レジャー
-
レジャー 2012年12月17日 11時45分
【ドラマティックレビュー:ベテルギウスS】ダート転向を表明、ハートビートソング復活V
屈腱炎で約1年半休んでいたとは思えないほどの手応えでハートビートソングが勝利したベテルギウスS。過去にダートで1勝を挙げているとはいえ、ここまで強い競馬をするとは恐れ入る。今回の参戦は脚の様子を見るためかと思ったが、レース後には陣営から「今後はダート路線を歩ませる」とコメント。昨年はヤマニンキングリーがダートに転向し、初戦からシリウスSを勝利。ジャパンカップダート、東京大賞典にも出走し、ダートの新顔として盛り上げてくれたが、次はハートビートソングがダートの新顔として盛り上げてくれるかもしれない。 今回負かした相手を見るとなおさら期待したくなる。負かした馬で注目したいのは、1番人気に支持されたタガノロックオン。ジャパンダートダービー3着の実績がありながら最近は絶不調。しかし、前走のみやこSでローマンレジェンドに0.2秒差の競馬。復調の兆しを見せた実績馬相手に完勝したのだから、新顔を担うだけの実力はあると見てもいいだろう。 また、ハートビートソングは青葉賞3着、目黒記念2着と長距離の適性を持っているところも面白く、2000m以上のレースを経験したことのない馬が大多数のダート界で、この実績は非常に個性的。(来年の話になってしまうが)2500mの名古屋グランプリや2100mの川崎記念など、スタミナも要求されるような舞台での活躍を期待できそうだ。 ちなみに僕は、今回のベテルギウスSはタガノロックオンの余裕勝ちと予想していただけにかすりもせず。しかし、来年のダート界を楽しませてくれそうな馬が1頭増えたのだから良しとしたい。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率138%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
レジャー 2012年12月17日 10時15分
【朝日杯フューチュリティS】単勝7番人気のロゴタイプがV、コディーノはクビ差の2着
競馬の「朝日杯フューチュリティS」(第64回GI・芝1600メートル、16日中山15頭)は、3コーナー過ぎにスパートをかけた単勝7番人気のロゴタイプ(M、デムーロ騎手)が、最後の直線で断然人気のコディーノ(横山 典弘)を叩き合いの末クビ差抑えて優勝。破竹の2連勝で牡馬2歳チャンピオンに君臨した。勝ちタイムは1分33秒4。3着ゴットフリート(C、スミヨン騎手)。 ロゴタイプは父ローエングリン、母ステレオタイプの牡2歳馬(黒鹿毛)。馬主は吉田 照哉氏。戦績=6戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。デムーロ騎手は2勝目(10年グランプリボス)、田中 剛調教師は初勝利。「配当」単勝(14)3450円複勝(14)450円(5)110円(3)280円ワイド(5)(14)660円(3)(14)2270円(3)(5)360円枠連(3)(7)1380円馬連(5)(14)1560円馬単(14)(5)7770円3連複(3)(5)(14)4530円3連単(14)(5)(3)5万4880円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2012年12月15日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/16) 朝日杯フューチュリティS 他4鞍
☆中山11R「朝日杯フューチュリティS」(芝1600メートル) 無敵の3連勝で東京スポーツ杯2歳Sをレコードで圧勝した、大器・コディーノには逆らえない。 3連勝の着差は0秒4、0秒3、0秒3とすべてワンサイドだから凄い。完成度は高く、スピード+瞬発力とも一級品。ほとんど死角は見当たらない。初めての中山コースも、それ以上に難しい札幌コースで新馬→札幌2歳Sを連勝していることから全く心配無用。重箱の隅を突いても何も出てこない。素直にこの馬から入るのが賢明だろう。対照的に2着争いは難解。その中で、2連勝中とこちらもエリート街道を驀進するゴットフリートを指名する。終いの切れ味が最大の武器で、嵌れば好勝負に持込みそう。新潟2歳チャンピオン、ザラストロの決め手も不気味だ。◎5コディーノ○3ゴットフリート▲1ザラストロ△4テイエムイナズマ、9エーシントップ☆中山10R「仲冬ステークス」(ダ1200メートル) 地力強化の目覚ましい、ワールドエンドをイチ押し。ハイペースで逃げまくり、0秒1差2着に粘った貴船Sは真骨頂。先行馬で残ったのはこの馬だけだから大したもの。ホームグラウンドの中山コースに替わるのもプラス材料で、今度は逃げ切りを決める。