-
その他 2012年10月23日 15時30分
航空自衛隊・百里基地で航空祭 アクロバット飛行に歓声
茨城県小美玉市の航空自衛隊・百里基地で21日 第28回航空祭が行われた。 震災の影響でブルーインパルスが不参加だが、今年は秋晴れの中、茨城県小美玉市の会場には多くの航空ファンや 家族連れなどおよそ6万人が訪れた。特別に塗装された戦闘機などによる編隊飛行や、アクロバット飛行に子どもたちからは歓声が上がった。(突撃軍曹)
-
スポーツ 2012年10月23日 15時30分
野球人気捨てたもんじゃなかった! 巨人対中日のCSが高視聴率をゲット
プロ野球のCS(クライマックス・シリーズ)ファイナルステージは、パ・リーグではリーグ制覇の日本ハムが、ソフトバンクに3連勝で日本シリーズに進出。かたや、セ・リーグではリーグを制した巨人が中日に3連敗し、崖っぷちに追い込まれながらも、逆襲の3連勝で日本シリーズにコマを進めた。 昨今、野球人気の低下が叫ばれて久しい。現実に、かつては視聴率が獲れる優良コンテンツだった巨人戦の数字は年々落ちるばかり。そのため、地上波での放送も激減した。 今季に関しては、3月30日の開幕戦(巨人対ヤクルト=日本テレビ系列)でさえ、視聴率(以下、すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は11.8%とふるわず。年間を通して、巨人戦の視聴率は10%を行ったり来たりで、放送する各局にとっては、“お荷物番組”となりつつあった。 10月17日にスタートした巨人対中日のCSファイナルステージは、日本テレビ系列が全戦生中継。その視聴率は第1戦(17日)=12.1%、第2戦(18日)=8.1%、第3戦(19日)=11.5%と低調だったが、巨人が徳俵に押し込まれたのが視聴者の関心を呼んだのか、それ以降、急上昇。 第4戦(20日)=14.4%、第5戦(21日)=17.5%と、どんどん上がり、第6戦(最終戦=22日)ではついに20.1%と大台を超えた。第6戦の瞬間最高は午後9時18分の30.6%で、今季の野球中継で20%を超えたのは、もちろん初めて。 高視聴率となったのは、連日1点を争う熱戦が続き、最終戦までもつれ込んだことが最大の要因といえる。数字が低かった第1戦ではBS日テレ、第2戦ではNHK・BS1も同時に中継しており、CSでは全6戦を日テレ系のG+が試合開始から終了まで完全中継した。近年、野球ファンは地上波より、CMが少なく完全中継のBSやCSで視聴する傾向にあり、それらで見た人の数を含めれば、最終戦は実質25%程度の視聴率はあったと推測される。 レギュラーシーズンの公式戦ではなく、CSという特別な試合だったという事情もあるが、まだまだ潜在的に野球人気は健在で、捨てたもんじゃないとの証明になった。(落合一郎)
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
紅白出場が絶望的になった小林幸子
個人事務所の元社長らの解任騒動でいまだに渦中の演歌歌手・小林幸子の34回連続NHK紅白歌合戦出場の可能性が消滅したことを一部スポーツ紙が報じた。 報道によると、落選理由は、いまだに騒動が解決していないこと、新曲「茨の木」が自主レーベルから発売され大手レコード会社との契約していないこと、香西かおり、由紀さおりらかつて紅白に出場したが近年は落選していた歌手たちの活躍などでその歌手たちが小林の“枠”を奪いそうなこと、17日に発売した新曲の初週売り上げが2000枚にも及ばなかったことが決めてとなったようだ。 「先日、毎年恒例の豪華衣装について小林は『想定はあります』と話し、出場に意欲を見せていたが、これまでは9月に入ったぐらいから製作に取りかかっていた。これから製作してもなかなか毎年披露していたような精巧なものができるはずがなく、つまりNHKから何の話もなかいということ」(音楽関係者) とはいえ、こうなったのは新曲の売り上げが不調だった以外に理由があったようだ。 「解任した元社長のバックには芸能界の実力者がついていて、その実力者が紅白に出場できるかどうかに多大な影響力を持っている。先日、小林は一部週刊誌で初めて騒動の内幕について語ったが、その記事が実力者の怒りに火を注いでしまったようだ。紅白に出場できないとなれば、来年以降の地方での営業にかなり影響しそう。小林が元社長に直接会って頭を下げない限り、来年以降の紅白復帰は難しいだろう」(レコード会社関係者) 歌手としての“生命線”だった紅白出場が絶望的になった小林。22日には動画配信サービス「ニコニコ動画:Q」の「ニコニコ生放送:Q」に初めて生出演。視聴者からの人生相談に答えたが、自身も誰かに今後の人生について真剣に相談したいに違いない。
