ちゃん
-
その他 2019年02月01日 15時30分
◎LiLiCoオススメ「肉食シネマ」★デキる男性の陰に、頼れる妻あり!「天才作家の妻 ―40年目の真実―」
お仕事お疲れ様です! 私にとってこの連載は、男性読者の皆さんとのコミュニケーションの場になっていて、正直、男性目線で書いている時が多いんです。綺麗な女性が主役なら恋に落ちますし、カッコいいファッションを着こなす男性が主役なら真似したいと思う。ただ、今回ばかりは、少しだけ女性側に立って書かせていただきたい。 紹介する作品は、天才作家の話です。本人も驚くノーベル賞の知らせ。愛に溢れる連れ添った日々、長く一緒に苦労したからこそ生まれる空気感、そんなおしどり夫婦が描かれています。 授賞式で私の故郷、スウェーデンに向かうのも嬉しい限り。最近、多くの日本人がノーベル賞を受賞していますが、ニュースで知るくらいで、いったい何を発見&発明したのか、詳しく知らないのが正直なところではないでしょうか。でも、この作品を見たあとは、ちょっと違う見方ができるかもしれません。事実、私はそうでした。 スウェーデン人が監督の本作は、本当にスウェーデンまで行って撮影していますので、リアリティーに溢れています。また、授賞式のリハーサルの場面もあり、後で本当のノーベル賞の式典を見ると「なるほど!」と思う所がいっぱいです。 現代文学の巨匠、ジョゼフ・キャッスルマンを演じるのはジョナサン・プライス。そして、天才作家を見守りながら支える妻のジョーンには、グレン・クローズ。クローズといえば、意地悪なオバさん役を演じさせたらピカイチの女優。今回は、成功した夫を支える、つまり一歩下がって陰から応援する妻ではありますが、その中に、芯のある女性を感じます。 物語は、スウェーデンへ行ってチヤホヤされて浮かれている夫に、妻のジョーンは少しうんざりして、別行動。そんな中、記者ナサニエル(クリスチャン・スレーター)に声を掛けられます。過去のいろんな話をしたあと、「あなたはジョゼフにうんざりしてるのでは?」と。もちろん妻としてうまく切り返すけど、心の中はもやもや…。ここからどんどん話に引き込まれ、ジョセフの一言からミステリーになり、結末まで、すごいスピードで物語が展開していきます。 若い時から一緒にいて、助け合うのは夫婦にとって当たり前だけど、実際はなかなか難しいもの。自分の人生もありますしね。 すごい男性の傍には必ず頼りなる妻がいます。今回は、少しだけ女性を褒めてあげたい。その理由は、作品を見たら分かりますよ。画像提供元:(c)META FILM LONDON LIMITED 2017----------------------------■天才作家の妻 ―40年目の真実―監督/ビョルン・ルンゲ 出演/グレン・クローズ、ジョナサン・プライス、クリスチャン・スレーター、マックス・アイアンズ、ハリー・ロイド 配給/松竹 1月26日(土)新宿ピカデリーほか全国公開。■現代文学の巨匠ジョゼフと妻ジョーンのもとに、ノーベル文学賞受賞の吉報が届く。2人は息子を伴い授賞式が行われるストックホルムを訪れるが、ジョゼフの経歴に疑惑を持つ記者ナサニエルから夫婦の“秘密”について問われたジョーンは動揺を隠せない。実は若い頃から豊かな文才に恵まれていたジョーンだったが、あることがきっかけで作家になる夢を諦めた過去があった。そして、ジョゼフとの結婚後、ジョーンは彼の“影”として、世界的な作家の成功を支えてきたのだが…。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
芸能 2019年02月01日 11時40分
「僕のファーストキティは妻」 杉浦太陽、『キティちゃん10000体 配達出発式』に登場
