ちゃん
-
スポーツ 2009年07月06日 15時00分
NEO 栗原あゆみが大金星
女子プロレスNEOの「ミッドサマー・タッグトーナメント8」が5日、東京・後楽園ホールで開催された。アイドルレスラー栗原あゆみが華名と初のタッグで“競演”。優勝こそならなかったが、ディフェンディング王者チームを破る大番狂わせを演じた。 急造タッグで大金星だ。NEO毎年恒例のトーナメントに田村欣子との“タムアユ”タッグではなく、華名とのアイドルタッグで登場。1回戦では、昨年のチャンピオンチーム井上京子&松本浩代を相手に劣勢にたたされたが、そんななか栗原が輝きをみせた。 残り3分の大逆転劇。井上の強烈なラリアート、雪崩式ブレンバスターを食らって初戦敗退ムード漂う中、松本のパワーボムを丸め込み。逆転フォール勝ちで初戦突破した。「1回戦を突破できれば、いけるハズ」とみていたが、2回戦は田村&風香に惜敗。栗原が卍固めをしている際に華名がサソリを決めるシーンもあったが、最後は華名が田村に3カウントを献上した。 急造チームとは思えない連携で快進撃をみせながらも、苦敗をなめた栗原。試合後は「初めてで空回りしてしまったのは否めない」としながらも「このまま組んであの田村さんを倒したいっていう気持ちも生まれました」と、新たな誓いを立てていた。
-
スポーツ 2009年07月06日 15時00分
ノア 次代担う潮崎が大暴れ
GHCヘビー級王者の潮崎豪は、ジュニアヘビー級王者KENTAとのチャンピオン対決に勝利した。 22日のシリーズ最終戦ではパートナーとして共闘したKENTAと対峙した潮崎が逆水平チョップを繰り出せば、KENTAもミドルキックで反撃。 だが、鉄柱に右肩を激突し、負傷するとワキ固め、腕ひしぎ逆十字など、右腕を徹底的に狙われた。さらにタイガースープレックス、go2sleepをくらい絶体絶命のピンチに。 それでも力皇猛との決定戦を制し、新王者となった意地が潮崎を立ち上がらせた。豪腕ラリアートを連発し、最後は、垂直落下式変型リバースDDTで終止符を打った。 試合後、KENTAと握手を交わした潮崎。「タイトルマッチじゃないけど、何回も挑戦してきて負けてきた相手。この選手会興行でやれたってことも意味があるし。またやりたい」と将来的な再戦を熱望していた。 この先には王者として防衛戦が待ち受けている。「まだ、言えないけど(防衛戦を)やりたい相手は頭の中にある。挑戦者のつもりじゃないけど、(意中の相手に挑戦を)持ってこさせる」と指名することを見据えていた。
-
スポーツ 2009年07月06日 15時00分
新日本 田中が棚橋を襲撃
新日本プロレス7月シリーズが5日、東京・後楽園ホールで開幕した。真夏の最強戦士決定戦「G1クライマックス」に他団体からの参戦選手としてノア杉浦貴と大森隆男(フリー)の初出場が決定。さらにはIWGPヘビー級王者の棚橋弘至がZERO1田中将斗に襲撃され、夏本番に向けセルリアンブルーのマットは外敵からの侵略危機にさらされた。 田中の乱入劇はセミファイナル終了後だった。ジュニア王者タイガーマスクとの王者タッグで、金本浩二&井上亘と対戦した棚橋。必殺ハイフライフローで井上から3カウントを奪い、20日の札幌大会で行われる杉浦貴との初防衛戦に向けて好発進したのだが、試合後によもやの事態に見舞われた。 リング上で邪道&外道から「オマエを3ミニッツで倒せるって言ってるヤツがいるぜ」と絡まれた挙げ句、どこからともなく乱入してきた田中に背後から襲撃されて悶絶。続けざまにスライディングDもブチ込まれ「こんなヘボチャンピオン、1ミニッツで十分だ」と吐き捨てられた。 真夏の祭典を前に新日プロが外敵戦士からその覇権を脅かされる情勢となった。 またWGPジュニアタッグ選手権では挑戦者チームの“apollo55”田口隆祐&プリンス・デヴィットが、現王者で米TNAのクリス・セイビン&アレックス・シェリーを破り、至宝奪還を果たした。
-
-
スポーツ 2009年07月06日 15時00分
内藤が引退後に紳助ファミリー入り!?
