-
スポーツ 2018年06月20日 17時30分
高橋監督がメモ魔に転じたのはデータ解析マシンのせい?
巨人・高橋由伸監督(43)が試合中にメモを取るシーンが話題になっている。一体、何を書いているのだろうか。 2018年のプロ野球交流戦は東京ヤクルトが最高勝率チームに輝いた。セ・リーグ球団が交流戦1位になったのは、4年ぶり2球団目。しかし、全日程の終了を待たずに、リーグ別の勝利数ではパ・リーグの9年連続勝ち越しが決まってしまった。「パ・リーグのほうが強い」の図式は変わらない。「セ・リーグのチームは交流戦で勝利を落とす傾向が続いているので、『交流戦を勝ち越せばリーグ優勝につながる』とも解釈しています。各球団ともスコアラーを派遣し、データ収集やその解析に必死です」(スポーツ紙記者) 巨人も同様だ。そして、昨今、話題になっているのが「トラックマン」なる名称のデータ分析マシンだ。 もともとは軍事機として開発されたもので、投手の投げるボールの回転数や、打球の角度など約80項目を数値化できるのだという。その数値をもとに、対戦投手の特徴を解析し、数字で分かりやすく詳細に現場首脳陣と選手たちに伝えるそうだ。 すでにメジャーリーグ30球団では定着しているが、日本では2014年に楽天が購入し、巨人も昨季途中からトラックマンを導入している。高橋監督が試合中にメモを取るのは、そのデータ解析チームと話をするためのようだ。 日本球界におけるデータ解析といえば、ID野球で一世を風靡した野村克也氏が思い出される。氏のデータ解析は「バッテリーの配球傾向」に重点が置かれていたとされるので、トラックマンの解析とは異なる。その野村氏はスポーツ情報番組で高橋監督のメモについて質問されたとき、「日記でも書いてるんじゃないの?」と発言した。興味ナシといった口ぶりからして、高橋監督のメモは無意味だと切り捨てたとも解釈できる。 投手出身のプロ野球解説者がこう言う。「対戦チームのデータが詳細にあると、投手としては精神的に安心できるのは事実です。巨人にも優秀なスコアラーがいて、彼らがまとめ上げたデータをもとに対策を立ててきました。トラックマン導入時、巨人スタッフは『データは、現場の参考にしてもらえれば』という説明でしたが…。高橋監督のメモばかりが注目されていますが、どの監督も多かれ少なかれ、メモを取ります。でも、ほんのちょっとですよ。ベンチには記録担当のスコアラーもいて、彼らが監督の代わりにメモを取っているので」 高橋監督の場合は“やりすぎ”というわけだ。 かといって、トラックマン導入後、巨人のミーティングが長くなったという話もなければ、スコアラーの偵察方法も変わっていない。 6月14日の福岡ソフトバンク戦だった。7回表二死一・三塁の場面で、打者・陽岱鋼の打球はセカンドの守備範囲に転がったが、打ち損じた分失速し、一塁を駆け抜けたときの判定が“微妙”だった。陽岱鋼はセーフのジェスチャーをし、そこにワンテンポ遅れて高橋監督がベンチを出てきた。「映像確認」のリクエストを請求すると思いきや、「投手交代」を告げただけ…。試合には勝ったが、「陽岱鋼の気持ちも汲んで、ダメ元でもリクエスト請求すべき」「セーフになっていたら、1点追加となっていた。新人・鍬原のプロ初勝利が掛かっていたのだから、もっと貪欲に勝ちに行くべき」 と、批判も殺到した。「メモに気を取られて、陽岱鋼が一塁ベースを駆け抜けた瞬間を見ていなかったのではないか?」なる皮肉も聞かれた。メモを取ることは大切だが、高橋監督はグラウンドから目を離してはいけないのだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2018年06月20日 16時00分