俳優・杉浦太陽が1月31日、都内で行われた『キティちゃん10000体 配達出発式』に出席。昨年、夫人のタレント・辻希美との間に第4子の男児が誕生したばかりだが、感想を問われると、「未知の世界に入った」と照れ笑い。「生まれてまだ2か月経っていないので、家はバタバタ。子供たちもみんなで抱っ子したり、家族全員で子育てをしている感じです」と家庭の様子を紹介した。 キティちゃんのPRイベントだったが、杉浦にとってキティちゃんと言えば、辻だといい、「僕にとってのファーストキティちゃんは妻だったんです。妻と出会うことでキティちゃんと出会ったんです。キティちゃんを見ると、新婚を思い出します。新婚ラブラブの頃、うちはリアルにキティちゃんが身近にたくさんあったんです。トイレの便座もキティちゃんでしたから」と嬉しそうな表情。 この日は「愛妻の日」でもあったが、「朝から気持ちを伝えてきました」と明かし、「『いつもありがとう』と言ったら、『こちらこそありがとう』って。朝からほっこりした気持ち、笑顔になりました。改めて仲良くなれそうです」とおのろけ。 今後の出産についても質問を受けたが、「毎回打ち止めと思ってはいるんですけど、ある程度育児が落ち着くと、また欲しいなと思うんです」と杉浦の方はまんざらでもない様子。「でも産むのは妻。体の負担もありますから。出産は命がけなので」と辻を気遣うコメントも。辻の方は長女の後は男が3人続いたこともあり、「女の子が欲しい」と話していると紹介していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2019年01月31日 21時45分
ビッグダディ「YouTuber」デビューを宣言も「需要ナシ」で爆死確定
テレビ朝日系ドキュメンタリー『痛快!ビッグダディ』で一躍時の人となったビッグダディこと林下清志が、2月1日にYouTuberデビューすることが分かった。 1月27日に初公開された告知動画に登場したビッグダディは、「はいどーも、ビッグダディこと林下清志でございます。このたびYou Tubeでわが家の近況を皆さんにご報告していくことになりましたので、よろしくお願いします」と挨拶。今後、自身の活動含め、家族の様子を投稿していくという。https://youtu.be/s3Pmxds8S2k ビッグダディの告知を受けてネット上では、《待ってました!》《番組が終わってどうしてるかと思っていたけど、楽しみができました》《料理の話が聞きたいです》など、昔からのファンを中心に歓迎の声が広がっている。 「ビッグダディは現在、沖縄で『ジンギスカンきよし』という飲食店を開いています。開店にあたり札幌で修行したといい、お店も繁盛しているようですね。当初はビッグダディの店ということをあえて告知していませんでしたが、最近は口コミでウワサが広がり、観光客が訪れているようです。You Tubeの動画は長男がスタッフとして参加していて、今後は子どもたちの様子も投稿していくようです」(芸能記者) 現在、チャンネル登録者数は2000人を超え、予告動画の視聴回数も6000回以上となっているが、果たして今後、YouTuberとして成功するのだろうか。 「予告動画を見た限りでは、映っている本人の身体が一部見切れていたりと、明らかに素人の編集だということが分かります。昔からの番組ファンだったという人にとっては楽しみでしょうが、YouTuberとしては期待できそうにもありません。かつては高視聴率を稼いでいたビッグダディですが、ほとんどの視聴者はもはやどうでもいいと思っているはず。また、林下は飽きやすい性格で職業もたびたび変わるので、動画投稿もいつまで続くか分かりませんね」(同・記者) 2013年12月29日に放送された最終回『痛快!!ビッグダディ』は、何とか視聴率二桁をキープする程度で、他局に惨敗した。視聴者からは「いいかげん、飽きたよね」「もはや金の亡者にしか見えない」など散々だった。 ネット民の一部からは《新たな金もうけ先を見つけたつもりなんだろ》などと皮肉めいた声も聞こえてくるが、果たしてYouTuberとして成功するのか。今後の動向が楽しみだ。
-
-
芸能ネタ 2019年01月31日 21時30分
宇垣美里 TBS退社直前に仕掛ける“肘ブラ”豊乳写真集
