-
芸能 2021年11月02日 12時00分
へずまりゅう、渋谷ハロウィンで暴行訴え「男が馬乗りに」 直前の投稿から「また自作自演」の指摘も
迷惑系ユーチューバーとして活動していたへずまりゅうが、10月31日に渋谷で暴行を受けたと訴えている。 >>迷惑系配信者、小泉進次郎氏にビニール袋押し付け「成果教えてくれよ!」神対応に「ナイスセクシー」の声も<< へずまは10月24日に投開票が行われた参議院山口選挙区補選に「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」公認で出馬。「票数1万票いかなかったらSNS引退する」と宣言し、結果6809票で落選したものの、わずか4日で引退を撤回。29日にSNSに復帰している。 そんなへずまだが、31日には若者がハロウィンで盛り上がる渋谷に繰り出したようで、多くの若者に囲まれ、写真を撮影されている自身の様子をとらえた写真をツイッターに投稿。「渋谷ハロウィンに来て本当に良かった」と感慨深そうにつづり、「去年はやり方は違えど知名度が付いたと思っちょる 今俺は毎日が最高に楽しいんじゃあオラ」と明かしていた。 しかし、その直後、へずまは「緊急事態発生」と記したツイートを投稿。「渋谷ハロウィンにてこの男が暴行してきて馬乗りになってきました!渋谷交番にて被害を報告し今から被害届を出します!服を引っ張られたり体を蹴られたりしました!」とつづり、男たち数人から蹴られるなどの暴行を受けているへずま視点の動画が投稿されたツイートを引用リツイートした。 また、へずまによると、しつこくつきまといをしてきたユーチューバーもいたとのこと。それについても「訴えます!」と宣言していた。 しかし、これまで数々の迷惑行為をしていたへずまだけに、ネット上からは「また自作自演でしょ」「絶対話題作り」「やらせ」「ちゃんとギャラ払いなよ」といった声が集まってしまう事態に。 一方、ツイッター上では、暴行を受けているへずまを第三者目線で撮影した動画も流出。動画を見ると、へずまが本当に抵抗しているようにも見えることから、ネットから「相手がへずまだとしても悪いことは悪いでしょ」「へずまだから何してもいいわけではない」「さすがに暴力はだめ」といった指摘も見受けられた。 果たして、へずまりゅうは本当に暴行を受けたのか――。記事内の引用についてへずまりゅう公式ツイッターより https://twitter.com/hezuruy
-
芸能 2021年11月02日 10時00分
LiLiCo、夫の純烈・小田井との夫婦生活で口酸っぱく注意していることを明かす「音でわかるんです」
タレントのLiLiCoが10月30日、東京・銀座のIBARAKI senseで行われたイベント「都内で味わういばらき旬の味覚と規格外いちごパスタ開発秘話」に出席した。 >>全ての画像を見る<< LiLiCoはこの日、廃棄予定である食材を活用することを目的に、いちごパスタを開発した茨城県立水戸農業高校・農業研究部の高校生らを相手に食をテーマとしたトークを行った。高校生らによって開発されたいちごパスタについて、LiLiCoは「ちょうど欲しい酸味と甘みが全部合わさっていい。値段も安くて180円。今日から300円でもいいくらい。量もちょうどよくてフードロスにもならないし」と大絶賛。 夫は音楽ユニット「純烈」の小田井涼平だが、家庭内で食に関するコミュニケーションを夫婦でよくすると紹介し、「フードロスは冷蔵庫から始まるんです。だから、夫が冷蔵庫開けるとすぐ閉めろって言うんです。食べ物が痛むので。長く開けるなよっていうのを口を酸っぱくして言うので、早く閉めてくれるようになりました。音でわかるんです。冷蔵庫が開く音がバタッ、バタン!って。ちゃんとやってくれてるなって」と笑顔で話す。 また、LiLiCoは「主人が家にいない時は無駄に食材を買ったりもしません。主人は190センチあるんです。たくさん食べる。いつも『すごくお腹いっぱいになった』って言ってくれるんですけど、『全部食べなくてもいいんだよ』ってわたしは言うんです。