-
芸能 2021年11月06日 16時00分
ダウンタウン松本と共演だけじゃない、この秋話題になった爆笑問題出演番組
8月28日放送の『FNSラフ&ミュージック:歌と笑いの祭典』(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志と爆笑問題の2014年の『笑っていいとも!グランドフィナーレ』(同)以来となる共演が話題となった。両者は長らく共演NGと言われてきた。新人時代に太田光が、松本のファッションを連載コラムで揶揄したところ、松本の怒りを買ったとも言われるが真相は定かではない。 >>ナイナイ岡村「僕らと爆笑さんしかいない」ダウンタウン松本の変化に驚き、矢部も「なんか別人」<< この番組と共に、この秋もう一つ話題になったのが10月1日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)だろう。この日は芸能事務所の太田プロダクションをスペシャルで特集。劇団ひとりや土田晃之、ダチョウ倶楽部らが出演したが、そこに爆笑問題も元所属芸人としてVTRに登場したのだ。 爆笑問題は1990年に太田プロから独立するが、これが一方的なものだったため、その後仕事を干されていたのは有名な話。太田夫人の光代氏が芸能事務所タイタンを設立し、再ブレークに至ったと言われるが、実際はそこまでスムーズではない。 まず、爆笑問題は独立後、スパイシーフルーツに所属する。この事務所の設立には、元太田プロのマネージャーが関わっており、爆笑問題は彼に声をかけられる形で付いていった。その背景には、仕事に対する不満があったとされる。ただ、じっくりとした話し合いを経ての円満ではなく、電撃的な独立劇であったため、太田プロの怒りを買い、仕事を干されてしまった。 その後、新事務所での活躍もうまくいかず、爆笑問題は事務所を退社しフリーとなる。田中裕二は以前にしていたコンビニのアルバイトに戻るが、太田は家でファミコンをやり続けるだけの悶々とした日々を送っていたようだ。この様子を見かねた光代氏が事務所設立に動いた。この時は古巣の太田プロにもきちっと話を通したという。 爆笑問題は、2020年5月に太田プロ会長だった磯野勉氏が亡くなった時には『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で追悼していた。やはり、独立騒動から30年以上が経過したこともあり、太田プロとしても過去の騒動は「水に流す」ことになり、『金スマ』出演に至ったのだろう。
-
レジャー 2021年11月06日 15時15分
「勢いが時計を凌ぐ時がある」みやこステークス 藤川京子の今日この頃
ダート戦は持ち時計重視に予想しますが、競馬場によっては好タイムが出やすいのでその部分は考慮しながら比べます。先ずは昨年の勝ち馬でここ3戦も好調を維持しているクリンチャーです。前走の帝王賞は少し離されましたが3着で大負けしたわけではありません。芝からダートに路線変更した馬で11戦して複勝圏内から外れたのは2回だけで、やはりダートの方が得意だと言う事がわかります。昨年のこのレースも斤量は57kgでしたから、調子を落としてなければ今年も期待できそうです。 路線変更と言えば、ダンビュライトがダートに初挑戦です。近年は芝からダート路線に変更して活躍する馬が多くなっているので、初戦でも可能性を感じます。芝での実績は十分あるのに脚質がダートに適応出来るかが問題で、走らせてみないと分らないですが、調教でダートが全く駄目であれば参戦はして来ないと思いますから、陣営としてはある程度の手応えはあるのでしょう。 持ち時計で考えれば、昨年の平安Sで好タイムの2着のヴェンジェンス。勝った馬が0.2秒差でオメガパフュームで、また昨年ですが、三宮Sではクリンチャーに勝っています。今年になっての2戦は少し調子を落としているのか、着順と時計が落ちています。1年以上の休養明けからですから、まだ本調子が戻ってないのだと思いますが、ポテンシャルは高い馬ですから侮れないと思います。 調子を落としている馬が多い中で、ここ4戦が好調なスワーヴアラミス。