-
芸能 2021年11月29日 19時30分
スーパー戦隊・仮面ライダーのヒロイン工藤美桜、“素を見せた”1st写真集発売!「ついに鎖骨が埋もれて…」体型の悩み明かす
28日、女優の工藤美桜が1st写真集『KIMINOMIO』(集英社)の発売記念オンラインイベントを開催した。 >>全ての画像を見る<< 2020年に放送されたスーパー戦隊シリーズ『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)のヒロイン・キラメイピンク/大治小夜役に抜擢され、同年にヤングジャンプで初水着グラビアに挑戦し、注目を集めた工藤。配信中の『仮面ライダースペクター×ブレイズ』では、仮面ライダーカノンスペクター役として出演するなど、スーパー戦隊および仮面ライダーの両シリーズでヒーローに変身した初の女性キャストとなった。 同写真集では、“幼馴染みの距離感”をテーマに、ビキニやセーラー服衣装に加え、自身初となるランジェリー姿を披露。恋人のようでもある“幼馴染・工藤美桜”として、誰も見たことのない距離感でナチュラルな表情を見せている。発売記念オンラインイベントでは、工藤本人による写真集へのサイン会を実施。同写真集の発売を待ち続けたファンが見守る中、大盛況で幕を閉じた。 イベントで写真集の内容について工藤は、「どんな写真集にしようかと考えていたときに、友達だと遠いし、恋人目線だと私っぽくないなと思い、出てきたのが幼馴染でした。一番素を見せられるけど恋人ではない、ちょうどいい距離感を保てる相手だと思い、この距離感で写真集を撮影したいなと思いました」とコメント。点数を付けるなら「91030(くどうみお)点です!!」と自信をのぞかせた。 また、グラビアについては、「すごく楽しいです! 最初は自分が向いているのか分からなかったですけど、私のグラビアをいいと言ってくださる方がたくさんいてくださるので今は自信がつきました!」と話し、「もっと体型がキレイになるように頑張りたいです」と意気込みを明かした。さらに、自身のスタイルに対し「二の腕問題があるんです」と二の腕の太さについて悩んでいると告白。「先日ついに鎖骨が埋もれてしまいまして、、、何が理由なのだろうと考えたのですが、深夜1時のチョコパイ、デリバリー、休みの日寝過ぎ、それが二の腕問題に繋がっているので、私頑張るんです」と、今後の目標についても語った。 25日に発売された『ヤングジャンプ』(集英社)には、同写真集の未公開カットが掲載されている。
-
スポーツ 2021年11月29日 19時00分
巨人・桑田コーチの中4ローテ継続方針に疑問の声 今季は裏目も「必ずできる」と自信満々のワケは
一軍投手チーフコーチ補佐として今季から巨人に入閣し、15日に投手チーフコーチに昇格した桑田真澄コーチ。29日に伝えられた先発運用についての発言がネット上で物議を醸している。 >>巨人・桑田コーチのグータッチに批判「無神経すぎて呆れる」 危険球退場の山口を称賛? メンタルケアの一環と反論も<< 報道によると、桑田コーチはチームが今季終盤に採用した中4・5日ローテについて、「僕はいいことだと思う」と肯定的な考えを表明。同時に、「彼らはできると思っていますので。まだそのやり方を知らないだけでね。やり方を知れば必ずできると思っているので。しっかり鍛えていきたいと思っています」と、来春キャンプでは継続を念頭に置いた指導に臨む旨を明言したという。 今季の巨人は8月までは中6日ローテで先発陣を運用していたが、9月ごろから中4・5日ローテに移行。しかし、間隔を詰めた影響は大きかったのか、先発陣は同月24日~10月20日にかけ22試合連続で白星なしと結果を残せなかった。 桑田コーチの発言を受け、ネット上には「結果に繋がらなかった中4・5ローテをなぜ継続しようとするのか理解できない」、「中6日、一部投手は中10日で回して優勝したヤクルトと真逆の方針で笑えない」、「開幕から特攻ローテなんかやったら絶対シーズン最後まで先発持たないぞ」と批判や反発の声が寄せられている。 