ちゃん
-
スポーツ 2019年07月03日 20時00分
WWE東京公演参戦組が帰国!AJスタイルズ率いるザ・クラブがリコシェを襲撃!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間2日、テキサス州ダラスのアメリカン・エアライン・センターで主要ブランドのロウを開催した。ロウチームは3日前まで東京・両国国技館で初夏の日本公演を2日間開催したばかり。アメリカに帰国後初の生収録に注目が集まった。 東京公演でも“大巨人”アンドレ・ザ・ジャイアントを彷彿とさせる規格外のパワーを見せつけた“巨獣”ブラウン・ストローマンと、ボビー・ラシュリーがフォールズ・カウント・エニウェア戦で激突した。 巨体同士の対決は客席に移行。ラシュリーがパイプ椅子攻撃やステージ上でのジャーマン・スープレックスを繰り出すと、反撃を狙うストローマンのショルダータックルが勢い余ってラシュリーもろともタイタントロンを突き破るハプニングが発生。この衝撃に演出用の火花が飛び散る中で試合はノーコンテストに。倒れ込んだ2人は担架で病院に搬送された。ストローマンを相手にドローに持ち込んだラシュリーは体を張った分、チャンスをつかんだことになりそうだ。 東京公演ではタッグを組まなかったものの、それぞれ王座防衛に成功したロウの最強王者カップル、セス・ロリンズ&ベッキー・リンチが、夫婦タッグのマイク&マリア・ケネリスとミックスタッグ戦で激突した。 マリアが「私の夫の方が強い」と主張して決定した一戦。ロリンズはマイクをターンバックルにたたき付け、ふらついたマイクとマリアを強制的に交代させると、マリアは“ザ・マン”ベッキーを相手に場外に逃げ出してしまう。ベッキーが場外のマリアに詰め寄ると、マリアが突然「私、妊娠しているの」と衝撃告白。マリアへの攻撃を止めたベッキーは夫のマイクをディスアーマーで捕まえてギブアップ勝ちを奪った。 次回PPV『エクストリーム・ルールズ』のバロン・コービン&レイシー・エバンス戦を前に、ロリンズ&ベッキーは余裕の勝利を収めた。敗戦したマリアは「子供の父親があなたなんて信じられない」と不甲斐ない夫を侮辱した。この夫婦ドラマの行方にも注目だ。 東京公演では日本に“凱旋”した“フェノメナール・ワン”AJスタイルズと“ハイフライヤー”リコシェがUS王座戦で激突した。この2人は東京公演直前にノンタイトルで顔を合わせ、AJが勝利。試合後はクリーンに握手を交わしていた。 この日のバックステージではザ・クラブのルーク・ギャローズ&カール・アンダーソンが「リコシェがAJに勝てると言っていた」と告げ口したことでAJとリコシェの遺恨が激化。メインイベントで2人は激突した。 AJがフェノメナール・フォアアームでリコシェを沈めて王座奪取したかに思われたが、これはレフェリーのミスジャッジ。再び試合を再開すると、リコシェが延髄斬り、AJもフェノメナール・フォアアームからブレーンバスターで攻め込んで白熱の攻防を展開するも、最後はリコシェがAJスタイルズを丸め込んでUS王座防衛に成功した。新日本プロレスで同じ時期に活躍していた両者だが、階級が違い対戦は実現していなかった。リコシェにとっては初のAJ超えだ。 今回も同じく試合後、握手を交わす両者だったが、ギャローズ&アンダーソンが「本当のAJはどこへ行った?」と煽るとAJがリコシェを襲撃。ギャローズ&アンダーソンも加わってマジックキラーを炸裂させると、最後はブーイングの中、AJがなんとセカンドロープからスタイルズクラッシュを炸裂させてリコシェをKOした。ザ・クラブの3人はリコシェを見下しながら、バレットクラブ時代から続けてきた“トゥー・スィート”ポーズを掲げて存在をアピールしている。 東京公演ではトリプルHとドリームチームを結成し、ヒールチームを蹴散らしたザ・クラブだったが、アメリカに戻ったと同時に本来の悪の姿を取り戻してしまったようだ。文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2019年07月03日 18時10分
日ハム・斎藤佑樹「もらって」「イヤ!」巨人にも見捨てられてファイナルカウントダウン
