-
レジャー 2018年06月17日 22時30分
女がドン引く瞬間〜完璧な彼の唯一の欠点〜
どんなに見た目がタイプの人であっても、ある一面で冷めてしまうケースがある。柑菜さん(仮名・24歳)は、マッチングアプリで知り合った男性の、あるクセに引いてしまったという。「マッチングアプリを見ていたら、イケメンでタイプな男性を見つけました。何通かメッセージのやり取りをした後、会うことになったのですが、実物もかっこよかった。最近は男性でも、加工アプリを使ったりして、詐欺写真をアップしている人も多いですが、彼は思っていた通りの顔で安心しました」 柑菜さんは、都内の駅前で待ち合わせした後、喫茶店へ入ったという。しかしそこで、彼の行動に違和感を覚え始めた。「彼は喫茶店の席に着く際、椅子が足に引っかかったのか『チッ!』と舌打ちしたんです。それぐらいは別によかったのですが、その後も会話の途中、何度も『チッ!チッ!』とまた舌打ち。その頻度があまりに多かったため、私が『ごめん、私イラつかせてるかな?』と聞くと、『あ、ごめん。これクセなんだよね。子供の頃からミスをした時以外も、なんとなくで舌打ちをしちゃう。だから気にしないで』と言われました。でも一緒にいると、めちゃくちゃ気になるんですよね。一番嫌だったのが、その後、一緒に映画を見に行った時なんですが、静かなシーンでも、舌打ちが聞こえてくる。“ああ、この人と一緒にいるのは無理だ”と、ずっとドン引きしてました」 見た目は100点だったという相手だが、そのクセを受け入れられなかった柑菜さんは、その後、連絡を返さなかったという。写真・martathegoodone
-
芸能 2018年06月17日 22時00分
問題、批判多発…報道番組に芸能人の元祖といえば
NEWSの小山慶一郎と加藤シゲアキが、未成年女性が同席する場で酒を飲んだ問題で、新たな批判も出ている。小山がレギュラー出演する『news every.』(日本テレビ系)をはじめ、芸能人が報道番組に出演することに疑問が呈されているのだ。『週刊文春』(文藝春秋)のウェブサイト「文春オンライン」のコラムでは池上彰氏が違和感を表明した。 今や芸能人が報道番組に出ることは珍しい風景ではない。その元祖的な存在として、元大物お笑い芸人がいる。 「島田紳助さんですね。1989年にスタートした『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系)の司会者を務めました。これは出演者の田原総一朗に見出されたともいわれています。当時はツッパリヤンキーキャラ漫才でブレイクした紳助さんが、報道番組の司会をすることには強い批判もあったようです。のちに時事ニュースを取り上げた『紳助のサルでもわかるニュース』(日本テレビ系)を立ち上げ、人気教養バラエティ番組となりました」(放送作家) 同時期には、『平成教育委員会』(フジテレビ系)も放送され教養ブームがあった。いわば紳助さんは時代を読んでいたともいえるだろう。 「今では信じられないことですが、かつてはアナウンサーはニュース原稿を読み上げるだけで、何か意見を差し挟むことは許されていませんでした。それを変えたのが、1985年に始まった『ニュースステーション』(テレビ朝日系)です。メインキャスターの久米宏は、舌鋒鋭く自民党政権批判を繰り返したことでも知られます」(前出・同) 紳助さんが報道番組に出演したのには、このような時代背景もあったのだ。ただ、現在のタレントキャスターの乱立は池上氏が指摘する通り、「視聴率稼ぎのさもしい発想」でしかないのも確かだろう。
-
社会 2018年06月17日 21時30分
脱アラフォー・クライシス!婚活のプロに聞く『非正規雇用と未婚率は本当に関係ある?』
4日に『クローズアップ現代+』(NHK総合)で特集されて以降、いまだにネット上で話題となっている「アラフォー・クライシス問題」。同番組では、他の世代と比べてアラフォー世代の未婚率が高いと指摘していた。中でも“初めて就職した際の雇用形態が非正規だった女性は、正規だった女性と比較して結婚率が大幅に下がっている”という事実に驚愕したアラフォー女子が多かった。 そこで今回はその真偽を探るべく、リアルな婚活現場を知る「お見合いマダム」クレーン美幸さんを直撃した。「お見合いマダム」とは、一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会恋愛教育部の責任者として活動する、いわば婚活のプロ。クレーンさんは、サポートした女性の成婚率の高さから、多くの婚活女性から支持を受けている。――報道にあったように“初めての就職が非正規雇用だったアラフォー女子は結婚しづらい”という実感はありますか?