「負傷者多すぎ」名古屋場所“売れ残り”に「やっぱりね」の声
恐れていたことが、ついに現実になった。大相撲名古屋場所が7月8日から名古屋市のドルフィンズアリーナ(旧愛知県体育館)で始まる。それに合わせ、その前売り券が5月24日から発売されている。当然、即日完売と思っていた関係者は、蓋を開けて唖然とした。発売日から10日以上も15日間の半分近くが売れ残っているのだ。 去年の春場所、稀勢の里が横綱になって以降、日本中で大相撲人気が沸騰。去年は21年ぶりに90日間オール満員で、満員御礼の垂れ幕は1昨年の九州場所4日目から連続147日も下がりっ放しだ。前売り券も、発売したその日に売り切れるのが当たり前という超人気ぶりで、この名古屋場所も去年は即日完売だっただけに、今回、半分が売れ残る事態に困惑している。 「まだ初日まで4週間近くもありますから、それまでにはなんとかなると思います。ですが、予想以上に(前売り券の)窓口を訪れる客足は鈍い。去年の九州場所から半年近くもトラブルが相次いで、世間を騒がせましたから。それがボディーブローみたいにきいてきたみたいですね」 このように担当者は渋い顔だが、同時にお目当ての横綱稀勢の里(31)の休場が続いているのも大きい。なにしろ、去年の夏場所から7場所連続休場中。先場所も、稽古でも一向に調子が上がらず、初日直前、師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)が涙をこぼしながら休場を発表している。 お目付け役の横綱審議委員会も、こと稀勢の里に関してはまるで掌中の珠を扱うよう。北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)も大甘だった。 「次に出場する時はキチッと体を作り、心身とも自信を持てるようにして出てきて欲しい。復帰時期は名古屋場所にこだわらない」 しかし、もしも名古屋場所も休場するとなれば6場所制になって以降、ワーストの8場所連続休場となる。果たして人一倍、責任感の強い稀勢の里だけに、この屈辱に耐えられるか。 6月5日も、稀勢の里は夏場所後、初めてマワシを締めて稽古場に降りたものの、報道陣は門を閉ざしてシャットアウト。やっと午後1時すぎに姿を現すと、 「ここからまた頑張ります」と話しただけだった。 集中力を高めるために非公開にしたという見方もあるが、公開できるような動きではなかったとも言える。 売れ残った前売り券の裏には「稀勢の里」「高安」「遠藤」「豪栄道」「宇良」等々、土俵に上がって欲しい力士の名前が書いてある。注目の名古屋場所、果たしてどうなるか?
-
芸能 2018年06月20日 15時00分
「ゆっにーぃ金髪で見つけやすかった」長友の妻・平愛梨、妹・祐奈が、三瓶らと日本の勝利を祝福
19日、ロシアW杯・初戦のコロンビア戦で日本が2-1で勝利した。サッカー日本代表メンバーの1人長友佑都選手の妻・平愛梨が、お笑いコンビはんにゃの川島章良、お笑い芸人三瓶とともにTV観戦したことを、川島・三瓶がInstagramで投稿した。画面の向こうの長友を見つめる平の様子を、それぞれが写真で公開している。妹の平祐奈もその場にいたとみえ、試合終了後、三瓶の後ろ姿とともに「ありがとうサムライブルー!ゆっにーぃ金髪で見つけやすかった」と自身のInstagramで投稿した。 平愛梨と言えば、同試合前に長友と同じ金髪にしたことで一部から批判の声もあがっていた。しかし、今回日本代表の勝利を受け、平のInstagramには「歴史的勝利、おめでとうございます!」「世界で戦う旦那さんを子育てしながら支えている愛梨ちゃん、尊敬します」「いい試合でしたね、感動をありがとう」と祝福の声が続々と寄せられている。 