーを使いたいとさんまにオファーした。 しかしジミーは、自分の持ちギャグである「やってる、やってるぅ」をマスターするのに半年もかかったほど、比類なきおバカさん。さんまは、「大将(萩本)に迷惑がかかってしまう」ことを理由に、断った。それでも欽ちゃんは、レギュラー番組にジミーを起用。ところが、稀に見る出来の悪さに頭を抱え、「ジミーちゃん。天然だね、あれ」と口にして、たった3回で降板させた。 ジミーはその報告を、自身も出演していた『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の現場で、さんまにした。そして、そのまま、本番に突入。コントでジミーがボケたとき、さんまはさっき耳にしたばかりの新語を思い出し、「おまえ、天然やからなぁ」とツッコんだ。 同番組では、その後何度もさんまが口にしていたが、「天然ボケ」として一人歩きしたのは、そのおよそ20年後。計算なく、ごく自然にズレた言動をしてしまうことを示す「天然」が、伝説のバラエティ番組から広まったことは、あまり知られていない。 さんまはお笑い怪獣であり、ボキャブラリー製造者でもあったようだ。(伊藤雅奈子)
-
スポーツ 2019年01月19日 06時00分
「今まで倒したことがない技で倒す!」那須川天心、再起戦の相手はアルゼンチンの強豪
キックボクシング団体RISEは.10大田区総合体育館大会から開幕するRISE世界トーナメント『RISE WORLD SERIES 2019』の対戦カード発表。17日に都内のホテルで会見を開きファンにも同時公開した。 注目は昨年の大晦日に行われた『RIZIN.14』(さいたまスーパーアリーナ)のフロイド・メイウェザーとのスペシャルエキシビションマッチで、初のKO負けを喫した“神童”那須川天心の再起戦。今回開催される8人参加の世界トーナメントは、天心がずっと提唱していた。昨年RIZINでの開催が企画されたこともあったが、堀口恭司戦、フロイド・メイウェザー戦といったイレギュラーなビッグマッチが組まれたこともあり、昨年初の世界タイトルを創設したRISEのリングで開催されることとなった。 -58kg世界トーナメントは、天心、志朗(以上日本)、ロッタン・ジットムアンノン、スアキム・PKセンチャイムエタイジム(以上タイ)、フレッド“The Joker”コルデイロ(ポルトガル)、フェデリコ・ローマ(アルゼンチン)、タリソン・ゴメス・フェレイラ(ブラジル)、そして後日発表とされていた最後の1枠にウラジスラフ・ミキータス(ウクライナ)が加わった。3大会でトーナメントを進め、世界6カ国、8選手が優勝賞金1000万円を争う。 天心の1回戦の相手は、アルゼンチンの強豪、フェデリコ・ローマに決定した。フェデリコはRISEに参戦しているイグナシオ・カプロンチと同門。WKN世界タイトルなどを獲得しており63勝4敗1分(31KO)の戦績を誇り、イグナシオの影に隠れていた実力者だ。RISEにはセコンドで常に来日しており、周囲の実力は把握済み。本人はトーナメント制覇へ自信満々だ。 天心とイグナシオは2017年11月に対戦。イグナシオが計量に失敗し、ペナルティーを課された中、天心がKO勝ちを収めた。フェデリコにとってはイグナシオの敵討ちをする意味でも負けられない。「私は“小さな巨人”と呼ばれている、WKN世界チャンピオンだ。パンチ、キック、ヒザのパワーは同階級には負けない。メイウェザーはパンチだけだけど私は全て使える。天心は覚悟して待っていてほしい。私は勝つために日本へ行くよ」とメッセージを送った。 天心は「ちょっと見たんですけど、フィジカルも強そうだし、久しぶりにサウスポーの選手だから戦い方が変わると思います。しっかり研究して、今まで倒したことのない技で倒したいと思っています」と必勝宣言した。 その他1回戦は、スアキム対タリソン、ロッタン対ブレッド、志朗対ミキータスの組み合わせ。天心にとってライバルとなるのは、昨年6月の幕張メッセ大会で、延長の末、何とか判定勝ちを収めたロッタンになるだろう。 ロッタンも「決勝で天心と闘って優勝したい」と名指ししており、天心も「全試合KOで勝つ」と話す一方で、「お互いに勝ち上がれば、ロッタン選手としっかり決着をつけたいので、ロッタン選手にKOで勝ちたい思いが一番強いです」と、過去に自身を最も追い詰めた男との再戦を改めて望んだ。 