昨年のこのレースは8着でしたけれど、2走前のエルムSは勝っているし、このレースで馬券に絡む事の多い前走白山大賞典組でもあるので、人気になると思います。しかし、エルムSで比べるならスワーヴアラミスは勝ちましたが、ロードブレスは斤量が2kg重い条件で0.3秒差の3着なので、条件が同じならロードブレスの方が強いかもしれません。 斤量で比べるなら、前走の帝王賞ではクリンチャーと同斤量で7着と随分と引き離されましたが、重馬場だった事を考えれば勝つか大負けが多いオーヴェルニュも視野に入れたい所です。その理由は、昨年暮れの阪神1800ベテルギウスSでは斤量57kgで、斤量55kgのテーオーケインズに勝っているからです。この馬はクリンチャーが3着だった帝王賞で勝っている馬で、昨年12月にその馬を凌いだのですからポテンシャルが高い筈。少し気分屋なのか大負けする時もありますが、機嫌さえ良ければ今回は斤量58kgになってしまいますが、好走してくれると思います。 それと若い3歳馬の斤量55kgで有利で勢いのあるメイショウムラクモ。前走は重賞のレパードSで勝っていますから、時計には現れない勢いそのままという想定をすれば、大穴も狙って若い馬券でも組んじゃいます。 ワイドBOX 9、11、15ワイドBOX 4、6、7ワイドBOX 10、3、12
-
芸能 2021年11月06日 14時00分
「逆に好感度上がる」の声 戸田恵梨香&水川あさみ以外にも、不仲説否定した女優コンビ
女優の戸田恵梨香と水川あさみが不仲説を否定し、話題になった。 10月に一部で報じられた、ふたりの不仲説。もともと仲の良かったふたりだが、新型コロナをめぐる考えの食い違いなどで連絡すらほとんど取らなくなったというものだった。 これに対し、10月27日に戸田はインスタグラムで「私に関する事は私から発信されるもの以外 そこに事実はありません」と反論。水川も同日にインスタグラムで「どうしてこんな信憑性のない、嘘にまみれた言葉で傷つけられなくてはならないんだろう」と発信した。また、この反論に共鳴した女優の上野樹里も、自身も長澤まさみと不仲だという虚偽の報道がなされたことを告白し、話題になった。 >>戸田恵梨香の休養の背景にあった2つの要因 松坂桃李には相談できなかった?<< 「“女同士の泥沼バトル”という分かりやすく、想像しやすい構図が生まれる女優の不仲説。だからこそたびたび報じられますが、今回のようにあっさり否定するケースも少なくありません。たとえば、19年のドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系)放送中には、主演の高畑充希と出演者の相武紗季が現場で『バチバチしている』と報じられましたが、高畑はインスタグラムでそれを否定。さらに報道を逆手に取り、相武が高畑の胸ぐらをつかんでいるというショットもアップし、ネットからは『めちゃくちゃ仲いいじゃん!』『好きになった』『逆に好感度上がるわ』などと絶賛を集めていました」(芸能ライター) また、2014年にはドラマ『女はそれを許さない』(TBS系)の製作発表で、女優の寺島しのぶが共演者の深田恭子との不仲説を週刊誌に書かれたことを告白。「本当に悪かったら言いますから!」と訴え、話題になった。 「さらに、2018年にはかつて親友同士だった女優の満島ひかりと安藤サクラが絶縁状態になっているという、今回の戸田&水川と同じパターンの不仲報道が流れました。しかし、同年12月に『あさイチ』(NHK総合)に出演した満島は安藤について『すごく特別な関係』『ソウルメートみたいな感じです』と熱弁し、報道を否定。安藤抜きで安藤の家族と一緒に出掛ける仲だとも明かしていました」(同) 今後も報道と否定のいたちごっこは続くのだろうか――。記事内の引用について戸田恵梨香公式インスタグラムより https://www.instagram.com/toda_erika.official/水川あさみ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/mizukawa_asami/
