-
芸能ニュース 2020年10月06日 17時45分
『スッキリ』、大物歌手の歌に被せ偽インタビューも…「裏切られた気持ち」批判の声
6日放送の『スッキリ』(フジテレビ系)のコーナー「クイズッス」で取り上げられた歌手の氷室京介の扱いについて視聴者から批判が集まっている。 >>加藤浩次、ホリエモンと餃子店のトラブルに「態度が悪い店だったら僕も態度悪くなる」と本音<< この日「クイズッス」では、7日にオンラインライブを開催する氷室について紹介。コーナー冒頭で流れたライブ映像では、氷室が代表曲『Kiss Me』を歌唱する場面が流れていたが、氷室の歌声に、天の声を務める山里亮太が歌を被せていた。これに気づいた出演者たちは騒然となり、MCの加藤浩次は「やめろ!一瞬氷室さん下手になっちゃったかと思った!」と抗議していた。 その後再びライブ映像が流れたものの、山里が「なんと今回、『クイズッス』では、氷室さんの超貴重なインタビューに成功しました!」とアナウンス。これにはワイプ越しに、出演者の高橋真麻が両手を上げ、満面の笑みで大喜び。加藤も「まじで!?」と興奮気味になっていたものの、VTRに登場したのは氷室ではなく、氷室に扮したお笑いコンビ・チョコレートプラネットの長田庄平と、IKKOに扮した松尾駿。出演者たちは苦笑いしながら撃沈し、加藤は「……俺、本当に信じちゃって。『氷室さん、コメントくれたんだ』って。滅多にそんなことしないから」とポツリ。高橋は「もうひどい、裏切られ続けている」と嘆いていたが、VTRでは氷室に扮した長田がチョコプラをベタ褒めし、氷室の実際にあったエピソードを話すなど、おふざけを続けていた。 この悪ノリに対して視聴者からは、「朝からめちゃくちゃ笑った」「天の声さんが被せて歌って、加藤さんにマジギレされてたの面白かった」といった反響が集まった一方、番組を視聴していた氷室ファンなどからは、「氷室さん見られると思って膨らんだ魂がチョコプラ出てきた途端無残にしぼんだ」「被せて歌うのも、期待させてチョコプラが出てくるのも最悪」「2回裏切られた気持ちになった」といったブーイングも殺到する事態となっている。 冒頭から氷室の歌声が聞けず、インタビューも期待して裏切られたファンにとっては苦々しい思いばかりが残ってしまったようだ。
-
スポーツ 2020年10月06日 17時30分
オリックス、連続勝ち越しはストップも中嶋監督代行「みんなでロッテに勝ちに行く」
先週のオリックスは西武に勝ち越し、連続カード勝ち越しを「5」に伸ばしたが、西武との3戦目から3連敗で、楽天戦は負け越し。先週は3勝3敗の成績に終わった。<オリックス戦績 9月29日〜10月4日>大阪・京セラドーム大阪対埼玉西武9月29日○オリックス(山本)3-0(高橋光)埼玉西武●9月30日○オリックス(増井)5-0(浜屋)埼玉西武●10月1日●オリックス(田嶋)6-7(今井)埼玉西武○対東北楽天10月2日●オリックス(山岡)0-4(塩見)東北楽天○10月3日●オリックス(張)3-5(石橋)東北楽天○10月4日○オリックス(宮城)9-2(瀧中)東北楽天●(カッコ)内は先発投手。 92試合34勝52敗6分、首位の福岡ソフトバンクとは17ゲーム差、5位の北海道日本ハムとは5.5ゲーム差の最下位。 先週も負けた試合は、いずれも勝てた試合だったのが惜しいところ。3日の楽天戦は満塁のチャンスを4回も作ったにもかかわらず、1点も取ることが出来ず、これには中島聡監督代行も「満塁は怖い感じがあった」と正直な気持ちを明らかにしている。 山本、山岡のダブルエースが安定しているだけに、残り試合は打線の繋がりに期待したい。ルーキーの宮城も初勝利に向けて、あと1、2試合は先発登板のチャンスが与えられる見込みだ。今週は増井、宮城に代わり、アルバース、山崎福也の再昇格が予想されるが、榊原翼や鈴木優など、今シーズン中の再昇格を狙う投手陣もファームには多くいることから、今後、彼らにチャンスが回って来る可能性もあるだろう。 6日からは千葉・ZOZOマリンスタジアムで千葉ロッテと3連戦。今年のオリックスはマリンで1勝もしていないこともあり、今回が今シーズン最後のマリンでのロッテ戦に向けて、中嶋監督代行は「ロッテにはやられっぱなしなんで、みんなで勝ちに行く」と気合いが入っている。9日からは北海道・札幌ドームで北海道日本ハムと3連戦が控えており、オリックスの「上位イジメ」を期待したい。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年10月06日 17時25分
長いまつ毛が美しすぎる…横浜流星、“目を閉じて味わう”新CM公開 Web限定ムービーも思わず見入ってしまう?