『全部食べないとLiLiCoに悪い』って全部食べていたんですけど、『明日の朝や昼に食べてもいいんだよ』って。それがフードロスの改善にも繋がる。新婚の時は気を遣ってどちらも残さず食べていたので2人とも8キロ太りました。でも、今は結婚5年目。そういうのはやめました」とこだわりも明かす。 さらに、茨城県についても、魅力度ランキングが低かった調査があったことが話題になると、「魅力的なものがたくさんあるのになんでって思います。東京に近いからかな。沖縄ならみんな、ワオってなるでしょう。遠いとそうなるのかも。わたし、パクチーも茨城から買うんです。いいものいっぱいあるのに……」と残念そうな表情を見せ、茨城県民に代わって茨城県の長所も次々に紹介。 一方で、「上手に宣伝できていないのかもしれない。わたしみたいなおしゃべりがいればもっと良さが広まるのに。観光大使?誘われたら喜んでやりますよ」と観光大使に色気も。「わたしは葛飾や浜松の観光大使もやっていたりするんです。浜松は住んでたから。葛飾は、葛飾のハーフだから。茨城は住んでいたわけではないですけど、全然やります。今誰ですか?デヴィ夫人?大好きな方じゃない!もし誘ってもらえたら喜んで一緒にやります」とデヴィ夫人とのペアでの観光大使就任にも意欲を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月02日 08時00分
行定勲監督「すでにライバル」若手監督らに対抗心 配信だけでなく劇場公開の重要さを語る
「Amazon Prime Videoテイクワン賞」の上映会が10月30日、第34回東京国際映画祭が開催中の東京・日比谷で行われ、審査委員長を務める行定勲監督が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 「Amazon Prime Video」の協賛のもと、日本在住の映画作家の短編作品を表彰する本賞は、今回223本の作品の中から優秀作品を選ぶ。行定監督は審査委員長を務めるが、「(審査委員長に)選出してもらって光栄」と嬉しそうな表情で、「新しい賞ですけど、ここに選ばれた作品は、ここらしい、選出している人がかなり議論しているような、ワクワクするような作品ばかり。そこに参加できるのは嬉しい」と述べる。 参加者に対しては「すでにライバル」と競合相手と見ているとのこと。「新しい作家たちはほぼプロ。これを取りたいという信念を元に撮っている。クライアントがいる作品と違って、作り手の想いの純度が高いものが多く、僕はもう作れないけど、若手ならではの才能を感じる作品がたくさん。その発掘に立ち会えるのは嬉しい」と話す。 コロナ禍で劇場を取り巻く環境が厳しいことにも触れ、自身が手がけた映画『劇場』はコロナの影響で、ミニシアターとインターネット配信を同時に行うことになったというエピソードを紹介。「劇場が閉まるのは想像もつかないことだった。困惑する部分もあった。『劇場』の公開にあたっても、この作品を観客が見たいと思った時に見せないと、自分が思った上映と違ったものになる」と危機感を募らせたといい、「Amazon Primeさんに同日の劇場公開を頼んでOKしてもらった」と振り返る。 その上で、「そうすることが意味のあることだった」と述べ、「劇場でかかることが重要なんです。僕はいつもそれを意識して作っている。スクリーンで見ることと、自分だけの環境で見ることは違う。作り手は見てもらうことが重要。配信プラットフォームの会社と組んで、劇場公開を並行してやれないかと議論することはこれからも必要なこと。劇場で見ることは重要、そして劇場だけでなく、作品の持つ力は配信でも壊れない。それを胸にやっている」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2021年11月02日 07時00分
日テレ、選挙特番で民放視聴率トップを獲得できた理由 最下位は今後の起用なし?