ボクシングの“人気世界王者”WBC世界フライ級チャンピオン内藤大助(宮田)にとんでもない仰天情報が飛び交っている。なんと、あのタレント島田紳助ファミリーに入るという驚くべきものだ。内藤の周辺に一体何が起きているのか。 5月に5度目の防衛を果たした内藤は、WBCより、(前防衛戦の5月26日から)90日以内に暫定王者ポンサレック・ウォンジョンカム(タイ)との王座統一戦開催を、その後はさらに同級1位のポノムランクレック・クラティンデーンジム(タイ)との連続指名試合を指令されている。地道に防衛回数を伸ばしてきた内藤だが、相手に不足ありといわれ、評価はあまり高くないだけに宿敵で強敵のポンサレックとの統一戦については暗雲が立ち込めている。 ボクシング評論家は、「内藤は5度目の防衛戦も薄氷の勝利だったし、いまやメンタル的にもポンサレックに勝つ力はない。次戦で負けて引退という流れが容易に想像できる」とかなり辛口の解説をする。内藤自身も既に引退後の人生を設計しているというから驚きだ。 「引退後は、なんと紳助ファミリー入りを画策しているのです。内藤は亀田大毅戦以降、テレビ番組に数多く出演してきました。いきなりの奇行やおとぼけトークが“天然”ともてはやされ、“内藤ワールド”とも評され笑いをとった。これに気を良くした内藤は、紳助にいじってもらって上地雄輔的な立ち位置を目指しているというのです」(ジム関係者) 世界タイトルを長く防衛した王者が、おバカタレントに転じることを熱望しているというのはあまりにも志が低くて呆れるが、一方の紳助サイドはどうなのだろう? 「吉本興業は今年から”スポドル”を目玉にしているので、内藤は是非手に入れたい存在でしょうね…。でも、笑ってしまうことに、なんと宮田ジムまで一緒にマネジメントに入るというんですよ(苦笑)。何のためのボクシングジムでしょうか。もし、こんなことが実現されたら宮田ジムはボクシング業界からも総スカンでしょうね。亀田親子を笑えない事態ですよ」(週刊誌記者) 仮に吉本興業と内藤の両者の思惑が一致して、内藤の紳助ファミリー入りが実現したとしても一寸先は真っ暗闇だと指摘する声もある。 「内藤がバラエティー番組で見せる内藤ワールドは天然というより、単なるボクシング後遺症です。具志堅用高、ガッツ石松、輪島功一のようなシャレにならないお笑いキャラを目指すならそれも有りかもしれませんが、内藤は上地のようなアイドル的キャラを視野に入れている。吉本と内藤、両者の方向性の違いが明らかになって、思い違いをしている内藤がすぐにお払い箱になるでしょうね」(スポーツ紙芸能担当記者)亀田戦を機に無名→一躍時の人となって全国区のボクサーとなった内藤。王者の肩書きを失ったらタダの人に違いないのだが…。 上地のようなおバカアイドルを目指す内藤だが、女性からの評価は極めて低い傾向だ。 本紙取材によると、次のような辛らつな意見が出るわ出るわ…。 「ボクシングはよく知らないけど、いじめられっこを売りにするキャラ自体、男として好きじゃない。ああいう話を聞いているとボクシングが、価値の低いものと思えてきてしまう」(21歳・アルバイト) 「いくらおバカキャラとしてでも人気の出る顔立ちではないのでは? 既婚だし興味ないかな」(25歳・OL) 「母性本能も沸かないので上地くんキャラを目指すのは難しそう」(41歳・主婦) 女性に嫌われるようではタレント的価値に疑問が残る。タレントに色気を出さずに地味な第二の人生を考えた方が内藤には合っていそうだ。 WBC世界フライ級王者・内藤大助の6度目の防衛戦は今秋に日本で開催されることが有力になった。宮田博行会長が明らかにしたもので、相手は同級暫定王者ポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)で王座統一戦となりそうだ。 WBCからは5月の防衛戦後、90日以内にポンサクレックとの対戦を義務づけられ、交渉決裂の場合は今月14日にメキシコ本部での入札を指定されていた。しかし宮田会長は「最終交渉は相手陣営が来日してからになりますが、早い時期にまとまると思います。開催地は基本的に日本で合意しています」と話している。 またV6戦の時期に関しては、内藤が前回の試合で両まぶた、口内を負傷したこともあり練習不足は否めないため8月から1か月の延期が見込まれ、WBC側も“不可効力”として理解を示しているといわれるだけに今秋が有力となっている。