8日からオンエアとなる森永「ダース」の新TV-CM『目を閉じて』篇と、6日に公開されたWeb限定ムービー『EAT WITH RYUSEI』に、俳優の横浜流星が出演する。 >>全ての画像を見る<< 今回の新CMでは、ダースの魅力を余すところなく味わえる、簡単かつ効果的なひと工夫を横浜が明かす。それは、ダースを口にするとき「目を閉じる」こと。ダース最大の特徴は口どけとともに移ろってゆく、深く美しい味わい。CMの中で横浜は長いまつ毛の瞼を閉じて、味覚を深く意識して、ダースの美味しさに没入する。 さらに新CMにはもう一つのメッセージが。それは「ひと粒、大人を休みませんか」。毎日を懸命に頑張るすべての人々にとって、ダースがひと時の甘いリフレッシュであってほしい。そんな願いのもと、横浜自身が若手カメラマンに扮し、仕事の合間にひと粒ダースを頬張る。横浜とダースが織りなす、大人の安らぎの世界が堪能できるCMとなっている。 CM公開で横浜は、「新しいダースのCMはもうご覧になりましたか?ダースは、目を閉じると美味しくなる。ゆっくりと味わうほどに、美味しさの深まってゆくチョコレートです。CMの中の僕は若手カメラマンで、仕事の合間にダースを口にし、味の世界へと没入します。毎日、頑張って働くみなさん。疲れた時は、ひと粒、大人を休みませんか。ゆっくりとダースを味わい、心を休ませ、そしてまた頑張りましょう」と、コメントを寄せた。 また、TV-CMのオンエアとあわせて、同じ世界観のWEB限定ムービーも公開。横浜が、目を閉じてひと粒のダースをじっくりと頬張る。そして、口の中に移ろってゆく刻一刻の美味しさを横浜自身が語る。動画を観ながら横浜と一緒にダースを口にし、その味わいの変化をともに感じることのできる仕掛けとなっている。横浜の表情に思わず見入ってしまうこの動画、2回目は目を閉じて聴覚(横浜の声)と味覚(口中のダース)に集中して楽しむこともできる。ダース『目を閉じて』篇(15秒)放映開始日 :2020年10月8日(木)上記のCMは、10月6日(火)午前10時以降、「ダース」特設サイトでも公開「ダース」特設サイト https://www.morinaga.co.jp/dars/
-
-
スポーツ 2020年10月06日 17時00分
阪神首脳陣に「いらんことせん方がいい」 岡田元監督が苦言も、「1点でも多く取りに行くのは当然だろ」反発相次ぐ
5日に行われた阪神対巨人の一戦。試合は「6-1」で阪神が勝利したが、同戦のテレビ中継で解説を務めた元阪神監督・岡田彰布氏の発言がネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「5-1」と阪神4点リードで迎えた7回裏1死一、二塁での発言。この回、阪神は巨人3番手・堀岡隼人から1点を奪いなおも1死一、二塁のチャンスを作ったが、ここで一塁走者・高山俊、二塁走者・荒木郁也がダブルスチールを敢行。巨人捕手・大城卓三はどちらの塁にも投げることができず、1死二、三塁とチャンスはさらに拡大した。 しかし、この重盗について岡田氏は「あんまりいらんことせん方がいいですね」、「この点差で7回で走るのはちょっとね、僕はあんまり好きじゃないですね」とコメント。球界には大差でリードしているチームは試合後半のバントや盗塁を慎むべきという不文律があるが、この重盗はこれに反するのではないかと阪神首脳陣に苦言を呈した。 >>ヤクルト捕手が「なに走っとんねんコラ!」と激怒! 連続死球で報復し退場、“不文律破り”が招いた乱闘劇<< 岡田氏は続けて、「メジャーではこれ危ないですよ。(打席の)坂本(誠志郎)はね」と、メジャーでは報復行為を受けても仕方ない采配だと指摘。実際に坂本が報復行為を受けるようなことはなかったが、終始重盗に不快感をあらわにしていた。 