ちゃん
-
レジャー 2018年12月22日 15時58分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(12月23日)有馬記念(GI)他1鞍
【今週の予想】☆阪神9R 千両賞(芝1600m) 使われる毎にレースぶりが良くなってきたマイネルウィルトス。デビュー戦はハナを切り、直線で仕掛けられると外へ逃げるなど若さを見せ、3走前の未勝利戦はややかかり気味の競馬であったが、初勝利を挙げた前々走は折り合いがしっかり付いて直線長く良い脚を使って1着。前走のこうやまき賞では、ダノンチェイサー、スイープセレリタスといった素質馬を相手に最速の上がりを使って2着と、使われる毎にレースぶりが良くなり力を付けてきた。今回もメンバーは揃ったが、好勝負必至だろう。◎マイネルウィルトス○トスアップ▲カヌメラビーチ△₁ルプリュフォール△₂アーデンフォレスト△₃クオンタムシフト買い目【馬単】6点◎→○▲△₁△₂△₃○→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○→◎→▲△₁△₂△₃☆中山11R 有馬記念(GI)(芝2500m) オジュウチョウサンの参戦もあり、賑わいを見せる今年の有馬記念。そのオジュウチョウサンだが、乗り方次第では面白い存在になりそう。障害では歴史的名馬のオジュウチョウサン。スタミナだけなら出走馬随一といっても過言ではない。早め先頭から後続を離して直線に入れば、あっと言わせる場面があってもおかしくない。が、そうは言っても平地ではまだ条件の身で、今回は有力馬が多数おり印が回らなかった。本命にはレイデオロを推す。今年はドバイの後、遠征の疲れをしっかりと取って復帰したのは9月のオールカマー。そのオールカマーでは、直線抜け出して完全に勝ちパターンだったアルアインを、坂であっという間に差し切った脚は底力があればこそ。次走の天皇賞(秋)では、淀みのない流れの中、直線は抜群の手応えで追い出しを待つ余裕があり、仕掛けられるとグッと加速して抜け出した脚は流石ダービー馬というもの。ジャパンCをパスしてここに照準を合わせてきたため、余力があり万全の状態でグランプリ制覇へ挑む。相手本線はキセキ。秋は天皇賞(秋)3着、JC2着と力を見せた。特にJCは2着に敗れはしたものの、逃げて従来のレコードを大幅に更新するタイムで走破しており、相手が悪かったとしか言いようがない。今回は本命にとも考えたが、やはりここ2戦のハイレベルなレースの疲れがないとは言い切れず対抗まで。一発ならここに来て完成の領域に入ってきたミッキースワロー。以下、ミッキーロケット、モズカッチャン、パフォーマプロミスまで。◎(12)レイデオロ○(14)キセキ▲(10)ミッキースワロー△(11)ミッキーロケット△(3)モズカッチャン△(5)パフォーマプロミス買い目【馬単】6点(12)→(3)(5)(10)(11)(14)(14)→(12)【3連複1頭軸流し】10点(12)−(3)(5)(10)(11)(14)【3連単フォーメーション】20点(12)→(10)(11)(14)→(3)(5)(10)(11)(14)(10)(14)→(12)→(3)(5)(10)(11)(14)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2018年12月22日 15時00分
「有馬はドラマで買え」 有馬記念 藤川京子の今日この頃
