ちゃん
-
スポーツ 2009年06月29日 15時00分
ハッスル 越中がKGにケツ振り1000回指令
ハッスル軍が28日、渋谷駅のハチ公口前広場でトークイベントを開催。「ハッスル・エイド2009」(7月26日、東京・両国国技館)に向けて、KGから共闘要請を受けた“ケツおやじ”越中詩郎は、まさかの仰天ノルマを課した。 ケツおやじが高田モンスター軍との全面戦争を前に珍指令だ。 この日、雨が降りしきる中、駅前の特設ステージには多くのファンが集まった。ゲストとしてトークショーに参加した越中は「普段は時代劇か野球を見てる」とプライベートを赤裸々に告白。水戸黄門や必殺仕事人などが好きで、専門チャンネルに加入するほど。 さらに現在セ・リーグ5位に低迷している阪神タイガースについても言及。大の阪神ファンだという越中は「今の阪神は好きじゃない。(好きなのは)闘将、星野(仙一)さんや野村(克也)の時代だね。真弓(明信)や岡田(彰布)監督はダメダメ。最下位の横浜といい勝負になるぜ」と予言した。 絶妙トークでファンの心をがっちりとつかんだサムライシローだが、ハッスルのことに話が及ぶと目つきが一変する。 30歳年下のKGから「7・26『ハッスル・エイド』で(タッグを)組んでくれませんか」とラブコールを受けたが、今年デビュー30周年を迎えた越中にとってみれば、KGはデビューしたばかりのひよっ子。 「壁に1000回ケツを打ちつけて、ケツを鍛えてから」(越中)と前代未聞の“ケツ素振り”のノルマを課したのだ。 一歩間違えればセクハラともとられないこの指令だが、KGは早くもやる気満々だった。
-
その他 2009年06月27日 15時00分
平松ケイちゃん大特集予告
内外タイムス6月30日号(6月29日発売)に平松ケイちゃんの大特集をカラーで掲載します。<プロフィール>5月18日 東京生まれ血液型:A型スタイル:T162 B83 W59 H88デビュー:1997年8月21日「札幌マドンナ」にて趣味:ダイビング&ゴルフ初エッチ:16歳性感帯:鎖骨&首筋所属:ロック座<スケジュール>6月30日まで「浜劇」に出演中 みなさん応援よろしく!
-
スポーツ 2009年06月27日 15時00分
7・5全日金沢大会で初めてタイトルに挑戦する河野真幸に迫る
全日本プロレス7・5金沢大会(石川県産業展示館3号館)で武藤敬司と組み、GURENTAIの太陽ケア&鈴木みのる組の世界タッグ王座に挑戦する河野真幸。3月に4年ぶりの“古巣”復帰を表明後、わずか4カ月で人生初となるタイトル挑戦をつかみ取った。異例のスピード出世を果たした河野だが、復帰に向けた海外修行でどんな生活を送っていたのか。全日プロの秘密兵器に迫った。 −−全日本に再入団したきっかけは。 「去年の12月(7日のパンクラス・ディファ有明大会)の試合に負けちゃって、格闘技を延長するのか、プロレスするのかで迷ってた。プロレスをやるんだったら武藤さんのところと決めていたので、(武藤さんに)『格闘技に区切りをつけようと思ってる』って話をしたら『ウチでやるか』と声をかけられたので」 −−3月から5月までカナダのTNAアカデミーで修行してきたが。 「スコット(・ダモール)さんのおばあちゃんのアパートで寝泊りしてました。午前中は昼前ぐらいから雷陣(明)さんと走って。夕方からはレスリング教室が月、水、木。土日がインディーのプロレスの試合でした」 −−食生活はどうだった。 「道場に2003年のミスターアメリカになったボディー・ビルダーがいたので、体を大きくするためにプロテインを入れて1日8食はとってましたね。単純にチキンをゆでてブロッコリーを入れてとか、最低でも6食は食べてました」 −−印象に残っている試合は。 「スポーツバーみたいなところなんですけど、すごい小さくて、更衣室も無い。座席のほとんどがグッズ売り場になっていて、Tシャツとかポートレートが並べられてたり。VIPルームみたいな机のところではサブゥーさんがサイン会をやってました。