また同試合後、長友も自身のTwitterに「みんなで勝ち取った勝利!(中略)似合わないけど、金髪にして勝利継続中。笑」と投稿している。世界ランク61位の日本が、16位のコロンビアを破ったという歴史的快挙を前に、もはや夫婦のお揃い金髪ヘアに文句を言う者はいないのかもしれない。 その他選手の妻たちのインスタにも、祝福のメッセージが届いている。今回、ヘディングシュートを決め日本の勝利を決定づけた大迫勇也選手の妻でモデルの三輪麻未のInstagramには、試合とは関係のない投稿にも関わらず、「大迫選手、半端ないです」「奥様のお料理など、献身的なサポートのおかげだと思います」というコメントが。そして、キャプテン長谷部誠選手の妻でモデルの佐藤ありさのInstagramにも、「ありさちゃんの旦那さん、かっこよかったです」「長谷部選手、頑張ってましたね」といったメッセージが寄せられた。 今回の日本代表勝利により、選手たちはもちろん、その妻たちの好感度も一気に上昇したようだ。現時点(20日15時現在)で妻たちのSNS投稿に動きは見られないが、次の更新を楽しみに待ちたい。記事内の引用について川島章良公式インスタグラムより https://www.instagram.com/kawashimaakiyoshi/三瓶公式インスタグラムより https://www.instagram.com/sanpei1123/平愛梨公式インスタグラムより https://www.instagram.com/harikiri_tairi/平祐奈公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yunataira_official/長友佑都公式ツイッターより https://twitter.com/yutonagatomo5三輪麻未公式インスタグラムより https://www.instagram.com/asami_miwa/佐藤ありさ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/satoarisa920/
-
-
スポーツ 2018年06月20日 14時00分
阪神 金本監督vs掛布SEA派の内紛激化ベンチ裏
昨季終了後、契約を3年更新し長期政権を手にしたと言われる阪神・金本知憲監督(50)。だが、親会社の株主総会で「元巨人・村田修一獲得」という株主提案があり、足元が揺らぎ始めた。自身が押した年俸3.4億円助っ人ロサリオが二軍落ち、若手も伸び悩んでいる。反対に、村田獲得の費用は激安、二軍監督を追われた掛布雅之SEAの一派が差し向けた“刺客”の構図も見え隠れし、またぞろお家騒動が――。 毎年、何かと物議を醸す阪神タイガースの親会社『阪急阪神ホールディングス(HD)』の株主総会が今年も6月13日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで開催。株主からは、若手路線を突き進む金本監督が最も望まない株主提案が出され、ベンチ裏ではすったもんだが始まった。 「現在阪神は、借金2のリーグ3位(6月10日現在、以下同)ですが、首位の広島を除く2位DeNAから最下位中日までのゲーム差はわずか2。とりわけ阪神が苦手とする交流戦では今年も11位で、いつリーグ最下位に転落してもおかしくない。そんな状況下での株主総会ですから、辛辣な意見や提案が出されるのは当然です。見逃せないのは、その株主の中に、昨オフ、二軍監督を解任された掛布雅之SEA(オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)と有力阪神OBの息のかかった人が透けて見えることです」(スポーツ紙デスク) 球団が最も神経をとがらせているのが、新外国人ロサリオ問題だ。