-
芸能 2021年12月20日 23時00分
小池都知事、少年時代の香取慎吾を回顧「その頃から可愛かった」揃って子どもイベントに登場
俳優の香取慎吾が19日、都内で開催された『「こどもスマイルムーブメント」キックオフ・アクション』に小池百合子東京都知事、野田聖子内閣府特命担当大臣、秋田喜代美学習院大学教授と登壇。壇上でトークショーを行った。 >>全ての画像を見る<< 子どもの笑顔を生み出す「こどもスマイルムーブメント」の活動は、「チルドレンファースト」な社会の創出、子供に優しいまちづくりを目的とし、東京都や市区町村・企業、大学などが連携して取り組む。 香取は登壇すると、「今日ここに来れて嬉しいです。緊張しないよう、笑顔溢れる時間を過ごしたい」とあいさつ。会場の子どもたちの前で「おっはー」も披露するなど、イベントの盛り上げに一役買った。子どもたちが想像する未来の東京の絵画などにも興味津々で、「子どもたちが真剣に取り組んできたのがわかる。未来はこうなるということがみんなの絵やアートから見えてくる。びっくりです」と笑顔を見せる。 香取は「子どもたちが主役になって、社会に発信していくことは素晴らしい。子どもたちの意見に耳を傾ける取り組みを応援したい」と今回のプロジェクトに賛同。小池都知事はそんな香取について、香取が少年時代から面識があったことを紹介。「慎吾さんがランドセルを背負ってテレビ局のスタジオに入るのを何度も目撃したことがあるんです。もう随分前。その頃からかわいかった」とにっこり。子ども社会の推進についても「『こども条例』を作りました。子どもは社会の宝。みんなで育んで行かないといけない」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月20日 21時00分
『イッテQ!』で問題シーンを再放送? ホテルでの発言に「カットしてもらいたかった」の声
12月19日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』で不適切な映像が流れたのではないか、と話題になっている。 >>みやぞん『イッテQ』のギャラをカミングアウト?「家は買えないだろ」有吉ゼミの企画にも疑問<< この日の『イッテQ』は「2021年総決算アワード」と題し、2021年に放送された名場面や珍場面を振り返った。 視聴者の間で問題視されたVTRは前半に流れた。出川哲朗とデヴィ夫人は石垣島の古民家ホテルを訪れた。石垣島に昔からある古民家を改造した民宿に泊まることになったふたり。見た目は立派だが、デヴィ夫人は小さい風呂場が気に入らなかったようで「ノーサンキュー」と宿泊を断った。 ここでデヴィ夫人には泊まるホテルに強いこだわりがあるとして、過去の番組スタッフとの宿泊先に関するやりとりを収めたVTRを放送。数年前、番組ロケでイタリアの一つ星ホテルに泊まったが、内装がかなり劣化しており、デヴィ夫人は部屋に入ると「これは悲しくなりますね」と一言。さらに続けて「ここはちょっと悲しくなって自殺したくならない?」とつぶやくと、出川は「そんなことない!」と夫人をなだめた。 ここまではいつもの『イッテQ』でよくあるシーンなのだが、このVTRが放送された19日は女優・歌手の神田沙也加さんが北海道で滞在先のホテルの客室から転落し死亡した件が報じられたばかり。そのため「ホテル」「自殺したくならない?」といったワードに敏感になっている一部視聴者はデヴィ夫人の発言に「今のはちょっと不謹慎では?」「沙也加ちゃんが亡くなったこの日にこの発言はきつい」「できれば今のシーンはカットしてもらいたかった」といった声が続出していた。 数年前のシーンであり、事故当日の放送であったため番組スタッフ側に悪意があったわけではないのは明らかだが、デヴィ夫人の「自殺したくならない?」は1分に満たないシーン。カットすることは容易と思われたのか非難の声があがってしまったようだ。
-
芸能 2021年12月20日 20時00分
次期・朝ドラヒロイン黒島結菜「自分の性格を見つめ直す時間があった」今年を振り返り、来年へ意気込み