巨人と日本ハムの間で去る6月26日、2対2の複数トレードが成立した。巨人からは吉川光夫投手と宇佐見真吾捕手が、日本ハムからは鍵谷陽平投手と藤岡貴裕投手が、それぞれ相手球団へと移籍。しかし、今回のトレードは、交渉過程で“ハンカチ王子”斎藤佑樹の名も囁かれていた。 「吉川は2016年オフにトレードで巨人に移籍したので、3季ぶりの古巣帰還。復帰登板が早く決まったのは悪いことではありませんが、先発ですからね…。吉川は昨年オフ、原辰徳監督から救援転向を打診され、それに合わせた調整を続けてきました」(スポーツ紙記者) 先発と救援では、調整法も筋肉の作りも異なるという。先発は長いイニングを投げるのでスタミナ、救援は短いイニングだが、連投もしなければならない。先発をマラソンに例えるとしたら、救援は短距離走を何本も走り抜く瞬発力と回復力が求められる。 異なる調整法を続けてきた吉川を先発マウンドに送り出す理由は1つ。予定していたピッチャーがいなくなったからだ。「開幕からローテーションを守ってきた上沢が故障し、吉田輝星も腰の張りを訴え、二軍で再調整することが決まりました。上沢がいなくなり、吉田に無理をさせられないとなると、先発経験のあるピッチャーは、斎藤と中村勝くらいしか残っていません」(球界関係者) 斎藤は5月半ばに一軍登録を抹消されて以来、二軍で中継ぎ登板を続けてきた。栗山英樹監督の選択肢の中には、斎藤の名前もあったはず。また、二軍で頑張っている姿は、巨人の二軍首脳陣も見てきた。 トレードの交渉に臨んだ巨人編成員も「斎藤はどう? 使えそう?」の質問を、二軍首脳陣にぶつけたと思われる。「チャンスを待つ斎藤よりも、見切り発進の吉川の方がいいと見たわけです。『斎藤よりも』の判断は、巨人側にもあったようですね」(同・関係者) “崖っぷち”の言葉が似合う斉藤だが、今回のトレード過程で出た「いらない」の声を発奮材料に変えてほしいものだ。その前にココロが折れてしまわなければいいのだが…。
-
社会 2019年07月03日 18時00分
『生理用品』トレンド入り 軽減税率、ティッシュなど除外で「新聞で尻を拭けと?」の声も誤解が蔓延か
国税庁が発表した「軽減税率の対象品目」について、ネット上で怒りの声が上がっている。 発端は子育て中とみられる人の、あるツイート。赤ちゃん用品や生理用品、介護用品などは軽減税率の対象ではない一方で、新聞には軽減税率が適用されることを不満に思ったよう。子どもを生んで育てるための生活必需品が、嗜好品やぜいたく品と同じ扱いにされているとして、「そりゃ子どもは増えないだろう」とつぶやいた。 この投稿はまたたく間に拡散され、「生理用品」というワードがTwitterのトレンドに入った。新聞が対象であることも相まって、男女ともに「血流して歩けってか」「どうせ新聞ばっか読んでるおっさんどもが、女子どものこと考えずに決めたんだろ」「新聞なんかネットでもいいのに」「男でも女性のこと考えてないなって思う」などと批判が殺到した。 加えて、日用品である「トイレットペーパー」も含まれていないことも広く知られることとなった。これには「ティッシュやトイレットペーパーが除外で新聞は軽減って。おかしいだろ」「新聞で拭けってか(笑)」「トイレ行くのがぜいたくなの?」「そもそも軽減税率の制度自体おかしい」といった声も飛び交った。 しかしこの炎上に対し「別に生活必需品=軽減税率の対象ってわけじゃないよ」「確かに新聞が入るのは疑問だけど、衛生商品はみんな(税率)10%」「怒るのおかしくない?光熱費だって10%だよ」といった声も寄せられている。 確かに国税庁のHPには、「酒類・外食を除く飲食料品」「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」に軽減税率制度が適用されると書かれている。「低所得者への配慮の観点から」という表記はあるものの、生活必需品が軽減税率の対象であるとの表現や、対象外のものをぜいたく品とみなすような表現はない。 中には「ネットで文句言ってるやつってどうせ選挙の投票とかは行ってないんだろ」「生活必需品(を)全部軽減税率にしたら増税の意味なくない?」といった声も。一部の情報を見ただけで多くの批判が寄せられたことに疑問を感じたようだ。 現在、元となったツイートは削除されている。ネットの情報が鵜呑みにされ広がっていく様子が垣間見える騒動となった。記事内引用国税庁公式ホームページより http://www.nta.go.jp/
