玉川徹
-
社会 2021年12月22日 12時20分
玉川徹氏「我々はちゃんと税金を払うべき」発言が物議 ヤングケアラー支援のため呼びかけも「予算を割けばいいだけ」と反論も
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、税金について視聴者に呼びかけたのだが、これが思わぬ波紋を呼んでいる。 >>羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?<< この日の番組で取り上げられたのが、「ヤングケアラー」の問題。ヤングケアラーとは、本来は大人が担うとされる家事、または家族の世話や介護を日常的に行っている子どものこと。 実例として紹介されたのが、小学2年生の頃から、母親の介護でほとんど学校に通えていないという、高校2年生の生徒。母親は、この生徒が産まれてすぐに夫と離婚。その後、全身の関節の骨が壊死していくという難病を発症した。役所に色々相談したのだが、介護保険が適用できないなど十分なサポートを受けられなかったため、子どもに頼らざるを得なくなったという。 この厳しい状況について、玉川氏は「こういう人に対しても介護保険を使えるようにしましょう」と呼びかけ、介護にかかるお金について「ちゃんと公的に補助しましょう」、さらにこの生徒の教育についても「無料にしましょう」と提案。そして「社会によって支えられていけば、この子はきっと社会のためになる人間になるはず」と力を込めた。 さらに、「全部お金がかかるんですね」とも述べ、「それは『お金持ちが寄付してくれりゃいいじゃん』じゃなくて、全ての日本人が自分の働きに応じて、こういう人たちに使えるお金を払うべきだと思う」と言及。「それって言葉があって、それが税金なんです。だから、我々はちゃんと払うべき税金を払うべきだと思います」と話していた。 これに対して、SNS上からは「玉川さん、まじめな日本国民は、多くがきちんと税金を払ってるよ」「払って払って搾り取られてますけど」と反論が。さらに「払った税金をアベノマスクに無駄使い」「米軍ではなく、ヤングケアラーに思いやり予算を割けばいいだけじゃないの?」と使い道に問題があるという指摘も見られた。 だが、玉川氏の「税金払おう」という、冷静に考えてみると当然の主張に対して、「当たり前の事をデカい声で言う」「上手いこと言ったと思ってる玉ちゃん」というツッコミも寄せられた。 そして、「お金持ちが寄付してくれりゃいいじゃん」という話には、「遠回しに前澤ディス どんだ け嫌いやねん」とZOZO創業者・前澤友作氏に対する批判を感じたユーザーもいた。 また、「ポルシェ乗ってる玉川に言われてもなあ」「TV番組がすべきことは、国に文句つけるばっかじゃなく、こういう場合には、これこれこういう支援があるから、役所に問い合わせてくださいって、どんどん紹介することなんじゃないの?」といった声も見られた。
-
社会 2021年12月21日 14時00分
玉川徹氏、韓国のコロナ対策に「政権としてしっぺ返し」と批判 かつては絶賛する発言も?
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が韓国のコロナ対策に言及し、視聴者からブーイングが起きている。 >>玉川徹氏の持論に医師がピシャリ「そんなことはない」 メルクのコロナ薬を「つなぎかな」発言で物議<< 韓国では14日、過去最多の7850人という感染者が確認された。昨日は5318人で、死者は54人。この要因として番組で紹介されていたのが、先月1日から韓国で始まった「ウィズコロナ政策」。日常生活を段階的に回復しようということで、営業時間の制限も設けず、私的な集まりも人数制限は敷かずにいたという。 さらに、規制強化が遅れた背景として挙げられたのが、来年3月の大統領選挙。支持率を気にして対策を緩めてしまった結果、現在の状況を招いていると解説されていた。 これについて、玉川氏は「結局、選挙なんですよね」と断罪しつつ、「なんでウィズコロナなんかやったんだという話になるんですよね」と韓国のコロナ対策を批判。続けて、「目先のことでこういうことをやって、政権としてしっぺ返しを食うという、そういうことですよ」と斬り捨てた。 さらに、同氏は「ずっと前から言ってる」とお決まりのセリフで切り出すと、「人類がコロナをうまくコントロールしながら付き合っていくなんてことは基本的にできないんじゃないか」と人類の話に置き換えていた。 