-
芸能ニュース 2019年02月13日 23時00分
山口智子、朝ドラ出演決定 かつての好感度NO.1女優も若者からは苦手意識?
NHKが4月にスタートする連続テレビ小説『なつぞら』の新たなキャストを発表し、女優の山口智子が出演することが分かった。山口は1988年に朝ドラ『純ちゃんの応援歌』でヒロインを務めており、朝ドラへの出演は31年ぶりとなる。 すでに発表されている通り、今回の朝ドラにはヒロインの広瀬すずの他、松嶋菜々子や比嘉愛未など一つの時代を代表する豪華女優陣が出演する。特に山口は、絶頂期は好感度ランキングのトップ10に常に名を連ねており、期待値も高そうだが、ネットは意外な反応で溢れているようだ。 「山口さんの出演が発表され『楽しみ』という声もありますが、『この人の演技古臭くて苦手』『サバサバですキャラがしんどい時がある』といったマイナスな意見も目立ちます。特に若者は受け入れにくいようですね。『29歳のクリスマス』(フジテレビ系)や『ロングバケーション』(フジテレビ系)で時代を作ってきましたが、そんな過去の栄光を最近の若者は知らず。それよりは、ここ数年、満を持して復帰出演したドラマ『心がポキッとね』(フジテレビ系)などの視聴率がズタボロだった印象が強く残ってしまっているようです」(芸能記者) その一方で、同じアラフィフ女優たちは次々に評価を上げているようだ。 「山口さんと同じ時代に活躍した石田ゆり子さんは、お茶目な魅力があると年齢問わず、現在でも人気がありますね。ここ最近の人気に火をつけたのは、やはり『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)の好演です。高視聴率を記録し、ドラマのキャラも相まって石田さんのイメージも一気にアップしました。同じく今回の朝ドラに出演する松嶋菜々子さんも、コンスタントにドラマに出演していて好感度もあるのでCM契約数も多い。山口さんのイメージをアップさせるには、高視聴率ドラマへの出演が必要不可欠かもしれませんね」(前出・同) かつての好感度NO.1女優に批判的な意見が出るのはなんだか寂しい。とはいえ、今回は朝ドラ100作目のためNHKも力を入れてか、豪華俳優陣たちが共演する。山口もここでイメージアップを図れるといいのだが…。
-
芸能ネタ 2019年02月13日 22時00分
元カノ夏帆、新井浩文容疑者のとばっちり…3月には主演映画公開が
自宅で派遣型マッサージ店の30代女性従業員に性的暴行をしたとして、強制性交の疑いで逮捕された俳優・新井浩文容疑者の勾留期限が、今月21日まで延長されることを、一部スポーツ紙が報じている。 新井容疑者は今月1日に逮捕され、翌2日に送検。同11日に10日間の勾留期限を迎えたが、記事によると、検察側の延長請求を受けた東京地裁が10日間の延長を決定。新井容疑者が「頭を押さえつけていない」などと一部否認していることなどが、延長の理由だという。 「逮捕を受け、映画の公開中止・延期、出演番組の配信中止などの余波が相次いだが、新井容疑者の“被害”を受けた役者はかなりの数になってしまった。所属事務所は今後、続々と請求されることになりそうな賠償金の支払いで大きく経営が傾きそう」(芸能プロ関係者) そんな新井容疑者だが、一部報道によると、交際が報じられていた女優の夏帆とは昨年末までに破局していたというが、どうやら夏帆は、新井容疑者逮捕のタイミングのせいで、思いっきりとばっちりを受けてしまったようだ。 「夏帆は3月9日に主演映画『きばいやんせ!私』の公開を控えている。すでに公開1か月を切っているだけに、本来、この時期はプロモーションで稼働しなければいけない。しかし、新井容疑者の逮捕でプロモーション計画が白紙になってしまったようだ。というのも、イベントに出れば集まった報道陣から新井容疑者のことを聞かれてしまうだろうし、とてもプロモーションどころではなくなってしまう」(映画業界関係者) 公開初日を迎えるまでには、起訴されるか、不起訴になるか新井容疑者の処分が決まっているが、起訴されて公判になれば、判決まで夏帆にとっては落ち着かない日々が続きそうだ。
-
芸能ニュース 2019年02月13日 21時40分
議員に怒られ公開中止の危機、斎藤工主演映画の内容は? 前例にならってヒットなるか
