-
芸能ニュース 2020年10月07日 00時25分
TIF2020の見逃し配信にIZ*ONEがサプライズ出演決定! ここでしか見られないスペシャルステージを見逃すな
10月2日、3日、4日にオンライン形式で開催された『TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020』(以下、TIFオンライン2020)。本日、見逃し配信に、IZ*ONEが、登場することが決定した。 >>【TIF1日目】指原莉乃も絶賛「うたうまい〜」 =LOVE、“プリンセス衣装”で高い歌唱力を披露<< 配信だからこそ楽しめる世界最大のオンラインアイドルフェスを目指し、3日間にわたり、200組以上のアイドルが出演し、6ステージによるライブアクトや、トーク企画などが行われた。 3日目のHOT STAGEでは、10年ぶりにTIFのステージに帰ってきたももいろクローバーZがトリを飾り、圧巻のパフォーマンスを披露。その後グランドフィナーレでは、各ステージと中継を結びながら、新しいスタイルを用いて、恒例となる「TOKYO IDOL FESTIVAL」の大号令で幕を閉じた。オンラインの特徴を活かし、随所に工夫が凝らされた、熱く、楽しい各ステージの熱演は、7日23:59まで、見逃し配信で再び体感できる。 そして、本日、この見逃し配信されている「HOT STAGE」に、IZ*ONEが、サプライズで登場することが決定した。IZ*ONEは、今年6月に韓国で発売されたアルバムが、全世界31の地域でアルバムチャート1位を獲得と、グローバルに活躍中。10月21日には日本1stアルバム「Twelve」の発売が決定し、世界中のファンから注目を浴びている12人組グローバルグループだ、そのIZ*ONEが、この日のために撮り下ろしたスペシャルステージの模様は、7日朝10時より、見逃し配信10月2日分のタイムテーブル内で配信される。 3日間の熱いステージの数々を振り返るとともに、IZ*ONEのスペシャルステージに注目が集まっている。【TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020公演概要】●公演名:TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020●日程 :2020年10月2日(金)、3日(土)、4日(日)●主催 :TOKYO IDOL PROJECT●URL :http://www.idolfes.com/2020/見逃し配信は、イベント終了後から3日間(10月7日23時59分まで)視聴可能。※1 Balus(株)社が運営する配信プラットフォーム「SPWN」を使用TIF LIVE STREAM:https://tif.spwn.jp【10月2日(金)】https://tif.spwn.jp/_events/20100210-tif2020-day1【10月3日(土)】https://tif.spwn.jp/events/20100310-tif2020-day2【10月4日(日)】https://tif.spwn.jp/events/20100410-tif2020-day3
-
芸能ニュース 2020年10月06日 23時00分
さまぁ~ず大竹、ネプチューン堀内に「計算している。世間のイメージとは全く違う」裏側明かす?
さまぁ~ず(三村マサカズ、大竹一樹)の新番組『さまぁ~ず論』(テレビ朝日系)が5日深夜にスタート。進行に平成ノブシコブシ・吉村崇、ゲストにネプチューン・堀内健を迎えてトークを展開した。 >>三村「俺だけが知ってるかと」優香の妊娠を祝福、先輩後輩の枠を超えたエピソードも?<< 堀内と原田泰造は“フローレンス”という元コンビ。彼らの先輩である名倉潤は“ジュンカッツ”として活動し、ほどなくしてトリオ・ネプチューンとなった。名倉とさまぁ~ずはほぼ同期のような関係なのだが、当時について後輩の堀内は「『バカルディ(さまぁ~ずの旧コンビ名)と話す時はワシを通さんかい』みたいなスタンスを潤ちゃん(名倉)に取られていたから、俺は直接話したらいけないんだと思っていて」と振り返り、2人を笑わせた。 若手時代、さまぁ~ずに仕事がなかったタイミングで、ネプチューンが売れ出したという。大竹は「名倉から『何やってんですか日サロ行きましょうよ』って、ネプチューン3人に日サロ連れて行かれたんだから」と回顧。