-
スポーツ 2021年06月03日 17時40分
走攻守でハッスルプレーを連発! DeNAの“闘将”オースティンが上昇気配のチームを鼓舞
来日2年目のタイラー・オースティンが、持ち前の破壊力のみならず、ハッスルプレーも連発。交流戦に入り上昇気配のチームを支えている。 2日のソフトバンク戦では3回、2アウト1-2塁のチャンスで打席に入ると、「ランナーがいたので、なんとか還すつもりで打席に入っていました。良いところに飛んでくれて結果に繋がり嬉しいです」と振り返る一打は、詰まりながらもライト前に運ぶ先制打。結果的に1-1のドローとなっただけに、貴重なタイムリーとなった。 コロナウイルスの影響で、チームに合流したのは4月13日。キャンプ、オープン戦はもちろん、ファームでの試合も経ず一軍のゲームに出場したが、なかなか本来の力は発揮できず、4月24日には打率.229まで落ち込んだ。しかし、打数も30を超えた頃からコンタクト率も増し、スイングは鋭さを取り戻すと一気に上昇気流に乗ってきた。 5月18日には、得点圏打率の低さと出塁率の高さを鑑みて、昨年怪我以外では4番を張っていた佐野恵太が3番へ繰り上がり、オースティンが4番に入るラインナップになると、更に調子は上向きに。4番での打率は.349と高く、OPSは1.021と驚異の数字。昨シーズン佐野がケガでチームを離れた13試合でも、4番で打率.319と結果を残したことから見ても、フィットしていると言える。グイグイ押してくるパ・リーグのピッチャーには持ち前のパワーで対応し、交流戦では.打率.367、2ホームラン、OPS1.075と、好調なチームの原動力となっている。 チームへの貢献はバットだけではなく、守備ではフェンス激突も恐れずにフライをキャッチしに行き、ダイビングキャッチも度々敢行。走塁でも次の塁を果敢に狙う姿勢は、チームにファイティングスピリッツを植え付けている。象徴的なプレーは、1日のソフトバンク戦。三遊間にゴロを転がすと、ヘルメットを飛ばす激走を見せ、名手で知られるショート・今宮健太から内野安打を奪った後、意味深な屈伸を挟んで2塁に走る。驚異の強肩を誇る“甲斐キャノン”を掻い潜る激走は、来日初となる盗塁をマークした。 1年目の最終成績は65試合でホームランは20本と、143試合なら50本に届くかというハイペースで、元メジャーリーグのプロスペクトの実力を見せつけたオースティン。ラミレス前監督も惚れ込んだ逸材は、日本野球にインパクトを残し続ける。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能ニュース 2021年06月03日 17時15分
“完全無修正”写真集で話題の女優・川村那月、ラストDVD&Blu-rayを2作同時リリース 故郷でのグラビア披露、人生の軌跡をたどる
女優の川村那月が、6月4日にラストイメージDVD、Blu-ray『Departure…』(光文社)と『Arrive at…』(同)を2作同時に発売する。 川村は、2017年からレースクイーンとして活躍し、『日本レースクイーン大賞2019』でグランプリを獲得。現在は、Netflixオリジナル映画『愛なき森で叫べ』に出演するなど、女優・タレントとしても活躍の幅を広げている。3月には、体のシワや毛穴そしてアザまですべての写真を“完全無修正”で掲載した写真集『Real me』を発売し、話題となった。 >>川村那月、“完全無修正”写真集でありのままの姿を披露!「自分をむき出しにするという覚悟」発売記念オンラインイベントも開催<< 同作では、写真集のロケ地であり川村の生まれ故郷である北九州と、東京で撮影。『ありのままの川村那月』をテーマに制作された写真集とは違い、『ルーツ』と『上京』がテーマになっている。海岸で撮影されたオレンジやグリーンの水着姿や、ランジェリー姿でソファにセクシーに寝そべるシーンなど、ファン必見の映像に仕上がっている。 発売に先駆け川村は、「1作めの『Departure…』は、生まれ故郷の北九州で撮影した“グラビア版アナザースカイ”。小さいころに家族と遊びに行った海岸など、馴染み深い場所で撮影しました。2作めの『Arrive at…』は、“上京して洗練された川村那月”というイメージで撮影しています。それぞれの違いを楽しんでいただけたらうれしいです」とそれぞれの見どころについてコメントを寄せている。 今回、最後にして川村の人生の軌跡をたどるような作品になっている同作。ここでしか見られない川村の物語に注目だ。
