社会
-
社会 2012年06月18日 11時45分
大阪の小学校教頭が無免許運転の上、PTA会費など約275万円着服!
大阪市教育委員会は6月14日、市立出来島小学校(同市西淀川区)の安好(やすよし)和彦教頭(53)が、PTA会費など計約275万円を着服していたと発表した。市教委は教頭の懲戒処分と刑事告発を検討している。 市教委によると、教頭はPTAの本会計と周年事業積立金、区役所から交付金が支給される校区の運営委員会の会計を担当し、通帳を管理していた。教頭になった09年4月から今年5月にかけて、口座からカネを引き出し、一部については領収書を改ざんするなどの手口で着服していた。 そもそも、バレるきっかけとなったのは無免許運転だった。教頭は5月23日に兵庫県警に道路交通法違反(無免許運転)で現行犯逮捕された。過去にも08、10年に2回無免許運転していたことから、教頭は自宅待機を命じられた。その間、PTA役員が会計を確認したところ出納簿と通帳の出金が一致せず、着服が発覚した。 教頭は着服を認め、約480万円にも膨れ上がっていた借金返済に充てたと話している。教頭は毎月の小遣いが当初、月2万円しかなく、パチンコに熱中。小遣いでは足りないため、飲食費や遊興費として、95年から消費者金融で借金を重ねていた。負債は一時150万円まで膨らんだが、家族に事情を話して全額返済。その後、小遣いを3万円に増額してもらったが、09年には再び約300万円の借金を抱えてしまい、教頭の立場を利用して着服することを思いついたという。 教頭という立派な役職にまで上り詰めながら、毎月の小遣いを2、3万円しかもらえなかったことには同情するが、だからといって、人様のカネに手を付けていいという理由にはならない。市教委から厳しい処分が下されても、致し方ないだろう。(蔵元英二)
-
社会 2012年06月16日 17時59分
春のセンバツでベスト8の浦和学院野球部員が女子高生に痴漢はたらき逮捕!
春8回、夏10回、合わせて計18回甲子園に出場し、今春のセンバツではベスト8にも進出した高校野球の強豪校、浦和学院高(埼玉県さいたま市)の野球部員で同校2年の男子生徒(16)が、電車内で女子高生の尻を触ったとして、埼玉県警に県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の容疑で現行犯逮捕されていたことが6月14日に分かった。男子生徒は春のセンバツでも活躍したレギュラークラスの選手。 埼玉県警大宮署によると、男子生徒の逮捕容疑は11日午前7時15分頃、JR高崎線・宮原〜大宮間の上り電車内で、都内の私立高校に通う高2の女子生徒(16)の尻を複数回触った疑い。男子生徒は「手が偶然触れてしまって柔らかい感触だったので、また触れてみたいと思った」などと容疑を認めており、12日に送検後、釈放された。 同署によると、当時電車内は通勤通学客で混雑しており、上尾市内に住む男子生徒は通学途中だった。男子生徒は車両のドア付近で女子生徒の背後に立ち、制服のスカートの上から左手で尻を触ったという。 被害に遭った女子生徒は電車が大宮駅に到着する直前、右手で男子生徒の左手をつかみ、声を出して周囲の乗客に訴えた。同乗していた30代の男性会社員が男子生徒を取り押さえ、大宮駅で駅員に引き渡した。110番通報を受けた鉄道警察隊が、男子生徒を現行犯逮捕した。 これを受けて、浦和学院は13日、埼玉県高野連に報告書を提出。同日、日本高野連は審議委員会を開き、同校に「注意」の指導を行ったが処分はせず。7月11日に開幕する全国高校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選は、今月19日に開かれる。同大会への出場に関して、高野連は「すでに審議を終えている。連帯責任を問う事件ではない」として、同校の出場は可能となる見込み。同校では高野連からの指示を仰ぎ、今後の対応を決めるもようだ。(蔵元英二)
-
社会 2012年06月16日 15時00分
大阪は政界再編に臨戦態勢 橋下維新が桂三枝へ いらっしゃ〜い出馬要請(2)