3人とジムにも行ったようで、堀内は「体験入店に行った時、無料でアクエリアスが飲めるんだけど、大竹さんがずっと飲んでいた」と振り返った。 番組のコンセプトは、リビング風のスタジオにゲストを招いて様々な「論」を深く掘り下げるというもの。ゲストはさまぁ~ずと語りたいことを考えてくるということで、堀内は自分やさまぁ~ずを含め、めったに話さないお笑いや仕事についてトークしたいと申し出た。 堀内はさまぁ~ずへ、ネタ帳があるのか質問。前番組『さまぁ~ずxさまぁ~ず』では客前で毎週トークをしていただけに、大竹は「13年半よくやっていたと思う」と回顧。トークはもちろんコント用にネタ帳を持ち歩いていないことが明かされた。 「さまぁ~ずのコントは、作家や2人が籠ってゼロから作るそうです。必ず2人でアイディアを出し合い、台本自体は大竹が書いているとのこと。三村には“ここを突かれたくない”という所を毎回指摘されると言い、ムカつきながらも“良いこと言ってくるなコイツ”と思うそう。一方、ネプチューンのネタを書いている堀内は、変な店の変な店員という設定の場合、ツッコミの観点から名倉が“この状況だと(登場人物が)帰ってしまうよ”と言われたことがあるんです。腹が立ったものの、いつもその言葉が頭に残っていると述懐。さまぁ~ずもそのリアリティは大事にしているそうで、“帰らさないようにするには、どうするのか”を考えていることが明かされました」(芸能ライター) 堀内と一緒にひな壇に座っている際、誰かにギャグをやらせたり、タイミングを見てギャグを発動することがあったりすると吉村。大竹が「(堀内は)計算している。世間のイメージとは全く違う」とコメントすると、堀内は「“今だ!”ってタイミングが鈍いかもしんない。人が喋っている間に(ギャグを)するのが得意」と話していた。
-
スポーツ 2020年10月06日 22時30分
新日本『G1』オカダ・カズチカが鈴木みのるを丸め込み!「ああいう勝ち方もあり」
新日本プロレスは5日、最強戦士決定戦『G1クライマックス30』Aブロック公式戦を香川・高松市総合体育館・第1競技場で開催した。 第4試合では、オカダ・カズチカ(2勝2敗)と鈴木みのる(3勝1敗)の対戦が約1年ぶりに実現。昨年『G1』出場を逃しているみのるは、ラフファイトを用いながら、アームロックなど徹底した右腕攻撃でオカダを苦しめる。変形キャメルクラッチやフェイスロック、強烈なエルボーで、厳しい戦いとなったオカダだったが、最後はみのるのゴッチ式パイルドライバーをショルダースルーで切り返すと、そのまま押さえ込んで丸め込み3カウント。オカダにしては珍しい決着となったが、涼しい顔で勝ち名乗り。 みのるは当然のことながら、大荒れで客席を騒つかせながら控室に戻っていった。 オカダは大きく息を切らし、ふらふらした足取りで引き揚げてくる。コメントスペースにたどり着くや、片ヒザを突いて「カッコ悪くても、『G1クライマックス』、勝つことが大事だから。相変わらずだね、鈴木みのる。なんであんな、元気なんですか?その元気を分けてもらいたいぐらい、元気だね。でも、まあ俺も、短いかもしれないけど、KOPW で、矢野さんにああいうやられ方して、ああいう勝ち方もありだってのはね、もちろん今までのシリーズも出してるし。まだ公式戦あるけども、しっかり対戦相手、怯えてくださいよ。マネークリップなのか、ああいう丸め込みなのか、そしてレインメーカーなのか……」と今回は勝ちを最優先させたことを強調。一方、荒れ狂ってるみのるは「オイ、オカダ、わかってんじゃねえのか。オイ、それによオカダ、こんなんで、俺に、勝ったと思うな!」と凄んだ。 Aブロックは1敗の飯伏幸太を、オカダ、みのる、ウィル・オスプレイ、ジェイ・ホワイト、タイチが2敗で追う大混戦となっている。◆新日本プロレス◆『G1クライマックス30』2020年10月5日香川・高松市総合体育館・第1競技場 観衆 1247人▼Aブロック公式戦(30分1本勝負)<3勝2敗=6点>○オカダ・カズチカ(14分10秒 エビ固め)鈴木みのる●<3勝2敗=6点>※ゴッチ式パイルドライバーを切り返す(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年10月06日 22時00分
新橋駅前の巨大看板、ED治療クリニックの広告が巨乳ユーチューバーの胸部アップで物議に
