ちゃん
-
芸能 2019年01月17日 16時45分
「想像してたのと全然違う人生」 西島秀俊、結婚して家族が増え10年前と変ったことは
俳優の西島秀俊とタレントの渡辺直美が17日、「アフラック“ライフステージの変化に”<ちゃんと応える医療保険EVER>新商品発表会」に出席した。 20日から放送される同商品のCMには夫婦役としておなじみの西島、渡辺に加え、新たに吉沢亮、木村多江、リリー・フランキーが出演する。 長く夫婦役を務めていることもあり、2人は息ピッタリ。西島は「周りにも認知されてきてますからね」とニッコリ。新しく3人が加わったことに関して聞かれた西島は「豪華メンバーで現場も盛り上がってます」、渡辺も「楽しかったです」と振り返った。 西島、渡辺と初共演になる吉沢は「『はじめまして』だったのですごく緊張していたのですが、お二方が温かく迎え入れてくださって。すごく楽しく撮影できました」と笑顔を見せた。 「ライフステージに合わせて保障が変えられる新しい保険」ということで、イベントの司会・徳光和夫から10年前と比べて変わったことを聞かれた西島は「10年前はひとり者でしたけど、結婚して家族が増えて想像してたのとは全然違う人生を迎えた。それが大きな変化ですね」としみじみ。西島は2014年11月、3年間交際していた16歳下の元OLと結婚。16年4月末に第1子となる男児、昨年には第2子となる男児が生まれており、幸せいっぱいの様子。 しかし徳光から「(10年前も)かなり期待された新人俳優でしたよね?」と問われると「10年前でも37歳なので下積みが長かった」と告白。事務所を移籍したことに伴い97年から02年までの期間は民放のテレビに出演しておらず、「新たに復帰したみたいな時代でしたね」と切り込まれると「そうですね…」と苦笑いしていた。 また今年やりたいことを聞かれた西島は、4月から始まるテレビ東京系「きのう何食べた?」で内野聖陽とゲイカップル役に挑戦することもあり、「いろいろな役のお話をいただいているので、変化を恐れずに挑戦したい」と意欲。プライベートでは「アウトドアグッズを買っているが行っていない。今年は何とか行ってみたい」と目を輝かせた。一方、渡辺は「英語とか語学を頑張りたい。世界中を回れるような準備をしたい」と世界進出への野望を明かしていた。
-
芸能ネタ 2019年01月17日 12時50分
韓国在住の日本人ユーチューバー、韓国のいちごを紹介して炎上「日韓の情勢に疎すぎ」の指摘殺到
韓国に在住している日本人ユーチューバー「とぎもち」がアップした動画が波紋を呼んでいる。 チャンネル登録者数68万人以上を誇る人気ユーチューバーである「とぎもち」。韓国の食べ物や文化、スポットなどを紹介し、韓国ファンの間でも人気を博している。そんな「とぎもち」だが、12日にサブチャンネルの中で、韓国の巨大いちご「キングスベリー」を紹介する動画をアップ。その中で、「とぎもち」は「今日は韓国のコンビニで買ってきた『キングスベリー』を食べたいと思います」と巨大ないちごを紹介。動画の中で「とぎもち」は大きさを紹介したあとに試食し、「是非買ってみてください」とコメントしていた。 しかし、いちごをめぐっては、90年代初頭に日本のいちご農家と韓国の農業研究者の間で結ばれた5年間の「個人栽培」契約が無断で破られ、韓国内で日本のいちごの不当栽培が横行。一時は韓国内のシェアの80%以上になったことも。また、韓国産いちご「雪香(ソルヒャン)」が開発されたものの、そのいちごが日本のいちご品種を掛け合わせて作られたことが判明し、大きな問題に。農林水産省は、韓国産イチゴの9割以上は日本の品種を交配して生産されたものとし、その損失額が5年間で最大220億円分とも発表していた。 今回もこうした経緯や、「キングスベリー」も日本の品種・章姫(あきひめ)と育成系統(NS001309)が交配組合せしたものということもあって、この動画に対して、「日本向けにやってるならこの動画見て不快な思いする日本人がどれだけいるか考えてほしい」「いくらなんでも日韓の情勢に疎すぎる」「炎上狙いだとしたら悪質だし、知らないならなおさら深刻」といった批判の声が殺到。