-
芸能 2019年07月31日 12時10分
野沢直子、SMAP出演番組に「つまんない」 共演当時のダウンタウンと給料事情も暴露
7月30日深夜放送(関西地区は27日)の『おかべろ』(フジテレビ系)に、野沢直子と清水ミチコが登場した。両者は、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンとともに伝説のコント番組『夢で逢えたら』(同)で共演したメンバーである。ナインティナインの岡村隆史は「どっぷりですもん我々は」、ロンドンブーツ1号2号の田村淳も「教室のほとんどが見ていた」と人気番組ぶりを語った。 野沢は「『夢で逢えたら』が終わったら、『夢がMORIMORI』ってつまんない番組がやっていた」と初っ端から飛ばしまくりであった。『夢MORI』は、森脇健児、森口博子とともにSMAPメンバーも全員登場していた。「森」つながりのメンバーが出ており、当時SMAPに在籍し、のちにオートレーサーに転向する森且行がスポーツ万能キャラで活躍していた。これには、周りもかなり引き気味であり、清水ミチコも「面白いわ。一緒に映さないでちょうだい」とツッコんでいた。ネット上では「野沢直子、自由すぎるだろ」「この番組SMAPも出てたんだよな。間接的にSMAP批判にならね?」「この勢いで闇営業にも突っ込んで欲しい」といった声が聞かれた。 この日は、共演者だったダウンタウンの話題になり、野沢は「ダウンタウンは怖かった」、清水も「ダウンタウンがいないとのびのび」と当時の印象を語った。 野沢は現在も吉本興業所属であり、夏に出稼ぎすることで知られる。1991年に日本での芸能活動を整理し、単身渡米した際も、吉本興業の上層部に相談したところ、「基本給だけは出す」と言われたようだ。「基本給もらっているのは私とジミー(大西)ちゃんだけ」と野沢は当時の思い出を語っていた。これには、岡村も「ジミーさんは会社に借金ありましたから」と背景を説明。ギャラは完全歩合制とも言われる吉本興業であるが、野沢とジミーは給料芸人だったようだ。図らずも、闇営業問題で吉本芸人の安すぎる給料が話題になっているため、タイムリーな話題となったが、当然ながら、この日の放送では、その手の話に触れられることはなかった。 ネット上では、「やはり闇営業に関して何かしらの言及は聞きたいところ」「この番組で笑いにしてもいいんじゃないのかな」といった声が聞かれた。田村亮や宮迫博之出演の番組の中で、『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』(ともにテレビ朝日系)は継続を表明したが、亮出演の『おかべろ』に関しても何かしらの態度表明が欲しいところだ。
-
スポーツ 2019年07月31日 11時30分
顔面変形、審判暴行...昔はもっと強烈だったプロ野球監督の“鉄拳制裁”
広島・緒方孝市監督が、怠慢プレーをした野間峻祥に平手打ちを複数回行っていた――。先週24日に大きく報じられたこの一件は、多くのプロ野球ファンに衝撃をもたらした。 怪我の功名とも言うべきなのか、チームは24日も含め問題発覚以降、5連勝を含め5勝1敗と上り調子(30日終了時点)。しかし、だからといってこの問題が“なかったこと”にされているわけではない。約1週間が経過した現在でもネット上では「野間も悪いけど暴力はもっと悪い」、「絶対過去にも同じようなことやってるだろ」、「前時代的な指導しかできないなら辞任してほしい」といった批判がくすぶっている。 暴力・パワハラに厳しい目が向けられる昨今の情勢を考えると、こうした厳しい意見が多数寄せられるのもある意味では当然のこと。しかし、一昔前の球界では、怒った監督が手を上げることは決して珍しい話ではなかった。 例えば、中日・阪神・楽天の3球団で監督を務めた故・星野仙一氏。