一方、「来年もローテ間隔詰めるってことは、6人目の出現は諦めたってことか?」、「目ぼしい投手がいればわざわざ中4・5日ローテを続ける必要は無いから、その目ぼしい投手がいないってことなのかな」、「今ローテに入ってる5人をフル回転させた方がマシって考えた説もありそう」と、継続方針に至った背景を推測するコメントも数多く挙がった。 「今季の巨人は先発ローテ6枠のうち5枠は菅野智之、山口俊、戸郷翔征、高橋優貴、メルセデスが埋めましたが、残る1枠の固定に苦戦。終盤に入っても台頭してくる投手が現れなかったことが、先発5人で回す中4・5日ローテ採用に至った一因とみられています。一方、現先発陣は菅野、山口が過去に最多勝を獲得し、戸郷、高橋、メルセデスも2ケタ前後の白星を挙げた経験を持っています。そのため、桑田コーチは6人目の台頭にかけるよりも、中4・5日ローテで現先発陣の登板機会を増やす方がチームの白星につながると判断したのかもしれません。また、17日に伝えられた『来年はしっかり実行するといいますか。病院でいうと診察が今年で、来年が治療するということですね』という桑田コーチの発言を踏まえると、今季の中4・5日ローテ採用は来季の本格導入を見据えた計画的な作戦だった可能性もあります。仮にそうだとすると、桑田コーチは今季出た課題や反省を踏まえて指導を行えば十分結果は出せると考えているとしても不思議ではないでしょう」(野球ライター) 中4・5日ローテを採用した9月から今季終了までは、「10勝25敗8分・勝率.286」と黒星が大きく先行した巨人。チーム成績を見ても成功したとは到底言い難いが、果たして桑田コーチの継続方針は来季どのような結果をもたらすのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年11月29日 18時00分
『日本沈没』、官房長官の描き方が物議「こんな政治家いない」「子どもみたい」批判集まる
日曜劇場『日本沈没―希望のひと―』(TBS系)の第7話が28日に放送され、平均視聴率が15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の15.8%からは0.4ポイントのダウンとなり、自己最低視聴率となってしまった。 第7話は、日本沈没の機密情報を漏洩した疑いで、田所博士(香川照之)が東京地検特捜部に連行された。追い討ちをかけるように、著名なジェンキンス教授(モーリー・ロバートソン)も日本沈没を否定する。そんな中、Dプランズから政府に接触があり、海外の土地購入の話を持ちかけてくる。秘密裏に動くべく、東山総理(仲村トオル)は土地購入を決断し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>『日本沈没』の展開に「有事の時に…」「こんなことしてる場合?」無理のある恋愛要素に大ブーイング<< 第7話では、ジェンキンス教授の日本沈没説の否定や、Dプランズからの土地購入の持ち掛けなどを裏で仕組んでいたのが、官房長官の長沼(杉本哲太)であることが判明するという展開になったが――。 「長沼は裏切り行為をした理由について東山に問われ、『あなたのせいですよ!』と激昂。『誰よりも総理に尽くしてきたのは私だ! なのに総理は私よりも天海君や常盤君の意見を重視した』と裏切りの理由について明かしていました。東山は『そんなことが理由だと言いたいのか』と呆れていましたが、ネット上からも『こんな感情的な政治家いないでしょ』『何このドラマ…』『何を見せられてるんだ』『こんな子どもみたいな考えの官房長官ってあり得ない』『日本が沈没するってのにおじさん同士で内輪揉めしてるだけ』という困惑の声が集まってしまいました」(ドラマライター) また、その後の展開にも疑問が集まることに。問題となったのは、東山と里城副総理(石橋蓮司)が中心になって行うことになった移民交渉。