-
トレンド 2012年11月10日 17時59分
職業別女性の口説き方 「憧れの美人女医を落とす裏技5つ」
人は体が弱っている時ほど優しくされたいものです。そして「できれば美人な女医さんに診察されたい、叶うものなら診察後も面倒を見てもらいたい!」と、男性なら誰しも一度は夢見るものですよね。そんな妄想を現実にするには一体どのようにしたら良いのでしょうか。 今回アドバイスを下さったのは、テレビや週刊誌等で活躍する美人女医、山下真理子先生(写真)。早速聞いてみましょう。■1.まずは対等に扱う 「彼女たちを落としたいならば、とにかく対等に扱うことが鉄則でしょう。女医だからと言って何か特別なことをされたいわけではありませんし、普通に話をしたいものです。ありがちなパターンですが、男性側が卑屈になりすぎるのは良くありません。そしてもちろん逆もダメです。男性と肩を並べて働く仕事だからこそ、男尊女卑的な価値観には敏感なので、“女のくせに”や“女捨ててるよな”と言うのはNGキーワード。まずはこれを気をつけましょう」■2.とにかくストレートなアプローチを! 「医師は時間も不規則で忙しい職業です。恋愛する時間がないこともあるので、意外とピュアな人が多いんです。その場合、あまり回りくどいと気づいてもらえないので、とにかくストレートなアプローチが良いでしょう。ただ美人な女医さんは、モテるゆえにちょっとやそっと言い寄られてもあまりなびかないかもしれません。時には強めに押してみることも必要でしょう」■3.とことんジェントルマンであれ! 「女医という職種ゆえ周囲からのプレッシャーも大きく、ストレスを抱えている人が多いです。そういった状況に置かれる彼女たちはとてもデリケート。だからこそ優しくてジェントルマンな男性にドキドキしてしまうのです。レディーファーストもそうですがやはりどこかで“私大事にされてる!”という感覚を欲しているものです」■4.絶対に嘘をつかない 「普通の女性よりもかなり苦労して勉強してきているのが女医。頭の良い彼女たちにかかれば、嘘は簡単にばれてしまうことを覚えておいてください。なので、あれこれ策に走らず正直にストレートに気持ちを伝えた方が良いでしょうね。ついでに言うと英才教育されている女医が多いので、食事マナーや社会的常識には厳しい人が多いですね」■5.とどめは「忙しさへの理解」 「女医は仕事が忙しく不規則ですので、そこに理解があることを示しましょう。残業があったり、急な呼び出しやオンコールがかかったり、当直になることもあります。約束の時間に遅れたりしてしまうこともあるかもしれませんが、ここで優しく臨機応変に対応できたなら“この人なら受け止めてくれる”と、一気に距離が縮まりますよ」 さて、「美人女医の落とし方5か条」、いかがでしたか? 皆さんも上記を参考に、勇気を出して踏み込んでみてはいかがでしょうか?インタビュー協力山下真理子テレビや週刊誌等で活躍する美人女医。京都府立医科大学医学科卒業。愛称はマリリン。著書に『女医から学ぶ あなたの魅力が10倍増すセックス』(ぶんか社)がある。同書籍が、アプリになって15万ダウンロード超えのメガヒットを驀進中。http://adrenalize.co.jp/maririn.htm取材・構成 西山キラ写真 大崎えりや
-
スポーツ 2012年11月10日 17時59分
日本ハム球団の歴史に泥塗った! OB投手が風営法違反で逮捕される
9月にプロ野球元横浜ベイスターズ(現DeNA)の捕手が、亡くなった同級生の妻から、現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で逮捕される事件があったが、また元プロ野球選手がお縄になってしまった。 警視庁保安課は11月9日までに、禁止地域で風俗店を営業したとして、風営法違反容疑で元プロ野球・日本ハムファイターズ、阪神タイガースの投手で、個室マッサージ店経営の韓国籍、宇田東植容疑者(64=本名・朱東植=チュ・ドンシク=東京都練馬区南大泉)と、個室マッサージ店店長・根津五郎容疑者(48=豊島区北大塚)を逮捕した。