-
芸能 2019年03月10日 22時20分
目標は「売れたい」 霜降り明星・粗品、『M-1』と『R-1』のW優勝でコンビ愛を再確認
“ひとり芸日本一”を決める「R−1ぐらんぷり」。参加資格をプロ限定にした17回目となる今回は、エントリー数2542人の挑戦者たちが戦いを繰り広げてきたが、その決勝戦が、10日に開催され、カンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送された。 決勝に進出したチョコレートプラネット・松尾駿、クロスバー直撃・前野悠介、こがけん、セルライトスパ・大須賀健剛、おいでやす小田、霜降り明星・粗品、ルシファー吉岡、マツモトクラブ、だーりんず・松本りんす、河邑ミク、三浦マイルド、岡野陽一の12名が熱戦を繰り広げた。 決勝戦は、3つのブロックによるトーナメント方式で行われた。ストレートで決勝進出を決めた10人に同日午後2:30から開催していた「復活ステージ」から勝ち抜いてきた2人も加わり、計12人が4人ずつ、A、B、Cの3ブロックに分かれてファーストステージを戦った。そして、各ブロックの勝者である3人が最終決戦に挑み、優勝者が決定した。 Aブロックからはセルライトスパ・大須賀、Bブロックからは霜降り明星・粗品、Cブロックからはだーりんず・松本が最終決戦へと進んだ。セルライトスパ・大須賀は、虎に囲まれ息をひそめているという状況での、ファーステージ同様のウィスパーボイス“あるある”漫談を披露。粗品も高速フリップ芸、だーりんず・松本もイリュージョンといっても過言ではないカツラ芸と、3者共にファーストステージを踏襲した芸を見せ、爆笑を誘った。 この熾烈な戦いを制したのは、粗品。昨年末の「M-1グランプリ 2018」でも、コンビの霜降り明星としても優勝しており、今回のR-1ぐらんぷり優勝で、史上初のW受賞となる。 放送の後、記者会見に登場した粗品は、優勝の心境を時に淡々と、時に興奮気味に語った。今回、「M-1」の最年少優勝に続き、「R-1」でも最年少優勝となった粗品は、「史上初が2回。やったったぞ、て感じはあるけど、後ろの(バックステージにいた)芸人は引いてました(笑)。記録を作らしてもらったのは嬉しいです。もっと若い世代が僕を抜いてほしい」と、後輩芸人を奮起させる一言。 今回、相方のせいやは「復活ステージ」から勝ち上がることができず、コンビ対決とはならなかった。優勝決定後、粗品はせいやと電話で話したといい、「めちゃくちゃおもろかったわ」と言われたことと、何よりも「M-1優勝した時より嬉しかったわ」と言われたことが嬉しかったと語った。「そんな(良い)相方います?」と、コンビ愛を再確認したようだ。 良いネタができたら来年も「R-1」に出場するかもしれないという粗品。これからの目標を問われると、「霜降り明星としていろんな方におもしろいと思ってもらえるよう努力したい」と語り、とにかく「売れたい」というのが今の目標だという。そして、「今は漫才をやりたい気持ちが強い」とも断言。「M-1」「R-1」とW優勝したが、「ギャラは今までと同じで大丈夫です」と謙虚な姿勢で、これからも芸に邁進していく決意を見せた。 これからの粗品、そして霜降り明星の活躍に期待したい。
-
芸能 2019年03月10日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】浜田雅功や千鳥が怒らせた大御所芸人とは!?