昨年1月にこの世を去った際には、多くのメディアがその“鉄拳制裁”の数々を改めて報道。中でも、一番拳を受けたとされているのが中日の正捕手だった中村武志(現中日一軍バッテリーコーチ)で、星野氏に殴られるうちに顔面が変形し、マスクに押し込むのに難儀するほどだったという。 怒りの矛先を選手ではなく、審判に向けてしまった監督もいる。史上唯一の400勝投手である金田正一氏は、ロッテ監督時代の1990年6月23日西武戦で意にそぐわない判定を下した球審に殴る蹴るの暴行を加えた。これにより30日間の出場停止、100万円の制裁金を課されている。 “ミスター”の呼び名で知られる長嶋茂雄氏も巨人監督時代はたびたび鉄拳を振るっており、その血気盛んぶりは政権下で活躍した西本聖氏が『長嶋監督20発の往復ビンタ』(小学館文庫)という本を書いたほど。また、球界のご意見番として知られるあの張本勲氏も、2017年に『サワコの朝』(TBS系)に出演した際、「サイン無視を理由に長嶋氏から平手打ちされた」というエピソードを明かしている。 時代が違うこともあり、ともすれば武勇伝や美談のように扱われることもあるこれらの“鉄拳制裁”。しかし、今の時代ではどの事例も、決して許されない強烈な行為であることは確かだろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年07月31日 08時00分
新日本を買収しV字回復させた「ブシロード」、東証マザーズ上場 獣神サンダー・ライガーや人気声優が出席
トレーディングカードゲームをはじめ、アニメ、ゲーム、音楽、舞台などを手掛けているブシロード(本社・東京都中野区、橋本義賢社長)が29日、東証マザーズに上場した。証券コードは「7803」。ブシロードは「改めて皆様の暖かいご支援に心より御礼申し上げます」とした上で、「これからも『新時代のエンターテイ(ン)メントを創出する』ことをミッションに『IPディベロッパー』戦略のもと、社員一丸となってブシロードグループならではの新しい価値を創造してまいります。今後とも一層のご支援、ご鞭撻(べんたつ)を賜りますようお願い申し上げます」とコメントを発表している。 同社は2012年にユークスから新日本プロレスを買収。ユークスがまいた種をしっかりと育て、東京ドームが満員になる団体へとV字回復させ、現在も売り上げを伸ばしている。 今回の上場セレモニーには新日本のハロルド・メイ社長とともに獣神サンダー・ライガーがコスチューム姿で出席。ライガーは「祝☆ブシロード上場!難しいことは分かりませんが、僕たち選手は今までと変わらず世界中どこへ行っても“スッゲー試合”をやるだけです!!ブシロードと新日本プロレス、選手とスタッフ一丸となってまだまだ上を目指します!」と祝福。ブシロードグループの声優事務所・響からは声優の愛美が出席し、「上場おめでとうございます。セレモニーに参加させて頂き光栄でした。ブシロードグループの一員として、これからも日々邁進して参ります」とコメントした。 ブシロードは2007年に木谷高明氏(現取締役)が設立。木谷氏は2001年、自身が1994年に設立したブロッコリー(2005年に退社)も上場させている。ブシロードにとっては悲願の上場となった。木谷氏はセレモニー出席後、自身のSNSを更新。「本日無事、東証マザーズに上場しました。ありがとうございます。引き続き精進して参りますので応援よろしくお願いします」とさらなる飛躍を誓っている。ブシロードグループは若い社員が多い。バンドリ!、新日本、ヴァンガードの三本柱を中心にしつつも、これに続く強力なコンテンツ開発に努める。文 / どら増田
-
-
スポーツ 2019年07月31日 06時30分
新日本『G1』Bブロック、全勝のジョン・モクスリーが内藤哲也撃破で首位独走状態!
