ちゃん
-
社会 2018年12月29日 06時00分
31年10月から導入の軽減税率制度にブーイング 小売店、システム開発会社にも動揺
平成31年10月から導入される予定の消費税軽減税率制度。10カ月後にスタートする予定だが、認知は広がっておらず、混乱が予想されている。 軽減税率とは、同年同月の消費税率引き上げに伴い、特定の品目のみを8%に据え置くというもの。据え置きとなるのは、酒・外食・ケータリング出張料理を除く飲料食品と、定期購読契約をした週2回以上発行の新聞となっている。 複雑な税率設定を問題視する声は非常に多い。特に新聞が据え置かれることについて「意味不明」と批判する声は多く「何らかの力が働いた」などの批判を受けている。 そして最も頭を悩ませることになりそうなのが、「外食」と「飲料食品」の境界線となるテイクアウトだ。同じ食品でも「その場で食べると10%」「持ち帰りで食べれば8%」となることに疑問の声が上がっている。 最近、コンビニで人気の「イートインスペース」については、税率設定のあいまいさから姿を消す可能性もある。さらに事務処理も複雑になることは必至。確定申告の際に大きな混乱が予想される。 消費税導入以降、どの商品であっても税率は一律だっただけに、既存のシステムでは対応しきれないことがほとんど。現在システム改修を進めている業者がほとんどだが、計算方法全てを変更する必要があることも多い。実際に始まってみないと運用が分からない部分もあるだけに、システム業者は戦々恐々としているという。 そして「使う側」についても改修となれば導入コストがかさむ。消費増税と合わせて「軽減税率に対応できず倒産」する企業もあるのではないかと見る人もいる。 システム会社に勤務するAさんはこう話す。 「軽減税率については不安しかありません。営業はこれをビジネスチャンスとばかりに営業をかけていますが、開発側としては運用のイメージがつかめないので、ロジックが完成していたとしても不安しかない」 業者が使うシステムの古さも不安材料だという。「そもそもシステムを使う人間が制度を理解していないのですから、正解が分からず。とにかくどうなるか分からない。また、いまだにwindows7やXPを使い続けて、現在の環境で開発したアプリケーションが動かないお客様もいる。そうなると新しいサーバーやPCを買う必要がありますが、『そんな金はない。なんとか古い機械で動かせ』と言われる」 Aさんは続ける。「そんなのできるわけありません。とにかく軽減税率導入はシステム担当者にとっては憂鬱。なかには『どこでトンズラするか』と考えている技術者もいますよ」 民主党政権下で消費増税が決まり、それを覆すことなく踏襲し軽減税率を導入することにした安倍晋三首相。外交面での手腕を評価する層からも、消費増税や軽減税率については反対する声が多い。 消費増税と軽減税率導入で悲鳴を上げる国民の声に耳を傾けてもらいたいものだ。
-
スポーツ 2018年12月29日 06時00分
「K-1最強を証明するために避けて通れない壁」武尊が来年3月にラジャ王者と対戦!
立ち技格闘技イベントK-1は27日、都内のホテルで開かれた会見でK-1平成最後のビッグマッチ『K-1 WORLD GP 2019 JAPAN 〜K'FESTA.2〜』(来年3月10日、さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)の第1弾対戦カードを発表した。 今大会の目玉となるのは『日本vs世界・7対7』。エース”武尊をはじめとする日本のK-1ファイター7名が、世界の強豪を相手に“K-1最強”を証明するべく試合する。K-1スーパーフェザー級王者の武尊は、現ラジャダムナンスタジアムフェザー級王者、ヨーキッサダー・ユッタチョンブリーとのスペシャルワンマッチ(-59㎏契約)が決定した。 ラジャダムナンスタジアムは、ルンピニースタジアムとともにムエタイの殿堂と言われており、スタジアムが認定するタイトルは世界最高峰という声が多い。ヨーキッサダーはムエタイの中でも層が厚いとされる軽量級のトップファイターとして活躍。先月、タイトルを獲得したばかりのチャンピオンだ。屈強な肉体と武骨に攻め続けるスタイルの持ち主。K-1が“立ち技最強”と言い続けている武尊にとっては、それを証明できる最高のカードと言ってもいいだろう。 武尊は「僕は昔からK-1最強を証明したいとずっと言っていた。