-
スポーツ 2019年04月20日 06時00分
幕内は白鵬を抑え貴景勝がトップ、十両の1位は? “平成最後”の「敢闘精神あふれる力士」アンケート
先の春場所における「敢闘精神あふれるアンケート」の投票結果が発表となっている。幕内力士でトップに立ったのは、場所後に新大関へ昇進した貴景勝(東関脇)だった。 賜杯を手にした白鵬(東横綱)が、合計はおろか日別でもトップ3内に一度も登場しなかった幕内の投票結果。一方、十両でも優勝力士である志摩ノ海(東十両筆頭)が、総合トップ3から漏れる結果に。では、その彼を上回ったのはどの力士なのか。3位から順に見ていこう。■隆の勝(東十両13枚目/1位1回・2位3回・3位3回・合計7回) ここ2場所は「4勝11敗→2勝4敗9休」と大幅な負け越しが続いていた隆の勝。春場所も途中までは「5勝4敗」だったが、10日目からは6連勝。結果的に、「11勝4敗」の好成績で場所を終えた。終盤戦5日間において、投票結果に全て登場した隆の勝。土俵内外で“ブースト”がかかった結果、志摩ノ海を僅差でかわしトップ3入りを果たすこととなった。■安美錦(西十両11枚目/1位3回・2位3回・3位1回・合計7回) 内訳の差で2位に選出されたのはベテラン安美錦。初日から4連敗とスタートは最悪だったが、5日目からの5連勝が効き、「8勝7敗」でなんとか勝ち越しを決めた。 関取最年長の40歳が、一日一番を懸命に戦い抜く。前述の投票結果は、その姿に感動・共感したファンがどれだけ多かったかを如実に物語っている。■炎鵬(西十両2枚目/1位7回・2位0回・3位0回・合計7回) 春場所で見事1位に輝いたのは、白鵬の内弟子として知られる小兵力士の炎鵬。7回の登場は全て1位と、他力士と比べて圧倒的な“民意”が集まった。 なお、「8勝7敗」と勝ち越した炎鵬は、来場所の新入幕が有力視されている。幕内には更なる人気力士が多数控えているが、そこでどれだけ票を集められるかも要注目だ。 それぞれ内訳に差はあるが、登場回数は横一線だった今回のトップ3。“平成最後”にふさわしい接戦だったと言えるのではないだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年04月20日 06時00分
離婚申請の理由は「夫が臭い」? スッピンに衝撃、LINEの既読スルーなど仰天の離婚理由も
結婚前は相手の全てが好きだったのに、結婚してから嫌な面が見え始めたという夫婦は多いだろう。インドでは、夫のある行動に嫌悪感を抱き、離婚を申請した妻がいる。 海外ニュースサイト『NDTV』は4月12日、インド・ラデーシュ州に住む23歳の妻が、25歳の夫の不潔さを理由に離婚を申請したと報じた。同記事によると、2人は約1年前に結婚したが、結婚後に夫がシャワーを浴びるのを嫌い、1週間以上シャワーを浴びないことが発覚。妻は不快に思い、何度も注意をしたが、夫は香水をつけてごまかすだけで、改善することはなかったそうだ。そんな夫に嫌気がさした妻は、夫がシャワーを浴びないことを理由に離婚を申請。裁判所で妻は、「夫はひげも数週間剃らない。不潔で臭い」と主張し、裁判官は6カ月間の別居の後、離婚を認めることを決定したという。なお、夫の言い分は明かされていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「よっぽど臭くて精神的にも辛かったんだろう」「私の夫も臭いから離婚を申請しようかしら」「不潔が離婚の原因になるとは、驚き」「面白いけど、自分がその立場だったら笑いごとではない」という声が挙がっていた。 世界には、結婚後に相手の意外な面が発覚し、離婚に至ったケースが他にもある。 2016年10月には、アラブ首長国連邦・ドバイで当時26歳の妻のスッピンに衝撃を受け、当時34歳の夫が離婚を申請した。結婚して6カ月が経った頃、2人で訪れたビーチで、夫は初めて妻のスッピンを見たという。妻は普段は常にメイクをしていたため、夫は違いに驚くと同時に「騙された」と感じその後、離婚を申請。夫は「スッピンを知ってしまった以上、愛せない」と主張し、離婚が成立したそうだ。妻は精神的なダメージを受け、数日間、精神科に通院したという。 2017年7月には、台湾で50代の妻がLINEを無視するという理由で40代の夫に離婚を迫ったことが話題となった。