3月でTBSを退職する宇垣美里アナ(27)に「豊乳写真集」話が持ち上がっている。なんと、退社直前に局アナ初となる“肘ブラ”を仕掛けるというのだ。 「彼女は、ワガママすぎて退職に追い込まれたという方が正解。人気芸能サイトでは、自意識過剰のために、アナウンス室で浮いていたとまで書かれています。自分の出番がないことに、相当、腹を立てていたみたいです」(TBS関係者) 宇垣アナは現在、『ひるおび!』の火曜日司会や現場リポーターなどで、週1、2回見かける程度。 「昨年3月、情報番組『あさチャン!』のプロデューサーに降板を告げられ激怒。手に持っていたコーヒーを投げつけた事件を起こしている。各誌は、その出来事が退職のきっかけだとしていますが、真相はそうじゃない。長い期間、宇垣アナの素行の悪さの蓄積が、彼女を追いやったともっぱらです」(同) そんな宇垣アナは退社後、大手芸能プロ『オスカープロモーション』に入ることが決定している。 「女子アナが多く所属するプロダクションは彼女に見向きもしなかったそうです。TBSの先輩である田中みな実(32)が所属する事務所もその一つ。みな実を頼っていたにもかかわらず、入れなかったということは、まさに、宇垣アナの扱いづらさが露呈した格好。また、オスカープロは、上戸彩や武井咲の結婚、さらには剛力彩芽の熱愛公表などゴタゴタ続きで、状態はあまりいいとは言えません」(女子アナライター) 宇垣アナは、さらに自意識過剰ぶりを露呈したとか。 「宇垣アナは、先にフリーになった加藤綾子(33)が契約金1億円もらったとの情報を聞きつけ、自分もらえると思っていたそうです。ところが、当面の交通費だけで『基本ゼロ』だと分かり愕然。すでに、腐っているとの情報も伝わってきます」(同) しかし、彼女もトコトン図太い。TBSの追い出しには恨み骨髄、後ろ足で砂をかけて出ていくつもりだ。 「現職アナとしてセクシー写真集に挑戦するつもりのようです。彼女は、なかなかの豊乳で、現職でグラビアにも出ている。内容は豊乳“肘ブラ”&純白下着。先輩、田中みな実を圧倒する露出披露で、局をあたふたさせたいようです」(芸能ライター) 部数20万部、ギャラ1億円はいくかも!
-
芸能ネタ 2019年01月31日 21時15分
女優デビュー作でライバル・カトパンに大きく差を付けた田中みな実
女優・山口紗弥加(38)が主演する、2月2日スタートのフジテレビ系ドラマ「絶対正義」の制作発表が30日、都内で行われ、各スポーツ紙が報じた。 同ドラマは、正義を重んじ、間違ったことや法を犯す者を許さない絶対正義を貫く専業主婦(山口)が“正義のモンスター”として周囲を振り回す心理サスペンス。 キャスト陣で注目すべきは、不倫する女優役で本格的に女優デビューを果たすフリーアナウンサー・田中みな実(32)。各紙によると、田中は「いい年してすごく恥ずかしい。“女優さん”と言っていただくのが申し訳ない」と恐縮しきり。 その言葉とは裏腹に、劇中では大胆な濡れ場にも挑戦。共演の片瀬那奈(37)から、「印象が一番変わったのはみな実ちゃん。すごいしっかりしている」と絶賛されていたというのだ。「以前、女性誌で“肘ブラ”ヌードを披露し話題になっていた田中アナ。濡れ場への挑戦は積極的に申し入れて来たそうです。普段からエステなどで“女磨き”に余年がないだけに自信満々なのでしょう」(フジ関係者) そんな田中アナに見え隠れするのが、すでに女優デビューを果たしているライバルと目されるカトパンことフリーの加藤綾子アナZ(33)への対抗心のようだ。「加藤アナは昨年4月、嵐の二宮和也主演の『ブラックペアン』の治験コーディネーター役でデビュー。しかし、原作小説にはないオリジナルキャラで、描写が実際とあまりにもかけ離れているとして、日本臨床薬理学会がTBSへ送付予定の意見文を公開したほどでした。とはいえ、演技力が伴っていないので、残念な結果に終わってしまいました」(芸能記者) 女優デビュー作としては、濡れ場までこなした田中アナの圧勝のようだが、カトパンの濡れ場も期待したい。
-
-
芸能 2019年01月31日 21時00分
南キャン山里VSクロちゃん、病み上がりでプロレス対決? 主催者も「なんて鋭い洞察力」
