ちゃん
-
スポーツ 2018年12月17日 17時30分
「力で勝ち取る!」棚橋弘至、ケニーとの前哨戦イーブンも、8度目の王座奪還宣言!
新日本プロレス『Road to TOKYO DOME』▽14日 東京・後楽園ホール 観衆 1,723人(札止め)▽15日 東京・後楽園ホール 観衆 1,726人(札止め) 「まずは報告を…4度目のMVP(東京スポーツ『プロレス大賞』)を勝ち取りました!ありがとうございます!東京ドームもケニーを倒して、8度目のIWGPチャンピオンになります!」 新日本プロレスの“エース”棚橋弘至が、年末の後楽園大会で「締められるところ」まで戻ってきた。「必ず闘いの真ん中に戻りますから」と言い続けて3年の月日が経とうとしている。 今年の1.4東京ドーム大会では、セミファイナルの1試合前で、ジェイ・ホワイトの凱旋試合の相手を務め勝利を収めたが、明らかにコンディションが悪かった。試合後の会見でボロボロになってしまった姿を見て、思わず目を覆いたくなった。その後、“冬の(雪の)札幌”での鈴木みのる戦で、ついに体が悲鳴を上げて1ヶ月の欠場に追い込まれてしまう。棚橋は「振り返れば『奇跡の2月』と言えるようにしたい」と前を向き、欠場した2月は負傷箇所のケアと、肉体改造、心のリフレッシュ期間に充てた。復帰会見では太ももから膝回りの筋肉を強化したと強調。しかし、膝に負担がかかるハイフライフローに変わる必殺技には不安がある。それでも飛び続けることを選択した。 3月の『ニュージャパンカップ2018』で準優勝、8月の『G1クライマックス28』で優勝と実績を積んで、再び東京ドームのメインの座に返り咲いた。G1での飯伏幸太戦、9月のオカダ・カズチカ戦では、ハイフライフロー3連発(ハイフライアタックを挟む場合をある)を披露していることから、膝は悪いなりにも良い状態を保てているのではないだろうか。夏以降、肉体改造もさらに進めており、膝への負担軽減と、エルボーや張り手などで与える打撃力の強化に磨きをかけているのだ。主演映画『パパはわるものチャンピオン』でも膝に爆弾を抱えたレスラー役を演じていた。実際の棚橋を知るファンからは「感情移入してしまった」との声も多い。専門誌やスポーツ紙の記者の投票で決まる『プロレス大賞』のMVPに選ばれたのも当然だろう。 しかし、棚橋にはまだ乗り越えるべき壁がある。それは来年の1.4東京ドーム大会で、超満員の中、ケニー・オメガからIWGPヘビー級王座を奪還し、ベルトを持って『プロレス大賞』の授賞式に参加することである。ケニーとの前哨戦は2試合行われたわけだが、両者とも意識をしていたのか、他の選手と比べて前哨戦と言うには絡む機会が少なく感じた。分かりやすく言えば様子見の前哨戦だったように思う。特に棚橋は両日ともにケニーと対戦した感想などは述べていない。実はG1の決勝前日も多くを語らなかった。大一番を前にすると、棚橋は口数が少ない。これはG1優勝後と一夜明けの会見を見て思ったことなのだが、逆に勝ったときの分まで“ためている”フシがある。 「今年2018年、プロレス大賞MVPをいただきましたけど、1年間どれくらいの熱量で生きたか、一生懸命やったかっていうのは毎年変わらないから。2016年だって、2017年だって、ひょっとしたら今年以上の熱量で生きてたかもしれない。けど、MVP、IWGPのベルト、いろんなものには届かなかった。でも、決してそれを無駄にはしない。この挑戦権も、G1クライマックス優勝も、映画の主演も、情熱大陸も、そしてMVPも、俺が力で勝ち取ったから!必ずドームも全力でベルト取りに行きます」 このコメントは14日に出したもの。翌15日は試合に敗れたため、1年間応援してくれたファンへの感謝の気持ちを口にするにとどめていた。しかし、「力で取る!」というのは、新日本プロレスが旗揚げから掲げているイデオロギーのひとつ。棚橋もこれを守り続けている。ケニーとの前哨戦は1勝1敗のイーブンに終わったが、1.4ドームで棚橋はライオンマークを背負ってリングに上がるはずだ。 平成最後の1.4ドーム大会で、昭和から引き継がれた伝統を守ることはできるのか?ファンの反応を見ると棚橋を支持する声が多いように感じた。ケニーが勝てば、かつてアントニオ猪木を倒したハルク・ホーガンのように、世界のスーパースターに上り詰める可能性が高い。そういう意味でも世界的に注目される一戦である。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2018年12月17日 12時40分