-
-
スポーツ 2019年07月03日 17時30分
RIZIN“居合いパンチャー”町田光が初参戦!大雅との対戦に「かませ犬で終わるのは嫌」
総合格闘技イベントRIZINは、7.28さいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.17』に町田光対大雅戦を追加すると2日に発表した。RIZINキックボクシングルール62.0kg契約で行われる。イノベーション、REBELS、KNOCK OUT、シュートボクシングなど活動の場を広げている町田は今回がRIZIN初参戦となる。 「橋本道場“居合いパンチャー”町田光です。キックボクサーとしてプロデビューをし、55戦を経験しました。周りの人達に恵まれ、たくさんの協力を得て、これまで戦うことができました。僕の代表する必殺技は『居合いパンチ』です。刀を抜く動作で攻撃を繰り出します。相手はもちろんのこと、観客をも翻弄し勝利を収める必殺技です。ぜひ注目していただきたいと思います」。町田はファンに呼びかけた。 RIZIN初参戦については「大きなチャンスだと思っています。僕は『たくさんの人に勇気と感動を与えられる人間』になるのが夢です。そのためには多くの人に知られて影響力を持つ必要があります。このRIZINの舞台で『居合いパンチ』を繰り出し、勝利を収め大きく羽ばたいてみせます」と抱負を述べた。 独特の世界観を持つ町田はしっかりとした持論を持つ人物。今回のコメントも町田光流だった。ツイッターでは「RIZINに出ることになりました!」とファンに報告。続けて「強烈なインパクトで勝たないと ただのかませ犬で終わる そんなのは嫌だ 俺は居合いパンチを信じてる」とつづった。己の力と信念を信じて、大雅のRIZIN初勝利を阻む強い気持ちを示している。 一方大雅は、4.21横浜アリーナで開催された『RIZIN.15』で、タリソン・ゴメス・フェレイラを相手に善戦するも敗れている。フェレイラは“神童”那須川天心を追い詰め、スアキム・PKセンチャイムエタイジムから2度のダウンを奪った強豪だった。 大雅はK-1離脱後、勝ち星に恵まれていないだけに、今回はしっかりとRIZIN初勝利を収め、次のステップに駒を進めたいところ。もちろんそれは大雅も分かっているようだ。「今回もオファーしていただきうれしく思います。RIZINではまだ良い試合ができてないので、いい加減ぶっ倒します。みなさん会場で会いましょう」と、力強いコメントを発表した。 RIZINの榊原信行CEO兼実行委員長は「RIZIN.17の追加カードとして大雅選手の試合を組むことにしました。対戦相手は、50戦を超えるキャリアを持ち、『居合いパンチ』でおなじみの町田光選手です。大雅選手にとってハードな相手だと思いますが、やるか、やられるかのスリリングな攻防が繰り広げられるはずです。ご期待ください」と呼びかけた。 もともとプロレスラーを目指していた町田は、新日本プロレスの永田裕志と合同練習を行うなど、柔軟な対応力が魅力の選手。6月にはシュートボクシングのリングで村田聖明に見事なバックドロップを決めてシュートポイントを奪い勝利を収めるなど、引退を口にしていたころが嘘のように、好調をキープしている。 また町田は大舞台に強いタイプなだけに、「かませ犬」になる気はさらさらない。大雅にとってはまたもや高い壁が立ちはだかることになった。 今まで当たる可能性すらなかったカードなだけに、ファンの期待値も高い。それをも上回る激戦に期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月03日 12時50分
新婚・蒼井優の海外旅行はいけないこと?ネットで論議 山里は「夫婦仲が危うい」説を否定