ED治療専門クリニックの広告に、巨乳ユーチューバーとして知られる「くまクッキング」が登場し、物議を醸している。 もともと料理系ユーチューバーだった「くまクッキング」。しかし、その巨乳を活かして、企業から募った広告をタイトなTシャツなどに張って宣伝するという行動が話題になっていた。 >>炎上ユーチューバー動画に出演のてんちむ、豊胸手術を認める アメリカでのマリファナ吸引も明かす<< そんな中、SNS上で、あるED治療専門クリニックが「くまクッキング」を採用した大きな看板広告を駅前に出していると話題に。タイトなTシャツで強調された胸の部分にクリニック名が記されているというもので、ネット上からは「女性の身体を性的に利用しようとしてる」「環境型セクハラ」「セクハラだし、女性蔑視している」といった批判が相次ぐ事態となっていた。 しかし、一方ではそうした批判に対し、「これのどこがセクハラ?ただの宣伝にしか見えない」「過剰反応もいいとこ」「これを見て一体誰が傷つくの?」といった抗議や広告への擁護の声も寄せられている。 また、駅がある東京都港区の「屋外広告物景観形成ガイドライン」に記載されている「屋外広告物のデザインの配慮事項」によると、駅前広場の広告については「街の玄関口として品格が感じられる表示とする」と記されているほか、「東京都屋外広告物条例」の第十九条第1項には、「禁止広告物等」として、「何人も、形状、規模、色彩、意匠その他表示の方法が景観又は風致を害するおそれのある広告物等を表示し、又は設置してはならない」と記されていることが指摘されているが、「着衣してる状態でそれは無理がある」「巨乳それ自体が風致を害するおそれのあるってことになってしまう」という苦言も集まっていた。 賛否集まったとは言え、それだけ人々の目を引く広告となっているのは間違いないようだ。記事内の引用について港区屋外広告物景観形成ガイドラインよりhttps://www.city.minato.tokyo.jp/keikanshidou/kankyo-machi/toshikekaku/koukokuguideline.html東京都屋外広告物条例よりhttps://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/koukoku/kou_jourei.htm
-
芸能ニュース 2020年10月06日 21時00分
「だからモテないんだよ」『グッとラック!』国山ハセンアナが女子アナに発した一言にドン引き
10月6日に放送されたTBS系の情報番組『グッとラック!』の企画が話題になっている。 この日『グッとラック!』は、元テレビ東京アナウンサー・大橋未歩のインスタグラムへの投稿が女性の間で話題になっていると報じた。 >>国山ハセンアナ、ポテサラ論争に「手作りの方が愛を感じる」発言で批判 志らくも「ずっと作って食ってろ」と呆れ<< 大橋は「料理は女性がするものと考える方にはドン引きします」と投稿した。大橋は自身の経験から「料理ができる女性=イイ女という風潮に苦しんでいる人は多いのではないか」「理想を押し付けないのが夫婦円満の秘訣ではないか」と疑問を感じていたという。 同番組による街頭インタビューでは、「料理の腕は求めていない」と語る男性でも「家庭的な料理を作ってほしい」との本音を持ち、女性も「本当は料理できるようになりたい」と考えていることが分かった。 スタジオでは、この問題に関し出演者が議論を交わしたが、ここでメインMCの国山ハセンアナウンサーが批判の対象となってしまった。 同じくメインMCの立川志らく曰く、国山アナは日常的に同僚のアナウンサーに「料理できるの?」と何の意識もなく聞いていたという。番組のサブキャスターである若林有子アナウンサーが「できません」と答えたところ、国山アナは「なんでできないの?」「習った方がいいんじゃないの?」「だからモテないんだよ」といった言葉を浴びせていたという。 ネットでは「国山ハセンって年齢の割には考え方古いな」「同僚である女性アナウンサーに普通そんなこと聞く?」「その考え方が既にドン引き」といった声が相次いだ。 なお国山アナは「料理できるの?」と聞いたことについては「自分には女性が料理することへの憧れがある」と弁明した。ただ、「モテないんだよ」という言葉は視聴者から批判されていた。 国山アナは9月の放送でも「男性から『結婚したら仕事を辞めてほしい』と言われたら?」という議題で「奥さんには仕事を辞めてもらった」と発言し、「女性の気持ちをあまり考えていないのでは」と炎上したこともあった。やはり女性に対しての考え方は「古い」と言わざるを得ないようだ。
