ちゃん
-
芸能 2018年12月14日 23時00分
ユーチューブ登録数も374人…泰葉1、2分おきの「闇ブログ」連続投稿でもう限界か
泰葉が最初にワイドショーでスポットライトを浴びたのは、もう11年前の2007年のことだ。同年11月に落語家の春風亭小朝と離婚したのだが、その際に元夫に放った「金髪豚野郎」というフレーズは、いまだに古びることなく生き続けている。 それは、もちろん言った当人・泰葉がいまだに「現在進行形」で世間を騒がせているからである。婚約者のイラン人男性との2度にわたる破局を報告したり、箱根にある高級ホテルの宿泊代100万円を踏み倒そうとしたり。元マネージャーの自宅へ脅迫状と包丁、犬のフンを送りつけて脅迫したとして、書類送検されるなど常に攻撃的な一面が明らみになっている。だが、最近、そんな彼女のメインの活動場所であるブログがどうも妙な方向へ向かいつつあるというのだ。どういうことなのか? 「今月1日には、尊敬する建築家・隈研吾氏の作品を紹介し、『木に宿り生活するリスの気持ちになりたいな』とつぶやいてみたり、また11日にはフィギュアスケート・紀平梨花選手の凱旋帰国を、『林家のり平さん』という落語家が凱旋帰国したと勘違いしたそうです」(芸能ライター) そんなほほえましい報告をしていた泰葉だったが、13日更新分からいきなり雰囲気が激変したのだ。「最悪な私」というタイトルで始まる文章で、「私は最悪 人間じゃない」「自分ばかりを責めています」「ここから抜けたい」など心の叫びをぶつけたことを皮切りに、以降1〜2分おきに連続投稿。14日も同じように朝からずっとネガティブな文章を書き殴っている。 約1年前に開設された「泰葉チャンネル」では、本業である歌が聞けると待ち望み、374人がチャンネル登録した。だがそれもいまだに更新がない。いずれにしても彼女が再びいつもの日常をつづる姿に戻ってくれることを祈りたい。
-
スポーツ 2018年12月14日 22時00分
非業の死を遂げた名力士 「剣晃(小結)」
入門前の力士が優等生だったという話は、あまり聞かない。たとえば九重親方(元大関千代大海)は地元の大分では名うての不良少年だった。入門するときも、師匠の先代九重(元横綱千代の富士)の前にパンチパーマの金髪姿で現れると、「その頭を何とかしてこい」 と追い返されている。 ただ、そんな悪ガキほど、入門後は別人のように真面目でひた向きに努力し、出世も早い。それだけ角界では入門してからの教育やしつけが厳しいのだ。関取になっても憎まれ役や暴れん坊のイメージが抜けないのは、よほどの大物か、反骨者と言えるだろう。 そんな「ヒール(悪役)」の役を一手に引き受けて土俵狭しと暴れまくり、突然、原因不明の奇病にかかって現役中に没したのが、平成のひとケタ台に活躍した元小結の剣晃(本名・星村敏志)だった。 剣晃は、昭和42年6月27日、大阪府守口市で生まれた。2歳のとき、繊維関係の仕事をしていた父親が亡くなり、母親の智恵子さんの手で育てられている。中学時代は柔道をやり、中学の先輩だった先代高田川親方(元大関前の山)に、「柔道よりも相撲が面白いぞ。どうだ、力士にならないか」 と声をかけられたのをきっかけに、いったんは高校に進学したものの、1年で中退して入門した。 初土俵は昭和59年九州場所。入門前、荒んだ生活を送っていたことは、見るからに不健康そうな青白い顔が雄弁に物語っていた。そのため、部屋の行司で間もなく立行司の式守伊之助に昇格が決まっていた式守勘太夫(当時・木村和一郎)が、「これからはこれが一番だ」 と、“健康”の字をもじって“剣晃”という四股名を付けた。しかし、大相撲界では「剣は折れる」と言われて嫌がる傾向がある。「その四股名はやめとけ」 先代の高田川親方はこう言って反対。しかし剣晃は、「いや、せっかく和一郎さんが考えてつけてくれたんですから」 と主張し、亡くなるまで変えようとはしなかった。このときからすでに自分の健康に不安を感じていたのかもしれない。 最高時で身長194センチ、体重145キロと均整の取れた体つきで、得意は左四つ。しかし、右四つでも突っ張って取れるなどの器用さもあり、出世スピードはまずまず。入門して8年目には十両、翌年の平成4年名古屋場所には入幕を果たした。 剣晃が、たとえ相手が横綱、大関だろうと容赦なく顔に張り手を浴びせるなどヒールぶりを発揮し、悪役ぶりを強く印象付けたのは、その3年後の平成7年。とりわけ、名古屋場所は圧巻だった。★横綱貴乃花に張り手攻勢 まず3日目。