そこで『来週(WWEの)レッスルマニアだから試合しろ』って言われて。着替える場所も隅っこで入場テーマ曲もなく、通った道を戻って入場しました」 −−観客はどんな感じ。 「お客さんも酔っ払ってるから、バッチンバッチン叩かれて。1面に2列で15人くらいですかね。建物の端っこにリングがあるから2面は使えない。天井も低くてかろうじてネックブリーカーができるくらい。でも勝ちましたよ」 −−新型インフルエンザは大丈夫だったか。 「あれは衝撃ですよね。僕の住んでたところから1時間ぐらいの場所に語学留学してた子たちが日本に帰って来て、一発目の感染者となった。だけど、カナダ人はみんなマスクをしていない。(感染が)確認された次の日、その街で試合しちゃいました(苦笑)」 −−大丈夫ですか? 「オレも感染してるんじゃないかと思いましたよ。でもいたって健康です」 −−カルチャーショックはなかったのか。 「前にタイにも行ったことあるし、オーストラリア、中国にも行ったし。異国は文化が違うからこうなんだろうなって。慣れたもんですね」 −−今後対戦してみたい相手は。 「もうちょっとプロレスのレベルを上げてから、諏訪魔ともう一回やりたい。今すぐやっても(5・30愛知県体育館大会での一騎打ちと)同じか、ちょっとしか変わらないと思う」 −−総合格闘家時代には本紙で元大相撲横綱の曙選手と対戦したいと語っていたが。 「戦わなくても組んでもいいですよ。元スパーリングパートナーなんで。でも、もし横綱(曙)が組まないと言うのなら、僕は対戦したいです」 −−今後の目標は。 「ボクにとっての“武藤敬司”になる。小学校の時、初めて(武藤の悪の化身である)グレート・ムタを見て興味をもって、それからプロレスを見るようになった。人生にかなりの影響を及ぼした人。自分も(見た人がプロレスに興味を持つ)何かのとっかかりになれば」◎総合格闘技+プロレスの新必殺技開発 シリーズ最終戦となる金沢大会で、「格闘技、プロレスをやってきて初めてのタイトルマッチ」に挑む河野。5月に復帰後、2シリーズ目でのタイトル挑戦に「最初聞いたときは、『何でオレが』って戸惑ってた」という。 それでも「チャンスをもらったのはラッキー。一生懸命やってモノにしよう。やりたくても(挑戦)できない人がいるんだから」と気持ちを切り替えた。 すでにタイトル奪取への対策も万全。「向こうは(ボクを)狙ってくると思う。でも、ボコボコにやられてもやられても返していく」とゾンビのごとく立ち上がり、相手を追い詰めていくつもりだ。 さらに現在もプロレスと並行し、総合格闘技の練習も続けている。“極めの殺し屋”長谷川秀彦(SKアブソリュート)の指導を受けることによって「だれも知らないような足技をプロレスに取り入れたい」と秘策も練っているようだ。 現在、世界ジュニア以外のベルト(三冠ヘビー、世界タッグ、アジアタッグ)をGURENTAIに独占されてしまっている本隊。“秘密兵器”河野が政権奪回のキーマンとなる。
-
-
スポーツ 2009年06月27日 15時00分
元川悦子のサッカー魔法陣
2007年の浦和レッズ、08年のガンバ大阪と日本勢が連続優勝しているアジアチャンピオンズリーグ(ACL)。今季もJリーグ勢4チームが1次リーグを突破。24日に8強入りをかけて戦ったが、アジア連覇を目指したG大阪とJ王者・鹿島アントラーズの両本命が破れる波乱があった。 G大阪はホームで川崎フロンターレと対戦。下馬評ではG大阪有利と言われたが、遠藤保仁、レアンドロら負傷上がりの選手を強行出場させたことで終盤に運動量が低下。そこを川崎に突かれた。今季のG大阪はブラジル人と韓国人の両助っ人同士の連係が噛み合わず、守備も安定しないなど、Jでも結果が出ていなかった。最もチーム状態の悪い今、この大一番を迎えたのが痛かった。 鹿島もPK戦の末にFCソウルに敗れた。Jでは11戦無敗と抜群の強さを誇る彼らに死角はないと見られたが、ACL挑戦6回で無冠と「内弁慶ぶり」は相変わらずだ。 