レジャー
-
レジャー 2012年12月07日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/8) 朝日CC
◆阪神11R 朝日CC◎ヒストリカル○ショウリュウムーン▲トライアンフマーチ△フレールジャック△サンレイレーザー△リルダヴァル 毎日王冠クビ差2着→天皇賞・秋0.5秒差6着、この秋2戦の内容が上々でこのメンバーでは抜けた感のあったジャスタウェイが熱発で回避…馬券の中心に据えていただけに、にわかに「混戦」ムードとなったのは自分だけだろうか。ジャスタ軸→数頭のBOXに頭の中を切り替えて考えたい。 ヒストリカルは前走・カシオペアSで1番人気を裏切る格好(4着)となったが、外を回るロスが大きく響いたのが主な敗因であり毎日杯を制した舞台に替わるのは間違いなくプラス材料。脚質的に展開に左右される面はあるが、実績的に勝ち負けに加わってくる一頭だ。この中間は、じっくりと乗り込んでおり今週の追い切りも重い馬場ながらしっかりした脚取りでデキは上々だ。 唯一頭の牝馬ショウリュウムーンも地力では負けていない。マイルに良績が集中するが、多少ズブい面が出てきた今なら1800mの方が向く可能性もある。こちらもヒストリカルと同様に自分でレースを作れない面はあるが、折り合った際の切れはメンバー随一。 他では、皐月賞2着、安田記念4着などのGI好走実績のあるトライアンフマーチも長期休養明けを一度叩き、確実に上昇中。58キロでもあっさり勝って不思議でない力は秘めている。また、3歳時にデビュー3連勝で重賞を制した当時の勢いは失せたものの非凡さまでは失くしていないフレールジャックも順調に調整されており、この4頭を主力に推したい。以下、すこぶる調子のよさそうなサンレイレーザー、前走勝ちの勢いが感じられるリルダヴァルあたりを当日の気配を見ながら加えたい。【馬連】流し(15)軸(1)(7)(9)(10)(16)【3連単】フォーメーション(9)(15)→(9)(15)(16)→(1)(7)(9)(10)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月06日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜如月 麗子・チーママ(31歳)〜
まだ、私が母のお腹の中にいるころ、父は他に女を作って家を出て行きました。それでも母は、他人に弱みを見せることなく、近所のスナックで夜遅くまで働きながら、女手ひとつで兄と私を育ててくれたのです。 そんな母が私にとっては何よりも誇りだったし、気が付けば、母と同じ世界で働くことが夢になっていたんです。 …と、ここまでは、よくある話なんだけど、ひとつだけ厄介なことがありまして。お酒がまったく飲めないんです、私。 もちろん、お酒は飲めないけど水商売をしてる女の子なんて、他にいくらでもいるのだけど、当時の私は、お客様と一緒にお酒を飲めない女の子なんて失礼だと思っていたから、すごく悩んでいて…。でも、実際に始めてしまえば、お酒の強さなんかより、会話術や気遣いが一番大切なんだってわかったんですけどね。 と言いつつも、やっぱり、強制的に飲まされることもあるので、そのたびに断る理由を考えるのも大変なんですよ。 「ちょっと、チーママ。お前もこっち来て飲めよ」 「あら、嬉しい。じゃあ、ご一緒させていただこうかしら」 「…おいっ。それ、ただのお茶か?」 「ごめんなさい、私お酒が弱くて…。それに、女の子たちの送迎もしないといけないんです」 いつも通り、新規のお客様にお決まり文句の断りを入れた私が話を続けようよしたとき、そのお客様、何て言ったと思う? 「ふざけんな! 客の俺が飲めと言った酒が飲めないホステスなんて、さっさと辞めちまえ!」 …ですって。そのまま、持ってたお茶を取り上げられて、ボトルのお酒を無理やり注ごうとするんですもん。そうなったら、口に含んでトイレで吐いてしまうか、隙を見て水だけのグラスにすり替えるしかないんだけど、このお客様だと難しいかなって考えていたら、同じ席にいた部下と思われる方が間を割って入ってきたんです。 「あっ、部長! 大好きな加山雄三入れておいたんでお願いしますよ! お酒は僕が作っておくので」 そう言って、グラスと引き換えにカラオケのマイクを渡すと、そのお客様は嬉しそうに立ち上がって熱唱し始めました。 「とりあえず、水だけ入れておいたから」 そう一言、無愛想に言いながらグラスを渡すと、何事もなかったかのようにカラオケに合わせて手拍子を叩き始めた彼。そんな彼に、一瞬で心を奪われちゃったんです。 …それが今の旦那と出会ったキッカケなんです。そんな私と旦那の出会いは、今でも店の女の子の間で憧れなんて言われながら語り継がれています(笑)。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