女優の黒島結菜が17日、都内で行われた『家電と食のサブスク「foodable」サービス発表会』に出席した。 >>全ての画像を見る<< 黒島は2022年前期NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」でヒロインを務めることから、この日は大勢の報道陣が会場に駆けつけた。黒島は会場でfoodableの公式アンバサダーに就任し、健康への考えなどを語るとともに、シェイカーを使ったノンアルコールカクテルジュース作りにも挑戦。 2021年の総括を求められると、「今年は自分自身を見つめ直す年になったんじゃないかなって」としみじみとコメント。「(新型コロナウィルスの影響で)それまでは長い休みがあって、そんな中、これからのこと、自分の性格を見つめ直す時間があった」と回顧。その上で、「来年は撮影の毎日になります。まず健康第一で体調管理をしたい」と意気込みを述べる。「忙しくても一つ一つの仕事に全力で取り組み、楽しめたらと思っています。忙しくて疲れてしまうより、楽しくやりたい」と前を向いていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年12月20日 19時45分
トップグラドル鈴木ふみ奈、コロナ禍注目の仮想空間でセクシーなアートグラビア写真展を開催 NFT作品として購入も可能
グラビアアイドルの鈴木ふみ奈のNFT写真展が、2022年1月1日よりメタバースギャラリーにて開催される。 >>全ての画像を見る<< 常にグラビア界のトップを走り続け、2021年6月に放送されたドラマ『桜の塔』(テレビ朝日系)に出演するなど、女優としても活躍の場を広げている鈴木。7月には、過去最大露出の肌見せを披露したセルフプロデュース写真集をリリースし、注目を集めている。 今回の写真展は、コロナウイルスに罹患した経験を持つ鈴木が、コロナ禍で注目を集めた現実世界とは異なる3次元の仮想空間『メタバース』で開催。同写真展では、白い衣装に身を包んだ可憐かつセクシーな、トップグラドルの名にふさわしい写真を展示。ここでしか見ることが出来ない44種の作品が楽しめるだけでなく、NFT作品として購入することもできる。 NFTとは、『Non-Fungible Token(非代替性トークン)』の略で、偽造不可能な所有証明書と追跡可能なプログラムを活用し、二次流通・収益を図るデジタルコンテンツ。パーソナルな空間の中で、アート作品として大胆に展示される作品に注目が集まる。 撮影を担当したのは、フォトグラファーのT. Matsukubo(ティーマツクボ) 氏。映像ディレクターとしての顔も持ち、自然光を活かした光のニュアンスや被写体の繊細な動き、息遣い、温度感を伝えるのを得意としている。今回の作品は、これまでのグラビアで魅せてきた鈴木の魅力が、アート作品へと昇華した、これまでにないカットとなっている。【鈴木ふみ奈 プロフィール】1990年7月5日生まれ埼玉県出身 血液型AB身長:167cm B96( I カップ) W60 H93『鈴木ふみ奈NFTグラビア写真展』日程:2022年1月1日(土)0:00〜1月14日(月)23:59会場:https://oncyber.io/fumina.suzuki入場料:無料NFT販売ページ:https://opensea.io/fumina_suzuki
-
芸能 2021年12月20日 19時00分
「勉強して参ります」林家三平が『笑点』卒業、“視聴者からのいじめ”問題視する声も
落語家の林家三平が19日、日本テレビで放送されている老舗演芸番組『笑点』の大喜利メンバーを年内で卒業することを発表した。 >>『笑点』、視聴者離れが止まらない? 原因は「バラエティ化」とあの出演者か<< 2016年、五代目司会・桂歌丸さんが番組を卒業。大喜利メンバーだった春風亭昇太が司会に就任したことで、三平が大喜利メンバーとして加入している。 番組で三平は「私、二代・三平は、今年をもって、いったん笑点を離れる決意をいたしました。この5年半、1度も座布団10枚をとったことがありません。表に出て自分のスキルを上げて、また10枚獲得するためにも、勉強して参ります」などと挨拶。