同課によると、宇田容疑者は「店は従業員に譲った。今は経営していない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は10月20日午後1時20分頃、風俗営業禁止地域の豊島区北大塚2丁目のビル5階で個室マッサージ店「みるく」を営業し、男性客に対して性的サービスを中国人の女性従業員(40)にさせた疑い。 同課によると、10月に同じ容疑で同店のマネージャーの男(62)を逮捕。男は4月にも同じ場所にあった前身の店「いちご」で、売春行為をさせたとして逮捕されている。同課では、宇田容疑者が両方の店を実質的に経営し、売り上げを受け取るなどしていたとみて調べている。 宇田容疑者は中央大学、本田技研を経て、71年のドラフト4位で東映フライヤーズ(現日本ハム)に入団。79年には39試合に登板、自己最高の9勝(3敗)を挙げ、規定投球回もクリアした。81年にはチームのリーグ優勝にも尽力したが、同年オフに阪神にトレード。阪神で1年間プレーした後、祖国・韓国に渡り、ヘテ・タイガーズ(現・起亜)に入団。83年には7勝(7敗)3セーブをマークし、ヘテの韓国シリーズ制覇に貢献。翌84年シーズン限りで引退した。 89年〜01年の長きにわたって、CS放送・GAORAやテレビ埼玉などで、日本ハム戦中継の解説者を務めていたため、日本ハムのファンにもなじみが深い。02、03年は古巣の起亜で投手コーチを務めたが、その後は野球界から離れていた。 プロ野球はファンに夢を売る商売。宇田容疑者のように、現役時代、それなりに活躍して解説者も務めた元選手が犯罪に手を染めたとなると、影響は小さくない。日本ハムは今季、リーグ制覇を果たしたばかり。本人は容疑を否認している段階だが、宇田容疑者はOBとして、その球団の歴史に泥を塗ってしまった。(蔵元英二)
-
社会 2012年11月10日 17時59分
大阪市営地下鉄の駅員が不正乗車繰り返す
大阪市交通局は11月5日、市営地下鉄千日前線・新深江駅(大阪市東成区)の男性駅員(45)が今年7〜11月、乗客が使用した切符を回収して再利用するなどの不正乗車を49回繰り返し、正規運賃2万2830円の支払いを免れていたと発表した。 同局は懲戒処分する方針を示す一方、「駅員が弁済の意向を示している」として、警察への被害届提出は見送るという。 不正運賃の内訳は自社線1万1590円、他社線1万1240円。不正行為の内容は(1)阪急線内から乗車し、勤務場所である新深江駅の改札を使用せず駅長室(改札内)へ出勤した(30回)、(2)改札の入場記録を自動改札機で消去した(7回)、(3)自動改札機の回収箱から使用済みの普通券を取り出し、不正に使用した(10回)、(4)業務上の職務乗車証を不正に使用した(2回)。 2日に、他の職員が職務乗車証を使用するため、運輸助役が乗車証を確認したところ、使用済みの定期券の両面に、職務乗車証のコピー(モノクロ)を張り付け偽造したものを発見した。その後、各職員に対し聞き取りを行うなかで、男性駅員が「自分がやった」と証言。事情を聴取したところ、その他の不正行為が判明したという。 同局の調べに対し、男性駅員は「借金があり、カネに困ってやった。手口は自分で考えた」と話したという。 同局は「鉄道マンにあるまじき行為で申し訳ない。厳正に処分する」とし、「職務乗車証の管理体制について強化を図るとともに、全職員に対し再度、服務規律の遵守について周知徹底を図ってまいります。また、従前からの計画に基づき、磁気カード券等への不正処理を防ぐため、全改札窓口に処理時間・担当者等を記録する機器の導入を進めてまいります」とコメントしている。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年11月10日 16時00分
裁判員裁判で勝率1パーセント以下 無罪を勝ち取った男の372日の戦い(1)