低評価が高評価を上回る事態になり、14日には動画が削除された。 その後、「とぎもち」は15日になり、サブチャンネルのコミュニティを更新し、「いちごの動画の件で嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」と謝罪。その上で、純粋に「巨大いちごを紹介したい」という気持ちで動画をアップしたと釈明したものの、「しかしそれが、私の知識や情報不足で今起こっている問題と重なってしまい嫌な気持ちになってしまった方が多かったのも事実で本当に申し訳なく思います」とつづった。また、今後については「正直に話すと、動画では日韓の事情抜きでやっていきたいところが素直な気持ちです」と言い、「でも、やはり視聴者さんが沢山増えて1つ1つ責任を持って動画をあげる必要も出てきたので、セカンドチャンネルだとしてももう少し配慮が必要だなと思いました」と記していた。 これに対しても「心無いコメントに負けないで頑張ってください。応援してます」「日韓の問題は大昔からのことですし、一個人が気に病む必要は無いと思います」といった擁護の声がある一方、「日本人向けに動画を上げる以上、最低限視聴者に対する政治的歴史的な配慮は必要不可欠でしょ」「世界中に発信してるのに二国間の情勢を無視するのはありえませんよ」という批判はいまだ続いている状態となっている。記事内の引用についてとぎもちセカンドの公式チャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCa8wiOHbH6jskgnizFlO5Qg
-
芸能ネタ 2019年01月16日 21時40分
オリラジ中田とキンコン梶原が動画で和解 双方が得た思わぬ効果とは
オリエンタルラジオの中田敦彦が、14日、キングコングの梶原雄太が“カジサック”として活動しているYouTubeチャンネルの生配信に出演。ラジオで放った発言について真意を説明し、お互い本音を語り合った。 中田はラジオ番組で“テレビタレントはYouTuberに勝てない”との趣旨の発言をしたあと、「キングコングの梶原さんとか頑張ってるよ」とコメント。この発言について梶原は、キングコングのYouTubeチャンネルにて、“上から発言”されたと感じたと吐露。今回の騒動に至った。 生配信で中田は、これまで中田が先輩に対して“生意気”とも取れる行動を取っていたこと、梶原と信頼関係が築かれないままコメントしたことなどが重なり、誤解を与えたと説明。この一件で、梶原に否定的な意見が多く出たことも含めて謝罪した。 「ちょっとしたいざこざかもしれませんが、場合によっては、これまで2人が築き上げた功績が一気に崩れ去ることも考えられました。生配信がされるまでは、双方に批判の声が殺到し、カジサックのチャンネル登録を解除した人もいたほど……。しかし、2人が当時どう思っていたのか本音を語り合ったことで、視聴者に誠意が伝わったのでしょうか、否定的な意見を出していた人も手の平を返したように称賛していましたね」(エンタメライター) 動画の最後には、芸人らしくローション相撲で対戦。アツい抱擁を交わして配信は終了した。生配信を観ながら参加できるチャット欄も熱量のあるコメントが多く、ファンにとってはスッキリとした幕引きとなったようだ。 「今回の素早い対応と、編集なしの生配信、さらに2人が和解したことで、好感度も回復。何かと炎上の多い中田にとっても、メリットの多い出演になりました。最近は10〜40万回程度に止まっていたカジサックのチャンネル視聴数も、16日午前11時現在で87万回と、上々の反応。2人にとってウインウインとなったことは違いありません」(同上) 自分のまいた種をしっかり回収したカジサック。こうして世の中を騒がせるニュースを連発することで、さらに登録者数は伸びていくことだろう。ぜひ、年末までに登録者数100万人突破することを願いたい。
-
-
芸能ネタ 2019年01月16日 20時10分
おもしろ動画で50万円ゲットのチャンス! 「R-1ぐらんぷり2019」アマチュア動画エントリー締切延長