国内トップ企業・生島自動車の企業移転を条件にどれだけの数の移民を受け入れてくれるか、アメリカと中国の両国に話を持ち掛け、多い方を選ぶという算段になっていたが――。 「結果、アメリカ600万人に対し中国は1千万人だったため、中国への移転が決まりそうになりましたが、アメリカと交渉していた東山は、アメリカ大統領と直接電話で『必ずアメリカでまとめる』と約束をしてしまったことを告白。この約束により大統領が会見を開き、生島自動車とアメリカ国内の自動車メーカーとの合併をいち早く発表。中国側はこれに抗議し、日本沈没までも暴露してしまうという最悪の結末になりました。しかし、全ての原因はアメリカにパイプを持つ東山がアメリカにいい顔をしてしまったため。ネットからは『情緒不安定で感情的な政治家が多すぎ』『政治家像もめちゃくちゃ』『こんな浅はかな人間が総理になれるわけない』といったツッコミが集まっていました」(同) 原作を大きく改変して政治ドラマ仕立てにしている本作。その政治要素すら、批判の対象となってしまったようだ。
-
-
芸能 2021年11月29日 18時00分
空気階段、オズワルド、蛙亭らがサンタ姿でお出迎え! ヨシモト∞ホールXmasキャンペーン開催、メッセージやプレゼントも
空気階段、オズワルド、蛙亭らムゲンダイレギュラー芸人22組が活躍する劇場・ヨシモト∞ホールが、12月1日より『ムゲンダイクリスマスキャンペーン2021』を開催する。 >>全ての画像を見る<< 同キャンペーンでは、クリスマスのヨシモト∞ホールを盛り上げるコンテンツを展開。ホールのロビーにムゲンダイレギュラー芸人のサンタ姿で撮影されたポスターが掲示され、掲載されているQRコードを読み取ると、各芸人から感謝の気持ちが込められたクリスマスオリジナルメッセージが楽しめる。 また、1日より、ムゲンダイレギュラー22組のサンタ姿のオリジナルフォトを、ロビーに設置されている販売機または、『ヨシモト∞ホール PHOTO ONLINE SHOP』にて発売。1組につき2パターン、公式オンラインショップではLサイズと2Lサイズの2サイズで販売される。 さらに、25日のクリスマス当日には、『ワラムゲ! クリスマスSP!』を開催。クリスマス感満載のコーナーに加え、空気階段、オズワルド、蛙亭、アイロンヘッド、うるとらブギーズ、かたつむり、コットン、ZAZY、サンシャイン、スパイク、そいつどいつ、大自然、ダイタク、ダイヤモンド、男性ブランコ、ダンビラムーチョ、TEAM BANANA 、THIS IS パン、ネルソンズ、やさしいズ、ゆにばーす、レインボーの、ムゲンダイレギュラー芸人22組から、感謝を込めたプレゼントが抽選で贈られる。公演の詳細は、ヨシモト∞ホールHPやブログにて、順次アップ予定だ。ヨシモト∞ホールHPhttp://www.yoshimoto.co.jp/mugendai/「ヨシモト∞ホール PHOTO ONLINE SHOP」https://imagingmall.com/yoshimoto_mugendai/
-
芸能 2021年11月29日 17時15分
ほのか、ボディコンテストで3位入賞! 鍛え上げた美マッチョボディを披露「勉強になりました」悔しさにじませる
28日、モデルのほのかが千葉県・青葉の森公園芸術文化ホールにて開催されたボディコンテスト『APF』のモノキニクラスで3位に入賞した。 >>全ての画像を見る<< ほのかは、月間女性ファッション誌『CanCam』(小学館)の専属モデルを務め、モデルの他にも『芸能人が本気で考えた! ドッキリGP』(フジテレビ系)などに出演し、その明るいキャラクターで人気を集めている。 2020年に出場した『ベストボディ・ジャパン日本大会2020』(ミス・ベストボディ部門/ガールズクラス)で準グランプリを獲得するなど、ボディメイクやフィットネスにも力を入れているほのか。2021年11月4日に放送された『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)の『カラダ自慢のスター大集合SP』に出演した際には、トレーニングジムとボクシングジムをはしごする様子が紹介され、共演者が驚きの声をあげていた。 