-
芸能ネタ 2019年04月18日 18時00分
待望の初ヌードに向けすっかりその気になった元TBS・宇垣アナ
TBSを退社して今月からフリーに転身した宇垣美里アナウンサー(28)が、24日発売の情報誌「an・an」(マガジンハウス刊)の表紙&巻頭グラビア10ページで“自己満ボディ”を披露することを、一部スポーツ紙が報じている。 同号は、美脚・美尻特集。宇垣のグラビアには、「宇垣美里的“自己満ボディ”のススメ。」とのタイトルが掲げ、同誌編集部から提案され、有名なジムでパーソナルトレーニングを受けたという。 また、宇垣アナは「なるべく素敵に撮影してもらえるように…」と、同誌のバックナンバーを見てポージングを研究。撮影当日は、ヒップが強調されたタイトワンピース姿で大胆ポーズにも挑戦したというのだ。 「退社が決まってから、同僚に『まずはan・anでグラビア?』と聞かれると、『私には無理ですよ〜』と謙遜していたというが、さっそく登場。今後、ビジュアル面も売りにすることを宣言したようなもの」(TBS関係者) 推定Gカップバストの持ち主と言われる宇垣アナ。以前、ラジオ番組では今後、水着やヌードを披露する可能性を真っ向から否定していたが、本音はすっかりその気のようだ。「思い切ってヘアヌードまで出せば、初版10万部以上は堅いでしょう。地方の元局アナが脱いでもネームバリューが低いのでそれほど話題になりませんが、バリバリの民放キー局の女子アナだった宇垣アナはプレミアヌードになりそうです」(出版関係者) 周囲もどんどん宇垣アナを煽って、ますますその気にさせてんほしいものだ。
-
芸能ニュース 2019年04月18日 18時00分
石野卓球が事務所退社の意向、理由は“Tシャツ” 独特のセンス炸裂で新規ファン獲得中?
「電気グルーヴ」の石野卓球が4月18日午前10時頃、自身のTwitterを更新し、「もう事務所は辞める」と、所属事務所であるソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)を退社する意向を示唆した。 石野はこの日、5年前の2014年、電気グルーヴ25周年記念ツアー「塗糞祭」で発売したオリジナルTシャツの写真を投稿。すると、とあるファンから「再販して欲しい」とのリクエストが投稿され、石野は「Tシャツも売っちゃいけないんだってさ。SONY系列のSMAだから。レコード会社はバックタイトルいじれなくなるからやめないけど。もう事務所は辞める。」と所属レーベルはSONYに残したまま、音楽以外の活動はSONY以外の事務所で行う意向を示したのだ。 石野の相方であるピエール滝被告は、4月2日付でSMAのマネジメント契約を解除されており、テクノユニットの「電気グルーヴ」としては、石野のみSMA所属といういびつな状態になっている。そのため、音源以外の「電気グルーヴ」および石野個人の活動は今後、所属できそうな別の事務所に移籍、もしくは個人事務所で活動していくことが予想されるのだ。 この石野の決断には「グッズをガンガン販売できる事務所に移籍するのはどうですか?」「30周年でインディーズに戻るのも『電気』らしくていいと思います」といった応援のメッセージが多く投稿されている。 石野は4月4日の瀧被告の保釈以降、頻繁にTwitterを更新しており、瀧被告とは直接対面は果たせないまでもビデオ通話アプリでの会話をしていることを明かしており、瀧被告の近辺情報は石野のTwitterだけが頼りの状態が続いている。 現在、石野のTwitterには39万人ものフォロワーがおり、瀧被告の逮捕後、独特のワードセンス、そして瀧被告との熱い友情で結ばれている石野個人にも注目が集まっており、当人の思わぬところで石野および電気グルーヴの新規ファンを続々と開拓しているという。 現在の石野は世間からの注目度、および話題性は抜群であり、「電気グルーヴ」というユニットではなく個人として活動すれば、他の芸能事務所も放っておくわけもなく、仕事のオファーは続々と集まるはずだ。 一見過激なようだが、「新規ファン」開拓の仕方はやはり一流ミュージシャンといったところか。記事内の引用について石野卓球の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TakkyuIshino
-
スポーツ 2019年04月18日 17時45分
横綱白鵬が日本国籍取得へ ファンからは「期待より不安が大きい」