レジャー 2012年12月06日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/8中山・12/9中京)
先週ピックアップした2頭。中山デビューの注目馬・ムーンスケイプは、発馬ひと息で中団9番手あたりのポジション。流れに乗ると良いフットワークで追走し、4コーナー手前から仕掛け始めるが、なかなか前との差が詰まらない。直線では外に進路を取ったが伸びを欠き12着。やはりまだ体が緩く能力を出し切れていない。良いフットワークをしているので、体がしっかりしてくれば楽しみな1頭。阪神デビューの注目馬・スマートパンドラは、まずまずのスタートを切ると、芝の部分も問題なく好位4番手あたりを追走。3コーナー入り口で2着馬にまくられていくが、掛かることなくマイペースの走り。4コーナーから仕掛けていくが、なかなか加速せず残り1ハロンのところからスピードが乗り始めると、さっと抜け出し1着。やはり距離が若干短かったか、スピードに乗るまでに時間がかかった。もう少し距離が伸びればもっと楽な競馬ができそうだ。次走以降距離を延ばしてきたら上のクラスでも買い。 今週の中山デビュー予定の注目馬は、12月8日(土)第5R芝1600m牝馬限定戦に出走予定のデイドリーマー。馬名の由来は「空想家」。牝、鹿毛、2010年1月25日生。美浦・久保田貴士厩舎。父ネオユニヴァース、母ドリームスキーム、母父Machiavellian。生産は日高町・ダーレー・ジャパン・ファーム、馬主はH.H.シェイク・ハムダン氏。半兄にはダートで5戦して2勝を挙げているマラネロ(父Singspiel)がいる。母父Machiavellianの肌は、Haloを持つ父との相性が良く、同配合の代表馬には2011年ドバイWCを制したヴィクトワールピサがいる。本馬もヴィクトワールピサ同様東京というよりも、中山競馬場のような一瞬の脚を活かす競馬が合っていそうだ。まだあまり強めの追い切りはされてないが、反応が良くキレのある走りをしている。小柄な牝馬で仕上がりが早く、初戦から期待したい。なお、鞍上には田辺裕信騎手を予定している。 中京デビューの注目馬は、12月9日(日)第5R芝2000m戦に出走予定のステージジャンプ。馬名の由来は「母名の一部+ジャンプ」。牡、鹿毛、2010年2月9日生。栗東・須貝尚介厩舎。父アドマイヤジャパン、母ステージヴァージン、母父トニービン。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は小林英一氏。2011年セレクトセール1歳市場で2100万円で落札された。近親には2005年のラジオたんぱ賞(GIII)を勝ち、全4勝を挙げたコンラッド(父ダンスインザダーク)や、2000年スイートピーS(OP)を勝ったバイラリーナ(父サンデーサイレンス)がいる。すらっとした胴長の体型をしており、如何にも長い距離が合いそう。トモから飛節のラインを見ると、キレよりも 長くいい脚を使いそうなタイプ。調教では強弱をつけて入念に乗り込まれており、仕上がりは良好。なお、鞍上には荻野琢真騎手を予定している。 ※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
-
レジャー 2012年12月04日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(12/5)「第58回クイーン賞(JpnIII)」(船橋)
