-
芸能ニュース 2019年02月12日 18時00分
『3年A組』、若い視聴者を掴んだ? 1月期ドラマトップレベルになった秘策とは
ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)の第6話が10日に放送され、平均視聴率が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。5話の10.4%からは1.3ポイントのアップ。自己最高視聴率を記録し、最新回視聴率では『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)の第5話11.5%を抜いて今期1位となった。 第5話では一颯(菅田将暉)が教師陣に対し、フェイク動画の作成を依頼した人物は名乗り出るよう要求。夜8時までに名乗り出なければ教室を爆破すると宣言するも、世間の風向きは「一颯=ヒーロー」となっていくという展開に。また、犯人捜しが過熱していく中で、涼音(福原遥)がかつて所属していた水泳部から無理やり退部させられたことを理由に、顧問の坪井(神尾佑)からセクハラ・パワハラを受けていたことを訴える動画をSNSに流そうと画策。坪井が黒幕と思わせるような印象操作を行おうとしていた。「これに対し、一颯が『お前たちは感情に任せて、過ちが許される年じゃないんだよ!』と激怒するシーンがありました。無責任なSNSの使い方で人生を多く狂わすというストーリーは、飲食店バイトの不適切動画が連発するいま、ある意味タイムリーなもの。ネットからは『変な動画アップして炎上してる人にこそ見てほしい』『SNSの怖さも警鐘する番組だったとは!』といった声が集まっています」(ドラマライター) 第4話を除き、視聴率2ケタをキープしている本作。その理由には若い視聴者層を掴む仕掛けがあるという。「第4話までは一颯の目的も曖昧で視聴者はいまいちストーリーに入り込めないといった面もありましたが、第5話からは“黒幕探し”という新たな目的に向かい、クラスが団結するストーリーに。また、一颯が悪者ではないと判明したことで、近年不足していた“熱血教師モノ”という要素が足され、視聴者が入り込みやすい作品になったという点が大きいでしょう」(同) 果たしてこのまま視聴率を伸ばし続けることはできるのだろうか。今後に期待したい。
-
スポーツ 2019年02月12日 17時40分
今年も開催の日本大相撲トーナメント 最多優勝「4回」で並ぶ4力士とは?
東京・両国国技館において、10日に開催された「第43回日本大相撲トーナメント」。先月現役を引退した荒磯親方(元横綱稀勢の里)が初めてテレビ中継の解説を務めた今大会は、弟弟子の大関高安が自身初優勝を飾る結果となった。 1977年の第1回大会から現在まで、毎年行われているこの花相撲(2011年の第35回は八百長問題の影響で開催中止)。ここまでの大会最多優勝記録は「4回」となっているが、実は4名の力士がそれぞれ記録している。■千代の富士(元横綱/1983年・1986年・1987年・1989年) 昭和を代表する横綱の1人として、今なお根強い人気を誇る千代の富士。1983年に初優勝を飾ると、その後の6大会で3度頂点に立った。なお、1987年第11回の優勝は、弟弟子である北勝海(元横綱、現日本相撲協会理事長)との対決を制して勝ち取ったものである。■曙(元横綱/1991年・1994年・1995年・1998年) 外国出身力士初の横綱である曙は、平成初期に4度の優勝をマーク。ちなみに、大会は1986年第10回から2002年第26回までトーナメントが2日間組まれていたが、1998年第22回の曙は両日共に優勝している。■朝青龍(元横綱/2004年・2006年・2007年・2008年) 曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸が紡いだ4横綱時代の後、土俵の中心に躍り出た朝青龍。25回賜杯を手にした本場所はもちろん、花相撲でも4度の優勝を記録しており、2006年第30回から2008年第32回にかけては史上初の3連覇を成し遂げてもいる。■白鵬(横綱/2005年・2009年・2012年・2016年) 最多タイで並ぶ4力士の中で、ただ1人単独トップに立つ可能性を残しているのが現役の白鵬。4名の中では唯一連覇の経験がないが、息の長さでこれをカバーし肩を並べている。今年は初戦となる2回戦で平幕栃煌山に敗れたが、来年以降の大会でその数字を伸ばすことはできるだろうか。 以上を見ても分かる通り、最多タイ記録を保持する4名はどの力士も隆盛を誇った名横綱。花相撲でも全力で頂点を狙いに行く姿勢が、本場所の強さにもつながっているのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年02月12日 17時30分
