-
スポーツ 2020年10月05日 21時45分
元巨人・上原氏、感染経路は不明? コロナ陽性判定受けホテル隔離、回復までの詳細を語る 「体動かせるくらい元気なのに」と驚きも
元巨人で野球解説者の上原浩治氏が4日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。自身の新型コロナウイルス感染について言及した。 同日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)にリモートで生出演した際、新型コロナに感染していたことを公表した上原氏。今回の動画では判明当時の状況や、ホテルでの隔離期間の過ごし方などについて明かした。 >>元巨人・上原氏、巨人の伝統に「もういらなくないっすか?」 4番の“カウント”に疑問、「歴史を伝えるためには必要」と反発も<< 2週間ほど前に自宅のあるアメリカから日本へ帰国した際、成田国際空港で唾液を使ったPCR検査を受けたという上原氏。1時間ほど待った後に陽性反応が出た旨を知らされたというが、「そこから別室に連れて行かれて3~4時間待たされた」という。 その後、上原氏は自身以外に陽性反応が出たもう1名の入国者と共にバスに乗せられ、隔離場所である成田空港近くのホテルに移動。上原氏によると、「バスは全部にビニールが被せられてて、運転手も防護服を着て(乗り込んでいた)」という。 判明当時の上原氏は体調に問題はなく、それ以前も自覚症状は全くなかったというが、PCR検査で2回連続陰性判定が出るまでホテルで6日間の隔離生活を送ることに。部屋の外に出るのは「朝と夕方に指先の酸素含有量を測りに、エレベーターの前(に設置された機械)に行く」時だけで、それ以外はずっと部屋の中で過ごしたという。 部屋に缶詰め状態のため、思うように体を動かせなかったという上原氏。それでも、「部屋の中に椅子を立てて踏み台昇降をしていた」、「(汗をかくために)1日2回熱いお風呂に入った」と限られたスペースの中で工夫をしていたという。 その後PCR検査で2回連続陰性と診断され、約1週間の隔離生活を終えた上原氏。ただ、感染経路については思い当たる節がなく、濃厚接触者であるアメリカの家族も検査の結果全員陰性だったため、「じゃあ自分はどこでもらってきてるの?」と今でも疑問を抱いていると語っていた。 今回の動画ではこの他にも、上原氏が自分で撮影したバス内の映像や隔離先のホテルで酸素含有量を測る映像などが公開されている。 今回の動画を受け、ネット上には「隔離中の過ごし方について見たのは初めて、毎日機械での検査があることは知らなかった」、「帰国して陽性はまさかだったろうな、出国前の検査とかはなかったんだろうか」、「陽性即移動、隔離って思ってたけど意外と待たされるんだな」、「体動かせるくらい元気なのに実はコロナでしたって怖いな、他にもそんな人はいっぱいいそう」、「感染経路が思い当たらないのが一番気味悪いだろうな、家族も陰性だったらなおさら」といった反応が多数寄せられている。 動画の最後では「皆さんも感染症対策を充分に行ってお過ごし下さい」とテロップで視聴者に呼びかけた上原氏。無症状のまま容体が悪化しなかったのは不幸中の幸いだったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
芸能ニュース 2020年10月05日 21時00分
Vチューバーのエピソードトークに「思いっきり犯罪じゃん」と批判 不適切発言が相次ぐ?
