レジャー
-
レジャー 2013年06月09日 01時50分
マーメイドS(GIII、阪神芝2000メートル、9日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、マーメイドSは◎アロマティコが重賞初制覇を狙います。 昨年の秋華賞は、勝ち馬ジェンティルドンナから0秒2差3着。鋭い末脚を見せました。その後は、準オープンを勝ち、前々走の福島牝馬Sでは、後方からメンバー最速の上がりで追い上げ0秒1差4着と好走。そして前走のヴィクトリアマイルは、最後方追走から大外を回る厳しい競馬。先行有利の馬場で0秒5差なら上々だし、ここでも上がり3ハロンはメンバー最速。 本来はマイルでは忙しいため距離延長はプラスで、阪神2000メートルは良績あるコース。ハンデも前走から1キロ減。ここは中心。(7)アロマティコ(11)ピクシープリンセス(13)エーシンメンフィス(9)ハワイアンウインド(14)マルセリーナ(5)ピュアブリーゼ(2)マイネオーチャード馬単 (7)(11) (7)(13) (7)(9)3連単 (7)-(11)(13)(9)(14)(5)(2)アロマティコ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年06月08日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/9) エプソムカップ 他4鞍
3回東京競馬4日目(6月9日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「エプソムカップ」(芝1800メートル) 実績は重賞3勝を誇るクラレントが一歩リード。ただ、3勝すべて1600メートルなのがひっかかる。ポテンシャルの高さは認めるが、評価は対抗まで。本命に推したサトノアポロは、全5勝を1800メートル〜2200メートルで挙げているメンバー屈指の距離巧者。前々走の中日新聞杯はレコードだから大したもの。重賞2連勝を目指した新潟大賞典は直線で致命的な不利を受け、4着に終わっているが敗因は歴然。幸い、その後遺症はなく状態は非の打ちどころがない。僅か1キロとはいえ斤量が軽くなったのも有り難い。前走の無念を晴らし、重賞2勝目をゲットする公算が大。休み明けを1度使われ気配一変したファイナルフォームが逆転候補。◎14サトノアポロ○3クラレント▲9ファイナルフォーム△4アカンサス、7アドマイヤタイシ☆東京10R「多摩川ステークス」(芝1600メートル) “藤沢軍団”が4頭で大攻勢をかけてきた。いずれも有力候補だが大将格サトノギャラントの勝つ可能性は高い。この条件は前々走のノベンバーSを破竹の2連勝で圧勝しているし、皐月賞6着、金鯱賞6着を持ち出すまでもなく実力は優に重賞級。トップハンデ58キロもむしろラッキーだったといえる。距離(2戦2勝)、コース(3勝)実績とも文句なしで期待できる。相手も、同厩舎のホーカーテンペストと、プランスデトワールで上位独占のシーンが見られそう。◎13サトノギャラント○15ホーカーテンペスト▲5プランスデトワール△10ヒラボクインパクト、3ミヤビファルネーゼ☆東京9R「三浦特別」(ダ1400メートル) 全3勝を東京で稼いでいるコース巧者のマックスガイをイチ押し。前走の鎌倉特別は4着に終わっているが、最後は休み明けの分。0秒3差と大負けしなかったのはコース適性の高さを示すものだし、この着差なら巻き返しは十分可能だ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、オープン下がりの3歳馬クロムレックと、前走軽ハンデに恵まれたとはいえ、この条件を快勝しているリュクスメジャー。◎14マックスガイ○9クロムレック▲6リュクスメジャー△3ケージーハヤブサ、8ジャズピアノ☆阪神11R「マーメイドステークス」(芝2000メートル) 昨秋以降、<2022>と、着実に地力強化の跡を示すアロマティコがついに悲願の初重賞制覇を達成する。唯一、掲示板に乗れなかったのは前走のヴィクトリアマイル10着だが敗因は歴然。距離適性の差と、外を回るコースロスが響いたもの。それで、0秒5差負けただけだからやはり実力はある。