そんな中、このようなメンバーとは別に、維新の会が水面下で説得中の大物がいるという。政党・官庁関係からではなく、芸能関係から聞こえてきたその名は、落語家で上方落語協会会長の桂三枝(68)だ。 「芸能文化方面の新しい名前としては、三枝師匠以外にもベテラン芸人のN氏やH教授の名前も出ていますが、やはり一人だけ大物をとなると三枝師匠になるでしょうね」(同) 三枝といえば、今や押しも押されもせぬ上方落語会の大立て者。落語家としての人気もさることながら、上方落語協会会長として長年の悲願であった落語の定席『天満天神繁昌亭』を実現させ、政治手腕にも定評がある。政界に関しても、横山ノック氏(元大阪府知事)や、西川きよし氏(元参議院議員)らの影響で関心を示しているといわれ、ここ数年は選挙の度に名前が挙がっていた。 「特に'10年の参議院選挙では、自民、民主の両党からアプローチを受け、決断する一歩手前までいきました。しかし、当時の政局と、弟子である桂きん枝が出馬した関係で断念に至ったという経緯があります」(前出・スポーツ紙記者) とはいえ、今年7月、三枝は『六代目・桂文枝』の襲名という生涯最高の一大イベントが控えているため、選挙どころではない、というのが自然な見方。 所属の吉本興業関係者も、「文枝襲名の現時点ではありえない話。我々もそんな話は何も聞いていません」と語る。 しかし、襲名行事が一段落した来年以降の話となればどうか。元府議会議員はこう見る。 「維新の会が文枝襲名を頭に置いて三枝師匠を口説いているとしたら、意味するものは何か。それは維新の会が、政局は来年、衆参同一で動くという判断をしているということ。おそらく小沢さんあたりからの情報でしょう。来年なら三枝師匠も動きやすいでしょうから可能性は有りです」 上方落語協会の会長職、文枝襲名と、落語家としては最高位を極めたと言ってもよい三枝。新しい活躍の場を政治に求めたとしても不思議ではない。 加えて、『ワッハ上方』の存廃問題以来、溝が生じたままの吉本興業と大阪府の関係、さらには昨年の“大阪秋の陣”を巡る、維新の会と落語界の対立の修復役として“三枝出馬”が期待されているという見方もある。 「三枝師匠は大阪最後のビッグネーム。選挙に関しては、維新の会以外に、自民、民主もアプローチしているという話を聞いています。しかし、自民にはあまり関心がなく、民主にはきん枝出馬の際の党内分裂に対する不信感があるので可能性としてはどうか。きっちり計算のできる人ですから、出るなら維新の会ということになるでしょう」(前出・府政記者) 今回、三枝本人からは国政に対する気持ちを聞くことはできなかった。しかし、一門の関係者からは次のような話が聞こえてきた。 「維新の会の方から、軽〜い調子で意向を尋ねるような話があったんは事実です。今は、我々が『こういうお話がありまっせ』ということを師匠のお耳に入れた、まっ、そんなところです。師匠は笑って聞き流してはったそうですが、いつもそんな調子ですから、これから先どうなることやら」 6月1日に襲名挨拶で大阪府庁を訪れ、松井府知事に対し「大阪を元気にする上で、少しでもお役に立てれば」と挨拶した三枝。維新の会の「いらっしゃ〜い」のアプローチにどう答えるのか?
-
-
社会 2012年06月16日 11時00分
パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ(2)
しかし、そのことが血税注入による“日の丸テレビ連合”誕生にどう結びつくのか。前出の大手証券マンが続ける。 「テレビ事業が赤字続きだからといって、問題の生活保護じゃあるまいし政府が簡単に助け船を出すわけがない。当然、可能な限りの自助努力をアピールする必要がある。現にパナソニックは東京本社ビル(東京・港区)の売却を決めていますからね。その延長で捉えると、創業以来初めてとなる本社スタッフの大幅リストラも至極わかりやすい。要するにテレビ事業再生に向け、目に見える形で血を流す。だから松下政経塾出身の野田佳彦首相率いる政府に『支援をよろしくお願いします』と、ひたすら頭を下げた図式なのです」 政府支援の実績という点では、有機ELテレビでタッグを組むソニーに一日の長がある。