「今年は昨年経験したものを爆発させる年だと思っています。先日、成人式も迎えましたし、今年もいろいろチャレンジして、このトーナメントで集大成を見せたい。格闘技界にもう1回火をつけたい」 メイウェザー戦後、初の公の場となったが、「あの試合は盗めたこともあったし、良かったことしかない」と“世紀の一戦”に関する雑音を一蹴した。天心の父でTEPPEN GYMの会長の弘幸氏は「天心の力はまだまだ発揮されていない」と語っている。この言葉を証明するには、今回のトーナメントを圧倒的な強さで制し、世界一の称号を胸に次のステージへ進むしかない。今度はトーナメントで優勝して悔し泣きではなく、嬉し泣きをしてもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 山内猛
-
芸能 2019年01月18日 21時40分
引退理由は「ファンがキモい」? ぼくりり、燃料投下するも今度は“炎上失敗”か
SNSでの暴言で話題となった、1月末引退予定のミュージシャン・ぼくのりりっくのぼうよみ(ぼくりり)が、ネットメディアのインタビューで「ファンがキモいこと」が引退する理由の一つだと明かした。 ぼくりりは、ニコニコ動画に投稿したラップをきっかけに2015年、17歳という若さでデビュー。以降、楽曲のみならずエッセイなども発表し、若い世代を中心に人気を集めている。 引退を間近に控えた17日、ネットメディア『新R25』のインタビューに応え、引退の真相を告白。“ぼくのりりっくのぼうよみ”というキャラクター設定を説明しつつ、これまでの“炎上行為”は全て計算の上で、ストーリーを組み立てていたと明かした。そのキャラクターを“カワイイ”と思うファン層をターゲットとしていたものの、結果「ファンがキモい」と感じ、引退するに至ったとした。 ぼくりりが起こした炎上騒動のきっかけは、引退発表直後の2018年9月、自身のツイッターで「リプ欄の説教ババア軍団うざすぎワロタ」「『ファンを大切にしろ』?黙れよ説教ババア、アーティストにも客選ぶ権利あるんだよ!!!」など暴言を吐いたこと。これまで応援していたファンを中心に、批判や嘆きの声が集まり、波紋を広げた。 他にも、同年12月19日、“ブスババ抜きゲーム”など過激な動画で知られる人気ユーチューバーグループ「へきトラハウス」に加入を発表したことが話題に。翌日「方向性の違い」を理由に電撃“辞職”を明かす“茶番”が物議となった。その後、これら全てがニューアルバムをPRするための話題作りだったと打ち明けた。 今回の“暴露”インタビューについて、本人がツイッターで「ま、また燃えそうな記事が…」とコメント付きでリツイート。しかし、“燃料を投下”したにもかかわらず、ファンからの返信は「燃え切ったのでもう燃えないよ」「炎上商法に飽きた」「今はバラエティでも炎上でも、何でもいいから知名度を上げたい必死さ、めちゃくちゃダサい」「全てを見通してる俺かっけー的なこと、痛いわ」「これだけがチャンスをくれているのに全然話題にならない」といった冷めた声ばかり。“炎上作戦”は失敗に終わったようだ。 ぼくりりは18日深夜放送の『有吉ジャポン』(TBS系)に出演予定。引退宣言の真相を告白する予定のようだが、今後に注目したい。記事内の引用についてぼくのりりっくのぼうよみの公式ツイッターより https://twitter.com/sigaisen2
-
-
芸能 2019年01月18日 18時10分
「チコちゃん」で紹介された『たい焼きの起源』は間違い? SNSで指摘され物議に