日本格闘技界にとってムエタイの殿堂、ラジャのチャンピオンに勝つというのは、永遠のテーマだと思います。そこを超えるというのは日本人格闘家として避けては通れないところ。必ずラジャのチャンピオンに勝ってK-1最強を証明したいと思います」と、思いをストレートに表現した。 ヨーキッサダーの印象については「映像を見ましたが、スピード、パワー、テクニック、全部兼ね備えていて、プラス、フィジカルの強さを感じました。ラジャのチャンピオンになることは、そう簡単なことではない。(相手に)自信があることも感じています。でも僕もずっとK-1で戦ってきた自負もあるし、K-1の看板、全体を背負っている自負もある。K-1最強を証明するには、ここは避けては通れない壁だし、逆に言ったらここを超えたら、K-1最強を証明することができる。全力でぶつかるだけだと思ってます。絶対勝ちます」と力強く語った。 対するヨーキッサダーは「今回はタイの代表として日本にやってくることになった。K-1のチャンピオンと戦って、チャンピオンとしてタイに帰りたいと思っている。武尊の試合ビデオを見たが、怖さというものは全く感じなかった」と自信たっぷり。現役ラジャ王者としてのプライドをのぞかせていた。 タイ人のムエタイ戦士は試合中に表情を崩すことがなく、ダメージを負っても分かりづらいだけに、長期戦になる可能性も。2012年9月から連勝街道を走る武尊にとっては不利になる可能性もある。 今年3月に新生K-1となってから初めてさいたまスーパーアリーナ・メインアリーナに進出した際に「これがゴールじゃない」と話していた武尊だが、今回の試合も「僕はその先を見ている」とさらに大きな会場に進出するための布石にする考え。先日、長きに渡る“ラブコール”に対して、「僕は必ず実現させようと思っている」とひとつの答えを出しているだけに絶対に負けられない。 K-1平成最後のビッグマッチは武尊にとって、2019年から2020年に向けた重要な試合となるだろう。 このほか、K-1スーパーバンタム級の武居由樹対アレックス・リーバス(スペイン)、K-1ウェルター級の野杁正明対ジョーダン・ピケオー(オランダ)も発表されている。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2018年12月28日 21時20分
木下優樹菜とは不仲? スザンヌ、里田まいと再会も3人揃うことがなさそうな理由
タレントのスザンヌが自身のインスタグラムで、タレントの里田まいと再会したことを明かした。幸せそうな顔を見せた2人だったが、ネット上ではさまざまな憶測が集まっていた。 以前放送されていたバラエティ番組『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ系)の派生ユニット「Pabo」で木下優樹菜とともに、3人で活動していたスザンヌと木下。今回は里田が日本に帰国したタイミングで再会したよう。スザンヌはツーショット写真を披露しつつ、「おかえりまいちゃん 相変わらず愛しい人」「何年経ってもなんでもないことで笑いあえて話も尽きなくて それはそれはしあわせなことだ!!」とコメント。また里田も自身のブログで「話す内容は少しづつ変化してきたけど、一緒にいる時の居心地の良さは何も変わらない!」と仲の良さをアピールしていた。 ファンからは、「ヘキサゴンめっちゃ懐かしいー!」「何年経ってもふたりが見れて幸せ」といった声が集まったものの、一部ユーザーからは、「木下優樹菜はどうしたの?」「Paboのときから木下優樹菜とは合わなかったのか?」「ユッキーナはあんまり仲良くないのか」といった声が漏れた。 「2人は以前から里田が帰国した際に会ったり、15年にはスザンヌがニューヨークを訪れ里田に会うなどしていましたが、実はこれまで『Pabo』メンバーが揃ったことはなく、スザンヌ、里田の2人と木下は完全に疎遠な状態になっています。スザンヌと里田が再会した際、以前はコメント欄に『次はユッキーナも!』といった声が寄せられていたものの、今ではもうありません。ファンも空気を察しているのではないでしょうか」(芸能ライター) 2011年の『ヘキサゴン』放送終了からすでに7年。ネットからは、「離婚したとはいえ、スザンヌと里田は同じ野球選手と結婚したって共通点もあったから仲がいいんじゃ?」「Paboのときもいかにも合わなそうだった!」などと想像する声が出た。3人とも子育てにいそしむようになった今、大きなトラブルはなくとも交友関係が自然に変わるのは致し方ないのかもしれない――。記事内の引用についてスザンヌ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/suzanneeee1028里田まい公式ブログより https://ameblo.jp/satodamai/