-
レジャー 2009年07月06日 15時00分
七夕賞 レッドアゲート完全復活 適距離2000メートルで夏女躍動
夏の福島シリーズも、いよいよ今週がオーラス。フィナーレを飾るのは、サマー2000シリーズの第1弾「第45回七夕賞」(GIII、芝2000メートル、12日)だ。波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、主役の期待を集めるのはマーメイドS(5着)で復活をアピールしたレッドアゲート。2000メートルはフローラSを含め、全2勝を挙げるベストの距離。道悪+ハンデの相乗効果も見込め、久々に勝利の美酒を味わうシーンは十分だ。 昨年のオークスTR・フローラSで1馬身1〜4差突き放す圧勝劇を演じ、本番でも2番人気(トールポピーの6着)を集めたレッドアゲート。 しかし、これほどの馬でも、いったん、歯車を狂わせると一朝一夕には元に戻らないもの。オークスを境に負け続け、前走のマーメイドSでついに8連敗を喫した。 いったい不振の原因は何なのか? 田中調教厩務員は「オークス以降、馬が硬くなり、ゲートの出が悪くなってしまった。終いは伸びて差を詰めてきても、前半のロスが大きいから」と説明する。それが、「ここにきて硬さがなくなり、マーメイドSではゲートの反応も良くなっていた。ようやく復調してきましたね」と明るい表情を見せる。 実際、前走はスタートと同時にスッと2番手につけ、最後までしぶとく粘って0秒5差5着。ゴール前まで3着争いに加わった内容は、ここに大きく望みをつなぐものだった。田村調教師も「武豊騎手がうまく乗ってくれたのもあるが、もともと2000メートルがベストの馬。気温の上昇とともに調子も良くなっていた」と復活への手応えをつかんでいた。 まるで憑き物が落ちたかのように、状態も充実一途。3日に行われた1週前追い切りでは、美浦のポリトラックで5F68秒3、上がり39秒0→12秒8を馬なりでマーク。単走ながら、躍動感あふれる動きを披露している。「夏場に調子を上げる馬。いい動きだったね」と指揮官が言えば、田中調厩員も「中2週だし、時計的にはこれくらいで十分でしょう。カイバも食べているし、状態に関して心配な点は何もないです」と体調面に太鼓判を押した。 今回は牡馬混合戦とはいえ、傑出馬不在の手薄なメンバー構成。力負けする心配はない。「ハンデの恩恵があると思うし、チャンスはあると信じています。道悪は大歓迎。渋ってくれれば一段と可能性は高くなる」と田中さんは久々の重賞Vに腕を撫している。
-
-
レジャー 2009年07月06日 15時00分
函館SS 3歳グランプリエンゼル完勝 矢作師「サマースプリント王者狙う」
サマースプリントシリーズ第1弾「函館スプリントS」(GIII、札幌芝1200メートル、5日)は、1番人気に推された3歳牝馬グランプリエンゼル(牝3歳、栗東・矢作厩舎)が古馬勢を蹴散らし快勝。短距離路線の新星として名乗りを上げると同時に、サマーシリーズ優勝へ力強く前進した。勝ち時計は1分8秒5(良)。 「1カ月前から減量を開始して、51キロでも馬を動かせる体をつくってきた」。この熊沢騎手のガッツに馬もしっかり応えたといえるだろう。前半3F通過33秒8の平均ペースを、好位3番手でスンナリ流れに乗ると、4角では早々と先行2頭を飲み込む構え。直線半ば先頭に立ったが、「最後までタレずに辛抱してくれる馬なので、自信を持って追い出した」(熊沢)。脚色は最後まで衰えることなく、1馬身以上の優位を保ったままゴールを駆け抜けた。 今後、目指すはむろん夏のスプリント王者。今回と同じく浦河のジュウジデイファームで調整し、同じパターン(直前入厩)でキーンランドCを使う予定だ。「結果次第では、欲をかいてセントウルSも考える。サマーシリーズのチャンピオンを狙ってみたい」とは矢作調教師。 今回、出走すれば1番人気必至だったビービーガルダンが故障するなど、イマイチ古馬勢の層は薄い。3歳牝馬が夏の主役をこのまま演じ続けるシーンも十分ありそうだ。