Vチューバーの星川サラがツイッターで明かしたある行動が、物議を醸している。 >>コロナ禍で理不尽な批判を浴びたVチューバー「ころな」が改名 「お前が殺した」と心ない言葉も<< 問題となっているのは、星川が4日に行った生配信での一幕。この日、星川は登録者数30万人を突破したことを記念した配信を行っていたが、その中で、“よく行っていた思い出のタピオカ店”について言及。星川によると、「そのタピオカ屋さん、結構ガバくて」と管理がゆるかったといい、「行くごとにスタンプ押してくれて、全部溜まったら1杯無料みたいなやつあるじゃん。それがカウンターにポイントカードがあって、星川はね、ゴミ女だから店員が後ろ向いてる隙に1枚開いてボボボボボ! って」とスタンプ欄全てに自らスタンプを押したことを笑いながら告白。「『よし、これで次来た時無料だわ』とか思ってたの。で、全部次行ったら潰れてた(笑)。ひどいよ、星川の満タンになったスタンプカード、使い道なくなったんだけど」と実際には不正したスタンプカードは使わなかったと明かした。 しかし、配信後、ネット上からは、「思いっきり犯罪じゃん」「笑いながら犯罪暴露して、しかもその店が潰れて笑ってるのがおかしいだろ」「倫理観どうなってるの?」といった批判の声が殺到する事態に。「有価証券偽造」の指摘も寄せられていた。 「今回、スタンプカード偽造を告白したVチューバーは、バーチャルライブ配信者グループ『にじさんじ』に所属していますが、実は別のVチューバー事務所『ホロライブ』に所属している雪花ラミィ、尾丸ポルカ、獅白ぼたんの3人は、3日に行われた雪花ラミィの配信の中で、架空の企業の“20年間清掃員をしている”という上司のネタを話し出し、この設定について、『やだな、自分の子供に語った後に“パパ何やってるの?”って言われて“清掃員だよ”って』などと笑い合い、物議に。『清掃員をバカにしている』として炎上していました。事務所が違うとは言え、3人の炎上後、すぐに起こった今回の問題発言にネットからは、『Vチューバーの不適切発言が多すぎる』『コンプラどうなってるの?』といった呆れ声が聞かれています」(芸能ライター) 星川は配信のアーカイブを非公開にしているものの、当該発言は他の動画サイトに転載されている状態となっており、批判の声が高まっているようだ。
-
スポーツ 2020年10月05日 20時00分
張本勲氏、“無言の計らい”で元阪神・江本氏を救う?「ストライク投げろやお前!」苦難の新人時代にあった秘話を明かす
元横浜で野球解説者の高木豊氏が4日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元阪神で野球解説者の江本孟紀氏がゲスト出演。元巨人・張本勲氏について言及した。 現役時代に東映(1971)、南海(1972-1975)、阪神(1976-1981)の3球団で活躍した江本氏。今回の動画では、東映時代の1971年春季キャンプにあったという張本氏とのエピソードを語った。 >>ノーヒットノーランのはノーラン・ライアンが起源? 張本氏の持論に視聴者猛ツッコミ<< 前年のドラフトで指名漏れするも年明けの1月に突然東映のスカウトから誘いを受け、春季キャンプ後半の2月中旬にチームに入団したという江本氏。当時の土橋正幸コーチから「ぐずぐずやってんじゃないよ、お前(入団が)遅れてるんだから」と急ピッチで調整を進めるように言われたことから、全体練習後に球場のフェンスに壁当てをするなど自主練習で必死に肩を作ろうとしたという。 そんな中、ある日のフリー打撃で打者相手に投げるよう命じられた江本氏だが、調整不足の影響でストライクが入らず。江本氏によると、チームの主力打者である大杉勝男や白仁天は江本氏に対し「ばかやろう!ストライク投げろやお前!」と激怒し、最後にはバットやボールを江本氏に投げつけその場を去ってしまったという。 大杉、白の迫力に委縮し、その後に打席に入った張本氏に対してもストライクが入らなかったという江本氏。ただ、張本氏は江本氏に文句ひとつ言わなかった上に、「他の人と違って全部打つ。どこへ来ても打つ。(テニスの)ラケットを振ってるみたいに全部(打ち返した)」という。 江本氏は1球投じるごとに張本氏に謝りながら投球を続けた。すると、10球以上ボール球が続いていたところから徐々にストライクが入るようになり、それ以降はボールがストライクゾーンから外れる割合が激減したという。 