そんな玉川氏は、昨年2月の同番組の中で、韓国がPCR検査を民間に開放し、国一丸で対策に当たっていることを評価し、「見習うところは見習わないと」と主張。さらに同じく昨年4月、韓国の新規感染者が一ケタとなったことについて、玉川氏は「この外国の例を参考にしなきゃいけない」と訴えかけていた。 また今年4月には、日常生活を送りながら感染対策を取る韓国の「生活防疫」、通称「K防疫」(コリアン防疫)について、「早い段階から準備を始めて備えたっていうところが日本と違う所ですね」と指摘していた。 今回、かつての発言の真逆を行くような玉川氏の主張に、ネットは「韓国絶賛してた玉川」「K防疫絶賛してた玉川」「韓国を見習えはなかったことに」「玉ちゃん、今までの発言を全否定するような事を」などと猛ツッコミ。 さらに、「二枚舌の玉」「玉川はまず韓国見習えって間違った発言した責任とれよー」「玉川さんって去年は韓国見習えって言うてた事を忘れてるんかな?」「あれ? 韓国の感染対策ベタ褒めしてなかった? 日本の対策に激おこしてたよね」という指摘も。また、「玉川徹が人類を語り出したぞ」と驚くユーザーもいた。
-
社会 2021年12月20日 12時25分
玉川徹氏「水際対策の意味がない」沖縄米軍基地クラスターに怒り「米軍基地がオミクロンの最初の発生源に」
20日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、沖縄米軍基地のコロナクラスターに怒りの声を上げた。 >>玉川徹氏の持論に医師がピシャリ「そんなことはない」 メルクのコロナ薬を「つなぎかな」発言で物議<< 沖縄県にあるアメリカ海兵隊の駐屯地、通称「キャンプ・ハンセン」で、5日間で186人という大規模なクラスターが発生した。 今回のウイルスがオミクロン株かどうかは現時点では不明だが、この日出演していた昭和大学客員教授の二木芳人氏は「恐らく軍隊ですから、かなりの率でワクチンを打っていると思う」と推測しつつ、「ワクチンを打っていても、それを超えて感染を広げるオミクロン株という可能性がある」と警戒を強めた。 同基地では「ワクチン2回接種済の場合は、基地内を自由に行動できる」と取り決められているようだが、県から外出禁止を命じられているにも関わらず、隊員たちは夜な夜な街へ繰り出し、マスクを着けずに歩いているという。 これについて、玉川氏は「『ワクチン2回接種で自由』という基準は、オミクロン株には全くナンセンスですよね。この基準があるので自由にしていますと言われても困りますよね、日本としては」と苦言。 続けて、「日本人に対しては、多くの私権制限をしながら水際を守っているところですよね」とした上で、「それが全く別ルートでアメリカの感染者が日本に入って来られるということであれば、もう、国の信義上成り立たないですよ」と日米の信頼関係が崩れると危惧。 また、「このままでは、むしろ米軍基地がオミクロンの最初の発生源になるという形になってしまいますよ」と警告した同氏。そして、「沖縄だけじゃないでしょう、米軍基地があるところは。みんなこうだってことでしょ?」と私見を述べつつ、「そういうところから今回のオミクロン株の感染が始まっていくとしたら、せっかく水際を頑張ってやってることが意味なくなっちゃうんですよ」と語気を強めていた。 SNS上では「玉ちゃんの大正論炸裂キター」「玉川、正しいぞ!」と支持する声もある一方、格好の話題に同氏が久々に声を上げていたことから、「玉ちゃんいきなり饒舌に」と皮肉を言うユーザーも。また、「こんなきっかけで拡がっちゃうのか。国民がどんなに頑張ってもなぁ」「基地内にどうやってオミクロンが入ってきたんだろ」「集団生活してるのに米軍緩みすぎじゃない」といった不安や疑問のつぶやきも見られた。
-
-
社会 2021年12月15日 13時25分
玉川徹氏「なんで優しい言葉なの?」不満げ? 羽鳥アナ、“第2の玉川が誕生”を優しくフォロー
