レジャー
-
レジャー 2012年11月16日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/17) 東京スポーツ杯2歳S
◆東京11R 東京スポーツ杯2歳S◎レッドレイヴン○サトノノブレス▲ザラストロ△コディーノ 近年の優勝馬に宝塚記念を勝ったナカヤマフェスタ、繰り上がりとはいえJC制覇のローズキングダム、そして記憶に新しいのが本年のダービー馬ディープブリランテなど後のGI馬が名を連ねる「出世レース」東スポ杯2歳S。今年も素質馬たちが顔を揃え必見のレースとなった。期待は藤沢厩舎の2騎。札幌2歳Sを勝ったコディーノと前走・百日草特別で2連勝を飾ったレッドレイヴン。休み明けを一度使った強み、東京1800mの同舞台Vなどから今回はレッドを上位に取ったが、コディーノの潜在能力も相当なもの。余裕たっぷりに抜け出して後続を突き放した札幌2歳Sは圧巻だっただけに、仕上がり8分でも勝ち負けに加わってくるかもしれない。 他では、休み明けの前走・いちょうSで首差2着と敗れはしたものの内容の濃かったサトノノブレス、新潟2歳Sをレコード勝ちしたザラストロの2頭。新潟2歳S組は2着ノウレッジが京王杯2歳S5着、3着サウンドリアーナがファンタジーS快勝となかなかハイレベルなだけに、久々の実戦となるザラストロも侮れない。【馬連】流し(15)軸(1)(5)(13)【3連単】フォーメーション(1)(15)→(1)(5)(13)→(1)(5)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年11月15日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/17東京・11/18京都)
先週ピックアップした2頭。東京デビューの注目馬・レッドオーヴァルは、まずまずのスタートを切ると、すぐさま折り合いがつき道中7、8番手を追走。勝負どころでスムーズに大外へ持ち出し、抜群の手応えで先頭に迫っていく。残り400m付近から追われると、反応良く伸び、長くいい脚を使うもワンテンポ先に追い出された勝ち馬を捕らえることができず2着。上がりは勝ち馬と同じ33秒3のメンバー最速タイの末脚を魅せた。未完成の部分が多い本馬だけに、先々が楽しみな1頭である。京都デビューの注目馬・ディープサウスは、なかなかのスタートを切ると、折り合いをつけて道中は中団よりやや後方を追走。3コーナーから内に入り、直線に入ると最内をついて反応よく伸び1着。終始内目を通ってきたこともあるが、余力たっぷりの勝利。母の産駒は牝馬のみすべて勝ち上がるのデータ通りの結果に。こちらも今後が楽しみである。 今週の東京デビューの注目馬は、11月17日(土)第5R芝1800m戦に出走予定のトーセンターキー。馬名の由来は「冠名+ボーリングでストライクを3回続けて出す事」。牡、黒鹿毛、2010年3月14日生。美浦・加藤征弘厩舎。父ディープインパクト、母チェリーラブ、母父サクラユタカオー。生産は新ひだか町・岡田スタッド、馬主は島川隆哉氏。昨年のセレクトセール1歳市場において5670万円で落札され、半兄には2006年京王杯2歳S(GII)や2008年スワンS(GII)を勝ち、全6勝を挙げたマイネルレーニア(父グラスワンダー)や、近親には2005年天皇賞(春)を制したジャガーメイル(父ジャングルポケット)がいる。本馬はトモから飛節にかけてのラインが父ディープインパクトに似ており、弾力性のあ る筋肉を持ち合わせている。いい脚を長く使うタイプで、距離はマイルから2000mくらいが良さそう。なお、鞍上には内田博幸騎手を予定している。 京都デビューの注目馬は、11月18日(日)第4Rダート1800m戦に出走予定のパーフェクトスコア。馬名の由来は「満点」。牡、青鹿毛、2010年2月21日生。栗東・高野友和厩舎。父ブライアンズタイム、母ハンドレッドスコア、母父ホワイトマズル。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主はキャロットファーム。クラブ法人キャロットクラブの募集馬で総額2000万円。母の半兄にはOPクラスまでいき、中央で6勝を挙げたワキノカイザー(父マヤノトップガン)や、母の半妹に2勝を挙げたサンデーローズ(父ブライアンズタイム)や3勝を挙げたツヨイキモチ(父シンボリクリスエス)がいる。祖母サンデーエイコーン自身もそうであるが、その産駒には大半がロベルト系の種牡馬が付けられており、結果を残している。本馬も例にもれず父はブライアンズタイム。ここのところサンデー系種牡馬の勢いに押され、活躍馬が出ていなかったが、ここにきて今年の菊花賞(GI)で2着になったスカイディグニティや、エリザベス女王杯(GI)を勝ったレインボーダイアなど勢いを取り戻してきた。馬体を見ると、均整が取れており、父ブライアンズタイム産駒の特徴でもある筋肉量が豊富な印象。しかし奥手な血統だけにこれからますます筋肉が発達してくるだろう。繋ぎが立ち気味な点や少し硬いところがあるので、芝よりダートの方が良い。なお、鞍上にはライアン・ムーア騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