新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』Bブロック公式戦の5戦目が28日、愛知県体育館で開催された。今年は同所で2連戦となったが、札止めとなった初日に続いて、この日は5,278人の満員マーク。連日の盛況となった。 まず、後藤洋央紀と矢野通のCHAOS同門対決。矢野は同門対決で本領を発揮する。この日も策士の矢野は試合前、後藤に友好モードを示したが、スキをつき丸め込みでだまし討ちするなど、会場は矢野ワールドに包まれた。しかし、これを規格外のパワーで切り抜けた後藤は、忘れた頃に飛び出す後藤式で丸め込んでカウント3。機嫌がいい後藤は勝利の“ざんまいポーズ”を披露。矢野を悔しがらせた。 続いて、ジュース・ロビンソンとNEVER無差別級王者の石井智宏が激突。髪の毛をバッサリ切ってから吹っ切れたのか、自信を持って試合をしているジュースは、ハイスピードかつ当たりの強い石井の攻撃にしっかり対応し、好勝負に。終盤、石井はジュースのパルプフリクションに対し、めったに出さないタイガースープレックスで切り返すと、最後は垂直落下式ブレーンバスターが決まりカウント3。石井が勝利を収めたが、ジュースの成長には目を見張るものがある。 前日の前哨戦の後、タイチが求める形で握手を交わしたジェフ・コブとタイチの一戦。この日もタイチはクリーンにいくと見せかけたが、やはりこれはわな。ダーティーファイトでコブのペースを崩す。しかし、コブは急所蹴りをヘッドバットで切り抜けると怒涛の反撃を見せる。最後はツアー・オブ・ジ・アイランドでフォールを奪い、しっかりとお仕置きして見せた。コブは後半戦、注目した方がいいかもしれない。 セミファイナルでは、鷹木信悟とジェイ・ホワイトがシングル初対決。長身のジェイは持ち前のインサイドワークで間を外しながら、鷹木の首に着実にダメージを与えていく。鷹木も力強いファイトで応戦し、ジェイを追い込むが、最後はラスト・オブ・ザ・ドラゴンを切り抜けたジェイが、クロスアーム式のブラディサンデー。さらにブレードランナーで20分近い死闘を制した。クロスアーム式のブラディサンデーは初披露だと思われる。ブラディサンデーはバレットクラブの初代リーダー、プリンス・デヴィット(現フィン・ベイラー)の必殺技だった。ジェイは後半戦に向けてまた厄介な技を出してきた。 メインイベントはIWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也と、IWGP USヘビー級王者のジョン・モクスリーのチャンピオン同士によるシングル初対決だ。モクスリーがディーン・アンブローズのリングネームで、WWEのスーパースターとして活躍していた半年前には考えられないカードが名古屋で実現した。 モクスリーはWWEの第一線で活躍していたにもかかわらずWWEとの契約を終えて、新日本プロレスのシリーズの中でも最も過酷とされる『G1クライマックス』にエントリーすると、開幕戦のダラス大会を除きフル参戦、ここまで無傷というツワモノだ。モクスリーは場外戦でペースを握るも内藤が花道のラフ殺法で反撃。しかしモクスリーがパワー殺法で内藤を追い詰める。終盤、コリエンド式のデスティーノを決めた内藤だったが、最後はダブルアーム式DDT、デスライダーでカウント3。内藤もモクスリーを止めることができなかった。試合後、モクスリーは名古屋のファンに感謝の意を述べながら、G1優勝宣言。この黒船はホンモノだ。文 / どら増田写真 / 爽健美
-
芸能 2019年07月30日 23時00分
給料未払い報道の釈由美子の事務所、中小事務所の典型的な失敗例?