今年の4月、かつて日本のお家芸だった液晶の復活を目指し、ソニーと東芝、日立製作所の液晶パネル事業を統合して旗揚げされたのがジャパンディスプレイ。社長の大塚周一氏はエルピーダメモリの元最高執行責任者で、産業革新機構から過去最高の2000億円を出資させた実績もあり、国策ビジネスの裏側に精通しているといえる。 「日の丸液晶連合を『ゾンビの寄せ集め』と皮肉る面もありますが、何とかして公的資金を引き出したい下心のある企業には、産業革新機構が神様に見える。実際、ジャパンディスプレイで政府マネーによる錬金術の妙を見せ付けられたソニーは、パナソニックとの有機ELテレビ交渉を決定付けるのは機構からの資金調達だとばかり、水面下で猛然と働きかけているようです」(ソニー・ウオッチャー) むろん、パナソニックとて百戦錬磨のツワモノ。有機ELテレビで提携交渉を開始した時点でソニーの魂胆を見抜き、機構マネーの魔力に魅せられていたに違いない。そういえばパナソニックは、かつて日立から買収した茂原工場(千葉県茂原市)をジャパンディスプレイに売却、金額は公表されていないが情報筋によると 「約300億円で売却し、相応の利益が出た」とされる。その意味でパナソニックとソニーは、同じ穴のムジナなのだ。問題は両社の交渉がどう運ぶかである。 「ソニーの平井一夫社長は4月に就任したばかり。ハワード・ストリンガー会長(6月総会から取締役会議長)が隠然たる睨みを利かせるはずですし、6月総会を機に就任するパナソニックの津賀・新社長にしても、先輩の大坪文雄・新会長が目を光らせているため独自カラーを発揮して既定路線を覆すことは考えにくい。ということはストリンガーさんと大坪さんが早々に敷いたレールに乗り、両社が血税注入路線をひた走るに違いありません」(情報筋) 確かに自助努力のアリバイ工作を踏まえた「打倒、サムスン」は国民のナショナリズムを刺激する。しかし“日の丸テレビ”復活のために巨額の血税が注入されるとしたら、国民の理解がどこまで得られるかは怪しい限りだ。
-
社会 2012年06月16日 11時00分
看板キャスター・冨永愛もびっくり? 大手FM局をニッポン放送が買収情報
好聴取率を上げているJ-WAVE『ハピネス』の看板キャスター・冨永愛もびっくりしただろう。 首都圏を放送地域とするFM局J-WAVEが、ニッポン放送に吸収合併されるとの情報が走っている。 J-WAVEの株式をニッポン放送が買い増ししたため、そうした観測が流れているのだ。ニッポン放送はこれまで4.85%保有の2位だったが、これをいっきに12%まで増やし筆頭株主となった。なぜなのか。それはJ-WAVEの経営悪化が原因である。 '11年3月期決算あたりから悪くなり始め、同期決算の売り上げは49億円(前期比11%減)、経常利益が1億5900万円(同49.6%減)、最終損益が4500万円の赤字(同1億5600万円の黒字)だった。 その責任をとり、当時の楠田修司会長が取締役相談役に退いている。さらに、'12年3月期中間決算も悪化。売り上げ24億1400万円(前年同期比7%減)、経常損失が2900万円と屋台骨が揺らぎ始めている。 理由は全国的なラジオ業界不況と、首都圏にライバル局が増え過ぎたためだ。J-WAVEは1987年にFM東京、FM横浜('85年開局・神奈川)に続いて首都圏3局目のFMラジオとして開局。番組のコンセプトは、FM東京と似たようなものだったが、当時は景気もよくCMも入って経営も順調だった。 しかし、首都圏で聴けるFMはその後急増。NACK5('88年開局・埼玉)、FM富士('88年・山梨)ベイFM('89年・千葉)等が雨後の筍のごとく開局。これにNHKFMが加わり、食い合いになった。 さらに、リーマンショック以降からCM不況がさらに激しくなり、経営は大きく揺らいだ。 「ニッポン放送にJ-WAVEから資金面で苦しいので助けて欲しいと申し出があったのです。現在のJ-WAVE社長(次期会長)である小笠原徹氏は、前ニッポン放送常務取締役で、両方の局にパイプがある。その関係から、株の買い増しをニッポン放送に依頼したわけです」(FMラジオ局関係者) ニッポン放送が属するフジ・メディア・ホールディングスには潤沢な資金力があるし、FM局を傘下に保有していない。オシャレな局なのでグループ内のディノス、セシールなどの通販ビジネスなどで有効利用できるのも魅力だ。 首都圏での初のラジオ局同士の合併は、そう遠くない日に実現しそうである。