フタを開けてみれば前回よりも議席を減らしたものの、自民党が単独過半数の議席を獲得する圧勝に終わった10月31日投開票の衆院選だが、民放各局の開票特番の視聴率が1日に明らかになった。 >>朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声<< 2019年の参院選では、日本テレビ「zero選挙」が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でトップとなり、6.0%だったジャーナリストの池上彰氏がキャスターを務めたテレビ東京「池上彰の参院選ライブ」の国政選挙特番での5連覇を阻止していた。 「池上氏は特番を始めたころは鋭い質問や、他局はやらないようなギリギリの企画で〝池上無双〟と呼ばれ注目を集めたが、このところ、視聴者も慣れ数字が上がらなくなってしまった」(政治部記者) そして迎えた今回の衆院選、全体の1位はNHK「衆院選開票速報2021」(午後7時55分から午後9時)で17.7%を記録し〝横綱相撲〟を見せ圧勝。 そして、注目の民放1位は、有働由美子アナと嵐・櫻井翔がMCを務めた日本テレビ「zero選挙」(午後7時58分から午後9時)で10.8%。 2位タイは池上氏のテレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」(午後8時から午後10時)と、宮根誠司アナと加藤綾子アナがMCのフジテレビ「Live選挙サンデー」(午後9時から午後10時)で7.6%。 4位は大越健介アナと大下容子アナがMCのテレビ朝日「選挙ステーション2021」(午後7時58分から午後9時)で7.2%。最下位は爆笑問題・太田光をMCに据えたTBS「選挙の日2021」(午後7時57分から午後9時)の6.2%だった。 「視聴者が求めるのは、速報の正確性、戦況分析、そして安定感。やはり、『news zero』で見慣れている有働アナと櫻井のコンビは視聴者に受け入れられたようだ。そんな日テレと対照的だったのがTBS。太田が〝暴走〟しまくるもスベっただけだった」(テレビ局関係者) 太田は落選した自民党・甘利明自民党幹事長、当選したれいわ新選組・山本太郎代表らに絡みまくりネットでは話題になったが、自分がしゃべり過ぎて〝時間切れ〟になるパターンが悪目立ち。抜てきされたが結果を出せなかっただけに、次回の選挙特番ではお呼びがかからないかもしれない。
-
芸能 2021年11月01日 23時00分
GENERATIONS片寄涼太、初著書出版で小説にも意欲「まだモテる気かよ!」メンバー数原龍友からエール?
GENERATIONS From EXILE TRIBEの片寄涼太が10月29日、東京・神楽坂にある赤城神社で著書「ラウンドトリップ 往復書簡」(新潮社)のヒット祈願を行った。 >>全ての画像を見る<< 作詞家の小竹正人氏との手紙のやり取りを元に書籍化された本著は、片寄にとって初の著書となる。片寄は初著書の心境を聞かれると、「初めての書籍。とても嬉しい気持ちです」と満面の笑み。「これまで執筆と言っても、ブログを書く程度しかやったことがなかったんです。今回、取り組むうちに文章を書くことにもだんだん慣れていって、最後に前書きを書く時はあっという間に書くことができました。難しさも感じたけど、楽しさも感じる経験でした」と感想を述べる。 片寄は「今の時代だからこそ感じる、感情が詰まった作品となりました。幅広い世代の方に共感していただければ。本に馴染みのない若い世代にも目を通していただきたい」と思いを述べ、「今回、書くことが好きかもって思えたことも発見でした。次はノンフィクションなのかフィクションなのかわからないような小説や、小説家との往復小説なんかも面白いかなって思います」と次回作にも意欲を見せる。 小竹氏に対しても、「昨日の夜にラインをいただいて、小竹さんは血圧が上がって寝られないって。小竹さんには感謝しています。今夜はぐっすり眠って欲しいです」と感謝の気持ちを述べ、GENERATIONSのメンバーからも祝福のメッセージをもらったことを紹介。「グループラインで報告したら数原(龍友)が『まだモテる気かよ!』って。おめでとうの一言くらい言いなさいよって思いました」と話して、会見場を和ませていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年11月01日 21時30分
藤岡弘、 仮面ライダーに感謝「本郷の生き様から学んだことが多かった」放送時の思いなど振り返る
10月31日、東京・銀座で開催中の第34回東京国際映画祭で、50周年を迎えた「仮面ライダー」のトークショーが行われ、1971年放送の「仮面ライダー」で仮面ライダー1号/本郷猛役を演じた藤岡弘、が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 同映画祭は11月8日まで日比谷、有楽町、銀座地区で開催される。「仮面ライダー」は同映画祭のジャパニーズ・アニメーション部門の特撮特集になっている。藤岡は東京国際映画祭には自身初参加であることを明かし、「東京国際映画祭には初の参加。多くの民族に希望を与える映画をこの映画祭を通じて届けられる。映画がどんどん活性化して行くことを願っています」と壇上でスピーチ。 また、仮面ライダーの話になると、本郷猛を演じた頃の自分を振り返って、「子どもは人類の宝。その子どもに愛と勇気と希望と夢を伝える仕事で、ヒーローを演じるわたしにとっては大きな責任を伴う仕事となりました。でも、自分はその仕事に大きなやりがいを感じました。仮面ライダーのわたしを見つめる子どもの視線に勇気をもらい、それが大きな支えとなっていました」と話す。 本郷猛というキャラクターについても、「当時演じた本郷猛は改造された人間。2度と人間に戻れない悲しみと苦しみを持ちながらも、悪に立ち向かうヒーローだった。それを演じることは意義があったと思います」と述べ、「ボランティアで紛争地などに行って支援活動をしていた時期があるのですが、本郷猛の生き様と通じ合う部分が多いと感じました。わたしは本郷猛を演じることで、本郷の生き様から学んだことが多かったんです。演じることで自分を律していきました」と当時の自分を振り返った。 さらに、藤岡は「本郷猛に込めた思いが自分の存在を作ったとも思います。感謝しています」と続け、「放送当時は日本はまだまだ発展途上の国で、子どもたちも鍵っ子と言われて、お父さんお母さんが苦労しながら日本のために働いていた。仮面ライダーを通じて、みんなが成長させてもらえた。その仮面ライダー50周年の記念上映、おめでとうございます。仮面ライダーが50年も続いていることを、改めて感慨深く感じます」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月01日 21時00分
『鉄腕DASH』登場の後輩ジャニに「わざとらしい」「必死すぎる」の声 TOKIOからは好評もなにわ男子に批判?