女優の釈由美子が、所属事務所との間で給与未払いのトラブルを抱えていることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 釈が所属する「トミーズアーティストカンパニー」は以前、ジャニーズ事務所でバックダンサーを務めていた人物が1986年に創業。売れっ子のグラドルや女優を輩出していたが、もともとグラドルだった釈が女優に転身すると才能が開花し、中小規模の事務所ながら経営は順調だった。 釈に続き山本梓がグラドルとして売れ、バラエティーを主戦場にタレントとしてブレークしていたが、14年1月にソーシャルゲーム会社の創業者と結婚し、シンガポールに移住。同年12月に第1子を出産し、芸能活動は無期限活動休止中。 その後、15年10月に釈が実業家と結婚。翌年6月に第1子を出産後、芸能活動をセーブしていた。 「釈の売り出しに貢献し、長年にわたって事務所を支えてきた敏腕マネジャーが数年前に退社し、ほかの事務所へ転職。どうやら、その頃から事務所の経営が傾いていたようだ」(テレビ局関係者) 6月末に同社を買収したという社長が同誌に明かしたところによると、深刻な経営難に陥り、釈に対して昨年4月から約1年半にわたってギャラが未払い。その総額は1000万円にのぼるというが、釈は怒り心頭で会社に籍を残し、4月に個人事務所を立ち上げたという。 同社が背負う債務は総額4000万円だが、12月に受ける融資で給与の未払いは解消予定なのだとか。 ただ、元社員によると、借金は使途不明金が多く、さらに、ギャラの取り分は釈の場合、8割で会社が2割だったというのだ。 「前社長の金銭感覚が、昔のままでどんぶり勘定。おまけに、1人のタレントを優遇し過ぎると、事務所に金が入って来ずに、そのうち経営難に。売れっ子を抱える中小芸能プロの典型的な失敗例だった」(芸能記者) このままだと、釈が独立する日が近そうだ。
-
-
スポーツ 2019年07月30日 22時30分
大雅がK-1離脱後初勝利!那須川天心戦に向け「RIZINファイターとして盛り上げる!」
RIZIN『RIZIN.17』▽28日 埼玉・さいたまスーパーアリーナ 観衆 16,930人(満員) 元K-1ファイターの大雅は、2017年6月、K-1のリングで皇治に勝ってから約2年間勝利から遠ざかっていた。K-1 WORLD GPスーパーフェザー級王座にまで上り詰めたものの昨年にK-1を離れ、RIZINやRISEに主戦場を移すもなかなか結果が出なかった。今回の町田光戦は「負けたら死ぬ」覚悟で臨んだという。 記者会見や計量では、RIZIN初参戦で爪痕を残そうとした町田の個性的なキャラクターに持っていかれたが、試合では、1Rから町田がアグレッシブな動きを見せる中、大雅は冷静に対応していたように見えた。町田が必殺技の居合いパンチのポーズを見せると、大雅も掟破りの居合いパンチのポーズで応戦するなど、「後がない」精神状態の中にも余裕が見受けられた。 2R終盤には大雅のスーパーマンパンチが町田の顔面をかすめると、そこから怒涛のラッシュ。惜しくもこのラウンドは倒しきれなかったが、3Rは町田の飛びヒザ蹴りやワンツーをかわし、終盤にラッシュからの左フックでダウンを奪う。これが有効打になり、大雅が3-0の判定で町田を倒した。 試合後、マイクを持った大雅は「RIZINに出させてもらってから全然いい試合ができてなくて、きょうの試合もダメダメだったんですけど、これからRIZINファイターとして、RIZINをもっとでかくして、盛り上げられるように頑張るんで。僕の目指しているところは変わってないので、これからも追いかけ続けていきます」とあいさつ。テレビカメラはリングサイドの那須川天心が笑顔で拍手を送る姿を捉えている。 インタビューブースで大雅は「ホントはもっとリラックスして試合したかったんですけど、固くなっちゃって倒しきれなかったですね。負けたらホント死ぬと思ってたんで(苦笑)。固くなってましたね。リラックスしきれなかったです…まだやりきれてないですね。ホント全然2割しか出てないんでもうちょっと冷静に試合できるよう練習します」と反省しきり。以前から熱望している天心戦については「年末にやりたいです。次って言ったら早いと思うので、10月に強い選手とやらせてもらって、そこでしっかりKOしてアピールしたいです」と語った。今後は大晦日での天心との対戦を見据える。 報道陣からこれを伝え聞いたRIZINの榊原信行CEOは「RIZINでもやっと1勝して片目が開いた。試合後、話しましたけど反省しきりだったので良かったなと。この試合で満足されても困るわけで。もっと高みを目指してまだ若いのでしっかり頑張ってほしい。(天心戦については)試合後、カメラが天心を抜いてましたけど、天心は笑ってましたからね。眼中にないと言うか、視界にも入ってないんじゃないですかね」と辛口。「試合を見て天心がシリアスな顔をするくらいにさせないと、きょうの試合内容で天心とやるにはまだまだだと思います。でも全然若いんで一気に成長する可能性がある。まだまだ期待はしたいと思いますね」と来月23歳を迎える大雅に榊原CEOらしいエールを送っていた。 天心対大雅はK-1離脱後すぐに実現していたなら、さいたまスーパーアリーナが埋まるぐらいのドリームカードだった。しかし、天心は堀口恭司とキックボクシングルールで、フロイド・メイウェザーとボクシングルールでそれぞれ対戦し、さらに大きな存在になり、大雅は足踏みをしてしまった感が否めない。ここから年末に向けて、“あの頃”以上の進化した大雅を披露し、再び天心戦をドリームマッチと思わせてもらいたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月30日 22時00分
独立報道のダウンタウン、過去にも「吉本辞める」と騒がせたことがあった?