-
-
社会 2012年06月15日 15時00分
大阪は政界再編に臨戦態勢 橋下維新が桂三枝へ いらっしゃ〜い出馬要請(1)
野田首相−小沢元代表の内紛に腰が定まらない民主党に、解散狙いで様子をうかがう自民党−−。ここへきて政局の行方は一気に混乱し、もし今、選挙があれば、政界再編成含みの政変は必至の情勢になっている。 「次の選挙は民主党にとって分裂選挙。その結果を踏まえて今度は自民党も分裂し、双方入り乱れての政界再編成になりますよ。野田首相のグループが自民党の谷垣派と組み、民主党を割った小沢さんが自民党の親小沢系と組む−−というふうにね。それにしても、もし野田−谷垣の政権ができたとしたら日本はどうなるのでしょうかね…」(ある前衆院議員=大阪選出) こうなると、気になるのが地方から中央を狙う噂の石原慎太郎新党、愛知の河村たかし新党といった、ローカルパーティー系の新興勢力だ。中でも注目されるのが、橋下徹大阪市長率いる『大阪維新の会』の動向。現時点で橋下代表本人は国政に進まないことを明言しているが、維新の会としては「日本の国の仕組みを変えるために」国政進出へ乗り出す向きだ。 「向かうところ敵なしの感がある維新の会ですが、現実に国政に名乗りを上げるとなると克服しなければならない問題がある。政党として選挙をフルに戦うには、現行法上では5人の現役国会議員が必要になる。オール新人候補の今のままでは、小選挙区、比例区での重複出馬が認められない等のハンデを負います。そこで維新の会は、『次の選挙は維新塾のメンバーだけで戦う』と語る一方で、他党現役議員をスカウトしての勢力拡大を狙っています。最大のターゲットは、そもそもの出身母体である自民党。そして、一回生議員がグラついている民主党ですね」(政治部記者) 当然ながら、自民、民主の両党とも引き留めに懸命だが、維新の会が企む選挙狙いの裏技はこれだけではない。話題性と議席の確保が確実に期待できる、大物タレント候補の擁立だ。 維新の会自体は「タレント候補はいらない」と明言し、自前で旗本を養成すべく政治家養成に力を入れているが、『維新塾』に集まったメンバーには“橋下人気”へのあやかり組が多く、「最終選抜の結果を見ないことには何ともいえないだろうけど、戦力としてまだ期待できない」(維新の会シンパ)というのが現状のようなのだ。 「維新の会の幹部とその周辺は、市議会、府議会選挙と違って、国政レベルでは維新の会の名前だけでは大きな飛躍は望み得ないとの危機感を持っている。『維新塾』は未知数という状況の中で、見直されているのが“有名人候補擁立”というわけです」(前出・政治部記者) 維新の会に近い筋によれば、すでに数名の候補者にアプローチし、その感触を探っているという話もあるという。 「これまでに名前が挙がっているのは、野球解説者の江本孟紀氏、東国原英夫前宮崎県知事、キャスターの辛坊治郎氏、それに、やしきたかじんといったところです。見ての通り、最近ではエモやん以外に新しい名前はありませんね。逆に言えば、それだけ橋下さんがご執心ということなんでしょう」(スポーツ紙記者) 江本氏の名前が出た背景には、'04年、同氏が大阪府知事選に出馬した際の動きがある。 「太田房江知事(当時)に対抗して出馬した江本氏の選挙参謀を務めたのは、太田支持の自民党に造反した松井一郎府知事(当時府議)のグループでした。江本さんは落選しましたが、その時の同志が、後の維新の会につながっています。つまり松井氏たちは今、江本氏を担ぎ、やりたかったことを橋下氏を担いでやっている。当時の無念があるから、名前が挙がったのかもしれません」(府政記者)
-
社会 2012年06月15日 13時53分
SBの「iPhoneかえトクキャンペーン」でiOS 6の対応も万全!