2002年より開催されている史上最大の“ひとり芸”No.1決定戦『R-1ぐらんぷり』。今年も17回目の大会となる「R-1ぐらんぷり2019」が開催される。 2017年大会のアキラ100% や2018年大会の濱田祐太郎など、歴代優勝者がメディアや多方面で活躍する功績を残してきた本大会。今回は応募資格を“プロのみ”に変更し、17代目王者の称号と優勝賞金500万円を目指して熱い戦いを繰り広げられる。応募資格は「芸能事務所、及びプロダクション所属者」「芸能活動を行っている者」「『芸』を生業としている者」だ。 第2回戦は1月17日よりスタート。注目される出場者はM-1終了後の相方の騒動で知名度を上げたスーパーマラドーナ・田中一彦や、あるあるネタでおなじみのレイザーラモンRG、キンタロー。、あばれる君、ザブングル加藤といったテレビでも見かける中堅どころの活躍が期待される。 また、今年から始まったアマチュアの方々から募集中のおもしろ1分動画No.1を決める『R-1アマチュア動画ぐらんぷり2019』が開催中。 こちらの応募資格は、「芸能事務所、及びプロダクションに所属していない者」「芸能活動を行っていない者」「『芸』を生業としていない者」「『R-1ぐらんぷり2019』に応募しない者」となっている。 優勝賞金50万円に加え、「R-1ぐらんぷり2019」決勝観覧に招待される。 現在も「とにかく面白いひとり動画」を募集中だが、好評につき動画のエントリー締切を2月17日(日)に延長することが決定した。 『R-1ぐらんぷり』とともに『R-1アマチュア動画ぐらんぷり2019』にも注目したいところだ。『R-1ぐらんぷり2019』2回戦の出場予定は以下の通り【東京2回戦】ネタ時間:2分1月17日(木) <開演>14:30 <場所>新宿シアターモリエール<出演>あばれる君【ワタナベエンターテインメント】、おぐ【SMA】、かもめんたる 槙尾【サンミュージックプロダクション】、キンタロー。【松竹芸能】、スーパー3助【ワタナベエンターテインメント】、とにかく明るい安村、トレンディエンジェル たかし、流れ星 ちゅうえい【浅井企画】、吉住【プロダクション人力舎】、レイザーラモンRG、レイザーラモンHG、ほか1月18日(金) <開演>12:30 <場所>新宿シアターモリエール<出演>ウエストランド 井口【タイタン】、ウエスP、オラキオ【ライノプロダクション】、小坂なおみ【redberry】、ザブングル加藤【ワタナベエンターテインメント】、ボンざわーるど、 たかまつなな【笑下村塾】、HEY!たくちゃん【ケイダッシュステージ】、マツモトクラブ【SMA】、幹てつや(かりすま〜ず)、八幡カオル【グレープカンパニー】、ほか1月19日(土) <開演>12:30 <場所>新宿シアターモリエール<出演>あぁ〜しらき【グレープカンパニー】、ジャッキーちゃん【ホリプロコム】、しゅんしゅんクリニックP、チェリー吉武【ワハハ本舗】、長州小力【西口エンタテインメント】、はなしょー はな【ワタナベエンターテインメント】、まとばゆう【太田プロダクション】、もりせいじゅ【浅井企画】、ルシファー吉岡【マセキ芸能社】、三浦マイルド、ほか1月20日(日) <開演>12:30 <場所>新宿シアターモリエール<出演>あかつ【オフィスコンジョー】、おいでやす小田、河邑ミク【松竹芸能】、紺野ぶるま【松竹芸能】、田上よしえ【プロダクション人力舎】、中山功太、猫ひろし【ワハハ本舗】、野田クリスタル、 BBゴロー【トップカラー】、福士奈央【AKS】、ゆーびーむ☆【マセキ芸能社】、ゆってぃ【プロダクション人力舎】、ほか【大阪2回戦】ネタ時間:2分1月19日(土) <開演>13:00 <場所>カンテレなんでもアリーナ<出演>紅しょうが 稲田美紀、中山女子短期大学、ばってん荒川Jr.【ばってん荒川芸能事務所】、ヒューマン中村、木﨑太郎(祇園)、学天即・奥田修二、皐月紗良【ジャパンコンフィアンス】、華井二等兵【松竹芸能】、松原タニシ【松竹芸能】ほか1月20日(日) <開演>13:00 <場所>カンテレなんでもアリーナ<出演>もりやすバンバンビガロ、近藤岳登、稲田直樹、せいや(霜降り明星)、松浦真也、粗品(霜降り明星)、吉田裕、スーパーマラドーナ 田中一彦、かみじょうたけし【松竹芸能】ほか