有馬に絶対は無いのは、分かっているつもりですが、過去10年でジャパンカップ組が馬券から外れた事がないというデータを無視が出来ないのです。今回は、キセキ、シュヴァルグラン、ミッキースワロー、サウンズオブアース、サトノダイヤモンドです。確かに出走しているメンバーが多いので、当然だと言えばそれまでですが、過去10年の法則が尽く崩れている近年では、逆に外して買ってみたい気もします。 しかし、斤量55kg組も過去10年で9回、1回だけ来なかったのは斤量53kgの馬がいた時だけです。この時の4着馬は斤量55kgでした。今年で言えば、モズカッチャン、ブラストワンピース、スマートレイアーの3頭だけです。こっちの方が絞りやすい気がしてきました。それにオジュウチョウサンという信じられない長距離ランナーが出走します。 もしかしたら、過去10年のデータを全部を叩き壊して来るかもしれません。奇しくも過去10年のデータが尽く崩れている年なので、有り得る気がして来ます。いくら何でも無理だと思うのですが有馬記念です。幾度の奇跡のドラマが繰り広げられてきました。まさかのサトノダイヤモンド復活も頭を過りますが、もっと恐ろしい復活劇だとするとマカヒキ。もう誰も信じられなくなるのが有馬記念でドラマが生まれます。有馬記念です。一年に一回ぐらい夢を見たい。いつものよくあるメンバーワイドBOX 12、14、15、3、8奇跡のドラマメンバーワイドBOX 12、1、6、4、14
-
芸能ネタ 2018年12月22日 12時10分
『チコちゃん』が紅白に登場 ヒットの要因は“スマスマ”プロデューサー
大みそかに放送される『第69回NHK紅白歌合戦』(NHK)の企画コーナーに、同局の人気番組『チコちゃんに叱られる!』の出演者が登場することが決定した。 木村祐一が声を担当する5歳のキャラクター・“チコちゃん”の疑問にタレントら回答者が答える同番組。今年4月からレギュラー化されるやいなや、高視聴率を連発し、瞬く間に人気を獲得した。チコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねーよ!」が『ユーキャン 新語・流行語大賞』にノミネートされたり、再放送でも毎週Twitterのトレンドに入ったりするなど話題となっている。 識者曰く、レギュラー出演しているナインティナイン・岡村隆史との掛け合いもさることながら、良い意味で“NHKらしくない”演出が人気を博しているという。 「プロデューサーは、共同テレビの小松純也氏が務めていることもあり、同局の『ためしてガッテン』に代表される“教養バラエティー”の要素を残しながら、民放のような“家族で楽しめる”雰囲気があるのが特徴です。小松氏はフジテレビで『ダウンタウンのごっつええ感じ』や『SMAP×SMAP』といったバラエティーで伝説を作ってきたテレビマン。さすがに“うまい見せ方”を知っていますよね」(芸能ライター) しかし、番組の核となるチコちゃんの声を担当する木村祐一は“お笑いファン”には愛されているものの、一部、彼の芸風を苦手とする人もいる。なぜ、視聴者にハマったのだろうか。 「当初は、木村が声を担当していることに気付いていなかった人も多かったようです。そもそも“チコちゃん”というキャラクターが、大人たちに“叱る”という構造が面白いので、木村に嫌悪感を抱く人以外はわざわざ“観ない”という選択肢は選ばないと思います。また、構成作家としても活躍する木村は、スタッフの意図もしっかり理解して動けるので、番組としても扱いやすいし、“毒舌”を交えながら笑いもしっかりと取る。岡村とも親交があるので、声優や俳優が声をするよりも、精度の高い掛け合いが生まれやすいのではないでしょうか」(同上) 2019年も『チコちゃんに叱られる!』旋風は止まりそうにない。
-
-
スポーツ 2018年12月22日 06時00分
内海はどうなる?人的補償で巨人を去った選手たちの翌シーズン