クレーン美幸さん(以下クレーン):そうとも言えないんじゃないかな?というのが正直な実感。むしろずっと正規雇用で働いてきた“バリキャリ女子”のほうが、自分の考え方や条件を曲げられなかったりして結婚が難しいケースは多い。結婚しようと思えば、非正規雇用の女性でも“やり方”はあるので、自分が非正規雇用だからダメなんだって思う必要はない。挽回可能だから安心してほしい。――具体的にはどんなやり方が必要ですか?クレーン:まず男性への条件を並べる前に「私はこんなことができます!」「私にはこんな魅力があります!」という自分のPRポイントを見つけることが大事。それが自分にぴったりハマっていると、非正規雇用ということは大した問題ではなくなる。“自分も選ばれる立場なんだ”という意識を持って婚活に取り組んでほしい。――同番組で「結婚相手の女性に年収500万円以上を求める」という婚活男性が紹介され、ネット上では女性からの怒りのコメントが多く上がりました。実際に、婚活男性が女性に経済力を求める風潮はありますか?クレーン:たしかにあのVTRだけを見たら、女性は怒るわよね。男性には「俺に任せとけ」という頼もしさや経済的な安定を求めたいというのが、女性の本能だもの。でも今の時代、もしあの男性が“僕、家事なら完璧にこなせます!家のことは僕に任せて、好きな仕事に打ち込んでください”とPRしたら、意外とマッチングする女性が出てくる可能はある。先ほどお話ししたように、PRの仕方次第なの。ちなみに私の相談所には、女性に経済力を求める男性はあまりいないけれど、逆に「専業主婦が良い」という男性も減っているかな。また「できれば共働きが良い」という男性は増えている。――ずばり、婚活男性が女性に求めることは何でしょう?クレーン:「人に対して優しい」とかは当たり前に求められるけど、特に印象的なのは“夢や目標を持っている女性に惹かれる”という意見。生き生きしていてポジティブな印象を受けるし、会話も弾むもの。逆に相手にばかり求める女性は、かわいげがなく中身が空っぽに見られやすいので要注意。雇用形態や経済力はあくまでも“プラスアルファ”かしら。 どうやらリアルな婚活現場において、非正規という雇用形態をそこまで気にする必要はなさそうだ。たまたま就職氷河期に当たってしまったアラフォー世代は“不遇の世代”などと揶揄されることもあるが、婚活市場においてはPR次第で“内定”が出る日もそう遠くないのかもしれない。お見合いマダム クレーン美幸プロフィール結婚コーディネーター。神戸・東京の企業にて人事採用・教育研修業務に長年従事。2006年にイギリス系日本人男性と結婚。結婚コーディネーター養成講座修了後、一般社団法人日本ブライダルソムリエ協会恋愛教育部の責任者として活動。さらに婚活サポート事業のグランドステージ代表として男女の出会いをサポートしている。そのほかお料理合コン、婚活パーティー等も主催。http://grandstage-tokyo.com/
-
-
芸能 2018年06月17日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>20年以上続く松本人志との確執は本当?太田光が仕掛けた一言とは
4日放送の『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)に爆笑問題・太田光が出演し、MCの石橋貴明と共にお笑い史を振り返った。その際、ダウンタウンの番組が取り上げられたのだが、コメントをスルーしたと話題になっている。 番組は“20世紀のお笑い番組年表”を基に、石橋も太田もまだデビューしていない頃の番組から始まった。80年代の年表に入ると『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)、『THE MANZAI』(フジテレビ系)などの人気を博した番組に触れた。その後、とんねるずが大活躍した『オールナイトフジ』(フジテレビ系)に言及していった。「90年代の年表には、『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)や『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)が大きく取り上げられていました。でも、石橋も太田もこれらの番組には触れませんでした。太田が『実は「夢で逢えたら」(フジテレビ系)、ウッチャンナンチャン・ダウンタウンの。あのちょっと前に僕らはフジテレビで「笑いの殿堂」っていうのを深夜にやってるんですよ』と唯一“ダウンタウン”というワードを口にしたくらいでした」(芸能ライター) 松本人志と太田の間には根深い沈黙があり、1994年にまで遡る。