◎16ワールドエンド○11カフェシュプリーム▲4ハッピーカオル△12キョウワダッフィー、14トーホウプリンセス☆中京11R「中京日経賞」(芝1600メートル) 決め手はメンバー有数の、チェリーヒロインがお家芸の3角まくりを決める。4走前にその神髄を見せつけ、2連勝を達成している。前走は出遅れが響いて5着(0秒2差)と、不発に終わっているが敗因は明らかだから悲観することはない。スタートさえ決めればアッと言わせるシーンは十分だ。◎9チェリーヒロイン○14ウインスラッガー▲7モンテフジサン△3ニジブルーム、13ドリームトレイン☆阪神11R「ベテルギウスS」(ダ2000メートル) 休み明け3戦目で走り頃の、メテオロロジストが狙い目。近2戦は復調途上という意外に、1400メートルも合わなかった。本質的には中距離馬で全5勝を1800メートル〜2000メートルで挙げている。その中には、交流重賞の佐賀記念レコード勝ちが含まれており実績、実力とも確かな裏付けがある。ようやく好走条件の整ったここは、先手必勝の勝ちパターンが決まる。◎6メテオロロジスト○9ボレアス▲10タガノロックオン△12フリートストリート、13マカニビスティー☆阪神10R「元町ステークス」(芝1600メートル) 上がり馬、ショウナンラムジンの勢いは止まらない。ポテンシャルはオープン級だけに軌道に乗ったとなれば怖いものなし。全3勝を挙げるベストのマイル戦だし、ここはあくまで通過点。◎5ショウナンラムジ○8ランリョウオー▲10ダンツミュータント△3ミカエルビスティー、9ナシュワンヒーロー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年12月15日 17時59分
べテルギウスS(オープン、阪神ダート2000メートル、16日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、べテルギウスSは◎タガノロックオンが地力の高さを見せます。 前走のみやこSは、後方からの競馬。3番枠から内を通り、うまく折り合って追走できました。直線はインから伸びましたけど、前が開かずに脚を余した印象でしたが最後まで頑張って4着確保。最速の上がりを使えましたし、上位3頭はJCダートで1、3、4着馬。ハイレベルのレースで勝ち馬からは0秒2差でしたから、ここへ入れば力上位。 好位から踏ん張るレースもできますけど、ここ2戦のような後方待機でジックリ脚をタメて終いを生かす競馬の方が合っているかもしれません。切れるイメージはあまりないですが、折り合いに進境を見せている現状では戦法に変化が生まれておかしくありません。 使いながら良化しているし、好調キープ。55キロの斤量も好材料。差す競馬が板についてきましたから、ここも上手く脚を使ってほしいですね。(10)タガノロックオン(7)ナリタシルクロード(6)メテオロロジスト(2)ハートビートソング(12)フリートストリート(9)ボレアス(8)バトルドンジョン馬単 (10)(7) (10)(6) (10)(2)3連単 (10)-(7)(6)(2)(12)(9)(8)タガノロックオン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月15日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(12/16ベテルギウスS)
朝日杯はコディーノとエーシントップから流しておけばいいのかなと思いながらも、人気薄が紛れ込みそうな気がして取捨選択に悩む僕。ならば、ここは点数を抑えられそうな阪神メインで勝負。 本命はタガノロックオン。メンバーを見ると、「なぜ今更芝に?」という馬や「ダートならどの距離でも出てくるのかい!」という馬がちらほら。前走は4着ながらも上がりは最速。負けたのはジャパンカップダートの勝ち馬と3着馬、そしてローマンレジェンド。引き続き、ビッシリ追ってくれる川田騎手の続投で、一戦級不在のメンバーとなればここは勝てるはず。 2番手はメテオロロジスト。2戦連続1400mのレースを使ってきましたが、その前までは中距離路線で力を付けてきた馬で、距離延長がプラスになると見ます。 3番手は休み明けでもナリタシルクロード。叩いてよくなるタイプですが、短距離でも中・長距離でも成績が振るわない馬たちを買うくらいならブレることなく1800〜1900mのレースを使い続けOPクラスまでたどり着いた距離適性がモノをいうのでは。 そして、2戦連続惨敗中とはいえ、まだまだこれからの3歳馬フリートストリートも抑えておきます。 ということで、勝負馬券は3連単フォーメーション6点10→6→7に500円、10→7→6に400円、10→6,7→12に200円ずつ、10→12→6,7に100円ずつ いつもどおり合計1500円で勝負です。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率140%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2012年12月15日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 12・16 〜朝日杯フューチュリティステークス〜