-
-
芸能ネタ 2018年12月28日 21時00分
TBS・宇垣アナがなかなか退社を発表できない理由
TBSの宇垣美里アナウンサー(27)が、来年3月いっぱいで同局を退社し、フリーに転身することを先日、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、宇垣アナはすでに退社の意向を表明。退社後は芸能事務所に所属し、タレント活動など幅広い活躍を目指すものとみられるという。 宇垣アナは入社直後の2014年4月から出演していた同局系「あさチャン!」を今年3月に降板後、たびたび退社のうわさが。周囲からは「この頃から思い悩むような姿を見かけるようになった」とする声もあるのだとか。 また、宇垣アナは最近、同期入社の社員で作られているLINEのグループを抜けたことから、同期社員の間でも退社が近いとの見方があったというのだが…。 「いろいろリサーチしたが、宇垣アナに接触したという芸能プロの名前がハッキリしない。そこで浮上したのが、宇垣アナを退社させたい誰かがスポーツ紙に書かせて“既成事実”をつくってしまったのではといううわさ。穏やかならぬ話です」(芸能プロ関係者) 事実、退社報道後、同局からも宇垣アナ本人からも何の発表もないまま日々が過ぎてしまっている。「とはいえ、タレント性抜群な宇垣アナ。本人が“裸一貫”になって生き抜くつもりなら、今退社してもオファーが殺到しそう」(同) すでに、退社に向けて「待ったなし」の状況は変わらないようだ。
-
芸能 2018年12月28日 12時50分
クロちゃん檻に収監騒動にナイツ、清水ミチコも言及 暴徒化する“モンスター”へのメッセージだった?
バラエティ番組『水曜日のダウンタウンSP』(TBS系)の企画で、安田大サーカスのクロちゃんが東京・練馬区の遊園地「としまえん」内の檻に収監・公開されたことにより人が殺到した騒動を受け、ナイツの土屋伸之が持論を展開した。 放送翌日のラジオ番組『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)に出演したナイツだが、塙宣之は今回の騒動を持ち出し、自身も「行こうかなと思った。そう思った人がいっぱいいたのでは」と告白。すると土屋は、その結果、一部来場者が会場の柵を壊すなど騒ぎを起こしたことを踏まえて、「“(クロちゃんより)そっちの方がモンスターだったんだ”っていうことでしょうね。このご時世に対する」と分析したのだ。土屋によると暴徒化する一般人に対する番組からのメッセージだったのではないかと言う。これを聞いた共演者の清水ミチコも「なるほどね。攻めてるよね」と納得していた。 この騒動に対して、TBSは「予想を超える多くの方々が集まり混乱を招きました。皆様に深くお詫び申し上げます」と、としまえんは「近隣にお住まいの方々には交通渋滞・騒音等により、ご迷惑をお掛けしましたことを深くおわび申しあげます」と謝罪し、中止を発表したのだが、実は視聴者の批判の矛先は、クロちゃんに対して向いていたのだ。クロちゃんのTwitterには「反省してない」と言った意見が寄せられているが、クロちゃんは番組の趣旨に従っただけ。そのため、「土屋さんよくぞ言ってくれた」「人が集まると暴徒化する」と共感する人も多かった。 また、お笑い芸人のスマイリーキクチもTwitterで「集団発狂には歯止めがきかない」と番組側ではなく、暴徒化した一部の人に対して苦言。「暴れた人物は非を認めず、『私は悪くない、煽ったテレビ局が悪い』と責任を擦りつけるだろう」と分析した。 「これまでにも、水曜日のダウンタウンでは“どこかに閉じ込められたクロちゃんを探す”といった企画で視聴者を巻き込み、一般人が関係のない人のマンションに押しかけてしまう騒動がありました。今回の騒動は暴徒化する人たちへの警告にもなったかもしれませんが、迷惑をかけている以上、番組側の配慮が足らなかったことは明らかです」(芸能記者) ファンの中には「番組の打ち切りだけはやめて」と願う人も多いが、果たして…。記事内の引用ツイートについてスマイリーキクチの公式Twitterよりhttps://twitter.com/smiley_kikuchi