ネット上に犯行予告や脅迫メールが繰り返し書き込まれた事件。警察による誘導尋問の疑いが指摘される中、起訴などの刑事処分を下した検察当局にも再び批判が集まっている。郵便不正事件や陸山会事件で指摘された検察のチェック機能の甘さは、まだまだ改善の道半ばのようだ。 一方、施行後3年半が経過した裁判員裁判では、性犯罪や強盗致傷事件などの量刑が、プロの裁判官のみによる裁判(裁判官裁判)に比べて重くなる傾向にあることが、最高裁の公表した資料でわかっている。また、裁判員裁判における無罪率は、裁判官裁判よりも0.1%減ったものの、ほぼ横ばい推移だ。(左ページ表) この事件は2010年11月1日午後10時過ぎに起こった。罪名は『傷害致死』。後に、殺人及び傷害致死事件の裁判員裁判では、3例目(一審確定判決)となる無罪判決が下る。 吉野量哉氏(44=出版コンサルタント業)は、東京・JR綾瀬駅近くの自宅マンション付近で、突然、一人の男に絡まれた。 「おい、この野郎!」と両手を広げて、自転車に乗っていた吉野氏の進路を塞いだ。全く知らない相手だ。 「おいこら! なんだおまえ…やんのか!? おっ!」 男は自転車に乗ったままの吉野氏の右側にまわり、罵詈雑言を投げかけつつ肩や胸にタックルするような形で押し倒そうとしてくる。どうやら完全に酔っ払っているようだ。 吉野氏はとっさに男の両手首をつかみ、自転車から降りてもみ合いとなる。男はなおも暴れ続けた。 「てめぇ〜、この野郎ぶっ殺してやる、クソガキ!」 吉野氏がなだめても、どういうわけか男の興奮は収まらない。一度、隙を見て離れることができたものの、タバコを買うためにコンビニに立ち寄ったところで、運悪く、再び男と遭遇してしまった。 「見つけたぞ! てめぇ、ぶっ殺してやる!」と叫びながら飛びかかってきた。 危険を感じた吉野氏は顔を両手でかばったが、男は隙間にパンチを入れてくる。押し返すと、今度は右足のすねあたりを数発、思い切り蹴ってきた。 「いい加減にしろ!」 吉野氏はとっさに右ストレートを男の左顔に打ち込んだ。ゴツンという鈍い音。数メートルほどよたよたと下がって尻もちをつき、仰向けに倒れ込む。 吉野氏は男を救護しつつ「救急車を呼んでくれ」と、そばにいたコンビニの店員に頼んだ。そして…駆けつけてきた警察官に緊急逮捕されてしまう。 翌日、男が搬送された病院で死亡したことを、吉野氏は取り調べで聞かされた。 「正当防衛であり、無罪」とする吉野氏と、証言者を抱き込み「吉野氏から殴りかかった」というストーリーを描いた検察は、真っ向からぶつかり合った。
-
スポーツ 2012年11月10日 11時00分
秋巡業で暴走稽古 朝青龍と同じ轍を踏む 白鵬の九州場所の不安
やっぱり焦っているのは間違いない。今年納めの九州場所(11月11日初日、福岡国際センター)の番付も発表され、力士たちはいよいよ決戦モードに突入だ。 そんな中で、ひと際、気合いが入っているのが横綱白鵬(27、宮城野)。なにしろ今年になって優勝したのは春場所のたった1回だけで、この3場所、連続して優勝から遠ざかっているからだ。 「自分でも、どうして失速したのかわからず、動転しているんじゃないでしょうか。土俵外の行動もちょっと変。これまでは双葉山を尊敬し、不動心でうろたえたところはまったく見せなかったんですが、福岡に乗りこむ前の北陸、四国、中国地方をまわった秋巡業では、東京駅で新幹線に乗り遅れそうになり、出発1分前にかろうじて列車に飛び乗るという失態を演じています。落ち着きを失っているとしか言いようがありません」(担当記者) おかしいのは土俵外だけではない。日馬富士の昇進で、平成22年春場所から15場所も続いていた“ひとり横綱時代”にようやくピリオドを打ち、「これからは余計な神経を使わず、もっと気楽にやれる」と師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)は話しているものの、秋巡業では気楽どころか暴走気味。巡業での横綱の稽古といえば、平幕や若手の力士を捕まえて手の内を調べたり、自分の体調を整えたりするのが普通なのだが、10月22日の鳴門巡業(徳島県)で白鵬はなんと、稽古相手にライバルの日馬富士を指名し、9番連続して取ったのだ。 「結果は白鵬の6勝3敗でした。最後は4連勝で締め、報道陣にどや顔をしていました。まだまだオレが第一人者だというところを見せたかったんでしょう。この日以外にも、21日の富山巡業では栃煌山に強烈な突き押しを見舞って鼻血を出させ、23日の小豆島巡業(香川県)でも高安にかちあげで鼻から出血させています。どちらも性格が真面目で、誰からも好かれる有望株。あんな稽古ばかりしていると、そのうち誰も寄りつかなくなりますよ」(巡業関係者) 暴行疑惑で引退に追い込まれた朝青龍も、白鵬の台頭でブレーキが利かなくなった。白鵬も同じ轍を踏まねばいいが。