15日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、進行を巡ってハプニングを起こした。 >>玉川徹氏、羽鳥アナに「みんなとうまくやろうと思ってない」指摘され動揺<< この日取り上げられたのが、岸田文雄首相が目標に掲げる「中間層の拡大」。“中間層”とは、世帯年収の分布で比較的割合が大きい層を示すのだが、その層の年収が30年前と比べて60万円以上も下がっているという。そこで司会の羽鳥慎一アナウンサーが巨大パネルを使いながら、その原因や海外事情などを紹介。 その中で玉川氏は、この10月から新しくコメンテーターとして加わった起業家で34歳の安部敏樹氏に、若者が感じている貧困が「自己責任」と思っていることなどや、非正規雇用や最低賃金の引き上げについて聞いたり、安部氏の方を見ながら訴えかけていた。 途中、羽鳥が安部氏に「安部さんは経営側じゃないですか。どうですか?賃金を上げる政策」と問いかけると、同氏は自身の会社の話として、「毎年、何十パーセントか賃上げしている」と回答。さらに若い人材の流動性が上がり、転職が増えていけば、大企業も給与を上げるキッカケになると語った。 これに羽鳥がいきなり止まり、「このコーナーまだ続きますけれど、言ってしまうと今のが結論です」とポツリ。つまりパネルの最後に、人材の流動性について解説しようとしていたらしい。すると、たびたび進行をすっ飛ばしてしまう癖がある玉川氏は「俺がよくやってるやつ!」と笑い、安部氏も大笑い。 羽鳥が安部氏に「第2の玉川が登場いたしました」と命名すると、安部氏は「いやいやいや、それは誘導した人がいるんですよ!大事な論点を前倒しで出してくるから、僕もついつい乗っかってしまったっていう…」とワチャワチャとお互い責任のなすりつけ合いがスタート。だが、最後は玉川氏も「僕のせい?」と自分の非を認めた。 直後、羽鳥が「犯人が分かって進むドラマも楽しいですからね」と結論が分かっていてもパネル解説できると安部氏を擁護。そのフォローに玉川氏はいきなり表情が変わり、「えっ!?」と驚き。「なんで安部さんの時はそういう優しい言葉なのかな?」と駄々をこねた。 スネる玉川氏に羽鳥が「まだ初犯だからです」と返事し、安部氏も「日ごろの積み重ねじゃないですか?」と乗っかると、玉川氏は「累犯は駄目なんだ」と完全降伏。この後は普通にパネル解説に戻っていた。 ネット界隈では、安部氏が、子役出身で俳優の鈴木福に似ていることから、福くんと呼ばれているようで、「フライング福wwwwwwww」「福くん優秀だな」「やっちまったなあー」「二代目玉川爆誕」といった声が。一方、羽鳥に責められていた玉川氏には「玉川は累犯」「玉川は人望が無い」という意見も見られた。
-
社会 2021年12月09日 12時40分
玉川徹氏、前澤友作氏に「金持ちの道楽見せられても…」宇宙旅行への発言が物議「ひねくれすぎ」
9日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、実業家の前澤友作氏の宇宙旅行に対しコメントしたものの、視聴者から苦言を集めている。 >>羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?<< 日本時間の8日、カザフスタンで打ち上げられたロシアの宇宙船で宇宙へ飛び立った前澤友作氏。打ち上げから約6時間後にはISSにドッキングし、現在、前澤氏は民間の日本人としては初めてISSに滞在している。 番組では、冒頭でこの話題を報道。しかし、出演者から「宇宙旅行したら何をしたいですか?」と話を振られた玉川氏は、「水を差して申し訳ないですけど、私、閉所恐怖症なんで、全く興味ないんです」とバッサリ。「僕は自分が興味ないってこともあって申し訳ないんだけど、金持ちの道楽見せられてもな、って感じですけどね。正直言うと」と苦笑いしていた。 また、玉川氏は以前、宇宙飛行士の実話を基にした映画『ライトスタッフ』を視聴したことがあると告白。「本当にそういう資質を持っている人でしかなしえなかった偉業っていう、そういう映画なんで」と明かしつつ、「そういうのを見ていると、まあ、時代は変わったなっていう感じ」と、民間人が宇宙に飛び立ったことに対しての感慨深さを明かしていた。 しかし、前澤氏の宇宙旅行を「金持ちの道楽」と評したことに対し、ネット上からは「金使えば行けるようになったことがすごいのでは?」「ひねくれすぎ」「ただの逆張り」「自分で稼いだお金で夢を叶えるって相当すごいよ」「十分な訓練もしたし、ただの道楽ではない」という苦言が集まっていた。 「興味がない」と切り捨てた玉川氏に、多くの視聴者が違和感を抱いたようだ。
-
-
社会 2021年12月08日 12時15分
羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?