闇営業問題が依然として長引いている吉本興業に、新たな動きが出ている。ダウンタウンの松本人志が、主要な後輩芸人を引き連れて独立する動きがあると一部報道で出ている。これには、相方である浜田雅功も同調しているようだ。 これは、『ワイドナショー』(フジテレビ系)の緊急生放送でも言及された、吉本内で社内独立し、「松本興業」を立ち上げる動きであろう。すでに明石家さんまが、吉本興業とマネジメント契約を結びながら、ギャランティーの管理は個人事務所である「オフィス事務所」で行っているのと同様の動きとなるのだろうか。さらに、ダウンタウンの独立を巡っては、過去にはあるドッキリ企画も知られる。 「ダウンタウンの特別番組内で、93年10月に行われたものですね。今田耕司、東野幸治、木村祐一、TEAM-0(山崎邦正、軌保博光)、130R(板尾創路、ほんこん)といった後輩芸人が新宿のホテルに集められ、ダウンタウンが大崎洋氏を連れて独立、自分たちへ付いていくか、その場で決断を求めるものですね。今田はすぐに同調するも、ほかのメンバーは態度を保留しながらも、吉本残留を明言、TEAM-0はなぜか解散を表明しました。ほんこんは後に、この企画を振り返り、『ダウンタウンさんのドッキリは足腰に来る』『器量を試さられているから落ち込む』と語っています」(芸能関係者) 当時のダウンタウンは東京へ進出し、快進撃を続けていた頃である。吉本の旧来の体質に批判的であり、いかにも独立しそうな雰囲気を出していたと言えるだろう。 TEAM-0の突然の解散発表は、山崎邦正(現・月亭邦正)の相方であった軌保博光が、その時点で、お笑い芸人としての行き先に迷いを感じていたことを受けてのものだ。実際、軌保はのちに路上詩人、パフォーマーへ転向する。一方で、ダウンタウンとともに独立を即断した、今田耕司の男気は光ったと言えるだろう。 こうしたドッキリ企画のようなことが実際に起きてしまうのか。今後の展開にも注目したい。
-
芸能 2019年07月30日 21時00分
捜査機関がミス? 異例の判決期日延期、田口・小嶺両被告の判決公判に憶測が飛び交う
東京地裁が29日、大麻取締法違反(所持)の罪に問われ、30日に判決が言い渡される予定だった、KAT−TUNの元メンバーで歌手の田口淳之介被告と元女優の小嶺麗奈被告の判決期日を、延期することを決定した。 2人は5月22日、同居していた東京都世田谷区内のマンションで、乾燥大麻約2.2gを所持したとして逮捕・起訴された。2人は今月11日の初公判で起訴内容を認め、検察側がいずれも懲役6か月を求刑して即日結審していた。 報道をまとめると、検察側が東京地裁に延期を申し入れてきたそうで、新たな期日は未定。次回期日が判決公判ではなく、再審理となる可能性もあるという。 小嶺被告の代理人は29日午後、自身のツイッターで「明日の判決期日が延期になった理由は捜査機関のミスが原因で、無罪判決になりかねないことが判明したからです」と明かした。 深夜には「捜査ミスで無罪も」と題した一部マスコミの記事を引用。その上で、「検察官は必要な補充立証をして無罪になるような可能性は潰すでしょう。その補充立証のための判決延期ですから、延期しての無罪は…」とした。 「被告が起訴事実を認めているにもかかわらず、判決期日が延期になったのは異例だが、検察側のミスとなるとかなりの不祥事。どうやら、このままだと裁判官は判決を書けない事態を迎えてしまい、異例の対応になったようだ。現状だと、臆測が飛び交っているので、事態収束のためにも検察側からの説明が求められる」(司法担当記者) 初公判で小嶺被告は交際継続を宣言し、田口被告は小嶺被告に“公開プロポーズ”。執行猶予付きの刑が確定したら、電撃ゴールインもありそうだ。
-
芸能 2019年07月30日 20時00分
映画『ヲタ恋』が福田雄一監督! また漫画原作・キャストも常連組で“ワンパターン”の前評判超えるか
