山口敏太郎
-
社会 2020年06月21日 22時30分
睡眠薬を飲ませた男にウイスキーを注入「黒い看護婦事件」【背筋も凍る!女の事件簿】
2015年2月。この年に放送されたある単発のドラマの編集を巡り、監督とテレビ局側がトラブルになったことを皆さんは覚えているだろうか。 トラブルになったのは、平山秀幸が監督した「黒い看護婦」(フジテレビ系)というドラマで、放送日が変わったことにより、92分のドラマを74分に削り放送することに。これにより、平山監督ほかスタッフが反発し結果、監督名はノンクレジットとなったという騒動だ。 「黒い看護婦」は、大竹しのぶ演じる主人公が、同じ看護学校に通っていた級友をあの手この手でマインドコントロールし、保険金殺人を企てていくというストーリーであった。 実はこの話は実話であり、事件は21世紀になってすぐの2002年に発覚した。 >>消えた生首……『福岡美容師バラバラ殺人事件』【背筋も凍る!女の事件簿】<< 舞台は福岡県久留米市。ドラマで大竹しのぶが演じていたYという女性は小さい頃からの貧乏暮らしで金銭欲が強かった。1998年頃、Yは同じ看護学校に通っていた3人の級友と出会った。3人は夫の浮気や職場いじめなど様々なトラブルを抱えており、人一倍金に執着し虚栄心も強かったYは、3人を言葉巧みに支配し洗脳。彼女らの親族にかけられた保険金を奪おうと考えたのだ。 その手口は、看護師の知識を使ったものだった。 第一の犠牲者となった、3人の看護師の一人であるAの旦那で、睡眠薬入りのビールを飲ませ、静脈に空気を注射して殺害した。 第二の犠牲者は看護師Bの旦那で、男性は当初、急性アルコール中毒で死亡したと考えられていた。しかし、Yが逮捕された際、睡眠薬入りのカレーライスを食べさせていたことがわかった。 睡眠薬入りのカレーを食べた男性は意識を失い、4人が力を合わせて鼻から1Lのウイスキーを流し込んだのだ。だが、この状態では第三者が鼻からアルコールを流し込んだことがわかってしまう。そこで4人は注射器で水を注射。違和感のない程度にアルコールを分解させアルコール中毒を引き起こしたのである。 Yはさらに、糖尿病を患う看護師の母親に大量のインスリンを投与させ殺害しようとした。 しかし、このインスリン計画は失敗し、一連の悪行が明るみに出て、4人は殺人罪などで逮捕されたのだ。この時、Yが手にしていた保険金は2億円を超えていたという。 そして、Yは事件発覚から約10年後の2010年、殺人罪および恐喝罪などで死刑が確定。フジテレビドラマ「黒い看護婦」が放送された翌年の2016年に死刑が執行されている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
ミステリー 2020年06月20日 23時00分
大地震の前触れか!?千葉県沖の定置網に「幻のサメ」メガマウスがかかる
6月11日、千葉県館山沖の定置網に巨大な生物がかかっているのが発見された。それは「幻のサメ」とも呼ばれる、非常に発見例の少ない「メガマウス」だった。 メガマウスは、1976年にハワイ沖でアメリカ海軍の調査船によって発見された、比較的最近発見されたネズミザメ科のサメである。熱帯から温帯の深海200メートル付近に生息しており、主食はプランクトン。サメの中でも原始的な形態を残しているが、深海に生息していることもあってか個体が確認された事例が非常に少なく、研究もまだ途上段階である。 >>地震が起きるのを予知したい!江戸時代の「地震予知機」と「地震預防説」<< そんな珍しいメガマウスだが、例外的に日本は目撃・捕獲例が多い地域になる。地理的に深海が近いためとも考えられているが、なぜ日本でここまで多く確認されているのかはっきりした理由はわかっていないという。 