-
社会 2021年06月03日 17時00分
『めざまし8』都道府県別ワクチン接種ランキング公開で物議「競うものじゃない」厳しい声も
3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で発表された都道府県別の「ワクチン接種率ランキング」に、視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、倉田大誠アナウンサーの「これから『8』では毎日お伝えしていこうと思うんですが……」という言葉とともに紹介された「高齢者のワクチン接種率ランキング」。都道府県別となっており、出典として「首相官邸HP」と記されていた。 ランキングによると、1位は高知県で10.06%、また最下位は神奈川県で2.82%となっていた。倉田アナはこのランキングについて、「みなさん、対象地域どれくらい打ってるのかなと確認していただければと思います」と呼びかけ、「人口によって差は出てくるんですが、それぞれ工夫しながらということですね」と話していた。 >>『めざまし8』卵子凍結取材の久慈アナに「失礼すぎる」と批判 施設内でも大はしゃぎで不快感?<< ランキングには、前日の順位から上がったか下がったかを表す矢印も表示されていたが、視聴者からは「接種率なんて競うものじゃないでしょ」「競わせてエンタメ化すること必要?」「こんなのテレビでやる必要ない」という声が上がっている。 ワクチン接種が加速すれば、感染を抑え込める時期も早くなるものの、ワクチンはあくまで努力義務。さらに、自治体によりワクチン接種の対応が異なる上、過疎地域であればそれだけ自治体主導の接種が早く進められるものの、人口の多い地域では一人一人への接種も遅くなってしまうこともあり、ネットからは「そもそも高齢者の人数で違ってくる」「単純な順位が出せるようなものではない」という指摘も集まっていた。 順位の低い都道府県民が、自身の住む地域へ不満を抱きかねないこのランキング。毎日発表することに多くの視聴者が懐疑的だった。
-
-
スポーツ 2021年06月03日 15時45分
元巨人・笠原氏「どうしても内海さんが投げる試合が見たい」 全球場出禁中のツイートに反響「身から出た錆だな」
現役時代に巨人(2009-2015)でプレーするも、2015年オフに野球賭博問題を起こし解雇・無期失格処分となった元巨人・笠原将生氏。その笠原氏が3日に自身の公式ツイッターに投稿した内容が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 笠原氏はこの日、自身のツイッターに「全球場出禁なんだけど、どうしても明日内海さんが東京ドームで投げる試合が見たいな… 自主トレや食事など本当にお世話になったし、最高の先輩やから。まぁ無理だよね。。涙」と投稿。現役・巨人時代の同僚である内海哲也(現西武)が先発予定の3日・巨人対西武戦を現地で観戦できないことを嘆いた。 現在30歳の笠原氏は2019年3月からユーチューバーとして活動しているが、同年4月に自身の公式ユーチューブチャンネルに、広島・マツダスタジアムでNPB職員からプロ野球の全試合・全球場への出入り禁止を言い渡される様子を収めた動画を投稿している。笠原氏は動画内で「自分がやったことなので仕方ないといえば仕方ない」と口にしつつも、「選手とかファンの皆さんに迷惑かけるつもりとかないし…」と落胆していた。 >>巨人・増田に「なんで一軍にいるのか謎」OB笠原氏が酷評 今の自分でも楽に打ち取れる?「さすがに舐めすぎ」と反発も<< 今回のツイートを受け、ネット上には「2年前に言われた全球場出禁ってまだ続いてるのか」、「それだけのことをしでかしたんだから仕方ない、でも生観戦すらできないのはちょっと可哀想な気もする」、「このご時世だし、マスクして変装したら意外とバレないのでは?」といった反応が多数寄せられている。 同時に、「今でも内海のこと慕ってるって結構義理堅いんだな」、「何回か自主トレ連れてってもらってたし、色々と面倒見てもらってたんだろうな」、「笠原って相当内海のこと尊敬してるよな、人的で西武に行った時も怒ってたし」といったコメントも複数見受けられた。 