3月1日、吉本新喜劇の60周年記念イヤーの開幕イベント「60周年だよ! 吉本新喜劇!」が、大阪なんばグランド花月で開催された。舞台には、桑原和男、チャーリー浜、池乃めだかなどの大ベテラン芸人も登場し、伝説のギャグを披露したという。 そんな大御所芸人の中でも、特に気難しい性格として知られているのが、チャーリー浜である。彼は「師匠」と呼ばれることが大嫌いらしく、芸人からそう呼ばれると、「師匠言うな! 馬鹿野郎!」と激怒するそう。また、楽屋の入り口から自分の椅子までの動線に、何か物があることが許せないようで、もし何か置いてあれば、他人の靴やカバンだろうと片っ端からぶん投げていくと言われている。 過去、ダウンタウン・浜田雅功がMCを務めるバラエティ番組『ケンゴロー』(毎日放送)では、そんな様子を吉本新喜劇のアキが隠し撮りしオンエア。しかし、本人の許可を取らずに流してしまったことで後日、アキは事後報告をしにチャーリー浜の楽屋に出向いた。そして彼は、番組のDVDを持参し、一緒に見ることを提案したのだが、チャーリー浜は「いやもういいって!」「俺、NHKしか見やへん」と拒絶。そのため、アキは強引にDVDを再生したのだが、途中で「これ自分の番組か?」とチャーリー浜が質問。すると、アキは「いえいえ、浜田さんの番組です」と説明すると、チャーリー浜は楽屋を出て行き、そこでVTRは終了した。 スタジオのアキによると、チャーリー浜は浜田が担当する番組だと知ると、顔が紅潮していき、「浜田はどこに住んどるんや?」と住所を聞いてきたそう。しかし、その後もアキは、しつこく番組のDVDを見せようとすると、チャーリー浜は「もうええて! 浜田の住んでるところどこやって!」と激怒していたと話し、浜田やスタジオ出演者を驚かせている。 そんなチャーリー浜は過去、千鳥・大悟にもブチギレたことがある。大悟がラジオで明かしたところによると、チャーリーはいつも「カルネ」という京都で有名な店のパンを大量に買ってくるという。そして楽屋の芸人に、「おい、並べ!」と声を掛け、1人ずつ「はい、カルネ」「カルネ、カルネ…」と渡していくそう。なので、その列に大悟も並び、「ください」とカルネをねだったそうだが、なぜか「お前にはやらん!」と彼だけマジギレされたとのこと。本人はなぜそこまで怒っているか、いまだにわからないらしく、「わし、何かしたかなぁ」「何もしてないはずやけど、ブチギレられて。よっぽどのことしてないと、あんな怒られん(笑)」と当時を振り返っていた。そのため、大悟はこれまでカルネを1度も口にしたことがないそうだ。 とはいえ、多くの芸人から様々なエピソードが語られており、チャーリー浜は後輩たちから愛されているのかもしれない。
-
芸能 2019年03月10日 21時00分
加藤浩次に怒号を浴びせた千原ジュニアの“若気の至り”<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
今やテレビで見ない日はないほど多忙を極める、タレントの極楽とんぼ・加藤浩次。“話術の天才”とも呼ばれている加藤は、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)の司会を務め、この春に14年目を迎えようとしている。加藤は同番組のオファー当時、「正直やりたくない」と気乗りしなかったというが、すっかり板についたようだ。 容赦なく斬り込む加藤の独自のスタイルは、視聴者にも受け入れられ、すっかり“朝の顔”として定着しつつある。そんな“狂犬スタイル”を貫く加藤だが、西の“狂犬”で知られるタレントの千原兄弟・千原ジュニアと過去に大きな確執を抱え、業界内でも屈指の“不仲”の関係だったようだ。 