-
-
スポーツ 2020年10月06日 20時30分
巨人・桜井の被弾、個人の不調では済まされない事態に?「去年みたいにまた…」ファンの懸念が相次いでいるワケ
5日に行われた巨人対阪神の一戦。試合は「6-1」で阪神が勝利したが、同戦に先発した巨人・桜井俊貴の投球がネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「1-1」と同点で迎えた5回裏の投球。ここまで1失点と試合を作っていた桜井は2死までは難なく奪うが、ここで迎えた糸井嘉男に四球。さらに、続く大山悠輔にもカウント「0-2」とボールを先行させると、ストライクを取りに行った3球目が甘めのコースに行ったところを捉えられ、勝ち越しとなる24号2ランを被弾した。 結果的のこの2点が決勝点となりチームは敗れ、桜井にも今シーズン3敗目が記録される。また、桜井が被弾を許したことで、それまで24本でセ・リーグ本塁打ランキング単独トップだった同僚・岡本和真も大山に並ばれることとなった。 >>阪神首脳陣に「いらんことせん方がいい」 岡田元監督が苦言も、「1点でも多く取りに行くのは当然だろ」反発相次ぐ<< 桜井の投球を受け、複数の球界OBが出演するTV番組やメディア上でコメントしている。同日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に生出演した元横浜・齊藤明雄氏は、番組内で「岡本と本塁打王争いをしている打者に対してボールが先行。そしてカウントが苦しくなってストライクに力いっぱい投げて、力いっぱい弾き返されている。(結果的に)打たれちゃいけない打者に打たれてしまっている」とコメント。大山に対してボールを先行させたことで、結果的に自分の首を絞めることになったと苦言を呈した。 元巨人・黒江透修氏は、6日の『SANSPO.COM』(株式会社産経デジタル)の記事内で「五回2死から決して調子がいいとはいえない糸井を、追い込んでから歩かせた。嫌な予感は当たるもので、続く大山に2ボールから一発を浴びた。そこまで悪いピッチングではなかっただけに、もったいない」とコメント。前打者の糸井を歩かせた時点で大山に打たれそうな雰囲気が出ていたと指摘した。 同戦の桜井に対しては、ネット上にも「四球で勝手に追い込まれて、苦し紛れに投げたストライクがホームラン。絵に描いたような失点だった」、「試合的にもタイトル争い的にもマイナスの被弾でしかない」、「ボールを先行させた時点で割り切って大山も歩かせて、その後の原口(文仁)と勝負した方が良かったのでは?」といった反応が多数寄せられている。 一方、「この一発が岡本の本塁打王を邪魔しそうでならない」、「去年みたいにまた自軍の本塁打王を阻止するのか」といったコメントも複数見受けられた。 「2015年のドラフトで1位指名を受け巨人に入団した26歳の桜井は、昨シーズン主に先発として8勝を挙げチームのリーグ優勝に貢献した投手。ただ、その一方で昨年43本を放ち本塁打王に輝いたDeNA・ソトに、対戦投手の中ではワーストとなる3本塁打を献上。この3本がなければ40本で2位だった同僚の坂本勇人には同時受賞のチャンスがあったため、『桜井が坂本を逆アシストしてしまった』という声もありました。今シーズンの桜井はここまで『2勝3敗・防御率4.89』と黒星が先行し、被本塁打数もチームワーストの『12』。今回大山にホームランを打たれたことを踏まえても不調に陥っていることは明白ですが、この不調が自身の評価だけでなく岡本のタイトルにも悪影響を及ぼすことになるのではと危惧しているファンも少なくないようです」(野球ライター) 試合後には原辰徳監督も「子どもちゃんが野球をやっているようなもの」と苦言を呈したことが伝えられている桜井。被弾したこと自体に加え、打たれた相手が大山だったことにも不満を抱いているファンは多いようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年10月06日 20時00分
マツコ、独特の味覚センスを明かす「牛乳に合わないものはない」視聴者から驚きの声