張本氏がなぜボール球を打ち続けてくれたのか動画内では明かされていないが、当時、江本氏は「あの時もしあの人が全部打ってくれてなかったら、『やっぱりダメだ。田舎へ帰ろう』と(プロを諦めていた)」とまで追い込まれていたという。「(だから)今でもずっと感謝している」と、現在でも張本氏への感謝の思いは強いと語っていた。 江本氏はこの他にも入団初日に張本氏の元に挨拶に行った際の話や、指名漏れした末に入団を決意した理由などについて動画内で語っている。 今回の投稿を受け、ネット上には「先輩にキレられて物投げつけられたらそりゃコントロール乱れるわ」、「もし張本さんが打ってなければ今のエモやんは無かったのか」、「張本さんのバットコントロールで命拾いしてたとは貴重な話だ」、「3000本以上打った張本さん的には十分打てるボールだったんだろうか」、「理由までは語られてないけど、もしかしたら張本さんは江本さんに調子を出させるためにわざとボール球を打ったのでは?」といった反応が多数寄せられている。 江本氏は現在73歳で、80歳の張本氏は東映・日拓・日本ハム(1959-1975)、巨人(1976-1979)、ロッテ(1980-81)で活躍した。両者は1971年に東映で共にプレーした後、1976年から1979年にかけてセ・リーグでしのぎを削っている。 現役時代はNPB最高となる通算3085安打をマークし、首位打者も歴代最多タイの7回獲得した球界屈指の好打者であった張本氏。もし別の打者が相手なら、通算「113勝19セーブ」を記録した江本氏の活躍もなかったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
-
社会 2020年10月05日 19時00分
「刑務所に戻りたかった」67歳男、バイクに放火して逮捕 身勝手な動機に怒りの声
神奈川県横浜市神奈川区のマンション駐輪場に止めてあったバイクに火をつけ燃やしたとして、67歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>15歳少年、バイク盗みSNSに投稿し逮捕 「尾崎豊をリスペクト?」の声もファンからは反発<< 男は2日午後8時頃、神奈川区鶴屋町のマンション駐輪場で、止められていたバイクに火をつける。すると、バイクからバイクへと燃え広がり、自転車も燃やす。結局、バイク5台、自転車9台を焼損。その後まもなく、男は近くの交番に出頭。建造物等以外放火の疑いで逮捕された。 逮捕された男は、この日に窃盗の罪などでの服役を終え、出所したばかりだったことが発覚。取り調べに対し、「刑務所を出たばかりで身寄りがなく、今後生活していく自信がなかった」「また罪を犯して刑務所に戻りたかった」と、刑務所に戻るため故意に罪を犯したことを明かしている。 本来、「絶対に戻りたくない」と考えなければいけない刑務所に「戻りたい」と考えて多くの人に迷惑をかけた今回の事件に、「刑務所が機能していない。食事を提供するのを止めたらどうか」「塀の中よりシャバのほうが世知辛いなんておかしい。出所する人間の就業支援ができないものか」「今回は死者が出なかったけど、今後無期懲役になりたいと言って凶悪犯罪に手を染められてはたまらない。刑務所のあり方を見直すべきだ」と、刑務所の現状について疑問の声が上がる。 一方で、「衣食住が揃っている刑務所に戻りたい気持ちはわかる」「働かなくてもある程度飯が食えるし、安心感もある」と、男の気持ちを理解する声も出た。 どんな理由があるにせよ、「刑務所に戻りたいから犯罪をする」行為は非常に危険であり、凶悪犯罪に繋がりかねない発想。今後、同種の人間が出ないよう、刑務所のあり方や再犯者への厳しい刑罰、そして就業支援など施策を考えなければいけない。
-
芸能ニュース 2020年10月05日 18時00分
画期的なドラマに「すごすぎる」同一人物を3パターンに演じ分けた内山理名、内田朝陽に絶賛