先週は第4回勝島王冠(SIII)が大井競馬場でおこなわれました。勝ったのは本命に推した錦戸亮ことプーラヴィーダです。まずまずのスタートを切ると、馬なりのまま好位6番手の位置取り。その背後には対抗に推した中年の星・カキツバタロイヤル。3コーナー入り口でレースが動き始めたが、プーラヴィーダは鞍上がカキツバタロイヤルの手応えを確認する余裕がある程手応えが抜群。直線に入り少しだけ手綱をしごかれると、鋭く反応し先頭に立つ。外からカキツバタロイヤルが来たのが見えてから本格的に追い出し、その後はゴールまで追い比べとなるが半馬身差を保ったまま1着でゴールを駆け抜けました。仮に後何百メートルあったとしても、半馬身差は変わらなかったくらいの楽勝でした。さすが今ノリノリの錦戸亮パワーですね。ここでは1頭だけ力が抜けていました。地方競馬界の錦戸亮ことプーラヴィータから、本家・錦戸亮に紅白歌合戦に向けて良いバトンタッチができたのではないでしょうか。今度は本家に頑張ってもらいましょう。 さて、今週は「第58回クイーン賞(JpnIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。中央との交流戦で、天海祐希こと女王・ミラクルレジェンドは不在ではありますが、芝ではありますが中央のGI馬、昨年の東京ダービー馬、今年の南関東牝馬クラシック2冠馬など今年は豪華メンバーが揃いました。 本命は、ライバルの天海祐希が出走しないここでは負けられない沢尻エリカこと◎(14)クラーベセクレタです。今年に入って4回天海祐希と対決していますが、先着したのは1回のみ。ましてや先着しての勝利ではなく2、3着での話。次回こそはとの思いが強く、ここでは負けられないところ。左回りが得意で、これまで船橋、川崎、浦和競馬場合わせて8回走って5勝2着3回とパーフェクト連対。前走は勝負どころで窮屈になるところがありながら、エリカ様の負けず嫌いな性格が出て最後は鋭く伸びて2着。今回も負けず嫌いなところを出してくれればいいのですが、そこはエリカ様。前々走はやる気をなくしてしまい掲示板外に敗れています。今回はどちらのエリカ様でしょうか。当日の気配に注目です。 対抗は前走のリベンジだ! 地方競馬界のAKB48・大島優子こと○(10)アスカリーブルです。前走で久々に前田敦子ことエミーズパラダイスと対決しましたが、人気は優子の方があったものの、レースではあっちゃんに軍配が上がりました。当日は前走より10kg馬体重が増えており、見た目にも少し余裕が見られました。今回は一度使われて馬体が引き締まり、調教でも前走より軽快なフットワークを見せています。今回はあっちゃんにリベンジ!! ▲は前走で優子との対決を制し、久々に美酒を味わった前田敦子こと(8)エミーズパラダイスです。卒業以来なかなかメディアに出てきませんでしたが、最近は米歌手のテイラー・スウィフトとの再会や、TAMA映画賞の授賞式、紅白歌合戦にサプライズ登場か!? など話題が増えてきました。前走はその予兆だったのか、それまで勝てなかったのがウソのような強い勝ち方でした。本家がメディアへの露出が増えるにつれて、地方競馬界のあっちゃんも調子を上げているようです。今回が休み明け3走目で前走よりも調子を上げてきており、好勝負必至です。◎(14)クラーベセクレタ○(10)アスカリーブル▲(8)エミーズパラダイス買い目【馬単】3点(14)→(10)(8)(10)→(14)【3連単】4点(14)(10)→(14)(10)(8)→(14)(10)(8)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。 <プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー
-
レジャー 2012年12月03日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(22)〜ホステスの裏仕事〜」