今回はベストの2000メートル。メンバーもGIからGIIIと大幅に恵まれた。ハンデ54キロも強調材料で差し切りが決まる。相手は、ミッドサマーフェア。すべての条件が好転し、巻き返しが怖い。台風の目は展開の利が見込めるアグネスワルツの逃げ粘り。◎7アロマティコ○10ミッドサマーフェア▲12アグネスワルツ△11ピクシープリンセス、14マルセリーナ阪神10R「小豆島特別」(芝1400メートル) 準オープン下がりのメイショウゲンブが狙い目。ここが約5か月ぶりのハンデを抱えているが、同じ休み明けの寺泊特別を逃げ切り勝ちしているように久々は苦にしないタイプでもある。となれば、前々走でここと同条件の北摂特別を逃げ切ったスピードを信頼して大丈夫。相手は、ニンジャと、ロードガルーダ。やはり降級組で条件は有利。実力的に好勝負必至だ。◎10メイショウゲンブ○1ニンジャ▲4ロードガルーダ△16タガノエンブレム、15ラトルスネーク※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年06月08日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/9) エプソムC
◆東京11R エプソムC◎ファイナルフォーム○サトノアポロ▲クラレント△アドマイヤタイシ△サンレイレーザー△ジャスタウェイ△アカンサス マイラーズC(0.5秒差9着)を叩いたファイナルフォームでどうにかならないものか。相手関係は違うものの、昨年7月のラジオNIKKEI賞勝ちの戸崎騎手の手綱、東京1800mは未経験ではあるが、距離自体は2戦2勝、と舞台設定は悪くない。昨年は、折り合いに難がある上、レース中に物見をしたりして乗り難しい面があったと聞くが、今はそういったマイナス材料もない。精神面の成長した今なら、休み明けで行きっぷりの悪かった前走とは一変した走りが期待できる。今回は買いだ。頭から狙っていきたい。相手本線には、重賞で堅実に駆けているサトノアポロを。昨年7月に500万条件を勝ち上がってから着実にステップアップし、今年3月には中日新聞杯をレコードで制した成長株。「一変」と言えるほどの出世は、自身の精神面成長に尽きる。力量を試される東京の1800m戦でも崩れることはないだろう。 上記2頭をまとめて負かすとすれば、このコース得意のクラレントか。1F長いのでは、そんな懸念はあるものの、末を生かす脚質だけに前半にうまくためられれば距離は克服可能。重賞実績を考えると怖い1頭だ。以下、重賞で連続2着のアドマイヤタイシ、展開が向けば抜群の末脚で浮上の可能性のあるサンレイレーザー、スランプから脱出しつつあるジャスタウェイ、マーメイドSでの負担斤量を嫌って敢えて牡馬相手のここへ参戦してきたアカンサスも圏内の1頭。【馬連】流し(9)軸(1)(3)(4)(7)(13)(14)【3連単】フォーメーション(9)→(3)(14)→(1)(3)(4)(7)(13)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年06月08日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月9日)エプソムカップ(GIII)他6鞍
ど〜も! 段々と暑くなって体が絞れてきたハッシーです。少しづつ体にキレが出てきたので、予想にもキレが出てくることを祈りつつ、まずは先週の結果から。的中は、◎○▲の大本線で的中した東京6R馬単(1)→(13)4,720円、3連単(1)→(13)→(14)15,560円の合計20,280円。買い目をすべて100円づつ購入したとして11,000円。トータル収支は20,280円-11,000円=9,280円となりました。今週もこの調子でプラス収支にしちゃいましょう!☆東京2R3歳未勝利戦(ダート1400m) 今度こそ順番だヴェルフェン。前走は上位5頭のうち3頭が前目で競馬をしており、先行馬有利の展開でしたが、ただ一頭後方3番手から上がり最速の36秒2の脚を使い2着。しかも直線に入って前が壁となり、追い出しがワンテンポ遅れてしまった上でのもの。負けはしましたが一番強い競馬をしました。