-
-
芸能 2021年11月06日 12時20分
再結成が近そうな『たのきんトリオ』
歌手の近藤真彦が今月2日、都内で復帰後初となるコンサートを行い、元「たのきんトリオ」のメンバーで親友のギタリスト・野村義男も駆け付けたことを、各メディアが報じた。 記事によると、公演は代表曲「愚か者」でスタートし、ヒット曲「スニーカーぶる~す」、「ギンギラギンにさりげなく」など全35曲を披露。 12月9日から、近藤と野村が全国7カ所を回るライブツアーの開催も発表されたという。 この公演に先駆け、近藤真彦がパーソナリティーを務める文化放送「近藤真彦 RADIO GARAGE」に野村が11月6日の放送回から4週にわたってゲスト出演することが発表されていた。 >>近藤真彦、ジャニーズ退所後初のコンサートでプライベートの発表あり? 自宅売却はその準備か<< 近藤は、「これからも僕の財産であるヒット曲を大事に歌っていきたいと思います。このあと全国を回るので、サンプラに来れなかった人たちに会いに行きます」とコメントした。 「ジャニーズ事務所退所後、初のコンサートとなったマッチだが、ジャニーズにとっての大功労者だけに、退所後も持ち歌の歌唱はOK。マッチの言葉通り、〝財産〟である持ち歌があるからこそ、コンサートで稼ぐことができている」(音楽業界関係者) 一方、野村が近藤にすり寄ったのも納得だという。 「全盛期の浜崎あゆみのバンドメンバーで重宝されていたが、浜崎はすっかり失速。野村の稼ぎも大幅にダウンしてしまったはず。そこで、古くからの盟友であるマッチとタッグを組むことにしたようだ」(同) となると、残るは「たのきん」のもう1人のメンバーである田原俊彦の合流だ。 「田原は地道にソロ活動を続けているが、『たのきん』の3人が組めば大きなビジネスになることを分かっているはず。近藤とは不仲なわけではないようで、再結成は着実に近づいているはず」(芸能記者) 1983年8月28日の解散コンサート以来のそろい踏みが実現しそうだ。
-
芸能 2021年11月06日 12時10分
佐々木蔵之介がなかなか結婚しなかった理由
数少ない大物独身俳優だった佐々木蔵之介が10月30日、所属事務所のホームページ(HP)を通じ、一般女性と結婚したことを発表した。 HPでは、《佐々木蔵之介より報告を受けました。お相手は一般の方と聞いており、その他の公表は控えさせていただきます》と報告。 また、《この件に関する会見の予定はございません。ご取材などにつきましてはお控えいただき、温かく見守っていただきますようお願い申し上げます》とした。 >>前作では“キモい”の声も?『知らなくていいコト』佐々木蔵之介の株が爆上がり「イケメンだし仕事もできる」<< 佐々木もコメントを発表。《私も53歳の、もういい歳です。一人の生活があまりに長過ぎて、この先の生活が大きく激変することも望んでおりません。これからは夫婦で共に生きることになりますが、相手も落ち着いた歳なので、穏やかに過ごせれば、ゆっくり年を重ねることができれば、それだけです》と心境を吐露。 夫婦関係については、《(結婚した)ほとんどの先輩が、尻に敷かれるくらいが丁度いい、みたいに言っています。なので、はなから負け、そもそも勝つ気もない、早々に、『完敗宣言』をいたします》とした。 一部スポーツ紙によると、お相手は10年ほど交際した30代後半の女性だという。 「これまで佐々木が交際を報じられたのは、女優の小野真弓、天海祐希、そして14年に報じられた26歳の薬剤師の女性。しかし、一部スポーツ紙の記事だと、その薬剤師では年齢が合わない。おそらく、本命とは別に浮気していただけだったのでは」(芸能記者) 17年には当時、バラエティー番組に引っ張りだこだった元なでしこジャパンの丸山桂里奈が、元彼が大物俳優だったことを暴露。丸山の発言した〝ヒント〟から、佐々木だった可能性が浮上していたのだ。 「とにかく、プライベートではモテモテだったようだ。だから結婚に興味がなかったようだが、そろそろ遊ぶのに疲れ果てたのでは」(同) 私生活が落ち着いて、これまで以上に仕事に集中できそうだ。