-
-
社会 2012年11月10日 11時00分
コンプガチャで怒られたグリーが “大人”を標的に虎視眈眈
ソーシャルゲーム業界には良心などないようだ。消費者庁がいわゆる『コンプリートガチャ』を景品表示法違反であると明言し、多額の課金問題も収束するかに思えたが、どっこい奴らはシブとかった。またもやあざとい手法を使って、第二の集金マシン作りに躍起になっている。 「業界の成長を新しく支えているのが『パッケージガチャ』です。これは200〜350枚の中からアイテムを引いていくもの。ユーザーはあらかじめレアアイテムの枚数が見えるので、ハズレを引く毎にレアカードが当たる可能性が高くなります。くじの最初の段階で当たれば割安感はありますが、そうでなければ課金をし続けることになる。中には10万円もの大金を払わされたユーザーもいます。業界としては最初に数を明確にし、金をそれなりにつぎ込めば必ず当たるということで違法性がないことを主張したいようですが…」(ゲーム雑誌ライター) さらに、今までは比較的若年層向けのゲームが主流だったが、新たなターゲットとして40代以上の中高年までもが狙われ始めた。それがグリーの『大相撲カード決戦』というゲーム。 「すでに事前登録の受付が開始され、11月より提供が始まります。内容は、力士カードやちゃんこ食材を集めて自分の相撲部屋を運営していくというもの。現役横綱の白鵬や、貴乃花、千代の富士など懐かしの横綱も登場し、明らかに中高年を意識したつくりになっています。市場では新たな顧客層を開拓したとして、株価値上がりの材料になるほど。10代の若者が親の金をくすねて多額の課金をしたような事態にこそならないでしょうが、ある程度、課金に対する余裕のある層が対象なだけに、グリーもその人気ぶりにホクホクです」(前出・ライター) 多額の課金をしてから後悔しても後の祭り。大人の対応で遊ぶことをオススメするが、大人はすぐ“大人買い”をしたがるから無理か。
-
トレンド 2012年11月09日 22時10分
よしもと初のアイドルグループYGAが解散 リーダー谷「ステップアップのために出した答えです」
よしもと初のアイドルとして、「ライジング・サン JAPAN!」オリコンウィークリーチャートで2位などを獲得し、話題を作ったYGA(ワイジーエー)が、11月9日のルミネtheよしもとの単独ライブで突然解散を発表した。 ライブの最後にリーダーの谷が「重大発表をさせてください」と話し、「YGAは3月3日をもって、全員卒業します」と号泣しながら続けた。 予想していなかった会場に集まったファンは突然の実質の解散宣言に静まりかえった。 「これは、メンバー全員とスタッフさんでたくさん話しあいをして、ステップアップのために出した答えです」 メンバーの林も声を詰まらせながら「最後3月3日はずっと夢だった品川のステラボールで卒業ライブをします」と発表し、「YGAは皆さんのおかげでいろいろな夢を見させていただきました。オリコンチャートで無茶な目標を立てて、いろいろな方にできるわけないって言われたときも、無茶な公約を掲げたときも、みんなが応援してくれました。私達の力ではできないことだらけでしたが、皆さんのおかげで夢をいっぱい見ることができました。3月3日まで頑張りますので応援よろしくお願いします」と涙で何度も何度も詰まりながら話した。メンバーの挨拶を聞いた会場のファンからは、YGAコールがなりやまなかった。 YGAは2008年に7月に結成。現在のメンバーは10名。今後は、卒業までにYGAの集大成として、ラストシングルのリリースも予定しているという。