岡田氏の発言を受け、ネット上には「どこがいらんことなんだよ、勝つために1点でも多く取りに行くのは当然だろ」、「首位巨人相手の5点差は別にセーフティーリードじゃないぞ」、「今シーズンは巨人相手に1番点取られてる(91失点)から念には念を入れるのは普通では?」といった批判が多数寄せられている。 一方、「監督時代から一貫して不文律破りに厳しいよなこの人」、「10年前と全く同じ考えだな、ある意味筋が通ってると言えるのかもしれない」といったコメントも複数見受けられた。 「今回“不文律破り”への苦言が物議を醸している岡田氏ですが、実はオリックス監督時代の2010年6月4日阪神戦の後にも同様に苦言を呈した過去があります。同戦では阪神が5点リードの7回裏1死一、三塁の場面で二盗を仕掛け成功させましたが、この采配に岡田氏は『(阪神は)やってしまいましたなあ』、『こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ』と怒り。実際に行うことはありませんでしたが、『明日も試合あんのになあ』と報復行為を示唆するほどでした」(野球ライター) 今回重盗を仕掛けた理由について、試合後矢野燿大監督からのコメントは特に伝えられてはいない。ただ、どのような理由があるにせよ、岡田氏にとっては理解できない采配だったのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2020年10月06日 17時00分
ロッテ激震!鳥谷敬ら主力やスタッフから新たに11名が新型コロナ陽性判明、4名が濃厚接触者と特定
千葉ロッテマリーンズは一軍監督、コーチ、選手、スタッフ、関連職員の計78名にPCR検査を実施した結果、新たに11名が新型コロナウイルスの陽性反応が出たと6日に発表した。 >>ロッテPCR検査の結果は「分かり次第発表」6日からオリックス戦<< 4日に岩下大輝とスタッフ1名から陽性反応が出ていた。今回、陽性反応が出たのは荻野貴司、角中勝也、清田育宏、菅野剛士、鳥谷敬、藤岡裕大、三木亮と、伊志嶺翔大走塁兼打撃補佐兼外野コーチ補佐、チームスタッフ3名の計11名。この11名を除く67名は陰性だったが、岩下の濃厚接触者として東妻勇輔、小野郁、和田康士朗、山本大貴の4名が特定された。 なお二軍監督、コーチ、選手、スタッフの計73名は5日、PCR検査を実施し全員、陰性だったという。 陽性判定者について球団は「新たに新型コロナウイルス陽性判定を受けた11名のうち検査後に発熱の症状を呈した者が数名いますが、いずれも症状は軽く、今後は保健所の指示に従いながら、入院など適切に対応していきます」と説明。 また「日本野球機構に報告を行いました。陽性判定を受けた11名の濃厚接触者に関しては管轄の保健所に行動履歴および接触状況を報告し特定を行ってもらっており濃厚接触は現在、一部調査中ですが現時点ではいないとの見解をいただいています。ZOZOマリンスタジアム球場内は昨日10月5日に消毒を行いました。今後のチーム活動に関しましては陽性確定者および岩下投手との濃厚接触者を登録抹消し本日10月6日からのオリックス・バファローズ戦は管轄保健所、日本野球機構に相談の上、開催を行うことになりました。なお、10月2~4日に対戦した埼玉西武ライオンズには濃厚接触者はいません」としている。 11名の行動履歴に関しては「PCR検査摂取から48時間前以降の記録を調査したところ、いずれの選手、スタッフも10月2日、3日、4日ともにZOZOマリンスタジアムへの車での移動、および練習、試合参加以外の外出記録はありませんでした」とコロナ感染対策は徹底していたもよう。 最後に「千葉ロッテマリーンズはこれまで取り組んできた新型コロナウイルス感染症対策について選手、スタッフ、関係者全員に再度周知徹底を図っていきます」とした。 週末にソフトバンクとの首位攻防戦を控えているロッテにとっては戦力面のダメージは計り知れない。しかし、今は感染者の回復を祈るしかない。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年10月06日 15時45分