2日放送のラジオ番組『赤江珠緒 たまむすび』(TBSラジオ)での山里亮太の発言が話題を集めている。 事の発端となったのは、先月3日に山里と結婚した女優の蒼井優が、先月19日頃から友人である女優の高畑充希とロンドン旅行に行ったこと。高畑が自身のインスタグラムに蒼井の写真をアップしたことで判明し、一部から「新婚なのに…」「旦那さん置いて旅行していいの?」などの声が上がっていた。 これを受け、山里は『たまむすび』でこの話題に触れ、「ニュース的には、『新婚早々、山里をほったらかしで』みたいな。『遊びに行って〜』みたいな」と話すと、パーソナリティーの赤江珠緒は「いいじゃんね」と苦笑い。山里は「『山ちゃん何もできないから置いてってあげないで、あの子を』ってことでしょ? 俺、思ったの。雑誌社の人って俺のこと赤ちゃんだと思ってる?」と皮肉も飛び出していた。 また、この旅行で「もう危機なのではないか」と言われるといい、「世の中の人ってどうなの? もう一人で旅行に行くだけで不仲っていう風に言われるの?」と困惑。蒼井の旅行については、「これ(旅行)、結婚する前から決まってたのよ」といい、日程は蒼井が大好きなアンジュルムのリーダー・和田彩花の卒業直後のタイミングだったとのこと。「和田彩花さんが卒業した残り香が、そこかしこにしてしまう、と。なんとか目を背けたとて耳や目に入ってくる。それは日本にいる以上は無理だ、と。だから海外に逃げた」と、蒼井が和田の卒業の悲しみから逃れるため、もともとロンドンに滞在する予定だった高畑のスケジュールに合流したことを明かした。 このような蒼井の旅行に対する苦言には、疑問の声が集まっていたこともあり、山里のこの発言には、「仕事をさぼってるわけでも、子どもをほったらかしにしてるわけでもないんだから、好きしていいじゃん」「夫婦だからってべったりする必要あるかな。お互い仕事もあるしお金もあるし自由でいいんじゃない?」「余計なお世話だよね。夫だってそれこそ赤ちゃんじゃないんだからお互い自由でいいでしょ」という声が集まっていた。 蒼井も、先月27日にゲスト出演したラジオ『アフター6ジャンクション』(TBSラジオ)の中で、「私、和田さんの卒コンの次の日からもう海外に逃げたんですね。結婚より先に和田さんの卒業が決まってたので」と話しており、かなり前からスケジュールを組んでいた様子。ネットからは、新婚女性の旅行を咎める風潮に異を唱える声が多く集まっていた。
-
-
芸能 2019年07月03日 12時30分
「ものまねは反社勢力が相手」爆笑太田が暴言? 闇営業仲介芸人、宮迫らをフォローする発言も
7月2日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、スリムクラブと2700に暴力団関係者への闇営業を仲介したとして謝罪会見をしたバンドー太郎がイジられた。 番組冒頭、太田光が「板東英二の友達のバンドー太郎です」とあいさつ。続けて、「なんだあいつは。お前が反社会的勢力だろ見た目が。カツラかぶってこいっていうんだ」と、スキンヘッドで強面のルックスをイジった。 さらに、「記者会見で『自分を守らないとやっていけない』とか言っていたけど、ものまねなんてほとんど反社会的勢力相手だろ」と暴言を連発。これには、田中裕二も「50年前は知らないけど、今はそんなことはない。全然認識が違う。今を見ていない」とたしなめた。 ただ、太田は「今の営業は知らないけど、ものまねはそこが強いんですよ。どんな相手でもそれが鉄板なんだから。営業行っても、ものまねが出てきてガンガン盛り上げますからね」と話し、これには、田中も「その人自体が無名とか売れていなくても、やるのは有名人やヒット曲だから受ける」と同調。太田は「ヤクザ喜ぶよ」と煽り立て、田中が「子供からおじいちゃんおばあちゃんみんな笑顔になるのがものまね」と改めてフォローした。 一連の闇営業報道に関しては、太田は「いつまでやるんだろうね。このイメージのままで終わったら宮迫もう出られないよ」「宮迫も(ロンブーの)亮も極悪人みたいに扱われている」「そのイメージで社会から抹殺しようとなっていて本当にいいのか。こっちの方が闇社会だぜ」とメディア報道の有り様に苦言を呈していた。 これを受け、ネット上では「太田ふざけているけど、メディア批判は鋭いな」「太田が彼らに救いの手を差し伸べそう」といった声が聞かれた。太田も嘆く通り、闇営業問題を巡る報道がいつまで続くのかは、やはり気になるところではあるだろう。
-
レジャー 2019年07月03日 11時05分
『7月4日』のロト6には“スペシャル数字”がある! マル秘「法則」で最高6億円の大チャンス?