鞍上は2度目の騎乗となるので、今回はきっちり差し切ってくれるでしょう。対抗は、半兄が昨年の東京ダービー2着馬プーラヴィーダで、ダート変わりは歓迎のオフィシエ。◎(4)ヴェルフェン○(3)オフィシエ▲(11)ショウナンヤマト△(6)ハイフロンティア△(10)ハルズハッピー△(15)ノボサイボーグ買い目【馬単】4点(4)→(3)(11)(6)(3)→(4)【3連単】12点(4)→(3)(11)(6)→(3)(11)(6)(10)(15)☆阪神3R3歳未勝利戦(ダート1800m) 変わり身を見せるポラールリヒト。馬体はこのクラスにいる馬のものではなく、OPクラスにいるような好馬体の持ち主。しかしトモが甘くなかなか結果が伴っていませんでしたが、ここにきてトモの甘さは依然あるものの、動きそのものは良化しておりいつ走ってもおかしくない状態です。近走は11着、8着と成績は振るいませんが、3走前は4着と好走しており、勝てる力は十分あります。今回はテンに飛ばす馬がおらず比較的楽に好位に取りつけそうなので、早め早めの競馬で粘り込みを期待します。相手は詰めは甘いが終い堅実なエーティータラント。◎(9)ポラールリヒト○(14)エーティータラント▲(8)オリオンザレヴリ△(3)ウォースピリッツ△(11)ニホンピロマイティ△(2)スプリームアヘッド買い目【馬単】6点(9)⇔(14)(8)(3)【3連複1頭軸流し】10点(9)→(14)(8)(3)(11)(2) ☆東京3R3歳未勝利戦(ダート1600m) 叩き3走目、今回が勝負どころだラッキーチケット。前走1、2着馬には若干離された3着ではありましたが、権利がなく仕上げきれない状態での3着だけに価値がありました。今回は先着を許したオアフライダーが出走してきますが、使いづめできていることから上がり目は少なく、反対にラッキーチケットはここが叩き3戦目と上がり目があります。さらに前走で権利が取れたことで、除外の心配がなくきっちりと仕上げられるプラス要素もあり。鞍上も前走で馬の特徴をつかんでいるようなので逆転を期待します。相手はもちろん前走本命に先着したオアフライダー。いかなる展開でも確実に伸びてくる脚は魅力です。◎(7)ラッキーチケット○(2)オアフライダー▲(5)サトノロータス△(16)ガルサンダー△(9)ジョイフルティアズ△(13)ブラゾン買い目【馬単】3点(7)⇔(2)(7)→(5)【3連複2頭軸流し】4点(7)(2)→(5)(16)(9)(13)【3連単】8点(7)(2)→(7)(2)→(5)(16)(9)(13)☆阪神9R香住特別(芝2400m) 昇級するならいつ? いまでしょ! ラブラドライト。休み明けが昇級戦となった前走ですが、なかなか骨っぽいメンバーの中、好位3番手の競馬をし3着。休み明けの昇級戦、メンバーを考えると次走で1000万以下条件は突破出来るレベル。ましてや一度叩かれて状態が上向いている上に降級戦となれば確勝でしょう。相手も1000万以下条件で好走歴があるクリサンセマム。◎(10)ラブラドライト○(4)クリサンセマム▲(9)エスぺリア△(1)ランフォージン△(8)エクセレントブルー買い目【馬単】4点(10)→(4)(9)(1)(8)【3連単】9点(10)→(4)(9)(1)→(4)(9)(1)(8)☆東京9R三浦特別(ダート1400m) ダートでは崩れないクロムレック。前走の端午Sでは、ダートで強い勝ち方をしてきた馬が多くレベルの高い一戦となりましたが、OPクラスの早い流れが合っているようですんなり折り合いが付き、今までとは違う競馬で3着に入りました。明らかに馬体、気性とも成長しており、どこからでも競馬が出来るセンスがあるのでここも勝ち負け必至です。対抗は降級組からマックスガイ。前走1600万以下条件で、勝ち馬から0秒3差と好走した実績を評価しました。◎(9)クロムレック○(14)マックスガイ▲(6)リュクスメジャー△(8)ジャズピアノ△(13)ダイワモービル△(3)ケージーハヤブサ買い目【馬単】6点(9)→(14)(6)(8)(13)(3)(14)→(9)【3連複1頭軸流し】10点(9)→(14)(6)(8)(13)(3)☆阪神11Rマーメイドステークス(GIII)(芝2000m) 復活の準備は整ったピュアブリーゼ。