坂上忍「大人しくしてくんないか」トランプ大統領のコロナ感染“ウソ説”を紹介した『バイキング』が物議
6日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスに感染し、現地時間5日に退院したアメリカのトランプ大統領について取り上げていたが、MCの坂上忍の発言が物議を醸している。 >>コロナ感染のトランプ大統領に「言わんこっちゃない」 嘲笑するような『サンモニ』報道に疑問の声<< この日番組では、トランプ大統領の新型コロナ感染に関する「3つの疑惑」として、「陽性を口止め」「『体調に問題なし』を偽造か」「感染そのものがうそ!?」と紹介。「感染そのものがうそ!?」については、アメリカの映画監督マイケル・ムーア氏がフェイスブックで「感染しているかもしれないがウソをついている可能性もある」と指摘したことを根拠として紹介していた。番組ではトランプ大統領がうそをついた理由について、「カムバックヒーロー作戦」として、「病気を克服したタフガイ&スピーディーに回復した奇跡」を演出しているのではないかとしていた。 この説を進行の伊藤利尋アナウンサーが紹介すると、坂上は苦々しい表情を浮かべながら、「もう大人しくしてくんないかなあ」とポツリ。坂上はこの直前にも、トランプ大統領の感染発覚までの経緯や、入院後の同4日に一時病院から出て支持者らにあいさつしたことを取り上げた際、解説として出演していた昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏に対し、「二木さん、当然呆れてるか怒ってるかのどっちかでしょ?」と感想を決めつけ、二木氏がやんわりと否定すると、「ただ、やっぱりこういうパフォーマンスとか見るとアメリカっぽいんだけど、申し訳ないけど見苦しいなって感じちゃうんですよね」とトランプ大統領を猛批判していた。 しかし、この坂上の発言や番組で紹介した「ウソ説」に対し、視聴者からは「疑惑そのものが勝手に言ってることであって、大人しくしろはおかしい」「ウソ説でっち上げてるのは『バイキング』の方でしょ…」「感染して、大事なときに急いで治療して復帰した人に対して『見苦しい』はどうかしてる」といった困惑の声が集まっていた。 トランプ大統領への強すぎる坂上の発言に、多くの視聴者が違和感を覚えていたようだ。
-
レジャー 2020年10月06日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(10/7)「第54回東京盃(JpnII)」(大井)
勝ちに行った分・・・。先週船橋競馬場でおこなわれた「第67回日本テレビ盃(JpnII)」。本命に推したミューチャリーは、まずまずのスタートを切ると、馬なりのまま6番手あたりの位置を取る。1000mを58秒6という超ハイペースであったが、向正面中ほどから前を追い始めると、4コーナーでは先頭を射程圏内に入れる。直線では一瞬グッと来るものがあったが、流石に超ハイペースを追いかけたこともあり、早々にじりじりとした脚となってしまい4着。それでも中央馬を相手に勝ちに行っての4着だから、やはり力は南関東トップクラス。今後も本馬からは目が離せない。 さて、今週は「第54回東京盃(JpnII)」が大井競馬場でおこなわれる。 ラプタスを狙う。前走は6着に敗れたが、終始マークされる厳しい展開だったことや、広いコースで坂のある阪神の1400mは微妙に距離が長かったようだ。それでもパタリと止まることはなく、勝ち馬から0秒7差の6着に粘った内容は評価できる。