「2012年早々に放送された『人志松本の○○な話』(フジテレビ系)の中で、ジュニアが「加藤さんに会ったら謝りたい」との発言がきっかけとなり、同年6月放送の『めちゃ×2イケてるッ!』(同系)の番組企画で共演を果たしたようだ」(芸能ライター) さらに、2015年1月、『エニシバナシ〜芸人縁旅〜』(フジテレビ系)にジュニアが出演。これまで語り継がれてきた加藤との“不仲の真相”について打ち明けた。両者は業界内でも有名な“共演NG”タレントで、同じ事務所に所属しながらも、20年近く共演していなかったという。 さかのぼること、ジュニアが10代だった頃の話。東西の勢いのある芸人が名古屋に集まってネタ対決をするという企画があった。兄であるタレントの千原兄弟・千原せいじと、やるじゃねぇかーず・浦井崇(現在は解散)は当時、“犬猿の仲”で知られていた。両者は、名古屋に向かう際に同乗していたのだが、道中から会場まで口論となっていたようだ。 やがて両者は、本番が始まる5分前に舞台袖でヒートアップし、浦井がせいじにヘッドロックをかましたのだ。さすがに、ジュニアも兄貴がやられたとケンカに割って入り、騒動はさらに拡大したという。そこへ、「お前ら、本番前に何してる!」と仲裁に入ったのが加藤だったのだ。当時、両者はほぼ面識がなかったようだ。 だが、ジュニアは相手が誰か認識しないまま、「やかましいわ、コラッ!」と怒号を浴びせたのだ。この件以降、ジュニアと加藤の不仲説が業界内に浸透し、ジュニアは謝る機会がないまま時が過ぎて行ったという。 ジュニアは、同番組内で「加藤さんは100(%)正しいねん。オレ、相手認識してなくて多分言ったと思うねん」と当時を振り返り猛省。加藤VSジュニアという構図で語られるようになったこの騒動だが、「悪いのはコイツやねん」と発端となったせいじに矛先を向け苦笑し、真相を語った。さらに、「本当にもう、申し訳ない」と画面を通じて改めて加藤に謝罪したのだ。だが、その後に共演した情報はないようだ。 若手時代の加藤は“狂犬キャラ”で人気を博し、一方のジュニアも“ジャックナイフ”の異名で周囲を威圧していた。常に火花を散らし、ライバル視してきた東西のお笑い界。若さゆえ血の気がみなぎっていたあの頃から打って変わり、今では情報番組の司会とコメンテーターとして活躍する両者。いつしか番組で熱い討論を繰り広げる姿を見てみたいものだ。
-
-
芸能 2019年03月10日 19時58分
チョコプラ松尾の“IKKO”敗れる! 『R-1ぐらんぷり2019』Aブロック勝者と復活枠一人目決定
“ひとり芸日本一”を決める「R−1ぐらんぷり」。参加資格を“プロ限定”にした17回目となる今回は、エントリー数2542人の挑戦者たちが戦いを繰り広げてきたが、その決勝戦が、10日19時より開催されている。 決勝戦は3つのブロックによるトーナメント方式で行われ、ストレートで決勝進出を決めた10人に、同日14:30から開催していた「復活ステージ」から勝ち抜いてきた2人も加わり、計12人が4人ずつ、A、B、Cの3ブロックに分かれてファーストステージを戦う。「復活ステージ」から決勝に進出するのは、観客による投票数1位、2位を獲得した芸人。決勝の生放送中に発表され、2位がBブロックに、1位がCブロックに出場することとなる。そして、各ブロックの勝者である3人が最終決戦に挑み、優勝者を決定する。 Aブロックは、チョコレートプラネット・松尾駿、クロスバー直撃・前野悠介、こがけん、セルライトスパ・大須賀健剛の4名が熱戦を繰り広げた。レベルの高いAブロックを制したのは、セルライトスパ・大須賀。赤ちゃんの人形を抱えたまま、泣かせないようウィスパーボイスで漫談を行い、一風変わった“あるあるネタ”を見せ爆笑をおこした。 そして、Bブロックは、既に決勝進出を決めている、おいでやす小田、霜降り明星・粗品、ルシファー吉岡に加えて、「復活ステージ」2位だったマツモトクラブで戦われる。 「R-1ぐらんぷり2019」は、カンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送中。