レジャー 2012年11月13日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(11/14)「第45回ハイセイコー記念(SII)」(大井)
先週は第23回ロジータ記念(SI)がおこなわれ、地方競馬AKB48の大島優子ことアスカリーブル対前田敦子ことエミーズパラダイスの対決に注目が集まりました。人気投票(オッズ)の結果は、大島優子が1番人気で、あっちゃんが2番人気、離れた3番人気が篠田麻里子ことシラヤマヒメでした。レースではあっちゃんが先行し、優子が追いかけ、麻里子様が優子をマークする展開。2週目の向正面から優子が上がっていくと、続いて麻里子様が上がっていきました。4コーナーではあっちゃんに並びかける勢いでしたが、あっちゃんは抜群の手応えで優子が来るのを待っていました。直線に入るとヨーイドンと言わんばかりに追われ、あっという間に優子を引き離しました。優子もAKB48でトップを取った意地をみせ、ゴール前ではもう一度差を詰めましたが届かず2着。この勝負はAKB48を卒業し、さまざまな舞台でもまれてきた経験が生きたあっちゃんことエミーズパラダイスに軍配が上がりました。さすがはあっちゃん。AKB48時代に絶対的エースと言われただけのことはありますね。まだまだ2人とも身も心も成長途上なだけに、今後の対戦が楽しみですね。ちなみに麻里子さまは2人を負かしにいきましたが、さすがに総選挙でしのぎを削った2人には敵わず4着に敗れました。 今週は「第45回ハイセイコー記念(SII)」が大井競馬場でおこなわれます。地方からFA移籍してきた移籍組対ドラフトで入厩した生え抜き組の闘いに注目です。 本命は某元タレントの後釜として、今や司会に引っ張りだこ、夢の今田王国を築きつつある今田耕司ことドラフト組の◎(3)ドリームキングダムです。前走の鎌倉記念では、最内が災いし、勝負どころで窮屈になり、加速したいところで思うように加速できず力を出し切ることができませんでした。2走前のレースを見る限りでは、跳びが大きいためコーナーでは鞍上が外に膨らまないようにコントロールしながら上がっていかなければならなかったが、直線に入るとダイナミックなフォームで加速し、長くいい脚を使っていました。結果だけ見ると1/2馬身差というわずかな差ではありましたが、内容は圧勝といえる内容でした。今回は大井に代わり馬場の真ん中を突き抜けてくる姿が想像できます。夢の王国設立の為に、ここを勝って来年のクラシックへ夢をつなげていきましょう。 対抗は先行力が武器のこちらもドラフト組○(13)ブラックワードです。前走は休み明けの上、初ナイターということもあり力を発揮できませんでした。今回は2度目のナイターで慣れが見込め、一叩きされた効果に期待したいです。今回は何が何でもハナを切りたいという陣営がおらず、ペースがそんなに早くならないでしょうから本馬にとっては理想的な展開になるでしょう。2、3走前の非凡なスピードを繰り出すことができれば◎と接戦を演じることができるでしょう。 ▲は息の長い末脚が武器のドラフト組(6)ヴェリイブライトです。本馬の兄には2010年の東京ダービーを勝ったマカニビスティーがおり、母方の血統は今再プチブレーク中のブライアンズタイム。鞍上には今年の3歳重賞戦線を多数勝利した今野忠成騎手で、今まさに乗り乗っている1頭です。 以下、完成度の高い強豪ひしめく門別で好走していたFA移籍組△(8)アウターバンクス。気性の成長とともに成績が安定してきたドラフト組(4)ナリチュウドラゴンまで。◎(3)ドリームキングダム○(13)ブラックワード▲(6)ヴェリイブライト△(8)アウターバンクス△(4)ナリチュウドラゴン買い目【馬単】6点(3)→(13)(6)(8)(4)(13)(6)→(3)【3連単】12点(3)→(13)(6)(8)(4)→(13)(6)(8)(4)<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー
-
-
レジャー 2012年11月12日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(20)〜源氏名のヒミツ〜」