先輩方のスキルを肌で感じ、もう一度修行する決心をしたという。 「今回の件は自らが申し出たようですね。自分のスキルを高めるためにも卒業する必要がある……と思ったようですが、一部では“視聴者いじめ”の指摘もされています。そのいじめは、彼が加入した当時から続いていたんです」(芸能ライター) 『笑点』には、データ放送を使った視聴者参加型の企画がある。視聴者が面白いと思った大喜利メンバーに座布団をあげるというシステムで、公式HPにも『面白い!と思ったら赤ボタンを押して座布団をあげる。面白くない!と思ったら青ボタンを押して座布団をとる。』と説明が書かれている。ほかのメンバーは何千枚、何万枚と獲得している中、三平だけ毎週のように0枚で終わっていたのだ。 以前から「もういじめだよね」「余りに酷くないか?」と書き込まれていたが、今回の卒業を機に、SNSでは「テレビのボタンでの座布団はいじめみたいな状況だったし、ゆっくりと休めると良いなぁ~」「三平さん叩きにうんざりです」「dボタンの座布団0枚で心が折れたんだと思う」などのコメントも。執拗に三平を陥れる視聴者が多くいたようだ。 「過去、三平がこの件について言及したかどうかは不明ですが、こうしたこともあって卒業に踏み切った可能性も考えられます。番組側も5年以上にわたって改善しなかったので、『放置していた』と責められても仕方ありません」(同上) 今回、彼が卒業したことで新メンバーが加入する可能性は高い。新たな被害者が生まれないことを祈るばかりだ。
-
-
芸能 2021年12月20日 18時45分
JO1、映画公開決定! デビューからこれまでの秘蔵映像満載のドキュメンタリー、未完成な11人の軌跡に迫る
グローバルボーイズユニット・JO1のドキュメンタリー映画『JO1 THE MOVIE「未完成」-Go to the TOP-』が、2022年3月11日より全国公開される。 >>全ての画像を見る<< JO1は、社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』(初回・最終回のみTBS系/GYAO)にて選ばれた、11人のメンバーで2019年12月に結成。12月15日には、5thシングル『WANDERING』をリリースし、25日からは結成以来過去最大となる展覧会『JO1 EXHIBITION in Gallery AaMo』を東京ドームシティGalleryAaMoにて開催する他、2022年3月1日よりAmazon Prime Videoにて11人全員が主人公となる初の主演ドラマ『ショート・プログラム』の配信が決定するなど、盛り上がりを見せている。 今回、デビュー直後から新型コロナの影響を受け、様々な活動制限を余儀なくされてきた彼らの怒涛の約2年間を振り返る、ドキュメンタリー映画の制作が決定。同作には、デビュー初期から2021年に開催された念願の初有観客ライブまでの様子を、余すことなく収められている。さらに、日々のレッスン、プロモーション活動など、激動のスケジュールに圧倒されながらも、グループを成長させていく姿も。未完成の11人、そしてファンであるJAMと共に紡がれる“今まで”と“これから”が詰まった、彼らの本当の始まりの物語となっている。 20日より、公式サイトにて、これまでのライブパフォーマンスやレッスンの様子、オフショット、インタビュー映像で構成された同作の特報映像を公開。ラストシーンの、スタジオから聞こえてくるメンバーの足音が、同作への期待を高める映像に仕上がっている。また、同時に公開されたポスタービジュアルには、11月開催されたグループ初の有観客ライブ『2021 JO1 LIVE “OPEN THEDOOR”』のステージ写真が起用され、世界の頂点を目指す彼らの『今』が切り取られている。 公開に先駆けリーダーの與那城奨は、「今回僕たちの今までの軌跡を追った映画が上映されるということで本当に感謝の気持ちでいっぱいです。僕たちのこれまでを是非見てください!」とコメント。同じく川尻蓮は「タイトルを自分たちで決めさせて頂いたり、今まで見えていなかったJO1がたくさん映っていたりタイトルにもあるとおり、『未完成』な僕らしか残せないような映像になっていると思います。