「内海はこれまで巨人(2004-2018)、西武(2019-)でプレーしている39歳の左腕ですが、毎年オフの自主トレに多数の後輩を連れて行くなど面倒見のいい選手として知られています。笠原氏も2014、2015年と2年連続でグアムでの自主トレに連れて行ってもらっているため、目をかけてくれた内海への感謝の思いは未だに強いのかもしれません。なお、笠原氏は2018年12月に内海が炭谷銀仁朗のFAに伴う人的補償で西武へ移籍した際、自身のツイッターに『ふざけすぎ 他球団の血を入れたら絶対ダメな人を持ってかれた。もう巨人の監督できないやん』と内海をプロテクトから外した巨人へ怒りをあらわにしています」(野球ライター) 2日の巨人対西武戦の最中に3日の先発予定がアナウンスされた際には、場内の巨人ファンからも拍手が挙がっていた内海。多くの人が期待を寄せる凱旋登板は果たしてどのような展開になるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について笠原将生氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shoki_____笠原将生氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGOKBW_5opgTMC1mJR_fERQ
-
社会 2021年06月03日 13時00分
レペゼン地球解散問題に「騙されたというか、勉強不足」「買い戻すことは難しい」ホリエモンらが指摘
実業家の堀江貴文氏が、レペゼン地球騒動について言及した。 6月1日に明らかになった、DJ集団・レペゼン地球を巡る騒動。昨年末に解散していたレペゼン地球だが、グループを率いていたDJ社長が解散は商標権が使えなくなったためだと説明。自身が借金を抱えていた際に代りに会社を立ち上げてもらっていた“H氏”とトラブルになり、解散を選ばざるを得なくなったと明かしていた。 告発を受け、多くの著名人もこの騒動に反応しているが、堀江氏も翌2日に自身のユーチューブチャンネルに「レペゼン地球の問題について私の見解をお話しします」という動画を投稿。DJ社長は、“H氏”が会社立ち上げ当時に「自分が出資した100万円を返済してくれれば会社を返す」と言っていたと話していたが、これに堀江氏は「実は税務上の問題が絡んでいる」と指摘。 立ち上げ当時と比べて会社の企業価値が上がっているため、「契約書もない状態でDJ社長が買い戻すと言っても、安く買っちゃったらその分の税金が課税されます」と説明。数千万円の課税が発生する可能性があるといい、「口約束だったとしても訴えても多分だめで、買い戻せたとしても数千万円を払わなきゃいけないという状況にある」と指摘した。 また、堀江氏はH氏について「借金何千万も背負って何もなかった状態の若者に100万円を投資するだけでも結構すごいし、彼に先見の明があった」とその手腕を評価。一方、今後については「株式を買い戻すことは難しいと思います」と断言。レペゼン地球の権利を取り戻すことも不可能に近いとも話していた。 >>「レペゼン地球」解散の真相にひろゆきが「おぉ、親近感」 ファンに“騙した人の特定”手段を示唆?<< さらに、ユーチューバーのシバターも1日に動画をアップし、DJ社長は経営者としての資質に欠けると指摘しつつ、「ヒカルくんとか、あとラファさんとか仲良いんだからさ、会社で一緒に、ということもないと思うけども、経理とかそういうところは任せたりとかできないのかね」と仲が良く、経理に詳しいユーチューバーに今後は会社を手伝ってもらうよう指摘。 また、メンタリストのDaiGoも同日に行ったユーチューブ配信で騒動に触れ、「騙されたっていうか、普通に勉強不足ですね」と苦笑いし、「経営の基本的な知識がないとこういうことが起きる」と指摘していた。 ネット上からはDJ社長にエールが集まっている一方、会社経営的にはH氏の行動は当然とする見方も強くなっている。記事内の引用について堀江貴文公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4wシバター公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCBD4RO82lle5CyB_M9dtwzwDaiGo公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw
-
-
社会 2021年06月03日 12時20分
玉川徹氏、ワクチン職場接種「テレビ朝日もやる」「自前でやることが大事」発言で疑問の声も
3日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、テレビ朝日でワクチンを職域接種する方針を明かした。 この日、番組では今月21日から始まることになった企業や大学などでの「職場接種」について報道。河野太郎規制改革担当相によると、まず1000人以上の大企業からスタートするという。 そんな中、玉川氏は「テレビ朝日はどうなんだ?と思っている人、絶対いらっしゃると思う」と指摘。自身が局に聞いたところ、「『やる方向で準備をしている』っていう風な回答でした。だから、テレビ朝日もやるんですね。対応するべく、準備をしている」と報告した。 この接種について、玉川氏は「テレビ局はオリンピックが行われるとすれば、中継とか取材とかいろいろするわけですね、テレビ朝日も」と言い、「そういう中に入って取材することで、そういう人たちの接種は多分必要になることだと思うんで。それは迷惑かけないで自前でやることが大事だと思いますしね」と持論を展開。また、出演者についてもテレビ局で併せて接種するのがいいと提案していた。 >>“好きなキャスターNo1”玉川氏、菅総理に「納得させられる理由がないから逃げている」五輪開催巡り強く非難<< しかし、この発言に視聴者からは「前は選手の優先接種すら苦言を呈してたのに…」「朝日新聞は職場接種は公平性に問題あるって立場なのに進めてるの!?」「五輪開催すら批判してるのに五輪取材するから職場接種しますって違和感しかない」という苦言が集まってしまっていた。 実は玉川氏、5月7日放送回の中で五輪関係者のワクチン接種について、「オリンピックに関して負の感情がどんどん高まっている中で、接種される方々も自分たちが優先して打つことに対して、どういう風に思われるだろうなというのもあります」と遠回しに苦言を呈しており、それが今回の視聴者からの疑問の声に繋がってしまった様子。 接種が進むのは決して悪いことではないものの、玉川氏の発言をダブルスタンダードと捉える視聴者が少なくなかったようだ。
-
社会 2021年06月03日 12時00分
64歳無職男、コンビニで100円のコーヒーを購入し180円分注いで逮捕 店員の腕殴り逃走図る
北海道札幌市白石区のコンビニエンスストアで、店員を暴行するなどしたとして、64歳無職の男が事後強盗の現行犯で逮捕された。 男は1日午後0時半頃、札幌市白石区のコンビニエンスストアを訪れると、100円分のコーヒーを購入。コーヒーメーカーにセットすると、180円分のカフェラテのボタンを押し、注ごうとした。その後、行為に気づいた店員が声をかけ、事務室へと誘導し話を聞くと、男は従業員の腕を数回殴るなどして逃げようとする。コンビニの従業員が警察に通報し、駆けつけた警察官が事後強盗の疑いで逮捕した。 コーヒー専門店の売り上げに影響するほど人気があると言われる、コンビニのコーヒー。カップを購入し、コーヒーメーカーのボタンを押すことでコーヒーを入れるというシステムだが、昨今は今回のような手口で入れようとする事件が多発している。 >>「刺すぞ」76歳男、コンビニでタバコを購入しようとし女性店員に激怒 脅迫の容疑で逮捕も否認<< 今年1月には熊本県熊本市のコンビニで、熊本市中央区役所区民課に勤務する60歳の男が100円のカップを購入し、200円分のカフェラテを注いだとして逮捕されている。また、2019年にも福岡県で62歳の男性会社員が100円のカップを購入し、150円のカフェラテを注いだとして逮捕された。 コンビニのコーヒーは現状、購入者の良心に任されている状況で、犯罪が多発している。逮捕されているのはごく僅かだが、店員にバレない形で同じような行動をしている人物がいるのではないかという指摘もある。いずれにしても、「性善説」が限界に来ている感があるコンビニのコーヒー。今後、何らかの対策が求められる。
-
社会 2021年06月03日 11時55分
ホリエモン、コロナ禍の抑うつに「刑務所の独房にいるのと変わんない」 若い世代の2割に症状
