-
芸能ネタ 2019年01月24日 06時00分
かつては“死亡説”も Twitter嫌いで話題のつぶやきシロー、現在の活動は?
Twitterにおいて、定期的に「あるあるネタ」を投稿しているお笑い芸人のつぶやきシローが、実は「Twitter嫌い」と話題になっている。ウェブメディア「新R25」のインタビューで語ったもので、普段はまったく見ていないという。それでもほぼ1日1ネタの投稿は遵守しているが、これは彼の芸人としての真面目な性格を現しているともいえそうだ。 「つぶやきシローは90年代に、北関東なまりとオドオドとしたキャラクターで『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)などでブレークを果たしますが、あまりに仕事が忙しくなったため、一時的にスランプに陥り、死亡説も流れました。スランプの原因として、『ネタ作り時間が取れない』というものがありました。彼のネタは日常の身辺雑記の中から見つけるので、どうしても時間が必要なのでしょう。Twitterも、そうしたアウトプットのツールとしてうまくハマっているといえます」(芸能ライター) さらに、つぶやきシローのTwitterには、ほかの芸人にはない特徴がある。 「仕事の愚痴や、酔っ払ってのツイートがない点ですね。炎上を招くポイントがないのです。さらに、彼は芸人としてプライドも高く、自身が一発屋といわれることを嫌うようです。実際、現在も先輩芸人であるさまぁ〜ずのライブに出演するほか、テレビ番組のナレーションなど地味なところでもコンスタントに活動しています」(前出・同) ネット上では「嫌いなのに毎日投稿ってつぶやきシローらしいな」「くすっと笑えるネタがあるのがいい。マイペースで続けてほしい」といった声が聞かれた。つぶやきシローのTwitterの使い方は、芸人としてはひとつの理想的なモデルともいえそうだ。
-
芸能ニュース 2019年01月23日 23時00分
日テレ・水卜アナが大成功して、流行りそうなダイエット法
日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、あるダイエット法に成功して10キロ痩せていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 水卜アナといえば、女子アナらしからぬ見事な食べっぷりで食レポをこなすことでおなじみ。 「それだけにとどまらず、以前、夜中に24時間営業のホルモン焼き店をプライベートで訪れていることが報じられるなど、とにかく食べるのが大好きです」(日テレ関係者) 水卜アナといえば、15年7月、関ジャニ∞の横山裕と同じ都内のボクシングジムに通い密会していたことが報じられたが、定期的に運動はこなしていた模様。ところが、一向に痩せる気配がなかったのだ。 しかし、同誌によると、ダイエットに成功。もともと、ハードな運動や食事制限が苦手でリバウンドを繰り返していたのだとか。 そこで、毎日全裸になって鏡で全身をチェックする“全裸ダイエット”を取り入れ、さらに間食を控え、早食いをやめ咀嚼したりと食生活を改善。その結果、10キロの減量に成功していたというのだ。 ちなみに、タレントのマツコ・デラックスも同じ方法で20キロの減量に成功したというから、世の中に知れ渡れば流行りそうだ。 「以前からフリー転身がうわさされていた水卜アナですが、本人の意思としては日テレのエースを目指す方向だと言われている。これまではバラエティー中心だったが、今後は報道にも挑戦する意向のようです」(テレビ局関係者) 日テレといえば、看板報道番組「news zero」のキャスターをNHKからフリーになった有働由美子アナウンサーが務めているが、視聴率が苦戦中。 今後、このままの状態が続けば、水卜アナの投入をすることもありそうだ。
-
芸能ニュース 2019年01月23日 22時00分
爆笑問題太田「あんなもん吹けば飛ぶような賞」 ブルーリボン賞逃し本音が漏れる