中日・松坂大輔の右肩“破壊”、悪質ファンに「損害賠償を請求しろ」の声
移籍2年目のシーズンへ向け、春季キャンプで調整に励んでいた中日・松坂大輔。その右腕がしばらくノースロー調整となることが球団から発表され、各メディアによって大きく報じられている。 報道によると、キャンプ序盤にファンと接触した松坂は、その際に右肩の違和感を自覚。そこから状態が変わらなかったことにより、大事を取る形でノースロー調整に入ることになったという。また、今後は病院に行く見通しであることも伝えられているが、場合によってはキャンプ、オープン戦はおろか、開幕に間に合わない可能性も指摘されている。 昨季「6勝4敗・防御率3.74」の成績を残し、復活への足掛かりを得た松坂。ただ、前所属のソフトバンクでは度重なる右肩の負傷により、3年間で1試合しか一軍のマウンドに上がれなかったという経緯もある。 松坂にとって非常にデリケートな箇所である右肩を、あろうことか一ファンが“破壊”したという今回の一件。これを受けたネット上には、「ファンが選手を怪我させるなんてありえない」、「これでシーズン棒に振ったらどうするんだ」、「ファンのマナー低下も来るとこまで来てしまったな」、「こんなことする奴はファンじゃない」といった批判が噴出している。 また、中には「加害者を特定して損害賠償を請求しろ」、「ここまできたらファンサービスは一切禁止にした方がいい」、「質の悪いファンがいる以上球団も強硬策をとるべき」といった声も。次の被害者が出る前に、何らかの対応をした方がいいと考えている人も多いようだ。 サイン・グッズ転売を筆頭に、頻発し続けている一部の悪質行為。今回の一件を引き起こした人物も、“自分が良ければそれでいい”といった自己中心的な考えの元、松坂の右腕を引っ張ったことは想像に難くない。 今後続いていくキャンプでも、おおよそファンとは呼べないような連中が多数紛れ込むことが予想される。そうした輩の愚行に巻き込まれる選手が、これ以上増えないことを祈るばかりだが…文 / 柴田雅人
-
-
社会 2019年02月12日 17時15分
高須院長、異例の“自衛官割引”を宣言「割引率は面接してから決めます」
12日、高須クリニックの高須克弥院長が、受診する自衛官の施術費用を割り引くと宣言した。 きっかけはあるツイッターユーザーの投稿だった。「彼氏が『訓練で防毒マスクをつける時、剃り残しがあると怒られるからヒゲの脱毛をしたい』と言ってたんだけど、高須クリニックで自衛官割引とかしてくれないかな」という投稿に高須院長が反応したものだ。 このツイートに対して高須院長は、「もちろん自衛官の治療は自衛官割り引きをいたします。国防を担ってくださる若者への感謝であります」と“自衛官割引”を宣言した。 続けて、新入隊員にはさらなる「特典」をつけると宣言。「新入隊員には特別割り引きがあります。割り引き率は僕が面接してから決めます。お待ちしております」と呼びかけた。 この投稿は話題となり、多くの賛同するコメントが見受けられた。 「さすが先生ふとっぱら!自衛官の皆さん、いつもありがとう」「たかだか髭と思うなかれ。剃り残しが命取りになる。 厳しい世界に身を置く自衛官を私は応援したい」「もし不慮の事故で整形が必要なこととか十分にあり得ますもんね」「包茎手術割引などすると、かなり需要があるでしょう。無垢な少年がいきなり裸の付き合いをするようになるので…」「わたしの子供は自衛官です。事故にあいました。車いすでも診察いただけますでしょうか?」などと投稿が殺到。反響は大きかった。 さらに高須院長は「自衛隊の予備役」を目指しているというユーザーのコメントにも反応。「自衛官の応募数が減少傾向です。定年も延長されます。国民に信頼される人気職種にのNo.ワンなのに不思議です。スキルを身につける秘訣は現場の経験です。一刻も早く入隊してください」と自衛官愛に満ちあふれたアドバイスを送っている。 コメントの中には「予備自衛官も適用していただけるのでしょうか」「泊まり勤務の明け間際など、毛が濃いやつはうっすら生えてきますからね。消防官にも、差し支えなければご一考頂きたいと思います」などと自衛官以外にも割引を適応するよう訴える声もあった。 他にも、自衛官を名乗る女性が“母親に整形手術をプレゼントしたいので割引してほしい”とお願いしたり、“ヒゲの植毛にも適用されるのか”などエスカレートした要求も見受けられた。果たして高須院長は自衛隊関係者の希望をどこまで叶えるのだろうか――。引用について高須克弥公式ツイッターよりhttps://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能ニュース 2019年02月12日 12時50分