太田が雑誌コラムで、アディダスジャージを愛用していた松本を“広告塔”と揶揄し、松本がヤクザ顔負けの怒りをぶちまけた話は有名である。 以降、松本と太田は共演NGになったという。しかし、2014年3月、国民的長寿番組の『笑っていいとも!グランドフィナーレ』(フジテレビ系)で伝説ともいえる共演を果たした。 だが、2017年10月、太田が『おはよう、たけしですみません。』(テレビ東京系)に生出演したとき、問題発言をする。共演した水道橋博士が「今度、俺が抜けて、ここに松本人志を置いてくださいよ」と提案すると、太田は「勘弁してくださいよ。なんで俺がそんな目に合わなきゃなんないの?」とコメント。司会のビートたけしに「松本人志、嫌いなの?」とからかわれ、「大っ嫌いですよ」と即答したのだ。 そして、翌日の生放送で「さんざん博士に言わされて」と釈明し、「松本さんは大好きですから」と前日の発言を撤回したのだ。すると、その3日後に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「大っ嫌い」と発言した太田の件について松本がコメントした。 「まあ盛り上がったんならいいですよ。何より盛り上がって話題になって、笑いが起こったんなら全然、僕はいいと思いますよ。そういう意味じゃもう何だってありやと思うんですよ。僕はビッグ3(タモリ、ビートたけし、明石家さんま)大嫌いですから」と発言し、笑いに変えたことで話題になった。 これらの経緯があるうえで今回、太田が軽くでも触れたことに対し、ネットでは「太田さんの口からダウンタウン!こりゃなかなか衝撃」といった歓喜の声が上がった。しかし、ダウンタウン自体に全く言及しなかった一方で、「年表にデカく載っているのにダウンタウンをスルーするのか」と落胆する声も続出した。 あの騒動から、かれこれ20年以上もの時が経った。両者ともにお笑い界を背負う地位を築き、若手が憧れる存在にもなった。いつの日か、ダウンタウンと爆笑問題が再び共演することで、放送業界は活況するに違いない。
-
その他 2018年06月17日 21時00分
“不潔というより変人!?龍馬の奇妙なクセとは
好きな歴史上の人物で必ず上位にランクインする坂本龍馬は、幕末を代表するヒーローだ。何となく、男気あふれる爽やかイケメン志士というイメージの強い坂本龍馬だが、実際はかなり不潔な男だったようだ。 風呂にはほとんど入らず、体からは異臭が漂い、髪はボサボサで服はヨレヨレ。しかも、袴の紐をベロベロ舐め回すのがクセだったというのだから、不潔というよりただの変人だ。 己の身だけが不潔ならまだしも、友人宅の庭先で立ち小便をして、友人の奥さんを激怒させたこともある。これでもまだ、歴女の皆さんは「坂本龍馬ってステキー!」と思うのだろうか。
-
-
芸能 2018年06月17日 20時00分
早婚カップルが増える? 18歳成人法成立、芸能界への影響は
成人年齢をこれまでの20歳から18歳に引き下げる改正民法案が、6月13日の参議院本会議で成立した。法律は2022年4月1日から適用される。 NEWSの小山慶一郎、加藤シゲアキによる19歳未成年女性との飲酒問題、元TOKIOの山口達也による16歳未成年女性への強制わいせつ容疑、狩野英孝による17歳未成年女性との不適切な関係など、芸能界では何かと「未成年」がからむニュースが多い。法改正で芸能界への影響はあるのだろうか。 「成人年齢が18歳に引き下げられても、健康上、道徳上の問題から、飲酒や喫煙に関してはこれまで通り20歳未満は禁止と定められています。さらに、競馬や競輪などの公営ギャンブルもこれまで通り20歳未満は禁止されます。そのため、小山、加藤の案件は法改正後でもアウトになりますね。過去をさかのぼれば、17歳での未成年喫煙が報じられた加護亜依も同様です」(芸能ライター) 今回の法改正でもっとも大きな変更は、婚姻年齢の変更であろう。 「これまでは女性は16歳以上、男性は18歳以上が婚姻可能年齢とされてきました。ただし、未成年の場合は保護者の許諾が必要になります。改正後は男女ともに18歳以上となり、両者の合意のみで成立します。芸能界では年齢が若いうちから活躍している人間も多く、精神年齢も成熟しているため、今後は早婚カップルが誕生するかもしれません。さらには、18歳以上であればクレジットカードの契約なども可能となります。芸能界でも、無知につけこんで不利な条件で契約を迫るトラブルなどが予想されますから、何かしらの対策は必要といえるかもしれません」(前出・同) 今回の法改正は、芸能界とて無関係ではないのが実情なのだろう。
-
芸能 2018年06月17日 19時00分
かつてはCM出演多数も…狩野英孝、100%復帰できない致命的理由