こんにちは、西田ひよりの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔」へようこそ! 芸能人や私たちライターは普段、本名とは別の名前“芸名”や“ペンネーム”で活動しています。同様に、夜のお仕事をされている皆さんも“源氏名”を名乗っていますよね。 基本的に源氏名は、既にいるホステスと名前が被らなければ自分の考えた好きな名前を名乗ることができます。「なんだか売上が上がらない名前だな」と感じれば、その日からでも変えることができるのです。 しかし、源氏名の中にも“つけてはいけない”名前があるのをご存知ですか? 私が最初に入店したお店では、なんと経費削減のために名刺の使いまわしをしていました。たとえば“ひよりちゃん”というホステスが辞めてしまうと、お店には“ひよりちゃん”の名刺が残ってしまうわけです。 たった一枚の名刺でも経費です。ただでさえ入れ替わりの激しい水商売ですから、新人が入ったとしてもいつそのホステスが飛んでしまうか誰にもわからないのです(飛ぶ=消える、辞めるという意味)。 当時お店には、“あき”“ナナコ”“みづほ”という3種類の名刺が残されていました。私は、その中でも枚数がたくさん残っている“あき”という名刺を手に取りました。 すると、「あーあ、お前のホステス人生は短いな…」と部長が一言。こちらは、この3種類の中から選べと言われたから選んだだけですよ? 部長は続けてこう言いました。「この店に、あきっていう名前はダメなんだよー。みんなお客様が“あき”て来なくなるし、ホステスもこの仕事に“あき”ちゃってすぐ辞めるんだよなー」 そんなジンクスあるなら早く言ってよ! と思いましたね。結局、私は“まき”という名前にしたい! と言って、新しい名刺を作ってもらうようお願いをしました。 部長も、「まぁ、いいよ」と了解。後日出来あがった名刺はというと…。“○○○”という私の本名がっ!! はっきりと印刷されているではありませんか。 一番上の名刺だけいたずらで、とかではなく。ええ、それはもう100枚全部“○○○”ですよ。なんでも、名刺発注の際に私が決めた源氏名を忘れてしまい、「ま、いっか」と思って本名で発注したとか。 本名だからといって特にトラブルもありませんでしたが、それ以来、他店に行っても何故か最終的には皆さんから本名で呼ばれる始末…。ホステス人生の中で、源氏名で呼ばれることがほとんどなかった私ですが、どなたか私みたいな人、いませんか? そして、“あき”以外のタブーな名前、是非教えてください。そして最後に、人気ホステスの“あき”さんがいらしたら、すみません。ライター:西田ひより(竹内レイから改名)1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
レジャー 2012年11月12日 11時45分
【ドラマティックレビュー:武蔵野S】新たな愛されホース? イジゲンが勝利
3歳馬イジゲンの過去のレースを振り返ると出遅れる可能性は五分五分。GIで好走してきたシルクフォーチューン、ダノンカモンが出走し、レースのレベルが上がる今回、出遅れは禁物。レース前に陣営から「唯一の不安要素はゲートだけ」というコメントが出ていたが、裏を返せば能力は間違いなくあるという自信の表れとも受け取れた。しかし、イジゲンは大きく出遅れながらも能力の高さを見せつけた。 スタート直後から大きく離されるも、徐々に加速し馬群の外からまくるように進出。好位へ付け直線へ向くと各馬を置き去りに。4番人気ガンジスが追ってくるも最後は余力を持ってゴール。シルクフォーチューン、ダノンカモン、バーディバーディは東京巧者。休み明けとはいえ、イジゲンは大きく出遅れてのスタートした圧倒的不利な状況。それにも関わらず完勝したのだから相当高い能力を持っている馬と見ていいだろう。 能力は高いがゲート難があった馬といえば、最近ではペルーサが記憶に新しい。ゲート難は勝敗を分ける大きな要素でありながら、ペルーサの単勝人気はいつも上位。レースを重ねるごとにペルーサの出遅れ癖はおなじみとなり、出走するレースは常に発馬に視線が注がれるようになる。上手くスタートを決め、出遅れなかったときにはスタート直後から歓声があがったこともあった。馬券はともかく、多くの競馬ファンたちはいつの間にか、ペルーサの弱点に愛おしさを感じ始め、気づけば虜になっていたのである。完璧な男よりちょっとダメなところがある男の方がモテるという話を聞いたことがあるが、ペルーサはいい例かもしれない。 出遅れながらも重賞初勝利を飾り、能力が高いことを証明したイジゲン。ペルーサのような愛されホースになりそうところも含め、今後が楽しみな1頭だ。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率149%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2012年11月11日 18時20分
【武蔵野ステークス】 スタート出遅れもイジゲンの走りで見事初重賞制覇!