夫は普段から外出することが多く、妻がLINEを送っても既読すらつかない状況が半年ほど続いたそうだ。そんな夫の態度に嫌気がさした妻は、LINEの既読スルーを理由に離婚を申請。裁判官は「LINEのやり取りができないということは、夫婦間のコミュニケーションが不十分であるという証拠。結婚は修復不可能である」として、同月に離婚を認めたという。なお、夫の主張は明かされていない。 シャワーを浴びないことやLINEの既読スルーをしている当人たちは、そこまで相手に迷惑をかけておらず、傷つけてもいないと思っているのだろう。しかし、本人は大したことではないと思っていることが、相手にとっては重要で、離婚に発展することもあるのかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年04月19日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 宇垣美里(27)スタミナ抜群の絶倫美女アナ⁉
今回取り上げるのは、3月末でTBSアナウンサーの職を辞し、芸能事務所に所属することになった宇垣美里。今後はアナウンサー業だけでなく、タレント・女優としても活動の場を広げていくという。 在職中から、一般的な女子アナにはない奔放さと華を備えたキャラで、男性ファンが多い彼女。性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼の睫毛が生えた一帯を含むサヤエンドウ形の部分)の厚みが平凡で、淫蕩さはないものの、眼光に水気が多く、媚を含んでいて、異性を惹く力は相当強い。 口が大きいわりに、アゴ先が引っ込み気味で華奢なのは子供の骨格の特徴で、男性の目には可愛く映り、庇護欲をそそる。モテ相の一つで、目力が優しく、上瞼のラインが目尻で下がっているところにも、同様の傾向が観て取れる。 彼女は、与える愛・他者愛を示す上唇が極端に薄いのが特徴で、これは人生もセックスもあなたまかせで、依存心が強い証左。かなりの甘えん坊で、ベッドに上がっても進んで奉仕性戯で尽くすことは少なく、受け身一方で愛戯をせがみ、足りないとスネるといった、幼児性も残している。 アゴ先は貧弱ながらエラを含めた下アゴ全体に幅があり、歯列のアーチも大きくて、スタミナには恵まれ、一晩に2交3交と楽しめる。なので、セックスに淡泊だったり、サービス精神に乏しい男とは相性が悪く長続きしない。【絶倫度】は「4」と高く、【淫乱度】も「4」寄りの「3」と高めだ。 彼女は口を開いた時、だらしない印象になりがちで、性愛面でスキが多い。また、爆笑したとき歯茎がやや露出するが、これは尻軽相の1つ。この相は、楽天的で遊ばれてもメソメソしたところがないため、男受けがよく、その結果、ますます男縁が増す。 注意が必要なのは、左目尻にある活きボクロと、上唇の右寄りにあるホクロ(こちらは目立たない死にボクロ)で、どちらも凶意の強い色難ボクロ。色情のトラブル(不倫や三角関係など)と縁が深く、自重が必要だ。 高い鼻が抑止力となるも、【尻軽度】は「5」に近い「4」と、かなり高い。 生来的な膣道の雛型とされる、耳穴の下の溝が左右とも狭くて深い名器相。口元の締まりがユルく、後天的名器度で落ち、トータルで観て【名器度】は「4」寄りの「3」。 これといったあげまん相はないものの、眉が吊り上がらず、臥蚕も膨らみすぎずで、【あげまん度】は「2」となった。 彼女は頬骨が出ず、額とアゴ先も後退していて、がむしゃらな強さや押しに欠けるため、女優よりもタレント向き。下停(鼻下からアゴ先)相が弱く、晩年運に陰りがあるので、これから中年期にかけてが勝負どころとなる女相だ。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能ニュース 2019年04月19日 23時00分
新・1万円札「渋沢栄一」子孫のイケメンが話題 芸能界には武将、首相、明治維新の立役者の末裔も