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、6月2日のツイッターで、コロナ禍で、若い世代の一定数に抑うつ状態が見られると報じたニュースに共感を寄せた。 記事では、10都府県の若者にインターネットを通じて調査を実施し、18歳から29歳までの約2100人を分析したところ、気分の落ち込みなど抑うつ状態を訴える若者が全体の2割以上いたと伝えられている。若者世代は、全国的に大学ではオンライン授業が続き、一部の地域では飲食店の時短営業や、酒類の提供禁止などが行われており、外へ出歩けない、人と交流できないため孤独感が増しているようだ。 これに対し、堀江氏は「そりゃそうだ。真面目に政府の言う事を聞くと刑務所の独房にいるのと変わんないからな」とコメントした。これには、ネット上で「真面目な若年世代こそ健康を害すよなあ。かわいそうだ」「大学にもバイトも行けなけりゃそうなるよな」「配食係(ウーバー配達員)と刑務官(上司)くらいとしかやりとりがなかったら病むよね」といった共感の声が聞かれた。さらに、「息子を見ていると窮屈な状態に見える」といった親の世代からの意見も集まった。 >>ホリエモン「自分の知名度を上げたいんでしょ」ひろゆきをバッサリ? 前澤氏との「お金贈り」バトルが波紋<< このほか、「さすが経験者の話は説得力がある」「実際に経験してる人だと意味合いが強い」といった声も。堀江氏は実際に刑務所の「独房」を経験している。2006年にいわゆるライブドア事件で逮捕されると、約3か月間、東京拘置所に入る。この場所は実質的な独房と言えるだろう。 さらに、懲役2年6か月の実刑判決が確定し、2011年に長野刑務所へ収監される。そこでは昼間は作業に出るが、夜間は独房(現・単独室)に入っていた。堀江氏のような有名人の場合は、ほかの受刑者と一緒の雑居房(現・集団室)ではなく独房へ入るパターンが多い。 堀江氏は独房の経験者だけに、単なる「モノの例え」だけではない共感を呼んだと言えるだろう。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
スポーツ 2021年06月03日 11時30分
巨人に山口帰還説が急浮上 球団は春先から復帰画策、ブルペンテコ入れへさらにトレードを仕掛ける可能性も
「帰還」、僅差のゲーム展開の裏側で“2人の元所属投手”のことが話題になっていた。 6月2日、埼玉西武戦。原辰徳監督は6人の投手をつぎ込み、勝利をもぎ取った。「総力戦」と評するプロ野球解説者もいた。3回裏、失点を許したとは言え、先発の横川凱投手に代打を送られた時、「救援投手陣は大丈夫か?」と“登板過多”を懸念する声も出た。 「首位阪神とのゲーム差がなかなか縮まりません。救援投手たちに踏ん張ってもらう試合がしばらく続きそうです」(プロ野球解説者) そんなスクランブル態勢の継投策が繰り広げられていた裏で、2人の元巨人投手の名前が囁かれていた。 >>巨人・原監督の判断にファン二分「責任取れるのか」批判の声も “畠リリーフ起用”が采配的中も物議、懸念される重大リスクとは<< 「1人は、明日(3日)の先発が決まった内海哲也投手ですよ。内海にかわいがってもらった後輩投手はたくさんいますからね」(スポーツ紙記者) 7回裏、明日の先発投手が発表された際、「内海」の名前がコールされるのと同時に拍手が送られた。メディアが期待していたような“興奮”はなかった。移籍して3年、故障などで活躍できていないせいだろうか。 そして、試合開始前から「正式発表まで10日も掛からないのではないか?」と名前が挙げられていたのが、山口俊投手だ。 米大リーグ、SFジャイアンツ傘下のマイナーチーム・3Aサクラメントで奮闘しており、「メジャー昇格の可能性が消えた時点でフリーエージェントとなる契約条項があり、それが行使された」との一報が飛び込んできたのだ。 関係者は「知らない」「分からない」と言うだけだったが、日本帰還となれば、巨人との交渉が最優先とされるはず。救援陣の登板過多も「山口が帰ってくるまで」とすれば合点がつく。こんな情報も聞かれた。 「山口はリリーフもできます。ブルペンの中心選手として、後半戦でフル回転してくるのではないか。今年のキャンプイン直前、ブルージェイズを解雇された時点で、巨人と山口サイドは連絡を取っており、山口の『ラストチャンスに懸けたい』とする気持ちを優先させたようです。