大関昇進を目指す関脇武双山に、立ち合い、強烈な張り手を見舞い、たじろいだところを左四つから右上手投げで快勝。すると、翌日の横綱貴乃花にも。「顔を出してジッとしていたので、『あれっ、張っていいのかな』と思って張っただけだよ」 こう振り返ったように、またまた激しい張り手攻勢。残念ながら最後に寄り切られて負けたものの、勝負がついた後、貴乃花がムッとした表情でにらみつけると、こう言ってにらみ返した。「チクショー。もう1回、やりたいのかよ」 この場所、こんなふうに暴れまくって11勝をあげた剣晃。7日目に横綱曙からあげた金星などが高く評価され、初三賞の殊勲賞を獲得した。「(受賞の)インタビューでは声が出なかったよ。緊張したのかな。賞金はパーッと使います、と言うとヤバいかな」 こう言って笑い飛ばしている。 この名古屋場所の1つ前にあたる夏場所、さらに次の秋場所の計2回、西小結に昇進。いずれも負け越したが、これが自己最高位になった。 このとき28歳。まさに脂が乗りきったときだ。しかし、好事魔多しのたとえ通り、その足元には不気味な病魔が忍び寄っていた。 前兆は、新小結の夏場所中のことだった。40度を超す高熱に見舞われたのだ。 剣晃は、かねてから健康には人一倍、神経を使っていた。「セロリやアスパラガスなどの青汁がいい」 そう聞くと、巡業先にまで青汁製造機を持ち込み、毎日、ドンブリ1杯ずつ飲んでいた。また、周りの力士たちにも勧めていた。 にもかかわらず、この突然、襲ってきた発熱に剣晃は恐れおののき、急いで病院に駆け込んだが、いくら調べても原因が分からない。しかも、これ以降もしばしばこの発熱に見舞われ、さらに貧血、体重の減少までみられるようになったのだ。平成9年春場所には、140キロ台を維持していた体重が120キロ台まで急降下している。 だが剣晃は、休場はせず、気力で土俵に上がり続けた。 当時の剣晃の様子を兄の隆志さんが振り返っている。「不思議なことに、場所が近づくと熱が下がるんです。でも、10日目すぎになるとまたぶり返し、場所が終わるとそのまま病院に直行して入院、という繰り返しでした」 大相撲界のヒールが、これしきのことに負けるワケにはいかないと、自分に言い聞かせていたのかもしれない。平成9年夏場所も高熱と闘いながら、東前頭11枚目で8勝7敗と勝ち越している。 ただ、その気力もここまでだった。この場所後、剣晃は故郷である大阪市内の病院に入院し、二度と退院できなかったのだ。次の名古屋場所で相撲協会に提出された休場届には、「不明熱、汎血球減少症」という、素人には判断のつかない病名が書かれていた。 これは、血液の機能が低下する白血病の一種で、日本にはまだ剣晃を含めてたった4例しか発病例がなく、そのうちの2人はすでに死亡しているという、奇病中の奇病だった。もちろん、治療法などは確立していない。「残念ですが、息子さんは助かりません」 入院して間もない時期に、母親の智恵子さんは、こんな非情の宣告を受けている。★「母ちゃん、もう眠りたい」 どうして剣晃はこんなやっかいな死病にとりつかれたのか。のちに智恵子さんはこう話している。「発病した原因は最後まで分かりませんでした。ある担当医は『足に打った痛み止めの注射が体内でおかしな化学反応を起こした』と言うし、別の医者は『血液内にウイルスが入り込んだ』って言うんです。亡くなったとき、担当医に『非常に発病例が少ないので、今後の医学界のためにもぜひ解剖させて欲しい』と言われましたけど、それだけはお断りしました。本人も、力士はきれいな体を見せるのも大事な仕事の一つ、と言って、体にメスを入れるのを嫌がっていましたから」 ただ、剣晃は最後の最後まで生きる希望を捨てなかった。「オレの本当の病気はなんなんだ。もう一度、社会復帰できるのか、できないのか。親には言わずに、オレにだけ、本当のことを言ってくれ」 このように医師に迫り、死後、枕元のカバンには、血液に関する医学書がずっしり入っていたという。 しかし、病魔は容赦なく剣晃の体を蝕んでいった。入院時、ふさふさだった力士のシンボルであるマゲも、たび重なるステロイド剤の投与ですっかり抜け落ち、最後は丸坊主だったという。 そして、平成10年春場所3日目の3月10日午前11時50分、ついに剣晃は永眠した。直接の死因は肺出血だった。享年30。 最後の出場から9カ月。番付は西前頭6枚目から幕下の東55枚目まで降下していた。 亡くなる直前は体のありとあらゆるところを痛がり、そばにあるものを掴んでは投げつけていたというが、最後に智恵子さんにこう言って目を閉じたという。「母ちゃん、もう眠りたい」 このヒールの急死は、春場所中の力士にも大きなショックを与えた。高田川親方は息を引き取った15分後に病室に駆け付けて号泣。「治るものだと思っていたので、思い出なんて思い出せないよ。将来、部屋を継いでもらいたかったのに、こんなに若くして逝くなんて…」 かつて思い切り顔を張られたことがある貴乃花も往時を振り返った。「若い衆のときから稽古をつけてもらい、思い出もいっぱい。あの強烈な張り手はこらえるのが精いっぱいだった」 取組後、しんみりと語った貴乃花は、翌日、敷島に敗れて休場に追い込まれている。相撲ライター・大川光太郎