-
レジャー 2012年11月09日 17時45分
ファンタジーS(GIII、京都芝1400メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、ファンタジーSは◎ストークアンドレイが持ち前のスピードで重賞2勝目を狙います。 函館の新馬戦は、3番手の内を追走。直線では前2頭の外に出し、間を割って脚を伸ばし差し切り勝ち。勝ちタイム57秒9も優秀。集中した走りでヒルむこともなく、勝負根性もいいものを持っていますね。 前走の函館2歳Sは、中団でタメを利かせ、直線は中を突いて鋭い末脚を発揮。馬体を併せると負けないし、一気に突き抜けるように素晴らしい瞬発力の持ち主です。追って持ち味が生きるので距離が延びても良さそうだし、乗り役もマイルくらいまでならと好感触。 追い込みが難しいコースですが、いい位置を取れる馬で、器用でレースセンスがあるのも長所でもあります。1番枠も良さそう。素直な走りで、ここも着実に勝ちに行きます。(1)ストークアンドレイ(13)サウンドリアーナ(12)プリンセスジャック(4)ディアマイベイビー(14)ローブティサージュ(8)タガノミューチャン(3)ローガンサファイア馬単 (1)(13) (1)(12) (1)(4)3連単 (1)-(13)(12)(4)(14)(8)(3)ストークアンドレイ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年11月09日 17時00分
これはスマートフォンではない。「手帳」だ… “書く”ことが楽しいNTTドコモのAndroidケイタイ「GALAXY Note SC-05D」
今年4月、NTTドコモからリリースされた、サムスン製スマートフォン「GALAXY Note SC-05D」。 これまでのスマートフォンの概念を打ち砕くような5.3インチの大画面と、オリジナルタッチペン、そして「Sメモ」という手書きメモのようなオリジナルアプリが搭載された、名前の通りノートのような端末である。■思いついたことをすぐにメモすることができる「Sメモライト」がとにかく便利 仕事などに限らず、人から言われたことを忘れないようにすぐノートやメモ帳に書き込むくせをつけている人は案外多いと思う。 しかし、そうすると常に「書くもの」を持ち歩かなくてはいけないので、必然的に荷物が増えてしまう。 前述の通りSC-05Dには「Sメモ」というメモアプリが搭載されているので、紙とペンを持ち歩かなくてもすぐに手書きのメモをサッと書き込める。 Sメモはデフォルトのホーム画面ではドック中央にあるので、画面ロック解除後にアプリ一覧から探したりしなくても、すぐにアプリを呼び出すことができる。 そして、SC-05D付属のタッチペン「Sペン」のボタンを押しながら、画面をSペンで2回タップすると「Sメモライト」を呼び出せる。 このSメモライトがとにかく優れモノで、端末を利用中であれば、ネット閲覧中でも通話中でもどこでも起動できるので、わざわざアプリを立ち上げなくても「ながら作業」でメモが取れる。 通話しながら重要事項を書き込んだり、サイト巡回中に突然用事を頼まれても、その画面の状態のままメモを呼び出して直接書き込めるのは本当に便利で、筆者の場合、何か面白そうなネタを突然閃いた時にすぐメモを取るようにしていたら、後から「何だっけ…?」と思い出せずに悶々とすることもなくなった。■手書き派も納得の「Sノート」「Sプランナー」 メモ機能に+αの付加機能をつけた「Sノート」は、テンプレートから選んで「ブック」を作成することができる。テンプレートは全7種類で「ミーティングメモ」などもあり、ビジネスシーンでも活用できる。 テンプレートであらかじめ決められた場所に写真や画像を埋め込んだり、「雑誌」のテンプレートを選べば動画を埋め込むこともできるので、簡単におしゃれなスクラップブックが作れる。 Sメモの場合、ファイルを共有する時は「.jpg」でしか保存・共有ができないが、Sノートで作成したブックは「.pdf」などで保存して共有することができる。 