10月5日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、牛乳に合う食べ物の話になった。意見を求められたマツコ・デラックスは「今までも食べ物シリーズを浅はかなスタッフが使ってきましたけど、その中でも最も危険なものに手を出したわね」とバッサリ。 >>マツコ「気持ち悪がらないでよ」一人旅での行動にスタジオ笑い ふかわ「高倉健さんのような」<< さらに、マツコは「牛乳は合わないものはないんですよ。アタシだって、おにぎりと牛乳とかも好きだからね」と意外な組み合わせを主張。そもそもマツコにとって、「ベストとかじゃない。牛乳は水と一緒。合う合わないじゃない」と持論を述べていた。MCのふかわりょうから「お寿司に牛乳は?」と問われると、マツコは「合います」と即答。「生魚と牛乳最高ですよ」と強調していた。これには、ネット上で「マツコ、すごい食生活してるな」「ある意味健康体っぽそう」といった声が聞かれた。 また、この日の放送では、地方活性化についても意見が交わされた。茨城県の土浦市が、JRの駅前に市役所を移転した話題が取り上げられた。撤退したイトーヨーカードの建物に、言わば「居抜き」で市役所が入り、100円ショップやスーパーマーケットも入っているという。これに対し、マツコは「今はちょっと離れたところに大規模なスーパーがあって、(駅前に)こういうのがボコボコあるのよ。だいたいどこからもバスは駅前に来るわけだし、全国の市町村は耐震とかで建て替えをしなければいけない庁舎が多いから、みんなこれやっちゃえばいいのにと思う」と肯定的な姿勢を見せていた。元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーも「(市役所に)行ってやることは大体一つ。郵便局がアトレ(JR東日本の駅ビル)の中にある建物にすごく助けられている」と話し、ついでに用事を済ませられる、こうした試みは良いのではないかと話していた。これには、ネット上で「これは良いアイデアかも」「マツコ、すっかり地方ウォッチャーだな」といった声が聞かれた。 マツコの鋭い持論が聞ける放送となった。
-
社会 2020年10月06日 19時00分
「ETCがエラーになった」42歳男、高速料金をごまかし逮捕 「やり方も姑息」怒りの声相次ぐ
5日、大阪府警高速隊が、堺市北区在住の男性会社員(42)を詐欺容疑で逮捕、書類送検したと発表。その行動と動機に怒りの声が上がっている。 大阪府警高速隊によると、男は通行券を取って高速道路に乗ると、出口の料金所で「ETCカードのエラーが出た」と虚偽の主張を行う。そして、入った料金所を直近と嘘の説明をして、料金をごまかす。 >>あおり運転が原因、高速道路上で殴り合いの大ゲンカ 後続の大型トラックにひかれ2人共死亡<< たびたび事案が発生したことで、西日本高速道路が大阪府警高速隊に被害を届け、警察が捜査に乗り出し、今年8月になって詐欺容疑で逮捕する。その後、5件の同様犯罪を裏付け、書類送検した。 男は大阪から和歌山や広島に車で向かう際に詐欺を働いており、警察の取り調べに対し容疑を認め、「通行料金を支払うのが馬鹿らしく、趣味の魚釣りに金を使いたかった」と供述。そして、「5年間で200回以上やった」と話しているという。 「金を使いたくない」という理由で、「ETCがエラーになった」「直前から乗った」と姑息に金をごまかした男に、「どうしようもない。やり方も姑息だし、逮捕されて当然」「金がないなら下道で行けばいい。高速に乗りたいけど金は払いたくないという論理は身勝手すぎる」「毎回毎回ETCエラーを主張していれば足も付く。ずる賢く見えて、頭が悪い」と憤りを口にするネットユーザーが相次ぐ。 また、「ETCエラーで入口から乗ったなんて主張を受け入れるなんて、ちょっと甘すぎるんじゃないか」「こういう犯罪、意外と多いんじゃないの? 怖そうな人に凄まれて、通してしまうとか…」「ETCカードの偽造が流行っているなんて噂もある。犯罪に対してきちんと対策をしているのか」と高速道路側の対応や犯罪対策を疑問視する声も多かった。 高速道路の料金については「高すぎる」という不満があることも事実だが、現在の法律ではきちんと料金を支払わなければ、通行できないことになっている。「魚釣りに行きたい」という理由で金を払わない行為は、身勝手と言わざるを得ない。
-
芸能ニュース 2020年10月06日 18時30分
ぺこぱ・松陰寺のファッションは「枯れ葉みたい」 オシャレなシュウペイがキツいツッコミ!