競馬の「武蔵野ステークス」(第17回GIII・ダ1600メートル、4日東京・16頭)は、単勝1番人気のイジゲン(R、ムーア騎手)がスタートで約4馬身出遅れる不利をはね返して優勝。悲願の初重賞制覇を飾った。2着ガンジス(4番人気、蛯名 正義騎手)・1/2馬身。勝ちタイムは1分36秒4。3着ダノンカモン(6番人気、武士沢 友治騎手)1馬身1/2。 イジゲンは父エンパイアメーカー、母コスミックウイッシュの牡3歳馬(芦毛)。馬主は林 正道氏。戦績=8戦5勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。R、ムーア騎手、堀 宣行調教師とも初勝利。「配当」単勝(4)310円。複勝(4)150円(14)240円(11)270円ワイド(4)(14)620円(4)(11)870円(11)(14)1880円枠連(2)(7)1140円馬連(4)(14)1400円馬単(4)(14)2010円3連複(4)(11)(14)4880円3連単(4)(14)(11)1万8240円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2012年11月10日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/11) 武蔵野S 他4鞍
☆東京11R「武蔵野ステークス」(ダ1600メートル) 成長度の大きい3歳勢が狙い目。中でも、前走の秋嶺Sを圧勝し破竹の勢いで駒を進めてきたイジゲンに白羽の矢。課題のスタートをクリアすると、そのままマイペースの一人旅に持込み最後は0秒5差突き放すベストパフォーマンスを披露している。 1分36秒6と勝ちタイムも優秀。追い込み馬が百八十度違う戦法で逃げ切ってしまったのだから恐れ入る。もちろん、実力がなければできない芸当だし、スケールの大きさをまざまざと見せつけた。ポテンシャルは優に重賞レベル。スタートさえ決めれば待望の初重賞制覇の可能性は高い。相手は、同じ3歳馬のナムラビクターと、ガンジス。◎4イジゲン○1ナムラビクター▲14ガンジス△10アドマイヤロイヤル、12ナムラタイタン☆東京10R「ノベンバーステークス」(芝1800メートル) 良血馬のサトノギャラント(母は名牝スティンガー)でもう一丁。皐月賞6着を持ち出すまでもなく、実力はオープン級。休み明け、古馬混合といったハンデをものともせず快勝した前走の六社特別は真骨頂。状態は一段と上昇中で上積みは大きい。ここはあくまで通過点に過ぎない。◎3サトノギャラント○9ラフォルジュルネ▲11トーセンジャガー△1ヒシカツジェームス、5エチゴイチエ☆新潟11R「みちのくステークス」(芝1200メートル) 遅れてきた大物、ミッドナイトクロスの勢いは止まらない。とにかく、前走の壬生特別勝ちが圧巻。約1年1か月間の長期ブランクを克服した驚きもさることながら、勝ちタイムは翌日の準オープン特別桂川Sより0秒6も速かったのだ。実力は相当高い。一気呵成に2連勝を達成する。相手は、一連の実績からボストンエンペラーと、アフォード。◎12ミッドナイトクロス○9ボストンエンペラー▲2アフォード△4ビラゴーティアラ、15コンサートレディ☆京都11R「エリザベス女王杯」(芝2200メートル) 桜花賞、オークス、秋華賞の牝馬3冠はすべて2着に終わったヴィルシーナ。たまたまジェンティルドンナ(史上4頭目の牝馬3冠達成)と同じ年に生まれたのが不運だった。しかし、今年の3歳牝馬は間違いなくレベルが高い。古馬とは初対決だが、斤量差2キロ(54キロ)のアドバンテージがあるし、宿敵ジェンティルドンナのいないこのメンバーならチャンスは十分だ。秋3戦目で状態もピークに近い。 相手は早目に栗東入り、渾身の仕上げで挑む関東馬のホエールキャプチャ。台風の目は、絶好調のアカンサス。身上の鋭い決め手を生かせればアッと言わせるシーンがありそう。◎12ヴィルシーナ○11ホエールキャプチャ▲2アカンサス△7フミノイマージン、10オールザットジャズ☆京都10R「アンドロメダS」(芝2000メートル) 上がり馬のアドマイヤラクティに期待。前走の古都S勝ちはトップハンデ58キロを克服したものだから価値が高い。同時に、ひと夏越して格段にパワーアップの跡を印象付けている。休み明けを1度使って上積みは大きいし、ハンデ56キロも2連勝を後押しする。◎11アドマイヤラクティ○9ダノンバラード▲1メイショウウズシオ△3アドマイヤメジャー、8ロードオブザリング※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年11月10日 17時59分