1月22日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、21日に発表された第61回ブルーリボン賞について語られた。同賞へは元SMAPの香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎が出演したオムニバム映画「クソ野郎と美しき世界」のうち、太田光が監督した「光へ、航る」がノミネートされており、太田の受賞に期待がかかるも、実際に監督賞を受賞したのは「孤狼の血」「止められるか、俺たちを」「サニー/32」の白石和彌監督であった。さらに、昨年の話題作にしてヒット作の上田慎一郎監督の「カメラを止めるな」は作品賞を受賞した。 太田は、受賞スピーチで白石監督が自分の名前を出さなかったことに不満だったようで、「あんなもんなんでもないですよ。吹けば飛ぶような賞ですよ」と言いつつも、「だけど、監督賞としてスピーチをする場合、下々の人に言うべきだと思うんですよ。僕だったらスピーチでまず白石さんの名前を出しますね。W受賞ということで僕の中でさせてもらいますから」と話した。 最初はへりくだっていたものの、段々と太田の言葉が荒れて行き、「人間的にできているならば、大人のマナーとしてほかの作品のこと言えや。お前だけ独り占めかよ」と嘆き節だった。これには、相方の田中裕二も予想していたこととはいえ、「そうなっちゃったから……」と呆れ気味のようだった。太田は続けて「ネット社会が炎上しますよ」と言うと、田中から「お前だけが炎上させてるんだよ。そんなコメントびっくりするだろうな」と正論ツッコミを入れていた。 これには、ネット上では「太田ってふざけてるけど、けっこう映画賞欲しかったんじゃないの」「こういう正直な気持ちを出すところは嫌いじゃないわ」といった声が聞かれた。太田の毒舌には、本音や嫉妬がまざっているのは確かだろう。
-
-
芸能ニュース 2019年01月23日 21時40分
6人の父・谷原章介、家では“甘えたい”子供たちが並ぶ? 大家族エピソードに反響
俳優の谷原章介が22日、『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演し、たくさんの子供たちに囲まれた私生活について語り視聴者らを驚かせている。 谷原は2007年に元タレントの妻と結婚し、現在は中3の長男、小5の長女、小3の次女、小2の次男、小1の三男、3歳の三女の父親でもある。家族が多いことで、「ついつい名前を間違えちゃうんですよね。もうぐちゃぐちゃになっちゃって」と大家族ならではの悩みも明かしていたが、子供たちと遊ぶときは谷原に甘えようと列ができると言い、「可愛いんですよ。無限ループで、いつ終わってくれんのかなって思いながら」と幸せそうな笑顔を浮かべていた。 さらに、家事にも積極的に参加し、自身が家にいる時は、昼食と夕食を大人用と子供用に分け、4、5品は作ると明かし、「(家事は)得意な方がやればいい。うちの妻は子どもが多いのでやることがいっぱいある」と世の奥様方が羨むような言葉も。授業参観にもスケジュールを合わせて行くようにしたり、学校で必要なものもミシンなどを使って製作しているなど、完璧なイクメンっぷりを明かしていた。 これを受け、視聴者らは「谷原さんみたいな人が旦那なら良かった」「なかなかできる事ではない」との声が。また、谷原がここまでの大家族と知らなかった人もいたようで、「やってますアピールしないから好感度ある」「子だくさんに見えないスマートさ」という称賛も相次いだ。 「谷原さんの奥さんはバツイチで、前の旦那さんはいしだ壱成さんです。長男は壱成さんとの間にできた子供ですが、すっかり谷原さんは本当の父親のような存在になっているようですね。現在は、谷原さんの父と同居し、さらに妻のお母さんも家にいることが多く、ほぼ同居のような状態。ですが、10人家族となった今でも賑やかさを楽しむ余裕さえあるそうです。ちなみに家は世田谷にあり、220坪、推定6億円の豪邸と言われています」(芸能ライター) しかし、そんな私生活を見せないところも谷原の魅力だ。 「司会業と並行して俳優でもあるので、特定のイメージはつかない方がいい。それもあって、普段は積極的に家族の話をしないのだと思いますが、バラエティなどでは聞かれたら答えるので、そのバランスに好感度がアップします」(前出・同) 今回の出演で、さらに女性ファンを増やしたことだろう。
-
芸能ニュース 2019年01月23日 21時20分
「関西人にとっては何やねんこの戦い」さんま御殿、北関東4県のバトルが白熱