-
芸能 2019年03月10日 18時10分
藤井隆だけじゃない バカリズムがコラボした有名ミュージシャンは
女優・鈴木京香が3月2日、自身初のシングル『dress-ing』のリリース記念イベントを都内で開催した。司会・進行を務めたのは、お笑いタレントの藤井隆。一見ミスマッチな組み合わせだが、ここ数年は役者としての活躍がめざましい藤井がなぜ、鈴木の歌手デビューに花を添えたのか。事情に詳しい構成作家は言う。 「鈴木さんの芸能生活30周年記念となる今作は、藤井隆さん主宰の音楽SLENDERIE RECORD(スレンダリーレコード)からリリースされたものなんです。実は藤井さん、所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー内でレーベルを立ち上げていたんです。だから、今作は藤井さんの全面プロデュース。作家に冨田謙さんやDÉ DÉ MOUSE、tofubeatsが加わり、鈴木さんは作詞に初挑戦しています」 藤井は16年8月、同じく自身プロデュースによって同レーベルから、早見優の新アルバム『Delicacy of Love』もリリースしている。早見の代表曲といえる『夏色のナンシー』ほかをアップデートさせ、藤井が作曲、早見が作詞した新曲『溶けるようにkiss me』など6曲が収録されていた。 藤井と同じく、有名アーティストとのコラボミュージックを発表しているのは、バカリズム。こちらは、自身が総合MCを務める日本テレビ系音楽番組『バズリズム』(現在は『バズリズム02』)を通じてのものだ。 バカリズム×秦基博のユニット「ハタリズム」では、『「いくらだと思う?」って聞かれると緊張する』を17年8月26日に配信。以降、いきものがかり・水野良樹との「ミズノリズム」では、『白が人気』を(17年9月30日)、大原櫻子との「大原バカリ子」では、『多目的スペースのバラード』を(18年12月1日)、すべて配信限定でリリースしている。同番組は、横浜アリーナほか大箱ライブを何度も成功させているため、こんなドリームタッグが実現してしまうのだ。 藤井は所属事務所内レーベル、バカリズムは番組企画の一環という後ろ盾があるものの、音楽の才能を持ち合わせているのは事実。奇遇にも2人は、俳優としても引く手あまた。さらに、舞台プロデュースも成功させており、バカリズムはテレビドラマの演出でも高い実績を残している。その創造性は業界内でも好評なだけに、音楽業界進出も当然といえる。 奇才にして多才なエンターテイナーは、何をやっても成功しちゃうようだ。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2019年03月10日 18時00分
あんなものまで食べる? 千鳥、かまいたちに続くコンビ、関西ローカルの過酷なロケで修行中
関西のローカル番組は、低ギャラに伴わない過酷すぎる労働がひとつのウリだ。芸人は、その苦労や愚痴をテレビ番組で自虐的に口にして、笑いを取る。そして、時期が来れば、その番組を卒業して、勇躍東京に進出する。 近年の成功例は、千鳥(大悟&ノブ)だ。2人は、関西で培った強肩をフルに発揮しており、今では「テレビマンが起用したい芸人」に必ず名前が挙がる。今、“第二の千鳥”との呼び声が高いのが、かまいたち(濱家隆一&山内健司)だ。『雨上がりの「Aさんの話」〜事情通に聞きました!〜』(朝日放送ほか)内の「Q&Aさん」の名物コーナー・サバイバル企画で、鍛えに鍛えられたからだ。 