-
社会 2019年01月16日 18時10分
今年も話題の“北九州市成人式”、1枚の写真がSNSで大拡散 衣装と裏腹な「親孝行」にネット称賛
毎年、全国的な話題となる北九州市の成人式が13日、北九州メディアドームで行われ、今年も注目を浴びた。 数年前からネットを中心に「修羅の国」や「ヤンキー文化の街」などとやゆされ、ド派手な晴れ着が話題となる北九州の成人式。今年も各メディアをにぎわせたが、例年とは一風変わった1枚の写真がTwitterで大きな反響を呼んでいる。 写っていたのは、会場内の特設コーナーとみられる場所。派手な衣装に身を包んだ新成人たちが自身の両親たちに向け、普段言えない「感謝の気持ち」を手紙で書く姿だった。派手な格好とは裏腹に、みな真面目に取り組み、まだあどけなさの残る表情を見せていた。これが印象に残ったネットユーザーは多かったようだ。 写真は小倉経済新聞の成人式レポート記事に掲載された。Twitterユーザーが、北九州市の成人式を扱ったニュースの中で「一番好きなのはこれ」として投稿したことをきっかけに大拡散。13万件を超える「いいね」を集めた。 この投稿に対して、「見かけによらず親にハガキ送るのウキウキでかわいい」「めっちゃ真剣で草」「こんな見た目なのにやっていることはなんとも親孝行ですね」「上手く書けてっかなぁ(ドキドキ) みたいな顔」「書きづらいからと手袋を外してまでちゃんと書こうとする真面目ちゃんが好き」「人は見た目だけじゃないと世に見せてくれましたね」「子どもからもらったら泣いてしまう」などと称賛するコメントが殺到した。 また、新成人の手紙の内容にも注目が集まっている。手紙には両親に感謝しつつ「迷惑かけてごめんね」と謝り、「これからは子供を育んで一家を守れるような男になりたい」と今後の抱負をつづっていたようだ。ヤンチャそうな見た目と手紙の内容の“ギャップ萌え”が、拡散された要因だったのではないだろうか。 今回この写真が撮影されたのは北九州市の成人式の一角で行われた「両親に感謝の手紙」イベントだった。このイベントを計画した貸衣装屋「新美」に話を聞いた。 「実はウチの会社内でも『ありがとう』を伝える感謝イベントを行っていて、今回の成人式でもやってみようと発案しました。100枚以上のハガキが集まりました。参加したのは女性が多く、5対1くらいの割合でした。内容は『育ててくれてありがとう』といったものが多かったですね。参加した新成人たちはきちんとみんな、『ありがとうございました』と言って帰って行ったのが印象的です。また来年も開催したいです」 今回の成人式について北九州市小倉北区役所青少年課は「対象の新成人9000人のうち、7500人が参加。新成人13人が8ヶ月前から準備してインスタ映えを狙ったスポットを企画しました。新成人に向けた、地元の商店街からの応援メッセージをモニターで流していました」としている。 昨年から「荒れる式典」を未然に防止しようと、酒の持ち込みと飲酒を会場内と公園で禁止にしたという。「今年は騒動もなく、いい成人式ができた」と感想を述べた。 式典終了後には一昨年から始まった「まちに感謝!おそうじ大作戦」には、たすきをかけた晴れ着姿の新成人ら160人が参加したという。ド派手な衣装イコール『荒れた成人式』という報道もまだあるが、礼儀正しい若者もいる。志ある新成人の今後に期待したい。小倉経済新聞『北九州のど派手衣装「成人式」晴れ着でゴミ拾いも』https://kokura.keizai.biz/headline/1776/
-
-
芸能 2019年01月16日 12時50分
「ユーチューバーは自由でいいな」ヒカキン、トーク滑り気味でさんまからツッコミ