10月31日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』に登場したアイドルグループ「なにわ男子」の振る舞いが一部で物議を醸している。 この日、『鉄腕DASH』は日本の池や川に住む外来生物を駆除し食べる『グリル厄介』を放送。TOKIOの城島茂と松岡昌宏、助っ人として後輩グループの「なにわ男子」から大西流星、大橋和也、藤原丈一郎の3人が参加。現在、沖縄の川では主にブラジルなどに生息する「マダラロリカリア(通称プレコ)」が大繁殖し問題になっており、TOKIOとなにわ男子はプレコを捕まえて食べることになった。 なにわ男子はメンバーの出身地が大阪・兵庫・福岡と西に限定されており、また年齢も19~25歳と若く、若々しさと関西人特有のノリの良さが特徴。『鉄腕DASH』のロケ中も、プレコの生息する穴に手を突っ込み大げさなリアクションを取ったり、「えー!」と大声を出すなど盛り上げた。 >>キンプリ岸のTOKIOへの発言に「ぶっこんで来た」「失礼では」の声 スタジオが凍り付く?<< また、大橋は料理が非常にうまく、大西は今回のロケで魚をつかめるようになり、藤原は学生の頃からはんだ付けや裁縫などが得意であることが明らかに。今後『鉄腕DASH』でも活かせそうな特技を持っていることから、城島と松岡は「DASH向きかもね」と高く評価。また、食レポの時はフタを開け「パカーン!」と自分から口で効果音を入れたり、カメラを意識した動作を入れるなどした。城島と松岡は「プロだね~」と高く評価しており、今後も「なにわ男子」が登場することが示唆されていた。 だが一方ネットでは、なにわ男子に対してネットでは非難の声が多かったようだ。「なにわ男子のノリがちょっとバラエティ色が強すぎる」「いちいちリアクションがわざとらしい」「ただ騒いでいるだけ」「爪痕遺そうと必死すぎる」といった声も多くあった。 確かになにわ男子の3人は、捕まえたプレコを手に取ると「うわー!」「気持ち悪ー!」と大声を発したり、ワザとらしく目を見開いたりするシーンが多く、いつもの『鉄腕DASH』の落ち着いた雰囲気がなかったことが批判につながったようだ。 TOKIOからは高評価でも、視聴者からの支持は得られなかった「なにわ男子」。今後、番組に再登場することはあるのか……?