かなりの日数を密着して頂いたので映像を通して僕たちと一緒に歩んでいるよう感じて頂けたら僕らも嬉しいです」と明かした。 『JO1 THE MOVIE「未完成」-Go to the TOP-』は、2022年3月11日公開予定。『JO1 THE MOVIE「未完成」-Go to the TOP-』公開日:2022年3月11日(金)出演:大平祥生、川尻蓮、川西拓実、木全翔也、金城碧海、河野純喜佐藤景瑚、白岩瑠姫、鶴房汐恩、豆原一成、與那城奨監督:稲垣哲朗製作:LAPONEエンタテインメント 東宝/制作:吉本興業公式サイトJO1theMovie-mikansei.com
-
芸能 2021年12月20日 18時00分
『真犯人フラグ』が1部最終回も「うんざり」の声 ミスリード狙いが多すぎて『あな番』以下の評価?
日曜ドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ系)の第10話が19日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の5.9%からは0.7ポイントのアップとなった。 >>『真犯人フラグ』視聴率が低迷もここからV字回復に期待?『あな番』と同様に考察が盛り上がる<< 第10話は、箱詰めになった氷漬けの篤斗(小林優仁)を発見した凌介(西島秀俊)と瑞穂(芳根京子)。篤斗はすぐさま病院へ運び込まれ、救命措置を施される。しかし、低体温症を起こした上、睡眠薬を大量に飲まされていた篤斗は、危険な状態で――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第1部最終回となった第10話。しかし、視聴者からはその展開に疑問の声が集まっているという。 「第10話では、新たな登場人物として上島竜兵演じる強羅が登場。どうやら情報屋のようで、林(深水元基)と接触していたものの、その正体も目的も、事件にどう関わっているかもよく分からないまま。バタコこと小幡由実(香里奈)に続いて、またも謎人物が増えた形になりました。回を重ねるにつれ、目的も役割もよく分からない人物がどんどん増えていき、謎が全く回収されない本作。展開に飽き飽きしている視聴者も少なくないようで、ネット上からは『風呂敷広げすぎ』『全ての謎が回収されると思えない』『登場人物多すぎる』『何人増やせば気が済む?』『新キャラお腹いっぱい』という声が上がっていました」(ドラマライター) 同じ制作スタッフによる、19年放送の『あなたの番です』(同)も本作と同様に2クール連続のドラマだったものの、1部のラストで菜奈(原田知世)が殺されるという衝撃展開だったが――。 「第10話のラストは、篤斗が『パパがママを殺した』と告白するというものでしたが、その直前には何者かが篤斗の病室に入り込んでいたシーンがありました。つまり、口封じされている可能性が高く、多くの視聴者がミスリードだと考えているようです。『あなたの番です』と比べても、インパクトのあるラストとも言えず、新キャラと謎だけが増えている本作に、ネットからは『うんざり』『多分ほとんどミスリードなんだろうな』『また1クールこんな感じでのらりくらり延ばされるのかな』という声が集まっています」(同) 果たして、第2部は視聴者をスッキリさせることができるのだろうか――。
-
芸能 2021年12月20日 17時15分
虹コン・蛭田愛梨、17歳の大人なビキニ姿で『B.L.T.』登場! 表紙は乃木坂46新成人の久保史緒里、阪口珠美、中村麗乃が振り袖姿を披露