-
スポーツ 2009年07月04日 15時00分
きょう「お別れ会」 三沢魂 永遠に不滅
三沢光晴の格闘魂は不滅です。4日、都内ディファ有明で行われた故三沢光晴さん(享年46歳)の『お別れ会』には前夜からファンが待機し、当日は早朝から数百人の列が出来るほどだった。午後からはプロレス・格闘技の選手、関係者多数が献花に訪れ盛大なお別れ会となった。本紙では三沢さんの最期をみとり、最も近いところにいた男、西永秀一レフェリーの特別手記を掲載し、三沢さんの冥福(めいふく)を祈った。 プロレスリング・ノア代表取締役、三沢光晴が6月13日に永眠いたしました。訃報(ふほう)に際し、多くの皆様より温かい励ましを頂き、深く御礼申し上げます。この記事が掲載される7月4日にはディファ有明にて「お別れの会 〜DEPARTURE〜」として献花式が行なわれます。 今回は追悼の、これまでの三沢社長との思い出を書かせていただきたいと思います。 13日の広島大会当日は、GHCタッグ選手権として、チャンピオンのバイソン・スミス&齋藤彰俊選手に5月6日の「グローバル・タッグリーグ戦」で優勝した社長と潮崎豪選手が挑戦しました。試合中、齋藤選手が社長にバックドロップを掛け、齋藤選手は次の技を仕掛けようとコーナーに移動します。しかし、社長が動きません。普通なら転がるなど身体を動かし、仰向けになったり、次の技を防ごうとしたりするはずなのに、ピクリとも動きません。「動けるか?」との自分の問いかけに「動けない」と微かに答える社長。試合をすぐさま止めました。 バイソン&齋藤選手の手を上げると、小川良成選手、鈴木鼓太郎選手、浅子覚トレーナーが次々にリングに駆け上がります。自分は最前列にいた、いつも観戦に来ていただいている医師を呼び、リングに上げ応急処置を施してもらいました。救急隊が到着し、病院に搬送されましたが、社長は午後10時10分にお亡くなりになりました。 試合前には普通に会話をしていただき、コンディションも100%ではないものの、今出せる最高の状態で試合に臨み、試合開始後もいつも通りだったのに…。今でも信じられません。 社長との思い出といえば、1990年8月に千葉県で行われた合宿に帯同した際、1月に入社したばかりの自分に普通に接していただき、なぜか毎日、朝まで「UNO」をやっていたのを思い出します。 94年4月6日、博多大会で初めて社長の試合を裁きました(三沢&ジャイアント馬場さん&浅子VS渕正信&小川&大森隆男戦)。 99年10月25日、長岡大会で初めてメーンのレフェリングをさせてもらったのは社長の指名でした(三沢&小川&池田大輔&垣原賢人VS小橋健太(当時)&秋山準&志賀賢太郎&新崎人生)。 00年、ノアを旗揚げし、翌01年4月15日、有明コロシアム大会で初代GHCヘビー級王座決定トーナメントの優勝戦で初めてメーンでタイトルマッチを裁かせていただきました(三沢VS高山善廣戦)。 そして03年3月1日、日本武道館大会での伝説の「三沢VS小橋戦」。死闘をレフェリングし終え、新チャンピオンとなった小橋選手の手を上げると、自然と涙が流れてきました。その年のプロレス大賞ベストバウトを受賞し、「おめでとうございます」と言うと、社長は「おまえもオレたちと一緒に戦ってたんだよ」と独特な笑顔でニヤリと笑いながら言ってくれました。 レフェリーとなって19年、まだまだ半人前ですが、ここでは書ききれないほどのいろいろな経験をさせていただき、ここまで成長させていただいたのは社長のおかげですし、社長がいなければ、ここまでやってこれなかった、と思っています。