武蔵野S(GIII、東京ダート1600メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、武蔵野Sは◎イジゲンが重賞初制覇を飾ります。 前走の秋嶺Sは、スタートを上手く出て内枠からスッとハナ。マイペースで追走し、持ったまま直線へ向くと、追われてからも脚を使いそのまま突き離して3馬身差で快勝。マイルで一層切れ味が増した感。準オープンでは力が一枚上でしたね。時計も上々でスピードと瞬発力を存分に生かせたし、自在性がありどんな競馬にも対応できるところが凄い。 前々走のレパードSではスタート直後に躓いて後方からの競馬になってしまいましたが、4角大外を回って致命的な位置から堂々の追い上げで3着。勝ったホッコータルマエは次走のみやこSで強豪相手にクビ、クビ差の3着だったし、2着馬ナムラビクターは前走オープン勝ち。レベルの高かったレパードSでスタートさえ決めていればという内容でしたから、相手は強化されますがここでも力は通用しそう。 更に状態はアップしていますし、前走と同舞台というのも心強いです。(4)イジゲン(12)ナムラタイタン(11)ダノンカモン(1)ナムラビクター(14)ガンジス(7)シルクフォーチュン(10)アドマイヤロイヤル馬単 (4)(12) (4)(11) (4)(1)3連単 (4)-(12)(11)(1)(14)(7)(10)イジゲン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年11月10日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(11/10エリザベス女王杯)
先週に続き今週も人気サイドから。牝馬クラシック全て2着に終わったヴィルシーナですが、ジェンティルドンナ不在ならば、ようやくここでGI制覇かな…と考えていたのですが、馬柱を見れば見るほどフミノイマージンにも勝たせてあげたい気持ちが湧いてくるんですよね。最高の仕上げとまで言われ臨んだヴィクトリアマイルでは主戦の太宰騎手が騎乗できなかったこともありました。そこから2戦連続掲示板外という戦績を挟み、再び手綱が戻った札幌記念ではダークシャドウ、天皇賞馬ヒルノダムール相手に勝利。また、そのときの勝ち方がいいんですよ。勝ち急ぎいつもとは違う競馬をしたダークシャドウに対し、いつも通りの捲りの競馬をした太宰&イマージン。惨敗に終わった前走・前々走が嘘みたいな勝ち方。イマージンは自分のことを誰よりも愛している騎手が誰か分かっているんですよ、きっと。相思相愛のこのコンビが人馬ともに初のGI制覇っていう結末がいいのですが、前走の京都大賞典。あのメンツで勝ち切れなかったのはちょっと…。情としてはフミノイマージンですが、力的にはヴィルシーナというスタンス。どちらの勝利もともに喜びたいので2頭軸の3連複で。 ヒモの注目馬はマーメイドSで本命にしたクリスマスキャロル。原稿執筆時点でレース当日は雨の予報。マーメイドSは良馬場となっていますが、前日から雨が降り当日も途中まで稍重になっていたんですよね。しかも6月の阪神開催の終盤ということをふまえると、実は隠れた道悪巧者なのではと見ています。 ということで勝負馬券は、3連複2頭軸流し6点。(12)(7)-(11)に600円(12)(7)-(15)に300円(12)(7)-(9)(10)に200円ずつ(12)(7)-(2)(8)に100円ずつ いつも通り合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率149%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2012年11月10日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 11・11 〜エリザベス女王杯〜
今回、私の本命はこちら!◎ヴィルシーナ これまでの成績はもちろんですが、レース内容も安定したこのお馬さんには逆らえません。 前で競馬が出来て終いもしっかりしていますので、ペースが落ち着きそうな今回は展開的にも味方しそうです。 もともと秋はこのレースを含めて3戦と予定していましたし、前走の激しい競馬の後も回復は早かったと陣営は言ってますので、疲れなどの心配も無さそうです。 週末の雨予報で当日の馬場がどこまで悪くなるか分かりませんが、よほどの不良でない限りは適性にもそれほど心配はいらないかと思います。○フミノイマージン 春にも重い印を付けていたこのお馬さんの評価は変わっていません。 