-
-
芸能 2018年12月28日 12時00分
ナイナイ岡村、紅白出場はプロデューサーの土下座のおかげ? 出川哲朗が舞台裏を暴露
12月27日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)に、出川哲朗がゲスト出演を果たした。年末の放送では出川の登場が恒例となっている。 2人は12月31日放送の『NHK紅白歌合戦』でも共演を果たす。岡村はこれからリハーサルに出るため、「もしかしたら司会をまかされるかもしれない」と期待値が高まっていると話した。もちろんこれはギャグである。すぐに出川が乱入し、「あれはチェンがやるって決まってるんだよ」と否定した。 チェンとは総合司会を務めるウッチャンナンチャンの内村光良に対して、出川が学生時代につけたあだ名である。ジャッキーチェン好きなことからこの名前がつけられた。旧友同士の紅白共演にも期待がかかる。 さらに、出川は「お前とチコちゃんは応援団なんだよ」と話し、「岡村隆史は変なことやりそうだし、チコちゃんだけでいいんじゃないかってNHKの上層部で会議になったらしいぞ。そこを小松さんが土下座して頼んだらしい」と、紅白の裏側を暴露した。小松さんとは『チコちゃんに叱られる!』のプロデューサーを務める小松純也氏を指す。『笑う犬』シリーズ(フジテレビ系)などを手がけた名物テレビマンである。 もちろん出川なりのジョークなのだろうが、岡村も「紅白からちゃんとしたオファーが来たのは初めてだから」と緊張も感じている様子だった。 『NHK紅白歌合戦』はサプライズ的な演出があるようでいて、きっちりと台本と進行が決まっているとされる。ある意味では『めちゃイケ』的な番組であり、岡村がハマる可能性はありそうだ。 これを受け、ネット上では「岡村さんと出川さんと内村さんのコラボ見てみたいわ」「岡村さんやっぱり何か“爪あと”残してほしい」といった声が聞かれる。31日の本番を楽しみに待ちたい。
-
社会 2018年12月28日 06時00分
排泄物を児童福祉施設に放置し63歳の男が逮捕される…福祉施設に放置という非道さに非難の声殺到
北海道・函館市の施設の前に排泄物などが入ったポリ袋を放置した疑いで、63歳の男が逮捕された。1日、函館市入舟町の児童福祉施設の敷地内に、排泄物とティッシュなどおよそ0.7キロが入ったポリ袋が放置されているのを職員が見つけ、警察に通報。その後、廃棄物処理法違反の疑いで近くに住む男が逮捕された。男は容疑を認め、この施設では11月にも3回ほど袋に入った汚物が放置されており、以前の件に関しても、男は「一度置いたら処理してもらっていたので置いた」などと話しているという。警察は在宅捜査に切り替え、事件について調べている。 この事件に対して、ネットユーザーからは「排泄物って…気持ち悪い。吐きそうになった」「この年齢にもなってこんな嫌がらせをするなんて、最低。なんらかの異常性があるとしか思えない」「動機がめちゃくちゃすぎる。一度置いたら処理してもらえたので、って理由にはなっていないだろう」と、単純に男の行為を非難する声が多数上がった。また、「それぐらいのことでも犯罪とみなされるの?確かに迷惑極まりないけれど、嫌がらせとしては珍しくないよね」「犯罪として扱われていないだけで、排泄物を放置したというケースは、身近でも聞いたことがある」「この事件は確かにおかしいと思う。でも、それだったら酔っぱらいの吐瀉物とかもちゃんと取り締まってほしい」という、今回男が逮捕されたことに関する疑問の声も上がっていた。 また、「児童福祉施設といってもいろいろな施設があるが、なんにせよ児童のための施設であることは確か。その敷地内に排泄物を置くなんて許せない」「片づけた職員、その施設にかかわっている児童にとっては、どれほどの迷惑で、恐怖だっただろうか」「この男に自分に問題があるという自覚が少しでもあるなら、男自身がしかるべき施設に入ってほしい」のように、児童福祉施設に排泄物を何度も置くという非道さに対しての意見も見られた。 男の供述が無茶苦茶なだけでなく、児童福祉施設に何度も排泄物を放置するというのは前代未聞。年が明ける前に犯人が見つかっただけでもよかったものの、施設の職員や利用者にとっては本当に不愉快極まりない事件だったことだろう。文/浅利 水奈
-
芸能 2018年12月27日 21時20分
和田アキ子ものまね芸人が電話でアッコファミリー招集、何人が集まった?