-
-
芸能 2021年11月06日 12時00分
紅白司会抜てきでNHKとの〝密約説〟が浮上した川口春奈
大みそかに行われる「第72回NHK紅白歌合戦」の司会を俳優の大泉洋、女優の川口春奈、同局の和久田麻由子アナウンサーの三人が務めることが先ごろ、番組公式サイトなどで発表された。 大泉は昨年に続き2回目。川口は初の紅白司会で、和久田アナの紅白司会は2回目。昨年までの「紅組司会」「白組司会」「総合司会」としていた呼称を、今年は全員「司会」に統一。番組の進行とともに、紅組白組はじめ出演する全ての歌手・アーティストを応援する存在となるという。 同時に発表された番組テーマは「Colorful~カラフル~」。昨年から続くコロナ禍で、なんとなく彩りの欠けた日々や景色が当たり前になった今の時代だからこそ、「2021年最後の夜は世の中を少しでも『カラフル』に彩りたい」という思いを込めているという。 >>紅白、紅組司会・白組司会が消滅、「司会」に統一 第72回のテーマは『カラフル』、川口春奈、大泉洋、NHK和久田アナが司会に<< 「今年は、2年ぶりの有観客開催となることが発表されているだけに、司会者の緊張度は無観客で行われた昨年とは比べものにならないだろう。川口にとっては大きくステップアップできる舞台になりそうだ」(テレビ局関係者) 昨年、紅組の司会は同年放送のNHK連続テレビ小説「エール」でヒロインを務めた二階堂ふみが抜てきされ大泉とコンビを組んだ。 川口は来年放送の連続テレビ小説「ちむどんどん」に黒島結菜演じるヒロインの姉役で出演予定だが、ならば、黒島、もしくは、今月スタートした「カムカムエヴリバディ」の3人いるヒロインのうちの1人である上白石萌音が選ばれても良かったはず。 そんな状況だけに、川口とNHKの間での〝密約説〟が浮上しているというのだ。 「川口といえば昨年の大河ドラマ『麒麟がくる』で、薬物事件で逮捕された沢尻エリカの代役を引き受け、NHKの窮地を救った。そのため、NHKはいろいろ川口に譲歩しているようで、大河放送中にYouTubeを開設したり、他局の番組のMCを務めることもOK。そして、今年の紅白司会もその密約に入っていた可能性が高い」(芸能記者) いずれにせよ、代役を受けて大正解だったようだ。
-
スポーツ 2021年11月06日 11時00分
日本ハム・新庄新監督、背番号1は「僕が着けま~す!」 堂々宣言がチーム崩壊を招く可能性も?「図々しすぎる」怒りの声も
10月26日に日本ハム監督就任が発表され、11月4日に就任会見に臨んだ新庄剛志新監督。会見内で口にした言葉がネット上で物議を醸している。 >>日本ハム・新庄新監督、ファンの期待は采配だけじゃない?「ボロカスに言って」現役時代のバトル再現はあるか<< 問題となっているのは、会見時点ではまだ発表されていなかった自身の新背番号についての質問を受けての発言。現役時代に背番号「1」を着用していた新庄氏は「僕のイメージと言ったらやっぱり1番じゃないですか。その1番を付けたいって気持ちもあるんですけど、やっぱり主役は選手。スター候補を僕が育てて、その子に1番を付けてもらいたいって思ってるんで…」と、最初は背番号「1」は着用しない旨を口にしていた。 ところが、新庄氏はその直後に左手を高く挙げながら「その子たちが育つまでは僕が1番付けま~す!」と一転して背番号「1」を付けることを宣言。その後も「ありがとうございま~す! まずは僕が付けま~す! 目立ちま~す!」と、満面の笑みを浮かべながら同番号着用をアピールしていた。 新庄新監督の発言を受け、ネット上には「自分でスター育てて番号譲り渡すっていうのは面白いな、新庄級のスターは今チームにも球界にもいないけどどうなるかな」、「斎藤(佑樹)が引退して1番はちょうど空き番になるしタイミングバッチリだな」、「そう宣言したからには、現役時代の新庄みたいな選手を必ず育て上げてくれよ」と試みを評価する声が寄せられている。 