決め手勝負になった時には最もこわい存在かと思います。 決め手のあるお馬さんだけに週末の天気は確かに心配ですが、乗り慣れた鞍上の太宰騎手もその辺を考えてレースをするでしょうし、道中うまく捌いてくればこちらもよほど悪い馬場でなければ、突き抜けてくれる事を期待します。▲スマートシルエット 距離に不安のあるお馬さんですがペースが落ち着きそうですし、前残りの展開になれば粘りのあるこのお馬さんにもチャンスがありそうです。 使い詰めの印象もありますが追切りでは軽快な走りを見せていますし、前半で同型馬と競り合わなければ面白い存在です。△マイネイサベル 距離と右回りに不安はありますが、終いは確実に脚を使えるこのお馬さんの一発に期待です。 前走をフロック視する声もありますが、馬郡を割ってこれる根性もありますし魅力を感じます。△オールザットジャズ 追切りで絶好の動きを見せたこのお馬さんにも期待です。 心配された馬体重も戻っているようですし、馬場が渋っても脚を使えるこのお馬さんにも期待です。 女王の名に相応しいのはどのお馬さんか!? 今年も目が離せないレースになりそうです! 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ!3連単なら(7)(12)-(1)(3)(7)(10)(12)-(1)(3)(7)(10)(12)の24点買い。馬単なら(7)(12)-(1)(3)(7)(10)(12)で8点買い。馬連・3連復なら(1)(3)(7)(10)(12)のボックスで10点買い。(ウマドル 桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
馬インフル問題 次週の大井競馬 開催の有無はきょう27日発表
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
四位骨折 ウオッカとのコンビは
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
メイショウサムソン 凱旋門賞回避を改めて言明
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
3歳未勝利馬に救済措置
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
先週の中央競馬 取消馬はすべて陰性
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(小倉)
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(札幌)
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(新潟)
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC クーベルチュールが古馬を粉砕
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 ユメノシルシが重賞初V
2007年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 アドマイヤモナーク豪脚炸裂 藤川京子が自信の◎
2007年08月25日 18時47分
-
レジャー
新潟記念 アベコーが着目したのは新潟巧者の馬
2007年08月25日 15時00分
-
レジャー
新潟記念(GIII 新潟芝2000m 26日)本紙・橋本はマヤノグレイシーで大胆に勝負!
2007年08月25日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC(JpnIII 札幌芝1200m 26日)本紙・古谷はクーヴェルチュール中心
2007年08月25日 15時00分
-
レジャー
三面川特別(新潟芝1800m 25日) アベコー 鉄砲は2戦2勝、アクロスザヘイブンが決める
2007年08月24日 15時00分
-
レジャー
三面川特別(新潟芝1800m 25日) 藤川京子 良馬場ならアクロスザヘイブンよ
2007年08月24日 15時00分
-
レジャー
三面川特別(新潟芝1800m 25日)本紙・橋本は秋華賞へ向け負けられないレインダンス
2007年08月24日 15時00分
-
レジャー
TVQ杯(小倉ダ1700m 25日)本紙・谷口は上昇著しいクリーンが差す
2007年08月24日 15時00分
-
レジャー
今週の中央競馬は開催
2007年08月23日 15時00分