1月4日に放送された「チコちゃんに叱られる!」(NHK)の拡大版「大河ドラマ“いだてん”とコラボスペシャル」内で流れた「たい焼きは、なぜ鯛?」という質問に対する答えが間違っていると指摘され、話題となっている。 番組内では「鯛は食べられるものだから」と“正解”を紹介。たい焼きを発明したのは、兄・神戸清次郎氏と弟・神戸源治郎氏からなる兄弟であり、明治42年創業の浪花家総本店が売り出したと放送していた。 この説について真っ向から反論したのが、2011年から日本近代食文化史の研究を専業として開始し、19年1月21日に『お好み焼きの物語』を出版するSNSアカウント「近代食文化研究会」だ。 18日に同アカウントは「チコちゃんに叱られる!が、新年早々またデマを放送したそうですね。たい焼きはなぜ鯛?という疑問に対し、答えは”たい焼きを発明した浪花家が『食べられる鯛』をモチーフにしたから。”これ、嘘ですよ」とツイート。 続けて、番組内で紹介された「浪花家は亀や野球のボールをモチーフにした焼き菓子を作っていたが売れず、明治42年に食べることのできる”みんなの憧れの魚”鯛の形にしたところ売れるようになった」ことについても、「嘘です」と投稿。 近代食文化研究会によれば、明治39年にたい焼き屋が存在したという新聞記事を発見した人がおり、「浪花家の発明話が嘘であることが確定しております」という。 このツイートを受け、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。 「チコちゃんは毎回うまいこと逃げますよ」「チコちゃんが叱られろ!」「諸説あると一応は断ってはいるけど、ただの逃げ道でしかない。放送を見た人は紹介されたのが本当だとしか思わないでしょう。悪質です」「嘘なんだから諸説ありますでは逃げられませんよ」「諸説ある中で『おもしろおかしい話』や『一部の人の主義にある話』『どこかに利益誘導される話』を選んで、『これが真実』と放送しているように見える」 NHKはまた捏造したのか? 投稿した近代食文化研究会に詳しい内容を聞いた。 「たい焼きの起源は200年前、江戸時代まで遡ります。19世紀初めに『文字焼』という鯛などの形を焼く職業が現れました。ただし、これは平面の鯛です。明治時代に入ると、文字焼が進歩し、カラーの鯛や、中にあんこの入った亀を、小麦粉を焼き板で焼きながら作るようになった。焼きごてが現れるのはその後で、明治30年代からです」 明治時代に入ると技術の進歩で、大量生産が可能になったと語る。 「江戸時代は職人が一つ一つ焼板で作る技術の賜物でしたが、明治時代になると、素人でも簡単に焼けるような、ホットサンドメーカーのような焼きごてが現れます。この技術革新により明治30年代に、人形焼や亀の子焼き、たい焼き、軍艦焼きといった焼き菓子が一斉に現れます」 たい焼きは、今では店舗で売られているが、もともとは縁日などの屋台で作るものだったと解説する。 「たい焼きも、もともとはそういう、香具師が生んだ屋台文化の食べ物でした。今も祭りの屋台でいろいろな食べ物が売られていますが、誰が発明したのか、分かりませんよね? 詳しくは21日に発売する『お好み焼きの物語』を読んでほしいですが、ハッキリと言えることは浪花家がたい焼きの発祥であるというのは間違いです」 果たして、今回の騒動はNHKに届き、決着するのか? 今後の動向に注目が集まる。
-
社会 2019年01月18日 18時00分
ダーツ世界大会で珍事…敗北選手が相手の「放屁」にイチャモン
凄まじい集中力が必要とされるダーツ競技においては、全くの笑い事では済まされないという。競技を主催した英プロ団体PDCのバリー・ハーン会長も、今回の出来事に対してコメントを求めた英BBC放送に、「これまでに経験のない事態だ」とし、「悪臭を放つものは他にも存在するが、無音のおならは最悪だ」と述べたほどだ。 事件は昨年、英イングランド中部のウルバーハンプトンで行われたダーツの世界大会グランドスラムで、準々決勝進出をかけた試合中に起きた。スコットランドのゲーリー・アンダーソン選手(47)と対戦したオランダのウェズリー・ハームズ選手が、アンダーソン選手が発した「飛び切り臭い屁」に影響されたのが敗戦の原因だと抗議したのだ。その匂いたるやまるで卵の腐ったような強烈な悪臭だったと強く抗議した。 これに対して、アンダーソン選手は、そのような事実はないと完全に否定しており、真相は解明されていない。ちなみにアンダーソン選手は過去、二度チャンピオンに輝いている。 世界では競技の勝敗を巡って、反則を超えた驚愕の事件が度々起きているが、世紀の大事件は1994年に米デトロイトで起きた。同年のリレハンメル五輪代表選考会を兼ねた全米選手権開幕を翌日に控えた公式練習日でのことだ。 92年アルベールビル五輪銅メダリストのナンシー・ケリガン(当時24)は、最終調整を終えてメディアの輪に囲まれていた。