一昨年のオークスでクビ差の2着になった実力がありながら、その激走の反動が出たのかそれ以後燃え尽きたかのような戦績。終わったかのように思いましたが、陣営が諦めず精神的にも肉体的にも献身的にケアした結果、今年に入って復調し、福島牝馬Sではハイペースを先行しあわやの場面をつくる好走。前走は瞬発力勝負になってしまいこの馬には厳しい展開になりましたが、それでも4着に粘り精神的に成長したことを証明しました。1勝馬ながらハンデ53kgと見込まれましたが、それも本馬の実力があると見られたため。追い切りでは軽快な動きを見せており、状態は今年1番。ここを勝って初タイトルをゲットします。相手は鋭い決め手で初タイトルを狙うアロマティコ。距離不足の前走でも勝ち馬から0秒5差とますます力を付けてきました。適性距離に戻った今回は好戦必至です。◎(5)ピュアブリーゼ○(7)アロマティコ▲(2)マイネオーチャード△(11)ピクシープリンセス△(13)エーシンメンフィス△(9)ハワイアンウインド好調教馬(5)(2)(7)(13)買い目【馬単】10点(5)⇔(7)(2)(11)(13)(9)【3連複1頭軸】10点(5)→(7)(2)(11)(13)(9)☆東京11Rエプソムカップ(GIII)(芝1800m) ここを勝って弾みをつけたいジャスタウェイ。昨年同条件の毎日王冠で歴戦の古馬を相手にメンバー最速33秒0の目の覚めるような末脚を見せた本馬。今年に入って成績は下降気味でしたが、中日新聞杯後に放牧に出されてリフレッシュ。また、賞金獲得額が少ないので、今後のローテーションを楽にするためにもここは陣営がきっちりと仕上げているでしょう。追い切りでは馬なりのまま楽に坂路を駆け上がっており、見た目にも好調さがわかります。相手は馬体がパワーアップしてきたクラレント。重賞2勝を挙げている相性の良い舞台で巻き返しを狙う。◎(13)ジャスタウェイ○(3)クラレント▲(7)アドマイヤタイシ△(5)サクラアルディート△(9)ファイナルフォーム△(1)サンレイレーザー好調教馬(3)(13)(7)(1)買い目【馬単】5点(13)→(3)(7)(5)(9)(1)【3連複1頭軸流し】10点(13)→(3)(7)(5)(9)(1)【3連単】8点(13)→(3)(7)→(3)(7)(5)(9)(1)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内 容を重視。
-
レジャー 2013年06月07日 17時40分
アハルテケS(オープン、東京ダート1600メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、アハルテケSは◎ナムラタイタンが得意の東京で実力を発揮します。 2か月半の休み明け後は、2戦して4、3着と使われつつ状態を上げています。前々走のブリリアントSは、東京コースでしたが、58.5キロのトップハンデだった上、距離も少し長かったよう。最後は脚がなくなりましたけど、それでも0秒4差4着。休養明けだったし条件を考えれば悪くない内容。そして前走の平安Sは、2番手から強気な競馬で、強力なGI馬に被せられながらも最後まで踏ん張って0秒1差3着。並ばれてからも差し返そうとしていたし、以前よりも長めの距離で頑張りが利くようになりました。ベストのマイルに戻れば、ひと回り成長した走りが見られそう。 昨年のこのレースは、58.5キロで2着。今回は0.5キロ斤量が軽く、状態上向きの今なら上位争いは必至。(11)ナムラタイタン(2)ハートビートソング(9)ダノンカモン(15)タガノロックオン(8)サンライズブレット(14)スズカセクレターボ(1)トウショウクラウン馬単(11)(2) (11)(9) (11)(15)3連単 (11)-(2)(9)(15)(8)(14)(1)ナムラタイタン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年06月07日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/8) アハルテケS 他3鞍