今回、私の本命はこちら!◎エーシントップ 強力なお馬さんが一頭いますが、それを負かすなら前で競馬の出来るこのお馬さんに期待します。 血統的に1ハロンの距離延長は微妙かもしれませんが、トリッキーな中山コースだけにロスなく立ち回れれば粘りこむ余地はあるかと思います。休み明けの前走を叩かれ気配はさらに良くなっていますし、坂路での調教も抜群の動き。ハナにこだわらずとも番手でも競馬は出来ますし、リーディングを行く鞍上の手腕でこのお馬さんの良さを引き出してくれる事に期待します。○コディーノ 評価としてはこれ以上は落とせないほど、今時点でかなり完成度の高いお馬さんです。圧巻だったの は前走の競馬。 前が壁になりましたがスペースが一瞬空くとそこをスッと抜け出し、終わってみればレコードでの完勝。好位にも付けられ間を割れる勝負根性と抜け出す脚も一級品。本来であれば本命に推して問題ないのですが、こちらは逆に1ハロンの距離短縮にトリッキーなコースと、脚を余し前を捕まえられない可能性もあり2番手としました。ただ今回も終わってみれば圧勝の横綱相撲であってもおかしくありません。▲ラブリーデイ 1,800mのレースを連勝したにも関わらず、前走は距離を短縮させたスピード競馬に対応させ、いかにもこのレースに照準を合わせてきたように思えます。 この時期にこれだけのローテに対応出来るのレースセンスがある証 し。鞍上も魅力で一発に期待します。☆ゴットフリート 2戦とも最速の上がりで勝利したこのお馬さんにも期待です。 調教の動きも良いですし好位からでも最後は良い脚を使えるのは魅力です。△アットウィル 前走は負け過ぎの感がありますが、巻き返しに期待します。 休み明けを一度使われて調教も絶好の動き。元々、素質は買われていたお馬さんですし、人気の落ちた今回は狙い時です。△フラムドグロワール 前走からここまでかなり乗り込まれて最終追切りの動きも良かったですし、枠は外目ですが好位に付けられれば好戦は可能と思います。 前評判通りの結果となるか伏兵の一発があるのか!? 来年のクラシックに向けて目が離せない一 戦です! 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ!3連単なら(5)(9)-(3)(5)(6)(9)(11)(12)-(3)(5)(6)(9)(11)(12)の40点買い。馬単なら(5)(9)-(3)(5)(6)(9)(11)(12)で10点買い。馬連・3連復ならボックスで☆(ウマドル 桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月15日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/16) 朝日杯FS
◆中山11R 朝日杯FS◎コディーノ○エーシントップ△フラムドグロワール 新馬、札幌2歳S、東スポ杯2歳Sともに余力を残したままデビュー3連勝中のコディーノ。圧巻だったのは前走。直線で馬群から抜け出す際に鞍上の見せ鞭に鋭く反応し、あっという間に抜け出た切れ味には驚いた。着差(1馬身3/4)以上の楽勝だった。1800mしか経験しておらず1600mは初めてになるが、母系にはマイルで活躍した馬が多数おり、むしろプラスではなかろうか。心身両面の完成度から現時点では「何の課題も思いつかない」(藤沢師)ほどの逸材。名伯楽が揺るぎない手応えを掴んでいるこの馬に逆らう手はない。コディーノで鉄板だ。 馬券の焦点は相手探し。同じ3連勝中のエーシントップが、前で競馬をしてぎりぎりまで粘りそうな感じがする。デビューからの2戦は、まったく折り合いが付かないまま暴走(笑)しての勝利。進境を見せたのは前走・京王杯2歳S。行きたがるそぶりすら見せずに2番手を追走から抜け出しての完勝。メンコやハミなど馬具を替えた効果がテキメンだったと聞くが、あれほど鮮やかに効果が現れるのは能力あってこそ。スピードではここでも1、2。馬群に包まれないように自分のペースで競馬ができるようなら前残り十分。他では、「同厩舎の2頭出しは人気薄を狙え」という格言もありコディーノの影に隠れたフラムドグロワールは黙って買い。日本でのGI3勝全てが「テン乗り」というウィリアムズ騎手への乗り替わりも面白い。何点も買えないのでここまで。【馬単】流し(5)軸(9)(12)【3連単】フォーメーション(5)→(9)(12)→(9)(12)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月14日 16時20分