スケジュール管理アプリ「Sプランナー」には、作成したSメモやSノートをリンクすることができるので、Sメモに書いた内容をスケジュールアプリに登録する手間が省けるので、これまた便利である。■「書く」ことも「描く」ことも楽しくなる端末 SC-05Dは、筆圧感知機能で、実際の筆記用具を使って紙に書いたような字が書ける。 今年3月から5月まで全国で行っていたイベント「GALAXY Note Studio」では、プロの絵描きが来場者の似顔絵を描いたりしていたが、筆者も実際に絵をいくつか描いてみて、「プロの壁」というものを思い知らされた。 Sメモで絵を描くのは意外と難しい。均等な太さの真っ直ぐな線が描けなかったり、塗りつぶしに苦労したり、趣味程度でしか絵を描かない筆者は最初苦戦を強いられたが、慣れてくると、この筆圧感知機能でしか出せない線の強弱をつけるのが楽しくなって、実際にキャンバスやスケッチブックに描いているような感覚も味わえる。 特に線の強弱はこれまでのペイント系アプリでは味わえない、SC-05Dだからこその感覚で、描いていて気持ちよくなってくる。■ハイスペックなのに「アナログ」的 従来の端末だと、ちょっとしたメモを取る時にも、メモアプリを開いてキーパッドで文字を入力しなければならない…だったが、トグル入力でもフリック入力でも文字入力が遅い人はどこにでもいる。文字入力が遅い人は大抵入力するのが面倒だったり苦痛だったりする。しかしSメモは呼び出しも早く手書きでササッと書けるのでそれほど手間がかからないと感じた。 また、書いたメモをSプランナーにリンクするのは、紙の切れ端に走り書きしたメモをノートやスケジュール帳のページの間に挟むような感覚に近い気がした。 そして、実際に紙に描いているような味わいが出せるイラストなど、アナログライクな面もけっこうある。 SC-05Dはまさに紙の手帳とスマートフォンが一緒になったといえる端末で、それでいて手帳風なフリックカバーも附属していて、これさえあれば本当に手帳いらずのように思えた。<関連リンク>http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/galaxy-note/SGH-N054RWNDCM
-
-
社会 2012年11月09日 16時00分
判然としない6億円強奪事件裁判
昨年5月に東京・立川市の警備会社で現金が強奪された、通称“6億円事件”。関係者の裁判も終わりに近づきつつある。10月17日、実行犯への“指示役”と目される蓑田哲郎被告(47)の初公判が、東京地裁立川支部で開かれた。 「私が実行犯らに指示をした事はありません」 蓑田被告は、罪状認否でこう言い切った。 検察側の冒頭陳述では、警備会社の内部情報を得た蓑田被告が関心を示し、実行犯に声をかけ内部情報を流したという。検察官は「司令塔の被告の役割は、6億円事件実現にあたり極めて重要で責任が重大」と非難した。 この事件では、我が国の犯罪史上最高額となる約6億円が奪われているが、いまだにそのうちの3億6000万が不明のままだ。 「検察側は冒頭陳述で、蓑田被告が事件で3000万を得たと指摘していましたが、本当は少なくとも1億8000万を確保したと睨んでいるようです」(同) これまでの公判での関係者のカネについての言い分を振り返ってみると、強奪金を分配し、分け前1億円を得たという佐久間努(37)が「強奪金は運び込まれた時点で4億もなかった」とも述べている。 「他の共犯者は多くても3000〜4000万程度の取り分ですが、佐久間は群を抜いて多い。ただ、各共犯の取り分を足しても到底6億にならない。9月には主犯格とされていた西沢健司(44)がカンボジアで強盗傷害容疑で逮捕され真相解明かと思いきや、地検が証拠不十分と判断し、盗品等保管などの罪での起訴となった。しかも、これで一連の捜査は終結。結局カネの行方はわからずじまいです」(社会部記者) 後味の悪い結末となりそうだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分