こんにちは、西田ひよりです。いつもありがとうございます! 今回は、ホステスの裏仕事というタイトルですが、裏仕事と聞いてあなたは何をイメージしましたか? ホステスの職業イメージは未だによくありません。「男に媚びて、ラクしてお金もらってる」と私の知人にもそう言う方が大勢います。 そこで今回は、「ホステスは本当にラクをしているのか?」というテーマを掲げ、皆さんの知らないところでホステスはいったいどのような生活をしているのかを紹介したいと思います。 今回は、サンプルとして私ではなく以前の同僚Mちゃんの一日を紹介します。 朝起きてから、まずやることは新聞チェックとTVチェックです。その日に起きたニュースを知っておくことも勿論ですが、Mちゃんのお客様は中日ドラゴンズの大ファンが多く、スポーツ新聞を読んだり、今日の対戦相手などのチェックまでします。 新人ホステスの頃は「野球とかわからない」と言えば許されていたそうですが、あるお客様に「客の好きなものにも少しは興味を持てよ」と言われた事がきっかけだそうです。 ちなみに、「野球の話題ができるようになってから、野球観戦に誘われたり、チームが勝つと景気づけにお店を利用してくれたりという回数が増えましたね」とMちゃんは言っていました。 一通りニュースなどを頭に入れた後は、Mちゃんは最近ハマっているジョギングに出かけます。ホステスのお仕事は不規則になりがちな上に、毎日お酒を飲み、同伴やアフターで食事回数も増え、異常なまでのカロリーを摂取しなければいけません。 ほかっておくと、悲惨な体型になってしまいお店に出してもらえなくなってしまいます。 ですからMちゃん、毎日ジョギングとストレッチを欠かさず行い、入浴して汗を流した後は、入念にボディケアを行っているのです。 出勤前に、美容院でヘアメイクをしつつお客様にお誘いのメールや電話を入れます。お客様の誕生日や、父の日などのイベントがあるときは必ずプレゼントを欠かしませんし、馴染みのお客様で、奥様がお店に通っている事をご存知の場合は奥様宛にお中元やお歳暮まで贈ったりしているのです。 ホステスは、自分自身が商品です。会社員のように、出社するだけで成果にかかわらず毎月定額のお金をいただけるような甘い世界ではありません。もちろん私も会社勤めをしていたので、会社員だって大変なのはわかりますが。 常に自分を磨き続けなければお店に出ることができなくなってしまうホステス、皆さんがイメージするよりもずっと過酷な商売なんですよ。ライター:西田ひより(竹内レイから改名)1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
-
レジャー 2012年12月03日 11時45分
【ドラマティックレビュー:JCダート】谷間の世代、5歳馬ニホンピロアワーズが新ダート王
今年の最強ダート馬決定戦を制したのは5歳馬ニホンピロアワーズ。5歳のダート代表馬といえば今年の帝王賞を制したゴルトブリッツ。しかし、その後ゴルトブリッツは惜しくも腸捻転のため他界。JCダートに向け、4歳馬ローマンレジェンド、3歳馬イジゲンら新興勢力が台頭し、エスポワールシチー、トランセンド、ワンダーアキュートら近年の中心馬も依然として底力を見せ続けたなか、5歳馬は目立たない谷間の世代という存在であった。 ニホンピロアワーズはこれまで21戦し掲示板外となったのは1度だけという堅実派。唯一の掲示板外に終わったのは昨年のJCダートで、1コーナー手前でハナに立とうと大外から切れ込んできたトランセンドに被され、いつもの好位からの競馬ができずに終わり9着。馬込みや砂をかぶると弱いという、この馬のモロさが露呈した一戦でもあった。 しかし、前走のみやこSではレース序盤、フサイチセブンに前を塞がれるかたちになるも、しっかり好位をキープ。勝ち馬ローマンレジェンドと斤量差がありながらもクビ差で2着を死守。派手さはないが大崩れもない善戦マン。ローマンレジェンドや3歳馬の新興勢力の台頭の陰で、ニホンピロアワーズは地味なキャラを守りつつ、静かに、着実に成長を遂げていたのである。 また、今回の勝ち方を見ると弱点の補強だけではなく、スタミナと脚力のパワーアップにも成功していたことが伺える。最終コーナーでは2番手追走から抜け出しを図るホッコータルマエを持ったままで抜き去り、追い込んで2着に食い込んだワンダーアキュートには3馬身差の圧勝。しかし、今思えば、ニホンピロアワーズがパワーアップしていると判断するのは難しかったかもしれない。秋緒戦は地方重賞の白山大賞典で、圧倒的な勝ち方をしても当然の相手。前走のみやこSは58キロを背負い2着を死守し底力を見せるも、このレースは「やはり今年はローマンレジェンドか」という印象が強かったのは否めないだろう。 今回、地味ながらも力をつけ頂点に立ったニホンピロアワーズに対し、古豪エスポワールシチーとトランセンドは大敗。新興勢力ホッコータルマエは3着、ローマンレジェンドは4着。ニホンピロアワーズがここに至るまで目立たなかった分、世代交代の印象が薄いが、確実にダートの主力が入れ替わったレースだった。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率140%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