1月15日放送の『踊る! さんま御殿』(日本テレビ系)に人気YouTuberとして知られるヒカキンが出演した。ヒカキンは、同局では『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』にも登場しており、積極的にバラエティ番組に出演している。 ヒカキンは別の番組ではさんまと共演歴があるものの、「さんま御殿」は初となった。番組では顔がアジアンの隅田美保に似ていると言われるエピソードでツカミの笑いを取った。 さんまは「(相席スタートの)山崎ケイちゃんが言うたけど、『メガネはブス隠しに使うねんて』」と話すと、すかさず出演者の柴田理恵が「そうですか。ブスを隠して60年!」と反応し笑いを誘っていた。そして、ヒカキンがメガネを取ると、さらに隅田に似ていると話題になった。ただ、メインのトークにおいては、過去の交際女性との話をするも、ウケはイマイチであり、さんまから「YouTuberは自由でいいな」と鋭いツッコミを受けてしまった。 これを受け、ネット上では「ヒカキンと隅田って確かに似てるかも」「隅田って最近露出ないからヒカキンのネット動画での共演に期待だな」といった声が聞かれる。さらに、さんまと隅田にはある因縁もある。 「さんまは、隅田の『ブスいじり』をアジアンが売れ出した当初からやっていました。特に『さんま御殿』はその発端のひとつです。隅田は『顔の形がカレーのナン』や『自転車のサドル』に似ているとさんざんないじられようでした。さんまはネタが蓄積されたような笑いを好みますから、ヒカキンつながりで『隅田のブスいじり』が復活するかもしれません」(放送作家) 隅田は婚活を理由に、2015年から芸能活動を休止していたが、実際は酒が原因で劇場の出番を飛ばすなどの勤怠が問題になったといわれる。2017年から芸能活動を再開しているが、目立った活躍は見ない。今回のヒカキンのネタも、隅田復活を願うさんまからのエールかもしれない。思わぬ場所で話題となっただけに、今後はヒカキンとのコラボで再ブレークといったシナリオもありそうだ。
-
芸能 2019年01月16日 12時20分
KEIKO、1年ぶりのTwitter更新も憶測広がる きっかけとなった“かわいこちゃん”とは
「お久しぶりです。Twitter再開しようと思いまーす よろしくお願いします」 この一文に多くのネットユーザーが歓喜した。元音楽プロデューサー小室哲哉氏の妻で、療養中のglobeのボーカルKEIKOが1月14日、約1年ぶりにツイッターを再開したのだ。 「彼女が更新したのは2017年12月11日以来です。それまでのTwitterは、毎日毎日、おそらく就寝前につぶやいた『おやすみなさい』という一言だけだったので、今回はっきりと『再開します』と決意表明したことに、ファンは『めっちゃ嬉しい』『泣いた』『思わず二度見した』など格別の喜びを持っているようです」(芸能ライター) だが、彼女自身は当然詮索されたくないだろうが、若干気になる点もなくはない。それが、小室氏との関係だ。 「KEIKOは今から約8年前の2011年10月に、くも膜下出血で救急搬送されました。小室氏はそんな彼女を献身的に介護してきたと伝えられてきましたが、昨年1月、小室氏と看護師との不倫が報じられたあと、彼女の親族側から『彼はまったく介護して来ず、人任せだった』『リハビリに良いことは何もしてこなかった』など怒りの告発。しかも現在夫婦は別居し、KEIKOは実家の大分県で暮らしているとも報じられています。Twitter再開は、この年明け、何か踏ん切りがついた証拠なのでしょうか(芸能関係者) しかも、小室氏によれば、KEIKOは「音楽に興味がなくなった」「今は小学4年生くらいの漢字のドリルをすごく楽しんでやる」などと言っていたが、一方で、外出もし、カラオケもしているという報道もある。 「このTwitter再開を機に、小室氏が固めてきた『KEIKOは何もできない』というイメージから解き放たれて、様々な表現活動をしていくことも考えられます」(同・芸能関係者) さらに気になるのが、続いて彼女が投稿したこの一文だ。「今日は、かわいこちゃんの誕生日で…。嬉しくなって、ツイートしちゃいました」 この「かわいこちゃん」とは誰のことなのか?その可能性の1つとして指摘されているのが、彼女の姪っ子ではないかというものだ。 「以前、小室氏は自身のTwitter(現在はアカウント消去)で、妻、そして幼い女の子と手をつなぐ3ショット写真をアップしていました。その時、『この可愛い子は誰?』とファンから質問が殺到。その際、噂されたのがKEIKOの姪っ子ではないかというものでした。彼女には2歳上の姉がいますしね」(芸能ライター) いずれにしても、KEIKOの次の更新が早くも楽しみだ。記事内の引用ツイートについてKEIKO公式Twitterより https://twitter.com/ks_tenki