俳優の斎藤工が、12日に開催された『ベスト フンドシスト アワード2018授賞式』に出席し、4月5日(金)に公開される予定の主演映画『麻雀放浪記2020』について、「公開中止になるかも」と危惧する一幕があった。 本作でふんどし姿を披露していることもあり、「期待の新人賞」に選出された斎藤。同映画については「試写会を行っていないというトリッキーな宣伝方法を取っている」と告白。理由として、「試写をすると、(世間やマスコミからの)ご指摘を受けて、公開中止になる可能性もあるので、出演者としては強行したい」と本音を吐露したという。 果たして映画『麻雀放浪記2020』とは、どんな内容なのだろうか? 「そもそもは、1984年にも映画化された阿佐田哲也さんのベストセラー小説が原作です。一部オマージュはあるものの、ほとんどがオリジナルとのこと。世界大戦によって、東京オリンピックが中止になった2020年の東京が舞台で、人口減少と共に、AIが発達して失業者と老人が街にあふれているところに、太平洋戦争終戦後の時代から主人公がタイムスリップしてくるというお話です」(映画ライター) 1月31日に“国会議員試写会”という珍しい試写会が行われたのだが、そこで物議を醸したそう。斎藤は「設定自体にお叱りを受けた」と明かした。 「東京オリンピック中止や戦争などが物語に介入してくるため、“公開中止か?”なんて声もありますが、斎藤のリップサービスだと思いますよ。裏を返せば、試写をしないというのも新しい宣伝方法のひとつですし、公の場で包み隠さず話せているので大丈夫なはず。いい宣伝になったのではないでしょうか? 過去に、石井紘基衆議院議員(当時)が、深作欣二監督の『バトル・ロワイアル』を“中止にすべき”と騒ぎ立てたことがありましたが、結局R-15指定でとどまったこともありましたしね」(同上) 斎藤のほかにも、竹中直人やベッキーらが出演するという作品だけに、“観たい”というファンも多いはず。滞りなく公開されることを願いたい。
-
-
アイドル 2019年02月13日 21時20分
山口真帆、グループ移籍の可能性も? NGTメンバー暴行事件、騒動収束はかなり先か
昨年12月に自宅を訪れたファンから暴行被害を受けた山口真帆(23)が所属するアイドルグループ・NGT48が9日、新潟市のNGT48劇場で正規メンバーが出演する公演を再開した。 一部スポーツ紙によると、正規メンバーによる劇場公演は、先月10日の夜公演以来、約1か月ぶり。当初から山口の出演予定はなく、6人のメンバーが出演。しかし、6人が事件について言及することはなく、MCでも山口の名前が出ることはなかったという。 山口は、1月10日に劇場3周年公演のステージ上で謝罪して以降、公の場に姿を見せておらず、自身のツイッターのプロフィールから「NGT48」の表記を削除。 そして、8日夜、有料メールサービスの登録者向けに「また劇場に立ちたいなんて言ってないです」という短い文を送信。 先月、早川麻依子劇場支配人が地元局の取材に応じた際、「(山口が)また劇場公演に出たいと本人の口から聞いたのか」という問いかけに、「そうですね」と答えたことに反論したとみられている。 一部スポーツ紙の取材に対し、早川支配人は山口が送信したメールについて、「1月に話した時に『また戻ってきたい』と言っていたので、そう受け止めた」と説明したというのだが…。 「山口に関しては、このままNGTに在籍させておくのはいかがなものか、という話が運営サイドで浮上しているそうで、今後、ほかの48グループへの移籍の可能性がありそう。現在、運営が立ち上げた第三者委員会が事件の真相解明のために調査中だが、調査結果が出るまでは、山口のみならず、事件への関与がうわさされたメンバーたちはとても劇場に立てる気分ではなさそうだ」(芸能記者) 今後、山口が発する書き込みやメッセージが注目される。
-
芸能ネタ 2019年02月13日 21時00分
ビートたけし、本格的なリストラ危機を迎えていた? あの長寿番組も危機か