3回東京競馬3日目(6月8日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「アハルテケステークス」(ダ1600メートル) 休養を挟み4着(0秒4差)、3着(0秒1差)と復調著しい古豪ナムラタイタンにチャンス到来。休み明け3戦目でパーフェクトに近いデキに仕上がったと判断できるし、距離、コースとも最適の条件が整っている。ダ1600メートルは武蔵野Sを含め<3103>と適性は高い。また、コース実績も4勝と文句なし。実績からトップハンデ58キロは当然だし、過去に58キロを背負ってオアシスSを圧勝(3馬身1/2差)の実績があり、能力に影響することは考えられない。素直に底力を信頼して大丈夫。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。当面の相手は、休み明け2戦目で走り頃の実力馬ハートビートソング。台風の目はアイファーソング。ペース次第で逃げ粘りがある。◎11ナムラタイタン○2ハートビートソング▲10アイファーソング△9ダノンカモン、15タガノロックオン☆東京10R「江の島特別」(芝1600メートル) 前々走で、ここと同条件の花見小路特別を楽勝しているサンライズメジャーでいける。昇級戦の湘南Sは惜しくも3着に終わっているが、実力準オープン級なのは一目瞭然。降級したここは、負けるシーンが浮かばない。相手は、ショウナンラムジン。やはり降級組で好勝負必至。穴は、2連勝中の上がり馬バロンドゥフォール。◎11サンライズメジャー○9ショウナンラムジン▲13バロンドゥフォール△1アーデント、6メイショウヤタロウ☆東京9R「稲城特別」(芝1800メートル) 千万条件で(2)(3)(3)休(2)着と確固たる実績を挙げてきた、スーパームーンをイチ押し。実績、実力ともここでは一枚上の存在。休み明けを1度使った効果も絶大で上積みは大きい。千万下がりでチャンスは確定的。相手は地力を増している、ロンギングダンサーと、3歳の精鋭アポロカーネル。◎12スーパームーン○8ロンギングダンサー▲2アポロカーネル△4トルークマクト、11ミライヘノカゼ☆阪神11R「安芸ステークス」(ダ1400メートル) オープン下がりのナガラオリオンが実績、実力ともここでは一歩リード。距離適性も高く、ここまで3勝を挙げている。その中には現級勝ち(渡月橋S)が含まれていてこれはアドバンテージ。普通に走ってくれば勝てると確信する。相手は、連闘で勝負をかけてきた上がり馬のキズマ。穴は、適鞍を得たナリタスプリング。休み明け2戦目で走り頃だし、好勝負に持込みそう。◎2ナガラオリオン○12キズマ▲13ナリタスプリング△8タイセイファントム、15キモンレッド※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年06月07日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/8) 稲城特別・安芸S
◆東京9R 稲城特別◎スーパームーン△ダイワアクシス△ロンギングダンサー△アポロカーネル△ミヤコマンハッタン△ミライヘノカゼ つい3週間前までワンクラス上の1000万条件で上位人気に推され、かつ勝ち負けしていた馬が500万条件に降級するのだから常識的には鉄板だろう。スーパームーン◎。勝ち味の遅さから2勝目を挙げるまでに時間を要したが、1000万昇級後は、4戦して2→3→3→2着、いずれも僅差であり同級卒業は目前だった。しかも今回は走り慣れた東京の中距離戦。他にこのクラス(500万条件)を勝っている馬が4頭いるものの、戦績的に考えて、相手関係に恵まれた感が強く、勝利への死角はほぼ無しとみてよい。同じ降級組のダイワアクシス、ロンギングダンサーあたりが当面の相手と考えられるが、絞って太く勝負するほどの信頼は置けない。アポロカーネル等、斤量面で有利な伸び盛りの3歳馬もいるため、当日の気配を見ながら手広く流した方が得策ではなかろうか。【馬単】流し(12)軸(2)(6)(8)(11)(14)◆阪神11R 安芸S◎ナガラオリオン△シゲルソウサイ△アマノレインジャー△タイセイファントム△トーセンナスクラ△キズマ 成績的に頭打ち傾向にある馬が多くメンバー構成に魅力を欠く一戦。