南海キャンディーズの山里亮太と、安田大サーカスのクロちゃんのプロレス対決が実現するかもしれない。 1月30日深夜放送の『山里亮太不毛な議論』(TBSラジオ系)において、山里がゲスト出演する、2月16日に両国国技館で行われるプロレスイベント「マッスルマニア 2019 in 両国〜俺たちのセカンドキャリア〜」について語られた。山里はこのイベントでは、お尻にロケット花火を挿入されての「肛門爆破」がおなじみとなっている。今回も同様の展開があるかと思っていたところ、新たな参戦者として安田大サーカスのクロちゃんが発表され、新たな疑念が山里の中に生じたようだ。 山里は「俺、クロちゃんと戦うんじゃないか。何も言われていないからわかんないけど」と話し、「俺もクロちゃんも、つい最近まで体にガンガンメス入れているからね。いたわってよ」と嘆き節だった。1月に山里は盲腸、クロちゃんは脳動脈瘤の手術を受けている。もし実現するとすれば、病み上がり同士の対決となりそうだ。 この話を受け、同イベントを主催するスーパー・ササダンゴ・マシンことマッスル坂井氏が、ツイッターを更新。「山里さんが不毛な議論でマッスル両国大会の話をしてくれた。なんてありがたい。そして内容については一切説明してないのに、なんて鋭い洞察力なんだろう」と意味深ツイートを行った。 リスナーから坂井氏のツイート報告を受けた山里は「ちょっと待ってくれよ。嫌だよクロちゃんと戦うなんて」と困り気味の様子だった。 これを受け、ネット上では「山ちゃんとクロちゃんの直接対決実現したら面白いな」「山ちゃん盲腸手術したばかりだけど大丈夫か」といった声が聞かれた。主催者のツイートを見る限り、当日何かしらの波乱は起きそうだ。記事内の引用についてスーパー・ササダンゴ・マシンのツイッターより https://twitter.com/abulasumasi
-
芸能ネタ 2019年01月31日 18時10分
V6井ノ原の2年前の提案が今になって実現 SNSで話題の「ひよこボタン」とは
V6の井ノ原快彦が2年以上前に提案したアプリ「ひよこボタン」が、今、話題になっている。このアプリは2016年10月に放送された情報番組『あさイチ』(NHK総合)での井ノ原の発言から開発されたもの。番組では、公共の場の赤ちゃんの泣き声について取り上げたのだが、その際、井ノ原が「電車内などにピヨピヨと音がする『ひよこボタン』を設置し、子供が泣いたら周りのみんなでそのボタンを押して、『大丈夫だよ』と伝えられるようにすればいい」と提案。それを受け、個人の開発者などがアプリを開発し、App StoreやGoogle Playで公開されることとなったのだ。 しかし、そんな前の話が今になってなぜ話題を集めているのかというと、とあるTwitterユーザーが電車内で泣きやまない赤ちゃんを見た際、ひよこボタンを使ったことを報告し、「周囲が笑ってくれた。俺が注意を引けたなら本望だ」とツイートしたからだ。これが瞬く間に広がり、トレンドワード入りも果たした。 こういった状況を受け、早速ダウンロードした人からは「素晴らしいアプリ」「育児に頑張るお母さんお父さん、見守ります」という声が。さらに、「赤ちゃんが電車で泣いちゃう時、迷惑ではないのに何も声をかけることが出来ないのが辛いと思ってた」と何か行動に移したいと思っていた人もいたようで、さらなるアプリの認知を呼び掛けている人も多かった。 「ひよこボタンは井ノ原さんが提案したという点も今回話題になったポイントの一つだと思いますが、井ノ原さんの子煩悩な性格も話題を後押しした理由でしょう。女優の瀬戸朝香さんと結婚し、現在は2児の父ですが、『子育てにかかわることで、パパもきっと豊かな時間が過ごせると思う』『子育ては大変だからたやすくママに“頑張って”とは言えない』と語るなど、いい父親であり夫であるようですね。家では料理もしますし、学校の行事にはできるだけ参加する。あさイチ後に長男の入学式にかけつけたこともありました」(芸能記者) あさイチを卒業した理由の一つに、家族との時間をもっと大切にしたいという想いがあったそうだが、子育ての大変さを分かっているだけに、井ノ原も今回、アプリが話題になっていることを喜んでいるだろう。
-
スポーツ 2019年01月30日 21時30分
「史上初のIWGP二冠狙う」内藤哲也、新日本制圧へタイチ戦防衛後のプランを明言!