-
芸能 2018年12月14日 18時20分
仮面女子がアイドルの歴史を塗り替える? 大みそかの大イベントに出場決定
アイドルグループ・仮面女子が13日、東京・秋葉原の仮面女子カフェでライブを開催し、総合格闘家としても活躍するメンバーの川村虹花が、大みそかの総合格闘技イベント「Cygames presents RIZIN 平成最後のやれんのか!」(さいたまスーパーアリーナ)に出場することが発表されたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、同所で行われた会見には「RIZIN」の榊原信行実行委員長も同席。榊原氏は「実力だと出られるレベルにないが、勝ち負けを超えて思いや感動を届けられるかを期待している」と参戦にゴーサインを出した理由を説明。 今月1日に行われた試合に勝利し、「RIZIN」参戦をアピールした川村だが、総合格闘技のプロ戦績は2勝2敗。週4回のライブをこなしながら、午前、午後、夜と練習をこなし、31日は試合の後には、グループのカウントダウンライブにも出演予定。川村は「夢がかなった。1回で終わらず、将来はメインやチャンピオンを目指したい」と意気込んだ。 気になる対戦相手は、インターネットテレビ局・AbemaTVの「格闘代理戦争」で行われている女子トーナメントに出場した、故山本“KID”徳郁さんが創設したKRAZY BEE所属選手であいに決定。 あいはレスリングでインターハイとインカレの優勝歴を持ち、世界学生選手権で3位になった経歴を持つが、今回がプロデビュー戦。午前9時開始のイベントの第1試合にRIZINチャレンジルール(ヒジ打ち、サッカーボールキック、踏みつけ、4点ポジションでのヒザ蹴りは禁止)の5分2Rで行われるという。 「川村は打撃が得意だが、レスリングの猛者のあいのタックルをしのげるほどの力量は現状ではなさそう。しかし、万が一があるのが格闘技。あいはそれほど打撃が強くないので、川村の一発が当たればまさかの展開も。川村の参戦発表で仮面女子ファンの動員が期待できるが、ここまで本気で格闘技をやったアイドルはいないので、今回負けたとしても、その先にそれなりの実績を残してアイドル史にその存在を刻んでほしい」(格闘技ライター) アイドルが格闘技のリングでどこまで「やれんのか」が注目される。
-
-
その他 2018年12月14日 15時30分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★インド女性のスーパーヒーロー!! 「パッドマン 5億人の女性を救った男」
お仕事お疲れ様です。 久しぶりのインド映画! 個人的には2012年に公開された『マッキー』が大好き。主人公の男性が恋のライバルに殺され、生まれ変わって復讐をする物語なのですが、なんと、その生まれ変わりがハエ! もう、それだけで面白そうでしょ? まだ見ていない方は、ぜひレンタル屋さんでチェックしてほしいです。 さて、今回の作品はもう少し真面目ですが、もちろん、インド映画らしい勢いとユーモアは期待を裏切っていません。そして、なんと、スーパーヒーローのお話。スパイダーマンでもなく、バットマンでもなく、『パッドマン』です! パッドマンと聞いて、“誰!?”と思われた方がほとんどでしょう。そう、女性の生理用ナプキンが高額だった頃、自分の愛する奥さんにリーズナブルで良質のナプキンを必死で作った男性の話なんです。女性たちにとっては、まさにヒーローですよ。奥さんだけでなく、5億人の女性を救った男! 愛する人のために本気で頑張る、ハートフルに溢れた1本で、私も、“こんなに愛されたい”と思ってしまいました。 周りから変な目で見られながらも、ナプキンの試作品を作る主人公のラクシュミ(アクシャイ・クマール)。当時のインドでは、まだ女性の生理が“汚れ”とみなされ、デリケートなことでした。