20日に発表され、各メディアによって大きく報じられた巨人・内海哲也の埼玉西武移籍。実績のある功労者が人的補償のプロテクト外だったという事実に、ネット上では様々な意見が噴出している。 長年過ごしたチームを離れる心境は本人のみぞ知る所だが、一度決まったことはもう覆らない。新天地となる埼玉西武では、古巣を悔しがらせるような活躍を見せてもらいたいところだ。 ところで、過去の人的補償選手の中には、巨人を離れることになった投手が7名いる。今回の内海と同じく新天地に赴くこととなったこの6名は、移籍1年目となる翌シーズンにどのような成績を残してきたのだろうか。 過去に巨人から人的補償で移籍した選手は川邉忠義(日本ハム/1996年)、平松一宏(中日/2002年)、工藤公康(横浜/2007年)、藤井秀悟(DeNA/2012年)、一岡竜司(広島/2014年)、平良拳太郎(DeNA/2017年)、高木勇人(埼玉西武/2018年)の7名。この7名は全て記載の1年目に一軍登板を果たしており、平松以外の6人は白星をマークしている。 白星を記録した6名の内、最も多い7勝を挙げたのは工藤と藤井の2名で、工藤はその内の3勝を古巣巨人からマーク。2007年の横浜は対巨人「8勝16敗」とかなり分が悪かったことを考えると、十二分の働きをしてくれたといえるだろう。 川邉・一岡・平良の3名は、移籍先での白星がプロ初勝利となっている。特に一岡はこの年「31試合登板・2勝0敗2セーブ16ホールド・防御率0.58」とブレークを果たしており、現在でも広島のブルペンを支える貴重な戦力となっている。 内海と全く同じパターンで移籍した高木は、8試合に登板し「1勝2敗・防御率8.69」と1年目は今一つ。ただ、今オフ参戦している「オーストラリアン・ベースボール・リーグ」では好投を続けており、2年目の飛躍へ順調に経験を積んでいる。 これまで残してきた実績を考えると、新天地でもすぐにチャンスが巡ってきそうな内海。過去の7名を全て上回るような、素晴らしい1年目を送ることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2018年12月21日 18時30分
中国と韓国だけは『クローンのビジネス化』を屁とも思っていない
先ごろ中国で、ゲノム編集技術によって遺伝子を改変した双子の赤ちゃんが生まれたというニュースが世界を駆け巡った。一躍世界中が注目した中国人科学者・賀建奎(ハー・ジエンクイ)博士は、国際会議の舞台に立った後、現在は行方不明になっているという。 一方、2005年に世界で初めて犬のクローンを成功させた韓国の黄禹錫(ファン・ウソク)元ソウル大学校獣医科大学教授は、同年末に発覚したヒト胚性幹細胞捏造事件により、学者としての信用は失墜し、現在はワンちゃんのクローンなどを手掛ける秀岩生命工学研究所の所長を務めている。 「中韓両国では、ペットのクローン作成ビジネスが盛んです。中国では、映画やテレビに多数出演しているスター犬『果汁』のクローンが誕生し話題になっています。中国国内で初めてペットのクローン作成サービスを手掛けた『北京希諾穀生物科技』(シノジーン)に依頼すると、費用は少なくとも38万元(約621万円)が必要です」(日本在中国人ライター) 中国では西欧諸国ほど規制が厳しくないことから、バイオテクノロジー産業が急速に拡大中で、上海の研究所では今年、世界初のサルのクローンが2匹誕生している。 事情は韓国も同じ。韓国・ソウル市内にあるス「アム生命工学研究院」では、10年前からビジネスとしてのクローン犬を作成している。黄禹錫氏の技術が今よみがえっているわけだ。 「同研究所では、産まれてから依頼者に引き渡すまでの約半年間はワクチン接種や検疫を受けるため、同所で育てます。クローン犬1匹の価格は1億ウォン(約1000万円)です。これまでに作成したクローン犬は約1300匹で、死んでしまった愛犬がそっくりそのままよみがえるとあって、世界中からいろいろな犬種の依頼が来ているようです。韓国国内からの依頼はほとんどなく、北米が半分、あとの50%はいろいろな国だといわれます。富裕層がわんさかいるドバイ(アラブ首長国連邦)からの依頼が多いらしいですよ」(在韓日本人ライター) クローン技術をビジネスに使うと、倫理的な問題から特に欧米を中心に批判されるが、中韓はあまり意に介さない。「彼らは新しい技術やアイデアは、最初は拒否反応や反対する声が上がるものと割り切っている。人工授精を例に出し、『当時は悪魔の仕業だとか、神の仕事、領域に人間が入ったなど、いろいろな批判が出たが、今は受け入れられている。いずれはクローンという技術も認知される時代が来る』と自信を持っているのです」(同・ライター) クローンもザックリ言えば「元」からのコピー、パクリで中韓両国の得意芸だ。需要があり、科学というよりカネになるなら何でもあり、というだけではないのか。