愛知杯(GIII、中京芝2000メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、愛知杯は◎ピクシープリンセスが素質開花で重賞初制覇を飾ります。 前走のエリザベス女王杯は、出遅れて最後方からの競馬。道中は内を立ち回りジックリとタメを利かせました。4角で外を回るロスがありましたが、直線は外から猛追。メンバー最速の脚を使い、勝ち馬からクビ、アタマ差の3着確保。条件馬の身で初のGI挑戦でしたので、このメンバー相手にこの結果は上々。展開が向いたかもしれませんが、力がなければここまで差を詰められないでしょう。これまで圧勝しているレースが多く、休み明けの前々走は4馬身差でしたから、本格化の兆しが見えてきていた感じ。 中京の芝2000メートルでは、4走前に3馬身差で勝っているコース。条件に不足はなく、しかも当日は雨予報で、圧勝した4走前は稍重、前走は重馬場でした。道悪巧者で多少渋ってもこなせますから、本来の器用さでいい位置から馬場を突き抜けます。(14)ピクシープリンセス(15)オールザットジャズ(12)エーシンメンフィス(2)ゴールデングローブ(9)アスカトップレディ(16)ミッドサマーフェア(7)マイネオーチャード馬単 (14)(15) (14)(12) (14)(2)3連単 (14)-(15)(12)(2)(9)(16)(7)ピクシープリンセス 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年12月14日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/15) ディセンバーS 他4鞍
☆中山11R「ディセンバーS」(芝1800メートル) 休み明け3戦目で走り頃のベールドインパクトに期待。典型的な叩き良化型でプラスアルファは大きい。その片鱗を示したのが休み明け2戦目の前走菊花賞。直線外から鋭い伸び脚を発揮、ゴールドシップに0秒6差4着と迫った内容はここでは大威張り出来る。皐月賞も大外から脚を伸ばしゴールドシップに0秒8差7着と見せ場を作っており、これを物差しに考えたらここでは実力上位なのは明らか。差し脚を爆発させる公算が大。 初勝利を挙げたのはタフに使い込まれたデビュー3戦目。そして、コンビを組んだのが今回と同じデムーロ騎手。まさしく勝利の方程式に当てはまる1戦であり、取りこぼしは許されない。◎4ベールドインパクト○15マルカボルト▲7ドリームバスケット△3サンライズプリンス、14ベストディール☆中山10R「香取特別」(ダ1800メートル) 放牧効果でフレッシュな状態に仕上がった、素質馬のキングブレイクがチャンスをつかむ。休養前は伏竜S、彦星賞で強豪のハタノヴァンクール、イジゲン相手にいずれも小差2着した実績があり、実力はここでは一枚上の評価が与えられる存在。ダートは<2203>と、まだ底をが割れていない分プラスアルファは計り知れないし、この点も強調材料だ。当面の相手は、すでにこのクラスを快勝しているヒラボクマジック。◎4キングブレイク○3ヒラボクマジック▲9アントウェルペン△2ラヴィアンクレール、7ドリームザネクスト☆中山9R「ひいらぎ賞」(芝1600メートル) 山椒は小粒でピリリと辛い、そんな形容がぴったり当てはまるダノンビーナスでもう一丁。直線大外から強襲劇を決めた、前走の新馬戦は真骨頂。直後に短期放牧を挟み、約2か月間充電。ほぼ万全といえる出走態勢が整っており、能力全開は間違いない。一気呵成に2連勝を達成する。◎2ダノンビーナス○1エールブリーズ▲9タイセイポラリス△11ワキノキセキ、12マイネルホウオウ☆中京11R「愛知杯」(芝2000メートル) 本命に推したミッドサマーフェアは、破竹の2連勝でオークスTR・フローラSを圧勝し、オークスで1番人気を集めた逸材。秋華賞11着、ターコイズS7着といずれも不発に終わっているが、本来が叩き良化型で秋華賞は久々が響いたもの。また、ターコイズSはマイルの流れが合わず正味競馬をしたのは直線だけ。2戦とも敗因は明らかだ。それで、0秒7差、0秒3差といくらも負けていないのだから悲観することはない。左回りの2000メートルはフローラSと同じ条件で、勝利のお膳立ては整っている。今度こそ本領発揮だ。◎16ミッドサマーフェア○15オールザットジャズ▲14ピクシープリンセス△3アカンサス、13アイスフォーリス☆阪神11R「リゲルステークス」(芝1600メートル) 京阪杯で0秒2差5着と接戦に持ち込んだ、ハナズゴールが狙い目。不向きの1200メートルでこれだけの競馬が出来たのは、復調著しい証し。調子上昇に加えて、舞台は桜花賞TR・チューリップ賞を圧勝した阪神1600メートル。これはアドバンテージになるし、勝利へ大きく前進だ。◎2ハナズゴール○10ダローネガ▲5マウントシャスタ△11カネトシディオス、13ヒットジャポット※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年12月14日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/15) 愛知杯