4日に放送された『実録ドラマ 3つの取調室~埼玉愛犬家連続殺人事件~』(フジテレビ系)が反響を集めている。 93年に発生した実際の事件をドラマ化した本作。主演で事件を追う刑事を水野美紀が演じ、主犯の関根を鶴見辰吾、その元妻を内山理名、事件に関わったブリーダー仲間・中岡を内田朝陽が演じた。 >>『のだめ』再放送で「懐かしい」の声 畑野ひろ子、現在はモデル業から距離を置き人気講師に?<< 被害者の遺体を解体し、骨は焼却後、山や川に撒き、残った肉片は川に撒いて魚に食べさせたりなどして証拠隠滅を図るという残忍な犯行手口で知られているこの事件。10年には事件をモデルにした映画『冷たい熱帯魚』も公開されているが、今回のドラマ化で事件を初めて知ったという人も多く、「初めて知ってショックだった」「ショッキングすぎて吐いてしまった」といった声も聞かれるほど視聴者に大きな衝撃を与えていたが、内山と内田の演技力にも反響が集まったという。 「タイトルの『3つの取調室』にある通り、事件の全貌がいまだ解明されていないことから、ドラマ内で描かれる事件は関根(鶴見)、本妻の風間(内山)、中岡(内田)の3人それぞれの視点から描かれており、同じ場面を描いていても、出演者はまったく別の印象の演技を見せていました。第1の殺人では、被害者殺害後、中岡が東京まで被害者の車を捨てに行き、中岡の後を風間が車で付いてきて、車を捨てた後の中岡を引き取るというシーンでは、中岡視点では風間が何もかも承知していて、こうした殺人は手馴れたものとでもいうような悪女に描かれていた一方、風間視点では風間は何が起こっているのか分からないまま怯える女性で、中岡は車に乗った後にすぐにシートを倒して眠ろうとしたほどふてぶてしい男になっており、視聴者からは『同じ人が演技してるとは思えない』『変わり身がすごすぎる』といった絶賛が殺到。特に内田については、出演作は多いものの、これまでメインで描かれることは少なかっただけに、当初は怯えるような様子の気が弱い男という印象の演技をしていたものの、後半では虚言癖のある図々しい男に『こんなに演技上手いの知らなかった』『サイコパスみたいな男の演技上手いってすごい』といった感心が寄せられていました」(ドラマライター) 恐ろしい事件のドラマ化だからこそ、その恐ろしさを存分に表現したキャストたちに絶賛が集まったようだった。
-
-
芸能ニュース 2020年10月05日 17時35分
高橋真麻、足立区議に「老害」杉田水脈議員に「メンヘラのかまってちゃん」発言で物議 「差別発言」の声も
5日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、出演者のフリーアナウンサー・高橋真麻の発言が物議を醸している。 >>高橋真麻、「あの時死ななくて良かった」身の回りの自殺未遂経験者の言葉を明かし反響<< 番組では、9月25日に開かれた足立区議会の定例会で、自民党の白石正輝区議が「こんなことはあり得ないことですけど、日本人が全部L(レズビアン)、日本人の男は全部G(ゲイ)となってしまったら、次の世代は生まれますか? ひとりも生まれないんですよ」「LだってGだって法律に守られているという話になったんでは、足立区は滅んでしまう」と発言し、差別的だと批判されていることを取り上げた。番組が白井区議を直撃取材すると、「LGBTを差別することはまったく考えていません」としながらも、「子どもたちには普通の結婚をして、普通に子どもを生んで、子どもを育てることの大切さをしっかり教えなさいよ、と」と話していた。 一連のVTRを見ている間、高橋は終始首をかしげ、苦々しい表情を浮かべていた。話を振られると、「時代遅れだな、老害だなって思いましたけど」と断罪。さらに、友人に精子提供を受けて出産し、自分たちの子どもとして育てているという女性カップルや、養子を引き取って育てている男性カップルもいるとし、「本当に少子化対策したいんだったら、LGBTの人たちに、『あなたたちは結婚してもこうやって子どもを作ることができますよ、親になれますよ』って政策をすべきなのに。……考えられない」と厳しく指摘した。 さらに番組では18年8月号の『新潮45』の中で、LGBTカップルについて「子供を作らない、つまり『生産性』がない。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」という文章を寄稿した自民党の杉田水脈衆院議員についても取り上げた。MCの坂上忍が「さっき真麻ちゃん、『老害』って言ってたけど、種類の違う害悪のような感じもしてならないですけどね」と聞くと、高橋は「いつもおかしなこと言って注目を浴びようとしてて、最初はメンヘラでかまってちゃんなのかなって思ってたんですけど。だけど、見方を変えたら、そうでもしないと自分の意見が取り上げられない、注目されない。たくさん議員がいる中で埋もれちゃうから、そういうことをわざとやってるのかな」と分析していた。 この高橋の発言について、LGBTに関する考え方には「その通り」「そういう政策してほしい」と賛同する声が集まっていたが、「老害」や「メンヘラ」というワードには、「メンヘラとか老害自体が差別発言なんだけど…」「これこそ決めつけの差別発言で侮蔑的な発言」「お昼の番組でそういう言葉に市民権与えるのってどうなの」といった批判の声が集まっていた。