-
-
芸能 2018年12月21日 18時00分
紅白ウラトーク、今年はサンドウィッチマンと渡辺直美 バナナマンの降板に嘆きの声も
大みそかにNHKが放送する『第69回紅白歌合戦』(後7・15〜11・45)のテレビ副音声『紅白ウラトークチャンネル』の司会が21日発表され、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」とタレントの渡辺直美が担当することが決まった。 サンドウィッチマン・富澤たけしは「今年はMONKEY MAJIKとコラボした曲『ウマーベラス』を出して紅白を狙っていたので“来たか!”と思ったらウラトークでした。歌の邪魔にならないように話をして、次回は『ウマーベラス』で歌手として紅白に出たいと思います!」とコメント。相方の伊達みきおは「何より、平成最後の紅白歌合戦を体感できるのがうれしいです。バナナマンさんを引き継いで、しっかり楽しめたらと思います」と意気込んだ。 渡辺は「今まで、楽屋トークでたくさんのアーティストのみなさまと舞台袖の楽屋でトークさせていただいたんですが、今回は紅白歌合戦を目の前で観ながらのトークなのでとても楽しみです。サンドウィッチマンさんと雨宮(萌香)アナと視聴者のみなさまと楽しみながらウラトーク頑張ります!」と意気込んだ。 昨年までのウラトークはお笑いコンビ「バナナマン」が副音声司会を4年連続で務めていた。ネットでは「紅白ウラトーク、バナナマンじゃないのか」「バナナマンと家で一緒にテレビ見てる感じが好きだったのに」との声が上がった。 バナナマンは乃木坂46の冠番組の司会を務め「公式お兄ちゃん」として知られている。メンバーの西野七瀬は同番組が卒業公演前最後の番組ということで、「西野の卒業をお兄ちゃんたちは見守れないのか」「西野最後の紅白のウラトークはバナナマンであってほしかった」と嘆く声も上がっている。 バナナマンの日村勇紀は16年前、16歳少女と淫行していたと9月に『FRIDAY』で報じられ、ネットでは「出演できるのか」と心配する声が上がっていた。
-
スポーツ 2018年12月21日 17時40分
オリックスが西の人的補償で、阪神の竹安を獲得!長村本部長「伸びしろも見込める」
オリックスは20日夜、FA権を行使して阪神へ移籍した西勇輝投手の人的補償として、阪神から竹安大知投手を獲得したと発表した。阪神から人的補償でオリックスに移籍するのは、糸井嘉男外野手の人的補償で獲得した金田和之投手以来となる。 竹安は静岡の伊東商を卒業後、独立リーグの熊本ゴールデンラークスへ入団。2014年からはHonda熊本の強化選手として社会人野球でも登板し、都市対抗野球にも出場している。その後、右肘を痛めトミー・ジョン手術を行うも翌年に復活。2015年秋のドラフト会議では阪神が3位という上位指名。晴れてプロ入りを果たした。阪神では2年目に中継ぎでプロ初登板&初勝利を記録しており、3年目の今年は2試合の出場にとどまったが、「将来性」をテーマに掲げているチームの補強ポイントに24歳の右腕が目に留まったようだ。 オリックスの長村裕之球団本部長は「24歳と年齢も若く、毎年確実に力をつけている選手で、まだまだ伸びしろも見込める。将来的にもすばらしいピッチャーで、戦力に加わってくれるだろうということで獲得するということに至りました」と獲得に至った経緯を説明。さらに、「今年、ウエスタン・リーグで6勝を挙げており、防御率も1点台と、ウエスタンで一番安定したピッチャーだった。もちろん先発の一員として期待をしているが、どんな形であれ、一軍の戦力になってほしいと思っている」と期待を寄せていた。 