昨季は投手力の整備が功を奏してリーグ2位。そこで昨オフ、金本監督は4番を打てる外国人助っ人の獲得を要望した。 監督の意向に沿って獲得したのが、ドミニカ出身の元メジャー・リーガーで、昨季まで韓国ハンファ・イーグルスで2年連続で3割、30本塁打、100打点を記録したロサリオ内野手(29)。球団史上最高額となる年俸3.4億円で獲得した。 ところが、これがとんだ張りぼての大砲。打率2割3分、4本塁打。この4番の不振でチームは開幕から54試合を終え、チーム打率2割3分1厘、27本塁打、174得点。すべてリーグワーストだ。 金本監督は6月3日、ついに4番・三塁のロサリオを二軍落ちさせ、新外国人獲得が決まるまで島谷敬を三塁へ入れ、大山悠輔を一塁へ回すなどの緊急シフトを敷いた。 スポーツ紙によれば、阪神は新外国人選手として、カブス傘下3Aアイオワのナバーロ内野手獲得の方向というが、これにも株主たちが猛反発している。 「新外国人をとれば、3億円超(ロサリオの年俸)の損失を出すことになる。この責任は誰がとる」 そう糾弾するとともに、 「慌てて新外国人をとっても、資金の無駄。それなら昨年巨人で4番を打った村田修一(栃木)をとってはどうか。1年前なら年俸2億2000万円だったが、今なら松坂大輔(中日)同様に1500万円程度で獲得できる。中日は松坂効果で観客動員を増やし、阪神に1差まで迫っている」 と提案。このシナリオを書いたのが、掛布氏周辺の人物と言われている。 「この株主提案であれば、捨て金程度で済み、親会社の阪急阪神HDにとっては痛くもかゆくもない。受け入れるのは容易でしょう。しかし、金本監督にとっては絶対に譲れない一線。この2年、世代交代を図り、大山、糸原健斗、中谷将大、高山俊らを抜擢。昵懇の片岡篤史一軍ヘッド兼打撃コーチと二人三脚で若手を育ててきたが、その努力と戦略が根本から崩壊しかねないからだ」(阪神担当記者) 「村田問題」は、任期を2020年まで伸ばした金本監督と、それを阻もうとする掛布SEA一派の“代理戦争”とも言える。そこに一役買っているのが、チームの支柱で、金本監督と確執が続く鳥谷だ。 金本監督は、ファンに最も人気が高い36歳の鳥谷を「使う場面がなかった」と5月29日のソフトバンク戦で起用せず、1939試合まで続いていた連続試合出場を途切れさせた。以後もベンチスタートが続いたが、チーム事情により先発出場させた7日のオリックス戦で決勝打を放ち、監督の意に反してチームにベテランの力が必要なことを改めて知らしめた。これに、掛布SEAの働きかけで、37歳の村田が加われば、サッカー日本代表のように4年前のチームに逆戻りしてしまいかねない。メディアのバッシングも想定済みだ。 「村田を入団させれば、チーム内に不協和音が起こり、最下位に転落しかねない。監督の求心力も失う。そこが掛布氏の狙いだろう。コーチのポストが欲しい阪神OBやベテラン糸井嘉男、福留孝介、悩めるエース藤浪晋太郎らを取り込み、手ぐすねを引いて待っている状態だという。村田へのラブコールは、いわばワナ。それが分かっているから、球団が受け入れれば、金本監督がケツをまくる可能性も十分にある」(阪神OBの野球解説者) 昨年の株主総会では、球団上層部が交代することでファンをなだめたが、今年は打撃不振の責任を取る形で腹心・片岡ヘッドの解任は確実視されている。後任には掛布派の人間の抜てきもあるが、金本監督が容認するはずがない。 またぞろ、お家芸の内紛劇から目が離せない。
-
芸能 2018年06月20日 12時50分
テレ朝、“誘拐”を描いたドラマの放送見送り…あの事件を彷彿とさせる?