同番組は、さまざまな業界のウラ事情を知る“Aさん”と呼ばれる人物から、一般的にはほとんど知られていない特別な事情を紹介する。MCは雨上がり決死隊で、スタジオでVTRを観るパネラーはケンドーコバヤシ、海原やすよ・ともこ。VTRをプレゼンする調査員はモンスターエンジンやスマイル、スーパーマラドーナやツートライブなど。ここに、18年3月までラインナップされていたのが、かまいたちだ。 2人が臨んでいた企画は、サバイバルナイフ1本だけで無人島に上陸し、調理器具や道具、食材、食器にいたるすべてを自分たちで調達・調理する内容だ。これまでに使用したものは、漂流してサビた鉄板、ペンキが入っていた缶、雨水を汗で汚れたTシャツで濾過した水ほか、日常生活では考えられないものばかり。終盤では決まって嘔吐する。 2人が震え上がったのは、“冬山でナイフ一本で揚げ物を作れるのか?”の回だ。毎回同行するのは、“ニコニコ動画で有名なサバイバー”カメ五郎。彼が山を散策中、鹿のフンを拾って食べた。いわく、鹿は草食動物のため、食しても害はない。そこで、“フンでパン作り”を提案した。かまいたちは、ドン引き。スタッフは、そんな2人にウ○コを食べるよう、目で指示を出した。さすがにこれは拒否。普段このロケでは虫やゴミ、微生物や汚水などを平気で口に含んでいるが、フンはさすがにごめんだった。 関西では爆発的人気だった同企画は、かまいたちの東京進出を機に消滅するかと危惧されたが、引き継ぐニューカマーが現れた。『キングオブコント』、『M-1グランプリ』のファイナリスト、アキナ(秋山賢太&山名文和)だ。すでにおでん、回転寿司、アフタヌーンティー、お好み焼きなどを調理した2人は、サバイバル能力を覚醒中だ。 千鳥、かまいたちに続き、“関西のロケ芸人”の異名を取りつつあるアキナは、「獲ったどぉ〜!」と声高に叫べないほど深淵で生きている。関西在住ではない人は、民放公式テレビポータル「TVer」でチェックしよう。(伊藤雅奈子)
-
スポーツ 2019年03月10日 17時30分
育成のベイスターズ!去年の京山将弥に続け!2年目阪口晧亮にかかる大きな期待
石田健大、今永昇太、濱口遥大、東克樹と大卒左腕がウリのベイスターズ先発陣。それに比べて右の先発が手薄と見られているが、しっかりとした育成プランの元、高卒の右腕が伸びてきている。 昨年は2年目の京山将弥が春先からローテーション入りし、いきなり無傷の3連勝を挙げるなど、期待以上の活躍で6勝6敗の成績を残した。今年は同じく2年目の阪口晧亮に大きな期待がかけられている。 大阪出身で、北海高校に進んだ阪口。3年の夏に甲子園のマウンドに立ち、最速148キロを記録し注目されると、ドラフトでベイスターズに3位指名され入団した身長186センチの大型右腕。昨年のU-23の侍ジャパンに選ばれ、ドミニカ共和国相手に7回3安打無失点の快投を見せ知名度を上げた。秋季キャンプではラミレス監督から強化指定選手に指名され、春季キャンプでも宜野湾の一軍メンバー入り。2月16日の最初の対外試合でも、先発のマウンドを託され、いきなり147キロのストレートを投げ込むなど、活きの良さをアピールしている。 阪口は昨年のルーキーイヤーから、ファームで18試合に登板。そのうち先発が17試合で3勝9敗、防御率6.15の成績を残した。投球回数も82を数え、育成プランに沿って経験を多く積んできた。京山もルーキーイヤーに、ファームで16試合に登板し15試合が先発。投球回数も99.1回と、先を見据えたチームの方針のもと、実戦での場数を踏んだことが2年目の飛躍につながったと見ることは自然だろう。 まだまだ粗削りながら、スケールの大きさが魅力の阪口は、母校の北海高校にブルペンを寄付するなど、温かいハートも持ち合わせるナイスガイ。キャンプが終わり、これからは本格的なオープン戦のシーズンに突入する。果たして、これからどのようなピッチングを披露してくれるのか。今月末に迫ったペナントレース開幕を、阪口はどこで迎えるのか。クールな表情の19歳を注視して追って行きたい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