また、決断したのは「2日ほど前」とのことだが、「監督と電話でも何度か話をして、監督の思うところと、我々フロントが思うところが一致したということ」と西村徳文監督とフロントの考えが一致した上で、獲得に至ったことを明らかにしている。オリックスでは、投手は黒木優太、澤田圭佑、青山大紀が、野手では武田健吾が竹安と同級生にあたり、2017年に参加した台湾のウインターリーグでは、NPBウエスタン選抜のチームメイトとして、小松聖2軍投手コーチ、投手の鈴木優、吉田凌、正捕手の若月健矢、野手では岡崎大輔、根本薫と一緒にプレーしている。 西の他にも金子千尋(現登録名・金子弌大)の退団や、佐藤達也の引退など、投手陣も急速に若返りが進んでいるチームなだけに、竹安も春季キャンプから積極的にアピールをしていけば、移籍1年目からチャンスを掴める可能性は十分。同じ関西圏で、オリックスの練習拠点でもある舞洲は、竹安にとってファームで初登板(実戦デビュー)した思い入れのある場所なだけに、環境面においても、とてもやりやすいのではないだろうか。 「遠慮なくアグレッシブにやってもらいたい」 という西村監督の信念のもと、竹安には最速147キロのストレートと変化球を武器に、移籍1年目から伸び伸びとした投球に期待したい。なお、阪神時代は42番だった背番号や、入団会見の予定は「未定」とのこと。文・どら増田写真・どら増田、垪和さえ
-
その他 2018年12月21日 15時30分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★88歳の“終活”_ロードムービー『家へ帰ろう』
アルゼンチンに住む88歳のユダヤ人仕立屋アブラハムが、老人施設に入れられる前に「人生でやり残したこと」を遂げたいと、はるばるスペインに渡り、フランスを経由して故郷のポーランドに向かうロードムービーです。 その「やり残したこと」というのは、70年以上会っていない命の恩人でもある親友のために、仕立てたスーツを届けるというもの。 ほとんど切断寸前まで病んでいる脚をひきずりながら、たった1人でその距離を旅する気骨ある爺さんが主人公ですが、彼の心にはナチスドイツのホロコーストで受けた傷が、今も生々しく疼いています。 そう、もはや西欧映画のド定番と言える「アンチドイツ」のユダヤ人映画です。 しかし、日本人にとっては、この根深い問題の深淵なるところは、なかなか理解しづらいものがあります。たとえば、アブラハムは傷ついた脚に「ツーレス」というあだ名をつけていますが、それはユダヤ人の共通言語であったイディッシュ語で「プロブレム(問題)」という意味であるとか。戦争を体験していないはずのアブラハムの末娘の腕には、ホロコースト時代のような入れ墨が施されているとか。 今なお、人々を苦しめ続けるナチスドイツの禍根を、表面的にしか理解できない我々ですので、映画を見ているだけではピンときません。こういう秘められたスパイスは、パンフで解説されていますので、読み込むと味わいが変わるかもです。 意地でも「ドイツ」と「ポーランド」の言葉を発せず、紙に書いて行き先を告げるアブラハムは、旅が始まってすぐにスリに遭って無一文に。そんな彼を旅の途中で出会う異国の女たちが、次々と手助けしていきます。 見知らぬ人から予期せぬ親切を受けることって、国内の旅よりも海外の方が多い気がします。自分も枚挙にいとまがないほど世話になりました。 東アフリカのマラウイでは、車のエンジントラブルで動けなくなって途方にくれていたら、沿道の農家の人が「ゆっくりしていけばいい」と、庭先でお茶をふるまってもらったことがありましたっけ。 今度のオリンピック開催時には海外から多数、外国人が来られると思いますが、シャイな日本人は返上して、ボランティア以外の人も積極的に声かけした方がよろしいんでしょうね。 そうそう、映画に戻りますが、海外ではこんな普通のおじいちゃんでもオシャレです。オレンジのジャケットにブルーのハンチングを合わせるセンス、できるものなら見習ってみたいと思いました。