-
芸能 2019年01月16日 12時10分
おにぎりに「紀香」シール…藤原紀香の“ひらひら服”料理風景に視聴者からツッコミ殺到
藤原は、先日放送された『にじいろジーン』(フジテレビ系)に出演した際、手作りのお弁当を持参したのだが、その時の様子を「楽しくキッチンでこんな感じで作っておりました」と報告。スパムや鮭、梅のおにぎりを作っている風景を「自撮り棒で、一応撮影しておいた」と公開し、さらに、「セロファンで巻いて、千社札をつけてみた」と、自身の名前が入った千社札のシールを付けて、見た目にもこだわったことを明かしていた。 しかしながら、ネット上では「いちいちおにぎりに『紀香』の札貼ってバカみたい。50手前のおばさんのおにぎりに普通名札貼る?」「千社札とは舞妓さんなどの名刺のようなもの。シールだからといってそんなことに使うものじゃない」といった批判が殺到。さらに今回、藤原がひらひらの洋服で調理をしていたため、「ちゃんと料理する人ってあんなピラピラした服でやらない」という批判や、写真に見切れて写っていた油を見て、「サラダ油開封したてなのが、今回限りだとバレバレです」と見つけて指摘する人もいた。 何かと目に付いてしまうことが多く、批判の対象になりやすい藤原。片岡愛之助と結婚当初は梨園の妻に向いていないという声もあったが、最近の評判どうなのであろうか。 「結婚したての頃は、やはり自分が芸能人であるという意識が強く出ていて、最もタブーと言われている、劇場でのお客さんとの記念撮影に応じてしまうこともありました。しかし、今では場をわきまえ、控えられるようになったようですね」(芸能記者) とはいえ、まだまだ気になる部分もあるという。 「通常、楽屋前の廊下はスリッパで歩かなければいけないというルールがあるのですが、紀香さんはブーツで堂々と歩いているという噂です。まだまだ慣れない部分もあるのかもしれませんね」(前出・同) 批判がゼロになることはなさそうだ。記事内の引用について藤原紀香の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/norika-fujiwara628/
-
社会 2019年01月16日 12時00分
2019年の日本経済を暗示する百八つ目の“ゴーン”の音
2019年の経済動向については厳しい見方が多いという。1月4日に大発会(取引所で新年最初の立ち会い)を迎えた東京市場が大幅な全面安の展開となった。 「大発会の下落要因として挙げられたのは、米国IT大手アップルが、中国での販売不振の影響から業績を下方修正したことに始まった。今年は、米国との経済戦争による中国経済の失速の影響が、世界中に波及するということを早くも知らしめた」(経済誌記者) 日本も他人ごとではない。特に代表的な産業である自動車業界において、今年は不安要素が尽きない。その一つとして挙げられるのが消費税増税だ。「今年10月に増税が予定されているというのに、この時期の販売数としては明らかに低い。増税間際の駆け込み需要も、正直、あまり期待できない」(都内のディーラー) 業界の動向に詳しい自動車評論家も悲観的だ。 「今年は日本の自動車業界にとって、悪い意味で節目となる恐れがあります。消費税の影響もありますが、年をまたいでも解決に至っていない日産ゴーン社長の逮捕の問題は、日産や三菱のみならず、日本の自動車業界全体のイメージダウンにつながっています」 日産や三菱の販売店をはじめとするディーラー網の社員のモチベーションの低下は当然だが、トヨタ自動車も従来の4チャンネル制の販売網を廃止するという話が進んでおり、こちらも士気が上がらない。 「販売店を統一すれば、メーカー側は生産車種を減らすことが出来るといったメリットがあるが、ディーラーは近隣同士で食い合うことになる。ただでさえ、メーカーの世界戦略で日本市場専用の車種が減らされ、日本の消費者にとっては魅力的なラインナップではなくなっているのに、泣きっ面に蜂ですよ」(同) 亥年の相場格言は「固まる」だそうである。悪い材料で固まることなく、猪突猛進で暗雲を吹っ飛ばす年になってほしいものだ。 それにしても、大晦日に鳴った百七つの鐘の音が「ゴーンゴーン」と泣くように聞こえたのも気のせいではあるまい。ちなみに百八つ目の鐘の音は元旦に衝かれた。