12月26日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)において、和田アキ子のものまねでブレーク中のMr.シャチホコが出演した。Mr.シャチホコは、アッコファミリーを「オレオレ電話」で飲み会に呼び出せるかにチャレンジした。 事前に和田のマネージャーから、「最初の一声は『もしもしアコですけど』で小さい“ッ”が入らない」といった基礎情報を得て企画に挑んだ。 ターゲットとなるメンバーは、あびる優、NON STYLEの井上裕介、IMALU、勝俣州和、TBSアナウンサーの国山ハセン、トレンディエンジェルの斎藤司、陣内智則、武田修宏、出川哲朗、松村邦洋の10名である。 シャチホコは、あびる、武田、国山、IMALU、斎藤、松村を順調に騙し、呼び出しに成功するも、勝俣は「酔っているときはそんなにスムーズにしゃべらない」と、見事にニセモノを見抜いた。井上、出川、陣内は留守電であった。マネージャーの証言によれば、出川は地方ロケが多く、留守電の場合は地方にいるという理由で断ることが多いようだ。最後に出川から「今島根なんですよ」と折返し電話があり、企画は見事にオチをつけた。 これを受け、ネット上では「シャチホコまじでヤバイな」「一応騙されている感じがないし、ガチンコなのがいいね」といったMr.シャチホコのものまねクオリティの高さに絶賛の声があがる。一方で、声の微妙なトーンを聞き分けた勝俣の感度の高さについて、「勝俣ってすごいんだな。芸能界で長く生き残っている理由わかるわ」「勝っちゃんヘタレキャラのように見せてすごい繊細なんだな」といった声が聞かれた。それでも出川までは「騙し切れた」ため、神回となったともいえるだろう。Mr.シャチホコの和田モノマネに関しては、これからもさまざまな「応用企画」が生まれそうだ。
-
社会 2018年12月27日 18時10分
マティス国防長官も居なくなりホワイトハウスは「対中強硬派」勢ぞろい
マティス国防長官が2月に退任するとトランプ大統領が12月20日にツイッターで発表した。 かねて辞任は囁かれていたことからサプライズではないが、公表された短い辞任表明のレターの内容は、驚くべき内容だった。いわく《ポスト冷戦時代のアメリカの役割は、決して世界の警察官ではない》としながら、《けれども同盟国との共通価値観を大切にして、同盟国中におけるリーダーシップを発揮することは最も重要であり、同盟の強化による世界秩序の安定化に注力すべき》と主張している。 その上で、《この問題(同盟重視という点)について、また他の課題について、私よりもより貴職の意向に沿う人物を選ぶ権利を貴職は有していると考えます。従いまして、小職は辞任するのが適切と信ずるものであります》。 大統領に対して、自分は見解を異にするので辞めると平然と言い放っており、さらにその後には、辞任の日付を2019年2月28日にしていることから、「適任者を探せるものならやってみろ」と大統領に対する不敵な挑戦をしているように見える。 マティス氏の退任で、軍事外交のスタッフに関しては、ティラーソン国務長官、ヘイリー国連大使、続いてホワイトハウスのトップ首席補佐官のジョン・ケリーも年内辞任を表明した。そして今回マティス氏が辞めたことで、共和党の本流や現場とのチャンネルを持って、是々非々で物事を進めていく人材はホワイトハウスからすべて消えたことになる。 翻って対中政策には「強硬派」が勢ぞろいだ。「対中政策の論理的中心になるのはマイケル・ピルスベリー氏です。かつては『パンダ・ハガー』(親中派)の急先鋒でしたが、『中国に騙されていた』と突然対中タカ派に変節し、ハドソン研究所の所長に収まりました。10月4日の対中宣戦布告的なペンス副大統領の演説は、ピルスベリー氏が発案したものです」(国際ジャーナリスト) 大統領顧問格としての国家経済委員長にクロドー、国家安全保障担当大統領補佐官にボルトン、そしてUSTR(通商部)代表がライトハイザー、通商産業政策局長にナバロと、すべて対中強硬派だ。この布陣では、対中融和派だったロス商務やムニューシン財務各長官も対中タカ派に同調せざるを得なくなった。 それに加え、トランプ−ペンス正副大統領ラインに従うポンペオ国務長官の列に、マルバニー新首席補佐官代行が加わった。同氏はサウスカロライナ州上院議員2期の後、連邦下院議員3期、ティーパーティ(保守派のポピュリスト運動)に近く、トランプ政権発足とともに行政管理局予算局長(閣僚級)に指名された。