画像提供元:(C)2016 HERNÁNDEZ y FERNÁNDEZ Producciones cinematograficas S.L., TORNASOL FILMS, S.A RESCATE PRODUCCIONES A.I.E., ZAMPA AUDIOVISUAL, S.L., HADDOCK FILMS, PATAGONIK FILM GROUP S.A.----------------------------■『家へ帰ろう監督・脚本/パブロ・ソラルス 出演/ミゲル・アンヘル・ソラ、アンヘラ・モリーナ、オルガ・ボラズ、ユリア・ベアホルト、マルティン・ビロヤンスキー、ナタリア・ベルベケ 配給/彩プロ 12月22日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開。■アルゼンチンのブエノスアイレスに暮らす88歳の仕立て屋アブラハムは、高齢者施設に入れようとする子どもたちから逃れ、故郷のポーランドを目指して旅に出る。その目的は、第2次世界大戦時、ユダヤ人である自分をナチスの手から救ってくれた親友との再会。70年以上会っていない恩人に、自分が仕立てた最後のスーツを渡そうとするが、その道中で、さまざまな困難が襲う。
-
社会 2018年12月21日 12時40分
「そろばん必要ない」で炎上のユーチューバー、“咀嚼かき揚げ”動画にファンもドン引き…炎上狙いか?
6人組のユーチューバー「東海オンエア」が20日にアップした動画が、ファンの間で物議を醸している。 20日、「かき揚げを咀嚼してかき揚げにしたら無限かき揚げなんじゃね?」という動画をアップした「東海オンエア」。その中で、メンバーは「かき揚げはぐちゃぐちゃにまとめて揚げてかき揚げなのよ。だからぐちゃぐちゃに食ってもう一回揚げたらそれはかき揚げなんじゃないかと」と言い、ひとつのかき揚げを飲み込まないで延々に食べ続けるという「無限かき揚げ」を完成させるという企画を公開。まずはメンバーの一人がかき揚げを10回噛み、それを皿に戻して揚げ直し、それを別のメンバーが咀嚼し、再び皿に出すという映像が収められていた。 しかし、映像にはモザイクなしの咀嚼物が映っている上、「奥歯に残るカスもちゃんと出す」という提案により、細かく噛まれた咀嚼物が唾液とともに口から出されるという場面も。この動画に対し、ネットからは「閲覧注意くらいつけてほしい」「ファンだったけどさすがにこれは気持ち悪すぎる」「400万人近い登録者がいるチャンネルでやる動画じゃないでしょ…」という声が殺到している。「東海オンエア」といえば、13日に投稿した「【発明】もうこの世界に必要ない『そろばん』に新しい仕事を与えよう!」という動画の中で、そろばんについて「要らない」と断言し、そろばんを分解して鞭づくりやコーヒーづくりに挑戦して失敗するという動画を公開し、炎上。その後、17日に大掃除を目的としたライブ配信の中で、撮影の際使ったそろばんに対して、「そんなもん、捨てちまえ!」とゴミ袋に捨てたという一幕も放送され、謝罪がないままのこの行為にネット上から非難が相次いでいた。 とはいえ、今月12日時点で381万人だったチャンネル登録者が21日時点で395万人と増えているのは事実。ファンからは「もともと牛乳飲んで吐いたりするチャンネルでしょ」「これぞユーチューバーって感じ」といった擁護も集まっているが、話題になることで、より多くの人の目に留まるという可能性もある。 「炎上すればその分注目度も高まる」「炎上狙ってわざと汚い動画投稿したのでは?」との指摘も見受けられたが、女性視聴者を中心に不信感を買ってしまったことは事実なようだ。東海オンエアユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
-
-
芸能ネタ 2018年12月21日 12時30分
「何をやるかは…」岡村『紅白』裏事情を語る 打ち上げは意外な会場?