6月27日、7月1日と、2回連続で1等が出なかったロト6。積み上がったキャリーオーバーは5億2578万2104円、最高6億円の大チャンスとなっている。次回、ロト6抽せんは、アメリカ独立記念日の7月4日(木曜日)だ。 発売開始から20年目を迎えるロト6。アメリカ独立記念日の7月4日にロト6の抽せんが行われたのは4回を数える。アメリカ独立記念日に行われた抽せん会の本数字(ロト専用抽せん機によって抽せんされた6個の数字)を小さい順に並べていくと、興味深い傾向を見て取ることができる。 これまで7月4日米国独立記念日に抽選のあったロト6抽せん結果は、第91回 (2002年7月4日)が13、15、17、26、41、43で、1等該当なし。第569回(2011年7月4日)は04、19、21、25、28、40で、1等該当なし。第775回(2013年7月4日)は01、02、21、22、37、38で、1等6口56,139,200円の当選。第1085回(2016年7月4日)は03、20、21、30、34、35で、1等1口120,330,700円の当選だった。 これらを順番に並べると、1、2、3、4、13、15、17、19、20、21、22、25、26、28、30、34、35、37、38、40、41、43。1〜43の中から6つの数字を選ぶのがロト6。過去4回の7月4日アメリカ独立記念日の抽せん本数字は単純計算で合計24種類となるはずが、アメリカ独立記念日の抽せん本数字は合計で22種類だ。 これは「21」が3度、抽せん本数字となっているためである。「21」を除けば、アメリカ独立記念日のロト6抽せんでは、同じ数字が出ていないことに気づく。5回目となるアメリカ独立記念日のロト6抽せんにおいて、「21」の4度目があるのか? そして、まだ出ていない数字が抽せんされるのか? 2度あることが3度あって、3度あることが4度あったのだから、5度目があるとすれば、少なくとも抽せん数字6個の内5個は、まだ抽せんされたことがない5、6、7、8、9、10、11、12、14、16、18、23、24、27、29、31、32、33、36、39、42に、ヤマを張ることができる。 キャリーオーバーが発生した際の1等当せん金が引き上げられた2017年に出た最高6億円は6本、2018年は同9本。2019年の最高6億円は、3月28日と4月1日の2本にとどまっている。2019年のロト抽せんは、12月30日(月曜日)まで残すところ52回。 4億円以上のキャリーオーバー、1等1口と、条件が揃わなければ出ることのないロト6の最高6億円。年間6〜9本出るとすれば、タイミング的にはそろそろと言える。7月4日(木曜日)。海の向こうでは、ド派手なイベントで「アメリカ独立記念日」を祝うのだろうが、梅雨の最中の何でもない1日に、一攫千金の夢を託してみるのも悪くはない。小岩井弥(こいわい・ひろし)金融機関、出版社を経て、フリーランスへ。競馬、数字選択式宝くじなど、一攫千金のマネー分野を研究。主な著書に『LOTO6 セット球+枠番消去法W−攻略』、『ロト6 キャリーオーバー4億円の法則』(ともにメタモル出版)、『図解 ロトセグシートでロト6が簡単に当たる本』(笠倉出版)などがある。2019年は、3月にロト6の2等に当せん。
-
社会 2019年07月03日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 発売と同時に即完売 乳児用液体ミルクが人気の理由
海外では早くから販売されていたが、日本では今春から販売が始まった「乳児用液体ミルク」がメーカーの予想をはるかに上回る業績で好調だという。 乳児用液体ミルクとは、生後12カ月までの乳児が母乳の代わりとして飲む栄養成分を調整された液体状のミルクのことだ。粉ミルクのように水で溶かす必要もなく、店頭で購入してからスグに乳児に与えられる。 国内では今年3月に江崎グリコが『アイクレオ赤ちゃんミルク』、そして4月には明治が『らくらくミルク』という商品名で乳児用液体ミルクを発売した。ドラッグストア店長は「発売と同時に即売り切れた」と驚く。 「江崎グリコではネット通販で先行発売したところ、購入希望者のアクセスが殺到して、ネットが繋がりにくくなったほどです。実際、当初の販売予測の3倍ほどの売れ行きだったらしいです。また、明治でも当初予測の2倍超えの売れ行きで、両メーカーとも滑り出しは絶好調です」 乳児用液体ミルクが、なぜこれほど支持されるのか。 日本で“乳児用ミルク”と言えば、乳児に必要な栄養素がすべてそろい、品ぞろえも豊富な粉ミルクが主流だった。