一時期は飛ぶ鳥を落とす勢いだった人気芸人、狩野英孝。ナルシストキャラで一世を風靡し、CMにも多数出演していたが、一時期より露出が少ないのは気のせいだろうか。 「ドッキリに引っかかりやすい純粋な性格から、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系、現・『金曜☆ロンドンハーツ』)の常連となり、アーティスト・50TA名義でCDデビューも果たしライブも開催。私生活では、2012年に他界した父の代わりに、実家の神社の再興にも尽力。芸能活動のかたわらではありますが、神職の資格を取って跡を継ぐ狩野は高い好感度を誇っていました」(芸能ライター) だが、そんな人気に水を差したのが例の事件だった。 「去年1月、17歳の女子高生との淫行疑惑が報道されました。ただその後開かれた謝罪会見では、女性が当時22歳と年齢を偽っていたこと、2人の間には肉体関係がなかったこと、また“野生の勘”で『ウソついていることない?』と追及したところ、未成年であることが発覚したことなどが狩野本人の口から語られています」(芸能ライター) その後狩野は芸能活動を自粛するも、昨年7月にAbemaTVで放送された『必殺!バカリズム地獄』で半年ぶりに生番組出演を果たした。それから1年が経とうしているが、全盛期に比べてやはりテレビで見かける機会は減っているように思える。そこには、どんな背景が考えられるのか。 「ネット監視社会の中、芸能人による下半身スキャンダルが頻繁に報じられていることもその一因では。2016年8月には高畑裕太、2017年6月には小出恵介、今年に入ってからは元TOKIOのメンバー山口達也と切れ目なく続いている。そこで狩野の件も同等と見られ、皮肉にもその強い風当たりが継続してしまっているように思えます」(同) さらに先日は、NEWS小山慶一郎と加藤シゲアキが、未成年への飲酒強要が公にされ、小山は芸能活動自粛を余儀なくされている。 お笑いタレント、特にイジられるタイプの芸人は、こうした私生活が笑いの対象になるのが本来。ただ、それを封印されるとなると、途端に活路が見いだせなくなる。彼が全盛期の勢いを取り戻す日はあるのだろうか。
-
芸能 2018年06月17日 18時30分
総選挙で新たな遺恨が勃発した松井珠理奈VS宮脇咲良
16日にナゴヤドームで投開票イベントが行われた「第10回AKB48世界選抜総選挙」は、SKE48の松井珠理奈(21)が初制覇を果たした。 「初制覇は果たしたものの、昨年3連覇を達成したHKT48・指原莉乃の得票数にはまったく及ばず。総投票数は増えたようだが、1位の得票数にあまり選挙が盛り上がっていなかったのが現れている」(レコード会社関係者) 指原の“後継者”となるべきHKTの宮脇咲良(20)は3位。ステージ上のスピーチでは「さっしー、ごめんね」と謝ったが、選挙終了後、なんと松井との間でひと悶着あったというのだ。 「マイクがオフになった後、ステージ上で松井が宮脇の手を握って何やら言葉をかけていたんです。その後、16位までの選抜入りしたメンバーの写真撮影があったんですが、なんと、そこに宮脇は姿を現さず。報道陣や関係者の間で、『一体何があったんだ?』と騒ぎにんりました」(総選挙を取材したカメラマン) 気になる2人の会話の内容だが…。 「どうやら、昼のコンサートでの宮脇のパフォーマンスについて珠理奈がダメ出し。宮脇がぶんむくれてしまったようです。2人はドラマ『豆腐プロレス』(テレビ朝日系)でレスラーとして対戦したりしていましたが、プロレスではなく、ガチンコのキャットファイトをやらせれば客も呼べそう。とはいえ、珠理奈は1位獲得で天狗になってしまったという声が早くもあがっています」(芸能記者) 同じ48グループなのに、今後、まさかの“共演NG”になってしまう可能性もありそうだ。
-
その他 2018年06月17日 17時01分
【動物の不思議】動物の手術にも輸血が必須病院で飼育される供血犬
昔とは比べようがないほど動物の地位が向上した現在、ペットが重病を患ったり、大きな怪我をした場合に、手術を受けさせるケースが増えている。 手術には輸血が必要なこともあるが、人間とは異なり、動物用の公的な血液バンクは存在しない。そのため、大きな動物病院では「供給犬」や「供給猫」が飼育されている。彼らの血液を輸血に使うのだ。犬の場合は、健康で伝染病の心配がなく、マルチに使える血液型(人間でいうO型)の供給犬が飼われている。 また、犬や猫にも献血ドナー制度があり、登録するとフードがもらえたりする。動物愛護の観点からは、こちらの方が望ましい。
-
-
その他 2018年06月17日 15時06分
【アニメ・マンガ裏話】まるで打ち出の小槌! 連載が長引くほど儲かった!?