テレビ朝日は18日、7月開始予定の連続ドラマ『幸色のワンルーム』の放送を取りやめることを発表した。以前から「実際に起きた誘拐事件をモデルに肯定的に描いている」との批判が出ており、それを受けての取りやめとみられる。 同ドラマは、無料マンガサイト「pixivコミック」で連載されていたものの実写化で、家では両親から日常的に虐待され、学校ではいじめを受けている14歳の少女が、声をかけてきた男と自ら進んで一緒に暮らすというストーリーだ。 しかし、これが埼玉県朝霞市で起きた誘拐事件に似ていると言われており、ネット上ではドラマ化が決まった時から、「誘拐されればいい人に出会えるかもという家出少女が出てしまう。ドラマ化って知った時絶対ダメだろうって思ってました」「二次元なら受け止められる事も三次元だと生々しくなる」などの心配の声が相次いでいた。 これらの世論も後押しし、テレビ朝日の広報部は「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」ようだ。今のご時世を考えれば、もっともな判断と言えるかもしれない。 しかし、これまでにも社会的な問題があるとして批判が挙がったドラマも多かった。それらとの違いは何なのだろうか。 「松雪泰子さん主演の『Mother』(日本テレビ系)も、松雪さん演じる鈴原奈緒が、芦田愛菜さん演じる怜南を誘拐してわが子のように育てるというストーリーですが、このドラマにはきちんとした母性や愛情が感じられました。批判がなかったわけではありませんが、芦田さんの演技力への注目もあり、多くの人が愛情とは何かを考えさせられました。また、母子家庭の母親たちの貧困と労働について描いた『シングルマザーズ』(NHK)も、放送前は偏見を助長するのではないかという批判がありましたね。ですが、母子家庭の支援団体の関係者が監修に入ったこともあり、リアルな脚本だと支持される結果になりましたよ」(テレビライター) 『幸色のワンルーム』の放送を決行することは、セカンドレイプの構造に通じるものがあるともいわれる。関西地区では予定通り放送するというが、その判断について今一度正す必要があるかもしれない。
-
-
芸能 2018年06月20日 12時30分
「子育てしにくくなる」フィフィ、携帯弄る母親を批判 現役ママからは賛否両論
タレントのフィフィが自身のツイッターを更新し、電車内で遭遇した乳児連れの女性の行動について批判した。 これまでもさまざまな事件や騒動に言及してきたフィフィだが、19日には電車内で遭遇した出来事について自身のツイッターを更新し、「電車の向かい、赤ちゃんがベビーカーから前のめりになってママに構って欲しそうに声上げたりママをトントンしてるのに、そんなのお構いなしでずっと携帯弄ってるお母さん、それってネグレクトだと思う」と投稿した。 このツイートに対し、フィフィのツイッターには「構ってって言っても無視して携帯ばっかりで、本当にかわいそうですよね」「あっという間に子供は育つのにね…」といった賛同の声が多く寄せられている。 自身も子を持つ母親だが、これまでもたびたび虐待やネグレクトなどに言及している。14年6月には幼少期親に叩かれたことがあり、自身も息子に手を上げてしまったことがあるが、「自分の不甲斐なさにひどく落ち込んだ」といい、「育児放棄や虐待で罰する親は正に手抜き。叱るとは子に向き合い身をすり減らし伝える事じゃないのかな」と厳しく批判。また、12年には「子どもが家で留守番をしたいと言い出したため、ひとりで買い物に行ったら児童相談所に通報された」というネットユーザーに、「海外ではネグレクトで逮捕ですよ?」と注意するなどしていた。 まさに正論ではあるものの、子育ての状況は家庭ごとにまったく異なるもの。今回の発言には、ネット上から「その子に熱があって救急外来を検索してるのかもよ?そういうことを言うとまた子育てしにくくなる」「24時間ずっと赤ちゃんを無視してるわけじゃないでしょ?たった一瞬の行動をツイッターでさらして批判する方がおかしい」「ネグレクトは言い過ぎ。仕事のメールを返信してていっぱいいっぱいっていう場合もあるよね?」という反論の声も見受けられた。 “母乳神話”や無痛分娩批判、出産や子育てに関する価値観が変わりつつある今、母親ばかりが犠牲となる子育てについても見直されてきている。今回、フィフィが声を上げたことで、「子育てをしにくい環境を他人が作っている」といった指摘もあり、母親にも息抜きの時間が必要との声もあった。フィフィのツイッターには、いまださまざまな意見が寄せられている。記事内の引用についてフィフィ公式ツイッターより https://twitter.com/fifi_egypt
-
芸能 2018年06月20日 12時20分
モテ男・ISSAがついに結婚! 引退危機をきっかけに密かに愛を育んでいた?