アイドルグループ『虹のコンキスタドール』の蛭田愛梨が、24日発売の『B.L.T.2月号』(東京ニュース通信社)に登場する。 >>全ての画像を見る<< 2014年に、イラスト投稿ソーシャルサービス『pixiv』が開催した次世代アイドル育成プロジェクトのオーディション企画により誕生した『虹のコンキスタドール』。自分たちが思う“かわいい!”や“好き!”を追い求める、インドア系・正統派アイドルとして注目を集めている。2022年1月19日には、Blu-ray&マキシシングル『Winter Love, Like Summer!〜RAINBOW JAM2021-SUMMER SHOWER-〜』をリリースも決定。 同号では、グループの最年少メンバーとして活躍している蛭田が、同号で可憐なビキニ姿を披露。17歳の蛭田が見せるあどけなさの中にも大人っぽさが楽しめるグラビアとなっている。 表紙と巻頭グラビアには、乃木坂46の久保史緒里、阪口珠美、中村麗乃が登場。3期生としてグループ加入した当時、“新・中3トリオ”と呼ばれていた3人が、2021年に20歳を迎え、1月の成人式を前に同号で振り袖姿を披露した。美しい日差しが差し込む庭園でのお茶会や、畳の上で百人一首を楽しむ姿など、晴れ着姿で大はしゃぎする様子を掲載。“中3”の頃から変わらない関係が垣間見られる、思わずほっこりする写真が満載だ。 さらに、「家族よりも一緒に過ごす時間が多いから、存在が当たり前のようになっているけど、いつかはそれぞれの道に進んでいくし、一緒にいる今の時間を大切にしたい」と明かした、3期生の絆を感じられる3人による座談会も掲載されている。 また、乃木坂46の4期生連載には林瑠奈が登場し、『Comical』をテーマに一風変わった一日を送る林瑠奈を収録。他にも、22日リリースのシングル『ポンコツな君が好きだ』で2作連続センターを務めるNGT 48の小越春花、2022年1月12日・13日に、コンサート『新春! エイトの日2022 横浜おしゃれ祭り』の開催を控えるAKB48・チーム8の北海道代表である坂口渚沙、今注目のグラビアクイーンの黒嵜菜々子などが登場し、グラビアを披露している。 同号をセブンネットショッピング、ローソンエンタテイメントで購入すると、久保、阪口、中村、林、蛭田、小越、黒嵜のポストカードを選べる特典も。
-
芸能 2021年12月20日 17時00分
坂上忍、バラエティの“エグい”演出に「俺は絶対乗らない」発言が物議「『ブスが嫌い』は本心?」
20日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、離婚を発表した俳優のいしだ壱成について特集。元妻が明かした“本音”に対し、MCの坂上忍が放ったある言葉がネット上で反響を集めている。 >>坂上忍「合ってようが間違えてようが自分の思ったことは言っちゃえ」発言に伊藤アナも呆れ?<< 16日に報じられた、いしだの3回目の離婚。女優の妻はいしだとの結婚を発表後、一緒にバラエティ番組に出演。その後、子どもが誕生し、石川県に移住するなどしていたが、経済的に苦しかったという。 この日『バイキング』では、夫婦でバラエティ番組に出演した後に二人に対して「痛々しい」などの誹謗中傷が多く寄せられていたことを紹介。元妻は『NEWSポストセブン』で「人前では幸せなフリをしてきたけどそれももう限界。一緒にいて幸せというより不安しかなかった」と語っていたという。 これに対して坂上は「あの時のご夫婦の出方って、結構俺は無理してるなって感じてて」と振り返り。また、「バラエティって、番組によるんだけどさ、結構エグいところはさ、『ここまで盛らせるんだ、あんたら』っていう」と、演出が過激な番組があるとした。 しかし坂上は、「でも俺はそれを感じると絶対に乗らないのね!」と発言し、理由については「自分が苦しくなるのが分かってるから」と説明。続けて、「ただ、あのときあの二人はなんかいろんなもの感じながらも飲み込んじゃってたんだなっていう気がしてならない」と理解を示していた。 この坂上の発言にネット上からは、「じゃあ『ブスが嫌い』は本心?」「ブス嫌いは演出じゃないんだね」「しょうもないところで壱成にマウント取るな」「ブス否定キャラに乗りまくってたじゃん」「坂上がエグいバラエティを批判って説得力ないぞ」というツッコミが集まっていた。 3月18日放送回では「俺、バラエティ出始めた時って、『仕事とブスが大嫌い』っていう触れ込みで出てた時があるんだよ。スタッフさんと話し合いながら、『こっちの方向で言ってもらえませんか?』っていうのが当たり前にある」と、スタッフの言うことに従っていたと話していた坂上。矛盾だらけの発言となってしまったようだ。