マツコ、バイトテロは“SNSと身内のいたずらとの境界線がない?”と苦言
2月11日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、近ごろ相次いでいる飲食店のアルバイト従業員による不適切な動画投稿、いわゆるバイトテロ問題が取り上げられた。場合によっては、企業から1000万円以上の損害賠償請求がなされる可能性などについても言及された。 これを受け、トレーダーの若林史江は「承認欲求とか自己顕示欲を満たす場所としてSNSは最たるもの。それがいい形で出るならいいが、間違った方向へ行ってしまうのは考えもの」だとし、企業が損害賠償請求を検討する「罰すべきものは罰する」姿勢を評価した。これには、ネット上では「悪いことというよりは目立ちたい欲求だものな」「やはり厳罰化しかないよな」といった声が聞かれた。 さらに、マツコ・デラックスは「これだけ大騒ぎになれば、その先にどうなるかってことはわかりそうなもんだけど」と話し、「それでもやってしまうってことは、本当にSNSで動画を上げる先に、友達同士の悪ふざけ以上の世界が広がっていることを理解していないというか、現実としてとらえられていない人が多いのでは」と苦言を呈した。 MCのふかわりょうから「アルバイトに負担をかけすぎという意見もある」と問われると、マツコは「フラストレーションのはけ口であれをやってしまうのは……」と困惑気味の様子だった。さらに、若林が「生まれたときからネットが身近にあるのに」と話し、なぜ炎上を予想できないのかと不思議がると、マツコは「逆なんじゃない? 常にネットがそばにあるから、友達同士の身内のいたずらと(現実との)境界線がないんじゃない?」と問いかけた。 これには、ネット上では「確かにバイトテロ主たちって悪気はなさそう」「マツコの意見がまともに見えるくらい今のネット空間って劣化してるよな」といった声が聞かれた。バイトテロ問題は注目を浴びているだけに、さらなる問題も掘り起こされそうだ。
-
-
社会 2019年02月12日 12時40分
八代弁護士「リツイートの責任も問題にすべき」 バイト不適切動画の見解に批判殺到
11日に放送された情報ワイドナショー番組『ひるおび!』(TBS系)でのある一幕がネット上で物議を醸している。 この日、番組ではくら寿司などで相次ぐアルバイト店員の不適切動画について特集。問題行為を行った2人に対し、くら寿司側が刑事告訴や損害賠償請求をする準備を進めていることなどにも触れられていた。このことについて、レギュラー出演している八代英輝弁護士は「あまり語られてないのは、この映像を見て、これを拡散させたり、リツイートしてる人たち。リツイートの責任っていうのもくら寿司は問題にしたらいいんじゃないですか」と、SNSで拡散した側にも責任があると断言。「これ、広めてるのも、共犯ですから」と厳しい言葉で糾弾し、「本当に一石投じるんでしたら、生贄のように2人だけを法的責任追及するんじゃなくて、これを拡散させた当事者全員に対して責任追及すべきだと思います」とコメントしていた。 しかし、これについてネットからは、「つまり、テレビで今まさに報道してる自分たちも訴えられて良いということなんだろうか?ブーメランじゃん」「テレビで取り上げるのは問題ないのか?って話になるよね。テレビの方が影響大きいし」「リツイートしたことによって社会的に取り上げられて、ここまで問題が明確化されてお前らメディアが取り上げてるんでしょ…」といった声が殺到。八代弁護士の発言を疑問視する声が多々寄せられてしまった。「実はリツイートするだけで加害者となってしまうケースというのは存在します。今回でいうと、他人の迷惑行為をリツイートしたということで、名誉毀損罪に当たる可能性が出てきてしまうでしょう。しかし、リツイートで加害者になるというケースはあまり知られていないということもあり、八代弁護士がその説明を飛ばし、リツイートした人を厳しく断罪してしまったため、ネットユーザーからの反発を生んでしまったようです」(芸能ライター) リツイートによって明るみになることが多い飲食店バイトの不適切動画。しかし、拡散する側にも責任は生まれてきてしまうようだ。