一般の施設は“高齢者に幼児言葉”? 『世界一受けたい授業』介護特集、阿川佐和子のセレブ介護が物議
15日に放送された教育バラエティー番組『世界一受けたい授業』(日本テレビ)のある特集がネット上で物議を醸している。 この日の放送では、「2時限目 社会」で、エッセイストの阿川佐和子が先生として出演。この特集では父を看取り、認知症の母の世話をした経験を持つ阿川が書いた著書『看る力 アガワ流介護入門』(文春新書、共著)をテーマに、「明るいアガワ流介護術」が紹介された。 番組には阿川の父が入院していたという病院の院長も出演していたが、その中では、「好物は喉に詰まらない」「万が一詰まっても、病院なのですぐ対処できる」と紹介。さらに、「一般の介護施設ではよく赤ちゃん言葉を使う」「一日中パジャマのままベッドで過ごす方も多い」などと指摘しつつ、その病院では「どんな相手にも丁寧な敬語で対応する」「パジャマから部屋着に着替えてもらい、日中はベッドから下りて生活にメリハリをつける」などと紹介していた。 しかし、これについてネットからは「どんな好物でも嚥下障害が起きてたら安易に食べられない。言い方に語弊がある」「お金に糸目をつけないで高い病院に預けるなら誰だって明るい介護ができるよ…」「いまの介護業界ディスりたいの?世界一受けたくない授業だわ」といった批判的な声が殺到。また、実際に介護職に就いているというネットユーザーからは、「介護職員になると高齢者を子ども扱いしないように指導される」「相手に合わせてたまに敬語を話すことはあっても赤ちゃん言葉は使わない」といった指摘も寄せられ、「現実の介護の現場を馬鹿にしてる」「本当に在宅介護に悩んでる人が受けたい授業ではなかった」という声が噴出していた。 番組では、実際に食べる力が衰えている患者のために、食べやすいように食事が工夫されていると紹介する箇所もあったものの、「好きなものなら喉に詰まらないのです」と断言する場面も。一部からは「この特集見て、介護って気負わなくていいんだって思った」「辛いだけが介護じゃないよね」といった声も見受けられたが、介護の現状と乖離した紹介がなされたため、ネットユーザーを刺激してしまったようだ。
-
その他 2018年12月16日 22時10分
本誌記者“恐怖”の爆笑体験記パート3『マッチングアプリで“意識高い系集団”に洗脳されかけた』−②−
『マッチングアプリ』で知り合った、大橋のぞみちゃんを大人にして、上からちょっと押しつぶしたような美女・カナ(仮名)と対面。しかし後日カナに、“起業して大成功した人”との面会を強いられることに…。 約束の日の前日に、カナから電話がかかってきた。「〇〇くん? 明日なんだけど、私一緒に行けなくなっちゃった」「さっき、ぎっくり腰になっちゃって…」「代わりに私と仲のいい女の子が一緒に行ってくれるから、その子と行ってもらっていい? 本当にごめんね」 とりあえず、どこから突っ込むべきか…。 なぜぎっくり腰? 夜勤で工事現場の仕事でもしているのだろうか。さらに私は見ず知らずの女性と見ず知らずの起業した人の話を聞きに行かされるのか? 今でも、なぜあそこで断らなかったのだろうと悔やまれる。結局私はその起業した人の話を聞きに行くことになった。 当日、下北沢のファミマでその知り合いの女性を待っていた。すると来たのは、これまたいかにもパリピな感じの美女だった。 挨拶を軽く済ませ、彼女にオフィスへ案内してもらった。場所は下北沢の住宅街のど真ん中に位置するような場所で、作りもオシャレだ。 目的地に着くと、すでに男性が2人待っていた。この2人も起業した男性の話を聞きに来たらしい。 