レジャー 2012年12月01日 17時59分
ジャパンCダート(GI、阪神ダート1800メートル、2日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、ジャパンCダートは◎ワンダーアキュートが持ち前の鋭い末脚で差し切ります。 前走のJBCクラシックは、約6か月ぶりの実戦でしたが、好位追走から直線で楽に抜け出すと豪快に脚を伸ばし、一気に後続を突き放して5馬身差の圧勝。休み明けとは思えない完璧な走りに更なる成長を感じたし、パワーアップは歴然。 昨年のこのレースは、発馬で躓くロスがあり後方からの競馬になりながらも、直線でゴボウ抜き。最後はエスポワールシチーを捕らえて2着確保。スタートを決めていい位置が取れていればという惜しい内容だっただけに、今年こそは本領を発揮したいですね。 叩かれて良くなるタイプだし、前走以上に気配は良さそうです。5勝している得意の阪神コースで、念願のJRAGI制覇を目指します。(12)ワンダーアキュート(11)ダノンカモン(4)エスポワールシチー(8)イジゲン(7)トランセンド(10)ローマンレジェンド(15)ソリタリーキング馬単 (12)(11) (12)(4) (12)(8)3連単 (12)-(11)(4)(8)(7)(10)(15)ワンダーアキュート 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月01日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 12・2 〜ジャパンカップダート〜
今回、私の本命はこちら!◎ローマンレジェンド 先行力もあり終いもしっかりと長く良い脚が使え、さらに勝負根性もありと今のところ死角が見つかりません。 ここまでの過程で唯一誤算だったのが急な鞍上の交代ですが、大舞台でもテン乗りで何度も結果を出している名手ですので、それほどマイナス点にはならないはずです。 ここ2戦は僅差での勝利ですが、それでも連勝をここまでするのは並みの馬では出来ません。 コース適性もあり枠順も良いですし連勝を伸ばして頂点に立っても不思議のないお馬さんです。○イジゲン こちらは展開ひとつで逆転があってもおかしくないほどの魅力的なお馬さんです。 もともと素質は買われていたお馬さんで終いの脚は一級品ですし、レースが流れそうな今回も展開的に勝ち負けになるかと思います。 やはりゲートの不安がありますが中間も入念に練習を重ねていますし、鞍上も2度目ですし出遅れもなくレースの流れに乗れれば逆転は可能かと思います。▲ワンダーアキュート 前走の休み明けでの大幅な馬体減の反動が気になりますが、無視の出来ない実力馬です。 追い切りは馬体回復を考えての事か、このお馬さんにしてはラスト重点の軽目の調教でしたが、元々は叩き良化型のお馬さんですので今回も期待しています。☆トランセンド 王者の復権にも期待しています。 今年は結果を出せていないために人気が下降していますが、これまでの偉業を考えれば復活があっても不思議はないかと思います。今回は早くからの逃げ宣言。 ズブさが出ているのは確かですがスンナリ主導権を取れれば、久し振りにこのお馬さんらしさを見られるのでは。△ハタノヴァンクール 前走の大敗で大きく評価を落としていますが、春の段階では3歳のダート王者だったお馬さんです。 一度使われて気配も良化していますし時計もまだ詰めれるはず。 このお馬さんの巻き返しにも期待します。△ニホンピロアワーズ どんなレースでも堅実に走れるこのお馬さんにも期待です。 脚質的にもう少し内目の枠が理想でしたが、先行勢では一番信頼出来るお馬さんだと思います。 今年も豪華なメンバーになったダート最強馬決定戦! 新興勢力も加わり今後のダート界の勢力図がどうなるか注目です! 