そんな中、毎日夢中になって綿と布とを重ね、いろいろと試します。 ズボンを穿くと透けてたり、モッコリと目立ったり、自ら鏡でチェックしたりしながら、漏れるかどうかも実験。もちろん、最初はうまくいくはずもない。でも、少しずつ目標に向かう彼がカッコいい! この作品には、いろんな“へぇ〜”が含まれています。日本はとても恵まれている国で、ナプキンの種類や形など、様々なものが豊富に売っています。しかも、そのすべてが納得の値段。それに対しインドでは、チキン焼きそばが32ルピー、ドリンクが5ルピーの時に、ナプキンが55ルピーというから驚き! ドリンク代の11倍ってことは、今の感じだと1000円くらい! だから女性はみな、布で作ったり、洗って何度も使ったりしていたんです。 インドでは、性を正面から取り上げた作品が非常に少ないけれど、そのタブーを破ったのがこの作品。中でも、必死になる主人公の姿と、後半のスピーチは必見。 そのスピーチには、仕事で成功するためのヒントや、働く原動力が隠れているはずです。----------------------------■「パッドマン 5億人の女性を救った男」監督/R・バールキ 出演/アクシャイ・クマール、ソーナム・カプール、ラーディカー・アープテー、アミターブ・バッチャン 配給/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 12月7日(金)TOHOシネマズシャンテほかにてロードショー。■インドの小さな村で新婚生活を送る主人公の男ラクシュミ(アクシャイ・クマール)は、貧しくて生理用ナプキンが買えず、不衛生な布で処置をしている妻・ガヤトリ(ラーディカー・アープテー)を救うため、手作りすることを思いつく。研究とリサーチに明け暮れるラクシュミは、村の人々から奇異な目で見られ、数々の誤解や困難に直面し、ついには村を離れるまでの事態に。それでも諦めることのなかったラクシュミは、彼の熱意に賛同した女性パリーの協力もあり、ついに低コストのナプキンを大量生産できる機械を発明するが…。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
芸能 2018年12月14日 12時40分
「辞めるように仕向けて…」人気ユーチューバーグループ、クビ騒動で大炎上 退職メンバーが告発
日本のユーチューバーの先駆け的存在ともいえるMEGWINが立ち上げたユーチューバーグループで、株式会社にもなっている「MEGWIN TV」が12日、メンバーのファルコンとメテオを退社させたとして、ユーチューバーファンの間で批判が相次いでいる。 事の発端となったのは、今月12日にMEGWINがツイッターに投稿した「今年は決断の年だった。夏前から準備を始め今日再出発」というツイート。同日に公開された「【原点回帰】今後のMEGWINTVについて」という動画では、「今日から『MEGWINTV』は変わるぞ!」と宣言しつつ、その理由について、自分の考えるネタがウケなくなり始め、メンバーにネタを考えてもらったところ再生回数が伸び始めたが、登録者数も最高116万人いたのが115万人になるなどマンネリ化し始め、「責任を持って『MEGWIN TV』を再構築するぜ」と説明していた。 しかし、動画公開後、ネタを考えていたというメンバーの「ファルコン」と「メテオ」が「ふぁるこんと めてお」というユーチューブチャンネルで、「2018年12月10日をもって『MEGWIN TV』を退職いたしました」と報告。理由については「いっぱいあります」としつつも、「この会社ではやっていけないような状況になりました」と言い、「事実上のクビみたいなもんですね」「やめるように仕向けて、自分から自己都合で退職しなさいっていう形を取らされた」と説明した。 この突然のふたりの“クビ”に対し、ネットからは「4人の時のMEGWINTVは大好きでしたが、もうこれからのMEGWINTVは見ないと思います」「MEGWINにはがっかりした。ユーチューバーを使い捨ての道具にしてるとしか思えない」「MEGWINTV終わったな。もう誰も視聴者付いていけない」といった声が噴出。MEGWINの元にも苦情が殺到しているほか、約115万人のチャンネル登録者数は翌正午には約113万人に。その後も激しい下落を続け、14日正午時点では約108万人となってしまっている。一方、動画投稿前は2万人程度だった「ふぁるこんと めてお」の登録者数は上昇を続け、14日正午には19万人を超えた。 