力どおりに走ればOPから降級のナガラオリオンが不動の主役。昨秋にこの条件を勝ち上がって一息入れたが、4か月ぶり、オープン入り初戦となったポラリスSで0.5秒差の6着。その後も4、4、3着と崩れることなく堅実に駆けており、ここでは1枚も2枚も力量が上。「相手探し」のレースだ。とはいえ、展開ひとつで何が来るか予測のつかないメンバーだけに、「乗り役」で勝手みたい。内枠から、岩田、幸、ウィリアムズ、福永、藤田騎手、このあたりでどうか。 【馬単】流し(2)軸(4)(6)(8)(11)(12)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年06月06日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜玲奈・ホステス(27歳)〜
一番困るお客さん? うーん、そうだなあ…。 信じらんないくらい酔っ払っちゃってる人とか、お金があることを見せびらかせるような人も困るけど。でも、私的に一番困っちゃうのは、女性のお客さんかな。いや、結構よく来るんですよ? 会社の飲み会とか、友だちに連れられてとか。 別に来ること自体は、まったく問題ないんです。良い人だと、普通にお友だち感覚でお話ししてくれますしね。 …ただ、やっぱりどこか水商売をバカにした目で見てくる人も多いんですよ。昼間働く女性って。 「お酒飲んで愛想笑いしてるだけでお高い給料がもらえるんでしょ?」 「私なんて、これだけ働いてるのにあなたたちの半分以下しかもらえないんだもんね」 …なんて、まるで私たちが楽して儲けているかのように嫌味ったらしく話してくるんですよ? 彼女たちに私たちの仕事がどう見えてるかなんてわからないけれど、少なくとも思ってるほど楽な仕事じゃないし、OL経験がある私からすれば、昼間のお仕事とまったく変わりないくらいの大変さはあります。 だからね、そうじゃないよ、ホステスだって立派なキャリアウーマンなんだって、その場でフォローしてくれる男性がいると、とても心強いんです。 正直、ホステスって、昼間に働く女性以上にナイーブな部分を持っているから、こうやってわかってくれている男性がいるとほっと安心できるんですよね。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/
-
レジャー 2013年06月06日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/8東京・6/9阪神)
先週の東京デビューの注目馬・パンテラネグラは、抜群のスタートを切り楽にハナに立つと、前半4ハロンを48秒8のスローペースで進み絶好の展開。手応え良く直線に向くが追われてからが案外で、残り200mあたりで脚が上がってしまい11着。小柄な馬体を一杯に使って走るタイプだけに、スタートセンスを活かして1000mか1200mの小回りならすぐに順番が回ってきそうだ。阪神デビューの注目馬・ダンスールクレールは、まずまずのスタートを切ると少頭数ということもあり一団の競馬。300m程走ったあたりで外に逃げるよう な仕草を見せるが、鞍上がすぐに御する。手応え良く4コーナー中間から先頭に立ち、直線追われるが手応え程伸びず4着。やや余裕残しの体つきだったこともあるが、精神的にもまだ幼く、使われつつ良くなっていくだろう。 今週の東京デビューの注目馬は、6月8日(土)東京第5R芝1400m戦に出走予定のレッドラウディー。馬名の由来は「冠名+荒らぶる者」。牡、青鹿毛、2011年4月1日生。美浦・国枝栄厩舎。父マンハッタンカフェ、母スタイルリスティック、母父Storm Cat。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は東京ホースレーシング。クラブ法人・東京サラブレッドクラブの募集馬で総額3200万円。半姉は芝で2勝を挙げているレッドジゼル(父アグネスタキオン)がおり、近親には2011年キングジョージ六世&クイーンエリザベスステークス(仏GI)を制したナサニエルがいる。祖母のMagnificient Styleは重賞ウイナーを数多く輩出している名牝。本馬は筋肉量が豊富でパワフルな馬体をしている。