今回、館山沖で確認されたメガマウスは体長約6メートルのメスの個体。波左間の沖合約800メートルの位置に設置してある網の中におり、5時頃に漁協が発見。地元のダイビングサービスの男性が現場に潜って確認し、その姿を至近距離で撮影することに成功した。これまでにも定置網や近海に迷いこんできたことはあるが、弱っていることがほとんど。今回は非常に健康な状態で、活発に泳いでいたという。研究者も「ここまで至近距離で生きている状態のメガマウスが撮影されるのは非常に珍しい」と話している。 ちなみに、メガマウスについてはある都市伝説が存在する。それは「大地震が来る前に現れる」というものだ。確かに、日本近海での捕獲記録を見ていくと、2007年の新潟中越沖地震しかり、2011年の東北地方太平洋沖地震しかり、発見から数日〜数か月後には地震が発生している事がわかる。一説には、サメに存在している微弱な電流を感知するロレンチーニ器官が地震の前に発生する異常を感知しているのではないかと言われており、今回の発見も関東を中心に多発している地震と関連付けられる向きも大きい。 しかし、深海生物や海洋生物の漂着と地震についてはほぼ関連性がないと見られている。珍しい生物が発見され、ニュースになったことで人々の記憶に残ることが多く、その後に発生した災害と関連付けられてしまうというのが真相のようだ。 なお、今回のメガマウスは黒潮の流れに乗って近海にやってきたと考えられている。元気な個体だったので、網から放してやったとのこと。幻のサメは、今も深海のどこかを泳いでいるのだろう。(山口敏太郎)
-
芸能ネタ 2020年06月20日 21時30分
【放送事故伝説】生放送中に出演者が殴られる寸前に!?恐怖のハプニング
6月15日に放送された情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)にて、ロケに出ていた女性レポーターが通りすがりの男性にあわや襲われそうになる瞬間が生中継され、話題になっている。 この日の午後2時37分ごろ、新宿歌舞伎町の交差点で中継していた東ふきレポーターの背後から、迷彩服に短パンを穿いた男性が早歩きで近づいてきた。 男性はシャドウボクシングのような構えを見せ、東レポーターを挑発。驚いた東レポーターは歩道側へ移動してレポートを続けたが、その表情は明らかにおびえており、視聴者の間でも心配の声が相次いだ。 >>【放送事故伝説】ベテランアナがニュース速報で大爆笑!?何があった?<< このように、テレビ中継中に一般人が乱入してくる放送事故は過去に何度か発生しているが、近年において最も注目を浴びたのが、2017年12月21日に放送された情報番組『ヒルナンデス!』(同)での小島瑠璃子とサバンナの高橋茂雄がロケ中に男性に絡まれそうになった事件だろう。 この日、『ヒルナンデス!』は千葉県市川市にある人気パン屋を取材。時刻は12時を回っていたが、長蛇の列となっており、レポーターとしてパン屋に来ていた高橋と小島が話題のパン屋へ入ろうとしたところ、横からジャケットを着た背の高い男性がブツブツ言いながら近づいてきた。 高橋は男性に「あっ、お父さんお父さん!」と笑顔で注意したが、男性は高橋に詰め寄ってきた。この光景を見た小島は「え!?嘘でしょ嘘でしょ!?」と狼狽。高橋は「こじるり助けて~」と叫ぶが、小島はとりあえずロケを進めるためパン屋の入口までダッシュで逃げ込み、しばらくして男性の妨害から逃げてきた高橋も合流。なんとかロケ再開となったが、怪しい男は二人を追いかけてきており、何やら文句を言いいながらスタッフに制止されている姿が放送されたのだ。 このハプニングには、スタジオにいた南原清隆を始めとする出演者たちも啞然としていたが、高橋と小島の二人はその後、何事もなかったかのようにレポートを進め、無事にロケを終えた。 何が起こるのかわからないのが生放送の醍醐味ではあるが、無事でよかったものである。 文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