-
芸能 2021年11月01日 20時00分
橋本マナミ、意外なプライベート明かす 家庭での食事に「ぬか漬けを手作りしたりしています」
女優の橋本マナミが10月31日、都内で行われたイベント「本格焼酎&泡盛 飲んで食べるオンライン2021」に出席。自身の焼酎への思いなどを語った。 >>全ての画像を見る<< 11月1日が「本格焼酎&泡盛の日」であることにちなんで行われた本イベント。第1部に橋本が、第2部にGLAYのTERU、高橋真麻がゲスト登壇した。橋本は料理研究家らを前に、普段の焼酎の飲み方やおすすめのご当地おつまみなどを紹介した。 橋本はこの日、テーブルの上に出されたグラスで焼酎を楽しみながら、「米焼酎を飲んでいます。ロックで飲んでいます。お米そのものの味を楽しみたいので」とご機嫌な表情。焼酎については「種類関係なく、その時の気分で選ぶことが多いです。ダイエットをするので、黒糖焼酎などを頼んだりします」と自身の楽しみ方も紹介。「これから寒い季節なので、お湯割りとか飲むと、香りも豊かでいいと思います。今日は飲み比べできたりして楽しい」と話した。 橋本は2019年11月に1歳年下の勤務医との結婚を発表。2020年7月に第1子男児の出産を発表した。この日はトークの中で家庭での過ごし方なども紹介。「発酵食品は大好き。家でもぬか漬けを手作りしたりしています」と母の顔も見せる。橋本はイベント中も様々な焼酎を試飲。「今回、先生に焼酎の美味しい飲み方が聞けて、一段と本格焼酎が好きになりました。皆さんも友達と飲み比べをしたり、いろんな焼酎の飲み方を試してほしい」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年11月01日 19時30分
貴重な水着姿も掲載! まねきケチャ、プールやベッドでの写真満載の2022年カレンダー発売「一緒に旅行している気分を味わって」
アイドルグループのまねきケチャが、12月17日に『まねきケチャカレンダーBOOK2022』(秋田書店)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 結成3年目という異例のスピードで日本武道館公演を成功させ、ハイレベルなルックスで“顔面偏差値のお化け”や“かわいさ世界遺産級”と称されるまねきケチャ。今回、グループとして初となるカレンダーブックの発売が決定した。 同作は、『5人での女子旅』をテーマに、1泊2日の熱海でのロケを実施。メンバー1人ずつの魅力はもちろん、5人が実際に旅行を楽しんでいる様子をライブ的に撮りおろし、プライベート感や青春感たっぷりの写真を多数収録。プールではしゃぐ姿やビーチを走り回る様子、ベッドでのランジェリーカットなど、5人の素の表情が満載だ。カレンダーとしては珍しい48ページという大ボリュームで、カレンダーの暦が印字されていないスペシャルページもあり、フォトブックとしても楽しめる至高の一冊となっている。 発売に先駆け松下玲緒菜は、「笑いすぎてちゃんとした顔をしているカットがあるか心配になるくらい、撮影中は楽しくてずっと笑っていました! メンバーと一緒にいる時の素の表情やはしゃいでいる様子をたくさん撮影していただいたので、カレンダーを買ってくださった方もぜひ私たちと一緒に旅行している気分を味わってください」とコメント。リーダーの中川美優は、「まねきケチャももう7年目に突入しましたが、ここへ来て初めてのカレンダー! ずっとやりたかったことなので、すごく嬉しいです。メンバーと一緒に撮影していただく機会はなかなかないから新鮮だったし、私自身、グラビアのお仕事は一度しかやったことがないので貴重な水着姿です」と見どころを明かした。 同カレンダーを、三洋堂書店、セブンネットショッピング、TSUTAYA通販、メロンブックス、秋田書店ダイレクトなどで購入すると、生写真の特典も。また、ヴィレッジヴァンガードストアでは、全7種のステッカーがランダムで1枚付いてくる。『まねきケチャカレンダーBOOK2022』定価:本体2,200円+税撮影:西村康レーベル:AKITA DXシリーズ
-
-
芸能 2021年11月01日 19時00分
有力視されたミキを抑え満票で勝利!『NHK新人お笑い』優勝のニッポンの社長、霜降りと比べられた過去も