-
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
加藤綾子アナが『JAPAN IN A DAY』トークショーで震災を振り返る
東京国際映画祭開催中の東京・港区六本木の複合商業施設「六本木ヒルズ」で22日、同映画祭特別オープニング作品『JAPAN IN A DAY(ジャパン イン ア デイ)』の試写会が行われ、終了後、トークイベントが開催された。トークイベントは、六本木の東京会場と、東北大学内に設置された東北会場をスクリーンでつなぎ、パネルディスカッション形式で行われた。東京会場では、『JAPAN IN A DAY』のフィリップ・マーティン監督と成田岳監督、元陸上選手の為末大氏、加藤綾子フジテレビアナウンサーがパネリストとして出演した。 『JAPAN IN A DAY』(製作総指揮:リドリー・スコット、トニー・スコット/11月3日から全国順次公開)は、東日本大震災から1年後の2012年3月11日に焦点をあて、その日に撮影された8000本の動画をもとに製作。同作では、個々の動画撮影者を「共同監督」と呼び、インターネットや動画投稿・共有サービスらを利用した、共同監督たちの意図や、感性や、感情らを反映した双発型の「ソーシャルムービー」としても注目を集めているという。 イベントの冒頭、ディスカッションのテーマとして、「この映画を通じて私たちは何を考えるべきなのか、その考えをどう未来へつなげていくのか」と、ソーシャルムービーの可能性という2つの点が提示された。フィリップ・マーティン監督から、「決して過去を振り返る作品にはしたくなかった」「視線は前に、未来にある作品にしたかった」などと語られた。成田監督は、製作サイドの意図を反映した編集や演出をどの程度行うべきなのかという点で同作が「実験的」な作品だったことを明かし、製作時に、「行間や余白」を作り出すことを意識したエピソードらを紹介。 為末氏は、支援活動らを通じ、被災地を覆っていたにおいなど、「情報はもっと複雑なもの」であると感じたことを紹介し、ソーシャルメディアがその複雑な情報の送受信にも対応し始めているのではと感じていることなどを語った。加藤アナウンサーは、震災発生から数日後にバラエティー番組の収録をしており、「バラエティー番組をやっていていいのだろうか」と疑問を持っていた経験を語った。3週間後に初めて取材で被災地へ行った際は、「『つらいですよね』など、何かわかったようなことを言うのが、すごく失礼なのではないか」と思い続けていたことも紹介。被災地へ足を運ぶ中で、「『こないだのバラエティー番組を見ました。久しぶりに笑いました』という声を聞いたときに、自分では何が正解かわからないけれども、与えられたお仕事や自分の役割をまっとうすることは、まちがいなく正解なのだろうということに気づきました」などと語った。 『JAPAN IN A DAY』については、為末氏は、情報を一方的に受け取るだけのものだった映画が、自ら能動的に意味を読み取っていくものになっていると感じたという。加藤アナウンサーは「あとからふとした時に、そういえば1年前はどうだったなど、じわじわと考えさせられる映画」という印象を持ち、成田監督は、「(『JAPAN IN A DAY』が)大切な人との語り合いのきっかけになれば」とメッセージを送った。(中村道彦)
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
【週刊テレビ時評】仲里依紗 ゴールデンの主役の顔じゃなかった!?