タレントのビートたけしが10日、テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」で、自民党入りを画策する元民主党・細野豪志氏について言及した。 「今週の国民が怒っているニュース」の話題で、たけしは開口一番「許せない。山本モナに手をつけた。うちのタレントをただでやりやがって。冗談言うなよ」と、06年に話題となった過去の不倫騒動を持ち出した。 「89年7月から放送されすっかり長寿番組になった『TVタックル』だが、以前に比べ、たけしのコメントにキレがなくなって来た。それでも、たけし本人はまったく番組をやめる気がないので、周囲から切り出すこともできない」(テレ朝関係者) たけしといえば、昨年3月いっぱいで 所属事務所「オフィス北野」を退社して独立。現在、たけしの窓口は、5年前に一部週刊誌で“愛人”と報じられた18歳年下のビジネスパートナーの女性と、3年ほど前に設立した「T.Nゴン」で、その“愛人”があれこれ仕事に口出ししていることが報じられている。 私生活では今年の元日、一部スポーツ紙で妻と離婚調停中であることを報じられたが、事務所は記事を否定。たけしはその後、出演した番組で、「離婚の調停なんか終わってるよ、バカヤロー! あとはハンコを押すだけだ。もう何百億円も取られちゃうよ」と毒づいた。 そんなたけしだが、発売中の「女性自身」(光文社)によると、民放各局の番組のリストラ危機を迎えてしまっているという。 同誌によると、ここ数年、民放各局の制作費が軒並み削減される中、新事務所の方針でたけしのギャラは1本200〜300万円で据え置き。 にもかかわらず、たけしの番組は高額ギャラに見合う数字が以前ほど取れず。放送開始から22年を迎えるレギュラー番組「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ系)が今秋の改編の標的になってしまったというのだ。 たけしサイドがギャラの件で折れない限り、各局のリストラが進みそうだ。
-
-
芸能ニュース 2019年02月13日 19時10分
ベッキーの不倫から結婚まで、栗原類の占いが全て的中していた! 「予言者か」と話題に
タレントのベッキーが13日、かねてから交際していたプロ野球・巨人の片岡治大2軍内野守備走塁コーチと結婚したことを自身のインスタグラムとツイッターで報告した。 祝福の声が挙がる中、タレントの栗原類が、占いでベッキーの不倫交際騒動や今回の結婚を「予言」していたとして、インターネット上で大きな注目を集めている。 栗原のタロット占いは以前から「当たる」と評判で、過去にはAKB48・峯岸みなみの恋愛スキャンダルを的中させたとして話題になっていた。 ベッキーへの「予言」があったのは5年前のこと。2014年1月5日放送の『笑っていいとも!増刊号』(フジテレビ系)のコーナー「タロット類の館」で、ベッキーの結婚運をタロットカードで占った。 栗原は「2016年に『本当に結婚したい』と決断します」と予言。その後「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音と16年の正月、川谷の実家を訪れたと報道されており、ベッキーがまさに「本当に結婚したい」と考えていた可能性は高い。 16年の「結婚」はうまくいかず、17年には「離婚」すると栗原は語っていた。理由は「互いにちょっと焦りすぎる。自分自身の結婚に対しての認識の低さを改めて実感する」と予言していた。結婚こそしていないものの、休養中にベッキーが「結婚に対しての認識の低さ」を実感していたのは間違いないだろう。 続けて栗原は「2018年に別のベッキーさんらしい恋愛の仕方を見つけ出す」と片岡コーチとの恋愛を予言。「2019年はさらに女性としての魅力が上がります。魅力が上がって恋愛を一からスタートさせる」と結婚をほのめかしていた。 不倫騒動から片岡コーチとの恋愛や結婚までの一連の流れを的中させた形。ネット上ではその的中率がすごいと話題になっている。 「ベッキー不倫騒動の時の栗原類の占いが話題だったけど、2018年からの占いも当たっててすごい」「ベッキーの不倫から結婚まで、栗原類の予言が的中」「栗原類すげぇわw本物の予言者やん」「ベッキー結婚したん?!え、待って、栗原類のタロット占いまじですごくない?」などと賞賛する声が寄せられた。 図らずも占い通りの結果となったベッキーだが、今度はその幸せが長く続くことを願うばかりだ。
-
社会 2019年02月13日 18時40分
AKBからX-JAPAN、レディー・ガガまで! “パチンコ”機種の契約金は想像以上の高額?