中へ案内され、軽くお互いの自己紹介を済ませ、当の本人を待つことに。 ところでカナは腰、大丈夫だろうか…。 10分ほど遅れてやって来たのは、これまたチャラさとパリピ感を極限に融合させた若いニーちゃん。風貌からして、とても起業して大成功しているようには見えない。 話を聞くと、彼ももともとはカメラマンアシスタントだったが、起業の夢をどうしても捨てられず会社を辞めたらしい。 20代後半の若者は、企業に勤め、上司から指示だの命令だのされるのをとても嫌う人種が多く、起業する人が非常に増えているという。私は会社人間でも全く問題はないが。 そんなこんなで起業する気があるなら、いつでも相談に乗るよと言われた私。待て待て! そもそも起業したいなどと一言も言っていないし、今日ここに連れて来られたのも本心ではないし、そもそも一緒に来るはずだったカナはぎっくり腰だし! とりあえず「はい!」とは言っておいたが、ムーディ勝山並みに右から左に受け流す。 最後に彼が、「本当にやる気あるなら、この真っ白なノートに、 ・自分が今やりたいこと ・行きたい場所 ・欲しいもの ・なりたい自分の将来像 ・人に何をしてあげたいかをそれぞれ書いてみて! 今日中ね」 書きませーん。自由研究か!「俺が起業するときに参考にした本! よかったら買って読んでみて!」 本のタイトルは…“親は100%間違っている”“超一流の二流を目指せ” 読みませーん。タイトル胡散臭いわ。 意識高い系の人に囲まれると、とことん疲れる。それが実感できた1日だった。 起業する予定の人は他人に何と言われようと自分の信じた道に突き進んでほしい。 最後に、カナの腰は大丈夫だろうか。
-
-
その他 2018年12月16日 22時00分
本誌記者“恐怖”の爆笑体験記パート3『マッチングアプリで“意識高い系集団”に洗脳されかけた』−①−
本誌『週刊実話』で格調の低い記事を任されることが多いフリー記者の私。もちろん彼女はいないが、先日、男女混合4人(女2、男2)の飲み会で終電を逃し、みんなで女性宅の家に泊まって飲み直そうという好機が訪れた。 立ち寄ったコンビニを出た後、2人の女性のうち“第2種接近遭遇”以上を希望する女性の方に、私は英国紳士ばりにそっと羽織っていたコートを着せようとしたのだが、「普通に大丈夫」と断られたのだった…終。 私の内に秘める“英国紳士”を受け入れてくれる女性を探すべく、いつものようにマッチングアプリ『Pairs』(ペアーズ)で相手を探す。 今回マッチングした相手は、『崖の上のポニョ』で有名な元子役・大橋のぞみちゃんを大人にして、上からちょっと押しつぶしたようなカナ(仮名)という美女だ。 見た目は、いかにも海外旅行好きなパリピな感だが、プロフィル文は丁寧にびっしり書かれている。通常、マッチングアプリのパリピ美女は、「暇つぶしに始めてみました〜よろしく〜」もしくは「ヨロ!」程度な簡素な文のため、これだけで好感度は抜群。早速メッセージを送ってみた。 やり取りでも非常に丁寧で、とてもパリピな印象は受けない。話も弾んだので食事に誘ってみたところ、OKとの返事が! とりあえず新宿で待ち合わせることになった。多少緊張はしたが、目的地に着くとプロフィル写真と同じ顔の美女がそこに立っていた。声を掛けてみると何とも丁寧に挨拶をしてくれ、もう好感しかない。 特に予約していた店もなかったので、新宿の適当なビル内のレストランへと足を運び、お互いのことを話し始めた。 カナは昨年まで広告代理店に勤めていたが、「もっと人と関わる仕事がしたい」と、人材派遣の会社に転職したらしい。話は最後まで盛り上がったのだが、別れ際にカナが、「私、実は起業しようと思ってて、私と同い年の人で起業して大成功した人がいるんですが、よかったら今度その人と話しませんか?」「もちろん私も行くので」と切り出した。 急過ぎる展開に呆然としたが、「キミが一緒なら…」と、起業などさらさら興味はないが一緒に行く約束をしてしまった。 ②に続く――
-
芸能ネタ 2018年12月16日 18時20分
地上波バラエティ初出演、マキシマムザ亮君をケンコバとオザワが丸裸に?