今回出場したAPFモノキニクラスでは、女性らしい美しさやスタイルを競い合うカテゴリーで、ポージング・表現力・女性らしさなど総合的外観が審査基準。ほのかは、同コンテストへの出場に向け、週5〜6回のジムトレーニングや1日4食の食事などで増量を目標にしていたという。自身のSNSでは、『100日後に美マッチョになるほのか』と題した企画を展開し、毎日の食事内容・トレーニング内容などを100日間毎日投稿していた。 コンテスト当日には、黒のハイレグ衣装で登場。鍛え上げられた美マッチョボディで会場を魅了していた。 コンテストについてほのかは、「初めてのAPFモノキニクラスのステージは華やかで、とても楽しませていただきました。結果は3位に終わってしまいましたが、反省点も分かり、今後どうしたらいいかを知れただけでも私にとって、ものすごく勉強になりました。大会では、トレーニング仲間もどんどん増えて行くので、より自分も頑張らないといけないなと刺激を受けます。出場してよかったです!」と振り返った。 また、29日に自身のブログを更新し、コンテストの結果報告と自身の想いを綴っている。ほのか公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/s2jh3ほのか公式ブログ:https://lineblog.me/honoka/archives/13293721.html
-
-
社会 2021年11月29日 17時00分
宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声
29日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、MCの宮根誠司が明かした「オミクロン株」への見解にネット上からツッコミが集まっている。 新型コロナウイルスの新たな変異種である「オミクロン株」。世界中で少しずつ感染が確認されており、政府は29日に全ての国を対象に、当面の間、新規入国を原則停止すると表明している。 この日、番組には感染症学会指導医の水野泰孝氏がVTR出演。オミクロン株について現在分かっていることなどについて解説を行っていた。オミクロン株についてはいまだ詳しいことは分かっていないものの、デルタ株より強い感染力を持つ可能性があるとのこと。一方、南アフリカの医師会の会長は「患者たちの症状は軽い」としている。 >>新変異種広がるアフリカから「日本は遠い」石原良純、入国規制も「法律的にもできない」と主張し物議<< その中で、宮根は「水野先生、なんで日本は急にこんなに(感染者)減っちゃったのか。これはなんなんですかね?」と苦笑いしながら質問。突然の質問に水野氏は戸惑いつつも、「これは本当に私も正直分からないと言いますか」と回答した。 水野氏によると、8月までは検査をすればほとんどの人が陽性になるという状況が続いていたが、現在は濃厚接触者の検査をしてもまったく陽性にならなくなったとのこと。理由については「もちろん、人側の原因もあると思うんですけど、私は病原体が変化したのかなと以前から思っていて」と、ウイルスが変異によって自滅し、感染者が減ったとする説を推していた。 これに対し、宮根は「オミクロン株も、自滅型の株なら非常に我々にとって歓迎できる株なんですけども」と自身の見解を口にしていた。 しかし、この宮根の発言にネット上からは「どんな型でも歓迎はできないわ」「ウイルス歓迎とかどうかしてる」「どんな変異株でも嫌」「誰が歓迎するか」といったツッコミが噴出する事態になってしまった。 今度、どのような変異を遂げていくかも分からない変異種。さすがに多くの人は「歓迎」できないようだ。
-
芸能 2021年11月29日 13時10分
ロンブー亮のYouTube動画が物議「最低限の知識すらないの」 クロマグロ釣り用リールが問題?