山口は深く感謝していて、両者の関係はさらに深まった、と」(球界関係者) とは言え、一連の新型コロナウイルス禍により、「帰国=即チーム合流」とは行かない。一定期間の隔離生活もあり、その後に調整を行うので、「山口が凱旋登板を果たすのは8月になるのではないか」との声も聞かれた。 「8月」と言うのは、東京五輪の開催期間中の中断も含めてだが、 「楽天の田中将大投手は、本来のピッチングスタイルを取り戻していません。NPB公式球に戸惑っているのか、それとも、米国よりも柔らかいマウンドの影響なのか分かりませんが」 と“環境の違い”から、山口に過剰な期待を寄せる状況に否定的な意見も聞かれた。 「交流戦が終わったら、トレードを仕掛けるのではないかとも囁かれています」(前出・スポーツ紙記者) シーズン中のトレードとなるが、同一リーグは交渉相手にできない。サインを変更する必要があるからだ。トレードとなれば、巨人側もそれ相当の交換要員を出さなければならない。山口帰還が囁かれているのはトレード交渉がうまく行っていないことの裏返しかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2021年06月03日 10時50分
新日本IWGPジュニア戦を控えたデスペラードとYOHがバチバチの前哨戦を展開!
新日本プロレスは2日、『Road to DOMINION』を東京・後楽園ホールで開催した。 第2試合は、SHO&YOH&田口隆祐のCHAOS&新日本本隊のジュニアトリオと、エル・デスペラード&金丸義信&DOUKIの鈴木軍が6人タッグマッチで対決。6.7大阪・大阪城ホール大会のIWGPジュニアヘビー級王座戦を目前に控え、王者デスペラードと挑戦者YOHはさらにヒートアップ。試合は終盤、混戦模様の中、DOUKIがYOHにスープレックス・デ・ラ・ルナを狙う。だが、YOHはこれを切り抜けると、DOUKIをOut Of Printで捕らえてギブアップ勝ち。試合後、YOHとデスペラードは視殺戦を繰り広げ、お互いに本番まで待てない様子だった。 バックステージで「今、オレたちはね、オレとYOHさん、このIWGP ジュニアタッグのベルトを持ってる。でもね、今はね、YOHさん、大事な大事なタイトルマッチ控えてる、うーん。だから、タイトルだからといってタッグチャンピオンなんだよね、オレは、うん。今、タッグだからこそサポートに回る。必ず、YOH さん、大阪、獲ってくれると信じてる。心から応援してる。YOH さんが獲ってから、ジュニアがどんな風になるのか楽しみで仕方ない、刺激的だ」とYOHがIWGPジュニア王者になった際には、初防衛戦の相手として指名を受けているSHOが語ると、YOH は指を折って、数えるようにしながら「リスペクト、覚悟、信念……、それだけ持って、リングに上ってきます」とデスペラードにメッセージ。 デスペラードは「ウ~ン、ウンウンウン。ま、チームが負けてるっていう時になんですがね。ようやく、頭と身体が繋がってきた。まあ1個で何がわかるんだってぐらいなんじゃ……。ずっとこれだけやってる人間でね。わーかるんだよ。さあ、そこでだ。YOH、お前は何が変わった?まあ確かに昨日のどうしようもないどっちに行きたいのかわからないヒットロープ。アレに比べりゃあまあメリハリが効いてて、自分が何がしたいのかよくわかったよ。最後言ったな?覚悟を持って上がる。いいじゃない。覚悟しとけってのはよ、ど三一(さんぴん)がよう言う、“次はお前だ覚悟しとけ”、自分はなんの覚悟もないくせにな。そういうことを、アイツは覚悟を持って上がるって言った。なあ、ちょっとずつ何かが変わりつつある……のかもしれないし。て、まあ大阪でやってみたら、まあ“いつものYOHくんでした”って終わるかもしれない。楽しみだぜ!」とチャンピオンとしてのコメントを残している。決戦まで待ったなしだ。◆新日本プロレス◆『Road to DOMINION』2021年6月2日東京・後楽園ホール観衆 447人▼6人タッグマッチ(20分1本勝負)SHO&○YOH&田口隆祐(10分48秒 Out Of Print)エル・デスペラード&金丸義信&DOUKI●(どら増田)
-
スポーツ
令和初のプロレスオールスター戦、デストロイヤーさん追悼興行全カード決定!