最低なら1回きり、最高なら4回と、放映回数は限られている。それがテレビ朝日の月曜深夜帯の“キタイチ”枠だ。番組内容・キャストがガラリと変わるバラエティに特化した枠。キタイチは「来た!1(番の企画)」と「期待値」という意味だという。 同枠が立ち上がったおよそ3か月後にオンエアされた『イッテンモノ!』(17年7〜8月)は、同年10月期の番組改編で早々にレギュラー化(今年9月に終了)。ほかにも、ゴールデンタイムに進出したプログラムもあり、打率は悪くない。 今年の12月中旬は、ケンドーコバヤシとスピードワゴン・小沢一敬の同世代コンビがMCを務める『19の夜〜大人でも子供でもない夢前夜〜』だ。大人でも子どもでもない19歳だけの1年間に焦点を当てて、ゲストのエピソードを引き出す青春トークバラエティだ。ゲストは、やはり同じアラフォーのバカリズム。彼のトークを聞きながら、漫画家・やしろあずきが机に向かって漫画化。トークが終了するころには、バカリズムの19歳が漫画化されている。ナレーションを務めるのは、現在19歳の乃木坂46・鈴木絢音だ。 バカリズムの19歳はといえば、地元の福岡県から上京して、スーパーマーケット・丸正の野菜部でアルバイトをしていた。仕送り0円。家賃3万円の風呂なしアパートに住みながら、所属するマセキ芸能社のあこがれの先輩・ウッチャンナンチャンほか、出川哲朗、狩野英孝、古坂大魔王(ピコ太郎)、ニッチェなどを輩出した日本映画学校(現:日本映画大学)の俳優科に通っていた。 デビュー後、バカリズム(当時はコンビ)のネタはシュールすぎた。元相方を靴に見立てて、踏んで(履いて)走るネタや、椅子の上で死ぬ刑事「危篤刑事」に扮したり。笑いのビッグウェーブこそ起こらないものの、80年代のウンナンとダウンタウンの良きエッセンスを抽出した劣化度ゼロの内容だ。映画学校時代は、天性の才能と努力で講師にインパクトを残すほどの秀才だったという。 バカリズムといえば、現在は脚本家としても引っぱりダコだが、芸人としての単独ライブも欠かさないストイックさ。多数抱えるバラエティ・音楽番組ではもう、取り仕切る司会者側となったため、ケンコバと小沢を相手に自身のことを語り尽くしたのは貴重だ。 初回オンエアの翌週が最終回という、超ショートスパンの今回。17日深夜に登場するのは、ロックバンド・マキシマム ザ ホルモンの「マキシマムザ亮君」だ。亮君がソロで地上波バラエティに出演するのは初。担当ディレクターの熱烈オファーにより実現するアンソロジーに、ロック界に激震が走ること、間違いなしだ。 19歳というニッチな着眼点に、バカリズム、マキシマムという意表をついた人選。跳ねる可能性ふんだんなテレ朝コンテンツだ。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能ネタ 2018年12月16日 12時10分
「マモー・ミモー」で一世を風靡したバラドル、ちはる 現在は特技を生かして意外な活躍
1990年代にいわゆるバラドルとして活躍したちはる。特に1990年から放送されていた『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(フジテレビ系)では「マモー・ミモー」のミモー役で出演し、一躍お茶の間の人気者になった。しかし、ここ数年はウッチャンナンチャンの活躍はめまぐるしいものの、共演していたちはるの姿は見かけない。今、彼女は何をしているのだろうか。 「現在、ちはるさんは目黒にあるカフェの経営に奮闘していますよ。倉庫を改装した女性に人気のカフェで、休日は結構込み合うようです。ちはるさんの実家は酒屋なので、食への興味も昔から必然的に身についていたのかもしれませんね」(芸能記者) また、カフェのほかにも貸しスタジオやインテリアショップも営むという。 