新たな1万円札の肖像画となる渋沢栄一の子孫が話題だ。『女性セブン』(小学館)および同誌のウェブサイトである「NEWSポストセブン」が報じたもので、『テラスハウス』(フジテレビ系)にも出演経験のあるイケメンモデルの澁澤侑哉が栄一の子孫であるという。侑哉はアメリカ海兵の父と日本人の母を持つハーフ。名字が一緒であるものの、栄一との関係はそれまでは周囲にひた隠しにしてきたという。自分の実力だけで勝負したい気持ちがあるのだろう。19日12時現在、侑哉は自身のインスタで同報道について言及していない。 芸能界には、歴史上の著名人の末裔といった人物が少なくない。 よく知られているところではDAIGOがいる。本業はミュージシャンであるが、2000年代半ばから天然ボケキャラと、祖父が竹下登元首相の変わり種の経歴で、バラエティ番組に多く出演するようになった。本人は母方の祖父である竹下元首相との関係を隠すことはなく、積極的にネタにしていた。 情報系番組でキャスターとしても活躍するタレントの宮澤エマも、母方の祖父が宮沢喜一元首相である。父親はアメリカ人で駐日大使を務めた人物であり、才色兼備の存在といえる。 さらに時代を遡れば、俳優でミュージシャンの加山雄三は、近代日本の立役者の一人である岩倉具視の玄孫にあたる人物である。加山から見て「おじいさんのおじいさん」が岩倉にあたる。岩倉は「岩倉使節団」として明治初期にアメリカやヨーロッパ諸国に渡っている。当時は、船で向かったわけで、そこに加山の「海の男」のルーツを求めても良いだろう。 サンドウィッチマンの伊達みきおは、宮城県仙台市出身。宮城で「伊達」といえば、思い浮かぶのは独眼竜でおなじみの戦国武将、伊達政宗だろう。実際、伊達みきおは伊達家の分家の家系であるという。さらに、伊達はもともと「いい家系のおぼっちゃん育ち」であり、相方の富澤たけしはお笑いコンビに誘う時には迷ったようだ。 来年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主要キャストであるクリス・ペプラーは、明智光秀の末裔である。父親はドイツ系アメリカ人なので、母親の家系となる。 意外なところで歴史上の人物とつながった芸能人は多い。やはり彼ら、彼女らは「ただ者ではない」存在なのかもしれない。
-
社会 2019年04月19日 22時00分
拳銃所持で逮捕の映画監督、もう再起が難しい? ヒット書籍の映画版脚本も手掛ける
静岡県警三島署などは18日、自宅で拳銃を所持していたとして、映画監督の豊田利晃容疑者を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、別の薬物事件の捜査で豊田容疑者の都内の自宅を家宅捜索したところ、室内から回転弾倉式拳銃1丁が発見されたそうで、同県警では入手経路などを詳しく調べているという。 豊田容疑者は、98年の映画「ポルノスター」で初メガホンを執り、日本映画監督協会新人賞を受賞。小泉今日子主演の「空中庭園」(05年)、人気シリーズの第3弾「クローズEXPLODE」(14年)、「泣き虫しょったんの奇跡」(18年)の監督を務めたほか、「火花」(17年)の脚本を手掛けるなど、それなりの実績と知名度があった。 もともと、将棋棋士を目指して9歳で関西奨励会に入会したが、同時期に関西奨励会員であった村山聖(九段、1998年逝去)や佐藤康光(九段、永世棋聖資格者)らの才能を見て自らの限界を悟り、17歳の時に自ら退会したという異色の経歴を持つ。 「『泣き虫−』は自身の過去と原作を重ね、なんとしても映画化しようと資金調達に奔走したが資金は集まらず。2017年に藤井聡太七段の活躍によって起きた将棋ブームに後押しされ、8年越しで映画化が実現。公開初日に舞台あいさつでは感極まっていた」(映画ライター) 05年には覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けたため、その後、新作映画を撮ることができなかったが、09年公開の「蘇りの血」で再起を果たしていた。 「評判は悪くないだけに、前回の逮捕時には再起のチャンスを与えられたが、さすがに、今回の逮捕で再起するのは厳しそう。とはいえ、なぜ拳銃を所持していたかが気になるところ」(映画業界関係者) 「泣き虫−」は、今年2月に派遣型マッサージ店の女性従業員への強制性交罪で起訴された新井浩文被告が出演した作品で、ブルーレイ、DVD版は発売延期が決まっていたが、監督の逮捕で“お蔵入り”する可能性もありそうだ。
-
-
社会 2019年04月19日 22時00分
ガタガタ韓国の外交チョンボ…笑っちゃ悪いが大笑い!