2014年にイラスト投稿サイトで連載されたWEB漫画『ヲタクに恋は難しい』が、このたび映画化。監督は『銀魂』や『勇者ヨシヒコ』シリーズで知られる福田雄一氏が務め、高畑充希と山崎賢人がW主演する。 キャストは、高畑らのほかにも、菜々緒と斎藤工が発表されており、近年漫画の実写化でヒットを連発している福田監督に期待がかかっている。しかし、ネットでは、心配の声も一部で上がっているという。 「福田監督作品の特徴でもあるのですが、キャストの偏りや笑いの入れ方のワンパターン化が指摘されています。山崎や高畑は福田作品の常連ですが、正直この組み合わせは何度も観たものですし、『どうせムロツヨシや佐藤二朗を入れてくるんだろう』という声もあります。笑いの入れ方についても、俳優の変顔や、喋り口調を少し変にするだけで、ワードで笑わせることはほぼなく、『飽きた』、『原作リスペクトがない』、『いつも同じノリ』といったバッシングもあり、そろそろパターンを変えていかないと失敗に終わりそうです」(エンタメライター) 放送作家として、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)や『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)に携わったバラエティーの経験を活かし、映画のみならず、ミュージカル、主宰の劇団の演出、ドラマの脚本などなど、笑いの要素を入れたコメディタッチの作品を得意とする福田監督だが、『1ポンドの福音』(日本テレビ系 ※脚本)や映画『50回目のファーストキス』など、いわゆる真面目なストーリーも得意としている。 「福田監督=コメディーということから、配給会社やテレビ局が『彼に任せておけば大丈夫だろう』という浅はかな考えを持っていると、視聴者はすでに見切っています。確かに話題にもなりますし、ある程度成功はするかもしれませんが、もっと冒険した方が良いのでは……とは思いますけどね」(同上) 笑いは歌とは違い、“飽き”が出てしまうもの。『ヲタクに恋は難しい』も、福田組お馴染みのパターンにならないようにと願うばかりだ。
-
-
芸能 2019年07月30日 19時00分
ロンブー亮「介護士」に? 応援の声集まる中、過去の例を見ると不安が…
自身の不祥事により、芸能活動を休止しているロンドンブーツ1号2号の田村亮が7月25日、女性自身(光文社)の直撃取材を受けた。 女性自身によると、亮は現在、東京都内にある介護付き老人ホームの協力を受けて、「介護の勉強を開始している」と記者に語っており、取材を受けたこの日も、老人ホームから帰宅途中だったという。 亮は「お世話になっている施設に迷惑がかかる」ということで、多くは語らなかったが、関係者の間では「今後、亮は芸能界を引退し介護の仕事をするのではないか」との憶測が飛び交っている。 この報道に対し、ネットでは「もう芸能界戻ってくる気ないのかな」「性格も穏やかだし向いているのではないか?」「素直に応援したい」との声が相次いでいる。 亮といえば、相方の田村淳が記者会見の時に触れたように、「正直で真っ直ぐ」な性格が知られている。今回の介護の勉強も「困っている人の力になりたい」という真っ直ぐな気持ちが原動力になっている可能性は高い。 ところが、亮を応援する声が相次ぐ一方、ネットでは厳しい意見もある。 「不祥事の贖罪として介護の世界の来られても」「芸能界復帰のためのアピールのようにも見える」との声のほか、髪の色も自身のトレードマークの金髪そのままであったため、「介護の仕事なら高齢者に合わせた身だしなみも大事なのでは?」との批判もあるという。 芸能人と「介護の仕事」と言えば、歌手の酒井法子が2009年に覚せい剤締法違反(所持)で逮捕。翌年には「芸能界を引退し介護の仕事をしたい」と発言。