「カフェと併設する形で、貸スタジオとインテリアショップがあります。実はちはるさんは90年代の半ばから、インテリアやファッションのプロデュースを手掛けていて、多くの書籍を販売するほどなんです。そんな実力もあり、貸スタジオはビンテージ感漂う雰囲気に定評があり、写真撮影やちょっとした結婚式などのパーティーに使われています。ロケ現場として使われることもあるのだとか。さらに、インテリアショップでは、小物やファッション雑貨などを取りそろえ、オンラインショップも人気の様子。そんなちはるさんの年商は、なんと9000万円。人件費などを踏まえると厳しいようですが、それでもここまで事業を成功させるあたりさすがです」(前出・同) また、プライベートでは2012年に14歳年下の男性と結婚している。 「ちはるさんは1994年にヒップホップバンド『TOKYO No.1 SOUL SET』の渡辺俊美さんと結婚し、男児を出産しましたが、2010年に離婚しています。現在の夫はデザイン会社に勤めているようで、ちはるさんとの価値観も合うようですね。ちなみに渡辺さんとの間にできた息子さんの親権は、渡辺さんの方が持っているようです」(前出・同)今でも少しながら、ドラマやバラエティ番組の出演もあるようで、自身のFacebookで「是非ご覧くださーい」と告知をすることもある。現在48歳になるちはるだが、年齢を感じさせないほどいまも若々しい姿が印象的だ。記事内の引用について吉川千春(ちはる)の公式Facebookブログよりhttps://www.facebook.com/chiharu.chum
-
社会 2018年12月16日 12時00分
中国ゲノム編集ベイビー誕生が引き起こす“人類存続の危機”
恐るべき事態が中国で起こった。中国・南方科技大学の賀建奎准教授が、国際的に厳しく禁じられている「ゲノムを編集した赤ちゃん」を世界で初めて作り出したと発表したのだ。 「賀氏は、北京のエイズウイルス感染者の互助団体を通じて、不妊に悩む感染者カップルを臨床試験ボランティアとして採用。夫がHIV陽性、妻が陰性であるカップル7組が治験に参加し、出産などの経費として夫婦には一律28万元(約450万円)が支払われるそうです」(現地特派員) その結果、“HIVに感染しないよう遺伝情報を書き換えた”双子の女の子が産まれたというのだ。 「賀氏らの研究チームは、子どもの誕生直後から17歳まで定期的に健康診断をするとしているが、のちのち問題が見つかっても対処のしようがない」(同) 山梨大学医学部名誉教授の田村康二氏も憤る。 「にわかには信じがたいが、香港で開かれている『ヒトゲノム編集国際会議』に出席して発言しているだけに、あながち嘘ともいえない。簡単に言えば、卵の殻だけ残して中身を入れ替えた“人造人間”を作ったということ。中国の科学院が研究者を処分すると言っていますが、こんなことが許されるわけがありません」 今回、賀准教授が使ったと主張する遺伝子編集技術は2012年に発明されたもので、「分子のはさみ」を使ってゲノム上の特定の箇所を任意に削除したり置き換えたり、修正することができるという。理論的には、受精卵のDNA情報を一部削除したり改変することで、遺伝で伝達される重病を予防できるとされている。 しかし、受精卵のゲノム編集は、そのときに誕生する子どもだけでなく、未来の子孫にも影響する危険性がある。 「これをやりだすと、きりがない。倫理上、人造人間はダメだと一線を引かないと、とんでもない方向に行ってしまう」(田村氏) 賀准教授は、「現状を鑑み、臨床試験は中断している」と話しているが、神の領域に人間が踏み込んだ結果、人類にどのような影響が出るかは未知数だ。
-
芸能ネタ 2018年12月15日 22時30分
犯罪者に“改心要求”コメントも! ほんとに10歳? 天才子役・寺田心くんの天才語録