8日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、おかしなモードに入り、視聴者をザワつかせた。 >>玉川徹氏、羽鳥アナに「みんなとうまくやろうと思ってない」指摘され動揺<< この日、取り上げられたのは、コロナ自粛の反動で「購買欲」が高まっているというニュース。番組では「リベンジ消費」と名づけ、例えば、ちょっとオシャレなキャンプ、いわゆるグランピング人気がさらに上昇。その宿泊施設の予約が増加していると報じた。 これについて、コメントを求められた玉川氏は「キャンプに関して言うと夏のようなイメージがあるけど、冬は火と相性が良いもんね」と切り出すと、「外で火をたいて、防寒して、2人で『寒いね』なんて言いながら過ごす……」など妄想の世界へ。 これを司会の羽鳥慎一アナウンサーが「いいんですよ、想像を膨らませるのは自由です」と受け入れた。コメンテーターで起業家の安部敏樹氏も「想像力豊か」と歓迎。すると、玉川氏は続けて「虫もいないでしょ冬は。星空がキレイですよ」と言うと、またもや「寒いね、火、暖かいとか言いながら、星がキレイだねなんつって」と妄想の相手と会話。 これに羽鳥アナは「玉川さんも色々、悩んでるんですよ。こういったコロナの状況もありながら」と言うと、斎藤ちはるアナは失笑し、スタジオのフロアからも笑い声が。ただ、玉川氏はスタジオのパネルに「たき火セットなどが無料」と書いてあるにも関わらず、見落としているのか、「ここ、たき火できるの?」とトンチンカン質問。羽鳥アナは「たき火セットあって、たき火できなかったら何に使うんだという……」とツッコミを入れて、笑いが起きた。 約10分後、北海道・札幌市のホテルが冬に割引になるという話題について、玉川氏に感想を求めると、またもや「寒いねえなんて言ってね。でも暖かいねみたいな。そういう…」。 またもや妄想癖が飛び出した同氏に、安部氏がさすがに「どうしたんですか?」と心配。羽鳥アナも「またお休み取って1回ゆっくりしましょう。年に2回取れますからね。大事にやっていただきたい」と玉川氏を気遣っていた。 半分、羽鳥からのツッコミを期待しつつ、冗談めかしたようにも見えた玉川氏だったが、ネットでは「今日玉川さんどうした?」などと騒然。「ついに壊れたか」「失恋したのか」「玉ちゃん何言ってるんだ」といった声が飛び交った。「50代後半になるとかなりリアルに今後の事が心配になるんだろうな。だから妄想彼女ができる」「玉川さん、妄想キャラでも定着させようとしてるのでしょうか」という意見もあった。
-
社会 2021年12月06日 12時45分
玉川徹氏の持論に医師がピシャリ「そんなことはない」 メルクのコロナ薬を「つなぎかな」発言で物議
6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が勇み足の発言をして、医師で日本医科大学特任教授の北村義浩氏に全否定される一幕があった。 >>玉川徹氏、唐突な暴露に驚きの声 コロナ拡大中に「結構、会食行ってた」コメンテーターの秘密をチクリ?<< この日のスタジオでは、日本国内で新型コロナの飲み薬が承認申請される見通しであることが紹介された。 それはアメリカの製薬大手メルクが開発している「モルヌピラビル」。軽症・中等症の患者に向けたもので、ウイルスの増殖を抑えて重症化を防ぐという。発症5日以内に1日2回、5日間服用すると、入院・死亡のリスクが30%減ると言われている。 だが、これについて玉川氏は「武器になることは間違いない」としつつも、「(リスク軽減率が)30%というのが微妙」と主張。その上で、「すでに認可されている抗体の薬があって、ソトロビマブという薬ですが、入院阻止率が80%なんですよね。これはオミクロンにも効果があると。いわゆる試験管的なテストではそういう形になっているので多分、そうであれば効くんじゃないかと僕は思っているんです」と新しい薬の名前を持ち出しながら、その優位性を訴えた。 続けて、「80%の抗体薬と、30%の飲み薬があって、どちらも(摂取する)対象が(入院・死亡)リスクが高い人といった時、『あなたは30%を使ってください』という話になるのかな」と疑問視。