12月20日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、岡村の出場が発表された『NHK紅白歌合戦』について語った。 岡村は同局の『チコちゃんに叱られる』に出演しており、番組キャラクターのチコちゃんとともに出演する。これまでの出演はサプライズ的なものであり、きちっとオファーを受け事前に発表をしての登場は初となる。 岡村は「紅白出場」が発表されると、「いろんな人からおめでとうございますと言うてもらえる」と環境の変化を語った。「今日もNHKにいたんですけど、スタッフさんや(番組共演者の)塚原愛アナウンサーに『紅白ってどんな感じなんですか?』」と訊いて回ったようだ。 紅白終わりにはNHKの食堂を貸し切っての盛大な打ち上げがあるようで、「そんなものも初めてですから」とイベントも楽しみだと話していた。 ただ、12月20日時点で、当日の内容については何も聞かされていないようで、「今はいろんなスタッフさんがぶわーっとパズルのようにいろいろ組み立てていっているところなので、何もわからないんですよね。ギリギリまでわからない」と『紅白』制作の舞台裏を語った。 何をやらされてもいいように、この日の放送では紅白のタイトルコールを何度も練習する声も聞かれた。さらに、「ここからは絶対風邪ひかれへんから、今日もみっちりマスクしている」と健康管理もバッチリであると語った。これを受け、ネット上では「やっぱり芸能人にとって紅白っておめでたいんだな」「岡村さん生放送の本番に弱そうだから、頑張ってほしい」といった声が聞かれる。 今年の「紅白」の総合司会をウッチャンナンチャンの内村光良が2年連続で務めるほか、審査員席には盟友である出川哲朗の姿もある。やはり岡村と何かしらのコラボは見たいものだ。
-
トレンド
エロくて怖い! ミーガン・フォックス主演『ジェニファーズ・ボディ』
2010年07月02日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/3)
2010年07月02日 17時30分
-
芸能
具志堅用高の伝説に新たな1ページが刻まれた
2010年07月02日 14時00分
-
芸能
「日本代表のチームワークを象徴するこんな場面があった」…テレビのスポーツ報道は主観の横並びを恥ずかしいと思わないのか
2010年07月02日 13時56分
-
社会
2ちゃんねるで誤認バッシングを受けた山口敏太郎氏に緊急インタビュー(前編)
2010年07月02日 11時00分
-
芸能
ニコール・キッドマン夫妻、人目もはばからずアツアツ
2010年07月01日 22時00分
-
社会
【角界の闇】第1回 ある親方の危ないサイドビジネス
2010年07月01日 17時30分
-
トレンド
『万年前座』から見た立川談志…落語家立川キウイに独占インタビュー後編
2010年07月01日 16時00分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(17) パチスロ新世紀エヴァンゲリオン〜魂の奇跡〜
2010年07月01日 15時30分
-
スポーツ
斎藤佑樹の米打倒発言はメジャー挑戦の布石か?
2010年07月01日 11時30分
-
社会
駒野批判 ネット弁慶は困ったものだが…
2010年06月30日 18時00分
-
トレンド
再会〜仮面ライダーアマゾン&ストロンガー
2010年06月30日 16時00分
-
トレンド
不思議スポット探訪「蘇る異界『吉原遊郭』散策記」
2010年06月30日 14時30分
-
芸能
アンジェリーナ・ジョリー、ブラピとの結婚はなし
2010年06月29日 19時00分
-
トレンド
『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』に出演中の注目イケメン俳優、宮崎将の期待度
2010年06月29日 15時30分
-
スポーツ
未完の大器・堂上直の一発に救われた中日スカウト
2010年06月29日 15時00分
-
芸能
マイリー・サイラス、大学は67歳で!
2010年06月28日 19時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】なかなか死なせてもらえない? タケルちゃんの岡田以蔵を早くラクにしてあげて! 『龍馬伝』
2010年06月28日 16時00分
-
トレンド
【非モテ女の馬券投票結果!】ハズれちゃったけど、自分の予想を信じて正解。やっぱりレースをちゃんと見て勉強するべし!
2010年06月28日 14時30分