イタリアで開催された『ミラノ国際映画祭2018』で、大人気子役の寺田心くんが外国映画部門の最優秀主演男優賞を獲得した。心くんといえば、ベビーフェイスで舌足らずな喋りも特徴的な10歳、小学4年生だが、やはり大人顔負けの発言も有名だろう。 そもそも、この映画『ばあばは、だいじょうぶ』(2019年春公開予定)は、冨士眞奈美演じる大好きな“ばあば”が認知症を患った時、それを見つめる主人公の少年・翼(寺田)を通して、誰もが避けては通れない社会の問題を優しい視点で描き出す作品。だが、心くんが凄かったのが、賞を受賞した瞬間、その喜びを誰に伝えたいかという質問の時だった。 「映画の中のばあば役の冨士眞奈美さんと、本当のおばあちゃんと、僕をいつも応援してくださる方に伝えたいと思います」。 新人女優であれば号泣してしまい、それどころではないだろう。だが彼はきちんと完璧な“答弁”をしたのである。 10歳といえば、もはやYouTube世代といっていいだろう。だが心くんはテレビマンに勇気を与えた。 「2015年の『27時間テレビ』(フジテレビ系)のテーマは『本気』でした。司会のナインティンナイン岡村隆史がテレビの危機を救うヒーロー『ホンキーマン』に扮し、27時間の生放送に本気で挑むというコンセプトでしたが、『ホンキーマンJr』という設定で登場した心くんは、芸人のテレビに対するスピーチを聞いたあと、『岡村さん、一生懸命おちゃらけているんだなって伝わりました』『光浦さん、僕はブサイクだなんて思ってないですよ』と答えたのです。さらに、総評として『皆さんのプレゼンを聞いて、テレビはピンチじゃなくて、チャンスなんじゃないかと思いました』と、締めくくっていました」(芸能ライター) 心くんは犯罪にも敢然と立ち向かう。今年11月、「振り込め詐欺撲滅キャンペーン」イベントに応援大使として登場。その挨拶で彼は、「応援大使に任命されて、責任を感じます。身が引き締まる思いです」と心境を吐露。さらに、「今日帰ったら、おばあちゃんに『振り込め詐欺に気をつけてね』って言おうと思います」と、心くんより超年上の祖母に注意喚起を促すという感心ぶり。 最後に、「人間は生まれながらにして悪い人はいません。良心に従って欲しいです」と、悪事に手を染める詐欺グループの改心も求めていたのだ。 これまで、上に君臨してきた天才子役・鈴木福くんが中学生に上がり、少し大人びてしまった。いよいよ心くんの黄金時代が始まるのかもしれない。
-
レジャー 2018年12月15日 15時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(12月16日)朝日杯FS(GI)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・阪神11Rが◎→○→△で決まり、馬単1,190円、3連複1,310円、3連単5,020円。【今週の予想】☆阪神10R 元町ステークス(芝1600m) 休み明けでもインディチャンプ。春は2戦目で後にオークスで4着となるレッドサクヤを子供扱いし、毎日杯では直線進路がなく、追い出しを開始できたのは残り200mあたりから。それで勝ったブラストワンピースとは0秒3差、2着ギベオンとはクビ差の3着と負けて強しの内容。一息入れて臨んだ前々走の小豆島特別では、後に関屋記念(GIII)で3着となる逃げたエイシンティンクルを捉えることができず2着に敗れたが、先行有利の高速馬場だったため致し方なし。前走の有松特別は残り50mあたりから流して2着馬に0秒3差付ける完勝劇。今回はそれ以来の一戦となるが、状態は良い頃に比べてもう一息といった感じだが、ひと夏を越してパワーアップしており、これまで戦ってきた相手を考えれば今のデキでも十分勝負になる。