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村亮がユーチューブにアップした動画内での発言が、釣り好きの間で疑問の声を集めている。 問題となっているのは、27日にアップされた「【高級釣り具購入】衝動買いで今まで買った、釣り具の中で1番高い買い物した亮。その釣り具でマグロを狙う。マグロを釣り上げる事ができるのか?」という動画。その中で亮は、12~13万円だという高額なリールを購入したことを報告した。 通常のリールよりも巨大なものだが、併せて亮は300メートルで約9000円だという8号の糸も購入。「このリールを買って何を釣るんだっていうと、クロマグロ、あとジャイアント・トレヴァリー」と意気込んでいた。 >>ロンブー淳、亮への不満爆発?「お酒を飲むと反社の人みたいになる」 “裏”の姿を明かす<< 結局、動画内ではリールの糸を巻き直した上で、キハダマグロ釣りに挑戦することに。船で海に出て最終的に釣れたのはサバだったが、動画の最後には「まずキハダやっつけて、クロマグロ狙うかどうか分からないですけど、今後こいつ(リール)でなんかやっつけるんで、待っててください」とファンに呼びかけていた。 しかし、実はクロマグロ、今年8月下旬から2022年5月31日まで採捕が全面的に禁止に。リリース前提の釣りも認められていない。 このことから、一部釣り好きらがネット上で「全面禁止ってこと分かってなさそう」「釣り好きなのに最低限の知識すらないの?」「釣り番組までしてるのに…」「あ~あ、クロマグロは今釣るの禁止なのに…」「自分の影響力考えて」という声を上げる事態になっている。 とは言え、今回は実際にクロマグロを釣ったわけでもない上、現在はまだ「狙いたい」というだけの状態。規制解除まで、他の魚の釣りを楽しむつもりだったのかもしれない。記事内の引用について亮公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCkzJabMOq7-oNI28lHYgEcw
-
社会 2021年11月29日 12時55分
新変異種広がるアフリカから「日本は遠い」石原良純、入国規制も「法律的にもできない」と主張し物議
石原良純が、29日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演。南アフリカで確認された新たなコロナ変異株「オミクロン株」に対する私見が波紋を呼んでいる。 現在14か国で急拡大しているオミクロン株。各国は、南アフリカを含む周辺国からの入国禁止を敷き始めた。イスラエルも27日から2週間、特別な許可がない限り全ての外国人の入国禁止を命じた。一方、日本の空港では入国後10日間、国が指定する宿泊施設にとどめる「停留」の措置を始めているだけだ。 これについて、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏は「今までの教訓は『最悪を想定して、最善を望む』ことだと思う」として、「全ての外国人を止めるというのが最も合理的な方法」と論じた。専門家も「(渡航を)止めるのが本当は一番やりやすいし、効果もしっかり出せる」と解説した。 >>玉川徹氏「国会議員が私利私欲に走るから信頼できない」マイナポイント付与案で石原良純と激しく口論<< そんな中、石原だけは孤軍奮闘。全ての外国人を入国禁止にしているイスラエルについて、「ある種、軍事国家じゃないですか。中央統制がきつくて」と述べ、さらに「場所的にも、震源地である南アフリカと欧州の間に位置している」と説明。 一方で、「日本は(アフリカから)遠いですよね。極東であって」と距離が離れていることを強調。そして、「今の日本の政治体制が自由国家で、非常に人権にも配慮して、一番緩いことしかできない。法律的にもできない。それを良しとする風土もないと僕は思う」と一人だけ消極的だった。また、「中には正月はハワイに行けないかもなって、このニュースを聞いてる人もいる」と話していた。 石原の論調にSNS上では「南アフリカを経由しなくてもオミクロン株は検出されてる」「良純さん、これは国家の形の問題ではないですよ。政府の危機管理能力の問題です。国家体制や民族性で語るのはやめましょう」「法律のせいじゃないだろ、良純。政府のやる気がないだけだろ」「良純、変な話しないで、今日は黙ってろ 国家の制度の問題ではない!」「良純さんは黙ってて。 出来ないことの言い訳ばかり」と批判が殺到。また、「正月にハワイ行けないじゃんって思う人もいる…一茂坊ちゃんのことを暗に言っているよね」という意見もあった。