上院の指名公聴会では賛成51、反対49という僅差だったのは、同氏が超保守派だからだ。 「マルバニー氏は予算局長として辣腕をふるい、国防予算大幅増、国務省予算の30%削減の中心人物です。首席補佐官代行としての任命で、当面予算局長も兼務しますが、代行の後は財務長官を望んでいるとされます。とにかく『中国が折れるまで、米国は姿勢を変えない』と発言しているほどの強硬派です」(同) 今やホワイトハウスには中国同調者は存在せず、アカデミズムはキッシンジャーを除いてパンダ・ハガーはほぼ全員が変節し、議会は上下を問わず「アンチ・チャイナ」集団と化した。
-
-
社会 2018年12月27日 18時00分
米中ハイテク戦争 北朝鮮が両鬼の居ぬ間に企む“無血”半島統一
12月の初旬に起きた『ファーウェイ事件』は、77年前の1941年12月8日に勃発した日本による米国への真珠湾攻撃を彷彿させる。貿易戦争も一休みと油断していた中国を、米国当局が奇襲したからだ。 「世界中を巻き込むことになるこの米中ハイテク戦争で漁夫の利を得るのは、これまで“アジアの火薬庫”といわれてきた北朝鮮かもしれません。米中の軋轢を尻目に、朝鮮半島は至って平和です。在韓米軍関係者が明らかにしたところによると、米韓軍が毎年2〜4月頃に行う合同軍事演習は野外での実動訓練をやめ、指揮所での図上演習に限って実施する方向で調整しています。朝鮮半島有事は表向き想定から外され、米韓それぞれが独自に演習を実施。爆撃機や原子力空母などの米軍の戦略兵器や、日本の米海軍佐世保基地に配備された強襲揚陸艦も参加しない予定です」(ソウル在住の日本人ジャーナリスト) 金正恩党委員長が今年に行った公開活動のうち、7割以上が外交と経済分野に集中したことも判明した。明らかに軍事より国内経済優先という姿勢を示しているわけだが、一方で、正恩委員長のソウル訪問が先送りとなる見通しになった。 「韓国大統領府は、12月17日が故・金正日総書記の7周忌にあたることなどから12月18〜20日頃に正恩委員長のソウル答礼訪問が実現する可能性が大きいと見て、少なくとも9日までに北側から何らかの回答があるだろうと読んでいました。しかし、15日がすぎても北から何の音沙汰もない現況を鑑みれば、今年中はないでしょうね」(同) 北朝鮮の思惑が、いかにも不気味に映る。来年早々に予定されている二度目の米朝会談前にソウルを訪れない方が“得策”とでも考えているのだろうか。 そんな折、米国が20世紀初め、当時、交戦中だったフィリピンから戦利品として持ち帰った『バランギガの鐘』が117年ぶりに祖国に戻ったという話題が、12月15日に報じられた。この鐘は、フィリピン側が米軍を奇襲する際の合図として鳴らされたものだ。 「取るに足らないように思えますが、このニュースは世界の二分に通じるものです。中国への傾斜を強めていたドゥテルテ大統領を、再び米国側に寝返らせるための一策に思えるからです。中国は、’73年3月の米軍のベトナム撤退直後に、同国東に位置する西沙諸島に対して侵攻を開始し、次にフィリピンのスービック海軍基地とクラーク空軍基地から米軍が撤退した’91年11月以降、南沙諸島に侵攻しています。ともに米軍撤退という“力の空白”が生まれた直後の電撃的な行動です。この時期に戦利品を返還した意味は、再び米軍がスービックに戻り、南シナ海を中国から奪い返すための布石でしょう」(国際ジャーナリスト) 米中ハイテク戦争は、本物の戦争に突入する可能性も出てきたわけだ。そうなると、第2次大戦時のように世界は真っ二つに割れる。 「米国は同国政府機関でのZTE(中興通訊)とファーウェイ製品の使用禁止を英国・豪州・ニュージーランド政府にも追随させ、日本も政府機関での両製品の使用を禁じました。当初、ドイツは禁止しなかったことで『アングロサクソン国家+日本同盟』対『中独同盟』という対立構図もありました。スマホ世界一のサムスンを抱える韓国は、現在“反日反米”ですから、中国寄りの動きをするでしょう」(日本在住中国人ジャーナリスト) ところで韓国映画は、日本と比べると世論を誘導する役割がはるかに大きい。’95年の『ムクゲノ花ガ咲キマシタ』では、南北共同で民族の核を持ち、朝鮮民族の敵である日本に核をぶち込むというストーリーがやんやの喝采を浴びた。