先週でほとんどの秋ドラマが出揃った。 なかでも、関心を集めていたのが、ともに10月18日スタートとなった木曜日午後9時の医療ドラマ決戦。テレビ朝日系列「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(米倉涼子主演/午後9時〜10時9分)と、TBS系列「レジデント〜5人の研修医」(仲里依紗主演/午後9時〜10時9分)のガチンコ対決は、「ドクターX」が18.6%(以下すべて、ビデオリサーチ調べ、関東地区)、「レジデント」が8.4%で、米倉のダブルスコア以上の圧勝だった。 仲は10月16日火曜日に最終回を迎えたNHKドラマ10「つるかめ助産院〜南の島から〜」(午後10時〜10時50分/8月28日〜10月16日)でも妊婦役で主演を務めたが、全8話の平均視聴率は8.1%と低調だった。仲にとっては、「レジデント」がゴールデンタイム(午後7時〜10時)では初の主演となったが、正直、まだゴールデンの主役としては、「顔じゃなかった」といわれても仕方あるまい。 先週スタートしたドラマは、TBS系列「日曜劇場〜MONSTERS」(香取慎吾&山下智久主演/21日日曜日午後9時〜10時48分)が13.8%、テレビ朝日系列「木曜ミステリー〜捜査地図の女」(真矢みき主演/18日木曜日午後8時〜8時54分)が11.2%だった。 初回(13日日曜日)で14.0%と上々のスタートを切ったフジテレビ系列「ドラマチックサンデー〜TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜」(深田恭子主演/午後9時〜9時54分)の第2話(21日)は、9.4%と1ケタ台に急降下。前週から4.6ポイントも下げ、先が思いやられる数字となった。 また、低迷が続くNHK大河ドラマ「平清盛」(松山ケンイチ主演/日曜日午後8時〜8時45分)第41話(21日)は7.9%で、3週連続の1ケタ台。この視聴率は第31話(8月5日)の7.8%に次いで、過去ワースト2番目の数字。もはや、同ドラマはこのまま低い視聴率が続くなかで、終わってしまいそうな気配だ。(坂本太郎)
-
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
「みんなのアイドル」嗣永桃子がももクロにメラメラ「ももいろクローバーZさんではなく、ももち!」
アイドルグループ「Berrys工房」の“ももち”こと嗣永桃子が22日、東京・渋谷区の「たばこと塩の博物館」のミュージアムカフェに期間限定でオープンした「モモカフェ」(10月22日から11月4日)のオープニングイベントに登場し、トークショーを行った。 ピンクのテディベア「モモ」でおなじみのソネットエンタテインメントの「PostPet」は、かわいいペットがメールを運ぶ電子メールソフトから始まり15周年。現在は、WEBメール版「WEB メール dePostPet」やモモ妹ブログなどさまざまなサービスを展開。オープン初日となった同日、「モモカフェ」でオープニングイベントが開催され、モモが大好きという嗣永桃子が応援に駆け付けた。 モモとお揃いのピンクのドレスで登場した嗣永。「みんなのアイドル、今日もかわいいももちこと、嗣永桃子です」とキュートにあいさつ。司会者から「本当にかわいいですね」との合いの手が入ると、「そうですか。ももちもそう思ってたんですよ」「朝、鏡を見た瞬間、今日もきてるなと思いました」とにっこり。しかし、「ここに“モモ”って書いてあるじゃないですか。“ち”って入れたらすてきになると思うんですよ」と、限定メニューの「幸せ包みのMOMOクレープ」にチョコペンで“ち”を入れ、さらに「お店も、ももちにした方がすてきになるのでは」と“ももちカフェ”への店名変更を要求。さすがに、ももちにデレデレだったモモも、そこは譲らず、急きょ、モモとももちの間で、おしくらまんじゅうで勝敗を決める「モモアタック対決」が行われることに。