そこに黒い影が忍び寄る。金属パイプのような凶器がケリガンの右足に数回振り下ろされた。この襲撃事件がフィギュアスケート史上最大のスキャンダルの端緒になったのだ。 ケリガンはこの負傷により欠場を余儀なくされ、大会を制したのはトーニャ・ハーディング(同23)だった。本来なら同選手と2位の選手が五輪代表だったが、米フィギュアスケート協会は、実績と五輪に間に合うという医師の診断を考慮してケリガンとハーディングを代表に選んだ。 ところが、ケリガン襲撃犯の中心に居たのはハーディングの元夫で、この元夫がFBIの司法取引に応じ、ハーディングが襲撃を最終的に決断したことを明言したのだ。 金属パイプは明らかな凶器だが、屁はどう決着がつくのだろう…。
-
-
芸能 2019年01月18日 12時50分
ゴチ新メンバーに明暗 千鳥ノブには期待、土屋太鳳には『もう観ない』と厳しい声も
17日、日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』の人気企画「グルメチキンレース ゴチになります!」の新メンバーが発表され、お笑いコンビ、千鳥のノブと女優の土屋太鳳に決定した。2人は、昨年末に無念にも“クビ”になってしまった渡辺直美と橋本環奈に代わっての加入となる。 まず1人目としてノブが、パンダの被り物をして登場し、今回のオファーに驚いたエピソードなどを語る。その後、被り物を外してノブだということが明らかになると、遅れて土屋が姿を見せ、「勉強させていただきたいなと思い、参加させていただきました」と意気込みを語った。 この発表を受け、ネット上ではノブに対して、「ノブさんはツッコミとフォロー役として必要。むしろ今1番必要なメンバー」「ゲストへのフォローも出来るし、メンバーとの絡みも楽しみ」といった意見が相次ぎ、早くも期待を寄せている人が多いようだ。しかしながら、土屋に対しては、「ゴチでぶりっ子見たくない。値段予想する時の声や表情や仕草とか丸見え。今年はもう観ません」「一番来て欲しくない子が来てしまった…。土屋太鳳ちゃんはバラエティ向きじゃないと思う。面白いこと言えないし」と批判的な声が多く、もともとアンチが多い土屋だけに、あまりいい印象を持たれていなかったようだ。 「千鳥さんは、一昨年あたりから一気に露出が増え、テレビ制作者の間でも面白いと評判です。視聴者からの好感度も高く、その証拠に最近ではCMにも起用されていますよね。特にノブさんがいる番組は撮れ高がすごいと評価されているので、そういった面からもいい人選だったと言えるでしょう」(芸能記者) 一方で、土屋に対しての意見は正反対だ。 「本当に“いい子”というイメージで、現場でも礼儀正しいのですが、なんせアンチが多い。最近はバラエティに出ることも多く、事務所としても違う一面を見せたいという意向もあると思いますが、テレビに出てもいい子キャラが全面に出てしまうので、結局アンチを増やしてしまうことに。今回、ゴチメンバーに選ばれましたが、早速、『もう観ない』という声もチラホラ…。ここで一皮むけるかが勝負ですね」(前出・同) 新たなメンバーの印象に明暗が分かれたようだ。
-
芸能 2019年01月18日 12時30分
着替えの際に薄いタオルしか用意されない? アイドルだけでなく女芸人も、芸能界の根深い“セクハラ”
1月17日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で「女芸人ぶっちゃけ祭り!」として、森三中・大島美幸、いとうあさこ、友近らが出演した。さらに、今注目の若手芸人としてスパイクが登場し、吉本べっぴんランキングで1位を獲得し、吉本坂46ではトレンディエンジェルの斎藤司とともにWセンターを務めた小川暖奈が、自称ファンからのストーカー被害を報告した。 小川は「もともとは、ほかの事務所の女芸人の大ファンだったお客様が引退されたということで私に乗り換えてきた」「色紙を渡してきてその人の好きだったところが書いてあって、すべての思いを小川ちゃんに譲渡します」と書いてあったようだ。あまりのゆがんだ思いに、会場の女性観客たちもドン引きの様子だった。 その後、「いろんなところから私を見るようになってきて、劇場でチケットを手売りしていたら、向かいのドラッグストアの看板の影から覗いている。