11日(現地時間)に米Apple社から次期モバイルOS「iOS 6」の概要が発表された。「iOS 6」は秋にもiPhone端末などに提供される見込みなのだが、ここでちょっと待った。新しくて便利になる多彩な機能が、現在使っている古いiPhone端末では使えない可能性が高いのだ。 たとえば、iPhone 3GSやiPhone4で使えない機能は、主なところで、地図のFlyover(空から市街を眺めるような3Dグラフィックス機能)、地図のターン・バイ・ターン・ナビ、Siriなど。特に、iPhone4Sから搭載された「Siri(シリ)」は「iOS6」のバージョンアップで古い端末でも使えるのではという憶測が流れていたが、現状見込み薄だ。残念ながら「iOS 6」の機能を十分に発揮させるには、iPhone4Sへ乗り換えするしかなさそうだ。 そこで、お得に乗り換えられるサービスを探してみよう。ソフトバンク(SB)では、6月15日から「iPhoneかえトクキャンペーン」を実施する(7月31日まで)。期間中にiPhone4Sを新規契約、または学生で機種変更する場合に「1万円キャッシュバック」か「基本使用料(月額980円)1年間無料」のどちらか1つの特典が選べるというもの。 SBなら他キャリアからiPhoneへ乗り換えで最大2年間基本料無料だ。なぜなら、このキャンペーンは他のキャンペーンと併用が可能で、のりかえ割と併用するとさらに1年間基本使用料が無料になり、さらにお得になるのだ。iPhone4Sに乗り換えるなら、SBがキャンペーンをやっている今がチャンスかも!?iPhone かえトクキャンペーン(ソフトバンクモバイル)http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2012/20120613_01/
-
社会 2012年06月15日 11時45分
他人名義のカード悪用! ネット通販で1億円相当購入
他人名義のクレジットカード番号などを家電量販店の通販サイトに入力し、ノートパソコン(PC)を不正に入手したとして、警視庁サイバー犯罪対策課と丸の内署は6月12日までに、私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗の疑いで、無職・後藤吏岐(さとき)容疑者(48=福岡市博多区空港前)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年4〜5月、家電量販大手「コジマ」の通販サイトで、山梨県の50代男性のカード番号や有効期限などを入力して、PC1台(約8万3000円)を購入し、後藤容疑者の自宅に配送させて盗んだ疑い。PCはリサイクル会社に転売していた。 後藤容疑者はネット上の「裏アルバイト情報」というサイトで知り合った別の男と共謀し、09年9月〜今年4月に、複数の通販サイトに約190人分のカード番号を入力、PCやデジカメなど家電660点(約1億円相当)の商品を不正入手したという。 後藤容疑者は商品の転売役とみられ、報酬として約550万円を得ていたという。不正使用されたカード情報は複数会社のものに及んでおり、同課は男の行方を追うとともに、カード情報を入手した経緯を調べている。 後藤容疑者は調べに対し、「盗品とは知らなかった。報酬は受け取っていたが、依頼人については知らない」などと供述しているという。 悪用したカード情報が約190人にも及んでいることから、組織的な犯罪の可能性もある。現代は簡単にネットでモノが買える便利な時代だが、このように悪用されてしまう恐れもあることを認識してかなければならない。(蔵元英二)
-
社会 2012年06月15日 11時00分
パナソニックがソニーと仕掛ける“日の丸テレビ”の大バクチ(1)
今年3月期に過去最大となる7721億円の連結最終赤字に塗れたパナソニックが、本社社員約7000人の半分を配置転換や希望退職で削減するという。これまで事業部門の人員削減に踏み込んだことはあったが、「聖域」ともいえる本社部門にリストラの大ナタを振るうのは、長い歴史の中でも初めてのこと。世界中でグループ社員約33万人を抱え、国内で約13万人。うち本社には事務部門4000人、研究開発部門2000人、生産技術部門1000人がいる。いわば頭脳部隊を対象とした窮余の生き残り策というわけだ。 6月末に就任する津賀一宏・次期社長は「スピード感のある経営を目指す」と強調しており、5月29日に新聞・テレビが本社の苛烈リストラを報道すると、「意思決定が早まることで事業再編に弾みがつく」(市場筋)との期待から、株価は終値で前日比20円高の536円までフィーバーした。 「聖域に手をつける以上、パナソニックが大きく変わるのは間違いない。しかし株価急騰の裏にはパナソニックが打ち出すであろうテレビ事業への秘めた思惑がある。いわば日の丸半導体として血税のカンフル注入を受けたエルピーダメモリや、同じく血税注入を受けて発足したジャパンディスプレイ、すなわち日の丸液晶連合の向こうを張った“日の丸テレビ”発足への期待です」(大手証券マン) パナソニックとソニー、シャープのテレビ事業は、圧倒的な存在感を増す韓国サムスン電子の前に屈辱的な赤字の山を築き、いまや「赤字3兄弟」と揶揄されている。