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ! 3連単なら(8)(10)-(7)(8)(10)(12)(14)-(1)(7)(8)(10)(12)(14)の32点買い。 馬単なら(8)(10)-(7)(8)(10)(12)(14)で8点買い。 馬連・3連復ならボックスで☆(ウマドル 桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月01日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(12/2ジャパンカップダート)
本命は応援し続けているワンダーアキュート。好きだ好きだと言いながら、実は一度だけ浮気したことがあるのです。それが、前走のJBC。休み明けは走らないというのがアキュートファンの常識。それに加えて春はイマイチだったということもあり、ここはないだろうと。ずっと追いかけ続けてきたからこそできる好判断と意気込んでいましたが、まさかのGI制覇。しかも、今までで一番強い勝ち方。ずっと応援してきた馬が、自分が買わなかったときに勝つ精神的ダメージといったらもう…。こんな思いは2度としたくないので、今回は勝ちより愛を貫きます。 とはいえ、勝機は十分。トランセンドにエスポワールシチー、ニホンピロアワーズ、ホッコータルマエ、(出遅れなければここにイジゲンも?)と先行馬多数ならば、早いペースで流れる可能性も。となれば、アキュートの出番。昨年のジャパンカップダートや前走のJBCで見せたとおりアキュートの末脚は本物。また、阪神は5勝している舞台にも関わらず、1番人気はなさそうなムード。個人的な愛情を抜きにしても、アタマで狙いたい馬です。 対抗は6連勝でGI初挑戦となるローマンレジェンド。エスポワールシチーを下したエルムSやみやこSは2着にタイム差なしの勝利。同斤量になる今回はどうなるかというのがポイントでしょうが、僕はどんな相手でも崩れないローマンのストロングポイントとして受け止めます。 ヒモの注目馬はハタノヴァンクール。差し有利の展開になり、ジャパンダートダービーで見せたあの末脚を発揮できればと期待。 ということで、勝負馬券は3連単フォーメーション14点。(12)(10)→(12)(10)→(4)(8)(14)(9)(15)(1)(11)(12)→(10)→(4)の組み合わせだけ200円、その他はすべて100円。 いつも通り合計1500円で勝負です。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率142%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2012年12月01日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/2) ターコイズS 他4鞍
☆中山11R「ターコイズステークス」(芝1600メートル) 逃げ、先行馬が揃ってハイペース必至な展開を考えると、ミッドサマーフェアが浮上する。春は破竹の2連勝でオークスTR・フローラSを圧勝。本番で1番人気になった逸材。勝気な気性が諸刃の剣になり、その後は勝ち運に恵まれいないが、久々にチャンス到来した。 中山1600メートルは初勝利を飾ったゲンの良い条件でもある。ペースが速くなれば、課題の折り合いもスムーズに付くハズで本領発揮は間違いない。注目の枠順も内過ぎず外過ぎず、5枠9番と理想的。本来が叩き良化型で、休み明けを1度使われた効果は大。今度こそ身上の差し脚を炸裂させる。◎9ミッドサマーフェア○2サウンドオブハート▲3レディアルバローザ△7アミカブルナンバー、14トーセンベニザクラ☆中山10R「市川ステークス」(芝1600メートル) 休み明け3戦目で走り頃の実力馬、ミヤビファルネーゼが絶好の狙い目。中山コースはここまで3勝を挙げるベストコース。そのうち、2勝が1600メートル。しかも、今春の春興Sでこの条件を快勝している格上馬でもある。これ以上は望めない好走条件が整ったここは、大いに期待したい。◎10ミヤビファルネーゼ○7フルアクセル▲5ナシュワンヒーロー△12コスモソーンパーク、14ラロメリア☆中京11R「浜松ステークス」(芝1200メートル) 競馬センスの良い、ダイメイザクラに期待する。