1月22日放送の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、埼玉、群馬、栃木、茨城4県の北関東出身の芸能人が一同に会した。各県はライバル関係にあるといわれる。ただ、和歌山県で生まれ奈良県で育ったさんまにとっては、「関西人にとっては何やねんこの戦いと思いますが、世間にとっては面白いみたいやねん」といった感覚であったようだ。 この日の放送では「埼玉県出身者が、ほかの地域では東京出身を詐称している」「東京から群馬へ向かう高崎線の快速名がアーバン(都会)」といった、あるあるネタが多く取り上げられた。ネット上でも「確かに埼玉はそれはあるな」「俺は地方だけど、ほぼ東京みたいなもんだろうとは確かに思う」といった声が聞かれた。 さらに、話題は各県が東京からどれだけ近いかといった論争になり、群馬県出身の中山秀征が「群馬の高崎から東京は新幹線で50分。近いですよ」と話すと、栃木県出身の森三中の大島美幸らが「宇都宮も50分」と返し、茨城県出身の白石美帆も「水戸も50分」と負けじと返した。だが実際は、上野から水戸は特急で約1時間15分と、訂正テロップが出た。白石は思わず口をついて出てしまったのだろう。さんまが「50分戦争やめようや」と言い、事態はなんとか収束した。 さらに、黒沢が「鈴木奈々ちゃんが茨城から通っていますよ。近いんですよ」と話すと、中山が「井森美幸も昔、群馬から通っていた。車が練馬ナンバーじゃなく群馬だった」と話し、笑いを誘っていた。 ネット上では「やっぱり出身地あるあるは盛り上がるな」「裏版の『ケンミンショー』みたいで面白いからシリーズ化してほしいわ」「カズレーザーの埼玉落としつつ上げる感じがよかった」「白石美帆がけっこう茨城愛があるのがほほえましいね」といった声が聞かれた。それぞれのタレントの新たな一面が見られた放送になったようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年01月23日 21時00分
桑田真澄の息子Mattの写真“加工されすぎて怖い”? 「原形をとどめていない」写真の女医が断言
元巨人・桑田真澄氏の次男でモデルとして活動するMattがインスタグラムに投稿した画像が「加工されすぎて怖すぎる」と話題になっている。 Mattは、今年の1月19日に皮膚科を訪れ、「皮膚科へ行ってきました。2019年もお肌ピカピカにしていくよ〜。しのぶ先生いつもありがとう。今年もよろしくお願い致します」と、皮膚科医とのツーショットを投稿。2人の美貌が話題となった。 この皮膚科には昨年12月19日にも訪れており、このときも2人で撮った写真をインスタグラムに投稿。これらの写真がネットで炎上騒動に発展した。 写真が“画像の加工がヒドすぎて人形みたいな写真”だと話題になり、インスタグラムだけでなく、Twitterでも拡散。この炎上を女医本人も知るところとなった。 女医はTwitterユーザーが投稿した写真のキャプチャ画像を掲載。「本人です。この写真は原型をとどめてないほど、の画像加工をされています」というコメントとともに、自身の近影写真を投稿した。Mattの写真は、近影写真とは別人と言っていいほど加工されているようだった。女医は、「私の顔が普通過ぎるので加工されていると思います」ともコメントしていた。 この“奇跡の一枚”にまつわるやり取りは、SNSやネット掲示板で大反響となった。 「もしかして善意でやってたのか」「差が出過ぎないよう他人の顔も修正したのか」「顔の造作の良し悪しじゃなくて、メンタル大丈夫か心配」「桑田はどう思っとるんやろか」「偉大な父に対抗するにはこれぐらいやらんと」などさまざまな憶測を呼んだ。ネットでは「この指摘の後から自分以外は修正しなくなった」とも指摘されていたが、その後も人形のように“美しい写真”には変わりがないようだ。前出の女医が「Mattのすっぴんが本当に綺麗」と言っているように、投稿された写真はありのままの姿なのだろうか。今後もMattの動向に注目が集まる。記事内の引用についてMatt公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/mattkuwata_official2018/蘇原しのぶ しのぶ皮膚科公式Twitterよりhttps://twitter.com/shinobudr
-
芸能ニュース 2019年01月23日 18時20分
渡辺美奈代、夫の何気ない言葉に激怒 “夫婦あるある”に共感と批判の声も