前々走のかきつばた記念(JpnIII)は2着馬に0秒6差、3走前の黒船賞(JpnIII)は2着馬に0秒7差をつけての勝利と、平坦で時計のかかる地方の馬場を得意としている上、今回は初の1200m戦となる本馬だが、テンのダッシュ力があり、気性が勝った馬だけに1200mへの距離短縮はプラス。大井競馬場へ舞台が替わることとともにプラス要素が多く、ここは一発を狙ってみたい。 相手本線はジャスティン。前走のさきたま杯(JpnII)では、伸び上がるようなスタートとなってしまった上、1コーナー手前で前に入られて頭を上げる不利があるなど、ポジションが悪くなってしまい、実力が発揮できずの5着だから参考外で良い。前々走は今回と同条件の東京スプリント(JpnIII)で、今回と同じようなメンバーの中、逃げ切っているようにここでは上位の力がある。スムーズな競馬さえできれば、ここも上位争いは必至だろう。 まとめて負かす可能性があるのは、大井の1200m戦では21戦して掲示板を外していないサブノジュニア。 以下、コパノキッキング、ヤマニンアンプリメまで。◎(15)ラプタス〇(3)ジャスティン▲(14)サブノジュニア△(7)コパノキッキング△(6)ヤマニンアンプリメ買い目【馬単】6点(15)⇔(3)(7)(14)【3連複1頭軸流し】6点(15)-(3)(6)(7)(14)【3連単フォーメーション】15点(15)→(3)(7)(14)→(3)(6)(7)(14)(3)(14)→(15)→(3)(6)(7)(14)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能ニュース 2020年10月06日 13時00分
かまいたち濱家「全然キスできるわ」 オリコン2作連続1位“JO1”メンバーに問題発言!?
JO1が5日、都内で開催された『「JO1 1stアルバム発売&オンライン単独ライブ開催決定 概要発表&取材会』に出席。MCに番組共演の多い、かまいたち(濱家隆一、山内健司)を迎え、トークと重大発表を行った。 >>全ての画像を見る<< 昨年9月にTBS、動画配信サービスGYAO!にて配信されていたオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で結成されたJO1(豆原一成、川尻蓮、川西拓実、大平祥生、鶴房汐恩、白岩瑠姫、佐藤景瑚、木全翔也、河野純喜、金城碧海、與那城奨)。数多くの企業のタイアップを獲得するだけでなく、今年発売されたデビューシングル『PROTOSTAR』、セカンドシングル『STARGAZER』は、2作品連続でオリコン週間シングルランキング初登場1位を記録している。飛ぶ鳥を落とす勢いのJO1に山内は「同じ吉本(グループ)っていうのが信じられない。吉本が初めて正解を出したパターン」と揶揄して笑いを誘った。 そんなJO1が11月25日(水)に1stアルバム『The STAR』を発売することと12月19日にオンライン単独ライブ『JO1 1st Live Streaming Concert「STARLIGHT」』を開催することを発表。今回のアルバムで初センターを務めることになった川西は「すごい嬉しい気持ちと同時に、責任感がこれまで以上に芽生えて、緊張感を持って練習できたと思います」と回顧した。 『The STAR』は全4種類(Red、Green、Blue、通常版)。Redに付属されるDVD内で、人気メンバーの川尻が涙を流すシーンがあるという。その件について濱家から触れられると、「ギリギリ泣きました。恥ずかしいから言いたくないです」と理由については黙秘。苦笑いを浮かべる彼に濱家は「カワイイわ。全然キスできる」とぶっちゃけて爆笑を誘った。相方の告白に山内は「大男の先輩が怖い!」と注意した。 