4月11日にワシントンで開かれた米韓首脳会談は異例づくめだった。両国の首脳会談は、正味たった2分の会談で、韓国のネット住民の間では「カップラーメン以下」と小バカにされたが、笑いのネタは他にもある。①、韓国の政府専用機のタラップから伸びるレッドカーペットには黒い縁取りがあり、韓国側がわざわざ持参したことがすぐにバレた。②、アメリカが用意した太極旗の下半分は青ではなく水色で、これは「日米欧の自由民主=ブルーチーム」から「中国・北朝鮮の共産主義独裁国家=レッドチーム」へとなびく文在寅を皮肉ったものだとの書き込み。③、トランプ大統領との会談は火のない暖炉の前で黄色いバラがお出迎えした。ヒトラーがユダヤ人に黄色い星を付けさせたように、欧米で黄色いバラにはあまりいい意味合いはない。 ソウルの日本大使館の建て替えが中止になった。建築申請の更新をしなかったということだが、ソウル市からの問い合わせにも日本側はノーコメントのままだ。日本が恒久的施設の建設を中断したことの意味を韓国民も分かっているようで、「日本は韓国と断交する一歩手前」「北朝鮮主導の南北統一で、日本大使館は平壤へ移るからソウルは必要ないからだ」「北京の日本大使館が韓国大使館を兼務」といった的を射たコメントが面白い。 もっと面白いのは中国大使館に関するものだ。ソウルにある豪華で巨大な中国大使館は、「いずれ“総督府”になるのだろう」との自嘲的な意見も。 韓国外務省(外交部)のチョンボも笑える。文在寅政権も相当ガタが来ているのだろう。①、昨年11月、文氏のチェコ訪問の際、大統領府の公式ツイッターで「チェコ」ではなく、現在は存在しない「チェコスロバキア」という国名を記載。②、今年3月の報道資料で外務省は「バルト3国」と書くべきところを「バルカン」と記入した。バルト3国はエストニア、リトアニア、ラトビアの3国。バルカンはセルビア、クロアチア、マケドニアなどの地域を意味する。元大関・把瑠都に怒られそうだ。③、文氏が国賓としてマレーシアを訪問した折、マハテイール首相との共同記者会見でマレーシア語であいさつする予定だったが、韓国外務省が準備した文書はインドネシア語で書かれていた。④、4月4日、韓国とスペイン両国外務次官会談で掲揚された太極旗がしわだらけだった。 韓国の康京和外相はこれら職員のミスでこれまで四度も謝罪するハメに。こんなチョンボ、うっかりミスでやるだろうか。ひょっとすると韓国外務省は、文氏を中心にした左翼陣営に席巻された青瓦台(大統領府)の告発を、こうしたミスの中にメッセージ化しているのではないか。
-
芸能ネタ 2019年04月19日 21時45分
人気女子アナ「フリーな下半身」②
山本アナにサンジャポ法則 日本テレビで、もう1人独立が取り沙汰されているのが笹崎里菜アナ(27)だ。「早朝の番組等で頑張っていますが、目立ちませんね」(女子アナライター) 学生時代の“お水系アルバイト”をめぐって、入社時にスッタモンダがあったのが痛い。「やはり、少なからず影響しているかもしれませんね。大人の女の色気を感じさせるDカップ巨乳のイイ女なのに…。局アナのままにしておくのは、もったいない気がします」(芸能ライター・小松立志氏) 本人も、そのあたりを自覚してきたのか、芸能関係者と接触を取るようになったという。「女優もやってみようという考えです。『ミス東洋英和』になった頃、すでに“ファンクラブ”ができるほどの有名人だった。やはり、華やかな世界の方が水に合っているのかもしれません」(前出・女子アナウオッチャー) TBSでは、3月2日、前代未聞の“ラジオ番組・朝寝坊欠席”をやらかした古谷有美アナ(31)のフリー転出が有力視されている。「古谷アナは、月〜金は午前8時から『ビビット』。土曜は午前6時からラジオの『木梨の会。』と、週6で早朝の生放送の仕事をこなしていました。もちろん、寝坊で遅刻はいけませんが、かわいそうな部分もいっぱいあります」(前出・女子アナライター) 生番組に対する緊張とストレスで、半年ほど生理がなかったという。「“原因”もないのに、アレッ? と思ったそうです。今は、同局内に“彼氏”がいるともっぱらの噂ですけどね」(同) 同僚だった吉田明世、宇垣美里の退社も少なからず影響があるようだ。「はっきり言って、TBSは女子アナを大切にしないということです。早くも、フリーになった“先輩”の吉田に、いろいろ相談しているようです」(在京テレビ局関係者) 『サンデージャポン』の山本里菜アナ(24)は、いずれフリーになる“運命”にあるという。「古くは青木裕子、そして田中みな実に今度の宇垣。この番組に関わった女子アナは皆、その後、フリーになっています」(前出・女子アナウオッチャー) テレビ朝日では、竹内由恵アナ(33)の動向が怪しい。「某週刊誌のカラーグラビアに登場した時は、局内でも大きな話題となりました。仕事風景もありましたが、トップはポーズ付きの“特写”。これは、フリーを考えてのパフォーマンスだと思いました」(テレビ朝日関係者)
-
芸能ニュース 2019年04月19日 21時40分
フジテレビ、キャスター抜擢のカトパンと“共倒れ”してしまう可能性が?