DA PUMPのボーカル・ISSAが美容サロンのオーナーと極秘結婚していたことを、ニュースサイト「NEWSポストセブン」(小学館)が報じている。プレイボーイと言われたISSAが身を固めるまで、どんな心境の変化があったのだろうか。 かつて、上原多香子、柴咲コウ、宮沢りえ、伊東美咲ら数々の美女たちと浮名を流して着たISSA。今月3日、「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した際、司会の爆笑問題・田中裕二から「今、彼女は?」と聞かれ、「今、いないです! 本当にいないです!」と焦り気味。さらに、「ぼくみたいな人と結婚すると、女性が大変だと思うんで…。帰ってこないじゃないですか」と話していた。 しかし、同サイトによると、ISSAは昨年、都心の一等地にマンションを購入。そこで女性と一緒に暮らし、すでに女性と籍を入れているというのだ。 気になるお相手だが、元AKB48の大島優子似。大手ファッションブランドのメイクを担当し、その後、フリーランスになり、アーティストの写真集やPV、広告でのメイクも手がける売れっ子だという。 職場が近いその女性は、忙しいISSAのために夕飯を作って、帰りを待つことも多いとか。女性の愛犬も一緒に幸せな暮らしを送っているという。 それにしても、かつてはそのプレイボーイぶりから「平成の火野正平」といわれたISSAにどのような心変わりがあったのか?「7年前にモデルの福本幸子と婚約していたが、翌年、当時AKB48の増田有華との“お泊まり愛”が報じられ破談に。その際、所属事務所の幹部が激怒し、引退を迫られたほどだった。そこで真剣に反省し、女遊びを控えるようになったため、このところまったく浮いたうわさがなかった。結婚したお相手とは密かに愛を育んでいたのだろう」(芸能記者) DA PUMPは今月、3年8か月ぶりの新曲「U.S.A.」を発表すると、“ダサカッコいい”と話題になり、公式ミュージックビデオの再生回数はなんと1000万回に到達するなどブレーク中。 報道を受けて、20日、DA PUMP公式サイトにて「邊土名 一茶よりご報告」として、入籍が発表された。ISSAは本名記載にて「私事ではございますが、兼ねてからお付き合いをさせて頂いていた女性と入籍していた事をご報告させて頂きます。相手の方は一般女性の為プライベートを公表する事は出来ませんが暖かく見守って頂けるとありがたいです。」と報告した。
-
芸能 2018年06月20日 12時10分
羽野晶紀、“嫁いびり”に過剰反応?「日本中の嫁がはぁ??と、なる四字熟語だわ」
女優の羽野晶紀が自身のブログを更新し、「責任転嫁」という漢字についてツッコミを入れた。 羽野は17日にブログを更新し、「漢字脳?」というタイトルのエントリーを投稿。その日、羽野の長男は日本漢字能力検定協会が主催する日本漢字能力検定を受験することになっていたといい、「我が子もほぼほぼノー勉で、奇跡を信じ笑笑 漢字検定にのぞんでおります」と告白。また、試験直前に検定会場近くのファミレスでタブレットの漢字アプリで最後の復習をしたことなどをつづった。 その後、羽野がそのタブレットを覗き込んだ際、画面に映っていたのは「責任転嫁」という漢字。羽野はこれに反応し、「ん?嫁?責任を他人になすりつけることが嫁やねん!と、突っ込んでしまいましたわよ!」とツッコミ。羽野は「責任転換」だと思っていたといい、「うわぁ〜〜これはもう日本中の嫁がはぁ??と、なる四字熟語だわ」と「責任を他の人になすりつけること」という意味の四字熟語に使用されている「嫁」という漢字に呆れた様子を見せていた。 しかし、そもそも「嫁」という漢字は「とつぐ」や「妻」という意味のほか、「罪や責任などを他人に押しつける」「なすりつける」という意味があり、「責任転嫁」という四字熟語の「嫁」は夫の家にとついだという意味で使われている意味ではない。羽野のこの勘違いにネットからは、「意味や語源を調べてから言えばいいのに…」「意味を調べもせず、ただ“嫁”と言う字に過剰反応してるね」「感覚だけで文句言ってるの?呆れた」といった声が集まっていた。 「羽野晶紀さんといえば、夫で狂言師の和泉元彌さんの母・和泉節子さんとの確執はあまりにも有名。節子さんが芸能人の“嫁”をもらうことに反対し、羽野さんは一時芸能活動を中断したと言われているほど。