-
スポーツ 2020年10月05日 17時30分
DeNA・大貫、2桁勝利も見えてきた!「自分が出来ることをしっかりと」今シーズン3度目竜退治でチームトップの8勝目
ルーキーイヤーの昨シーズンは6勝をマークし、前回登板で自己最多の7勝を挙げキャリアハイとなった2年目右腕・大貫晋一。勢いのまま挑んだ4日のドラゴンズ戦に先発し、7回⅓を1失点のみの快投。「立ち上がりいい形で試合に入れたので、テンポ良く行けた」と本人も納得の内容で、チームトップとなる8勝目を上げた。 今永昇太を筆頭に、濱口遥大、東克樹らの左腕王国のベイスターズにとって、右腕が8勝を上げたのは2017年のウィーランド以来3年振り。DeNAに球団が買収されてからでも三浦大輔、久保康友、山口俊が2回ずつ、井納翔一、モスコーソが1回ずつと、ウィーランド含め6人しか達成していない記録となった。しかも大貫は開幕ローテーションから外れており、14登板で8勝に到達、防御率も2.26と、上記の中で1番良かった2012年の三浦大輔、2016年の山口俊の共に2.86と比べると抜群にいい数字だ。 順調ならばあと4回は登板のチャンスがあると見られ、4日もラミレス監督の「完封の可能性もなくなったし、シーズンの最後まで投げてもらうためにメンテナンスを」との計らいもあり、81球とまだ余裕のある状況ながら降板した。112球で完投勝ちした9月5日の後の3戦は、いずれもクオリティスタートを達成しながらも、球数は67球、92球、85球と抑えられており、.667の勝率を鑑みれば山口俊以来4年振りの2桁勝利も十分可能と見る。「1試合、1試合、自分の出来ることをしっかりとやって、チームに勝ちが増えるように」と自身の勝ちよりもチームのために貢献することを重要視する姿勢で、このスタンスが結果的に自分の成績に跳ね返ってくることとなっているようだ。 今永昇太と平良拳太郎が共に怪我で離脱。危機的状況のローテーションを守り、チームトップの勝利数を挙げている大貫晋一。ピッチングスタイル同様、淡々と飄々と気が付けば2桁勝利に手が届いている気がしてならない。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2020年10月05日 17時00分
楽天・三木監督に「意味が分からない」ファン反発 敗戦を招いた継投策に賛否、試合後の弁明も物議
4日に行われた楽天対オリックスの一戦。試合は「9-2」でオリックスが勝利したが、楽天・三木肇監督が同戦で見せた采配がネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「2-1」と楽天1点リードで迎えた7回裏に見せた采配。楽天は先発した瀧中瞭太がここまで「6回101球1失点・被安打3・1四球」と安定した投球を見せていたが、三木監督はここで瀧中を降ろし2番手・池田駿をマウンドへ。しかし、その池田が1死三塁とピンチを招くと、続けて起用した3番手・寺岡寛治がタイムリーを浴び同点に追いつかれた。 さらに、寺岡はその後1死満塁から走者一掃の三塁打を打たれ3点を失うと、8回裏に登板した4番手・津留崎大成も4失点。2番手以降の中継ぎが全員失点を喫した楽天は、結果「2-9」で大敗を喫する形となった。 裏目に出た三木監督の継投策を受け、ネット上には「瀧中のプロ初勝利が三木のせいで消えた」「1安打しか打たれていない投手を6回で降ろす意味が分からない」、「安打、四球がかさんでたなら分かるが、どっちも少ない数字だったしなあ」といった批判や苦言が多数寄せられている。 一方、「瀧中は自己最高の球数だったから仕方なかったのでは」、「100球初めて超えた投手を変に続投させるよりはマシ、結果的に采配的中とはならなかったが」といった擁護も複数見受けられた。 >>楽天・三木監督に「意図が分からない」ファン激怒 試合後も“ノーコメント”、裏目に出た継投策が物議<< 「今回やり玉に挙げられている三木監督は、1日の対ソフトバンク戦でも『6回89球無失点・被安打1・四球2』と好投していた先発・岸孝之を降ろし7回から継投に入ったところ、2番手以降のリリーフが全員失点を喫しチームは逆転負け。