“外国出身力士”として、これまで土俵人生を歩んできた横綱白鵬。17日、その彼が“日本人力士”になるために動き始めたことが、各メディアによって大きく報じられた。 報道によると、白鵬は母国モンゴル政府に対し、自身の国籍離脱を申請。どのような結果となるかは現時点では不明だが、申請が通った場合は日本国籍を取得する見通しとなっている。 外国出身力士が親方となるには、日本国籍の保有が必要不可欠。そのため、白鵬はこれまでも度々日本国籍取得の意向を各メディアに明かしてきた。今回の一件が滞りなく進めば、少なくとも引退後の5年間は「元横綱」として、年寄名跡を保持せずとも親方の身分が保証されることになる。 また、42回の優勝を始め数々の実績を持つ白鵬には、定年まで四股名のまま親方になれる「一代年寄」(20回以上の優勝が目安とされる)が認められる可能性も指摘されている。大鵬、北の湖、千代の富士(辞退)、貴乃花に続く史上5人目の適用者となれば、角界に「白鵬部屋」が誕生することはほぼ間違いない。 角界の第一人者が、自身の将来を見据えて下した決断。これを受けたネット上には「一相撲ファンとして素直に歓迎したい」、「一時代を築いた経験を多くの力士に還元してほしい」、「ゆくゆくは理事長なんて未来もあるのかな」といった声が寄せられている。 一方、中には「品位の無い横綱が親方になって本当に大丈夫なのか」、「今のまま親方になるのは期待より不安の方が大きい」、「親方として残るなら、相撲の歴史や伝統をもっと学ぶべき」といったコメントも。白鵬は先の春場所での「三本締め」をはじめ、その振る舞いが過去に何度か物議を醸してもいるが、この点を不安視しているファンも少なくないようだ。 自身の内弟子である大喜鵬(現山口)、石浦、炎鵬を、共に関取の地位まで導いている白鵬。このまま日本国籍取得にこぎ着け、現役引退後もその手腕を振るうことができるのか。続報が待たれるところだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年04月18日 17時30分
「育成でも出来るんだ」オリックス・榊原翼の“怪童”物語が今、幕を開ける
「気持ちが…」 育成出身の高卒3年目、榊原翼はシーズンが始まっても第一声に必ずこの言葉を出していた。大きな体には似合わない弱気に聞こえる言葉だが、開幕3戦目に先発した時の榊原はテレビ越しにも分かるほど、緊張で強張った表情をしていた。聞けば、札幌入りした時から緊張でガチガチだったという。しかし、2度目の登板となった7日の楽天戦では、まだ回によって波があったものの6回を1失点に抑え、勝利投手の権利を持ったままマウンドを降りた。この試合、増井浩俊が救援に失敗したため、初勝利はお預けになってしまったのだが、マウンドを降りてベンチに座っている榊原を見ると、常に大きな声を出している姿が見られた。これこそが本来、榊原が持っている姿である。 「(収穫は)ありましたね。四球は相変わらずでしたけど、粘れました」 勝ち星はつかなかったが、本来の姿を取り戻せた安堵からか、この試合に関して落胆することはなかった。3度目の正直として臨んだ今回の登板は雨天中止があった関係で、登板間隔が空いてしまったが、一軍に帯同することで、雰囲気に慣れてきたのは間違いないだろう。また、同期で親友でもある“神童”山本由伸の快投が刺激になったのは言うまでもない。 「あいつは化け(もの)ですよ(笑)」 榊原は由伸のことを「化け」と笑いながら話していたが、由伸は自身のインスタグラムで、榊原を惜しみなく登場させている。17日に京セラドーム大阪に向かう際も、先発当日におどける榊原をアップしていた。 「翼とはライバルというより、一緒に盛り上げていきたいというか、切磋琢磨していきたい関係ですね。これは(同期の山崎)颯一郎も含めてですけど」 「同期は宝」と日頃から話している由伸は、榊原の存在についてこのように話している。昨年は榊原が先発した際に、由伸にリレーして2人でお立ち台に上がりたいという野望を抱いていたが叶わなかったが、今年は2人揃って開幕ローテーションに入った。榊原は「一緒に入った同期という意味では山岡(泰輔)さんも入ったので、(ローテーションの)6人中半分が自分らの同期なんですよ。これって凄いですよね」と驚きと喜びを隠せない様子だった。 こうして迎えた3度目の先発マウンドは、吉田正尚の3戦連続ホームランで先制すると、「今日こそ榊原に勝ち投手になってほしくて、必死に打ちました」という榊原の球をキャンプから受け続けた若月健矢のタイムリーなど、4回まで毎回の4得点。榊原は6回を1失点でマウンドを降りた。この日も追い上げられたが、チームは逃げ切って2連勝。榊原に嬉しいプロ初勝利がプレゼントされた。この試合でも、榊原はベンチで声を出し続け、全力で手を叩きチームを盛り上げていた。