一方、「監督権限で1番格が高い番号を奪うなよ、適任者が全くいないわけでもないのに図々しすぎる」、「新庄本人が着けるよりは、新政権の中心になり得る選手に期待を込めて渡してほしかった」、「選手よりも自分のことを優先してるような発言に聞こえるな…これは不満に思う選手もいるのではないか」と否定的なコメントも複数挙がった。 「球界における背番号『1』はチームの看板選手に与えられることがセオリーの番号。日本ハムも2004年の北海道移転後は新庄氏(2004-2006)、森本稀哲氏(2007-2010/現野球解説者)、陽岱鋼(2013-2016/現巨人)、斎藤佑樹(2017-2021/今季限りで引退)と実力、もしくは人気の高い選手が同番号を背負ってきました。現チームにも近藤健介、西川遥輝、伊藤大海と同番号に値する選手は複数いるのですが、その中で新庄氏が同番号を着用することに疑問を抱いているファンも少なくないようです。新庄氏が同番号の着用を決断した詳しい経緯は不明ですが、現役時代の新庄氏は現チームはおろか現球界の選手たちを優に上回るほどの実力・人気を誇るスター選手でしたので、その自身のような選手を自ら育て上げて球界を盛り上げたいという意向が強いのではないでしょうか」(野球ライター) プロの世界に進んできた選手の中には、結果を残してゆくゆくは背番号『1』を託されるような選手になることを目標にしている選手も少なくないとされている。仮にこうした選手が日本ハム内に複数いるようなら、新庄氏の背番号『1』着用宣言は思わぬ不協和音につながってしまう可能性も考えられるが、果たしてこの試みは吉凶どちらに転ぶのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年11月06日 10時00分
小選挙区落選の小沢一郎氏、地元民の評判を落とすエピソードが多かった?
10月31日に投開票が行われた衆議院議員選挙で、立憲民主党の小沢一郎氏が小選挙区で落選した。比例代表で復活当選を果たすも、選挙区落選は初の経験となる。小沢氏が出馬した岩手3区では、自民党の藤原崇氏との一騎打ちとなった。79歳の小沢氏に対し、藤原氏は38歳と年齢差もあり、有権者は野党の重鎮よりも、若い与党議員を選んだ。 >>小沢一郎氏、岸田首相らは「最低限の倫理観・道義心を持たない連中」森友学園問題への対応巡り猛批判<< 小沢氏は今回の選挙では公示日に、地元の選挙区で第一声を上げた。これまでは他候補の応援などで全国を飛び回るのが通例のため、地元へ立ち寄ることはほぼなかった。それだけ今回の選挙に危機感を感じていたのだろう。元々地元へ寄り付かない小沢氏をよく思わない有権者がいたとしてもおかしくはない。 小沢氏はこれまでにも、地元の有権者の評判を落とすエピソードが伝えられてきた。2011年に発生した東日本大震災を受けての行動が、2012年の『週刊文春』(文藝春秋)に報じられたこともある。記事は小沢氏の夫人が支援者に宛てた手紙を紹介しており、別居中の夫人の元へ震災直後に小沢氏が訪ねてきて、放射能汚染が進んでいるため、今すぐ逃げるように促したという。さらに、水や塩の買い占めも伝えられている。小沢氏側はこの事実を否定している。だが、小沢氏が震災後初めて地元岩手を訪れたのは3月28日であり、警備上の理由とされたが、すぐさま駆けつけなかったのは有権者の信頼を得にくいと言えるだろう。 当時、小沢氏の側近だった衆議院議員の黄川田徹氏(肩書は当時)は、震災復興へ力を入れず政局争いに終始する小沢氏に失望し、後に関係を絶っている。今回の選挙で岩手1区から立憲民主党で出馬し当選した階猛氏も、震災をきっかけに小沢氏との関係が悪化。今回の選挙では階氏の公認に小沢氏が反発し、確執が露わになった。だが、現在も小沢氏の最側近とされる岩手県知事の達増拓也氏は小沢氏に同調。相変わらずの政局争いに不快感を示す有権者も少なくなかったのだろう。 今回の選挙では自民党の元幹事長だった石原伸晃氏や、立憲民主党の代表代行、選対委員長を務めていた平野博文氏が小選挙区で落選。ベテラン、重鎮系議員の苦戦が伝えられるが、小沢氏もその象徴的なケースの一つと言えるかもしれない。
-
社会 2021年11月06日 07時00分
代表辞任の立憲枝野氏、震災後や結党時は高い人気 評判を落とし続けてきた理由は