前項でも述べたが『ドラゴンボール』は爆発的な人気を博した作品である。しかし、その弊害は数々のデマ情報を生み出しただけにとどまらなかった。 アニメ、コミックともに30カ国以上の国で親しまれるようになり、いつの間にか『ドラゴンボール』の経済効果は3000億円を超えるまでになっていた。新たな章がスタートすれば、関連商品は飛ぶように売れる。『ドラゴンボール』は多くの企業の“打ち出の小槌”となり、日本経済に多大なる影響を与えたのだ。 しかしそうなると、もう作者の一存で物語をどうこうすることはできない。「連載が終われば日本の景気が悪化してしまう」と恐れていた企業が、連載終了を許さなかったのである。最終回を迎えるにあたっては各社のトップ級が集まり、会議が行われたとまで噂されたほどだ。 だが、この状況は作品にとってはあまり喜ばしくないものだった。延々と話を長引かせたため、似たようなバトルが続き、内容がダレてきたのである。のちに作者本人が「二代目ピッコロが倒れたところで終わりたかった」と話し、担当編集者さえも「フリーザ編で終わらせておけば良かった」とコボす結果となってしまったのだ。 雑誌連載が終了した今日でさえも新作やスピンオフが生み出され、いまだ『ドラゴンボール』は日本経済に大きく貢献している。日本を世界一の漫画大国に押し上げたといっても過言ではない作品だが、作者と編集者は人気ぶりに頭を悩ませてでいたかも!?
-
トレンド
コラム【ドラマの見どころ!】驚異の高視聴率スタート! 大沢たかおの肩にプレッシャーはないのか。 『JIN -仁-』
2011年04月23日 17時59分
-
芸能
トラブル続きのJYJ
2011年04月23日 17時59分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(40)
2011年04月23日 17時59分
-
芸能
サンドラ・ブロック、元ダンナが暴露本出版で冷や汗!
2011年04月23日 15時00分
-
芸能
アヴリル・ラヴィーン、ベストソングは歌えない!
2011年04月23日 15時00分
-
芸能
エイミー・ワインハウス、クッキングとエクササイズ
2011年04月23日 15時00分
-
芸能
ミシェル・ウィリアムズ「ハリウッドって怖い!」
2011年04月23日 15時00分
-
レジャー
フローラS(GII、東京芝2000メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年04月22日 18時00分
-
スポーツ
世紀の大誤審招いた“ウソつき男”巨人・脇谷内野手に大バッシング!
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
カンヌ国際映画祭、来月11日から22まで開催
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
キャメロン・ディアス、結婚!?
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
ジャスティン・ビーバー、『TIME』最も影響力のある人物
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
ジャック・ブラック、『ガリバー旅行記』撮影は拷問
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
ライアン・レイノルズ、パーキンソン病チャリティ活動開始
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
リンキン・パーク、新作『トランスフォーマー』のサントラに!
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
イギー・ポップ、ロン・アッシュトン追悼
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
ジョン・ボン・ジョヴィ、貧困者を救うシェルター開始
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
シンディ・クロフォード「今のモデルって、たいへんね」
2011年04月22日 17時15分
-
芸能
AKB48新番組『なるほど!ハイスクール』の内容に、早くも不満続出
2011年04月22日 17時00分