節子さんが羽野さんに『嫁の心得7箇条』を突きつけたとも報道されました」(芸能記者) 確かに、現在も和泉節子は生活情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)にたびたび出演し、「嫁の腹は借り腹」「嫁は嫁ぎ先にもらっていただいた」などと発言し、そのたびに炎上している。羽野にも同情が多く集まっているが、今回は少々過剰反応だったよう。羽野にとって「嫁」という漢字は、もう目にするのもうんざりな漢字なのかも知れない。記事内の引用について羽野晶紀公式ブログより https://ameblo.jp/hano-aki
-
アイドル 2018年06月20日 12時00分
NEWS手越、W杯生中継に出演も、今後の身の振り方を周囲に相談している?
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で未成年女性との飲酒を報じられたものの、所属するジャニーズ事務所から何の処分も受けていないNEWS・手越祐也だが、19日に放送された日本テレビ系のサッカー特番「2018 FIFAワールドカップDAILY さんま&手越の世界が生でワクワクするTV」に生出演した。 同局でW杯キャスターを務めている手越だが、手越は数時間後に日本−コロンビア戦がキックオフする会場のロシア・サランスクのスタジアム前から生中継。手越は「さんまさ〜ん」とスタジオの明石家さんまに笑顔で呼びかけ、「ちらほらサポーターの姿も見かけるようになりました」と報告した。 ネット上では、「さんちゃん、手越の騒動イジってくれんかなぁ」と期待する声もあがっていたが、結局、さんまはイジらずに番組は終了してしまった。 「日本テレビ系のW杯中継のテーマ曲はNEWSの『BLUE』。しかし、手越のみならず、小山慶一郎も加藤シゲアキも未成年女性との飲酒が報じられ小山は謹慎中。曲をアピールしたくてもできない状況に置かれてしまっている。ただ、手越はW杯の仕事は絶対にこなしたかったようで、事務所の事情聴取に対して絶対未成年女性との同席を認めていない」(テレビ局関係者) 未成年女性との同席時、「いちばーん嵐のファンが多いけど〜♪ 東京ドームで口パク聞いてる〜♪」と、CHEMISTRYの「Wings of Words」の替え歌を歌い、嵐をディスったという手越。 発売中の「フラッシュ」(光文社)によると、手越は「俺の方が歌もダンスも、演技だってうまいのに、なぜ嵐に負けるんだ」が口癖なのだとか。 夜遊びの席では嵐に対するコンプレックスが爆発し、酔うと「俺はもう、芸能界をやめて実業家になる」と言い出すことがあり、タニマチの実業家に相談しているというのだ。 芸能界に未練がなく、先のことを考えているから、堂々と夜遊びができるのかもしれない。
-
-
芸能 2018年06月20日 12時00分
復帰「NO」を突きつけられた『NEWS』メンバー未成年飲酒スキャンダル
『TOKIO』のメンバーだった山口達也(46)が女子高生に対する強制わいせつ事件(不起訴)で退所に追い込まれたと思ったら、今度は『NEWS』メンバーにも新たなスキャンダルが持ち上がった。ジャニーズ事務所は未成年女性との飲酒が明らかになったとして、同グループの小山慶一郎(34)に対し一定期間の活動自粛を、加藤シゲアキ(30)に対しては厳重注意とする処分を発表した。すべては6月7日に轟いた“文春砲”だった。 「『週刊文春』で未成年女性に対し、飲酒を強要したとする疑惑が報じられたんです。しかも、この時の飲み会の様子を録音したとされる音声データまでもがインターネット上に流出してしまったんです」(芸能プロ関係者) 一連の報道を受け、天下のジャニーズ事務所も対応に苦慮したという。 「小山は『news every.』(日本テレビ系)のメインキャスター。今回のスキャンダルで番組を休ませるのはイメージダウンになり、番組降板のきっかけにもなりかねないんです」(芸能事情通) なんとか厳重注意処分で終わった加藤も、 「7月期ドラマ『ゼロ一獲千金ゲーム』(日テレ系)で主演を務めることは発表済みだが、すでにスポンサー側は未成年と飲酒していたことが事実だとして、提供中止を検討している社も出てきた。さらに、ティーンの子供を持つ親たちは露骨に加藤を毛嫌いし始めている。