翌年には創造学園大学(2013年廃校)に入学し、介護士および音楽療法士の資格を取得するため、介護の仕事に携わるための準備をしていた。 しかしながら、結局酒井は介護士にはならず、事件から3年後の2012年には芸能活動を再開。あれだけ話題に出していた介護の仕事は、結局一度も勤めることなく、現在に至っている。 酒井の一件もあり、ネットでは今回のロンブー亮の語る「介護の勉強」は、「ただのアピールなのでは?」という懐疑的な見方をされており、「本当に信用できるのか?」と非難の的になっているようだ。 「反社会的勢力から金銭は受け取っていない」とのウソ発言が、吉本興業全体のお家騒動に発展した亮だけに、今度こそウソ偽りのない発言が求められる所だが……。
-
芸能
視聴率下降の朝ドラ「まれ」 横浜編スタートで再浮上なるか?
2015年05月09日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/10) NHKマイルC 他
2015年05月09日 18時00分
-
レジャー
NHKマイルC(GI、東京芝1600メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年05月09日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月10日)NHKマイルC(GI)他1鞍
2015年05月09日 18時00分
-
スポーツ
万年BクラスのDeNAがまさかの首位 その原動力は?
2015年05月09日 17時00分
-
芸能
剛力彩芽 理想のデートはディズニーランドの絶叫系
2015年05月09日 14時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】「何だこのキレイな人」が第一印象だった本田美奈子
2015年05月09日 12時00分
-
芸能
小倉優子と料理教室!
2015年05月08日 17時05分
-
芸能
【週刊テレビ時評】佐藤健主演「天皇の料理番」は急降下! キムタク「アイムホーム」は3週連続ダウン
2015年05月08日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/9) プリンシパルS 他
2015年05月08日 15時30分
-
トレンド
新作オンラインRPG『黒い砂漠』のスペシャルムービーに山本舞香が登場 「俺の嫁に会える!? 超キャラメイク選手権」も実施
2015年05月08日 15時09分
-
スポーツ
リリーフ成功でも斎藤佑樹は『無期限二軍暮らし』?
2015年05月08日 15時00分
-
芸能
【不朽の名作】第3回・赤井英和の迫真の演技が感動を生んだ「どついたるねん」
2015年05月08日 12時00分
-
芸能
加藤茶 ネット上で大騒ぎになった“ヤバすぎる言動”の真相を告白「自分でも死ぬんじゃないかなと思った」
2015年05月08日 11時50分
-
芸能
飲食店店員が暴露した神田沙也加の高飛車な素顔
2015年05月08日 11時45分
-
芸能
トップ3が不動だった今週の映画ランキング
2015年05月08日 11時45分
-
芸能
オードリー春日 フィンスイミング日本代表選出! 日の丸の重み実感「負けたらバッシングの荒し」
2015年05月08日 11時45分
-
アイドル
過去に不仲説があった…!? NGT48を率いる北原里英と柏木由紀
2015年05月08日 11時45分
-
芸能
ナイナイ・岡村隆史 オードリー春日の日本代表選出に驚愕「もう1個才能ないと生き残っていかれへん」
2015年05月08日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分