そして、「感染爆発して第5波の時のようにベッドがありません、家にいてもらうしかありませんという時にはこれを使うのかなと。最終的にはファイザーとか塩野義が作っている薬に変わるんだろうなと。だから、ある種申し訳ないけど、このメルクの薬は“つなぎ”かなという感じは若干してますけどね」と推論を展開した。 それを受けて、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「でも感染状況によっては…」と切り出そうとすると、横から入ってきたのが北村氏。玉川氏の“つなぎ”という言葉に引っ掛かったのか、「そんなことはないと思います!」とやや強い口調でピシャリ。この後1分間に渡って、“つなぎ”論を否定。「HIVの場合には2種類、3種類を同時に使う方が抑えやすい」「薬も1種類というよりは2種類あるいは3種類で闘う。抗体も飲み薬も2種類という時代が来るかもしれない」と反論。その間、玉川氏は圧倒されながら、黙って聞いていた。 SNS上では北村氏にバッサリ論破された玉川氏に、「玉ちゃん思いっきり否定されとる」「玉川知ったか(ぶり)か」「玉川の負け」といつた声が。また、「テレ朝は玉川さんがしゃべる時は画面の右の方に『個人の感想です』って付けといた方がいいよ」という意見も見られた。
-
社会 2021年12月01日 13時10分
玉川徹氏「もう本当に馬鹿だと思う」政府のオミクロン株対策に怒り「クビにしたくなってくる」発言で賛否
12月1日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、政府のオミクロン株対策に怒りの苦言を呈した。 >>玉川徹氏の告白に「橋下さんのこと?」と反響 「僕は一切相手にしなかった」コロナ禍の“口撃”に言及<< 新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン型」の感染者が日本国内で初めて確認された。ナミビア人の30代男性外交官で、すでにモデルナワクチンを2回接種していたという。また、入国当初は無症状だったものの、その後、発熱。現在は医療機関で隔離されている。 政府は、男性と同じ飛行機で入国した乗客70人を濃厚接触者と見なし、自宅や宿泊施設で待機するよう求めている。なお、70人のうち40人は都内在住だという。 オミクロン株対策として、アメリカは先月29日に国民にワクチン追加接種を強く要請。イギリスも接種間隔を6か月から3か月に短くし、対象も40代以上から18歳以上に拡大。来年1月末までには全対象者の3回目の接種を完了させる方針だという。 日本でもその感染拡大が懸念される中、厚生労働省は、3回目の接種を受ける間隔を、前回の2回目から8か月以上空けるという考えに変更はないと表明。ただし、「原則8か月以上を例外的に6か月にすることも可能」と答えている。この例外とは「医療機関や高齢者施設などでクラスターが発生した場合」だという。 この回答を聞いた玉川氏は、さも当然といった風に失笑しながら、「もう本当に、ここで言うけど、馬鹿だと思うんだよね、もうね」と呆れ顔。 また、厚労省の担当者によると、3回目のワクチンの供給について「現状の感染状況で爆発的なクラスターが起きると考えていないし、自治体の準備もあるので配送を早めることはありません。予定通り行います」とこれまでの対応と何ら変わらないと述べている。 この回答を読み上げた司会の羽鳥慎一アナウンサーは「うーん、(クラスターが)起きたらどうするんだろう」と疑問視すると、玉川氏は「本当にクビにしたくなってくるんだけど、クビにできないんだよね。官僚って!」と声を荒げ、「危機感があるところであれば、どんどん(ワクチン接種を)やればいいじゃないですか」と求めていた。 この玉川氏の辛口意見に対して、SNS上では「激しく同意」「同感」という声もある一方、「厚労省をバカ呼ばわりしてるけど責任取れるの?」「クビにしたいのは玉川」「流石に傲慢すぎ」「誹謗中傷を最近マスコミが話題にしてるが、玉川さんの今日言った馬鹿だアホだは、その考えだと誹謗中傷ではないのかね?」といった異論も挙がっている。
-
社会 2021年11月30日 13時10分
玉川徹氏の告白に「橋下さんのこと?」と反響 「僕は一切相手にしなかった」コロナ禍の“口撃”に言及