フジテレビの宮内正喜社長が19日、東京・台場の同局で定例会見を行い、視聴率が苦戦している、元同局で現在フリーの加藤綾子アナウンサーがメーンキャスターに就任し、スタートした平日夕方の新報道番組「Live News it!」に言及したことを、各スポーツ紙が報じている。 今月から平日のニュース枠を刷新した同局だが、同番組はその中核としてスタート。しかし、視聴率は3%台後半から5%台前半(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と苦戦を強いられている。 各紙によると、宮内社長は「まだまだ満足のいく結果につながっているとは申し上げられません」としつつ、「加藤綾子キャスターの存在感や、明るくなった番組イメージ、内容の見やすさは視聴者の皆さんに親しみを持ってもらえる内容になっていると思っております。今後の可能性に大いに期待しています」と視聴率アップに期待を寄せたという。 また、担当役員は「ニュースキャスターとして素晴らしい資質を持っていると思います」と加藤アナに太鼓判を押したというのだ。 「さすがに、大金を払って抜擢しておいて、この段階で批判するのはあまりにも無神経過ぎるから、ほめるか期待するしかない。とはいえ、局内ではキャスターとしてのカトパンはまったく評価されておらず、“ギャラ泥棒”という声も飛んでいる。夕方のニュースは主婦の視聴者が多いが、とてもカトパンが主婦層から好感を持たれるとは思えない」(フジ関係者) 「Live−」の枠のニュース番組は、昨年4月にリニューアルしたものの、わずか1年で終了。このまま低視聴率が続くようだと、番組の存続が厳しそうだが…。 「上層部のカトパンに寄せる期待は絶大ですが、もうキャスターのオファーは来ないでしょう。うちの夕方のニュースはこのまま視聴者が離れる一方で、カトパンと“共倒れ”です」(同) 抜擢は大失敗だったようだ。
-
芸能ネタ 2019年04月19日 21時30分
広瀬すず『なつぞら』絶好調を生み出す“女優根性の源”になったものとは?
女優の広瀬すずが主演を務めるNHK連続テレビ小説『なつぞら』の第2週「なつよ、夢の扉を開け」(8〜13日)の週間平均視聴率は、22.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。第1週「なつよ、ここが十勝だ」(1〜6日)の22.1%を上回る数字で、最高のスタートを切ったといえる。 「最初の2週ではヒロイン“なつ”の年少時代が描かれ、子役が演じました。この子役を務めた粟野咲莉ちゃんが好評で、SNS上では『子なつロスです』という声が多かったんです」(テレビ誌記者) 広瀬が登場してからも視聴率は順調だが、広瀬といえば、4月2日発売の『フラッシュ』が広瀬の中学時代の同級生の証言を掲載。 「同誌によると、広瀬は中1でモデルの仕事を始めてから急にスカートの丈が短くなり、化粧も始めたが、なぜか先生には怒られなかったといいます。男女どちらからも人気があり、忙しくて学校に来られなかった間に、上履きが盗まれたという逸話もあるとか。中1のときから恋人がいて、同級生のヤンチャな男子と交際、中3のときには隣の学校の男子と付き合っていたそうです。そういえば、かつてキスプリ画像流出騒動があり、元ヤン疑惑が出たこともありました」(芸能ライター) 振り返ると、16歳のときにはCM10本に出演し、“日本一忙しい女子高生”と呼ばれていた広瀬。そのころから女優根性がすごかったという。 「さすがに忙し過ぎるので、高校卒業時に事務所が少し休むように言ったら、本人は休みたくないと拒否したそうです。今もずっと多忙ですが、休日はジムに行って、家で台本を読んでいると聞きます。それだけ仕事に集中しているということでしょうね。さまざまな疑惑があるすずですが、少なくとも仕事には本気。私生活がどうであれ、仕事か完璧なら批判される筋合いもないでしょう」(同・ライター) この根性、本当に“元ヤン”かもしれない。
-
-
芸能ニュース 2019年04月19日 21時20分
“ルールがよく分からない”が…太川陽介&蛭子能収の旅番組が復活で「やはり名コンビ」の声