うちシャープは台湾の鴻海精密工業と資本・業務提携し、関係者の間では「事実上の身売り」と酷評されている。残るパナソニック、ソニーにしても、このままではサムスン電子に対抗できない。それどころか、東芝が国内生産からの撤退を表明していることもあって、社内には「もう限界。早々にテレビ事業から撤退すべし」の強硬論も台頭している。 そんな折も折、薄型テレビ3位のソニーと4位のパナソニックが、次世代テレビとして有力視されている有機EL(エレクトロルミネッセンス)テレビ事業で提携交渉を進めていることが明らかになったのは、つい先日のこと。 「敵の敵は味方ということ。単独で巨額の投資マネーを注ぎ込めばリスクが大きい。それよりは両社がサムスン包囲網でスクラムを組めばリスクを軽減できる。とりわけ有機ELで世界に一歩先んじながら採算が合わず断念し、今では自社の業務用モニターを細々と生産しているソニーは、提携関係にあったサムスンに市場を席巻された腹いせもあってパナソニックに激烈なラブコールを送ったといいます」(関係者)
-
-
社会 2012年06月15日 11時00分
オリンパスを諦めきれないソニー
巨額粉飾決算事件で弱体化したオリンパスは、財務体質改善のため他社との資本・業務提携を検討してきた。内視鏡事業で世界シェア約75%を占める同社は、「外資による乗っ取りを警戒する政府の意向もあり、最終的に国内3社、ソニー、テルモ、富士フイルムに絞られた」(情報筋)のだが、一時、提携そのものが“当面”見送られるとの観測がくすぶった。 そのため、本命視されていたソニーは、相当に慌てたという。 「ストリンガー会長はオリンパスの銀行団を精力的に行脚し、最大3割出資すると念を押した。ソニーはデジカメの画像センサーで高い技術を誇っており、オリンパスの内視鏡との相乗効果を狙っているのです」(事情通) 3割出資は経営権奪取に王手がかかる水準。そんな野望を知れば、6月株主総会を控えたオリンパスが“当面”の提携を見送ったのも無理はない。 「オリンパス社内には『何も乗っ取りリスクを犯してまで資本注入を受ける必要はない』との強硬論が一部にある。しかし、他社との提携なしで生きていけるかとなると怪しい限りです」(オリンパス関係者) 実際、笹宏行社長は3月決算の発表会見で「どんな手段で自己資本比率を改善するかは検討中」と今後に含みを残した。ライバルのキヤノンが68.8%、ニコンが50.3%。対してオリンパスは4.6%まで低下しているため、第三者割当増資による資本増強は欠かせない状況なのだ。 「ここにきてパナソニックの名前も出たため、ソニーはより執念を燃やしています。というのも、既に細胞分析を手がける米国のベンチャー企業などを相次いで買収したばかりか、医療機器メーカーへの製品販売を統括する事業部まで立ち上げましたからね」(経済記者) 熱意はどこまで通じるか。
-
社会
都知事選 ラストサンデーで石原氏を袋叩き
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事選特集 占い師対決
2007年04月02日 15時00分
-
社会
谷隼人が都知事選候補者を応援
2007年04月02日 15時00分
-
社会
都知事候補 黒川氏がメイドさんと“合体”
2007年03月31日 15時00分
-
社会
都知事選 ドクター中松、夜の渋谷交差点で新発明「回転舞台」披露
2007年03月30日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏「厳戒歌舞伎町演説」で語った手柄話
2007年03月29日 15時00分
-
社会
石原陣営に焦りアリアリ!? 今朝の政見放送でまさかの慎太“老”ぶし炸裂!!
2007年03月28日 15時00分
-
社会
都知事選政見放送で仰天マニフェスト
2007年03月27日 15時00分
-
社会
都知事選「浅草雷門で時間差対決、石原VSドクター中松」
2007年03月26日 15時00分
-
社会
都知事選 浅野スニーカー街頭演説でセクシーポーズ
2007年03月24日 15時00分
-
社会
都知事選 石原氏満員電車でGO!
2007年03月23日 15時00分
-
社会
都知事選きょう告示、石原氏ら第一声
2007年03月22日 15時00分
-
社会
桜金造都知事選正式表明
2007年03月20日 15時00分
-
社会
都知事選 黒川氏が石原知事をホリエモン呼ばわり
2007年03月19日 15時00分
-
社会
ホリエモン実刑
2007年03月16日 15時00分
-
社会
丸山弁護士東京都知事選出馬へ
2007年03月09日 15時00分
-
社会
石原カジノ構想消滅!?浅野氏に“追い風”吹く
2007年03月07日 15時00分
-
社会
上層部スタッフが告発 NOVA 怪文書
2007年02月21日 15時00分