この試合を実際にスタジアムで見たが、日本代表の興梠慎三が先制し、スタートはまずまずだった。しかし、直後から守備が乱れ始め、ミスから失点。岩政大樹も「自分たちが普段やっているボール回しのリズムではなかった。その原因はメンタル面が大きい」と言うように、どこか韓国の強豪を怖がり、自分たちの形を失っていた。 それでも後半開始早々に青木剛がヘッドを決め、2-1と再びリードする。だが、主将・小笠原満男が不用意なプレーで退場。「自分が試合を壊した」。10人になったチームが精神的に追い込まれたのは事実だ。オリヴェイラ監督は元日本代表の中田浩二を投入し、試合を落ち着けようするが、韓国代表の若きスター・寄誠庸に直接FKを決められた。その後も好機を作りながら、結局は勝ちきれなかった。 8強に残ったのは国内無冠の川崎と95年と、99年に天皇杯を2度制したことのある名古屋グランパス。どちらも好不調の波が大きく、今後のタフな戦いを確実に勝ち抜けるとは思えない。日本勢のACL3連覇の道はかなり険しくなった。
-
スポーツ 2009年06月27日 15時00分
女子ボクシング 黒木「負けても夢は世界よ」
“現役女子大生プロボクサー”の黒木優子は26日、後楽園ホールで行われた4回戦に“勝負ヘア”で臨んだものの、柴田直子に判定負け。ホロ苦い聖地デビュー戦となった。 この日、歌手を目指しているという友人に、1時間半をかけて編んでもらったドレッドヘアで試合に臨んだ黒木。スキーで鍛えられた下半身から小刻みなステップで距離をとり、カウンターの左ストレートを繰り出すなど、相手をグラつかせる場面を作った。 それでもバッティングによる減点や手数に勝る相手に主導権を握られそのまま時間切れとなり、2-0の判定で敗れた。 残念ながら東京デビュー戦を勝利で飾ることは出来ず。「1Rに相手をグラっとさせたけど、その時にまとめて(パンチを)打つことが出来なかった」と悔しさをかみ締めた。 それでも「もっと(ランク)が上の人とやってリベンジしたい。世界チャンピオンが夢です」と前を向いた。 友人に編んでもらった“勝負ヘア”も空しく敗れてしまったが、これからも2人3脚で頂点を目指していく。◎菊地 世界一へ再挑戦表明 史上初のOPBF女子東洋太平洋ライトフライ級王座決定戦に臨んだ菊地奈々子は、3-0の判定で江畑佳代子を退け見事初代王座の座に輝いた。 再起戦で、復活を果たした菊地は「本当は一番欲しいベルトじゃない。今日(スッキリ)勝ってリング上で(WBC女子ライトフライ級王座)再挑戦を言いたかった」とドン欲に先を見据えていた。
-
-
社会 2009年06月27日 15時00分
求む!副市長、月給は74万円
兵庫県にある人口9万人足らずののどかな田舎町、豊岡市が副市長を広く民間から募ることを発表した。 任期は4年で給料月額はサラリーマンの平均月収の2倍近い74万4000円。これに年間4.5カ月分のボーナスと任期満了時は900万円近い退職手当が付く。応募資格は40歳以上で、民間企業での職務経験がある人ならば学歴は不問だ。 不況下のこの高待遇に26日に都内で開かれた説明会には500人以上が殺到。会場はすぐに満員となり、急きょ3回に分けて行うほどのフィーバーぶり。 説明会では中貝宗治市長(54)がコウノトリの人工飼育を成功させた市の自然をアピールする一方、「財政力の弱い町ばかりが合併してできた」と地方交付税頼みの危機的な財政状況を説明した。 赤字でも予算を使い切る“お役所的”な部分に民間の力を借りたいというのが今回の公募の理由だ。「大変人使いの荒い市長ですが、意欲のある人は是非挑戦してください」と中貝市長。応募は郵送で7月22日必着分まで受け付ける。 現実版「シムシティ」ともいえるこの公募に、人生大逆転のチャンスをかける人々の夢は膨らむ。しかし、本紙の取材に市長は「今回の公募によって必ず副市長が選ばれる訳でない。該当者なしもありえる」と明言。副市長への道はそう甘くはない?