30日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、秋篠宮さまについて言及した際の発言が話題を呼んでいる。 この日番組で取り上げられたのは、秋篠宮さまが56歳の誕生日に際して行われた記者会見について。長女・眞子さんを巡る結婚報道に対して、「娘が複雑性PTSDになったのはおそらく、週刊誌、ネット両方の記事にあるのだろうとは思いますけれども、創作、作り話が掲載されていることもあります。誹謗中傷は許容できるものではありません」と糾弾。 さらに、週刊誌報道やネットの書き込みで事実と異なる報道に対しては「一定の基準を設けてそれを超えた時には反論するなど、基準作りをしていく必要があると思います」と述べられていた。 >>玉川徹氏、羽鳥アナに「みんなとうまくやろうと思ってない」指摘され動揺<< これを受けて、玉川氏は秋篠宮さまに「本当にお立場として辛いと思う」と想いを寄せつつ、報道に対して逐一説明することに対して、「雑誌メディア等を含めてビジネスにされちゃう、お金もうけにされちゃうんですよね。利するだけなんですよ」と論じた。 続けて、同氏は個人的な経験として、「コロナ禍で、色んなことを色んな人から言われたりしました。これは一般の人じゃなくて、名前が通っている人も含めてね」と有名人からの攻撃があったと告白。 一方で、「それに僕が反論をしたら、その人のビジネスを利するだけになっちゃうんですよね、ただ単に。彼らの金もうけに協力するだけになるので、僕は一切相手にしなかったんですが、同じようなことが多分言えるんじゃないですかね」と話していた。 今回の玉川氏の発言を聞いた視聴者からは「橋下の事か」「玉川さん、橋下さんの事ですか?」「抵抗・反論すれば橋ゲーの思う壺だもんな」「玉ちゃんもやっぱ橋下の事を気にしてんだね」と玉川氏について何かと横やりを入れてくる元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏のことではないかという声が多かった。 “反・玉川派”の他の有名人としては、漫画家の小林よしのり氏がいる。今年5月にネットに寄稿した記事では「コロナ不況は玉川徹がコロナ恐怖を煽らなければ起こらなかった」「玉川徹が元凶なんですけど!」と強い口調で批判。また、朝日新聞記者の川本裕司氏も「率直に語る姿勢は素晴らしい」としながらも、数日前の主張と違うことについて、「論理の一貫性の欠如を露呈させている」と非難していた。舌鋒が鋭いほど天敵は多いようだ。
-
-
社会 2021年11月29日 12時55分
新変異種広がるアフリカから「日本は遠い」石原良純、入国規制も「法律的にもできない」と主張し物議
石原良純が、29日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演。南アフリカで確認された新たなコロナ変異株「オミクロン株」に対する私見が波紋を呼んでいる。 現在14か国で急拡大しているオミクロン株。各国は、南アフリカを含む周辺国からの入国禁止を敷き始めた。イスラエルも27日から2週間、特別な許可がない限り全ての外国人の入国禁止を命じた。一方、日本の空港では入国後10日間、国が指定する宿泊施設にとどめる「停留」の措置を始めているだけだ。 これについて、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏は「今までの教訓は『最悪を想定して、最善を望む』ことだと思う」として、「全ての外国人を止めるというのが最も合理的な方法」と論じた。専門家も「(渡航を)止めるのが本当は一番やりやすいし、効果もしっかり出せる」と解説した。 >>玉川徹氏「国会議員が私利私欲に走るから信頼できない」マイナポイント付与案で石原良純と激しく口論<< そんな中、石原だけは孤軍奮闘。全ての外国人を入国禁止にしているイスラエルについて、「ある種、軍事国家じゃないですか。中央統制がきつくて」と述べ、さらに「場所的にも、震源地である南アフリカと欧州の間に位置している」と説明。 一方で、「日本は(アフリカから)遠いですよね。極東であって」と距離が離れていることを強調。そして、「今の日本の政治体制が自由国家で、非常に人権にも配慮して、一番緩いことしかできない。