粉ミルクは、スプーンで決まった杯数を哺乳瓶に入れ、70℃以上のお湯によく溶かし、それを乳児が飲めるよう水で人肌まで冷まさなければならない。 「作るのに手間がかかると、母親たちは不満を感じていました。産まれたての乳児は吸う力も弱く、一度でたくさん飲めないため、2〜3時間ごとにおっぱいを欲しがります。その対応で新米ママは寝不足になり、ストレスで精神的に追い詰められる人もいます。旅行時には、お湯や湯冷まし用の水筒、計量スプーンといった、調乳グッズを持ち歩かなければならず、荷物になります。粉ミルク授乳は母親の負担になる場合が多いのです」(管理栄養士) その悩みを解決したのが液体ミルクだという。「液体ミルクは常温で哺乳瓶に入れ替えれば5分で授乳できる。お湯や水のない粉ミルクを作る環境が厳しいときでも授乳が簡単にできます」(同) そもそも、欧米では1970年代から液体ミルクが発売されている。なぜ日本では50年も販売が遅れたのか。「栄養素を満たした安全な液体ミルクを提供するには、粉ミルクと比較すると4〜5倍のコストがかかります。そして、赤ちゃんの数が少なくなる少子化時代に採算が見込めるのかと、メーカーは慎重姿勢でした。また、メーカーからの申し出がなければ販売を認可する厚労省も、安全基準や栄養面の基準を作らないため、法整備も進んでいなかったのです。加えて、日本では赤ちゃんが産まれたら母親が離職、または育児休暇をとってでも、赤ちゃんを育てるのがあたりまえという社会風土があり、母親の負担軽減などの社会的声がけが強くならなかった。こうした要素が重なり液体ミルクの開発が遅れたのです」(保育関連大学の教員) それでは、なぜここに来て乳児用液体ミルクが発売されたのか。食品メーカー関係者はその理由を「’16年に発生した熊本地震の影響が大きい」と語る。 「熊本地震では、フィンランド製の乳児用液体ミルクが救援物資として配られ、利便性と1年前後の長期保存が可能な点から災害時の備蓄用として注目を浴びました。その後、食品メーカー内の子育て世代からも、液体ミルクが必要との声が出はじめたのです」(同) 実際に乳児用液体ミルクが発売されると、災害備蓄の観点からメディアでも大きく取り上げられた。さらに、実際に使用した母親たちが、その利便性をSNSなどで発信して、一気に認知されたのだ。 授乳に慣れていない若い父親や、乳児を両親に預かってもらうときも、乳児用液体ミルクを一緒に渡しておけば、母親も安心だし預かるほうも気楽に預かりやすくなった、という声が上がっている。今後も、乳児用液体ミルクの人気は落ちることはなさそうだ。 「ただ、昨今は母乳での育児を推奨する動きが広がっているため、粉ミルクを含めた乳児用ミルクそのものの需要は減少していますね」(食品メーカー関係者) 実際、明治や江崎グリコ以外の乳児用粉ミルクを販売する大手食品メーカーの森永乳業やアサヒグループ食品は、乳児用液体ミルクの販売に対して慎重姿勢を崩していない。 「乳児用液体ミルクを日本で初めて販売した明治でさえアジアでは液体ミルクより粉ミルクの需要の方がまだ伸びると判断していて、来年に向けて120億円を投じて埼玉の粉ミルク工場に製造棟を新設します」(同) 好発進した乳児用液体ミルクではあるが、今後も売り上げを伸ばすことができるのか。今後の動向に要注目だ。
-
スポーツ 2019年07月02日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「安田忠夫」プロレス冬の時代を招いた“闘う人生劇場”
大みそかの格闘技イベント『INOKI BOM−BA−YE2001』の生放送、メインイベントで劇的勝利を挙げると、返す刀でIWGP王座も獲得。一躍、アラフォーの星となった安田忠夫であったが、そのわずか5年後、44歳の誕生日を目前にして練炭自殺を図ることになる…。※ ※ ※ プロレスでトップに立ち続けるというのは、なかなかどうして大変なことである。近年は“プロレス=エンタメスポーツ”との認識が広まったことで「団体や主催者がそうと決めれば誰でもトップになれるだろう」と、うがった見方をする向きもあるが、話はそんなに単純ではない。 抜擢されてトップに立つまではできたとしても、その座を維持するのは至難の業なのだ。むろん「ただ勝てばいい」のであれば話は早いし、そこに向けての努力の余地もある。 当然ながらトップ選手にとって強さは重要で、弱くて練習もしないような選手がフロントの推しでトップに立ったところで、ほかの選手が黙ってはいない。下手をすれば団体分裂まで引き起こしかねず、日本でインディー団体が乱立した経緯にも、そうしたことの影響が多く見られた。 