ミステリー 2020年06月14日 23時00分
赤い封筒にご用心?台湾に今も残る風習「冥婚」
先日、Twitterである海外の風習が話題になった。 台湾の道端に、赤い封筒が落ちている。日本のお年玉が入っているポチ袋のようなものだが、拾ってはいけない。これは「冥婚」というもので、中に亡くなった人の髪の毛や爪、生年月日を記した紙や冥銭を入れたものをわざと赤い封筒の中に入れて路上に捨てる、という風習。生前結婚することなく亡くなった人を憐れみ、せめてあの世で結婚できるようにと願って行うもので、この封筒を拾ったり踏んでしまった人は、亡くなった人との結婚に同意した事になってしまうというもの。その後、拾った人との運勢を占って夫婦になるという。ちなみに、「冥婚」したからといって結婚してはならないというわけではないそうだ。亡くなった後はあの世で冥婚相手の元に行くそうだが、生きている間は問題ないらしい。それでも感覚的に気持ちの良いものではないので、うっかり拾ってしまわないように気をつける必要があるそうだ。また、「冥婚」の風習は古く、三国志の時代にも行われた記録があるとのこと。現在はめったに行われないそうだが、それでも偶然町中で見つけてしまうこともあるそうだ。 >>絶対に開けてはいけない、悪魔が封じられた箱「ディビュークの箱」<< このような「死後婚」の風習は世界中に存在する。山形県の村山地方の村には、若くして未婚のまま亡くなった子供に対して、死後婚「ムカサリ」と呼ばれる風習がある。ムカサリの語源は「迎えられ」るという、結婚を意味する方言からくるもので、配偶者に「迎えて去る」ことからこう呼ばれる。こちらも中国の冥婚から来ており、「実在の人物を絵馬に描くと、あの世に連れて行かれる」という都市伝説もある。 また、インドには亡くなった子供たちの結婚式を行うPretha Kalyanamという風習が残っている地域が存在する。こちらは亡くなった子供を持つ両親たちが行うもので、亡くなった子供の霊は現世に対する思いが強いため、数年後家族に結婚に対する障害や子供が生まれない等の様々な悪影響をもたらしてしまう。そこで、亡くなった子供たちの霊に現世で出来なかった結婚をさせてやり、盛大に祝ってやることで成仏を祈るのだそうだ。 どの風習も、亡くなってしまった人の冥福を祈り、せめてあの世では心安らかに過ごして欲しいという親や遺族の願いが込められたものと言えるだろう。(山口敏太郎)
-
社会 2020年06月14日 22時30分
消えた生首……『福岡美容師バラバラ殺人事件』【背筋も凍る!女の事件簿】
オウム真理教による松本サリン事件などが発生した1994(平成6)年。九州で世にも恐ろしいバラバラ殺人事件が発生した。 3月3日、熊本県内のパーキングエリアのごみ収集場から黒いビニール袋にくるまれた人間の左腕が発見された。 さらにその1時間後、福岡県内のパーキングエリアのごみ収集場から今度は右腕が。さらに翌日の4日にはJR熊本駅のコインロッカーから女性の胸部と腰部が見つかった。 照合の結果、これらは同一人物のものであり、4日には「熊本県内でバラバラ遺体発見」と全国的なニュースになった。 >>ショッピングビルで幻覚を見た少女が店員を刺殺!【背筋も凍る!女の事件簿】<< 遺体は身体的特徴から女性と判明。だが、その乳房は刃物でえぐられていたほか、損傷が激しく見るも無残な姿であった。 遺体の主は福岡県内の美容室に勤める当時30歳の女性Aさん(仮名)。