-
レジャー 2009年06月26日 15時00分
鉄平 京子の宝塚“過激”談 第5回気になる伏兵
5回目を迎えた女馬券師・藤川京子と穴男・石沢鉄平記者の馬券対決企画「宝塚過激談」。今回はGI馬4頭以外の馬を中心に激論を交わしたが、徐々にヒートアップ。その結末は? 鉄平 サクラメガワンダーの最終追いが絶品の動きでした。福永騎手も「やることはすべてやった」と。穴党ですが、ちょっと心を揺れ動かされそうです。 京子 私が気になっているのはカンパニー。安田記念はあの流れで大外をぶん回して4着。やはり、力があります。 鉄平 怖い存在ではありますが、2200メートルは長いでしょう。先週の追い切りはオーバーワーク気味だったし、中2週のローテもきつい。 京子 スマートギアは? 鉄平 2003年にこのレースを勝ったヒシミラクルと同じ厩務員さんがやっていて、父マーベラスサンデーは1997年の勝ち馬。何かニオいますが、条件の身ですからね。さすがにGIではキツい。では、そろそろ本命馬発表といきましょう。 京子 ワタシはやっぱり、カンパニーで決まりかな。 鉄平 詳細は明日、述べますが、ボクはアルナスラインが◎。 京子 エッ? 穴男をうたっている割に、今回はやけに堅くないですか? 鉄平 そこまでいうんならカンパニーを抜けにします! そのかわり京子チャンが負けたら、勝負下着をボクにください。 京子 鉄平クンにもそれ相応の覚悟(罰ゲーム)があるんでしょうね? 読者にプレゼントという条件なら受けて立ちますよ! それでは明日の1面でいざ勝負!! 鉄平 じゃあ、ボクが負けたら藤川さんに使用済みパンツを差し上げます。 京子 けっこうです! それよりもっと残酷な罰ゲームを考えていますからお楽しみに。フフフッ…。
-
レジャー 2009年06月26日 15時00分
テレビユー福島賞(1600万下、福島芝1200メートル、27日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 先週の日曜版でフジテレビ「ニュースJAPAN」に、22日(月)、私が出演と書きましたが、24日(水)に変更となりました。チャンネルを合わせていただいた読者の皆さまには、お詫び申し上げます。政治も競馬も仕掛けどころが一番のポイント。さてさて麻生総理の解散の仕掛けどころはどこなのか、いよいよ勝負どころに入ってきました。 それにしても東国原宮崎県知事には笑えます。自民党の候補になってもいいけど、総裁選に出してくれ。俺って人気があるんだからそのくらい当然だろう、と、言っているようにも聞こえます。 さて、先週のマーメイドSは愛知杯以来、半年ぶりの実戦だったコスモプラチナが優勝。福島の福島テレビオープンは、昨年の1月以来、実に1年5カ月ぶりの実戦となったトーホウレーサーが優勝。ともに逃げ切り勝ち。この時季は休養明けというだけで見捨てることは禁物です。 ということを踏まえて福島のメーン「テレビユー福島賞」です。距離は芝1200メートル。4月の阪神牝馬Sで2番人気に支持されたアルティマトゥーレが人気を集めそう。牝馬5歳ながら7戦4勝。芝1200メートルが3戦2勝、2着1回。奥を感じさせる馬ですが、未知の魅力ということでは3歳馬もしかり。昨年、クビ+ハナ差で3歳馬エイシンパンサーが3着していることを頭に入れて◎はダイワプリベールです。 キャリア5戦で2勝の3歳馬。その2勝の内容が秀逸でした。新潟のデビュー戦で、ほとんど追ったところなしで3馬身半差のワンサイド。続く中山のオープン芙蓉Sでは、デビュー戦とは一転して直線鋭く一気差し。当時の2着がダノンベルベールで、その後、GI・阪神JFで2着、クイーンS2着。その比較からも資質は非凡なものがあります。前走のNHKマイルCは4角で大外を回るロス。しかも、直線で挟まれる致命的な不利。それでも1マイル1分34秒台は悪くありません。新馬を逃げ切ったスピードもあり、6F戦でもOKと見ました。
-
レジャー 2009年06月26日 15時00分
層雲峡特別(1000万下、札幌ダ1700メートル、27日) 本紙・橋本はチュニジアンブルーを狙い撃ち
3歳の精鋭チュニジアンブルーでもう一丁いける。 ダートGIII・ユニコーンS(除外)に出走してもチャンスはあった実力の持ち主だけに、古馬混合でも十分太刀打ちできると確信する。距離延長も願ったりかなったりだ。まして、53キロと裸同然のハンデは大きなアドバンテージで、ここは通過点にすぎない。 相手筆頭は、現級の安定勢力アドマイヤレグルス。距離短縮もプラスになるし、当然逆転も。クラス慣れしたマルサンテクニカルも怖い。
-
-
トレンド 2009年06月26日 15時00分
ついに地中海のクギが開いた!!