その他 2019年03月10日 14時00分
名古屋の空にサクラ咲く 小牧基地オープンベース
愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地で2日(土)、「小牧基地オープンベース」が開催された。 小牧基地オープンベースには約6万4千人が来場し、宮城県の空自松島基地所属の飛行隊「ブルーインパルス」が今年は登場。展示飛行のなかった去年と比べて来場者は6倍以上増えた。一部の周辺住民に配慮しアクロバット飛行は行わなかったが、6機が晴天の下、編隊飛行を披露した。 滑走路わきの駐機場ではF15J F4EJ P1 などの航空機が展示され、C130輸送機の編隊飛行やKC767空中給油機の模擬空中給油や救難教育隊の災害派遣デモンストレ−ションも披露された。格納庫付近では日本で一台しかない岡崎市消防本部の全地形対応型消防車「レッドサラマンダー」が展示された。
-
スポーツ 2019年03月10日 13時00分
栃ノ心が入る可能性も?大相撲・大関の通算在位場所数ワースト3
大相撲の世界において、横綱に次ぐ地位・番付である大関。昇進前は「三役で直近3場所33勝」(あくまで目安)、そして昇進後は「2場所負け越しで関脇に陥落」と、その在位にはいずれも厳しい条件が課されている。 間近に迫った3月場所(大阪・エディオンアリーナ大阪)では、栃ノ心がその座を失う可能性もある大関。そんな大関たちの中で、最も在位が短かった力士は一体誰なのか。今回は年6場所制定着以降に誕生した大関を対象に、通算在位場所数のワースト3を順に見ていこう。■3位:雅山(8場所/2000年7月場所〜2001年9月場所) 1998年7月場所のデビューから4場所連続優勝で新入幕を果たし、その勢いのまま2000年7月場所に新大関となった雅山。しかし、左足の怪我などもあり、実力を発揮できないまま関脇へ陥落。その後は2006年7月場所(3場所34勝)、9月場所(3場所33勝)で昇進目安をクリアしたが、審判部の判断により再昇進は叶わなかった。■2位:7代目増位山(7場所/1980年3月場所〜1981年3月場所) 父である5代目増位山(元大関)から、そのしこ名を受け継いだ7代目増位山。1980年1月場所後の大関昇進は、史上初となる親子大関の実現でもあった。ただ、ひじの怪我の影響で昇進後は振るわず、新大関場所からちょうど1年後の1981年3月場所で現役を退いている。■1位:大受(5場所/1973年9月場所〜1974年5月場所) 直前3場所で「10勝→11勝→13勝」と星を積み重ね、晴れて大関の座を手にした大受。しかし、新大関として迎えた1973年9月場所でいきなりカド番となると、1974年3月場所でも再びカド番に。その後5月場所14日目に北の湖(元横綱・当時大関)に8敗目を喫したことで、わずか1年足らずで関脇に陥落することとなってしまった。 以上が、大関通算在位数ワースト3の力士たち。なお、現役大関である栃ノ心は3月場所を含め通算5場所の在位となっているが、もし関脇に陥落すると大受と並びワースト1位となってしまうことにもなる。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年03月10日 12時10分
「ズームイン!!朝!」で人気だったウィッキーさん 実はエリート、現在の仕事は?