ただし、プロの興行として試合をする以上、トップに立つ者はただ強さを誇示するだけでなく、ファンからの支持を得て集客&収益増に寄与することを求められる。「よく大相撲の横綱審議会が、現役力士の品格についてどうのこうのと注文を付けますが、プロレスにおいてはそれがもっと露骨になる。ズバリ“今のチャンピオンで団体は儲かるのか、儲からないのか”と常に問われるわけです」(プロレスライター) 団体の思惑とファンの志向が合致したときには、オカダ・カズチカのようにいきなりトップに上り詰めて、新日本プロレスに新たなブームを巻き起こすまでにもなる。だが、それとは逆に完全な失敗となったのが、2002年にIWGPヘビー級王座を獲得した安田忠夫であった。 元大相撲小結の孝乃富士が廃業して新日に入門。本名の安田忠夫としてプロレスデビューを果たしたのは’93年のことだった。デビュー戦の相手をプロレスでの師匠格にあたる馳浩が直々に務めたことからも、当時のフロントからの期待がうかがえるが、その後は長きにわたり中堅どころでくすぶることになる。 大相撲時代からのギャンブル好きや借金苦、稽古嫌いなどの噂もあって、ファンの目もどこか冷たかった。「ギャンブルに関しては噂通り。『競艇場でデカいのがいると思ったら安田だった』『パチンコ屋で通路にまで巨体がハミ出している安田を見た』なんて話をよく耳にしました。ただし、安田の名誉のために言えば、稽古はしていなかったわけじゃない。巨体のわりに締まった体をしていたのがその証拠で、ただの怠け者なら総合格闘技などできるはずもない」(同)★下馬評を覆してまさかの大金星 しかし、’01年に総合格闘技デビューしてからも、安田がパッとしない状況は大きく変わらなかった。「PRIDEデビュー戦では佐竹雅昭に勝利しましたが、これは安田の巨体に対処できない佐竹をコーナーに押し込んでの優勢勝ち。安田が勝ったというよりも、佐竹が負けたことの印象が強かった」(同) 次戦では佐竹戦での勝利が吹き飛ぶような、レネ・ローゼのハイキック一撃で壮絶KO負け。しかし、同年の大みそか『INOKI BOM−BA−YE2001』で奇跡が起きる。 猪木軍vsK−1軍の対抗戦形式となったこの大会だが、猪木軍の大将格とされていた藤田和之が練習中のアキレス腱断絶により欠場。代役を求められた小川直也も出場拒否したことで、安田にメインイベントの大役が回ってくる。 相手はK−1でトップ級のジェロム・レ・バンナ。どう考えても安田に勝機なしというのが大方の予想であったが、そんな下馬評を覆し、安田はギロチンチョークで大金星を挙げてみせたのだ。 あとから考えれば安田も1年近く総合の稽古を積んできており、総合初挑戦のバンナに勝ってもなんら不思議はないのだが、このときばかりは安田のぐうたらイメージが功を奏したと言うべきだろう。だが、この勝利があまりにも劇的だったがゆえに、周囲は見立てを誤ってしまう。 藤田の故障で空位となっていたIWGP王座は、猪木の「安田しかないだろう」という鶴の一声もあり、永田裕志との王者決定戦を経て安田に託されることになるのだが、これにファンはそっぽを向いてしまう。「プロレスで何の実績もない安田がトップに立つなどは認められないということで、これがプロレス冬の時代に突入するきっかけとなった部分もあったでしょう」(同) 結局、王者としての安田は、天山広吉を相手に1度防衛しただけで、お役御免となる。総合でミルコ・クロコップに惨敗したとはいえ新日トップ戦線で実績のある永田に、その座を譲ることになったのだった。安田忠夫***************************************PROFILE●1963年10月9日、東京都大田区出身。身長195㎝、体重130㎏。得意技/ダブルアーム・スープレックス、突っ張り。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
-
芸能ネタ 2019年07月02日 21時15分
田中みな実が女優業ランクアップ! 意地悪先輩役演技「ウマ過ぎ」「ハマり過ぎ」