新日本プロレス『Road to THE NEW BEGINNING』▽28日 東京・後楽園ホール 観衆 1,601人▽29日 東京・後楽園ホール 観衆 1,732人(札止め) 2月3日の新日本プロレス札幌・北海きたえーる大会で、鈴木軍のタイチを相手にIWGPインターコンチネンタル王座の防衛戦を控えるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの内藤哲也。1月28日の後楽園大会ではイリミネーションマッチで、29日の後楽園大会では10人タッグマッチで、それぞれ鈴木軍とユニット全面対決に臨んだ。 28日の試合はタイチが絶好調。このシリーズでは、ボスである鈴木みのるよりも後にタイチがコールされていた。最後は内藤とタイチの一騎討ちとなったが、タイチがジャンピングキック2連発で、内藤を場外に落とし、鈴木軍が勝利。内藤にとってはフォールを奪われた5日の後楽園大会に続く屈辱を味わうことになった。 しかし、一夜明けた29日は、内藤はいつものようにゆっくりとリングインし、コールされると、タイチの襲撃を読み切って先制に成功。場外戦では鈴木軍が優勢だったが、鷹木信悟の活躍もあり、最後はEVILが金丸義信をEVILで仕留めてロスインゴがリベンジを果たした。 試合後、みのるはセコンドについていた吉田綾人らヤングライオンに暴行をはたらき、ゴミ箱や椅子を投げつけるなど大暴れ。試合終盤、内藤の急所蹴りからのデスティーノが効いたタイチが場外でうずくまっていると、内藤がヤングライオンに“扮して”タイチにアイシングをしながら肩を貸して一緒に帰るフリをするも、すぐに追撃。タイチのマイクスタンドを掲げて殴打しようとするが「やらない」と余裕のアピールをしてリングを後にした。 前日と違ってご機嫌の様子の内藤は舌も滑らか。ベルトを床に放ってからコメントを出した。「札幌大会にて行われるIWGPインターコンチネンタル選手権まで、あと5日。タイチ選手、そしてタイチ選手を応援しているみなさまには申し訳ありませんが、みなさまの予想通りの結果、そしてIWGPインターコンチネンタル王座を僕は防衛することになりますよ」とまずは札幌での防衛を宣言。 「内藤哲也はIWGPインターコンチネンタル王座を保持しながらいったい何を見据えているのか?みなさま、去年10月の両国大会を思い出してみてくださいよ」と続ける。「当時のIWGPヘビー級チャンピオン、ケニー・オメガに飯伏幸太、そして当時のUSヘビー級王者のCodyが挑戦したわけですよ。つ・ま・り…他の王座を保持しながらIWGPヘビー級王座に挑戦することは可能ってことでしょ?じゃあ俺はそこを狙っていこうかな。IWGPインターコンチネンタル王座とIWGPヘビー級王座を同時に保持すること。俺はその史上初の偉業を目指していきますよ」と宣言。これまで誰もなし得なかったIWGP二大王座の同時戴冠が初防衛後のプランだと明かした。 「きょうはKUSHIDAのラストマッチ?どうでもいいよ。いなくなるならさっさといなくなれ。そして二度とこのリングに帰ってくんな!カブローン!」 最後は退団するKUSHIDAに対して、内藤流のメッセージを送ることも忘れなかった。現王者の棚橋弘至とは因縁が深く、次期挑戦者のジェイ・ホワイトとの遭遇は、ジェイの覚醒後、実現していないだけに新鮮味がある。内藤がIWGP二冠を狙うとなれば大きな話題になるだろう。常に新日本の話題の中心にいたい内藤にとっては、どちらがチャンピオンでもオイシイ環境となるのは間違いない。まずはタイチ戦との防衛戦はしっかりとクリアしなければいけない。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2019年01月30日 21時10分
「棚橋さんは強かった」新日本ラストマッチのKUSHIDA、世界進出へ手応えある敗戦!