大物歌手からアニメまでさまざまなパチンコを目にするが、それほどパチンコとタイアップするというのは歌手にとって魅力的な仕事なのだろうか。タイアップマシンでも比較的多いとされている「歌手」というジャンルにスポットを当て、気になる「ギャラ」事情を探ってみた。 まずタイアップされた歌手を調べてみると、北島三郎、美空ひばり、加山雄三といった大御所をはじめ、ピンク・レディー、おニャン子クラブ、Wink、モーニング娘。など、往年のアイドルたちが名を連ねる。ただ、多くの歌手タイアップ機種が登場しているものの、現在ホールで稼働している機種はほんのわずか。その1つが『AKB48』シリーズで、今までに全3機種登場している。2018年末に登場した最新作『CRぱちんこAKB48-3 誇りの丘』は現在大人気だ。気になるのはタイアップ機種を出した時に歌手の懐に入るギャラだろう。噂によれば、浜崎あゆみは1機種だけでとんでもない額を手にしたそうだ。 「タレントによってピンキリですが、有名芸能人なら前払いの契約金が数千万円から1億円。それに加えてロイヤリティが、1台につき1000〜2000円ほど支払われるという。10万台出荷されれば、ロイヤリティだけでも1億円以上稼げます。歌手であれば、台に曲が使われて印税まで入る」(芸能関係者) とはいえ、この話は10年ほど前のパチンコバブル時代の話。以前は浜崎あゆみ、X-JAPANなど超ビッグアーティストとのタイアップとなれば、ホールは有無を言わさず大量購入に走っていたが、現在パチンコ業界は低迷期。ホールの懐事情は悪く、たとえビッグアーティストでも無理をせずに購入しない状況に陥っている。機種が売れないことはすなわち、メーカーが開発に予算を回さないことだ。以前のようにギャラが高い歌手を容易にタイアップすることはできなくなっている。 ただ、タイアップしてほしいという外からの声は衰えない。たとえ以前のような潤沢なギャラはもらえなくても、まだまだ十分に高額なギャラが入る上、プロモーションツールとしても絶大な効果を発揮するからだ。去年登場した歌手タイアップ機の中には、あのレディー・ガガも存在する。ただ、思うようなヒットに結びつかず、わずか数週間でホールから姿を消した。たとえ大物歌手でも、パチンコファンに必ず刺さるとは限らないようだ。
-
芸能ネタ 2019年02月13日 18時20分
爆問太田「男がやったら怒られた」 アカデミー賞“世界を回しているのは誰”発言に持論
2月12日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBS系)において、日本時間の11日に発表されたグラミー賞の話題が取り上げられた。今年はオバマ前大統領のミシェル夫人やレディ・ガガらが登場し、女性の活躍を強調する賞となった。これは昨年の授賞者が男性ばかりだったことを受けての配慮ともいわれる。 太田はグラミー賞で「世界を回しているのは誰? 女みたいな感じになっていたんだよ」と話し、「それ男がやったらすごい怒られただろうな」として、ゆにばーすのはらのエピソードを話した。太田は彼女の名前が思い出せず、「岸田劉生の麗子像みたいな」と独特の例えを出していた。 太田はライブの打ち上げの席で、はらに「今やりにくいだろう? ブスが使えなくて」と振ると、はらは芸人になる前に、友人に誘われて一度だけハプニングバーへ行ったエピソードを話した。そこにブラホック外しの達人がいて、どんな状況でも外せるというが、その日は冬の寒い日であり、はらの背中にはホカロンが大量に貼り付けてあったので、達人はブラが外せず、プライドが傷ついて帰ってしまった。その話に太田は大受けし、「それ『さんま御殿』で話せよ」と勧めるも、はらは「使えないんですよ。今の時代」と嘆いていたようだった。そもそも、この話もはらから「言わないでくれって言われたけれど」と太田は話しており、内緒話をラジオの全国放送で暴露してしまった。 だが、これは太田なりの後輩芸人への愛情ではあろう。