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 生前、どんな時でも全力で試合をすることを最優先にしてきた社長の遺志を継ぎ、選手、スタッフ一丸となり、リング上を激しく、熱く、盛り上げていきたいと思いますので、これからもプロレスリング・ノアを応援していただきますようお願いいたします。◎早朝からファンが長蛇の列 この日ディファ有明で行われる「三沢光晴お別れ会〜DEPARTURE〜(献花式)」には徹夜組を含め、数多くのファンが長い列を作っていた。 駐車場内には仮設トイレ、記帳用のテントが設置され、会場内には三沢さんの等身大の遺影と1000基近い供花が供えられている。 実行委員長を務める百田光雄副社長は「出来れば『1人でも多くの人にお別れをしてもらいたい』というのが、実行委員長としての願いです。かなりの人に(献花に)来ていただけるんじゃないでしょうか」とファンに呼びかけた。 そんな三沢さんの人気や人徳を表すように、最後のお別れをしようと前日の16時30分から並んでいるという熱心なファンも。この日も早朝から続々と会場に詰めかけ、長蛇の列をなしていた。 一番乗りしていた都内在住の30代の男性会社員は「不死身の男だと思っていたのに。お疲れ様でした。なんで逝っちゃったんだろう…」と三沢さんの早すぎる死を残念がっていた。
-
社会 2009年07月04日 15時00分
都議選第一声、エロすぎる候補・後藤麻衣さん日の丸勝負パンツ宣言!?
3日に告示された東京都議選(12日投開票)は、都内各地で熱戦の火ぶたが切って落とされた。新宿区選挙区では、元レースクイーンでイメージビデオ女優の後藤麻衣候補(36=無所属)が歌舞伎町で第一声。白いミニスカスーツで有権者に「純粋無所属」をアピールし、サービスショットを連発した。パイパンDVDで逮捕歴(不起訴)のあるぶっとび候補は、10日間の選挙戦を白と赤の“日の丸勝負服”で貫くことを宣言した。勝負パンツも日の丸カラー!? 歌舞伎町の朝は遅い。 多くの候補が午前10時の解禁と同時に街頭でマイクを握る中、後藤氏は午後1時すぎ、第一声予定地のドン・キホーテ新宿東口本店前に現れた。 ところが、一言も発しないまま「演説することに周囲の理解を得られなかったので予定を変更します」(選対関係者)と歌舞伎町の選対事務所へ移動。これにはご機嫌ナナメの後藤氏だったが、報道陣向けにダルマの目入れをしたり、さまざまなポーズをとるうちに目が輝いてきた。 激しいシャッター音に興奮するのは元RQの性なのか。スリットから太ももをのぞかせるなど、ポーズが大胆になっていく。尻を突き出すシャッターチャンスもあり、ぴったりと張り付いたミニスカ越しに白い下着が透けてみえるほどだった。 同陣営のイメージカラーは白と赤。ポスターや選挙カーなどすべてこの2色で統一している。選対関係者は「本人の希望で、選挙戦は国民の象徴である国旗カラーで臨ませてほしいと。ちなみに日の丸と同じマジェンタ100、イエロー100の金赤です。勝負服は白が軸ですね」と話す。 後藤氏は「本当は赤のほうが好きなんですよ」と耳打ち。赤い勝負パンツを履くシーンもありそうだ。 事務所近くでやり直した第一声は「政党から支援を受けない純粋無所属として頑張ります。この歌舞伎町に選対事務所を設けましたので、ぜひ遊びにきてください」などと具体的な政策には触れず、ものの数十秒で終わった。「ヤラせろ!」とふざける有権者もいた。 後藤氏は、駅前保育施設の充実など歌舞伎町で働く若い母親の支援策を掲げるほか、2016年東京五輪招致にも意欲的だ。石原慎太郎都知事とともに実現にこぎつけたいという。7日の七夕には、日本女性らしく浴衣姿で遊説するプランを検討している。 定数4の同選挙区には8人が立候補。歌舞伎町の活性化など固有のテーマを抱える激戦区となっている。<プロフィール> ごとう・まい 東京都出身。1992年、クラリオンガール準グランプリ受賞をきっかけに芸能界入り。レースクイーンやNHK教育番組の司会、レポーター、Vシネマ女優など幅広いジャンルで活躍。「パイパン女王」の異名を持ち、昨秋発売の中東ロケによるイメージDVD「千夜一夜の夢」がネット通販で爆発的ヒット。しかし同作での性器露出シーンが問題視され、今年4月、警視庁にわいせつ図画販売ほう助の疑いで逮捕された。男女の絡みのない作品における逮捕劇は異例のことで、過激さを増すイメージDVD業界に衝撃を与えた。