新日本プロレス『Road to THE NEW BEGINNING』▽29日 東京・後楽園ホール 観衆 1,732人(札止め)▼スペシャルシングルマッチ(60分1本勝負)○棚橋弘至(24分34秒 テキサスクローバーホールド)KUSHIDA● 今月末で新日本プロレスと契約満了し、円満退団するKUSHIDAが29日、後楽園ホールで新日本ラストマッチを行った。対戦相手はIWGPヘビー級王者の棚橋弘至。棚橋はKUSHIDAがSMASHに所属していた時、新日本に師匠のTAJIRIとともに参戦した際に共闘、所属になってからは巡業バスが隣だった。両者はこれが初対決となる。 大KUSHIDAコールの中、試合開始のゴングが鳴る。ビッグマッチ仕様の髪型で現れた棚橋は、新日本での8年間を受け止めるべく、ジュニアヘビー級のKUSHIDAに対して、ヘビー級選手相手と変わらぬ厳しい攻撃を繰り出した。観客からは思わずブーイング。KUSHIDAは棚橋のウィークポイントの一つである腕に狙いを定め、蹴りや関節技で棚橋を苦しめ何とか試合の主導権を握ろうとするが、最後は棚橋が渾身のテキサスクローバーホールドを決めて、KUSHIDAはたまらずギブアップ。パワーでねじ伏せた棚橋だったが、IWGPヘビー級王者を相手に24分34秒まで追い詰めたKUSHIDAにとっては自信が持てる試合になったことだろう。 ダメージの回復を待って、棚橋と少しだけ会話を交わすとリングに上がり、マイクを持ったKUSHIDAは「棚橋さん、最後の最後までプロレスラーとして最高にかっこいい姿、勉強させてもらいました」と切り出すと、「この8年間の出来事、新日本のレスラーとの闘い、巡業バスのこと、いろんな風景、そして今日のお客さん、未来永劫絶対に忘れません。この最高のお守りとして旅してきます。今まで本当にありがとうございました。行ってきます」とファンに挨拶。大きな歓声と拍手が送られる中、観客とタッチしながら場内を一周。その中にはKUSHIDAに新日本のジュニアを託した実況席の獣神サンダー・ライガー(テレビ解説)の姿もあった。 インタビューブースでKUSHIDAは「棚橋弘至から、IWGPヘビー級チャンピオンから、3カウント、ギブアップを奪って、追ってくる大人たちを振り切って、全速力で海外に逃げようと思っていましたんですけど、棚橋さんは強かったです。今まで戦ったレスラーの中で一番強かったです。何も通用しなかったっす。空っぽです」と棚橋の強さに脱帽。 ボードを掲げて自身を送り出してくれたファンについては「最初に入団するときに『お客さんとも勝負していきたい』と言いました。そういうレスラーでありたいと最初に言った。今日の光景を見て、8年間、大変なこともうれしいことも、なんか全てチャラになった」と改めて感謝の気持ちを述べ、続けて選手、スタッフ、社員、木谷高明オーナーに対して感謝の言葉を口にした。 数々の激闘を繰り広げた後楽園ホールについては「始まりと終わりが後楽園ホールっていうのは、きっと何かあるんでしょうね。それはやっぱりプロレスの聖地だからだと思います」と感慨深げ。最後は集まった報道陣に感謝の意を伝えると、報道陣から拍手が送られ控室へ入っていった。 KUSHIDAの今後については、噂されている世界最大のプロレス団体WWEとの契約が決定的。早ければ2月にも渡米するものと思われる。ファームブランドNXTからのスタートが濃厚だが、軽量級ブランド205 Liveなどでの活躍が期待される。新日本時代の同僚、戦友が多々いるだけに、世界のスーパースターとして新日本ジュニアの思いを背負って飛躍してもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
-
アイドル 2019年01月30日 15時00分
NGT48は「足の引っ張り合いが異常」? 吉田豪の“ネットの情報は嘘”発言に「説明がないせい」と批判
29日放送の『モーニングCROSS』(TOKYO MX)にプロインタビュアーの吉田豪が出演。NGT48の山口真帆が男性2人に暴行された騒動について言及し、話題になっている。 吉田は運営側の対応について、「大前提として運営の不手際なのは間違いない。ちゃんとした運営はメンバーがやらかしても自分が泥をかぶる。初手を完全に間違えた」と批判した。 また、過激化するファンについて言及しており、メンバーが自宅で生配信中、家の外で叫び声を上げたり呼び鈴を鳴らしたりと迷惑行為を行うファンがいるという。「メンバーがここのマンションに住んでいる」という情報だけを把握し、放送を見計らってどの部屋で鳴ったのかを確認してメンバーの部屋を特定しているとファンの行き過ぎた行為を明かした。 