そこから3日後に同じような継投ミスを犯したことに多くのファンが不満を抱いているようです。ただ、同戦は1日の試合とは少々事情が異なる面もあります。今回白星を消された瀧中は2019年ドラフトで6位指名を受け入団した25歳のルーキーですが、今シーズンはここまで2試合に先発し最高の球数は80球。同戦は今シーズン初、そして自身初の球数100超えだったため、仮に続投させていてもそれまで通りの投球ができるかは未知数でした。点差がついていればまだしも、1点差だったため交代の判断は間違っていないと考えているファンもいるようです」(野球ライター) 試合後、三木監督は継投策について「いろいろな理由があり、きょうはこの形でいくという判断でこの結果だった」と語ったことが伝えられている。しかし、一部からは「その“いろいろ”を話さないとファンは納得しない」との反発も噴出している。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年10月05日 17時00分
竹中直人、曽我部恵一、フィロソフィーのダンスなど60組が出演! 下北沢8会場をつなぐオンラインサーキットフェスが開催
10月10日、下北沢ライブハウス8会場で無観客生配信ライブにて、『AION CARNIVAL』が開催される。 >>全ての画像を見る<< 同イベントには、ROCK、JAZZ、POPS、伝統芸能、アイドル、大道芸など各ジャンルより総計60組が出演。こんな世の中だからこそ発信、そして多くの人に伝えたいとの想いで各アーティストが集結した。音楽好きが集まる下北沢からオンラインで世界へ発信する。 出演する竹中直人は、イベントに向け「結局僕は、悔しいことや苦しいことを多くの人に伝えたいと思っても我慢してしまうので誰にも伝わりません。だから、静かに暮らしています。そんな僕が、今回『AION CARNIVAL』に呼ばれてしまいました。僕の大好きな土地下北沢。私、とても楽しみにしています。ゲントウキの田中潤君に呼ばれて『僕でよかったら』と、やることになりました。当日は一生懸命頑張ります。でも、私いろんな言葉を深く噛み締めてしまって、表に出さないタイプなので、大好きな『下北沢Garden』でずっと黙っているかもしれません。では、お待ちしています。」と、“銀無津苦男”というキャラクターになり切り、独特の言い回しで意気込みをコメントしている。出演アーティストは以下の通り。[バンド]ONIGAWARA / Newspeak / リュックと添い寝ごはん / ひかりのなかに / マッシュとアネモネ / クジラ夜の街 / anewhite / イロムク / ユレニワ / シナリオアート / toronto / 他(順不同)[シンガー/ プレイヤー / ユニット]竹中直人 / 曽我部恵一 / 奇妙礼太郎 / TOKU / 小沼ようすけ+沼澤尚+ Kamiyann / 宇宙まお / 後藤まりこ / おやすみ ホログラム / ハハノシキュウ / ゲントウキ / マサ小松 / SNARE COVER / HONEBONE / TOKU / 小林香織 / 百合と野獣 / 他(順不同)[アイドル]フィロソフィーのダンス / lyrical school / Pimm's / 群青の世界 / キミノマワリ。 / ukka / notall / アメフラっシ / 他(順不同)[伝統芸能 / パフォーマー]石垣征山 / 山部泰嗣 / 浅野祥 / 暁 / BlueOwl / りずむらいす / 他(順不同)『AION CARNIVAL』http://aion2020.com日時:2020年10月10日 (土) 昼夜開催(13:00~22:00 予定)配信会場:ERA/GARAGE/GARDEN Daisy Bar/近松/440/CLUB Que/ろくでもない夜チケット購入URLhttps://www.mahocast.com/at/live/978/4951
-
-
芸能ニュース 2020年10月05日 13時00分
玉川徹氏、トランプコロナ報道で「ウイルスは忖度しない」発言で物議 「陰謀論レベルの発言」の声も