炎上後、MEGWINは「今回の騒動について」という動画をアップし、今回の件について「この度は視聴者の皆さま、そして関係者の皆さま、このような騒ぎになってしまい申し訳ございません」と謝罪したものの、「彼らが発信した情報については、すでに彼らの主観が入ってしまっているため、正確かどうかというのは私たちにも分かりません」と釈明。さらに、『MEGWIN TV』が会社であることを挙げ、「労働基準法で社員を理不尽に解雇できない」と言い、今回の退職に違法性はなかったことを主張していた。しかし、この動画に関しても「法に触れない範囲ならどんな理不尽なことをしていいとでも?」「炎上してる理由は法的に正しいかどうかじゃなくて、考え方とか感情、人間性の部分だと思う」といった指摘が寄せられ、さらに炎上を呼ぶという事態になっている。 幸先の悪いスタートとなってしまったが、果たして今後「MEGWIN TV」はどのように変わっていくのだろうか――。
-
-
芸能 2018年12月14日 12時30分
ダウンタウン松本は「めちゃめちゃヤバい」 現役医師しゅんしゅんクリニックPが忠告
12月13日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に現役医師芸人として人気急上昇中のしゅんしゅんクリニックPが出演した。スタジオでも「ヘイヘイドクター」のダンスネタを披露し、「ここが看護大学だったダウンタウンさんよりウケている」と話し、笑いを誘っていた。 この日の放送では、恵比寿の1LDKのマンションも公開。家賃15万5千円と高額ながら、「医師の仕事で稼いでいるので払えている」と話した。肝心の収入は「芸人の10倍くらい」だそうで、「最近は芸人の仕事が増えているので、医者の収入が下がりがち」といったジレンマも抱えているようだ。 この日のしゅんしゅんクリニックPは、新人芸人らしからぬ攻めを見せ、ダウンタウンの松本人志が人間ドックに行かない話に対し、「めちゃめちゃヤバい。早期発見早期治療が大事なんです」と力説した。これには松本も「えらいP(パワー)出してくるな」と見事な返しを見せた。 松本は人間ドックに行かない理由として、「半年ごとに行っているのに(病気が)見つからなかったとかあるじゃない」「(閉所恐怖症なので)MRIに入るのが怖い」といった理由を並べた。これに対し、しゅんしゅんクリニックPは「お笑いの王様だと思いますが、言い訳はめちゃめちゃベタですよ」と現役医師としての鋭いダメ出しで場を沸かせた。 これを受け、ネット上では「しゅんしゅんクリニックPってダンスのキレもあるけど、言葉も鋭いんだな」「最近の若手って大物芸人に気を使ってばっかりだけど、こういうキャラも面白い」「芸人で食えなくても医師で食えるもんな」といった声が聞かれた。 さらに、松本の体調をおもんぱかり、「松ちゃんは結婚して子どももいるんだから、体は大事にして欲しい」といった声もあった。松本は、すでにタバコはやめており、普段から体も鍛えている。一見すると健康的にも見えるが、年齢も考えれば病気が隠れている可能性も否定できない。ネット上では「今後はダウンタウンの健康診断番組も見てみたい」「余命何年っていわれて、どう返すか気になるね」といった声が聞かれる。期せずして、松本人志の健康状態に注目が集まる形となった。
-
芸能ネタ 2018年12月14日 12時15分
misono、ネットカフェで生活をしていた 海外進出はどうなった? 心配の声集まる
歌手のmisonoがブログを更新し、一時期、ネットカフェで生活していたことを告白した。 misonoは13日に更新したブログで、海外移住を考えていたため、「6年間、住んでたマンションを解約」し、しばらくはホテルを点々としていたことを報告。そして、一時期はネットカフェに住んでいたと明かしていた。misonoによると、ホテルに滞在しても部屋に戻れるのは夜中の0時過ぎで、翌日の午前中にはチェックアウトをしなくてはいけないため、「数時間だけしか滞在しないから、もったいない」という思いがあったそう。そこで、安くて完全個室もあるネットカフェを選択したところ、仕事にも集中できて大正解だったようだ。しかし、睡眠時間は「一気に、3時間になりました…」と忙しい日々を過ごしていることを明かしていた。 しかし、ネット上では「そろそろかまってちゃんじゃ済まなくなる。前に進む事を真剣に考えた方がいい」「マンションの家賃を払えなくなり金も無くなり家なき子状態って事か」と冷たい反応。