-
芸能 2009年07月04日 15時00分
押尾学と矢田亜希子 またまた離婚危機
06年6月にドラマ「夢で逢いましょう」で共演した押尾学(31)と結婚。翌年11月に男児を出産し、ママ女優として活躍中の矢田亜希子(30)。「いつ離婚してもおかしくない」と言われ続けてきたものの、意外と長持ちしているようだ。しかし、ここ最近、押尾の“ビョーキ”が再発。またまた離婚危機がささやかれているという。 「押尾のオンナ遊びがまた始まっちゃったんですよ。そもそも矢田チャンと結婚するときだって、“精算”が大変だったモテ男ですからね。ちょっとスキがあると、すぐにフラフラとオンナを求めて歩き出しちゃう性格なんです(笑)」(写真誌記者) いやはや、あんなカワイイ彼女をモノにしたのに、それでもモノ足りず、また違うオンナを追い求めているということか。浮気グセはそう簡単には治らないようで…。 写真誌記者が続ける。 「最近、六本木のキャバ嬢と付き合いがあるとも言われます。押尾はその彼女のためにマンションまで借りてあげて、その部屋にほぼ毎日のように顔を出しているといいますからね」 押尾は来年2月公開予定の映画で、実に4年ぶりに俳優として仕事復帰を果たしてもいる。 「彼の場合、仕事が忙しくなるとオンナを作るというのが、いつものパターン。今回もちょうど忙しくなるタイミングですから、ドンピシャですね(笑)」(同) 女房の矢田チャンはというと、6月上旬に行われた人気アパレルブランドのファミリーセール会場で、店員に憤然と“値切り交渉”している恥ずかしい姿を女性誌にキャッチされていた。 「少し前に、自分が定価で買って家に届くのを待っていたワンピースが、そのセールで半額になって売られていて激怒したそうです。芸能人なんですから、多少は目をつぶると思うのですが、かなりハデに立ち回っていたようで、居合わせたお客さんから失笑を買っていたそうです。まぁ、よくいえば“しっかり主婦”といったところでしょうけど…」(女性誌記者) 矢田チャンも今年1月のドラマ「ヴォイス」で約2年半ぶりに女優復帰を果たして話題になっていた。 「夫婦が忙しくなって、そこにつけこんでまた押尾の浮気が始まっていることを、彼女は気づいていたようです。セール会場で、そのたまっていたムシャクシャを発散させていたのでしょう」(ドラマ関係者) また離婚問題がクローズアップされるかもしれない。
-
-
その他 2009年07月04日 15時00分
若松「オーシャンC」21日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
今年のSGナイター第1弾「第14回オーシャンカップ」は、若松競艇場で21日から26日までの6日間行われる。そのPRに関係者とキャンペーンガール(金山優子さん(左)国分美里さん(右))が3日、中央区新富の本社を訪れた。 北九州市産業経済局事業部競艇事務所企画宣伝係・森田保行主任は「今年度に入ってからのSGレース(笹川賞、グラチャン)は目標額を下回っていますが、今回でその流れを断ち切って6日間で140億円の売り上げを見込んでいます。オープン懸賞や電投キャンペーンの他、本場でもイベントやファンサービスは盛りだくさん。この機会にぜひ若松まで足を運んでいただきたいと思います」と熱く語った。 同レースは全国の競艇場、ボートピアで場外発売される。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分