立憲民主党の枝野幸男代表が、総選挙の結果を受け責任を取る形で辞任を表明した。立憲民主党は共産党との選挙協力で小選挙区の候補者一本化を進めた。一部の選挙区で結果を残すものの、比例区は惨敗し、結果的に議席数を減らしてしまった。 >>橋下徹氏、立民・枝野代表に辞任迫る「負けたら代わるのは当たり前」「野党は何の責任を果たす?」<< そんな枝野氏だが、かつては高い人気を誇る存在でもあった。特に2011年3月11日に東日本大震災が発生すると、官房長官として連日会見をこなした。ほぼ不眠不休で対応にあたっていたとされ、4日間で1~2時間ほどしか寝なかったとされる。そのため、枝野氏が「変な汗」をかいているとネットで話題になったことも。ツイッターでは「#枝野寝ろ」の応援ハッシュタグも出現した。当時は次期首相に枝野氏を待望する声もあったほどだ。 2017年10月には、衆院選に向け当時所属していた民進党が希望の党への合流を発表するが、小池百合子東京都知事がリベラル、左派系議員の排除を明言したため、立憲民主党の結成を宣言する。準備は急ごしらえで行われたと見られ、この時も「#枝野立て」のハッシュタグがツイッターで話題となった。 その後、立憲民主党は野党第一党として頭角を現し、国民民主党などからも合流し、2020年には新党として新たにスタートを切った。だが、最初の試金石とも言える衆院選で敗北を喫してしまった。枝野氏は、国民民主党から合流した小沢一郎氏と距離を置くほか、本多平直氏の「14歳と性交」発言や、横浜市長選挙に立候補し当選した山中竹春氏のパワハラ疑惑報道にも積極的に発言してこなかった。強いリーダーシップを発揮できないまま、徐々に人気を落として行ったと言えるかもしれない。何より今回の選挙で手腕を発揮できなかったことが、決定打となったのは確かだろう。
-
-
芸能 2021年11月05日 23時00分
破格の写真集もバカ売れ! 山下智久、ジャニーズ退所組一番の“勝ち組”に?
俳優のがNetflixのオリジナル作品である映画「恋に落ちた家」(配信日未定)で主演を務めることが4日に発表され、各メディアが報じた。 記事によると、韓国で大ヒットした映画「建築学概論」のリメークで、山下は6年ぶりにラブストーリーで主演を務めることになった。 映画「建築学概論」は2012年に公開され、韓国国内での観客動員数400万人超えの大ヒットを記録した作品。舞台を日本に移し、日韓のキャストやスタッフで、建築家の19年の時をまたいだラブストーリーが描かれるという。 >>代表作のロケ地への恩返しで男を上げた山P、写真集も大ヒット必至か<< 主演の山下は「韓国で大ヒットした恋愛映画のリメークという事で大きなプレッシャーを感じているのと同時に、この作品に携われる大きな喜びを感じています」とコメントしている。 「昨年10月いっぱいでジャニーズ事務所を退所した山下だが、ジャニーズ時代からハリウッドスター、ウィル・スミスの関連会社とマネジメント契約を結んでいる。その窓口があるため、海外資本の映像作品のオファーが途切れないが、日本のテレビ局のドラマに比べてギャラは破格。とっくにジャニーズ時代の年収を超えているだろう」(芸能記者) ジャニーズ退所直後、映画「ザ・マン・フロム・トロント」(来年1月14日全米公開予定)の撮影で海を渡った。 また、動画配信サービスHuluにて2022年に配信予定のドラマ「Drops of God/神の雫」で主演を務め、さらに、WOWOWで来春放送予定のドラマ「TOKYO VICE」に出演する。 そして、この冬にかけてはたっぷり印税が入りそうだ。 「11月25日に発売される初写真集『Circle』(講談社刊)の豪華限定版は11,000円(税込)もするが、生産ラインがパンクしてしまい、受注締切日が変更された。その時点で、ヒット作になることは約束されている。ほかの退所組は山下ほど稼いではいないだろう」(同) インスタグラムのフォロワーは491万人を突破。強力なインフルエンサーでもある。
-
芸能
離婚危機報道の小倉優子「こりん星」を滅亡させたのは有吉弘行の一言?