若く美容室でも人気の女性だったことから、当時警察は殺した動機、人物を「痴情のもつれ」「異常な性癖を持つ男性」として捜査を進めていた。 しかし、遺体発見から約10日が経過した3月15日、意外な人物が犯人として逮捕された。 逮捕されたのは女B(当時38歳)で、殺されたAさんの同僚であった。 Bは自身の勤めている美容室でオーナーの男性と不倫をしていたのだが、ある日、ある出来事から新人のAさんがオーナーと肉体的関係を持っているのではと邪推した。 嫉妬に狂ったBは事務所でAさんを包丁で刺し、殺害。遺体を処理するため、ノコギリを使ってAさんの遺体を3時間かけてバラバラにし、スーツケースの中に入れて持ち運んだ。 そしてBはレンタカーを借りて走行距離400キロをかけて、バラバラの遺体を捨てて回った。しかし、こんなに雑な死体遺棄がバレないはずはなく、逮捕となったのだ。Bは懲役16年の判決が下された。しかし、遺体のほとんどは発見されたもののA子の首だけはとうとう発見されず、どうやらゴミ収集車に回収されたようだ。 なお、Bは服役中の1996年に自らの手記を出版している。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
ミステリー 2020年06月13日 23時00分
オランダに日本の「妖怪のミイラ」が!?オランダ・ライデン国立民族学博物館
先日、Twitterを騒がせた一枚の写真がある。それは「オランダから鑑定して欲しいという依頼が来た」というある妖怪のミイラだ。箱に入ったそのミイラは、くちばしがあり大きな鳥の足が生えた、最近日本で話題になった妖怪「アマビエ」にそっくりの外見だったのだ。かなり衝撃的な写真だったこともあって、Twitterではアマビエなのかそれとも別の妖怪なのか、そもそもなぜ日本の妖怪のミイラがオランダにあるのか、と話題になった。 >>アマビエだけじゃない!?コロナウイルス騒動で再注目される予言妖怪「神社姫」<< 現在でも寺などに安置されていて、たびたび話題にのぼる妖怪のミイラたちは、主に江戸時代に一種の工芸品として作成されたものが大半だと考えられている。そんな妖怪のミイラのコレクションが多数保管・展示されている場所で有名なのが、オランダのライデン国立民族学博物館だ。 この博物館は自然物よりも人工物や民族学的価値のあるものを蒐集の対象とした博物館であり、当初は「日本博物館」と呼ばれていた。設立には過去に日本を訪れたシーボルトの業績が大きい。医師として日本を訪れたシーボルトは、日本で様々な動植物標本から文学・民族学的標本を大量にオランダに持ち帰った。その後、約5000点の日本に関するコレクションを王家のコレクションの一部として寄付し、民族学的見地から博物館を設立するに至る。その後、様々な国の物品が集まっていき、現在の国立民族学博物館へ成長していくのである。オランダに日本の物品が集まるのも当然。江戸時代の日本は鎖国していたが、オランダは数少ない国交のある外国だったからだ。 国立民族学博物館に展示されている妖怪ミイラで有名なものには、「人魚」や「ろくろ首」等のミイラが存在する。いずれも長崎県の出島からオランダ商人が買い付けて自国に持ち帰るなどした、由来や経歴が判明している点でも貴重な資料と言えるものだ。剥製をつなぎあわせ、紙や竹ひごを用いて精巧に造られたミイラの数々は、当時の人々を驚かせたであろう事が窺えるものとなっている。 ちなみに、国立民族学博物館のミイラは、日本国内での企画展で日本に「里帰り」し、見ることができる時もあるので、興味のある人は調べてみてはいかがだろうか。(山口敏太郎)
-
芸能ネタ 2020年06月13日 21時30分
【放送事故伝説】ベテランアナがニュース速報で大爆笑!?何があった?