そんな榊原を野球の神様はしっかりと見ていたのだろう。 「いや、ホントに幸せです!」 初のお立ち台でヒーローインタビューを受けた榊原は「幸せ」という言葉を真っ先に出した。マウンドで感じるものとはまた違う緊張感から、ぎこちなさもあったが、とても初々しいインタビューで榊原の人柄が垣間見れた。 「育成でも出来るんだというところを見せたいですし、僕が頑張れば………チームもついてくると思うんでもっと頑張ります!」 今にでも泣きそうな雰囲気の中、何とか元気よく乗り切った。「ヒーローインタビューは許してください(笑)。次、頑張ります」。18日に先発する“神童”に最高の形でバトンを渡した榊原だが、豪快な榊原には“怪童”というコピーが似合う。今年は“神童”“怪童”コンビが新生オリックスを引っ張っていく1年目。榊原翼の怪童物語は幕を開けたばかり。次の試合も期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2019年04月18日 17時30分
プロ野球人気“復活”の狼煙③阪神 ダメ虎全開! 4億円代打・鳥谷 チーム打率1割 OB圧力
ペナントレースはまだ始まったばかりで、盛り返す可能性は十分にある。だが、チーム打率1割9分8厘はひどすぎる(4月6日時点)。そんな矢野阪神にとって「一縷の光」であると同時に、「悩みのタネ」となっているのがベテラン・鳥谷敬(37)だ。 その鳥谷がスタメン復帰したのは、同5日の広島戦。開幕第2戦には代打で登場し、チームを勝利に導く三塁打を放った。打線低迷のトラを救うのは、「存在感のあるベテランか!?」と思いきや、スタメン復帰したその日は5打数1安打。翌6日はベンチスタートに逆戻りとなってしまった。 「矢野燿大監督(50)はドラフト3位の新人、木浪聖也を育てたいようです。ですが、その木浪はオープン戦では打撃好調でしたが、開幕と同時に大不振に陥りました」(在阪記者) 鳥谷に頼りきった状況を変えたいという、前向きな気持ちからの「木浪育成論」だが、鳥谷の立場は微妙だ。 「矢野監督は代打に専念させるつもりはないと言っていますが…」(同) 今季の鳥谷は、自ら志願して運動量の多いショートに再挑戦している。自主トレ、キャンプ、オープン戦で懸命に努力するベテランの姿に、トラ党以外の野球ファンも共鳴していた。 「試合中、ベンチから声を出してチームを盛り立てる一方、素振り室に何度も行っています」(関係者) 走者のいない場面での代打ではもったいない。矢野監督も得点圏に走者を置いた場面で使いたいと思っているが、チーム打率1割台のチームではそれも叶わない。代打要員ではなく“素振り要員”というのが、鳥谷の現状だ。 「鳥谷は5年総額20億円の複数年契約が今季で満了します」(同) 鳥谷は今年、38歳になる。来年以降は単年契約での現役続行になるだろうが、年俸については評価が決められない。ダウン提示となれば、低迷する今の阪神を牽引する行動を否定したことになる。だが、「4億円の素振り要員」はいただけない。 鳥谷を使う場面を作れない矢野監督について、こんな指摘も聞かれた。 「自主性を重んじる練習に代わり、これまで金本知憲前監督にハードな練習を要求されてきた選手たちは戸惑っています。打線低迷の原因はそれと見るOBもいます」(球界関係者) 矢野監督は喜怒哀楽をあらわにする。これは意識してのことだが、名将と呼ばれた指揮官は勝っても負けても、表情を変えなかった。ミスが連発すると、選手がベンチを気にするからだ。 今季も下位低迷なら…。矢野監督は高額な素振り要員を作った責任を負わされそうだ。
-
-
スポーツ 2019年04月18日 17時00分
【DeNA】「克服必須」筒香の抜けた穴と苦手ピッチャー対策、ベイスターズの課題
4月13日の土曜日、満員の横浜スタジアムに悲鳴と怒号が響き、騒然となった。4回打席には“日本の4番・筒香嘉智”。カープ先発の床田の投じたインコースのストレートが、筒香の右肘を直撃。プロテクターの若干上に当たったらしく、そのまま交代となってしまった。骨には異常が無かったものの、腫れが酷い状況らしく、翌日から欠場が続いている。 今季の筒香は“メジャー仕様フォーム”がしっくりきているのか、開幕から打撃好調。ここまでホームラン4本、打率.358、打点も13をマークし、OPSは驚異の1.046。去年.237と上がらなかった得点圏打率も.357と頼れるキャプテン振りを発揮していただけに、チームにとって痛い離脱となった。 その穴を埋めるべく4番に座ったホセ・ロペスは、14日のカープ戦ではホームランを放ちヒーローになるなど活躍を見せたが、名古屋では思うような結果が出せなかった。