misonoは今年10月末には長年所属していたavexとの契約を解除しており、金銭の心配をしている人も多いようだ。 「avexとの契約を解除したことで、スケジュール管理や仕事の選択、打ち合わせなど自身で動かなければならないことが多くなり、今まで以上に忙しい日々を送っているようです。事務所から独立したことで、歌手活動以外にもボランティアやチャリティー、海外での活動に重きを置きたいそうで、本人曰く、周りに助けてくれる人が多く、順調に進んでいるようですよ。SNS経由での仕事の依頼も多いようです」(芸能ライター) しかし、海外進出に関しては疑問視する声も多く挙がる。 「台湾を活動の拠点にするという方向性を決めたのは、まだmisonoさんがavexに所属していた時です。avexほどの会社のサポートがあれば容易だったとは思いますが、misonoさんだけではコネや人脈もないはず。実際、台湾に拠点を移すと発表して以降、大きな動きはありません。やはり、簡単にはいかないようですね」(前出・同) とはいえ、歌唱力には定評があるmisono。再び歌声を聞ける日を楽しみにしているファンもいるだろう。記事内の引用についてmisonoの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/blog-misono/
-
芸能 2018年12月13日 23時00分
辻希美のブログ、好感度が上がってきている? ファンもアンチも虜にする魅力とは
第4子を出産したばかりの辻希美が自身のブログで、退院したことなどをたびたびブログで報告しているが、やはり、辻らしさを見せていることで話題である。 辻は8日に出産したことを明かし、その後は後陣痛に悩まされていることなどをブログに綴ってきたが、12日にはついに「本日無事退院です」と報告。夫である杉浦太陽との幸せそうなツーショット写真を添えながら、「4人育児」「もう動物園状態間違いなし」と心配な面も明かしつつ、「不安もあるけど楽しみ」と前向きに綴っている。その後のブログでも、自宅に戻ったことを報告し、姉弟たちが「みんなメロメロです」と嬉しそうだった。 これを見た読者からは「2人の子供でいっぱいいっぱいの自分には、すごいとしか言いようがない」「辻ちゃんはいいお母さんしてると思います」といった声が多数寄せられ、ほとんどが辻に対する尊敬の言葉だった。また、「旦那さんも子供達も協力的だから大丈夫だと思います」「この夫婦なら楽しんで育児してそう」など夫婦や家族の絆を称える人も多くいたようだ。 一方、自宅に帰る前の11日に更新したブログでは、長女・希空(のあ)ちゃんから出産前に来たというラインを公開。スタンプを使って「がんばってね」などと辻のことを励ましており、辻も「希空からの応援連絡が本当に嬉しくて出産に対しての不安が爆発しそうな私の気持ちを凄く和らげてくれました」と感謝していた。 しかしながら、ラインの画面をスクリーンショットして掲載したことで、「ラインのやり取りまで晒すのはやり過ぎ」といった批判も寄せられることに。これまで通り叩かれやすい辻らしさをきちんと残していた。 「最近の辻さんのブログは称賛される傾向にあります。4人の子供を産み、しかもきちんと家事をしていることで主婦層からの支持も集めているようですね。ですが、長女とのラインを晒したり、アンチが叩けるような隙もきちんと残す。本人は何も考えていないと思いますが、こういったバランスがブログに人を引き寄せる魅力でしょう」(芸能ライター) 家族が増えた辻のこれからの生活も楽しみだ。記事内の引用について辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
社会 2018年12月13日 22時00分
宮崎6人惨殺事件 神話の里で起きた憎悪の男と女犯行ミステリー
神々が住む“神話の里”で起こった一家惨殺事件の謎が深まっている。「県警は、惨劇の現場となった飯干保生さん(72)と実穂子さん(66)の自宅で同居していた次男の昌大(42)さんが、一家全員と知人男性を殺害し、自身も飛び降り自殺した可能性が高いとみて捜査を進めています」(地元記者) 飯干家で亡くなっていたのは、昌大さんの両親と、妻の美紀子さん(41)、長男の拓海さん(21)と長女の唯ちゃん(7)。さらに、昌大さんの友人で隣町に住んでいた松岡史晃さん(44)の6人だった。 最初に浮かぶ疑問は、成人男性3人を含む6人もの人間を、昌大さん1人で殺害できるのか、という点だ。「遺体が残されていた場所が1カ所じゃないんです。