◆中京11R 愛知杯◎オールザットジャズ○ダイワズーム▲シースナイプス△ピクシープリンセス△アカンサス 個人的にデビュー時から期待をかけていたオールザットジャズ。ここまでの戦績は15戦5勝(GIII1勝2着1回)。潜在的な能力に期待しながら、馬券では「損させられっぱなし」のマイ・フェイバリット(笑)。すでに4歳の暮れを迎え、のびしろを見込むのは酷な感はあるものの、ルーラーシップと併せた今週の動きは絶品。牡馬の超一級を相手に手応えで圧倒するあたり、ここらでしぼむような器ではないと改めて感じた。他が軽いぶん56キロは微妙だが、ハンディキャッパーにも見込まれている馬、そう捉えたい。 ピクシープリンセスが人気になりそうなので、ジャズの相手本線にはちょっと捻ってダイワズームを狙う。未勝利Vが7戦目だった叩き良化型。今回は休み明け4戦目で調子はかなり上向きとみる。前走のターコイズS(0.4秒差9着)がそうだったように、休み明け3戦はいずれも着順ほど負けていない。使い込んで体が締まってきているだけに、今回あたり「激変」があるかもしれない。 穴狙いのついでに、デキの良さが目に付くシースナイプに▲。前走・府中牝馬S(15着)は行きすぎて自滅したが、リズム良く運べれば馬券圏内は狙える力量は秘めている。以下、ピクシーとアカンサスあたりをおさえておきたい。【馬連】流し(15)軸(3)(6)(11)(14)【3連単】フォーメーション(15)→(6)(11)→(3)(6)(11)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
シーチャリオット 中央へ移籍
2007年09月27日 15時00分
-
レジャー
今週の有力新馬(阪神)
2007年09月27日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 羽田競馬場の歴史(1)
2007年09月26日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS 夏の女王がさらに上昇 サンアディユ 仕上がり絶好
2007年09月26日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS アストンマーチャンが復活ののろし
2007年09月26日 15時00分
-
レジャー
スプリンターズS・スズカフェニックス
2007年09月25日 15時00分
-
レジャー
サンアディユ・スプリンターズS主役
2007年09月25日 15時00分
-
レジャー
オールカマー 気になるアベコーの本命は!?
2007年09月22日 15時00分
-
レジャー
神戸新聞杯(JpnII 阪神芝2400m 23日) 藤川京子 フサイチホウオーが華麗に復活よ!
2007年09月22日 15時00分
-
レジャー
神戸新聞杯(JpnII 阪神芝2400m 23日) 谷口昭弘の儲かりまっせ フサイチホウオーで鉄板!
2007年09月22日 15時00分
-
レジャー
オールカマー(GII 中山芝2200m 23日) 本紙・橋本は叩き上昇マツリダゴッホ中心
2007年09月22日 15時00分
-
レジャー
ながつきS(1600万下 中山ダ1800m 22日) アベコーはガイアレーサーを指名
2007年09月21日 15時00分
-
レジャー
ながつきS(1600万下 中山ダ1800m 22日) 藤川京子 マイネルテセウスの粘り込みよ
2007年09月21日 15時00分
-
レジャー
ながつきS(1600万下 中山ダ1800m 22日) 本紙・橋本はスマートストリームで勝負
2007年09月21日 15時00分
-
レジャー
藻岩山特別(1000万下 札幌芝1500m 22日) 本紙・古谷はアドマイヤディーノが決める
2007年09月21日 15時00分
-
レジャー
大阪スポーツ杯(1600万下 阪神ダ1400m 22日) 本紙・谷口はピサノアルハンブラのV2
2007年09月21日 15時00分
-
レジャー
神戸新聞杯 逆襲の秋へフサイチホウオーが磐石の態勢
2007年09月20日 15時00分
-
レジャー
オールカマー 本紙・橋本記者がマツリダゴッホ陣営を直撃
2007年09月20日 15時00分
-
レジャー
古賀正俊の当たり馬券直行便 返し馬で分かる騎手の思惑と馬の状態
2007年09月20日 15時00分