テレビの重要な任務のひとつに報道番組(ニュース番組)の放送がある。 1953年のNHKの放送開始から日本のテレビの歴史は報道番組とともにあったといっても過言ではなく、その日にあった重大な事件や事故をテレビは一日も休むことなく我々に伝え続けている。 さて、そんなニュース番組は生放送であることが多く、小規模ながら毎日何かしらのトラブルや放送事故が発生しているものだが、今回はニュース番組としてはあまりに致命的といえる放送事故をご紹介したい。 1986年11月25日朝8時ごろ、千代田区有楽町の三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)有楽町支店で、現金輸送車が謎の3人組の男に襲われ、現金約3億3000万円が強奪されるという事件があった。 「第二の三億円事件」とも言われるこの事件は、当時国際テロリストによる犯行ではないかとも噂され、東京中がパニックになっていた。 >>【放送事故伝説】たった一つのクシャミが原因で番組を降板したアナウンサー<< 各テレビ局は速報扱いでこのニュースを報じ、様々な情報が日本中を駆け巡った。当時、フジテレビ系の朝のワイドショー・情報番組『おはよう!ナイスデイ』も同様にこの事件を追っていた。 『ナイスデイ』は事件の最新情報を視聴者へ伝えようと、フジテレビの報道デスクへ中継をつないだ。 すると、報道局にいた露木茂アナウンサーが、大笑いしながら周りのスタッフと語り合う姿が大写しにされたのだ。 これに『ナイスデイ』司会の桑原征平アナウンサーが「あ!笑ってらっしゃる!露木さーん」と呼びかけるが反応はなく、中継は再びスタジオへ。これには桑原アナも苦笑いするしかなく、「ちょっと連絡がつかなかったようなんですけれど、えー、露木さん、本番前にちょっとリラックスされてたんでしょうかねぇ。失礼いたしました」と謝罪した。 しばらくして再び中継がつながり、そこには先ほどの満面の笑みとは打って変わりキリっとした表情の露木アナの姿があり、「突然来たものですから」と弁解する姿が放送された。 このハプニング映像は、露木アナがフジテレビを定年退職した今、放送される機会はほとんどないが、かつてはハプニング大賞などの番組にたびたび使われ「ベテランアナの笑える映像」として扱われた。 この時、露木アナが何に大笑いしていたのかはいまだに明らかになっていない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
ミステリー 2020年06月07日 23時00分
古代マヤ文明、最古にして最大の建造物発見か
4日、イギリスの科学誌ネイチャーが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡より、古代マヤ文明最大規模とみられる建造物が発見されたと発表した。紀元前1000〜800年頃に築かれたとみられており、南北約1400メートル、東西約400メートル、体積は320万〜430万立方メートルに及ぶ巨大なものであった。上部には平面上の基壇(※きだん、石や土を組んで高くした部分で、上の建物を支えるために組まれる)があり、周辺から未使用の石斧などが発見されたことから、この巨大建造物は古代マヤの初期、社会的な階層ができていない時代に築かれ、共同祭祀に使われた場所であると考えられている。 >>「2020年3月20日に人類が滅亡する」!?世間を騒がせたマヤ暦とインド歴の予言とは<< 今回の研究は、2017年より日本やアメリカ、メキシコなど多くの国が参加した合同研究チームによる発掘調査の結果判明したもの。アメリカ・アリゾナ大の猪俣健教授や日本の茨城大、岡山理科大の研究チームが、グアテマラ国境近くのタバスコ州にて、航空レーザー測量やドローン等を用いての地上探査を実施し、翌18年には森林や牧草地になっていた場所の地下に、今回の建造物が含まれるアグアダ・フェニックス遺跡を発見する運びとなった。 今回の遺跡からは、権力者を示す彫刻などは見つかっておらず、研究者らからは、人々が集まった後に共同体としてのアイデンティティを確立するため、みんなで立てたものではないかという説が出てきている。言わば、マヤ文明における最古かつ最大の公共事業だったと言える。 だとすると、古代マヤ文明はこの場所から芽吹き始めたのだろうか。今後の調査・研究結果が楽しみである。(山口敏太郎)
-
社会 2020年06月07日 22時30分
ショッピングビルで幻覚を見た少女が店員を刺殺!【背筋も凍る!女の事件簿】