-
-
スポーツ 2021年12月20日 15時30分
中日・立浪新監督の発言に疑問の声「やる前から決めつけるのは違う」 オリ・山本に新球習得は不要? “無双ぶり”から賛成も
中日・立浪和義新監督が19日放送の『S-PARK』(フジテレビ系)に生出演。オリックスのプロ5年目・23歳の山本由伸に対しての発言がネット上で物議を醸している。 >>中日球団代表、京田ダウン査定への発言に「過小評価し過ぎ」の声も 規定クリア継続は評価対象外? 今季の低調から納得も<< 今放送ではプロ野球選手100人がすごいと思う他選手の打撃・投球に投票し、各部門のスペシャリストを選出するオフの恒例企画「プロ野球選手が選ぶ2021年100人分の1位」の変化球部門の結果を発表。今年はフォーク(18票/1位)、カーブ(9票/2位)、スライダー(6票/5位タイ)、カットボール(5票/7位タイ)、シュート(3票/10位タイ)と、持ち球全てがトップ10にランクインした山本がNO.1投手に選ばれた。 問題となっているのは、投票結果後に紹介された山本の今後に対する立浪新監督の発言。番組では山本がライブ配信アプリ『17LIVE』が11日に生配信した『山本由伸の17LIVE』に出演した際、今オフ新たにチェンジアップを習得する意向を語ったことが紹介される。ただ、これについて話を振られた立浪新監督は「一つの球種を覚えることによって、例えばスライダーが曲がりにくくなるとかそういったこともあるので。今(のまま)で十分だと思いますけどね」とコメント。新球種の習得には他球種の質を落とすリスクがあるとして否定的な見解を示した。 立浪新監督の発言を受け、ネット上には「やる前からリスクあるぞ、変える必要ないぞって決めつけるのは違うと思う」、「現時点で持ち球全てをハイレベルに兼ね備えてる山本が、新球種習得で投球崩すのはちょっと考えにくい」、「全5球種がトップ10入りしたのはそれだけ指先が起用な証でもあるだろうから、新球挑戦にそこまで悪影響は無いのでは」と疑問の声が寄せられている。 一方、「無理に球種増やす必要ないっていう主張は分かる、現時点でも球界最高峰の投手なわけだし」、「投票結果にも反映されてるが、今年の山本は現変化球ほぼ打たれてないしな」、「今年不振だったらまだ分かるけど、これ以上無いくらいの結果残してるから自分もそのままで良くないかとは思う」と同調する声も多数挙がった。 今季の山本は「26登板・18勝5敗・防御率1.39・206奪三振」といった成績を残し沢村賞、リーグMVP、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率(.783)といったタイトルを獲得した投手で、変化球被打率も「.158」と1割台の数字をマーク。打者に的を絞らせない投球で数々のタイトルを総なめにしていることもあってか、ここからもう一つ球種を増やす必要性はないと考えているファンも少なからずいるようだ。 「山本は圧巻の数字を残した今季の活躍ぶりなどから、将来的な獲得に向け熱視線を注いでいるメジャー球団も少なくないと言われている投手。ただ、本人は11月下旬の沢村賞発表後会見で『今のレベルでは(メジャーで)通用するとはまったく思わない』と、自身の実力には満足していないという旨を語ったことが伝えられています。今オフの新球習得への挑戦もよりよい投球をしたいという向上心の表れと思われますが、現状でも既に球界トップクラスの実力を有していることから、『これ以上進化する必要はあるのか』といった意見も多くなっているようです」(野球ライター) 来季から新たに立浪新監督が率いる中日は、今年6月の山本との対戦で「7回1失点・被安打4・9奪三振」と好投され敗れている。このこともあり、一部からは「立浪新監督はこれ以上レベルアップされたらお手上げって思いもあって異議を唱えたのでは」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人
-
芸能
『有吉ゼミ』元モー娘。飯田圭織久々の登場、今後は「激辛キャラ」で出演が増える?