ニッポンの社長(辻、ケツ)が10月31日に開催された『NHK新人お笑い大賞』で優勝を果たした。 結成10年未満(ピン芸人の場合は活動を開始してから10年未満)の芸人を対象にした若手芸人の登竜門的コンテスト。この日は、予選311組から、ニッポンの社長、素敵じゃないか、チェリー大作戦、トンツカタン、ハイツ友の会、丸亀じゃんご、ミキ、モンローズの8組が、2つのブロックに分かれてバトル。決勝では、ハイツ友の会とニッポンの社長が勝ち上がり、前述の通り、ニッポンの社長が優勝した。 「ニッポンの社長は、予選・決勝ともにコントを披露。どちらも審査員の満票を得て優勝しています。彼らがいたBブロックには、知名度の高いミキもいました。確かな腕を持つミキが優勝するのではないか、と有力視する声もありましたが、見事ニッポンの社長が賞レース初の栄冠を手に。ちなみに、彼らは現在『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)にも参加し、準々決勝まで進出しています。シンプルに強いネタがコントだったという理由かもしれませんが、一部では同大会に向けて『漫才を温存したのでは』といった声もありましたね」(芸能ライター) >>地上波復活の『あらびき団』、過去にはEXITりんたろー。も出演 盗難事件の逮捕者やM-1王者も<< そんな彼らだが、霜降り明星(粗品、せいや)との関係性が深い。ケツはせいやとルームシェアをしていた時代があり、辻は粗品と仲が良く、『キングオブコント』(TBS系)予選中は、誰よりもニッポンの社長の結果を気にして辻へと連絡が来ていたという。予選で落ちた時は励まされ、決勝に行った時は喜んでくれた言わば戦友のような仲だ。 「そんな2組ですから、比べられることもあったようですね。今回、ニッポンの社長は結成8年での初タイトル。結成5年で『M-1』で優勝した霜降りとの差が広がるばかりだったため、ようやく一歩近づいたと安心したことでしょう」(同上) 実力はありながらもタイトルを獲ることができていなかったニッポンの社長。2大会連続で決勝に行っている『キングオブコント』(TBS系)はもちろん、そのほかの賞レースで活躍することは確実視されている。不遇の時代を乗り越えた辻とケツの逆襲が始まりそうだ。記事内の引用についてニッポンの社長ケツ公式Twitterより https://twitter.com/terashiga_ka
-
芸能
新番組発表も暗雲漂う関ジャニ∞の今後
2020年03月07日 12時10分
-
芸能
あの人気作の続編があっても出演はなさそうな林遣都
2020年03月07日 12時00分
-
芸能
山田孝之「エキセントリックなキャラに限界」 冗談とは思えない事情も?
2020年03月07日 10時00分
-
芸能
極楽加藤から相方・山本の件でクレーム? 東野幸治が赤裸々な“芸人伝説”エッセイ出版、「吉本だからこの本が出せた」
2020年03月07日 09時00分
-
芸能
批判覚悟で椎名林檎がライブを決行した理由 ツアーはやむなく禁止に
2020年03月06日 23時00分
-
芸能
有吉弘行が若い頃の写真を公開「菅田将暉越える」との声も 20年前はアイドルだった?
2020年03月06日 22時00分
-
芸能
『ケイジとケンジ』、東出がまたブーメランセリフで「台無し」の声もようやくストーリーに再注目?
2020年03月06日 19時00分
-
スポーツ
巨人・阿部二軍監督にパワハラ疑惑? 「ぶっ飛ばしてやろうか」不振の助っ人への発言、「期待の言葉もかけてるのに」との指摘も
2020年03月06日 19時00分
-
芸能
延命は必要か? ドラマ『病室で念仏を…』、“生と死”のテーマに視聴者から様々な「死生観」集まる
2020年03月06日 18時00分
-
社会
NHKの「受信料支払い条件の変更」報道に反発の声 テレビの有無にかかわらず全世帯に負担を強制?
2020年03月06日 17時00分
-
レジャー
「強い馬同士が前に行くと意外な結果が待ち受けてる」 チューリップ賞 藤川京子の今日この頃
2020年03月06日 15時15分
-
芸能
指原莉乃、住居をバラした犯人が発覚? “芸能人の悪口エピソードを募集”して思わぬ騒動に
2020年03月06日 14時00分
-
スポーツ
ダルビッシュ、新型コロナ感染疑惑が浮上? 「一瞬で病院に行かされた」体調不良で登板回避した経緯を明かす
2020年03月06日 13時25分
-
芸能
アポなし帰宅報道の東出に「こうなるとわからないから不倫する」橋本マナミがバッサリ
2020年03月06日 12時40分
-
芸能
橋下徹氏、新型コロナ「元気な人はみんな感染してもいい」持論に賛否 不安を煽るメディアにクギ?
2020年03月06日 12時30分
-
芸能
ナイナイ岡村、日本アカデミー賞受賞なるか 授賞式の苦い思い出にリベンジしたい?
2020年03月06日 12時20分
-
芸能
『ロンハー』でも後輩へのパワハラ現場を放送? TKO木下が松竹を退所、コンビは継続
2020年03月06日 12時00分
-
スポーツ
大谷翔平、監督の言った「タイミングのずれ」本当の意味は 昨季後半にも露呈した姿、オフの“マッチョ化”も逆効果に?
2020年03月06日 11時55分
-
芸能
表紙の平手友梨奈にファンから反発? 1号限り復刊の『Olive』に「イメージが真逆すぎる」と嘆き
2020年03月06日 11時50分