法律的にもできない。それを良しとする風土もないと僕は思う」と一人だけ消極的だった。また、「中には正月はハワイに行けないかもなって、このニュースを聞いてる人もいる」と話していた。 石原の論調にSNS上では「南アフリカを経由しなくてもオミクロン株は検出されてる」「良純さん、これは国家の形の問題ではないですよ。政府の危機管理能力の問題です。国家体制や民族性で語るのはやめましょう」「法律のせいじゃないだろ、良純。政府のやる気がないだけだろ」「良純、変な話しないで、今日は黙ってろ 国家の制度の問題ではない!」「良純さんは黙ってて。 出来ないことの言い訳ばかり」と批判が殺到。また、「正月にハワイ行けないじゃんって思う人もいる…一茂坊ちゃんのことを暗に言っているよね」という意見もあった。
-
社会
玉川徹氏「同じ社内ですが、ちょっと許せない」謝罪も疑問の声 テレ朝番組の送別会コロナ感染に言及「身内に甘い」指摘も
2021年04月06日 12時30分
-
社会
玉川徹氏、吉村知事の「マスク会食」義務化の意向に猛反論「会食に行くこと自体がリスク」「日本以外にあるんですか?」
2021年04月05日 13時30分
-
社会
羽鳥アナ、玉川徹氏を「テレ朝の社員なんですから」とたしなめる 「緩いんじゃないの、朝日新聞」と語気荒げる
2021年04月02日 14時05分
-
社会
玉川徹氏「朝日だけ『まん防』と書いてる」「略す必要がない!」語気を荒げ田崎氏を指差し苦言
2021年04月01日 13時45分
-
社会
玉川氏、吉村府知事に「カスタネットじゃねえよ」猛批判で賛否 「たまには建設的な話も聞かせて」苦言も
2021年03月30日 13時25分
-
社会
斎藤ちはるアナ「ちょっと怖い」玉川徹氏の表情におびえる? 石原良純も「なんちゅう顔してるんだ」
2021年03月29日 13時05分
-
社会
玉川氏、池田市長のパワハラ疑惑に「大阪維新では問題ないということ」 意味深に政党名を連呼
2021年03月26日 14時20分
-
社会
玉川徹氏「偽陽性は心配しなくてもいい」専門家の発言に反論 「都合の良いデータしか見ない」疑問の声も
2021年03月25日 13時00分
-
社会
玉川徹氏「おかしいだろ!平等じゃないよ!」声荒らげる コメンテーターに揶揄され羽鳥アナは「イヤな気がしない」
2021年03月24日 12時20分
-
社会
橋下氏「玉川派の論調が強く」PCR検査について政府の方針を批判 志らくから「フジで言い続ける」ツッコミも
2021年03月22日 13時45分
-
社会
玉川氏、麻生大臣に「『我々政府は無能です』と言ってる」分科会に「本当に専門家なのか」批判止まらず
2021年03月22日 12時40分
-
社会
安倍元総理側近が「悔しいけど玉川さんの言う通り」 田崎史郎氏の重大証言に「何で今言うの」困惑の声
2021年03月16日 11時55分
-
社会
玉川徹氏に「うるさいなぁ」と舌打ち? テレ朝山本アナの攻撃に視聴者からも応援する声
2021年03月12日 13時00分
-
社会
玉川徹氏「東大ってブランド」「嫌いですね」東大関連の企業巡る話題でキッパリ “コンプレックス”と指摘も
2021年03月11日 14時10分
-
社会
玉川氏に「会社員にしては自由にされてる」テレ朝アナが鋭い指摘 羽鳥も「よくぞ言ってくれました!」
2021年03月10日 12時30分
-
社会
羽鳥アナ、玉川氏に「クビにならないとも言えない」青木氏からも「能天気」「浮世離れ」と指摘され怒り?
2021年03月09日 11時55分
-
社会
橋下徹氏「玉川徹さんとかに散々追及される」市長室シャワー問題、自身の知事・市長時代の事情を明かす
2021年03月08日 12時25分
-
社会
玉川徹氏、橋下徹氏を遠回しに批判?「選挙で勝てばいいというおごり」池田市長巡る発言に反響
2021年03月05日 13時45分
-
社会
玉川氏「この曲がうっせぇわ」ヒット曲を分析 「周りは馬鹿ばっかり」SNS時代の象徴と指摘し賛同の声
2021年03月04日 13時20分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分