歌手でタレントの渡辺美奈代が、21日に更新したブログで夫の出した料理に対して「見た目ゼロだね〜」と言われたことを明かした。「夫婦喧嘩のもとだと思う」と「ダメ出し」したが、読者の間で物議を醸している。 きっかけは渡辺が夫に作った朝食。弁当用にと作った「肉団子」と「ごぼうのいりごま和え」を添えた親子丼を出したというが、それを見た夫が放った一言が気に入らなかったようだ。 渡辺は、夫の言葉に「洗い物少ない方がいいから、ワンプレートにしたのがいけなかったのか?」「赤色の食材がなかったのがそう見えた?のか?」と反省しつつも、夫の言葉には違和感を覚えたよう。「主人を二度見して聞かなかったことに。スルーすることを覚えたけど、笑」とあえて反論しなかったと語り、「夫婦喧嘩のもとだと思うよ〜笑」と、夫の言葉を不快に感じた様子を見せてブログを締めくくっている。 このブログに読者からは、 「旦那の余計な一言を二度見してスルーっていうのは、長く一緒にいる夫婦のあるあるだなぁ」「私は家族に作る側だけど、我ながら大満足の時もあれば、間に合わせ感漂っちゃって、今日はちょっとね…の時もある。でも、おウチご飯はそれでいい」「この写真どのタイミングで撮ったんだろう? ムカつくこと言われたから、『ブログのネタになる』って思ってスルーしながら、旦那さんの目の前にある親子丼を無言で撮ったのかな」「旦那さんとの不仲は前からTVでも公言してたよ。息子たちがいないと寂しいと言ってたから、子離れはまだまだな感じ」 などと、批判と賛同の声が多く挙がっている。 「言う通りワンプレートにしたのがダメだね。残飯みたい」「これは汚い。ちょっと食べたくないって思ってしまうレベル」「親子丼にブロッコリーとか信じられない」との指摘もあった。 普段から、料理や息子の弁当の写真をブログにアップし「料理上手」「家庭的な理想の奥さん」と高評価を受けている渡辺だが、今回の料理はやや不評だったようだ。引用について渡辺美奈代公式ブログよりhttps://lineblog.me/watanabeminayo/
-
芸能ニュース 2019年01月23日 18時10分
『おっさんずラブ』第2弾発表、騒ぎが収まらず“キャスト未定”がトレンド入り
1月22日、2018年の大ヒットドラマ『おっさんずラブ』の第2弾ドラマの制作が発表された。 放送局のテレビ朝日によると、第2弾は2019年度に放送されることが決定。加えて2019年は既報の通り、第1弾ドラマと同キャストによる劇場版の公開が夏に決定しており、2019年は再び『おっさんずラブ』旋風が吹き荒れそうである。 ところが、この報道直後、『おっさんずラブ』ファンの間では大きな動揺が走った。映画版はドラマ版と同じキャストで制作されることが発表されている一方、今回の第二弾ドラマに関しては「主演も含めてキャスト未定」と発表されたのだ。 『おっさんずラブ』は田中圭が演じる33歳のモテない男性が、吉田鋼太郎演じる直属の上司、そして林遣都が演じるイケメン後輩から同時に告白され混乱するも二人の気持ちにまっすぐ答える姿を三角関係をユーモラスに描いた作品。その恋愛模様が「男女の恋愛よりピュア」、「人を好きになるのに、性別や年齢とか関係ない事に気がついた」とSNSなどで大きな話題になり、2018年最大の話題作となった。 そのため、今回の「キャスト未定」の衝撃ニュースは、「キャストが違うならもう観ない!」、「他のキャストでの『おっさんずラブ』は絶対有り得ない!」、「喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない」といった声がTwitter上で相次いでおり、『おっさんずラブ』よりも『キャスト未定』というワードがTwitterのトレンドに挙がるなどした。 また、とりわけ今回のニュースは牧凌太=林遣都ファンには衝撃だったようで、Twitterでは「これは試練なのか?」、「ショックで寝れなくなった」、「キャストが違うなら続編と言わないで欲しい」と大きな混乱となっている。というのも、2016年に放送された単発ドラマ版に林は出演しておらず、連続ドラマ版から出演のキャスト。第2弾でまた“田中の相手役が変更になるのでは”という危惧や、林自身が雑誌のインタビューで「おっさんずラブはやり切った」という旨のコメントをしていることから、不安の声が相次いでいるようだ。 新作ドラマのキャスティングが未定となった理由に関しては、一部では『おっさんずラブ』の大ヒットにより田中圭、林遣都にドラマ・映画のオファーが殺到してしまい、スケジュールの確保が難しくなってしまった理由のほか、ドラマ版のストーリーが綺麗に完結しているため、同キャストで12話前後の新作ドラマを制作するのが困難などの理由があるという。 そのため、第2弾ドラマは別キャストを使った全く新しい『おっさんずラブ』になるのではないかとの噂がある。主役交代という大勝負に出る『おっさんずラブ』。2019年も大旋風を起こせるか……。
-
芸能ニュース 2019年01月23日 18時00分
「あんじょうきばりや」 『後妻業』の木村佳乃が“コテコテ過ぎる”と話題 ネット最注目ドラマ?