ただ、筋肉量が豊富なことや頸差しの太さ、気性面からベストはマイルあたりではないだろうか。気性が落ち着いてくれば2000mまでは対応できそう。キレる脚というよりも好位から長く脚を使えるタイプ。先週軽い熱発があり大事を取って先週のレースをパスしたが、一週パスしただけで使えるということは特に影響がなかったと思われるので、初戦から勝ち負けを期待したい。なお、鞍上は横山典弘騎手を予定している。 阪神デビューの注目馬は、6月9日(日)阪神5R芝1400m戦に出走予定のミヤジカールソン。馬名の由来は「冠名+人名」。牡、鹿毛、2011年4月12日生。栗東・本 田優厩舎。父キングカメハメハ、母ケイアイバラード、母父リヴリア。生産は川越ファーム、馬主は曽我司氏。全兄には2012年安田記念(G)で3着となり、2010年アーリントンC(GIII)を勝ち6勝を挙げているコスモセンサーがいる。毛色こそ違えど全体のシルエットは全兄コスモセンサーに似ている。父キングカメハメハの走る産駒に共通しているトモの容積だが、本馬のトモも走るキンカメ産駒のそれ。胴が詰まっていることや筋肉量、繋ぎの長さから距離はマイルがベスト。兄同様息の長い活躍が期待できる。なお、鞍上は浜中俊騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・ 浦河にある 生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
-
レジャー 2013年06月04日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/5)「第59回東京ダービー(SI)」(大井)
当たりが良すぎて!?先週浦和競馬場でおこなわれたさきたま杯。本命に推した高橋由伸外野手ことセイクリムズンは、スタートで少しよろけてしまいますが、すぐに立て直し好位5、6番手の内目を追走。勝負所で前がつかえている間に勝ち馬のテスタマッタにマクられ、直線に入ると前を捌いてテスタマッタを追いかけるがマッテくれず2着まで。道中は絶好の手応え、絶好の位置取りだっただけに、野球で言うなら当たりが良すぎてツーベースがヒットになってしまった感じです。それでも最後の脚は際立っていましたので 、次走はドでかいホームランをかっ飛ばしてくれるでしょう。 さて、今週はいよいよ南関東競馬ファンが待ちに待った「第59回東京ダービー(SI)」が大井競馬場でおこなわれます。中央ではキズナ、エピファネイア、ロゴタイプ、コディーノの4強と言われおおいに盛り上がった日本ダービー。南関東も負けてはいません。羽田盃を勝ったアウトジェネラル、京浜盃でアウトジェネラルを破ったジェネラルグラント、重賞2勝のインサイドザパークとソルテ、重賞2連勝中のアメイジア、そして東京プリンセス賞を含む重賞3勝の紅一点カイカヨソウなど、層々たるメンバーが揃いました。日本ダービーに勝るとも劣らない好メンバーで争われる南関東の大一番、瞬きしている暇がない熱き戦 いを見逃すな! ダービー馬の栄冠に輝くのはこの馬!ベビーフェイスなイケメン・野村周平こと◎アウトジェネラルです。前走の羽田盃では、好位3番手からの競馬で上がり最速を記録。それも次点に0秒9差と他の追随を許さない圧巻の走り。この差はそう簡単に縮まるものではありません。4走前から少しづつ馬体重が増えつつパフォーマンスを上げていることから今がまさに充実期。追い切りでは気合いを注入され、前走よりさらに状態は上がっています。唯一の不安は、最内枠ということで自分のリズムで走れず嫌気を差してしまわないかが心配ですが、そこはこの馬の良さを最大限に引き出せるベストパートナー御神本騎手。包まれないように上手く先導してくれることでしょう。 対抗はリベンジを狙う○ジェネラルグラントです。本命馬と互角の力を持っている本馬ですが、前走の敗因は3つ。1つは勝つために強気の仕上げをしたがために余力がなくなってしまったこと(前走後放牧に出ておりリセット済み)。2つ目は最内枠で包まれてしまいリズムよく走れなかったこと(今回は5枠7番なので問題なし)。3つ目は馬場です。これまでダート戦で複勝圏を外したのは2回。