そして、以前からNGTは他の48系グループと比べても、「トップクラスで統率が取れていなかった」と語り、吉田はメンバー同士の「足の引っ張り合いみたいなものが異常だった」と指摘してし、「あるメンバーが仕事の途中で控室に戻ったら、他のメンバーがその子のカバンを漁ってた。財布の中の給与明細をチェックするために。あと、移動中の車の後ろから、携帯のパスワードを盗んで(見て)中のいろんな物取ったりとか」と衝撃の内容を語っている。 吉田は今回の件もその延長で起こったことであると分析している。「報道もそうだけど、ネットに流れている情報は間違いだらけ」であると指摘。その情報を元に、ファンが「正義の気持ちで怒っている。無関係な人が攻撃され、正義が暴走。一旦、落ち着きましょう」と、ファンの「正義の暴走」に警鐘を鳴らしていた。 この吉田の一連の発言についてネット上では、様々な意見が飛び交う事態に。「メンバーの個人情報が犯人グループに渡ってると山口真帆さん言ってましたが、入手経路がこれなのでは?」「オタが容疑者のメンバーをフォローするのがイタ過ぎる。あんなことの後でも買うから問題が解決しない」「ファンの暴走だの言っているが、もともと吉田は秋元康側の人間。火消し要員なので信用してはいけない」「ネットの情報は嘘って言ってるけど、運営がきちんと説明しないのがダメ。もみ消そうと躍起になってるのが丸見えなんですよ」と吉田の発言に苦言を呈する人も多かった。 中でも、「ネットの情報が間違っているなら、ちゃんと正しい情報を出して欲しい」と願うユーザーの声が多く見受けられた。「『ファンの暴走』について話す人はいたけど、『正義の暴走の恐さ』を話す人はいなかったので、この話を聞けたのは貴重な番組だと思う」といった声もあった。 いまだに収束の兆しが見えない暴行事件の真相だが、今後の展開に注目が集まる。
-
トレンド
人気女性デュオHALCALI(ハルカリ)は、さらにブレイクの予感。ライブ・イベント「平成東京 〜第2幕〜」その1
2010年11月03日 14時00分
-
スポーツ
「毎週火曜日はTruthの日」。次期GWCシングル王座挑戦権は誰のものに?
2010年11月03日 10時00分
-
トレンド
原宿の昼はお好み焼きがオススメ 食べ放題1060円の『さくら亭』
2010年11月02日 15時00分
-
スポーツ
新宿にUMA軍団大集結! ハル・ミヤコ映画デビュー!
2010年11月02日 13時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】黒ツナギ1着しか衣装ないの? 人気ゲームをハードにドラマ化。『クロヒョウ 龍が如く新章』
2010年11月01日 14時00分
-
その他
アキバ系アイドルバンド「Bee MINE」熱唱ライブ
2010年11月01日 13時45分
-
トレンド
アニメ『ちびまる子ちゃん』の疑問点
2010年11月01日 09時00分
-
トレンド
水嶋ヒロさんが早くも小説家デビュー
2010年11月01日 08時30分
-
レジャー
天皇賞(GI、東京芝2000メートル、31日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年10月30日 19時00分
-
レジャー
今週の勝利グルメ 渋谷ウインズ
2010年10月30日 17時00分
-
トレンド
『恋愛しない非モテ』こそ、恋愛をより高度に発展させているという真実
2010年10月30日 17時00分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 〜10・31 天皇賞・秋〜
2010年10月30日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/31) 天皇賞・秋、他5鞍
2010年10月30日 16時00分
-
トレンド
パックマンアプリに無料版が登場! 「PAC-MAN Lite」
2010年10月30日 10時30分
-
スポーツ
星野楽天の余波で『ポスト原』も発覚?
2010年10月30日 08時00分
-
芸能
クリストファー・ノーラン、新『バットマン』プロジェクト始動!
2010年10月29日 20時00分
-
芸能
AKB48の「マクラ大戦」疑惑について
2010年10月29日 18時30分
-
トレンド
『彼が一皿100円のみ注文。せめてマグロ頼めよ』奢ってくれる彼氏に女子大生が不満を激白
2010年10月29日 17時30分
-
トレンド
新感覚ホラームービー『END CALL』ヒロイン・芳賀優里亜インタビュー
2010年10月29日 17時00分