保生さんと拓海さんは寝室、美紀子さんと唯ちゃんは浴室の脱衣所、松岡さんは仏間、実穂子さんは庭先で惨殺されていました」(同) 事件発覚は11月26日の朝。宮崎県西臼杵郡高千穂町にある飯干家の「電話が通じない」という親族からの通報だった。「当初は、事件発覚の前日に昌大さんと妻の美紀子さんが夫婦喧嘩になり、仲裁役として松岡さんが呼び出され、巻き込まれたとされていました。しかし、知人を仲裁に立てるほどの喧嘩の最中に、当事者である美紀子さんが唯ちゃんと浴室の脱衣所にいたのはおかしい。それに、皆が起きている時間帯に殺害が始まったのであれば、誰かは逃げ出せるはずです。県警は『第三者が関与した可能性は低い』としていますが、あまりに不可解なことが多すぎるのです」(事件を取材しているフリーライター) 2つ目の謎は、殺害方法が異なっている点だ。捜査関係者が言う。「母親の実穂子さんは体に多数の刺し傷があり、首が切断されていた。保生さんと拓海さん、松岡さんにも、頭と顔を中心に多数の刺し傷があり、保生さんと松岡さんの首には切断しようとした跡が残されていた。この3人が殺されていた寝室と仏間は、文字通り血の海だった。それに比べて、美紀子さんと唯ちゃんは外傷があまりなく、首を紐で絞められた窒息死。この殺し方を見ると、相手に対する憎悪の度合いによって、殺人の手段を選んでいるようにも感じる」 夫婦喧嘩が発端であれば、美紀子さんの遺体が最もダメージが深くなっていてもおかしくない。県警の見立てのように、すべてが昌大さんの単独犯行だったとすれば、なぜ両親や友人の首を切断しようとしたのか、説明がつかない。★夫婦が互いに浮気を疑った そして最大の謎は、夫婦喧嘩の仲裁に入ったという松岡さんまで、なぜ殺されてしまったのか、という点だろう。「昌大さんが自暴自棄になった末の犯行だと仮定しても、わざわざ夫婦喧嘩の仲裁に来てくれた自分の友人まで殺すのか、という疑問が残る」(前出・フリーライター) 地元では、昌大さんの女性関係を美紀子さんが問い詰めたのが喧嘩の発端ではないか、との情報も飛び交っている。「昌大さん夫婦と親しい知人の間では、『自分の女性関係を疑われた昌大さんが、逆に松岡さんと美紀子さんの仲を疑い、松岡さんを呼び出して修羅場になったんじゃないか』と噂になっている。昌大さんの女性問題を相談しているうちに、松岡さんと美紀子さんが深い関係になっていたのではないか、というのです」(同) 美紀子さんは目鼻立ちの整った美人で、社交性もあり、内向的な昌大さんとは対照的な人柄だったとされる。 ここ数年は、市内でパンの移動販売のパートをしており、この職場の同僚に、「うちの旦那が前の(浮気)相手とまだ連絡を取っているみたい」と愚痴っていたという。 ところが、昌大さんも知人に、「うちの嫁の動きが怪しい。SNSなんかやって、あれは絶対浮気している」と、美紀子さんを疑っていたというのだ。 飯干家は、この地域で長年農業と林業を営んでいる、ごく普通の家庭。昌大さんは地元の県立高校を卒業後、運送会社やバス会社などを経て、現在は木材運搬会社で運転手をしていた。最初の結婚で拓海さんが生まれたが、離婚。美紀子さんと再婚し、唯ちゃんを授かっていた。 一方の松岡さんは、熊本県内の林業と飼料販売の会社で運転手として働いていたが、今年に入って実家のトマト農家を継いだ。松岡さんもバツイチで、6月に再婚したばかりだった。「昌大さんと松岡さんは、かつての運転手仲間で、昔は2人でよく遊んだそうです。美紀子さんと松岡さんも、仕事関係で昔から知り合いだったらしい。そんなところから、美紀子さんと松岡さんの噂が立っているんだろうけど、こうなってしまっては誰にも真相は分からないよ」(地元関係者) 松岡さんは、25日の午後1時頃から地元消防団の忘年会に出席。そこに昌大さんから何度も電話があり、車で40分もかかる飯干家に出向いていた。「それも、あらぬ噂に拍車をかける要因です。いくら仲のいい友達の頼みでも、わざわざ忘年会を中座してまで自分に無関係の夫婦喧嘩の仲裁に行くのか、というわけです。しかし、それは都会の人の考え方。田舎の濃密な人間関係なら、松岡さんの行動のほうが常識的なのかもしれません」(前出・フリーライター) 神々が住むとされ、パワースポットとしても人気の高千穂峡で起こった凄惨な事件の真相は、まさに神のみぞ知るミステリーとなってしまうのか――。
-
-
芸能ネタ 2018年12月13日 21時40分
なぜか“応援したくなる”の声も 「水ダウ」クロちゃん恋愛企画、“アンチ”だけではない?