いずれも重馬馬で、湿った馬場は得意ではないようです。東京ダービーまでの天気予報を見てみると、雨予報はなく良馬場でおこなえるようなので好勝負が期待できます。 ▲は上記2頭を道営時代に負かしている剛力彩芽ことカイカヨソウです。前走の東京プリンセス賞では、最後の直線でゴールが近づくにつれてストライドが伸びており、1ハロン延長は望むところ。そして何より次週の関東オークスではなく、牡馬との闘いを敢えて選択してきた点に注目。ましてや1番人気が予想される同厩のアウトジェネラルがいるにも関わらず出走ということは、それだけ勝負になると踏んでのこと。一発がありそうです。 今回は甲乙つけがたい3頭で勝負です。◎(1)アウトジェネラル○(7)ジェネラルグラント▲(13)カイカヨソウ買い目【馬単】4点(1)⇔(7)(13)【3連単】6点(1)(7)(13)ボックス※出馬表などのデ ータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハ ッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー。
-
レジャー
日経賞 アベコーはシルクフェイマスで勝負
2008年03月28日 15時00分
-
レジャー
日経賞 藤川京子 アドマイヤモナークが重賞3連勝達成よ!
2008年03月28日 15時00分
-
レジャー
日経賞(GII 中山芝2500m 29日) 本紙・橋本は有馬記念馬マツリダゴッホを信頼
2008年03月28日 15時00分
-
レジャー
毎日杯(JpnIII 阪神芝1800m 29日) 本紙・谷口 ラジオNIKKEI杯勝ちのサブジェクトが負けられない
2008年03月28日 15時00分
-
レジャー
三河特別(1000万下 中京芝1200m 29日) 本紙・長田 良績ある中京でリッカバクシンオ巻き返し
2008年03月28日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念追い切り 未完の大器キンシャサノキセキ 万全
2008年03月27日 15時00分
-
レジャー
日経賞 本紙・橋本がグランプリホースに迫る
2008年03月27日 15時00分
-
レジャー
京浜盃 ディラクエが圧勝
2008年03月27日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念 スズカフェニックスが連覇へテイクオフ!
2008年03月26日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念(GI 中京芝1200m 30日) 3連勝でGI奪取だ ローレルゲレイロが怪気炎
2008年03月26日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(16)
2008年03月26日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念(GI 中京芝1200m 30日) 重賞2連勝と本格化したローレルゲレイロが虎視たんたん
2008年03月25日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念(GI 中京芝1200m 30日) 素質開花したファイングレインがGI奪取へ一直線
2008年03月25日 15時00分
-
レジャー
高松宮記念 史上初の連覇へ スズカフェニックスが飛翔
2008年03月24日 15時00分
-
レジャー
京浜盃 クラシック3強の筆頭格ディラクエが満を持して登場
2008年03月24日 15時00分
-
レジャー
スプリングS 最終TRも伏兵優勝 どうなる皐月賞…勝ち馬スマイルジャックの可能性は
2008年03月24日 15時00分
-
レジャー
阪神大賞典 アドマイヤジュピタが盾に王手
2008年03月24日 15時00分
-
レジャー
内外タイムス杯 シルククルセイダーが人気に応え、オープン入り
2008年03月24日 15時00分
-
レジャー
スプリングS 気になるアベコーの本命は!?
2008年03月22日 15時00分