ヘタをしたら打ち切りの可能性も出ているんです」(日テレ関係者) 今回、小山と加藤だが、日テレサイドから出演料をめぐって大幅ディスカウントを通告される可能性も浮上しているという。 「『news every.』1時間あたりの出演料は30万円〜だが、今回のペナルティーで、復帰できたとしても、1本あたり10万円〜という話も出ている。加藤は『ゼロ一攫千金ゲーム』で1本あたり90万円〜だが、視聴率次第では半分以下になるかもしれないんです」(ドラマ関係者) そんな中、漏れてきたのは、一番の貧乏くじを引かされた日テレの声。 「本音を言えばジャニーズNO。山口の一件に始まり、今回の飲酒事件と、もう少しタレントのマネジメントをしっかりとやってもらいたい。今後だが、もし2人の説明が嘘だったら完全にアウト。さらに、ヤバい映像やショッキングな音声データが公開された場合は、『news every.』もドラマ『ゼロ一攫千金ゲーム』も打ち切りになる。最低でも億単位の損害では済まない」(テレビ関係者) 文春は続報を予告しており、新たなスキャンダルが出てくる可能性もあるだけに、日テレの苦悩は続く。
-
スポーツ
アントニオ猪木拍子抜け! 八百長関与力士はプロレス転向に否定的
2011年04月29日 17時59分
-
芸能
分裂騒動が収まったKARA
2011年04月29日 17時59分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第19回〜八重山諸島・竹富島の食事処
2011年04月29日 17時59分
-
トレンド
【今行く映画館】アネット・ベニング、ジュリアン・ムーアが挑む同性カップル、型破りな家族。『キッズ・オールライト』
2011年04月29日 17時59分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第28回>
2011年04月29日 17時59分
-
レジャー
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(11) こういう客は嫌われる〜言葉編〜
2011年04月29日 17時59分
-
トレンド
全国の100円ショップ網羅するナビアプリ
2011年04月29日 17時59分
-
芸能
ジェシカ・シンプソン、結婚式へ向けたベストなスタイル作り
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
サーシャ・バロン・コーエン、フレディ・マーキュリー役大絶賛!
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
ライアン・オニール、ファラとの想い出
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
クリス・へムズワース、撮影開始前にケガして焦った!
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
ジャスティン・ビーバー、マーク・ウォールバーグと映画共演
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
スティーヴン・タイラー、ソロシングル第二弾発売!
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
ポール・マッカートニー、名盤リマスター発売!!
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
ロジャー・ダルトリー、『トミー』ツアー開始!
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
デヴィッド・ボウイ、今年は再ブレイク!?
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
オルセン姉妹、こだわりの“MADE IN USA”
2011年04月29日 15時15分
-
芸能
氷室へのあてつけか!? 布袋があの「COMPLEX」再結成
2011年04月29日 11時45分
-
トレンド
【今行く映画館】結婚7年目、男と女の愛が終わる時。『ブルーバレンタイン』
2011年04月29日 11時45分