安田大サーカスのクロちゃんが出演していることで話題となっている『水曜日のダウンタウン』(TBS)内の企画「モンスターハウス」が12日に放送された。 「モンスターハウス」は、フジテレビ(現在はNetflixで配信)の『テラスハウス』をモチーフにした企画で、クロちゃんを含む6人の男女がひとつ屋根の下で暮らし、恋愛をしていくというもの。今回は、クロちゃんがくじ引きで脱落者を決定する選出者となり、誰が落とされるのか注目が集まっていた。 クロちゃんはメンバーと個人面談をする中で、数多くの男性と関係を持っていると自ら告白していた奈良歩美に「俺と(セックス)できる?」と詰め寄ったり、以前の放送でキスした蘭には「いまキスできる?」と言ったり、権力を使ってセクハラ行為を連発。男性メンバーには、落とさない代わりに「オレの邪魔だけはしないで」と釘を刺していた。結局、恋愛に発展しないという理由から奈良が落とされている。 「実は、この企画は男性だけではなく、女性にも大好評。ゲストで来ていた朝比奈彩や岡田結実は“ヤバすぎて気になっちゃう”とコメントしていましたし、ネットを見ると、“もはや怖いもの見たさ”“壮絶な胃もたれを起こす感じ、でも見ちゃう”などのつぶやきが散見されます。女性になじみのある『テラスハウス』風のフォーマットのため、見やすくなっているのでは」(芸能ライター) とはいえ、クロちゃんの行動はウソばかりで、“ゲス”だと叩かれまくっている。観る人に“不快感”を与えそうなものだが、意外なファンもいるという。 「おぎやはぎ・小木博明の娘が、テレビの全録機能を使って“クロちゃん”と検索していたようです。ただ、小木がクロちゃんを自宅に招いた時には、怯えて逃げてしまったのだとか。どうやら興味本位で検索していたようですね」(同上) 「モンスターハウス」でも、共同生活をする中で、蘭が「(恋愛対象として)なくはない」とコメント。また、加入した新メンバーの百瀬はる夏が「クロちゃんが好き」と入居してくるなど、クロちゃんがハーレム状態となっている。そうした中で、SNSでも「本当はいい人?」と困惑する人が続出。ごく少数だが、応援する人が増えてきているのだ。この現状に一番驚いているのは、クロちゃん本人なのかもしれない。
-
トレンド
お姉さんが畳の部屋で新品のブーツをおろして履いていると興奮する?
2010年06月03日 12時30分
-
トレンド
ディズニーランドに強力なライバル登場!? 戸越銀座がスゴイことに…
2010年06月03日 11時00分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道『萌えるお酒の飲み方』 〜萌える泡盛 琉Q銘酒 あわもえ〜
2010年06月02日 16時00分
-
レジャー
勝ち犬? 負け犬? 間違いだらけのキャバレンジャー武勇伝 誰も狙わない地味で素朴な子を求めて
2010年06月01日 18時00分
-
スポーツ
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(9)
2010年06月01日 17時30分
-
トレンド
ものまねタレント「小出武」(KODEBU)の「あくまでもものまね」第6回「レパートリーいろいろ、芸歴4年の若手JUNKOちゃん」
2010年06月01日 14時00分
-
芸能
クリント・イーストウッド、自分を観るのに『疲れた』
2010年06月01日 13時15分
-
トレンド
気ままに西湘を歩く1〜根府川の旅
2010年06月01日 12時30分
-
トレンド
【非モテ女の馬券投票結果!】日本ダービー1200円購入→980円払戻。複勝じゃなくて単勝だったら5千円も儲かったのに〜
2010年05月31日 16時30分
-
社会
コンプレックス商品にご用心! あるブラック企業の実態(第2回)
2010年05月31日 15時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】自分でお腹にナイフをズブリッ! あんなの絶対出来ない。『臨場』
2010年05月31日 14時30分
-
芸能
「ブラマヨは、実は吉田」そんな日は来るか?
2010年05月31日 14時00分
-
スポーツ
日本球界は平成の姨捨山
2010年05月29日 17時00分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】沖縄に帰って活動が正解。インディーズの方がいいよ、「ORANGE RANGE オレンジレンジ」
2010年05月29日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/30日) ペルーサに一日の長
2010年05月29日 16時05分
-
芸能
かっこいい女たち『女帝 薫子』
2010年05月29日 16時00分
-
スポーツ
RL風 日本代表よ! こんなシステムはいかがでしょうか?
2010年05月29日 13時30分
-
レジャー
金鯱賞(GII、京都芝2000メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年05月28日 19時15分
-
レジャー
勝ち犬? 負け犬? 間違いだらけのキャバレンジャー武勇伝 ヴィトンにシャネルにと新作をおねだり
2010年05月28日 18時00分