-
芸能ニュース 2019年02月12日 12時30分
TBS『歌姫ベスト100』の1位がAKBで物議 取り扱われ方が“かわいそう”の声も
『歌のゴールデンヒット―昭和・平成の歴代歌姫ベスト100―』(TBS系)が11日に放送され、歴代の日本の歌姫がランキング形式で発表されたものの、その結果が物議を醸している。 番組では、シングルの総売上枚数をランキングにし、女性歌手を100位〜1位まで順位付け。『日本レコード大賞』(TBS系)や『日本有線大賞』(TBS系)など、TBSに残る歌唱映像とともに女性歌手が紹介されていった。上位には誰もが知る歌手がランクインしていたのだが、2位の浜崎あゆみ(2149.3万枚)に倍以上の差をつけて1位に輝いたのは、AKB48。シングル累計枚数は5211.6万枚となっていた。 しかし、この結果について、ネットからは「単に『シングル総売上ランキング』ならいいけど、そこに『歴代歌姫』とか付くとAKBは違うでしょ、ってなる」「歌姫っていうくらいなら総売上枚数を人数で割ればいいのに」「CDの売上枚数じゃなくて握手券売上枚数でしょ?実質1位は浜崎あゆみ」といった、AKB48の1位を不満とする声が続出する事態となった。「番組内では、ランクインした歌手に対してVTRで数曲の歌唱風景を流し、人物や楽曲の豆知識などを紹介。また、スタジオに出演したゲストがランクインした歌手について言及したりする流れだったのですが、1位のAKB48は『第53回 輝く!日本レコード大賞』で披露した『フライングゲット』が紹介されたのみ。AKB48については全く触れず、楽曲の途中でクレジットが流れ出すなど、1位にしては明らかに軽い扱いでした。これについて、視聴者からは『この取り上げ方はさすがにかわいそう』『説明なく即エンドロールってことはスタッフも分かってるのかな?』『やばいと思って掘り下げないのは笑った』『どうせならCD廃棄が社会問題になりましたって紹介したら?』といった声が殺到。賛否両論となりました」(芸能ライター) 1人で何枚も購入することが当たり前となっているAKB48。だからこそ、視聴者の違和感を呼んでしまったようだ。
-
芸能ニュース 2019年02月12日 12時25分
上沼恵美子、姑には腰が低い? 関西女帝の番組、関東での再放送が好評
関西地方で絶大な人気を誇る、上沼恵美子の冠番組『快傑えみちゃんねる』の再放送が2月7日よりフジテレビで始まった。 『快傑えみちゃんねる』は1995年7月に関西テレビ(カンテレ)で放送がスタートし、現在に至るまで放送が続いている長寿番組で、フジテレビでは初の放送となる。2月11日にフジテレビにて放送された内容は「芸能人の家庭は…幸せなのか?SP」と題し、歌舞伎俳優の市川右團次&右近親子、金児憲史&楊原京子夫婦が登場。上沼と同じく司会の太平サブローらと共にトークを行った。 番組では、右團次の意外すぎる教育方針、金児と楊原の壮絶な夫婦喧嘩(楊原が金児を車でひき殺そうとしたなど)のエピソードが語られたほか、上沼は家では姑に対し常に腰が低く、旦那で関西テレビの元重役で、現在は子会社会長の上沼真平の名前がテロップ表示される度に、拍手しなくてはならないなどの仰天エピソードが語られた。 この放送は関西地区では2018年10月12日に放送されたもので、話題としては多少古く、またゲストの人選も決して「旬」というわけではないが、『快傑えみちゃんねる』の放送を初めて観る視聴者にとっては、かなり新鮮な内容だったと思われる。特に2月11日は建国記念日で祝日だったため、普段夕方にテレビを見れないサラリーマン世代も本番組をリアルタイム視聴していたようで、「えみちゃんねるはじめて見るけど意外と面白かった」、「上沼恵美子の話術に圧巻された」、「毎日、えみちゃんねるが見れるのは素直に嬉しい」「毎日録画したい」といった声が相次いでいる。 本枠は『えみちゃんねる』が始まるまでは、いわゆる「ドラマ枠」となっており、『東京ラブストーリー』(1991年)、『プライド』(2004年)など往年のフジテレビのヒットドラマを再放送していた。そのため、当初は『えみちゃんねる』にドラマファンは難色を示す声もあったが、件の感想の通り、これまでのフジテレビになかった上沼のアクの強いトークは、関東の視聴者へも広く受け入れられたようだ。 現在、一部報道によると、本枠の『えみちゃんねる』の再放送は2月22日までで、以降は未定となっているようだ。しかしながら、番組が好評であれば、『えみちゃんねる』のフジテレビでの再放送は今後も続く可能性は十分ありえる。関東では、『おしゃべりクッキング』(テレビ朝日系)およびM-1審査員のイメージしかなかった上沼だが、まさかの関東で「大ブレイク」となるか……?