-
芸能 2021年11月29日 12時30分
「失礼だよ、君たちは」大御所が苛立ちも 『テレビ千鳥』の料理企画第2弾が物議
千鳥(大悟、ノブ)の冠番組『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)が28日に放送。企画内容に賛否両論が巻き起こった。 >>『華大千鳥』で大悟がセクハラ?「これ放送していいの?」NMB48渋谷への言葉にドン引き<< 今回の企画は『カレー粉かけたら何でも旨いんじゃ!第二弾』。カレー粉をかけることで、どんな料理も旨くなるのか検証するというもので、芸人らにドッキリで料理を作らせた後、千鳥とゲストのケンドーコバヤシが突然、カレー粉をかけて食べる。第一弾では、ドッキリの餌食となったかまいたち・濱家隆一から「最低な企画していますね!」とツッコまれていた。 今回は、マヂカルラブリー・野田クリスタル、平成ノブシコブシ・吉村崇、研ナオコをニセ番組で呼び出し、それぞれに料理を作らせた。味見することなく、すぐにカレー粉をかけて試食する千鳥とケンコバ。アクアパッツアとカルボナーラを作った吉村は「ヒドイ企画ですね!」と苦笑い。オムライスを作った野田は、手料理を人に振る舞うのが初めてだったため激しく動揺しつつ、「手震えながら作ったのに!」と嘆いた。そんな中、野田がカレーを食べられないと分かると、千鳥たちは「すみませんでした」と頭を下げていた。 「研はフレンチトーストを作ったのですが、千鳥とケンコバは問答無用でカレー粉をまぶしていました。研は『お前らさ……』と呆れ。かけているのがカレー粉だと分かると、『バッカじゃないの!』とツッコミ。その後も『失礼だよ、君たちは』と苛立つ様子を見せていたものの、いざ食べると『……うまい』と反応。爆笑をかっさらっていましたね」(芸能ライター) 番組では大盛り上がりだったが、Twitterでは賛否両論が。「なんでこんなにおもしろいんだろ」「最近のテレビで一番笑った!」といった声がある一方で、「作った人に失礼だから嫌い」「面白ければいいって話じゃない」とのツイートがあった。 『テレビ千鳥』は、深夜からスタートした番組。現在の22時台に上がっても、深夜時代のノリを落とすことなく、視聴者を満足させている。多くの人がテレビを見る時間なだけに、こうした諸刃の企画は今後も物議を醸しそうだ。
-
-
芸能 2021年11月29日 12時00分
朝倉未来炎上の裏でユーチューブメンバーも炎上?「旦那の気持ち考えなよ」人妻に告白しモラル問う声
格闘家の朝倉未来のユーチューブチャンネルメンバーの1人「吉田くん」こと吉田たくやが、ネット上で話題となっている。 >>朝倉未来「いじめられる側にも原因ある」YouTubeでの発言が物議 「亡くなった人もいるのに」批判も<< 「朝倉未来にストリートファイトで勝ったら1000万円」(ABEMA)という企画番組を巡り、炎上していた朝倉。同時期にユーチューブチャンネルメンバーが個人チャンネルにアップしていた動画が炎上していた。 問題となったのは、吉田が21日までにアップしていた「中学生の頃から好きだった人に想いを伝えてみた」という動画。吉田が学生時代に好きだった女性に電話を掛けて、15年越しに好きだったことを明かすという内容になっていた。 しかし、23日になり、その女性の夫を名乗る男性が暴露系ユーチューバーの「コレコレ」の元にタレ込み、吉田と女性が頻繁に連絡を取っていたこと、吉田は女性が既婚者であることを数年前から知っていたことなどを告発。また、動画出演を知った夫と女性の間でいさかいが起き、女性は子どもを連れて家を出て行ってしまったことなどが明かされた。 これにネットから、相手が既婚者と知りながら告白動画をアップする吉田のモラルを問う声が噴出。