「モモアタック対決」を制したももちは、「ももちカフェにしたいなんて言ったのは、うそだよ〜ん。許してにゃ〜ん」と笑顔。 イベント終了後、取材に応じたももちは、モモカフェがすっかり気に入った様子も、「一番の“もも”は、ももちでありたいと思うので、モモカフェでも、ももいろクローバーZさんでもなく、ももちでいたいなというのはあります」とももクロに対抗意識をメラメラと燃やした。ただ、「ももクロの子でしょって、よく言われるので、いやいや、べリーズ工房ですよって思っていますよ。紅白(歌合戦)にも出たいです」と意気込み。12月発売のニューシングルの話題を切り出したが、ちょうどそのタイミングで、会見場の目の前の道路にアイドルグループ「スーパーガールズ」の宣伝カーがやってきて、スーパーガールズの歌声を高らかに響かせた。会見場では一瞬の静寂の後、大爆笑。ももちは、苦笑しながらも、「アイドルといえば、ベリーズ工房ですから、本当に。今、めっちゃ、スーパーガールズさんの宣伝カーが走りましたけど、やっぱ、2013年も、12年も、これからベリーズ工房、行きたいなと思います」とこぶしを握った。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
メガネベストドレッサー賞、優木まおみ「私にとってファッションの一部」
メガネがもっとも似合う著名人に贈られる、日本メガネベストドレッサー賞の表彰式が22日都内で行われ、優木まおみ、香里奈、森本敏、澤穂希、榊原英資、宮本亜門、剛力彩芽が出席した。 芸能界部門で選ばれた優木は、「いつか頂けたらと思っていたので嬉しいです。番組で掛けることは無いんですが、メガネが大好きなのでプライベートでは毎日掛けています。私にとってファッションの一部です。アクセサリー感覚で楽しんでいます」とニッコリ。 サングラス部門で選ばれた香里奈は「メガネやサングラスは昔から大好きで、サングラスは30本ぐらい持っています。メガネやサングラスはその人の個性だと思いますので、ぜひ皆さんもファッションの一部に取り入れて下さい」と語った。 特別賞の剛力は「メガネは凄く好きでプライベートではメガネやサングラスを掛けています。今後も色々なデザインのメガネやサングラスに挑戦したいです」と笑顔でコメント。 そのほか、「政界部門」は防衛大臣の森本敏氏、「スポーツ部門」は女子プロサッカーの澤穂希選手、「経済界部門」は青山学院大学教授・榊原英資氏、「文化界部門」は演出家の宮本亜門氏が受賞した。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
HKT48 指原莉乃ソロ曲が第1位
HKT48の指原莉乃(19)が“指原莉乃 with アンリレ”名義でリリースした2ndシングル「意気地なしマスカレード」が29日付の音楽チャートで、第1位を獲得したことがわかった。6.8万枚を売り上げている。 同曲は指原のソロ曲ながら、ジャケット写真やミュージックビデオでは、AKB48の後輩にあたる川栄李奈(17)、加藤玲奈(15)、入山杏奈(16)の3人組、“アンリレ”という“異例”の楽曲である。
-
芸能ニュース 2012年10月23日 11時45分
チームBが千秋楽 上海へ移籍する鈴木まりやの壮行会も
アイドルグループ、AKB48のチームBが、22日(月)、新チーム体制への移行に伴い、『チームB「シアターの女神」千秋楽公演』を行った。 8月23日の日本武道館で行われた2DAYSコンサート『AKB104選抜メンバー組閣祭り』にて「現チームB」の組閣が発表され、2010年6月20日現チームBでの「シアターの女神」公演がスタートした。 AKB48として、初めてのチーム、初めてのポジションをもらえたのがチームBだったと語る石田晴香、渡辺麻友、北原里英、「青春だった」と語る宮崎、「ドロシー!」との掛け声のかかった増田有華は「かわいさを学んだ」など、メンバーそれぞれがチームBで学んだことを語った。 また、途中MCでは、SNH48へ完全移籍する鈴木まりやが「中国で映画に出たい」と大きな夢を語った。