火曜ドラマ『後妻業』(フジテレビ系)の第1話が22日に放送され、平均視聴率が8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 木村佳乃主演の本作。原作は黒川博行氏の同名小説で、16年には『後妻業の女』というタイトルで映画化された。“後妻業”を生業とする結婚相談所の会員・小夜子(木村佳乃)を中心に、共謀する結婚相談所の経営者・柏木(高橋克典)や、小夜子の行動を不審に思った被害男性の娘・朋美(木村多江)との攻防などが描かれている。 第1話では、小夜子が元教師の中瀬(泉谷しげる)とお見合い結婚。その事実を娘の朋美らは中瀬が意識不明で倒れたことをきっかけに知る。あまりの怪しさにの私立探偵・本多(伊原剛志)を雇い、“後妻業”疑惑を追いかけるというストーリーだ。木村の悪女役には放送前から期待が高まっていたが、放送後に聞こえてきたのは、「関西弁がキツすぎる」「今どきあんなコテコテの関西弁、Vシネでも聞かない」といった声だった。 「大阪が舞台の本作で、木村演じる小夜子は『あんじょうきばりや』『おおきに』などデフォルメされた関西弁を多々使用し、始終派手な服に身を包んで不自然なウィッグも着けていました。『そんな言葉、使わない』といった指摘が入っていたのも事実ですが、そのわざとらしさが“後妻業”のうさんくささを引き立たせる結果に。下手な関西弁も演出の一部だったのでしょう」(ドラマライター) また、本作は前クールで放送されていた『中学聖日記』(TBS系)、『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系)などとも共通点があるという。 「視聴率はいまいち伸びなかったものの、この2作はネット上の“実況人気”が高いことでも知られていました。『後妻業』も殺人が起きかねないテーマにもかかわらずコント感あふれる雰囲気に対し、『いかにもドラマ感がしていい』『リアリティがない感じが逆にいい』という声が放送中から集まっていました。わざとらしい関西弁への指摘含め、今後もネットからの人気は今後も加速するでしょう」(同) アクの強い関西弁を逆に武器にし、人気作になることはできるだろうか。今後も注目が集まる。
-
-
スポーツ 2019年01月23日 17時40分
あるゾ!38歳松坂大輔の開幕投手への返り咲き 18歳根尾と20歳差コンビで開幕スタメン?