お店の旗がめくれるたびに、その人の顔が見えた」と恐怖体験を語った。これにダウンタウンの松本人志は「リアルひょっこりはんやな」とオチを付け、笑いを誘っていた。 これを受け、ネット上では「小川は確かにかわいいから、こういうやっかいなファンもいそう」「アイドルだけじゃなく女芸人も狙われるだろうね」といった心配の声が上がっていた。 この日の放送では、各女芸人が受けたセクハラエピソードも多く語られた。「忘れられないビジネスキス」が語られたほか、「気軽に脱がされる」エピソードでいとうあさこは、現場の着替えで薄いタオルしか用意されておらず、何度か胸のあたりで巻くと下半身が露出してしまう、自分に合ったニプレスをスタッフが用意してくれず、はみ出してしまうといった悩みを吐露していた。 これには「それぞれ笑いにしてるけど、これ普通の会社だったら大問題だよね」「なんか芸能界のダメな部分を強調してしまっているようにも見える」といった声も聞かれた。 さらに、この番組の収録はNGT48の事件前に行われたものと見られるが、松本の指原莉乃へのセクハラ発言後の放送となったため、「松本がセクハラオヤジにしか見えないわ」「女芸人がダウンタウンに媚び売ってる感じがしてイヤ」といった否定的な声も聞かれた。今回の放送は物議を醸し出しそうだ。
-
社会 2019年01月18日 12時00分
埼玉・本庄市 有料記者会見で知られる「本庄保険金殺人事件」の舞台
国道17号を北上していく。すると、1999年「桶川ストーカー事件」の所轄となった上尾警察署を過ぎた後、2015年に「熊谷ペルー人無差別殺傷事件」の傷痕がいまだ生々しい熊谷を抜ける。桶川ストーカー殺人では、女子大生が元恋人にストーカー行為をされ、警察に駆け込んだが署員の怠慢もあって何もしてもらえず、桶川駅前の路上で無惨にも刺殺されてしまった。熊谷市内の住宅街では、まだ記憶に新しい無差別殺人事件が起きている。ペルー人のナカダ・ルデナ容疑者が、児童を含む6人を殺害したのだ。ちなみに、彼の兄もペルー国内で17人を殺害する事件を起こしていて、懲役35年の実刑判決を受けている。 そこからさらに北上すると、埼玉県本庄市に入る。この街は、2000年に「本庄保険金殺人事件」の舞台となっている。 犯人の名前は八木茂。3人の男たちを自分の息のかかった愛人と偽装結婚させ、多額の保険金を掛けた上で次々と殺害した。逮捕前、八木は連日、経営していたスナックでマスコミ相手に有料記者会見を開いたことでも知られており、顔を覚えている人も多いのではないだろうか。 八木が経営していたスナックは、今も建物が残されている。国道17号線から車で5分もかからない場所にあり、スナック跡の建物の隣には、保険金を掛けていた男たちを住まわせていた平屋の建物も健在だった。「八木はトラックの運転手で金を作って、80年代の後半ぐらいに、ここに来てからスナックを開いたんだよ。当時は、カラオケができるスナックなんてなかったから、夜7時の開店前にはもう客が並んでいたよ」 スナックからほど近い場所に暮らす、幼馴染みだという男性が言う。「子どもの頃の八木は、ひょろっとしていじめられっ子だったけど、大人になってから彫り物をいれたりして、威勢がよくなってたね。スナックの酔っぱらいが、よくうちの家の壁に小便を引っかけたりしたもんだから、盆暮れにはちゃんと菓子などを持ってきたりして、義理は通す男だったよ。まさか保険金をかけて、人を殺しているようには見えなかったな。スナックも儲かっていたし、金には困っているようには見えなかったけど、金の亡者になっちゃったんだな」 八木は愛人の女たちを巻き込み、次々と保険金をかけた男たちを奈落の底へと落としていった。すさまじい金への執着である。
-
スポーツ 2019年01月17日 21時30分
『KNOCK OUTアワード2018』フライ級王者“格闘技界のプリンス”石井一成が二冠