タレントの河北麻友子が5日、都内で開催された「プレミアム・アウトレットの日制定記念イベント」にぺこぱの松陰寺太勇、シュウペイとともに出席。アウトレット一日応援団に就任した。 >>全ての画像を見る<< 河北はこの日、ぺこぱとアウトレットに行って買いたいものなどを披露し合ったが、「彼氏に買ってもらいたいものは?」と問われると、「難しい質問だな」と照れ笑い。「基本、お金には困っていないので自分のものは自分で買うタイプ」ときっぱり。松陰寺から「かっこいい」と絶賛された。 その上で河北は「でも買ってくださる人がいればいくらでも買ってもらいたい」とも。「寒くなってきたので冬物が欲しい。ボアのものとか、冬にはやりそうなものをゲットしたいです」とコメント。 松陰寺はアウトレットで欲しいものについて、「紫の何かしらのアイテムが欲しい。バッグとか。紫で世に出たんで、何かしら紫のアイテムが欲しいなって」と紫へのこだわりを強調。 一方、ファッションは苦手ともいい、「着るものは自分では選びません。相方に笑われるので。こないだも秋っぽい格好をして行ったら相方に枯れ葉みたいって(言われた)」とため息。シュウペイは対照的にオシャレが大好きとのこと。「僕はシューズが欲しいです。ファッションがもともと好きでファッションは足元からって気にかけています」と笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2020年10月06日 18時00分
『スーツ2』出演の上白石萌音、前評判裏切り好評「本筋と関係なく面白すぎる」の声
月9ドラマ『SUITS/スーツ2』(フジテレビ系)の第13話が5日に放送され、平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。第12話の8.2%からは1.1ポイントのダウンとなった。 >>織田裕二と鈴木保奈美が出演の『スーツ2』に「東京ラブストーリーっぽい」の声 意外な人物が“乙女”に?<< 第13話では、『幸村・上杉法律事務所』から数週間で8人のパートナーや6人のアソシエイト、11人のパラリーガルが辞めるという危機的状況に追い込まれる展開に。一方、大輔(中島裕翔)は、甲斐(織田裕二)が雇った元検察官の藤嶋(上白石萌音)に、入所していきなり個室が与えられたことが納得できずにいて――というストーリーだった。 シーズン1の最終回で新人検事として登場していた上白石演じる藤嶋だが、第11話の再登場後、検事を辞めてファームに加わることに。レギュラーキャスト化となったが、実は視聴者の前評判はさほどいいものではなかったという。 「レギュラーキャストとなることについて、上白石本人の好感度がさほど高くないことから視聴者の困惑を呼んでいましたが、ほかにも聞かれていたのは『世界観に合わない』という指摘。本作でメインキャストとなっている女性陣は、今なお美しさをキープし続けている鈴木保奈美や、圧倒的なスタイルと美しさを持つ中村アンや新木優子。上白石はどちらかと言うとかわいい容姿ですが、ほかのキャストと比べても身長が高いとはいえず、スタイルもそこそこ。どうしても見劣りすることは避けられず、『この3人の中に入ると思うと微妙…』『キャリアウーマン感が全然ない』といった苦言が出てしまっていました」(ドラマライター) しかし、今話では独自のキャラで前評判をいい意味で裏切ったという。 「藤嶋はファーム入所早々に個室を与えられていましたが、そんな藤嶋に早々に目をつけたのが蟹江(小手伸也)。