-
アイドル 2019年02月12日 12時10分
『滝沢歌舞伎』で58歳の女を逮捕 呆れた動機と行動力に、タッキーファンは怒り心頭
2018年末で芸能界を引退した滝沢秀明氏が演出する『滝沢歌舞伎ZERO』が京都・南座にて開催中。ジャニーズでも若手有望株のSnow Manが出演するとあって人気の舞台なのだが、10日に事件が起こった。 公演終了後にも関わらず、帰らない女がいたため、不審に思ったスタッフが声をかけると「従業員だ」と説明。その後、警察官に不法侵入したことを認めた。女は観劇券も購入しておらず、「(滝沢氏の)ファンでプレゼントを渡したかった」と供述しているという。建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、仙台市青葉区土樋の無職の女性(58)。ネットでは、どのように侵入したのか、なぜそんなことをしたのか、容疑者の行動に疑問を投げかける声が散見された。 「“居残らなければバレなかったのも怖い”、“チケットないのになんでわざわざ仙台から来たんだ”、“58にもなって何やってんの”と苦言を呈すファンが多くいましたね。2019年は、滝沢氏が引退してプロデュース業に専念するスタートの年。にも関わらず、“彼の顔に泥を塗った”とファンは怒り心頭です。報道では名前も出ていましたし、個人情報を特定しようとする動きもあります」(エンタメライター) ジャニーズ所属のタレントとファンとの距離感は、以前より問題視されていたこと。もちろん節度を持って応援する人がほとんどだが、一部過激なファンがおり、関ジャニ∞の大倉忠義が自ら注意したことも記憶に新しい。 「ブログ内にて“友人と食事に行くと隣のテーブルにファンがいた”、“一般人に体当たりする”といった迷惑行為を実例に挙げ、“ストーカー行為”と厳しい言葉を投げかけました。衝撃的なフレーズではありますが、特に響いた人もいれば、そうでない人もいるようで、いまだにプライベートを追いかけるファンは多いようです。こうした事例が続くようであれば、ジャニーズ事務所も動かざるを得ない状況になるかもしれません」(同上) “ジャニーズファンがストーカー容疑で逮捕”なんてことは誰しも望まないこと。一部ファンに対しては、節度を持って行動してほしいと願う。
-
-
スポーツ 2019年02月12日 12時00分
張本勲氏、丸佳浩は「三振が多すぎる」斎藤佑樹は「期待するほうが酷」とバッサリ
10日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が北海道日本ハムファイターズ・斎藤佑樹投手と巨人・丸佳浩選手をバッサリと切り捨てるシーンがあった。 番組では、プロ野球12球団のキャンプを放送。その中で、北海道日本ハムファイターズの斎藤が腰と右脚のくるぶし付近にチューブのようなものを付け投球練習を行う様子を紹介する。 これを見た張本氏は「軸足を蹴るのを練習しているんでしょう。プレートのゴムを蹴るような練習じゃないかと思いますよ」と分析する。 関口宏は「役に立ちますか?」と聞くと、ゲストの高橋慶彦氏(元広島カープなど)は「ピッチャーのことはわかりません」と一言。そして張本氏も、「わかりません。本人に聞かなきゃね」とコメントする。 また、関口が「彼が今ひとつ伸びないのは何が原因ですか?」と聞くと、張本氏は 「これはねえ、大きく期待するほうが酷だから、中継ぎとかね何か役割をしっかり指示して行ったほうが。先発完投のタイプじゃないんですよ」 とコメント。斎藤が今後「大活躍」することはないという見方を示した。 さらに、コーナー最後では巨人に移籍した丸の話題に。高橋氏は「そりゃいいでしょ、巨人は。凄いでしょ。いいでしょ」と活躍するであろうという見解。ところが張本氏は、 「いやみんな歯の浮いた話をしてますけどもね、裏を返せば三振が非常に多いんですよ。