タイトルが炎上してしまった相席スタート山崎ケイの『ちょうどいいブスのススメ』に関しても「ケイちゃんの人権はどうなるんだって」とツッコみ、相方の田中裕二に対しても「お前がチビっていうのが言えなくなる」ようなものではないかと苦言を呈した。 これには、ネット上では「これは確かに言えている」「太田クラスの人間ですら息詰まってるってのは相当なのでは」といった意見が聞かれた。トークの最後に太田は冗談を交えながらも、「悪夢のような時代がやってきたな」と語っているだけあり、危機感もあるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2019年02月13日 18時10分
ベッキーと巨人片岡コーチの結婚、ネット上では厳しい声も? 二人の共通点とは
タレントのベッキーが2月13日、かねてから交際していたプロ野球・巨人の片岡治大コーチと結婚したことを自身のインスタグラムで発表した。 ベッキーは「私事ではありますが、先日、読売巨人軍内野守備走塁コーチの片岡治大さんと結婚いたしました」と報告。続けて「これからも、感謝の気持ちを忘れず、ゆっくりと、しっかりと歩んでいきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」とつづっている。 2018年のはじめに共通の知人を通じて知り合い、5月から交際をスタートさせていた2人。もともとベッキーの大ファンだったという片岡コーチからの熱心なアピールで交際に至ったと報じられていた。 ベッキーは2016年、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音との不倫報道をきっかけに休業。復帰後は自身の人生を「第2章」と呼び、芝居やファッション関連の仕事など、新たなチャレンジを続けていた。 片岡コーチは、栃木の宇都宮学園高(現・文星芸大付高)から東京ガスを経て、2004年秋に西武に入団。俊足を生かして2007年から4年連続で盗塁王に輝いた。2014年にFAで巨人に移籍し、2017年まで現役で活躍した。現在は巨人で2軍の内野守備走塁コーチを務めている。 そんな2人の結婚だが、ネットを見る限り祝福ムード一色にはならなかったようだ。 「大好きなベッキーさんの幸せすごく嬉しいです」「西武時代から見てますけど片岡は良い奴ですよ、きっと幸せにしてくれると思います」など祝福コメントが集まる中、「もうゲスな男に振り回されて変な気を起こさないことを祈ります」「これで不倫されたらどうなるんだろう」「ごめんなさい、祝えません」「もし旦那さんに不倫されても何も言えないねぇ」「人の家庭壊しておいて、自分は鞍替えした人と結婚ですか。図々しいね」など、厳しいコメントも多く見られた。 片岡コーチは球界随一の甘いマスクと明るい性格で、現役時代から女性人気も高く、過去には加藤綾子アナや竹内由恵アナとの交際が報じられている。特に竹内アナとの交際時代には、たび重なる片岡コーチの浮気が原因で半年足らずで破局したとの報道もある。浮気癖も心配されている片岡コーチだが、ベッキーと幸せな結婚生活を送ることができるよう祈るばかりだ。記事内の引用についてベッキーの公式インスタグラムより https://www.instagram.com/becky_dayo
-
-
芸能ニュース 2019年02月13日 18時00分
『はじこい』で“女性ホルモンが分泌”? 年下イケメンの意外なシーンが人気に
火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』(TBS系)の第5話が12日に放送され、平均視聴率が7.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第4話の7.8%からは0.5ポイントのダウン。自己最低視聴率となってしまった。 第5話は、匡平(横浜流星)の受験勉強が過熱していく一方、山下(中村倫也)が妻との破局を迎え、徐々に順子(深田恭子)への想いが膨らんでいくというストーリー。終盤では、妻との離婚で悩み、順子と飲みにいった山下が勢いで順子の家に泊まってしまうという展開に。