-
-
スポーツ 2019年01月15日 22時10分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「武藤敬司」素顔とギミックを両立させた “プロレスリング・マスター”
大谷翔平の“二刀流”が大きな話題を呼んだ昨年のスポーツ界だが、プロレスにおける二刀流でその筆頭に名前が挙がるのは、もちろん武藤敬司&グレート・ムタということになるだろう。 武藤とムタの両方でIWGP王座と三冠王座を獲得するなど長きにわたって実績を築き、また、プロレスファンから高い支持を得たのは、ひとえにその飛び抜けた才能によるものと言えよう。 「身体能力の高さはもちろんながら、動きの一つ一つに華があるんですね。言葉にするのは難しいのですが、とにかくリングに上がれば、それだけで観客の視線を一身に集めてメインイベントの雰囲気を醸し出す。そんな選手はなかなかいるものではありません」(プロレスライター) 武藤&ムタが共存できたのも、その天才性の賜物であろう。「例えば、大仁田厚のグレート・ニタなどは、ちょっと奇矯な動きをしたところで、観客からは『いやいや、あんた大仁田じゃん?』とあざ笑われたりもする。それを感じさせないのが武藤&ムタのすごいところです」(同) 日本人トップスターの武藤とアメリカ産トップヒールのムタでは、あくまでも別のキャラクターであって、毒霧などの反則技はもちろんのこと、ステップひとつを取ってみてもまったく異質のものである。なので、同じムーンサルトプレスを使ったときにも、ガラリと違った印象となる。 それをいかにもキャラを装った風ではなく、自然にやってのけるからファンも違和感なく受け入れられる。 アメリカにおけるギミックで人気を獲得した日本人レスラーには、TAJIRI(田尻義博)やKENSO(鈴木健想)、ザ・グレート・カブキ(高千穂明久)、キラー・カーン(小澤正志)、そしてジャイアント馬場(ババ・ザ・ジャイアント)がいるものの、いずれも素顔との両立を目指すことはなかった。 そもそも、そんなことはできるわけがないというのが常識的な考え方であり、それをやってのけた武藤が型破りなだけなのだ。★ネガティブ面の転嫁による得失 武藤がパワーアップしてムタに変身するわけではなく、それぞれ独立したキャラクターであることも、また二刀流が成功した要因であろう。 仮に“武藤が敗れた相手にムタとなってリベンジする”というパターンを定番としていたならば、ムタが負ければもう後がなくなってしまうが、建前上は別物なのだからそういう問題は生じない。武藤は武藤、ムタはムタとしてそれぞれにストーリーが成立することで、ファンからすると単純に楽しみが2倍になるし、マッチメーカー側からしても使い勝手がいい。 プロレスに限った話ではないが、人気商売を長く続けるうちには必ずマンネリという壁にぶち当たる。しかし、武藤はムタとの使い分けによってこれを避けることにもなった。 とはいえ、そのことは必ずしもプラスばかりであったとも言い切れない。同じ闘魂三銃士である橋本真也などは、常にスランプに見舞われてきた印象もあるが、それを乗り越える姿を見せることで共感を呼び、このことが熱心なファンの獲得にもつながった。「武藤の場合、素顔の武藤がスランプとなってもムタを登場させることでリカバリーしてきた面がある。これは常にベストなファイトを見せるという意味で、プロとしては素晴らしいことには違いないのですが、ファンへの求心力という意味ではどうだったか」(同) 武藤を“天才”“プロレスリング・マスター”と褒めたたえ、その試合を心待ちにするファンは多いものの、その一方で“信者的なファン”の数となると橋本の方が上回りそうだ。 