ネット上からは「旦那の気持ち考えなよ」「それ見ていい気分になる配偶者いない」「ただただ無神経」「相手の旦那が不快に思うのはしょうがない」「せめて相手の旦那に許可取ればいいのに」といった吉田への批判的な声が寄せられていた。 これらの批判を受け、吉田は24日に「真実を話します」という動画を公開。女性と連絡を取っていたのは結婚を知る1年半ほど前までで、既婚者と知ってからは電話を掛けていないことをLINEのログを出して証明した。 さらに、25日には「今回の件について」という動画をアップ。相手の夫から連絡があったことを明かし、双方謝罪し合って今回のトラブルが解決したことを報告した。また、夫婦も元の仲に戻ったという。吉田は「今後は二度とこのようなことがないような動画作りをしていこうと思っているので、よろしくお願いします」と明かしていた。 朝倉本人も、スタッフも炎上続きの数日となってしまったようだ。記事内の引用について吉田公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCIYL89PG7ez0p3QOgt4T4Jg/videos
-
芸能
志村けんさん死去、生涯独身を貫いた理由は 数々の恋愛報道も
2020年04月04日 12時20分
-
芸能
今後杏を困惑させそうな夫・東出の親子関係
2020年04月04日 12時10分
-
芸能
実はネタかぶりだった冬ドラマが3作、モデルも同じ事件? 視聴率の勝利は『テセウス』
2020年04月04日 12時00分
-
スポーツ
白鵬、優勝したのにファンからは人気無し? 日本勢と外国勢の差も浮き彫りに、春場所の「敢闘精神あふれる力士」ベスト3
2020年04月04日 11時00分
-
芸能
緊急体制に突入した各テレビ局、ニュース番組も異例の体制に
2020年04月04日 09時00分
-
芸能
『恋つづ』最終回、ミキ亜生に「邪魔せんといて」と苦情! 昴生は共演者の親密さに驚き 新作DVDにはミキの“演技の原点”企画あり?
2020年04月04日 07時00分
-
芸能
志村けんさん逝去による国民の危機意識の向上、その心理効果や影響を受けやすい人の特徴とは
2020年04月04日 06時00分
-
芸能
ジェジュン、コロナ感染の嘘が仕事に大影響 韓国での批判の方が大きい?
2020年04月03日 23時00分
-
芸能
岡田結実のプロフィールも削除 所属タレントの退社が相次ぎそうなオスカープロ
2020年04月03日 22時30分
-
スポーツ
コロナで中止、春の甲子園「来年2月にやり直す」 元ロッテ里崎氏の提案に賛否 「高野連は対外試合禁止してる」と指摘も
2020年04月03日 21時30分
-
芸能
田中圭の新ドラマ『らせんの迷宮』に原作ファンから不満?「全然雰囲気違う」の声も
2020年04月03日 21時00分
-
芸能
篠田麻里子、出産後「コローナのせいでぱぱと面会できない」報告も自分勝手だと批判?
2020年04月03日 20時00分
-
芸能
「みちょぱスゴイ」企画、アンガ田中のキモさがクロちゃんを上回る?「乳首、何色?」質問にドン引きの声
2020年04月03日 18時10分
-
芸能
クドカンの感染経路? 出演者がコロナ感染のライブハウスに来場、内情を明かした運営会社会長は辞任発表
2020年04月03日 18時00分
-
スポーツ
巨人・阿部二軍監督の“罰走命令”に「何を教えてるんだ」 高木豊氏が苦言、「話術を勉強した方がいい」指導法に指摘も
2020年04月03日 17時00分
-
芸能
「テレビ収録やめて」批判していたタレントも TBSの“局内ロックダウン”発表に出演者から称賛
2020年04月03日 16時00分
-
レジャー
「老舗のマイラー。クルーガーが来るか!」ダービー卿チャレンジトロフィー 藤川京子の今日この頃
2020年04月03日 15時15分
-
芸能
NEWS小山にも「人を幸せにするとは」志村さんからお笑い談義 梅沢富美男もコントの約束していた
2020年04月03日 12時40分
-
芸能
TKO木下の謝罪動画に元ADから新たな告発? 低評価集まり「相当な嫌われ者」ぶりを露呈か
2020年04月03日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分