その可能性は高いと見るべきだろう。 新生・与田中日に関するニュースの主役は、ドラフト1位の根尾昂内野手(18=大阪桐蔭)だ。走攻守全てにおいて一級品、4球団が1位入札した。高卒開幕スタメンを果たせば、88年の立浪和義氏以来となる。 そんな中日ファン以外も注目する黄金ルーキーのせいで、「投手陣の問題」を見落としていた。2019シーズン、39歳を迎える松坂大輔に“開幕投手”の可能性が出てきたのだ。 「いちおう、昨季のチームの勝ち頭ですからね…」(名古屋在住記者) 「勝ち頭」について、説明しなければならない。松坂の昨季の勝ち星は「6」。チーム2位タイだった。しかし、チームトップの13勝を挙げたガルシアが残留交渉でゴネてしまい、退団。矢野阪神に移籍したことで、松坂は同じく6勝を挙げたプロ2年目(昨季)の左腕・笠原祥太郎と並んでトップとなったのだ。 「昨季後半に先発ローテーション入りした高卒2年目の藤嶋、15年ドラフト1位の小笠原、13年のドライチ・鈴木翔などの若手もいます。しかし、小笠原、鈴木翔は故障からの復帰を目指す途中。無理をさせたくはありません」(前出・同) そういったチーム状況を考えると、経験豊富な松坂に『開幕投手』の大役が託される可能性は高い。まして、松坂が先発した試合は観客数も伸びており、中日経営陣もその人気を再認識させられたほど。松坂がNPBで開幕投手を務めることになれば、05年以来となる。松坂と根尾、新旧2枚看板が開幕ゲームで出揃えば、球場は満員御礼。中日以外のプロ野球ファンも注目するはずだ。 「いや、中日の開幕戦は敵地・横浜です。地元名古屋でのゲームは第2節の4月2日になるので、松坂は温存されるのではないか」(球界関係者) 相手チームの主催試合に協力する必要はない。しかし、開幕3連戦と第2節の対戦チームを見て、こう予想する声も聞かれた。 「開幕戦がDeNA、第2節が広島。松坂と同じく6勝の笠原は、うち3勝が広島から挙げたもの。笠原は『広島キラー』なので、第2節まで温存すべきは、松坂ではなく、笠原のほうです」(プロ野球解説者) 笠原をDeNA戦で使ってしまうのは、もったいない。その笠原の第2節までの温存論を主張する先のプロ野球解説者は、こうも語っていた。 「阪神に移籍した西勇輝なんですが、中日移籍を念頭に入れたFA宣言だったと聞いています。中日が方針を一転して『先発投手の外部補強は必要ない』と決め、水面下で断りを入れたようです。ということは、与田新監督が若手投手の底上げを確信しているのではないか」 ベテランの岩瀬仁紀投手が引退した。松坂は「投手陣のまとめ役」も務めなければならない。 そんな松坂が開幕戦で勝利すれば、中日投手陣も活気づくはずだ。 「現在、松坂の通算勝利数は170。200勝を達成したいのなら、19年シーズンで結果を出さないと、若手に先発枠を奪われてしまいます」(前出・同) 松坂も“開幕投手”を意識して調整を進めたほうが良さそうだ。根尾の開幕スタメンもあり得るだけに、中日の開幕戦は興味深いものになるだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
社会
名古屋CBC放送の岐阜支社長が酒気帯び運転で現行犯逮捕
2014年02月18日 11時45分
-
その他
今まで入手不可能だった秋アニメ・冬アニメのカレンダーが入手可能に!
2014年02月17日 16時11分
-
芸能ニュース
ジャニーズの新星! スーパー高校生“ほくジェ”
2014年02月17日 15時30分
-
スポーツ
“高卒のゴールデンルーキー”楽天・松井裕樹投手 即戦力か育成すべきか?
2014年02月17日 15時30分
-
芸能ニュース
ベルリンで栄冠を手にした黒木華って誰?
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
近づくAKB48グループの大組閣 メンバーそれぞれの反応は?
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 大島優子が最後の全国握手会
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
山路徹氏 暴漢に襲われて被害届提出
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
ファンキー加藤がソロライブでファンモン時代のヒット曲を熱唱
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
問題ドラマ「明日、ママがいない」 日テレは公の場での謝罪が必要か?
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
タレントの高木千佳子がハワイ挙式
2014年02月17日 11時45分
-
トレンド
中村静香 焚き火の火で燃えそうになりました!
2014年02月17日 11時45分
-
トレンド
沢辺りおん ゴミ山に倒れこんで立てませんでした!
2014年02月17日 11時45分
-
スポーツ
田中将大『大型補強』の余波 NPBも狙う米FA市場にあふれた好投手
2014年02月17日 11時45分
-
社会
今度は愛知県で! 金に困った消防士がAV出演
2014年02月17日 11時45分
-
芸能ニュース
きものクイーンコンテスト 剛力彩芽の好みは“渋め”
2014年02月16日 13時48分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュースPART101「JKT48仲川遥香が「渡り廊下走り隊」解散で、ジャカルタでの決意を語る」
2014年02月16日 11時45分
-
芸能ニュース
キムタク主演ドラマ『HERO』の続編完全白紙のウラ
2014年02月16日 11時45分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 2月9日から2月15日
2014年02月15日 17時59分