2019年10月25日 06時30分
-
社会
路線バスで仮面ライダーに変身し炎上、妹の体を頻繁に触る【やりすぎユーチューバー】
2019年10月25日 06時00分
-
社会
中国が大学教授を拘束!? 相変わらず何も動かないノー天気国家「日本」
2019年10月25日 06時00分
-
芸能ニュース
「いいとも少女隊」から10年! 32歳の誕生日を迎えた渡辺直美 、女性ファンが増加した魅力は
2019年10月24日 23時00分
-
スポーツ
DDTが神田明神で両国大会直前会見!竹下とHARASHIMAが火花
2019年10月24日 22時30分
-
芸能ニュース
『クレイジージャーニー』打ち切りで「日テレもケジメつけろ」の声も イッテQのほうが悪質?
2019年10月24日 22時00分
-
スポーツ
「結婚したいスポーツ選手」1位獲得の渋野日向子が見せた“オンナの顔”
2019年10月24日 22時00分
-
芸能ネタ
道端姉妹をめぐる土屋アンナの“武勇伝”
2019年10月24日 21時45分
-
芸能ネタ
チュート徳井を擁護した芸人仲間に大ブーイング!「吐き気する」「ふざけんな!」
2019年10月24日 21時30分
-
芸能ネタ
北川景子が安倍首相の本命!? 滝川クリステルを凌駕する政界進出「待望論」
2019年10月24日 21時15分
-
社会
厳しすぎる? テスト開始25分以内トイレで離席しても欠席扱い、校則が設けられた事情は
2019年10月24日 21時00分
-
芸能ネタ
所属事務所が窮地に追い込まれそうな道端アンジェリカ
2019年10月24日 21時00分
-
芸能ニュース
吉沢亮、『なつぞら』の天陽ロス「嬉しい」 年末までにやりたいことはグランピング「詳しい人と一緒に…」
2019年10月24日 20時30分
-
芸能ニュース
「クリスマスは空いています」浅田真央、スーツ姿で憧れのデートプラン明かす「リードしてもらいたいタイプ」
2019年10月24日 20時00分
-
スポーツ
ソフトバンク・工藤監督に「勝つ気あんのか」ファン激怒 日本シリーズ第4戦、批判殺到の謎采配には別の意味も?
2019年10月24日 19時30分
-
芸能ニュース
アイドルがディズニーランドに無断でイベント開催 迷惑行為連発で批判殺到、キャストが注意する姿も
2019年10月24日 19時10分
-
芸能ニュース
過去には3階席から転落して重傷に ハロプロのライブが「ジャンプ禁止」、ネットには経験談も
2019年10月24日 19時00分
-
スポーツ
阪神退団 行き場を失った鳥谷敬に囁かれる引退の2文字
2019年10月24日 18時00分
-
芸能ニュース
『同期のサクラ』に「自分のことみたい」働く女性から共感の声、喧嘩シーンも「泣けた」と好評
2019年10月24日 18時00分