◎インディチャンプ○ミリッサ▲クィーンズベスト△₁サンラモンバレー△₂ロライマ△₃メイズオブオナー買い目【馬単】6点◎⇔○▲△₁【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲→◎→○▲△₁△₂△₃☆阪神11R 朝日杯フューチュリティステークス(GI)(芝1600m) ここは紅一点のグランアレグリアが人気を集めているが、それもそのはず。先週阪神JFを勝ったダノンファンタジーを初戦で破っており、それもゴール手前50mあたりから流して2着のダノンファンタジーに2馬身差を付けるのだから、評価が高いのも肯ける。前走のサウジアラビアRCでは、出遅れて最後方からの競馬となり、ややかかり気味で上がっていったが、2番手まで上がると折り合いが付き、直線では馬なりのまま先頭に立つと、後は後続を引き離す一方。牡馬を相手に出遅れ、道中はややかかり気味、直線では馬なりのまま先頭に立つ卓越したスピードと、これだけの競馬ができるのだから、現2歳世代ではトップクラスの力があるのは間違いない。ここは素直に本命を打つ。相手本線はアドマイヤマーズ。こちらは強力な先行力で3連勝中。前走のデイリー杯は、約3か月半の休み明けの上、+12kgの馬体重が示しているように先を見据えての仕上げ。それでメンバー中2位の上がりを使って勝つのだから、今回のメンバーに入っても上位の力がある。一発ならマイネルサーパス。以下、ファンタジスト、アスターペガサス、ニホンピロヘンソンまで。◎(2)グランアレグリア○(6)アドマイヤマーズ▲(5)マイネルサーパス△(14)ファンタジスト△(3)アスターペガサス△(13)ニホンピロヘンソン買い目【馬単】6点(2)→(3)(5)(6)(13)(14)(6)→(2)【3連複1頭軸流し】10点(2)−(3)(5)(6)(13)(14)【3連単フォーメーション】16点(2)→(5)(6)(14)→(3)(5)(6)(13)(14)(6)→(2)→(3)(5)(13)(14)☆中京12R 尾張特別(芝2200m) 連勝が期待できるギャラッド。前走は直線に入った時点で後方2番手の位置。そこから直線だけで13頭をごぼう抜きして見事優勝。上がりは32秒7と極上の脚を使った。ここに来て去勢の効果があらわれてきており、心身がかみ合ってきた。それと同時に馬体にも成長が見られ、昇級戦でも十分勝ち負けできる状態。今回は10頭立ての少頭数で逃げ馬不在。末脚勝負になればこちらのもので、勝ち負けを期待する。◎ギャラッド○ホットファイヤー▲トーホウアルテミス△₁シャイニーゲール△₂エトランドル買い目【馬単】6点◎⇔○▲△₁【3連複1頭軸流し】6点◎−○▲△₁△₂【3連単フォーメーション】18点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂○▲△₁→◎→○▲△₁△₂※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
アイドル 2018年12月15日 12時20分
元銀行員アイドルが欅坂46に 人気アイドルにも意外なバイト歴が
人気アイドルグループ欅坂46の新メンバーのお披露目が12月10日に日本武道館で実施されたイベントで行われた。そのうち2期生メンバーの松田里奈が元銀行員の経歴を持つと話題だ。松田は1999年生まれの19歳。2018年8月に坂道合同オーディションに合格し、欅坂46入りを果たした。年齢的に高校卒業後に銀行で働いていたのだろう。 これを受け、ネット上では「元銀行員ってなんだか知的な印象もあるな」「これは、無名の新人アイドルにとっては大きな武器になるのでは」「元銀行員アイドルって日本に一人だけじゃね?」といった声が聞こえる。アイドルは、通常は10代の若いうちにデビューするため、そもそも、職歴やアルバイト歴がない人間が少なくない。