みんなで穴を埋めようにも、4番の前後を埋める“BIG4”の二人が本調子とはかけ離れている。ホームランは出ているものの打率.213と苦しんでいる昨年のホームランキング、ネフタリ・ソトと、安打製造機の宮崎敏郎は打率.200と思わぬ不調に見舞われている状況だ。 実際、名古屋では、初戦の大野雄大に7回途中まで投げられ得点は楠本泰史のタイムリーによる1点のみ。次戦も山井大介の前に6回途中まで9三振を喫し、こちらも1点しか奪うことが出来なかった。 これで山井には一昨年から5連敗。昨年タイガース戦に分が悪かったのは、ランディ・メッセンジャーに7戦6敗と完全にカモにされた影響が大きく、同じく相性の悪い藤浪晋太郎にも、昨年は大不調だったにも関わらず3戦2敗を喫した。特定の苦手ピッチャーを克服できないままでは、そのピッチャー中心にローテーションを回され、悪循環が続く可能性がある。5月のドラゴンズ戦も今回と同じく、火曜日からの3連戦が2カード組まれている。昨年の轍を踏まぬよう、早めの対策が望まれる。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
その他 2019年04月18日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー 森口朗 左翼老人 扶桑社新書 830円(本体価格)
安保デモをしていた人に左翼ごっこを自覚させる――多くの老齢者がいまだに“左翼思考”から抜け出せないのは、なぜなんでしょうか?森口 老齢者と現在も働いている人たちでは情報をどこから入手するかが異なります。老齢の方々は、今も昭和時代と変わらずに地上波テレビと新聞からしか情報を入手していません。これに対して、下の世代の人たちは、主にインターネットからさまざまな情報を入手します。地上波テレビは老齢者に併せて左翼的な政府批判をするので、老齢者の脳みそは20世紀から進歩していないのです。――左翼のままでは老後、幸せになれないとありますが、その理由とは?森口 左翼思想は、もともと資本主義や間接民主制といった現代社会の基本的なシステムを改革しようという思想です。その派生的な考え方として、現在の国家体制を守る自衛隊や警察、資本主義内で利益を得ている企業や金持ちを批判するのです。つまり「自分たち庶民は、今のままでは不幸である」と信じないといけないのです。 現役世代よりも多額の年金をもらい、安い医療を保証されながら「政府はけしからん」「日本は悪いことばかりしていた」と言えば、下の世代から嫌われるのは当然でしょう。親や祖父母が国からもらう年金で食べているくせに、政府批判・日本批判ばかりして、中国や北朝鮮・韓国の利益になる行動をしていると、子や孫だって幸せな気持ちにはなりません。老齢者が死んでくれた方が幸せだと思うでしょう。――老人の“固い頭”を解きほぐすためには、どうしたらいいのでしょうか?森口 ソ連、東ヨーロッパ、中華人民共和国といった共産主義国家は、国民に対して、ひどい弾圧を行い虐殺していました。さらに北朝鮮は日本人を名乗って飛行機爆弾で大勢の人々を殺し、日本人拉致までしていた。これらが判明する前の20世紀に左翼だった人と、すべて明らかになった21世紀以降も左翼の人では、知性や良心が異なります。ただ、それぞれ“頭の固さ”“心の呵責”のレベルが異なりますから、処方箋は人によって変わるでしょう。 左翼老人の典型である「若い頃は安保闘争でデモをしていた」という人には、その人が「廃棄しろ」と叫んでいた条約の条文数を聞いてみるのはどうでしょう。大抵の人は答えられません。そこから、本人が中身も知らずに“左翼ごっこ”をしていた事を自覚させ、今からでも遅くないから、拉致問題解決や中国少数民族保護といった、本当に良心的な活動をお勧めするのもよいと思います。(聞き手/程原ケン)森口朗(もりぐち・あきら)教育評論家。中央教育文化研究所代表。元東京都職員。1995〜2005年まで、都内公立学校に出向経験がある。著書に『いじめの構造』『日教組』(新潮新書)など多数。
-
芸能ニュース 2019年04月18日 12時50分
テレビバラエティとは違う? ヒカキン豪邸の氷風呂が“ガチで冷たく”、霜降りせいやリアクション取れず