また、去る11月28日に封切られた『国家不渡りの日』は、’97年の通貨危機に見舞われた韓国が、結局はIMF(国際通貨基金)に救われるというノンフィクション仕立てで現在、大ヒット中だ。 この映画を深読みすると、韓国の通貨危機は、これまで日本のせいだとされてきたのだが、米国の謀略によるものだと描かれている点が目を引く。確かにその後の巨大財閥が米国資本の手に落ちたことを見れば、あながち的外れとは言えないだろう。問題は、頭に血の上りやすい韓国民が“反米”にどっと傾斜しないかという懸念だ。 「『米国こそが南北を分断した元凶だ』とのメッセージが、『JSA』(’00年公開)などの映画によって韓国人に刷り込まれてきました。“核兵器付き”の朝鮮統一を目指す文在寅大統領ら左派の、映画を利用した思考回路はこうです。まず国民の合意をすぐにでも得られる『反日』を盛り上げる。これが現在の慰安婦合意破棄、徴用工裁判です。それを次第に『反米』へと転化していき、最終的には在韓米軍を撤退させるという筋書きです」(右派系韓国人ジャーナリスト) 米国に蹂躙され続けた悲劇の“南朝鮮”は、反米を貫いた金一族の総帥・正恩を戴く核付きの北朝鮮軍を、歓喜を持って解放軍として受け入れる。文大統領は『よくぞ助けに来てくださいました』と膝を落としてかしづく――。北朝鮮主導の無血統一を、こうして実現させるというわけだ。 金正恩&文在寅両氏にとって、米中両超大国が角突き合わせ、軍事大国ロシアが中東を引っかき回している今こそ、どさくさに紛れて朝鮮統一を実現する絶好のチャンスなのである。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/31) 「新潟日報賞」他3鞍
2010年07月30日 15時45分
-
スポーツ
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(23) 四大条件
2010年07月30日 15時00分
-
芸能
カーラ・ブルーニ仏大統領夫人、映画初出演!
2010年07月29日 23時00分
-
芸能
マリオン・コティヤール、偽名でバンドツアー参加
2010年07月29日 22時00分
-
レジャー
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(17) 日本男児に…
2010年07月29日 17時30分
-
トレンド
思わずCD買っちまった! 期待の新星・高橋優「僕らの平成ロックンロール」を聞いてくれ
2010年07月29日 15時00分
-
トレンド
超恋愛理論講座・第1回「16人の法則」!!
2010年07月29日 12時30分
-
芸能
ウィル・スミス2人の子供たち、将来はブランドデザイナー
2010年07月28日 23時00分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第25幕『結婚式』
2010年07月28日 18時30分
-
トレンド
「東京事変みたい?」サマソニ出演ジャズシンガー、加護亜依に、どこまで期待していいのか
2010年07月28日 17時30分
-
芸能
松中みなみ「脅威のウエスト48cm!」
2010年07月28日 12時00分
-
トレンド
「ドラゴンボール・エボリューション」みたいになっちゃう? コスプレ・キムタクやCG映像の「宇宙戦艦ヤマト」
2010年07月27日 18時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】日本語が怪しいゆとり世代が主演の『日本人の知らない日本語』
2010年07月27日 16時30分
-
トレンド
タランティーノと黒澤明が出会ったような衝撃!?日本人監督によるチャンバラ映画が緊急凱旋公開
2010年07月27日 14時00分
-
芸能
アリシア・キーズ、結婚式はいつ?
2010年07月24日 23時00分
-
芸能
「時代」を彩った男と女・あの人は今 歌手・伊藤咲子さん
2010年07月24日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/25) ポテンシャルの高さでジャミール
2010年07月24日 16時00分
-
芸能
メル・ギブソン、ブリトニーからの激励と元妻への恫喝
2010年07月23日 22時00分
-
トレンド
話題のペニーオークション その実態に迫る!
2010年07月23日 18時05分