公演アンコール曲に入り、2012年のリクエストアワーで公演曲最高位の5位を獲得した「チームB推し」を披露すると、客席は本日最高の盛り上がりを見せた。そして最後の曲「僕たちの紙飛行機」のパフォーマンスが終わり、現チームB 5th「シアターの女神」は幕を下ろした。 本編終了後には、SNH48へ完全移籍が決定している鈴木まりやの壮行会として、鈴木まりやセンターの「言い訳Maybe」が披露された。「いつか皆さんの前でお披露目したかった」という思い出の曲とのこと。また、一番仲の良かったという小林香菜からの手紙には、手紙を読む前から涙を流し、深い絆を感じる場面も。 現チームBとして、千秋楽最後の曲は、チームBの始まりの曲でもある「初日」。涙ながらに歌う姿にファンはより一層の声援を送っていた。
-
-
レジャー 2012年10月23日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(10/24)「第19回マイルグランプリ(SII)」(大井)
先週の鎌倉記念(SIII)。本命にした渋男・水谷豊ことクラグオーは、スタート直後右によれ、隣の馬にぶつかりながらも怯むことなく先団へ。道中は平均ペースの中3番手を追走。4コーナーを抜群の手応えで回り、直線を向くと早くも先頭に並びかけるが、いざ追い出すと気難しさを出して頸を振る仕草。早めに先頭に立ったためか詰めが甘くなってしまいインサイドザパークに交わされ2着に敗れました。敗れはしたものの渋い走りをみせてくれました。実力は勝ち馬に負けず劣らずなので、次走も引き続き水谷豊ことクラグオーに注目です。 さて、今週は「第19回マイルグランプリ(SII)」が大井競馬場でおこなわれます。過去にはナイキアディライトやアジュディミツオーといった地方競馬の一流馬が歴代の勝ち馬に名を連ねるレースです。 本命は地方競馬界の加藤茶こと◎(10)フジノウェーブです。前走のアフター5スター賞(SIII)では、休み明けの影響と前残りの展開でいつもの切れが見られず7着に敗れました。今回は一叩きされた上に、中間も強めの調教をビシビシとされ心身ともに出来上がってきました。前走より1kg斤量が軽くなるのもプラス。フジノウェーブ自身当レースには3回出走し1着1回、2着2回と非常に相性の良いレースです。今度こそ勝利して、種牡馬入りに向けてステータスを増やし、加藤茶のように若い美人の花嫁をゲットしたいところです。 対抗は打倒・加藤茶を目指すウッチャンナンチャンの内村光良こと○(1)スマートインパルスです。スマートインパルスは1200mから2400mまで勝ち鞍があり、オールマイティーに走れる力があります。そういったところがまさにコントや司会、俳優などオールマイティーにこなすウッチャンにそっくりです。前々走のマイル戦では休み明けの影響があり、本来の力を発揮できずに6着に敗れましたが、今回は使われつつ調子を上げてきているので、得意のマイル戦で巻き返したいところです。 ▲は今年に入ってマイル戦8戦6勝2着1回の好成績を挙げている(11)ピエールタイガーです。今年唯一マイル戦で連を外したレースはハナを切ることが出来なかったレースで、ハナさえ切れれば前走のように強い競馬が出来ます。今回は同型馬が不在の為、無理なくハナを切って粘り込みを図ります。 以下、△は地方の水に慣れてきた超良血のおぼっちゃまくん・(9)ドリームライナー。追い切りで軽快な動きを見せていた眠れる馬の美女・(4)マニエリスムまで。◎(10)フジノウェーブ○(1)スマートインパルス▲(11)ピエールタイガー△(9)ドリームライナー△(4)マニエリスム買い目【馬単】6点(10)→(1)(11)(9)(4)(1)→(10)(11)【3連単】12点(10)(1)→(10)(1)(11)→(10)(1)(11)(9)(4)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分