4月17日放送の『衝撃のアノ人に会ってみた』(日本テレビ系)に、人気YouTuberとして知られるヒカキンが出演した。ヒカキンは『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(同)のほか、『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)に出演するなど、積極的に地上波のバラエティ番組に出演している。17日、ヒカキンは自身の公式ツイッターで「霜降り明星のお2人が自宅で大暴れしたりするのでお楽しみに」と投稿していた。 番組では、霜降り明星が相手を知らされず超高層マンションへ突入する形で始まった。粗品は「空気がちょっと薄い」と話し、笑いを誘っていた。いざヒカキンと対面すると、エアコンのリモコンが17個登場。それだけ広い部屋に住んでいるのだ。ヒカキンが間取りを「6LLDDKK」と話すと、粗品は「wifiのパスワードやん」と見事なツッコミを見せた。これには、ネット上で「ヒカキン、どんな部屋に住んでんだよ」「霜降りとヒカキンの組み合わせは新鮮」といった声が聞かれた。 さらに、ヒカキンの来歴が語られ、幼少期はオリンピック出場を目指しスキーの練習に励んでおり、「青春のすべてをスキーにささげていた」「友達と遊んだ記憶がない」とも語った。マックスの成績は全国8位という。十分スゴイ数字ともいえるが、本人としては挫折を味わったようだ。そこで新たに抱いた夢が、得意のヒューマンビートボックスで世に出ることであり、のちのヒカキンの鉄板のボイパネタにつながる。上京後はスーパーで働きながら、最初の給料で小さいスピーカーとマイクをそろえた苦労話が披露された。 番組では、マンション内のバスタブに作られた氷風呂も登場した。過去に話題になった動画ネタである。ヒカキンにうながされるまま、せいやが入る場面も見られた。ただスタジオでは、せいやはガチで冷たいので芸人としてリアクションが取れず、「命を維持しようとして、ハァ、ハァ」と息をするだけだったと語り、笑いを誘っていた。これには、ネット上では「YouTuberも楽じゃないよな」「やっぱりヒカキンはクオリティ高いし努力家」といった声が聞かれた。ヒカキンの新たな一面が見られた放送となったといえるだろう。
-
芸能ニュース 2019年04月18日 12時40分
NGT山口の劇場公演の出演決定、卒業が心配される 運営から提示された好条件とは
NGT48が17日、公式ホームページで今月21日に新潟・NGT48劇場で行われる現行のチーム体制の千秋楽公演に、昨年12月の暴行事件で被害者となったメンバー・山口真帆が出演することを発表した。 山口は副キャプテンを務めるチームGの公演に出演予定で、出演すれば今年1月10日の「3周年公演」以来の公の場となる。 昨年12月8日に起こった山口に対する暴行事件は、今年1月9日に山口のSNSへの投稿で発覚。翌10日の同劇場の3周年公演に出演した山口はファンに謝罪したが、運営側に対する批判が殺到していた。 先月22日にはNGTの運営会社・AKSが会見を開き、山口の事件について第三者委員会による調査結果について、「NGTのメンバーが関与した事実はなかった」と報告。 しかし、会見中に山口がリアルタイムでツイッターを更新し反論するなど、事態がさらに混乱。運営側との対立が浮き彫りになっていた。 また、運営側は今月11日に現行のチーム体制のリニューアルを発表。発表を疑問視する一般ユーザーのツィートに対して、山口は「いいね」を付けたことから、21日の公演へ出演する可能性は低いと思われている中の出演発表となった。 「ファンからは当日、運営の批判やNGTの内幕暴露を期待する声が飛ぶ一方、卒業発表を危惧する声も上がっている。しかし、ここで山口が卒業しては運営側に批判が殺到するのは確実。そこで、運営側はなんとか山口を丸め込もうと、あれこれ好条件を提示。それに納得した上で山口は出演を承諾したようだ。そんな経緯もあるだけに、当日のステージで“爆弾発言”をすることはなさそう」(芸能記者) 結局、運営側が折れることでしか、山口を納得させることはできなかったようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年04月18日 12時30分
『白衣の戦士』2話、『ナースのお仕事』のエピソードと丸被り? 人物の性格設定まで酷似で指摘相次ぐ