翌朝順子の家の前で山下が順子の頬に触れていた際、自転車で通りかかった匡平がその現場を目撃してしまい――という一幕があった。 「中でも特に話題となったのは、これに激しく嫉妬した匡平が『ちくしょう!』と言いながら自転車のハンドルを叩くシーンがありましたが、これに対し、ネットからは『こんな嫉妬されたい!!』『怒ったゆりゆりもこれまた良い』『笑ってるゆりゆりも怒ってるゆりゆりも最高』という声が殺到。女性視聴者を中心に大盛り上がりを見せていました」(ドラマライター) 本作のこれまでの全話平均視聴率は8.3%と決して高くはないものの、視聴者からの称賛は現クールドラマでもトップレベル。その理由はドラマ内の“少女漫画感”にあるという。 「本作の原作は同名少女漫画で、これまで全くモテなかったアラサー女子が突然タイプの違う3人の男性からモテ始めるという、現実ではありえない展開が描かれています。現実と乖離した設定では、ネットからツッコミの声が出るのが普通ですが、あまりに少女漫画感が出ているのと、3人のイケメンたちのタイプが違うことで、視聴者が“推し”を作りやすい状態に。女性視聴者からは『見てるだけで女性ホルモン分泌される』『見ながらニヤニヤが止まらない』という声も聞かれています」(同) 女性視聴者のニーズにうまくハマった本作。今後の展開も楽しみにしたい。
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(1)・4月5日)
2014年04月03日 11時45分
-
社会
仰天! ガールズバー従業員は小学女児だった
2014年04月03日 11時45分
-
芸能ニュース
“遅咲きの女芸人”いとうあさこの豊乳がセクシー
2014年04月02日 17時00分
-
芸能ニュース
ちょっと気になる芸能人懐事情(前)
2014年04月02日 15時30分
-
ミステリー
嵐の中で豪華客船が炎上した時、船長は死んでいた…客船モロ・キャッスルの謎「1」
2014年04月02日 15時30分
-
芸能ニュース
AKB48川栄李奈が消費税増税に苦戦中
2014年04月02日 14時37分
-
芸能ニュース
「ごちそうさん」大ヒットしたのに… 杏主演の「花咲舞が黙ってない」への期待度低し
2014年04月02日 14時08分
-
芸能ネタ
「R-1ぐらんぷり2014」ファイナリスト TAIGA 「オードリーには頭が上がらない」心底感謝
2014年04月02日 14時00分
-
芸能ニュース
本格的なソロ活動に向けて動き出したEXILE・ATSUSHI
2014年04月02日 11時45分
-
芸能ネタ
長寿番組の中でも別格だったタモリの「笑っていいとも!」
2014年04月02日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46初となる“OL兼任アイドル”が誕生?!
2014年04月02日 11時45分
-
芸能ニュース
吉永小百合主演の映画に堀内孝雄らが出演
2014年04月02日 11時45分
-
芸能ニュース
元ジャニーズJr.の船曳健太 悩んだ末の芸能界引退
2014年04月02日 11時45分
-
スポーツ
ペナント前哨戦 「二軍登板」で見えたセ新人王候補のデビュー戦
2014年04月02日 11時45分
-
社会
あきれたJR車掌 人気列車の切符をネット転売…売れ残りは不正払い戻し
2014年04月02日 11時45分
-
芸能ニュース
微妙な“船出”だった新番組『バイキング』
2014年04月01日 15時30分
-
芸能ニュース
どんどん中山美穂サイドから情報が発信されそうな辻仁成との離婚劇
2014年04月01日 15時30分
-
トレンド
ヴェートーベン、リターンズ! またまた新宿で単独ライブ!!
2014年04月01日 15時30分
-
トレンド
小室友里が14年ぶり写真集「艶旅 ゆり 2004 夏」発売記念イベント
2014年04月01日 15時30分