5日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での、同局社員・玉川徹氏のある発言が批判を集めている。 問題となっているのは、アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルスに感染したというニュースを取り上げている際の一幕。トランプ大統領はこれまでマスク着用を軽視したりなどしていたが、結果的にホワイトハウスで開催された連邦最高裁判事の指名発表会をきっかけに感染が広がったとされており、クラスター状態になっているとも指摘されている。 >>コロナ感染のトランプ大統領に「言わんこっちゃない」 嘲笑するような『サンモニ』報道に疑問の声<< そんな中、玉川氏はトランプ大統領の感染について、「僕今回思ったんですけど、アメリカの大統領って、世界の最高権力者じゃないですか。だから、もしかしたら僕らが知らないような、マスクをしなくても、ソーシャルディスタンスを守らなくても、感染しないような道があるのかもしれないってちょっと思ってた」と、権力者は感染しない方法が確立されていると思っていたことを告白。しかし、トランプ大統領が感染したことで、「ないんですね、やっぱりないんですね。ないんですよ、感染したってことは。ウイルスは忖度しない」「やっぱり科学を重要視しない集団は、やっぱりそれに対して復讐されるというような感じを僕はすごく感じますけどね」と話していた。 しかし、この玉川氏の発言に視聴者からは、「コロナは陰謀論っていうレベルの発言だよ…」「感染者に対して、『復讐される』って言える感覚が恐ろしすぎる」「陰謀論がひどすぎる」といった困惑の声が集まってしまっていた。 また、玉川氏と言えば、9月14日放送回の中で、「マスクをすることで完全に感染を減らせるというエビデンスがまだ十分にない」と発言。今回はマスクをすることで感染を防げるという趣旨の発言だったこともあり、「また矛盾」「マスクに対しての意見がバラバラすぎ」といったツッコミも集まってしまっていた。
-
芸能ニュース
まだデビュー5年なのに…大原櫻子が若くして芸能界の“渡り鳥”になった理由
2018年11月21日 22時00分
-
芸能ネタ
夫の“愛人”を駆逐して芸能活動に専念する長渕剛の猛妻
2018年11月21日 21時45分
-
芸能ニュース
タレント年収の50分の1? 蛭子能収、小指骨折で漫画休載に「まだ描いてたの」の声殺到
2018年11月21日 21時40分
-
スポーツ
「我が道を行く」伊藤美誠と卓球チームメイトの不協和音
2018年11月21日 21時30分
-
スポーツ
「来年は初代タイガーをWWEに上げたい」“過激な仕掛け人”新間寿会長が明言!
2018年11月21日 21時30分
-
芸能ニュース
ママタレントはアンチがつきやすい? 今度は人気アナの日常的なブログがターゲットに
2018年11月21日 21時20分
-
芸能ネタ
夏菜 “股間に割りばし”を妄想させるインスタの危ない1枚
2018年11月21日 21時15分
-
芸能ネタ
大収穫祭 女子アナ食べごろ「おっぱい」36房③
2018年11月21日 21時00分
-
芸能ニュース
言い分食い違い、ネットも混乱 声優が「人気VTuber運営会社とのトラブル」告発漫画をアップ
2018年11月21日 21時00分
-
スポーツ
TBSドラフト特番で話題!オリックスのドラフト7位、“最後のPL戦士”中川圭太が仮契約
2018年11月21日 20時30分
-
スポーツ
ラミゴ・王柏融との交渉権を獲得した日本ハム“台湾マネー”も狙い?
2018年11月21日 19時50分
-
社会
『移民容認』=税金がインチキ外国人の医療費に食い尽くされる理不尽
2018年11月21日 18時30分
-
アイドル
中井りか、NGTのイベント批判で炎上? 「炎上狙いで必死過ぎ」の声も
2018年11月21日 18時20分
-
芸能ネタ
日テレ“真っ青” テレ朝が挑んだイッテQつぶし
2018年11月21日 18時00分
-
芸能ニュース
『中学聖日記』、元カレ町田啓太と上司の恋に注目集中 “好かれてると思って甘えすぎ”批判の声も
2018年11月21日 18時00分
-
社会
呆れた!「東京五輪ボランティア深夜3時集合」で野宿確定!?
2018年11月21日 17時30分
-
スポーツ
球界「熱盛」裏スクープ★ホークス退団 達川光男氏が巨人ヘッド就任か
2018年11月21日 17時00分
-
芸能ニュース
声を荒げて「クソガキ」 好感度タレント・岡田結実の“化けの皮”を出川哲朗が大暴露?
2018年11月21日 12時50分
-
芸能ネタ
爆問太田、カルロス・ゴーン会長は「剛力と付き合いたい?」ZOZO前澤社長を引き合いに
2018年11月21日 12時40分