それをどう取るかですね。追い込まれて振り切るから三振が多いとか、当てに行かないとか、そういう能書きを言う人がおりますけども、やっぱり三振の多いバッターは良くないですよ。これをちょっと気をつければ戦力にはなると思います」 と「丸の三振の多さ」を懸念するコメントをした。 この発言にネットユーザーの反応は様々。斎藤については同調の意見が多く、「もう落ち目」「細々とやるしかない」などの声が。一方で、「既に終わっている選手。役目を与えても仕方ない」「アマ時代の人気で飯を食っている選手。取り上げるに値しない」という声が出た。 一方、丸については「ホームラン打者は三振も多い。気にすることはない」という反対論も出たが、「三振が少ないに越したことはない」とする声もあった。 ちなみに、プロ野球の歴史で最も三振をしたのは清原和博氏で、9428打席で1955個。当の張本氏は11122打席で815三振と極めて少ない数字となっている。張本氏は504本塁打放っており、ホームラン打者がここまで三振が少ないのは、極めて珍しいケースである。 一方、丸は2018年セントラル・リーグ三振ナンバーワンで、通算三振数も4603打席で張本氏を超える862。三振が多い打者であることは、間違いないようだ。 張本氏から苦言を呈された斎藤と、三振の多さを指摘された丸。2人は張本氏の発言をバネに活躍することができるだろうか。
-
芸能ニュース
アイドルグループのX21が神宮球場を乗っ取った!
2014年03月29日 18時07分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 3月23日から3月29日
2014年03月29日 18時00分
-
芸能ニュース
NHKの“顔”から日テレの“看板”になりそうな杏
2014年03月29日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/30) マーチS 他4鞍
2014年03月29日 17時59分
-
レジャー
高松宮杯(GI、中京芝1200メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年03月29日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月30日)高松宮記念(GI)他2鞍
2014年03月29日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/30) 高松宮記念
2014年03月29日 17時59分
-
スポーツ
米球界・日本人マイナー組に厳しい現実 川崎、田中賢らはメジャー昇格ならず、松坂は合格?
2014年03月29日 17時59分
-
社会
NHK副部長が同僚の財布から現金を抜き取る
2014年03月29日 17時59分
-
レジャー
【日経賞】ウインバリアシオン横綱相撲で重賞2勝目
2014年03月29日 16時50分
-
芸能ネタ
アンタッチャブル柴田 ザキヤマとの漫才披露は「ハードルが下がってから」
2014年03月29日 16時42分
-
スポーツ
どこまで本気? 国内で試合できない亀田興毅がWBA世界Sフライ級新王者・河野に挑戦表明
2014年03月28日 16時00分
-
芸能ニュース
長引きそうな中山美穂と辻仁成の離婚劇
2014年03月28日 15時30分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(3/21〜3/28)
2014年03月28日 15時30分
-
芸能ニュース
“人気お天気お姉さん”根本美緒アナがTBS「いっぷく!」で本格復帰!
2014年03月28日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/29) 日経賞 他4鞍
2014年03月28日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/29) 毎日杯
2014年03月28日 15時30分
-
トレンド
杉本恭一が3年ぶりの7作目ソロアルバム5・28リリース決定!
2014年03月28日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第178回>
2014年03月28日 15時30分