フリーアナの田中みな実が、6月24日放送のフジテレビ『痛快TVスカッとジャパン』に“再現女優”として登場。その演技に対して「女優として評価できる」とする一方で、「地のままじゃん」という両極端な意見が出ている。 「番組は視聴者の声をもとに、イヤな思いをした話がふとしたことで立場逆転。相手の方が恥をかき、自分が“スカッ”とした投稿を複数紹介する内容。ただし、ちょっとあり得ないような事態や、逆に誰もが知っていることで、すでに反撃法まで伝わっている話もデフォルメして紹介しています。『作り話でなはないか』との見方もあるほどです」(テレビ雑誌編集者) 田中は、今年放送されたドラマ『絶対正義』(フジテレビ系)に女優として出演。役柄は、人気女優ながら不倫をしているという設定で、大胆な濡れ場を演じ高い評価を得ている。先の『痛快TVは――』には《悪女が大反省スカッと かわいい子にマウンティング女》というタイトルのもと、意地悪美容師役で登場。 「みな実は、シャンプーなどをする後輩アシスタント美容師が、美形の男性客に『かわいいね』とホメられたことに激怒する先輩美容師役。ホメられた後輩に『アンタなんかクラスでいえば10番レベル』『アタシはチャンピオンなのよ』などとメチャクチャな見下し発言。ルックスの格が違うというのです。その後輩をバカにする態度は、いかにもみな実らしくて好評でした」(同・編集者) その後、しばらくたって、美形の男性客が再び来店。アシスタントを気に入っていてホメると、そこにみな実が登場。「男性客は防水のために耳栓をしているのです。そのため、男性客が聞こえないと思ったみな実はアシスタントに『うぬぼれないで』『お世辞なんだから』と、男性客のそばで説教。すると男性客は、やにわにみな実に対して『防水耳栓って、逆に声が響くんです。全部聞こえています』『後輩イジメもどうかな』などと注意。みな実の立場がなくなったというオチでした」(同) しかし、よく考えて見ると、耳栓をしているとはいえ男性客の前で後輩をイビる先輩美容師などいるだろうか。「モロ作り話って感じでしたね。でも、後輩をイジメる姿は完全なハマり役。ただ演技はうまいものの、『本当は、アレが地でしょ』という評価もあります」(同) 憎まれっ子のみな実らしい評価だ。
-
トレンド
日本中が大きな感動に涙した井上靖『わが母の記』、9月8日(土)ブルーレイ&DVD発売決定!!
2012年07月09日 15時30分
-
芸能
高橋みなみ「運も実力、私も頑張ります!」AKB48 じゃんけん大会のトーナメント表が決定
2012年07月09日 11時45分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月1日から7月7日
2012年07月07日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/8) 七夕賞 他4鞍
2012年07月07日 17時59分
-
トレンド
「ハカイジュウ」遂に実写化! 『へんげ』大畑、田口監督コンビが驚愕の実写PVを制作!!
2012年07月07日 17時59分
-
レジャー
関ヶ原S(1600万下、中京芝2000メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年07月06日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/7) 松島特別 他4鞍
2012年07月06日 15時30分
-
その他
TVアニメ「貧乏神が!」Blu-ray9・21発売決定
2012年07月06日 15時30分
-
スポーツ
香川真司マンU移籍の次は「オレ様」本田圭佑リバプール入りへ(2)
2012年07月06日 11時00分
-
芸能
デキ婚の黒木メイサに愛想を尽かした堀北真希
2012年07月05日 15時30分
-
スポーツ
ヤル気ないのに… 亀田興毅が井岡を挑発!
2012年07月05日 15時30分
-
芸能
AKB48 “世界の北原里英”が台湾で300人握手会
2012年07月05日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/7函館・7/7中京)
2012年07月05日 11時45分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第18回〜美しすぎるカーリング娘・市川美余
2012年07月04日 15時30分
-
スポーツ
ダルビッシュを何としても球宴へ! レンジャーズが異例のバックアップ大作戦
2012年07月04日 15時30分
-
芸能ネタ
不人気の『24時間テレビ』マラソンランナー役
2012年07月04日 14時00分
-
芸能
ミュージカル主演を勝ち取ったAKB48最高のスペックを持つ増田有華は、オッパイネタで覚醒した!
2012年07月04日 11時45分
-
その他
インタビュー 受刑者のアイドル・Paix 2(ぺぺ) 今も歌い続ける全国308回「プリズン・コンサート」(2)
2012年07月03日 12時00分
-
芸能
乃木坂46のメンバー単独でのCM出演は初の快挙! 星野みなみがNHK公共広告機構CMに大抜擢!!
2012年07月03日 11時45分