蟹江が藤嶋の個室に侵入し、デスクで爪の甘皮を処理しながら自分に従うよう圧をかけると、今度は藤嶋が蟹江に頼るふりをし、蟹江に嘘の裁判日程を教えてだます作戦に。すると仕返しに蟹江が藤嶋のファイルを、自身と有名音楽家を合成した写真が詰まったファイルにすり替え、法廷で恥をかかせる作戦に出た。最終的には藤嶋が蟹江を陥れ、裁判所の金属探知機に引っかけ、公務執行妨害で逮捕させるという荒業に出ていましたが、視聴者からは、『なんだこのトムとジェリー!』『このふたりのバトルが本筋と関係なく面白すぎる』『このバトルずっとやっててほしい』という声が。思わぬ反響を集めていました」(同) 優秀な元検事の蟹江とのバトルに、作品ファンは大喜びだったようだ。
-
芸能ネタ
大胆すぎる写真投稿で秘部の具合が丸わかりだった水原希子
2018年11月23日 21時15分
-
芸能ネタ
『男はつらいよ』22年ぶりに復帰した後藤久美子のしたたかな思惑
2018年11月23日 21時00分
-
芸能ネタ
遠距離生活?家を新築?芸能人の離婚に「前兆」はあるか 別れの要注意サインとは
2018年11月23日 21時00分
-
芸能ネタ
好調・松田聖子! 絶望・中森明菜… 2018年に大きな差がついた永遠のアイドル
2018年11月23日 18時30分
-
芸能ネタ
とんねるず、特番をめぐってついに解散危機?
2018年11月23日 18時20分
-
社会
北朝鮮が火事場泥棒よろしく「徴用工判決」にいざ参戦!
2018年11月23日 18時00分
-
アイドル
苦しい生活を暴露の33歳イケメン俳優、正体がバレた? 男性芸能人の厳しい現状
2018年11月23日 18時00分
-
スポーツ
またも主力選手が流出した西武ライオンズ その理由は一体…
2018年11月23日 17時30分
-
スポーツ
球界「熱盛」裏スクープ ★広島 丸佳浩のFA移籍を左右する「都内のお受験問題」
2018年11月23日 17時00分
-
レジャー
「ここは、信じるしかない」 ラジオNIKKEI杯京都2歳 藤川京子の今日この頃
2018年11月23日 15時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/25東京・11/24京都)
2018年11月23日 15時00分
-
その他
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★悲劇7割、喜劇3割の家族の物語 『鈴木家の嘘』
2018年11月23日 15時00分
-
芸能ネタ
平成のカラオケヒット曲発表、ネットの反応は?
2018年11月23日 12時40分
-
芸能ネタ
元TBS竹内香苗アナが第3子出産、ほかの子沢山女子アナは?
2018年11月23日 12時30分
-
芸能ニュース
コロチキ・ナダルがまさかの結婚! 過去の恋愛からゲス発言、結婚相手まで大暴露
2018年11月23日 12時20分
-
芸能ネタ
『犬神家の一族』スケキヨ役に賀来賢人、歴代は誰が演じてきた?
2018年11月23日 12時10分
-
その他
たむらけんじ「仮想通貨の購入」を密かにあおって物議を醸す
2018年11月23日 12時00分
-
アイドル
木村拓哉伝説〜イケメンすぎてドラマ収録中にNGを出された?
2018年11月23日 12時00分
-
スポーツ
藤沢五月 “Dカップ乳官能写真集”争奪戦!「そだね〜」
2018年11月23日 12時00分