キックスロード『ROAD TO KNOCK OUT vol.3』▽16日 東京・渋谷TSUTAYA O-EAST 観衆 672人(超満員札止め) ブシロード傘下のキックスロードが主催するキックボクシングイベントKNOCK OUTは、2018年に活躍した選手や試合を表彰する『KNOCK OUTアワード2018』授賞式を16日に開いた。 授賞式は、本戦に向けた実験興行『ROAD TO KNOCK OUT vol.3』渋谷TSUTAYA O-EAST大会の中で開催。ファンクラブの投票と関係者の意見を参考に選考した結果、年間MVPはKING OF KNOCK OUT初代フライ級王座決定トーナメントを制した石井一成(ウォーワンチャイプロモーション)が受賞した。 優秀賞は前ライト級王者の森井洋介(ゴールデングローブ)、女子部門で不動のレギュラーを勝ち取った小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)、引退を撤回した町田光(橋本道場)が受賞。殊勲賞は初代スーパーライト級王座決定トーナメントを制した不可思(クロスポイント吉祥寺 REBELS)に決定。ベストバウト賞は12.9両国国技館大会で行われたKING OF KNOCK OUT初代フライ級王座決定トーナメント決勝戦、石井一成対大﨑一貴(OISHI GYM)戦が選ばれ、ベストKO賞は6.8後楽園ホール大会で小笠原瑛作をKOした江幡塁(伊原道場)が受賞している。 年間MVPとベストバウトの二冠を達成した石井一成は映画『キングスマン』の主人公が着用しているオレンジのタキシードを再現して登場。生地にもこだわったタキシードは成人式でも着用したといい「目立ちました」と笑みを浮かべた。受賞に関しては「去年は絶対に勝ち続けないといけない年だったので、MVPという結果になってうれしい。みなさんのおかげで飛躍と成長ができた年だと思っています。感謝しかないですね。チャンピオンとしてKNOCK OUTを盛り上げて、またすごい試合を見せて成長していきたいと思います」とコメントした。 ベストバウトに選ばれた大崎戦に関しては「お互い一歩も引かず、試合をしていて楽しかった」と振り返っている。さらに「10代の選手が出てきてるので、自分はもっと先に行かなきゃいけない。待ってないので、みんな早く上がって来てもらいたい。僕は世界一を目指してますが、まずはアジアトーナメントをやってもらいたいですね」と10代の選手の台頭を認めつつ、自分自身も高みを目指すと宣言。チャンピオンベルトを地元に持って帰り「みんな喜んでくれて恩返しになった」という。今年は世界との闘いで強さを証明していく考えだ。 小野寺力プロデューサーは「MVPは満場一致で決まりました。石井くんは2月に他団体に出ますが『KNOCK OUTのチャンピオンとして必ずベルトを獲ってきます』と言っていた。次は4月の大会に出場します。アジアトーナメント?もちろん、検討していきたいと思います」と、MVPの願いを尊重する方針を明らかにしている。 プロレスに例えるならジュニアヘビー級の選手がMVPとベストバウトを獲ったようなもの。石井が持つスター性は、同い年の“神童”那須川天心にも引けを取らない。今年はさらなる躍進に期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
その他 2019年01月17日 18時10分
炎上ゆるキャラ『ちぃたん☆』が市から解任されるも人気はうなぎ上り
一時の爆発的なブームも収まり、すっかり下火となった“ゆるキャラ”。しかし、ここに来てSNSで“バズる”キャラクター『ちぃたん☆』が大人気となっている。 コツメカワウソの妖精というかわいらしいキャラにもかかわらず、芸人顔負けのリアクション芸で大ブレーク。今ではゆるキャラ界の大御所、くまモンやふなっしーを超えるほどの人気を博しており、YouTubeの『Chiitan 妖精ちぃたん』のチャンネル登録者数は26万人を超えている。https://youtu.be/03Q-Ckln9u0 ちぃたん☆は高知県須崎市の観光大使を自称しているが、あまりにも過激な動画をネットに投稿し続けたため、市には100件以上もの苦情が殺到。そこで市は、1月17日をもってちぃたん☆の大使職を解任すると発表した。 「もともと市は、実際にペットとして飼われていた“本物”のコツメカワウソ・ちぃたん☆を観光大使として委嘱していました。しかし、同名のゆるキャラが大使を名乗るようになり、やりたい放題を始めたのです。