JO1のリーダーである與那城は、初の単独ライブがオンラインになったことをポジティブに捉えているようで、「カメラで一人ひとり抜かれる(アップになる)部分も多いので、ファンの皆さんにとっては、より一層近くに感じられるんじゃないかなと。メンバーそれぞれ、ファンサービスをやりたいと思っています」とコメント。アルバム発売については「シングル、アルバムを出させていただけたのも、すべてファンの皆さんのおかげですし、ここまで支えてくださったスタッフさんのおかげです。これからは僕たちが恩返しをする番ですので、みなさんぜひ楽しみにしていてください。ありがとうございます」と感謝を述べていた。 JO1のアルバム・オンラインライブの詳細については、随時オフィシャルサイトで発表される予定だ。
-
社会 2020年10月06日 12時20分
43歳男、23歳男性と酒場で口論、翌日呼び出して包丁で刺す 動機は「言葉遣いの悪さに腹がたった」
4日、福岡県北九州市八幡西区で同僚を殺害しようとしたとして、43歳の建設作業員が逮捕された。 男は3日、同僚の23歳男性と飲み会に出掛けると、口論を始める。その場は収まったが、そのことを根に持つと、4日午後8時40分頃、電話で同僚を呼び出す。そして、持参した包丁で殺害しようとした。被害を受けた男性は額を切るなどの全治1週間の怪我をしたが、命に別条はなかったという。 >>「口の利き方が気に入らない」無職2人の男が路上で殴り合い、喧嘩の些細な理由に呆れの声<< 飲み会の恨みを募らせ犯行に及んだ男は、その後警察に「人を刺した」と自首。間もなく殺人未遂容疑で逮捕された。警察の取り調べに対し、動機について「言葉遣いの悪さに腹がたった」と供述しているとのことだ。 今回のように飲み会を発端に喧嘩に発展し、逮捕されるケースは多々発生している。9月8日には、兵庫県神戸市で一緒に飲食していた55歳の男と49歳の無職の男が喧嘩。警察官が駆けつけると、両者が血を流していた。この事件も55歳の男が49歳の男の「口の利き方が気に入らない」という理由で喧嘩を吹っ掛けたことが事件の要因であると見られる。 また、同じく9月には北海道恵庭市で居酒屋の喫煙所でタバコを吸っていた男が、場所を移動するよう頼まれると、突然怒り出し、暴行に及ぶ事件も発生。そして、7月にも埼玉県戸田市の居酒屋にて1人で酒を飲んでいた男が、後から同席した会社社長とその従業員1名と酒を飲むことになり、しばらくして仕事の話に激怒した男が社長を刺す事件も発生している。 いずれも飲み会の席でのトラブルから喧嘩に発展したもの。今回のように「翌日呼び出す」ケースは極めて珍しいが、全て酒が原因である。酒を飲むことでストレス解消や日頃の鬱憤が晴れるのだろうが、それを元に罪を犯し、職と社会的地位を失うのはあまりにも馬鹿げていると言わざるを得ない。 飲酒後節度を持った行動が出来ない人間は、酒を飲むべきではない。
-
-
芸能ニュース 2020年10月06日 12時10分
餃子店とのトラブルで、ホリエモン「食べログとか罵詈雑言の嵐」「追い込んでるのはクソリプ勢とマスコミ」リプ抗戦続く
ホリエモンこと堀江貴文氏が、ツイッターのネットユーザーとバトルを繰り広げている。堀江氏は、9月21日に訪れた地方の餃子店で、同行者がマスクをしておらず、入店を拒否された経緯をフェイスブックに投稿。餃子店側からの反論もあり、双方の論戦状態となっていた。 >>入店拒否騒動のホリエモン「私はいつもマスクしてます」 ネットで論争続く<< さらに10月3日には、餃子店が休業を発表したことから、堀江氏の元にもネットユーザーからの書き込みが相次ぎ、堀江氏が反論する様子も見られた。 堀江氏はフェイスブックに伏せ字で書き込みを行ったが、それとグルメサイトの匿名レビューを比較する書き込みには、堀江氏は「それなんすよね。。食べログとか罵詈雑言の嵐だよ。しかも根拠のないのとか行ってすらないのも多い」と同調を見せた。