太川陽介と蛭子能収がテレビ東京に戻ってきた。18日、新しいレギュラー番組として『太川蛭子の旅バラ』という旅番組が始まったのだ。 「2人といえば、2007年から放送されてきた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の名コンビです。2008年には最高視聴率15.3%(ビデオリサーチ調べ、関東)を記録したキラーコンテンツでしたが、2017年に終了しました。ところが、最近のテレ東は企画が枯渇しているのか、何とレギュラーで彼らの旅企画を復活させることになったのです」(芸能ライター) 2017年3月からは田中要次、羽田圭介の出演で、新シリーズ『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』が放送されているが、このシリーズの評判はあまり芳しくない。そんな中、今回の復活に関して、SNS上では「やっぱ太川さんと蛭子さんのコンビがいいなぁ」という声も見られた。実際、旅の最後に蛭子が珍しく「オレ迷惑かけてない?」と聞くと、太川が「大丈夫よ、力にもなってないし」と返すあたりは秀逸だった。 だが、旅のルールには少なからず疑問の声が上がっている。ローカル路線バスを乗り継ぐのではなく、電車旅となった。旅の資金は最初はゼロ。駅を降りて地元の方がおすすめする名所・名物に寄り道できれば旅の資金をゲット。その金額は駅の1日の利用者数に少なさに応じて決まるといい、例えば1日の利用者が1〜50人の場合は最高の5万円がもらえる。ただ、高額な駅ほど人が少ないため、名所・名物探しも苦労するというのが企画のポイントらしい。 しかも、名所・名物を見つけただけではダメで、それを満喫しないと、逆に資金が没収されてしまうというものだ。 長野・軽井沢から湯田中への1泊2日の旅となったが、その中で、ある有名なお寺に行ったものの、拝観時間中はお堂の中は撮影禁止と言われたため、資金が没収されていた。 こうした誰のためのルールなのかよく分からない企画に、視聴者も不満を覚えたらしく、「旅のルールがちょっと分からない! 特に軍資金をゲットできるジャッジのポイントが良く分からない〜」「なんか名所のジャッジ基準が曖昧過ぎ」という意見も寄せられた。いずれにしても、この旅番組は木曜夜7時の視聴率激戦区で定着することができるのだろうか。
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/4) 天皇賞・春
2014年05月03日 17時59分
-
ミステリー
リンカーン大統領の幽霊が現れた!? 不思議な写真
2014年05月03日 17時59分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢たち(13) 〜接客に対し罪悪感を抱いてしまった悠子〜
2014年05月03日 17時59分
-
レジャー
【青葉賞】ショウナンラグーンがゴール前差し切る
2014年05月03日 17時00分
-
社会
脱原発新党で激化 小泉親子「絶縁」5秒前(2)
2014年05月03日 15時00分
-
芸能ニュース
フレンチ・キス柏木由紀「総選挙ではチームとしてポイントを取りにいく」
2014年05月03日 13時05分
-
芸能ニュース
東京アイドルフェスティバル2014プレライブでアイドル7組が熱唱、横山ルリカがTIF本番へ向けて決意!
2014年05月03日 12時33分
-
芸能ニュース
バナナマン設楽 つちやかおりが「ノンストップ!」に生出演した舞台裏と恐怖心を明かす
2014年05月03日 12時26分
-
社会
都営地下鉄駅員が通勤時に不正乗車95回
2014年05月03日 11時45分
-
スポーツ
交流戦DH制“変則”に潜む巨人の2つの陰謀
2014年05月03日 11時00分
-
社会
西武HD再上場の大誤算! 現実味を増すライオンズの身売り話
2014年05月03日 11時00分
-
トレンド
大河ドラマ「軍師官兵衛」優良放送番組ドラマ部門1位に
2014年05月02日 18時10分
-
レジャー
青葉賞(GII、東京芝2400メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年05月02日 18時00分
-
芸能ニュース
東京アイドルフェスティバル2014の概要が発表、アイドリング!!!横山ルリカは「推し変」したファンに注目!?
2014年05月02日 16時30分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(4/25〜5/2)
2014年05月02日 15時30分
-
芸能ニュース
テレ朝・森葉子アナ 「ゴーちゃん。GIRL'S」活動終了でどうなる?
2014年05月02日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/3) 青葉賞 他4鞍
2014年05月02日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/3) 青葉賞
2014年05月02日 15時30分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第37回〜宮古諸島の神の島・大神島
2014年05月02日 15時30分