また、ムタはアントニオ猪木に対してさえ反則放題をやってのけ、また、柔道から転向直後の小川直也にも完勝しているが、それはあくまでもムタとしての実績であって、武藤のキャリアとは直接には関係してこない。 『WRESTLE−1』でのボブ・サップ戦やハッスル参戦など、きっと素顔の武藤ではやりたくなかったであろう試合をムタに任せることは、武藤の履歴に傷をつけないという意味ではよかったかもしれないが、しかしながら、あえてそういう試合に挑むことが、プロレスラーとしての奥深さにつながることも往々にしてある。 つまりネガティブな要素をムタに負わせたことが、逆に武藤本人のレスラーとしての幅を狭めてしまった部分もありそうで、いやはやプロレスとはなんとも難しいものである。武藤敬司***************************************PROFILE●1962年12月23日、山梨県富士吉田市出身。身長188㎝、体重110㎏。得意技/ムーンサルトプレス、シャイニング・ウィザード。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
スポーツ
ソフトバンク・孫オーナーの球団身売り否定発言の逆効果?
2010年09月30日 08時30分
-
芸能
ベン・アフレック、監督作『ザ・タウン』只今スマッシュヒット中!
2010年09月29日 19時00分
-
トレンド
「下着への敬意」足りていないと非モテになる?
2010年09月29日 17時30分
-
芸能
夏バテ? それとも劣化? キムタクに体調不良説
2010年09月29日 16時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第49回 距離を走る!」
2010年09月29日 14時00分
-
芸能
志村けん、今度は元AV女優・みひろと電撃結婚説!?
2010年09月29日 10時30分
-
芸能
ジェリー・ホール「ミック・ジャガーは、デンジャラスなセックス・プレデター!」
2010年09月28日 21時30分
-
トレンド
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス シャーロット・ヨークは愛すべきワスプ
2010年09月28日 18時45分
-
トレンド
10月2日、LYMRAMが遂に東京上陸!!
2010年09月28日 16時30分
-
スポーツ
TBSの尾花降ろし
2010年09月27日 17時00分
-
スポーツ
「毎週火曜はTruthの日」本格開戦、ガッツワールドvs.STYLE-E!!
2010年09月27日 15時00分
-
トレンド
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 !! 美佳ちゃんがいない!?
2010年09月27日 13時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】本当の主役はチャーミングな男たち。『渡る世間は鬼ばかり』
2010年09月27日 12時31分
-
スポーツ
北千住に響いたガッツ石島の雄叫び。9・20『ガッツワールドvol.43』にてGWCシングル王座初防衛!
2010年09月27日 10時00分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜9・26 神戸新聞杯&オールカマー〜
2010年09月25日 17時45分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/26) オールカマーはポテンシャル重賞級のミステリアス!
2010年09月25日 16時00分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第42幕「文化放送」
2010年09月25日 14時00分
-
トレンド
【今行く映画館】高良健吾と谷村美月が兄妹に。さわやかな感動作『おにいちゃんのハナビ』
2010年09月25日 12時30分
-
芸能
サミュエル・L・ジャクソン、「カンボジアに無料診療所を」
2010年09月24日 22時00分