2020年04月21日 20時00分
-
芸能
坂上忍、体調不良のミッツ「何でPCR検査受けられない」と訴え物議 本人は逼迫する医療体制に配慮
2020年04月21日 18時10分
-
芸能
『スーツ2』2話も「逆転勝利」ストーリー好評も、最後に視聴者大ショック?「なんで放送したの」
2020年04月21日 18時00分
-
芸能
開業医に送られるPCR検査協力要請は「赤紙」?『グッディ』に「医療従事者に失礼」と批判
2020年04月21日 17時00分
-
芸能
『劇場版コナン』公式SNSの投稿に「セクハラしないで」と批判? 指摘内容に疑問の声も
2020年04月21日 15時30分
-
芸能
「昔はカラ出張ばっかり」加藤浩次、『スッキリ』でフジ佐野アナの過去暴露 離婚エピソードも
2020年04月21日 12時35分
-
芸能
コロナ関連のSNS発信、芸能人に明暗 misonoや工藤静香には批判、リレー投稿には称賛の声
2020年04月21日 12時20分
-
芸能
ホリエモンの「コロナで困る飲食店の対策」が話題 「ポジティブさは大事」称賛の声
2020年04月21日 12時10分
-
芸能
檜原村のゆるキャラ「バイクや車で渋滞してる」不要不急の外出に苦言 住民の怒り代弁で賛同の声
2020年04月21日 12時00分
-
スポーツ
巨人黄金バッテリーに異変? 小林が見せた意味深な行動、エース菅野の“マイナーチェンジ”も影響か
2020年04月21日 11時50分
-
芸能
『報道ステーション』から4人目の感染者 テレビ朝日はテレビ局の中で対策が遅かった?
2020年04月20日 23時00分
-
芸能
斎藤工、木村拓哉からの粋で太っ腹な“差し入れ”に仰天! プレゼントだけじゃない神対応も
2020年04月20日 22時00分
-
スポーツ
元阪神・片岡氏、星野監督の采配に激怒? 「野球人生の中で一番の屈辱」と語った移籍初年度のエピソードを明かす
2020年04月20日 21時30分
-
芸能
井森美幸の“伝説のダンス”が復活? 何度も放送された当時の映像が使用不可になっているワケ
2020年04月20日 21時00分
-
スポーツ
巨人・炭谷、コロナ禍での選手の現状を語る 野手より投手の方が影響が大きい? 捕手として心掛けていることは
2020年04月20日 20時30分
-
芸能
三田佳子が小6の香取慎吾との写真公開 SMAP結成から2年、難役をこなしていた?
2020年04月20日 20時00分
-
芸能
「ストレスになるので外出自粛を解除しなければ…」宮根誠司の発言に視聴者困惑 「今までが無駄になる」の声も
2020年04月20日 19時00分
-
芸能
浜崎あゆみモデルのドラマ『M』、小室哲哉描写がひどすぎる? 濃いメイクに奇抜な服…ギャグドラマの期待も
2020年04月20日 18時00分
-
スポーツ
元巨人・中畑氏、コロナ感染の梨田氏との電話を明かす 「ご飯も食べられるようになってきた」復調の言葉に喜びの声
2020年04月20日 17時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