かつて大阪府南区難波にあった某レジャービルの地下2階には、大きな池があった。 多くの店が立ち並ぶこのビルの池では、ショッピング客の憩い場として機能していたのだが、この池を舞台に衝撃的な事件が発生したのは、今から41年前の1979年2月のことであった。 1979年2月12日13時頃。池の近くの婦人用トイレで「キャー!」という女性の声が聞こえた。しばらくして、顔に血がべっとりついた若い女がヨロヨロとトイレから出て来て、「トイレで人を刺した…」とポツリとつぶやいたという。 >>女性が男性を線路へ突き飛ばし!?西船橋駅ホーム転落死事件【背筋も凍る!女の事件簿】<< 周囲は次第にパニックになり、騒ぎを聞きつけた巡回中の警察官が駆け付けると、そこには血まみれになりトイレで倒れていた女性、そして出刃包丁が転がっていた。 警察は顔に血の付いた女を逮捕。トイレに倒れていた女性はすぐに病院へ運ばれたが、背中を何度も刺されたため、すい臓や十二指腸、胃などが著しく傷ついており、しばらくして死亡した。いったい、この二人に何があったのだろうか。 刺された女性は、このビルに勤める25歳の店員Aさん。そして、Aさんを刺したのは、なんと年齢僅か17歳の無職女性・Bであった。 二人に面識はなく、犯行を目撃した人によると、Bが隠し持っていた出刃包丁を使い、Aさんの背中を突然刺したのだという。 実はこのB、元は喫茶店のウェートレスをしていたが、素行不良で退社。また、同時期に覚せい剤にも手を染めており、何度か幻覚症状を見て、病院に運ばれ、補導されていた過去があった。今回の凶行も、覚せい剤を使った幻覚から人を刺したもので、Bは逮捕後、「刑務所に入りたかった」「殺す相手は誰でもよかった」と口走っていたという。 げに恐ろしき覚せい剤乱用による衝動的殺人であるが、いったい何故17歳の少女が覚せい剤に手を染めてしまっていたのだろうか。 実は1970年代後半から1980年代初頭まで、大阪では一般市民を中心に覚せい剤汚染が広がっていたという。 特に、高校生など若い学生の間ではグループ単位で、暴力団から覚せい剤や大麻などを手にする不良学生が相次いで検挙された事件もあり、また20代~30代の若い世代のトラック運転手やタクシー運転手などにも覚せい剤の売買が行われていたという。 そのため、覚せい剤の大量摂取により、幻覚から犯罪を行う若者が例年よりも多く検挙されたのが1979年であり、本事件は「10代女性に広がる覚せい剤汚染」を世間に社会問題として強く訴えた事件であった。 なお、この2年後には、同じく覚せい剤乱用から包丁を振り回し死亡者4人を出した「深川通り魔殺人事件」が発生。覚せい剤汚染の恐怖は、何気ない日常にこそ潜んでいることを改めて世間にアピールした。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
ミステリー 2020年06月06日 23時00分
あなたが思う「本能寺の変」の理由・説は? 京都福知山市「本能寺の変 原因説総選挙」2日に結果発表
今年の大河ドラマは主人公に明智光秀を据えた「麒麟がくる」。流行中の新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、収録を見合わせているため、6月7日を以って、一時的に放送休止になっている。 光秀と言えば、避けて通れないのが「本能寺の変」。天正10年(1582年)6月2日早朝に、京都の本能寺に滞在していた織田信長を、家臣であった光秀が襲撃した歴史的事件である。だが、本能寺の変を起こした理由が不透明であったり、かなり急いで行われたように思えること、謀反を起こした後の光秀がどのように動こうとしていたのかが解らないこと等から、長い戦国時代の中でも有名な事件ながら、非常に謎の多い事件としても知られている。 >>信長の首塚が静岡県・西山本門寺にある?<< 実際、光秀が動機を明らかにしている資料も存在せず、彼の家臣も討たれており、関連する資料もおそらく隠蔽または処分されてしまったと思われているため、現状では動機を探る事が非常に難しい。そのため、「実は本能寺の変には黒幕がいたのではないか」「明智光秀が本能寺の変を起こした理由は別のところにあるのではないか」等の異説が多く上がっているのだ。 本リアルライブでも過去に、「長宗我部黒幕説」等を紹介したが、原因や黒幕を上げる異説は実に数十はあるという。