水曜ドラマ『白衣の戦士!』(日本テレビ系)の第2話が17日に放送され、平均視聴率が9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。初回の平均視聴率10.3%からは1.0ポイントのダウンとなってしまった。 中条あやみと水川あさみのダブル主演で、ナースコメディが描かれている本作。中条は“元ヤン”の新人ナース、水川は婚活中のベテランナースを演じている。第2話では、中条演じるはるかの同期の新米ナース・斎藤(小瀧望)の元カノで銀行員の真理子(堀田真由)が胃潰瘍で入院してくるというストーリー。しかし、真理子は、なぜか治療のために投与された薬や行員証を捨ててしまい――という展開が描かれた。 「ナースコメディ」ということもあり、放送以前から、かつて人気を博したドラマシリーズ『ナースのお仕事』(フジテレビ系)と比較する声は多々聞かれていたものの、ネット上ではいま、ある指摘が寄せられている。 「実は、本作のエピソードのほとんどが『ナースのお仕事』のエピソードと被っているとして、ネット上で不信の声が相次いでいます。2話では、真理子が捨ててしまった行員証をはるかが膨大なゴミの中から探し、夏美(水川あさみ)がそれに手を貸すというシーンがあったのですが、『ナースのお仕事』でもゴミの中から探し物するシーンがあり、指摘する声が相次いで聞かれています」(ドラマライター) また、はるかが食いしん坊という設定や、斎藤が『ナースのお仕事』の高杉(藤木直人)と同じく料理好きという設定、先輩ナースが上司から想いを寄せられている箇所も、『ナースのお仕事』では翔子(松下由樹)が外科部長の沢田(長塚京三)から想いを寄せられていたということで、非常に似ているという。 「さらには、新人ナースが採血できず、先輩の腕を借りるという点や、ワゴンをひっくり返すなど、ドジを連発しながらも仕事には熱いという点も同じ。視聴者からは、『ここまでパクリって制作する意味あるの?』『もはや元ヤンしかパクってない要素がない』『よくこれで日テレはゴー出したな…』といった呆れ声が聞かれています」(同) 視聴者からは、「最終回に観月ありさか松下由樹が登場するくらいのサプライズがないと納得できない」という声もあるが、果たして局をまたいでの奇跡が実現することはあるのだろうか――。
-
芸能ニュース
片岡愛之助が熊切あさ美との破局報道を否定「何なんでしょうね」
2014年04月28日 14時18分
-
トレンド
LTEが3Gに落ちたら罰ゲーム!? 人気ブログ発「勝手にキャリア対抗レース」が面白い
2014年04月28日 13時00分
-
芸能ニュース
19人体制になったEXILEの予想される今後の動き
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ネタ
ロンブー田村淳 上杉隆や日本維新の会の幹事長から出馬へ熱いラブコール
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
女子中高生が好きな芸人ランキング1位はNON STYLE
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ネタ
ナイナイ岡村隆史 今年もニコニコ超会議に降臨し相撲で幕内力士に挑戦
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
有村架純ジャンヌ フランス王・東山 初舞台で初主演
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
JKT48総選挙 仲川遥香は第3位
2014年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
乃木坂46 橋本奈々未が花嫁姿で涙
2014年04月28日 11時45分
-
トレンド
中村知世 男の子と一緒にお風呂に入っています!
2014年04月28日 11時45分
-
トレンド
喜多愛 エッチな気分になりまくってます!
2014年04月28日 11時45分
-
その他
話題の「カゲプロ」についてニコニコ超会議で聞いてみた
2014年04月28日 11時45分
-
社会
法務省内女子トイレ盗撮の裁判官出身・幹部職員を書類送検
2014年04月28日 11時45分
-
スポーツ
「セクシーさが足りん!」36年ぶりに復活した『タイガースガールズ』に賛否両論
2014年04月28日 11時00分
-
社会
捕鯨が不可になった日本外交の甘さ
2014年04月28日 11時00分
-
芸能ニュース
EXILEが19人へ 白濱亜嵐らが加入
2014年04月28日 11時00分
-
レジャー
【フローラS】ブエナ妹・サングレアル、オークスへ名乗り
2014年04月28日 10時20分
-
芸能ネタ
中田有紀 驚きのミニスカが「エロいい」フリーの熟女帝
2014年04月27日 18時00分
-
芸能ネタ
ミニスカ封印の山岸舞彩が『NEWS ZERO』降板危機
2014年04月27日 18時00分