市は当初、須崎のPRになると黙認していましたが、車を横倒しにしたり、草刈り機を振り回す動画を公開するなど、ゆるキャラのちぃたん☆はエスカレート。そこで市は解任に踏み切ったようですね」(地元紙記者) 須崎市にはコツメカワウソ以外にも、ニホンカワウソをモデルにしたゆるキャラ『しんじょう君』がいるが、こちらは2016年のゆるキャラグランプリで見事1位に輝いている。しかし、ちぃたん☆と同じデザイナーということもあり、見た目はほとんど一緒。過激な行動をとるちぃたん☆と間違う人も続出していて、非常にややこしい状態になっていた。 「ちぃたん☆は昨年10月には『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の“ゴチになります”にも出演し、話題となりました。以前から過激な動画が評判になっていて、ツイッターのフォロワーは120万人を超えています。今回の解任騒動でも、結果的にちぃたん☆の知名度はさらに上がっています。しばらくは、一時のふなっしーのように、テレビ番組に出演しまくるんじゃないでしょうか」(芸能記者) ゆるキャラ界のスーパースター・ふなっしーは、中の人の体力が限界に近づくにつれ、テレビ出演も減少していったというが、果たしてちぃたん☆はどこまで活躍するだろうか。 ゆるキャラ界の救世主の今後の活動に注目だ。
-
トレンド
「消せねえ!」 スゴすぎるホワイトボードへの落書き−−新時代の落書きは、法を無効化するか
2010年10月04日 13時00分
-
トレンド
「不況下の結婚観」結婚で「死にたい」が「楽しい」に変わった男の告白
2010年10月02日 18時30分
-
トレンド
初デート、迷ったらカフェに行っとけ
2010年10月02日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/3) 勢いあるぞ! ダッシャーゴーゴー
2010年10月02日 16時00分
-
社会
ギャンブルは労働か 『ニート茶番』が金を生む時代
2010年10月02日 15時30分
-
スポーツ
9・26バトラーツ北千住大会、石川雄規とIGF・鈴木秀樹が『刺激的な』初遭遇!!
2010年10月02日 14時00分
-
スポーツ
9・24『SMASH.8』(3)華名、『禁断の対決』を口に、そして朱里とタッグ結成へ…
2010年10月02日 10時00分
-
トレンド
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス ニューヨークにいそうな皮肉な切れ者ミランダ
2010年10月01日 18時00分
-
その他
機関銃、日本刀、戦車まで セーラー服に似合う武器
2010年10月01日 17時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/2) 秋風S、他4鞍
2010年10月01日 16時00分
-
スポーツ
あわやリング破壊! 猛者揃いのタッグ戦はカオスの大乱闘 9・26地下プロレス『EXIT-50 BULLFIGHT』
2010年10月01日 14時30分
-
トレンド
最高の勝ち組は「オタク夫婦」 夫婦間でオタク趣味を許容するには?
2010年10月01日 14時00分
-
スポーツ
9・24『SMASH.8』(2)嗚呼、キム・ナンプンよ、カゲマングロよ…
2010年10月01日 10時00分
-
芸能
ジョシュ・ホロウェイ、『M:i-4』に出演決定!!
2010年09月30日 20時00分
-
芸能
浜崎あゆみさんに暴言したファン、ツイッターでフルボッコに
2010年09月30日 17時30分
-
トレンド
iPhoneユーザー必携!? 2ちゃんねるアプリ
2010年09月30日 17時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」「覚えていますか?」とのメールにどう答える?
2010年09月30日 15時30分
-
トレンド
「モバゲー利用者の9割トラック運転手?」噂は、何故広まった?
2010年09月30日 12時30分
-
スポーツ
9・24『SMASH.8』(1)感動を呼んだAKIRAの猛攻に『神』が『神』でなくなった瞬間…
2010年09月30日 10時00分