2000年初頭まで放送されていた朝の情報番組『ズームイン!!朝!』(日本テレビ系)。その中のコーナーの一つ「ワンポイント英会話」で人気を集めたウィッキーさんを、覚えてはいるだろうか。同コーナーは番組開始の1979年から1994年まで約15年間も続き、当時は、「ウィッキーさんに英会話のレッスンを受けていたから遅れた」という言い訳が流行ったほどだ。しかし、コーナー終了とともにテレビで見かける機会が減少することに。ウィッキーさんは今、何をしているのだろうか。 「ワンポイント英会話のコーナーが終了したあとは、テレビ出演を控え、講演活動に力を入れていますよ。当時の“愉快な英語の先生”というイメージが残っていて、全国各地で開かれる講演会の集客は上々のようです。講演の内容は英会話や海外でのコミュニケーションの取り方などが主ですが、子供に英語を身に着けさせる方法など子育てと絡めたものもあります」(芸能記者) また、一方で“教授”としての顔も持つ。 「実はウィッキーさんは、島根大学の客員教授も務めているんです。ウィッキーさんはもともとエリート。文部省の国費留学生として来日し、その後は、東京大学大学院で博士号を取得しています。専門は語学とは関係ない海洋生物学で、当時ウィッキーさんが書いた論文は、世界中の漁法として今でも使われているのだとか。島根大学の客員教授になる前には、奥羽大学や日本大学農獣医学部でも教授を務めていました」(前出・同) しかし、当時のように英語を教えることもやめてはいない。 「やはり、英語を教えるのは好きなようで、今は行きつけのパン屋さんでボランティアで子供たちに英語教室を開いています。もちろん、子供たちはウィッキーさんがテレビに出ていた頃を知りませんが、明るいキャラクターで相変わらず親しまれていますね。そんなキャラを活用し、結婚式の司会業もやっているんです。こちらは本業ではありませんが、自慢のトーク力で毎回、列席者らを惹きつけています」(前出・同) 今でもテレビ出演のオファーはあるようだが、大学の講義を犠牲にしてまでタレント活動をする気はないそう。ウィッキーさんの英会話ファンもまだまだ多そうだが…。
-
芸能
国立競技場のラストにゆず、桜井和寿ら豪華アーティストが集結
2014年04月16日 11時45分
-
芸能
小泉今日子が中井貴一と“大人のデュエット”
2014年04月16日 11時45分
-
芸能
E-girlsの楽曲が桐谷美玲ら出演の映画「女子ーズ」の主題歌に!
2014年04月16日 11時45分
-
芸能
「じぇじぇじぇ!」有村架純がジブリ最新作で声優初挑戦
2014年04月16日 11時45分
-
社会
JR九州・戸畑駅の駅員が寝坊し、乗客が始発電車に乗れず
2014年04月16日 11時45分
-
芸能
小森純が産休を報告…しっかりとした母親になれるようにがんばる!
2014年04月16日 10時45分
-
その他
全レッスン公開型アイドルユニット“フラップガールズスクール” 結成2周年記念イベントで3年目へ出航!
2014年04月15日 16時00分
-
芸能
“連ドラ女王”観月ありさに新恋人が浮上!
2014年04月15日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】“忘れ去られた大河ヒロイン”上野樹里の「アリスの棘」が好発進!
2014年04月15日 15時30分
-
芸能
ビッグダディ電撃再婚に前妻・美奈子は冷静さ装う “元祖元嫁”は衝撃のセミヌード披露
2014年04月15日 15時30分
-
ミステリー
東京湾沖で謎の「龍雲」が撮影される! 巨大生物襲来のメッセージか!?
2014年04月15日 15時30分
-
その他
参加者も来場者も変身! 「フェチフェス3.5」開催
2014年04月15日 15時30分
-
芸能
ついに吉高由里子が本格登場! 快調スタートの連続テレビ小説『花子とアン』
2014年04月15日 14時00分
-
芸能
品川祐 「バイキング」の“ビッグダディの5度目の結婚”放送にウンザリ
2014年04月15日 13時20分
-
芸能
テリー伊藤がテレビマンの質に疑問符 「バイキング」低視聴率の核心か!?
2014年04月15日 11時45分
-
芸能
ジャニ−ズ事務所が封印した少年隊・植草克秀再婚の裏話
2014年04月15日 11時45分
-
芸能
AKB48 卒業を発表した片山陽加は歌唱力とダンスに定評がある“ババア”キャラ
2014年04月15日 11時45分
-
芸能
AKB48 片山陽加の卒業に岩佐美咲が「歌にも演技にもはーちゃんにしかない魅力があります」
2014年04月15日 11時45分
-
芸能
NMB48 山田菜々が殺陣に挑戦
2014年04月15日 11時45分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分