2020年03月14日 16時00分
-
レジャー
「サートゥルナーリア再起動」金鯱賞 藤川京子の今日この頃
2020年03月14日 15時15分
-
芸能
のん『あさイチ』出演が話題 ようやく女優復帰できたワケ、強力なバックアップとは
2020年03月14日 12時30分
-
芸能
嵐・櫻井、密かにキムタクに憧れ? お揃いのアイテムを即行購入、有吉にもプレゼント
2020年03月14日 12時20分
-
芸能
『東京ラブストーリー』リメイク作品、あの2人のサプライズ出演もありそう?
2020年03月14日 12時10分
-
芸能
ANN木曜新パーソナリティに人気ユーチューバーが決定、King Gnu井口に続きナイナイ岡村とのコラボに期待?
2020年03月14日 12時00分
-
スポーツ
ソフトB・ムーアも開幕後はスランプに? 上沢、山岡、小川が中盤以降に失速…オープン戦奪三振王たちの末路
2020年03月14日 11時00分
-
芸能
杉村太蔵の発言に同意の声 コロナ問題の中、高齢者の活発な外出が報告されている事情
2020年03月14日 09時00分
-
芸能
東出昌大、ようやく覚悟を決めた? ベッキー・川谷と同じ運命をたどるか
2020年03月13日 23時00分
-
芸能
アンジャッシュ渡部、キムタクと共演NGになりそう? 焦って地雷踏んだか
2020年03月13日 22時00分
-
芸能
NHK、川口春奈へのとんでもない“VIP待遇”が発覚? 大河出演引き受けの決め手か
2020年03月13日 21時00分
-
芸能
霜降り粗品、『M-1』決勝前にミルクボーイ内海へエール まさかの事情にショックも?
2020年03月13日 20時00分
-
芸能
本日最終回『病室で念仏を』、“悪夢の再来”で視聴者から不安?「他人事とは思えない」の声も
2020年03月13日 18時00分
-
芸能
『ケイジとケンジ』SNS、遂に東出登場 ファン歓喜の中「絶望」の声も
2020年03月13日 16時30分
-
芸能
「コロナは自己責任」「発展途上国の人はもう来て」柔道銀メダリスト・溝口氏の発言が物議
2020年03月13日 15時45分
-
レジャー
「ルメールとかデムーロとか関係ないね。江田照が前に行く男の道しるべ」中山牝馬ステークス 藤川京子の今日この頃
2020年03月13日 15時15分
-
芸能
「アメトークで初めて死者が出る」四千頭身の2番手3番手が“底辺バトル”でスタジオ大荒れ
2020年03月13日 12時30分
-
芸能
日韓合同アイドルIZ*ONE、3.11同時刻に投稿したツイートが物議に?「たまたまでしょ」の声も
2020年03月13日 12時20分
-
芸能
ナイナイ岡村、アカデミー賞登場シーンでまさかのアイテムを着用していた? 落選に恨み節
2020年03月13日 12時10分