そこで、光秀にゆかりのある京都府福知山市と福知山光秀プロジェクト推進協議会が、本能寺の変が起きた原因として有名な説を50挙げ、「みなさんがこうだと思う『本能寺の変』が起きた理由」を総選挙するという「本能寺の変 原因説総選挙」を5月にネット上で行った。 6月2日に発表された結果は、1位が「暴君討伐説(信長非道説)」、2位に「秀吉黒幕説」、3位が「怨恨説」。「暴君討伐説(信長非道説)」は、光秀が信長の残虐な行為を許せず、正義のために討ったとする説で、投票者からは「私利私欲のためだけで謀反を起こしたのではないのでは」等の意見が寄せられていたという。 今回の投票は、日本全国から海外まで実に3万5000票以上が集まった。投票者の9割は抽選で当たる「本能寺の変お知らせハガキ」にも申し込んでおり、倍率は240倍以上になったとか。この「本能寺の変お知らせハガキ」は、Twitter上で作成されたネタ画像を正式にパロディグッズとして採用したもの。実際の届出ハガキのように圧着ハガキとして作成されており、細部まで拘った仕上がりになっているので一見の価値がある。 投票結果などの詳細情報は、福知山光秀ミュージアム公式サイトの専用ページで確認できるので、興味のある人は見てみてはいかがだろうか。(山口敏太郎)関連URL「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票は終了しました】https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/mitsuhidemuseum/hng50.html
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】やりすぎパロディで差し替え?『妖怪ウォッチ』放送中止事件
2018年10月07日 18時00分
-
ミステリー
実は怨霊スポットだった淀橋?「中野長者伝説」
2018年10月06日 23時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】テレビ局が放送前にテープを紛失?撮り直しが決定
2018年10月06日 21時30分
-
ミステリー
アメリカの女流予言者、ジーン・ディクソンの栄光と挫折
2018年09月30日 23時00分
-
ミステリー
ロシアの森で小人を拾った老婆「アレシェンカ事件」
2018年09月29日 23時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】TBSニュース番組にNHKの音楽番組が混線? 人気ドラマに洋画映像も
2018年09月29日 21時30分
-
ミステリー
安倍晴明のパワースポットは京都以外にも!鎌倉・千葉の安倍晴明スポット
2018年09月23日 23時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】プロデューサー激怒!ある理由で納品拒否になったドラマとは
2018年09月23日 21時20分
-
ミステリー
ペルーの新たな名物!?宇宙人から授けられた健康と美容に効く「宇宙人泥パック」
2018年09月22日 23時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】放送1回目から警察が出動? 伝説的な「ハプニング番組」
2018年09月22日 21時30分
-
ミステリー
狂気か?!メルヘンか?ビッグフットと結婚していた少女
2018年09月16日 23時00分
-
社会
【放送事故伝説】『モーニングショー』で自殺者発見、『ズームイン朝!』でも…
2018年09月16日 21時30分
-
ミステリー
眠っている間に内臓が盗まれる「内臓ハンター都市伝説」
2018年09月15日 23時00分
-
ミステリー
芸能人が恐れる心霊スポット スタジオ・ホテルに魔物が潜む
2018年09月09日 23時00分
-
ミステリー
東北の抵抗勢力を封印する呪いの術「悪路王の首」
2018年09月08日 23時00分
-
芸能ネタ
【放送業界伝説】怪談ドラマ撮影中に“本当の怪奇現象”が発生し、撮影中断!
2018年09月08日 22時30分
-
ミステリー
京都の呪いスポット、恨む男を呪詛する恐怖の「呪い井戸」
2018年09月02日 23時00分
-
レジャー
「ちびまる子ちゃん」の最終回はこうなる?長寿アニメの「最終回都市伝説」
2018年09月01日 23時00分
-
ミステリー
【放送事故伝説】幽霊の仕業……?掛け軸に描かれた生首の目が開いた!
2018年09月01日 22時00分