中京は今春、千万特別を快勝している相性の良いコース。休み明けを1度使われた相乗効果も期待でき、プラスアルファは大きい。ライバルは追い込みタイプが多く、展開の利もある。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎6ダイメイザクラ○16ボストンエンペラー▲1メモリアルイヤー△4ダノンフェアリー、10アグネスウイッシュ☆阪神11R「ジャパンカップダート」(ダ1800メートル) ダートの強豪が一堂に会したが、その中で古豪エスポワールシチーが一歩リードだ。09年のJCダートを含めGI7勝(うち交流5勝)、メンバー最多の15勝はライバルを圧倒している。7歳馬だが衰えは微塵も感じられない。現に今シーズンは(2)(5)(1)(2)(2)(1)着と安定感抜群だし、前走の南部杯は0秒6差突き放すベストパフォーマンスを披露している。乗り替わりも名手・武豊騎手なら全く不足はない。総合的に見て信頼度は高い。◎4エスポワールシチー○7トランセンド▲12ワンダーアキュート△2シビルウォー、10ローマンレジェンド☆阪神10R「逆瀬川ステークス」(芝1800メートル) 地力強化の目覚ましいサクラアルディートをイチ押し。前走の八坂Sはクビ差2着に惜敗、2連勝のチャンスを逸したが完全にメドは立った。休み明け3戦目でプラスアルファも見込めるし、調子、距離、コースと三拍子が揃ったここは前走の雪辱を果たす。◎3サクラアルディート○8カレンミロティック▲7ランリョウオー△2アナバティック、6ジェントルマン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
戸塚記念 伏兵ロングウェーブV
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
中山新馬
2007年09月13日 15時00分
-
レジャー
阪神新馬
2007年09月13日 15時00分
-
レジャー
ロックドゥカンブがV4に絶好の仕上がり
2007年09月13日 15時00分
-
レジャー
美浦黄門 ゴールデンダリアの佐々木助手を直撃
2007年09月13日 15時00分
-
レジャー
ローズS 2強に挑戦状! ベッラレイアが万全の仕上がり
2007年09月12日 15時00分
-
レジャー
セントライト記念 ゴールデンダリア 春から一段とパワーアップ
2007年09月12日 15時00分
-
レジャー
ローズS(JpnII 阪神芝1800m 16日) 桜花賞馬ダイワスカーレットがカムバック
2007年09月12日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 目黒競馬場の歴史6(最終回)
2007年09月12日 15時00分
-
レジャー
ローズS 桜の女王ダイワスカーレットが秋華賞へ弾み
2007年09月11日 15時00分
-
レジャー
セントライト記念 V4へ万全ロックドゥカンブ
2007年09月11日 15時00分
-
レジャー
京成杯AH キングストレイルが秋のマイル王へ弾み
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
セントウルS サンアディユが圧勝
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
サマースプリントシリーズ サンアディユが優勝
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
サマージョッキーズシリーズ 角田騎手が優勝
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(中山)
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(阪神)
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(札幌)
2007年09月10日 15時00分
-
レジャー
バルク 3年ぶりにホッカイドウ競馬出走へ
2007年09月10日 15時00分