だが、いきなりアイドル一本で食べられるわけではないため、アルバイトを並行する人間もいる。彼女たちはどういったバイト歴があるのだろうか。 「2000年代なかばにアイドル的な人気を博したモデルの木村カエラは、高校時代に『Seventeen』(集英社)のモデルを務めるかたわら、お寿司屋さんでアルバイトをしていました。理由としては『お寿司が好きなので、バイトをすれば食べ放題では?』といった単純な動機からでした。ちょっと天然ボケ風のエピソードですね」(芸能ライター) さらに、10代のアルバイトの定番といえばマクドナルドなどのファーストフード店ではないだろうか。あのアイドルたちもマックの店頭に立っていた。 「AKB48の横山由依は、研究生時代は東京と京都を高速バスで移動していました。これは電車よりも移動費が安いためですが、そのお金を稼ぐためにマックでバイトをしていたようです。このほか、クリスマスの時期には山崎製パンの工場でケーキ作りもしていました。元モーニング娘。の保田圭は、高校を中退後、地元のマクドナルドでアルバイトをしながらアイドルになるチャンスをうかがっていました。成績は優秀で、本社で表彰されたこともあるそうです」(前出・同) 近ごろのアイドルはバラエティ番組などでエピソードトークを求められることも多い。そうした場合、アルバイト話はウケが良さそうだ。
-
芸能
【ドラマの見どころ!】NHKから引っぱって来たムダに豪華なゲストのおかげで“影が薄い”阿部寛と黒木メイサ。『新参者』
2010年06月09日 16時30分
-
トレンド
セバスチャンこと、松下優也が1stアルバムリリースのイベント
2010年06月09日 11時00分
-
芸能
次にフリーになる女子アナは誰か?
2010年06月08日 12時00分
-
スポーツ
楽天・田中将大、日の丸エースへの道
2010年06月08日 11時30分
-
芸能
ヴィクトリア・ベッカム、ブチ切れ!!
2010年06月07日 22時00分
-
芸能
リヴ・タイラー、両親は『人間』
2010年06月07日 21時00分
-
トレンド
【非モテ女の馬券投票結果!】安田記念で初の黒字! 1400円購入→2780円払戻
2010年06月07日 15時00分
-
トレンド
黒猫チェルシー、爆弾発言! 「実は全員イヌが好き」
2010年06月07日 13時00分
-
トレンド
明治サンテオレが懐かしい
2010年06月07日 12時30分
-
芸能
アレキサンダー・ワン、コレクションを拡大
2010年06月05日 21時00分
-
芸能
ウソかマコトか…有名人の●根伝説!?
2010年06月05日 17時00分
-
トレンド
西田隆維の『映画今昔物語』 第3幕「もじろうが“トチろう”になったデビュー作」
2010年06月05日 14時00分
-
社会
たまには高速バスの選択もいいかもしれない、500円だし
2010年06月05日 12時30分
-
芸能
カール・ラガーフェルド、格安価格に参入
2010年06月04日 20時00分
-
スポーツ
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(10)
2010年06月04日 17時00分
-
芸能
相多愛「おもちみたいに柔らなIカップ」
2010年06月04日 16時30分
-
トレンド
アラフォー森口博子の「処女伝説」は事実!? 50歳女性のセックスを扱った“おばさん”ガールズ・トーク番組
2010年06月04日 15時00分
-
スポーツ
球宴ファン投票で巨人に組織票疑惑
2010年06月04日 13時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 キャバクラ嬢の「本音」はどこに?
2010年06月03日 16時30分