6月20日(土) 今日は土曜日。普段ならお休みにするんですけど、今週は原稿仕事に追われて平日に3日も休んでしまったため、出勤することにしました。そして久しぶりに地元ホール(3.0円交換)へ到着すると100人以上の開店待ちにビックリ! 「えっ、最近の土曜日ってこんなに並ぶんだぁ」というのが感想です。ちなみに今日の狙い台は地中海! …ではなくて「サイボーグ009-1」というハネデジ台です。 この機種の特徴はスペックと基ゲージが甘めなところ。実は同機種のミドルタイプを2カ月ほど前に打ったんですけど、その時に台能力の高さを実感できたので「ハネデジタイプをぜひ打ちたい!」と導入前から狙っていたのです。 しかし開店後118番目の入場を果たすと、2台しかない009にはすでに先客。そこで仕方なく地中海コーナーを覗きに行くと導入時よりも命クギが開け直された感じを持ちました。 「まさかねぇ…!」とは思いましたよ。でも最近は平日だろうが土日だろうが関係なくシメ調整ですからねぇ…。逆に土日の方が良いのかも? と感じてしまったから困りもの。とりあえず「勉強」という名目で地中海を試し打つことに。 すると打ち出しからわずか2回転目に疑似連予告が3回目に突入です。そして普段は浮き輪の女の子が応援してくれるのに、この時はジェットスキーに乗った女の子たちが4人も登場。 「これはただごとではない!?」と確信するとマリンちゃんが下りてきて…ボタンを押すとピキピキピキーン! とサンフラッシュが発動。開店からわずか2分後の出来事。まぁたまにはこんなこともないとね、やってられませんよね(笑)。 この確変は8連チャンまで伸びてくれて早くも1万発以上の持ち玉ゲットに成功です。 それからは回転率を把握するためにカップ計測をしながら打ち込むと、2500個(1万円)を打ち切ったところで約22回転レベル。微妙な回転率と、1000円単位で12回転から33回転まである回りムラには悩まされます。 「回るのか? 回らないのか?」。そして、「打てるのか? 打てないのか?」という自問自答が続きました。でも結局は7回の大当たりを追加したところでギブアップ…。今日は土曜日ですし、無理しなくてもいいや! という気持ちが強かったのかも。 その後は8箱のドル箱を持ってお帰りしても良かったんですけど、せっかくの持ち玉なので7箱を流してから1箱持ってほかの地中海に移動しました。1箱しか持たなかったのは「どうせ回らないんでしょ!?」というあきらめの気持ちがあったから。 でも打ち出してみるとこれが順調に回ってくれて24回転レベル。またまた再投資に突入です。さっきまでドル箱が7箱もあったのに…何をやっているのやら(笑)。貯玉8000円分を打ち込むとノーマルリーチのビタ止まりからエンゼルフィッシュが横スクロールでカニさんに昇格! その後は順調に大当たりを伸ばして自己最高の11連チャンを達成しました。 最後は1000回転ハマッたところで終了となりましたが、今日は土曜日なのに優秀台にたどり着けたし、何よりも実写版のマリンちゃんやサム君に会えて大満足。それに先週はこっぴどく地中海でやられましたからねぇ…しばらく自粛しようかと思っていたんですけど今日は本当に出勤して良かったです。一応今日の勝ちで地中海総収支もプラスに転じてひと安心。来週からはさらに利息を付けて回収してやろう! とひとり意気込んでおります(笑)。 さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では、スーパー海物語IN地中海について勝ち方指南を予定しております! まぁ夏と言ったら“海”ですからね。海のスペシャリストを達人ゲストに迎えての「地中海スペシャル」を構想中。海ファン必見の特集です。お見逃しなく!!◆稼働10時間◆大当たり26回◆収支+5万2400円週間稼働データ (6月15日〜20日)6月15日(月) ショールーム実戦ではサイボーグ009と月影が好印象。でも裕次郎は…残念です。稼働なし。16日(火) 稼働なし17日(水) 地中海の3.3円24回転レベルが打てました。このくらい回るとやっぱり海は楽しいですね。今日から地中海での負債回収開始です!◆稼働10時間◆大当たり32回◆収支+8万4500円18日(木) 稼働なし19日(金) 勝った収支で社会貢献するというパチンコ実戦企画。八王子のコスミックさんで疾風雷神を打って無事に社会貢献できました!◆稼働6時間◆大当たりα回◆収支±α円20日(土) 本記参照総括 ◆稼働26時間◆大当たり58回+α回◆収支+13万6900±α円 今週は原稿仕事が重なって3日しかパチンコが打てませんでした。パチンコ依存症の私にとってはちょっとキツかったかも(笑)。でも忙しい時の方が勝てるから不思議ですよね。地中海での収支がやっとプラスに浮上!<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)でこうかいされる数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分