これには、ネット上で「コロナに過剰な世の中にうんざり、いい加減お店も食べに行く方も腹括れ」といった肯定的な書き込みがある一方で、「論点すりかえるな」といった批判も見られた。まさに賛否両論といったところだろう。 堀江氏の行動を「クレーム」と指摘するユーザーには「クレームなんか言ってない。質問してただけだ笑。店主の言うこと信じて俺がクレーム付けたことになってるけど事実と違うからな」と反論している。さらに、「俺はムカついたのでマスク原理主義ムカつくーってFBに書いただけで、あとは店主も含めて誤情報を流してる勢に片っ端から訂正リプを書いてるだけなんだが。むしろ追い込んでるのはクソリプ勢とマスコミでは?」といった書き込みも堀江氏は行っている。 確かに堀江氏が指摘する通り、話が一人歩きしているのが現状ではあろう。最も問題なのは、餃子店に迷惑電話をかけている匿名のネットユーザーにある。その当該店舗が休業を発表したことによって、さらに騒動は長く尾を引きそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会
「せきで拡散」鳥インフル・パンデミックに万能ワクチンは間に合うか
2018年11月23日 07時00分
-
芸能ネタ
X JAPANもリスペクト? 漫画『パタリロ!』が単行本100巻の大記録も評判は…
2018年11月23日 06時30分
-
スポーツ
オフシーズンにパ・リーグのチアが大阪に集結!来年1.5オリックス劇場で競演!
2018年11月23日 06時00分
-
社会
『北方領土2島返還』の成果――まさかカニだけ!?
2018年11月23日 06時00分
-
芸能ニュース
「バーチャルグランドマザー小林幸子」って何? 大御所なのに“アニメキャラ”と同列扱いで絶賛
2018年11月22日 23時00分
-
その他
『性依存症』…切実な告白「逮捕されても盗撮がやめられない」
2018年11月22日 23時00分
-
社会
アレフ誤メール送信問題で関係者を処分も「甘すぎる」と批判
2018年11月22日 22時30分
-
社会
驚きの低所得も発覚 社長“しゃぶしゃぶ”パワハラ騒動の芸能プロ、悪評が続々
2018年11月22日 22時00分
-
社会
慰安婦問題に興奮する文在寅はナゼ北朝鮮の“日常レイプ”に何も言わないのか
2018年11月22日 21時45分
-
芸能ニュース
「窓ガラスが…」コウメ太夫が恐怖体験を告白 中居正広らも経験、度を超えた“嫌がらせ”
2018年11月22日 21時40分
-
芸能ネタ
謝罪の実績ががギャラ交渉の格好の条件になりそうな『イッテQ!』のウッチャン&宮川大輔
2018年11月22日 21時30分
-
スポーツ
RIZIN大晦日決戦“女王”浅倉カンナがタイトル戦!宮田引退試合の相手は山本アーセン!
2018年11月22日 21時30分
-
芸能ニュース
「アホキャラだと思っていたけど…」長嶋一茂の意外な能力に絶賛、父親譲りか
2018年11月22日 21時20分
-
芸能ネタ
『中学聖日記』成長した有村架純のバストに「“張り”がスゴい」と騒然!
2018年11月22日 21時15分
-
芸能ネタ
大収穫祭 女子アナ食べごろ「おっぱい」36房④
2018年11月22日 21時00分
-
芸能ニュース
『けもなれ』スタッフが選ぶ“スゴいと思った俳優”が意外すぎる! 涙を流す演技に称賛
2018年11月22日 21時00分
-
芸能ニュース
谷村新司に文春砲! 「スピリチュアル」にハマり、家庭も崩壊状態か
2018年11月22日 18時20分
-
芸能ニュース
来年度の映画賞での“ガチンコ対決”が期待される元SMAPの稲垣吾郎とキムタク
2018年11月22日 18時10分
-
芸能ニュース
ガッキーの「不気味さ」が不評?『けもなれ』、“問題の”元カノに共感する視聴者続出
2018年11月22日 18時00分