ちゃん
-
芸能ネタ 2018年12月18日 18時10分
平愛梨、16キロ減量成功 ファンからリバウンドの心配と思わぬ反応
女優の平愛梨がオフィシャルインスタグラムで体型が出産前に戻ったと報告し話題となっている。平は妊娠中に約16キロ太っていたが、減量に励み体型を戻したようだ。インスタグラムのアカウントには子どもを抱き、お気に入りのワンピースを着た彼女の姿とともに「先にこれを買って目にする範囲に飾って気持ちを奮い立たせて1ヶ月間減量&運動」したと記されている。だが、続けて「すっかり今ではお菓子食べまくり」と記されており、すぐにリバウンドしてしまう懸念もありそうだ。 これを受け、ネット上では「平ちゃんキラキラしていて素敵だね」「とても34歳には見えない」といった絶賛の声がある一方で、「1ヶ月で落としたとしたらヤバいんでは?」といった声もある。確かに急激なダイエットは健康状態の悪化に加えてリバウンドの危険もある。 さらに、妊娠中には「2人分食べる」ために、食事量を増やしていたとも告白しており、同じくネット上では「この人、割と言い訳つけてあれこれ食いそうだから自分に甘そう」といった声も聞かれる。 「平愛梨は2017年1月にプロサッカー選手の長友佑都と結婚し、夫の所属チームがあるイタリアに行きました。その後、夫の移籍によりトルコに移住しています。友人を家に招いてのパーティーやお買い物の様子なども報告されていますが、基本的にはインドアで過ごしているようですね。言葉が通じないストレスがある分、興味が『食』に向かっているのかもしれません」(芸能ライター) だが、彼女の場合、最悪「太ってもかわいい」希望もありそうだ。 「彼女は濃いめの顔立ちですから、ある程度肉付きがあった方が、魅力的に見えるかもしれません。さらに、日本での芸能活動時には、おかずクラブのゆいPに顔が似ているとも話題になりましたね。ネット上でも『平がゆいP化してもある程度許容できる』『痩せすぎよりも太ってる方が健康的なんじゃないの?』といった声も聞かれますね」(前出・同) 太って痩せた分、今後さらに彼女の体重に注目が集まりそうだ。記事内の引用について平愛梨の公式Instagramより https://www.instagram.com/unokandaofficial/
-
社会 2018年12月18日 18時10分
「韓国で出世するにはカトリック信者になるのが手っ取り早い」は本当か
現在、“韓国反日教”の法王とも言える韓国の文在寅大統領は、熱心かどうかは別にして、ローマ・カトリックの信者だ。 その文大統領は去る10月18日、金正淑夫人を伴ってバチカン法王庁を訪問し、ローマ法王フランシスコを謁見した。イエス・キリストの高弟ペテロの後継者であるローマ法王は、カトリック信者にとって雲の上の存在といえるから、謁見は。カトリック信者としては最高の栄誉だったはずだ。 だが、果たして文大統領の信仰は本物だろうか。 文大統領は人権派の弁護士だが、北朝鮮の人権弾圧に関しては追及どころか一言の言及さえない。また、ベトナム戦争時における韓国軍兵士による現地ベトナム人女性への暴行問題やライダイハン(韓国人兵士とベトナム人女性の間に生まれた子供)に対する補償などの言及もない。 しかしその一方で、日本の韓国(朝鮮半島)統治時代の徴用工と称する労働者に対する「慰謝料」を、人権蹂躙という観点から日本企業に要求したり、旧日本軍の慰安婦問題をあげつらうことには余念がない。 要は、日本がやったことはすべて悪だと決めつけているわけだ。 「韓国の政治家は『日本非難を愛国だと思っている』のは間違いないが、文大統領は就任後、『積弊清算』を掲げ、反日活動を進めてきました。過去の過ちを反省し、悔い改めることはキリスト者として基本的な姿勢ですが、文大統領の場合、民族の過失や過ちを悔い改め、内省するのではなく、過去の過ちはすべて日本側にあるとして、日本の朝鮮半島統治時代を追及し糾弾しているだけなのです」(朝鮮半島ウオッチャー) 韓国のキリスト者で政治家でもある潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長は、国連広報への宗教欄を無記入としたという。その心は? 「その理由を『国連事務総長は中立的な立場だから』と本人が言いましたが、ことテーマが日本に関連することとなると、中立どころか、文大統領を凌ぐ反日的言動を展開させたことは記憶に新しい。宗教欄を無記入したのは、自身がキリスト者としては、全く違う信条の持ち主であることを隠蔽するためで、中立主義を主張するためではなかったのです。その意味では、最初から中立主義とは言わず、明確な反日を主張する文大統領の方がまだ正直だと言えます」(同・ウオッチャー) 実は韓国の政治家や官僚、外交官にはカトリック信者が多い。 「韓国では出世を目指すなら、カトリック教会に入った方が都合がよいという不文律のようなものが存在しているからです。韓国の人口中、プロテスタントが18.3%、カトリックは10.9%もいますが、決して敬虔なクリスチャンが多いというわけではありません。日本のカトリック人口は1%くらいで、首相経験者の13%がキリスト教の信者といわれます。麻生太郎財務相もカトリック信者ですが、日曜日の礼拝後、ホテルでワインのグラスを傾ける方が好きだという信者ですから、別に熱心ではない。日本のキリスト者もどちらかというと麻生型が多いが、文、潘両氏も『麻生型』でしょう」(宗教ジャーナリスト) 左翼・革新政権下の韓国では「積弊追放」の名の下で、無理な過去否定が強行され、その結果「国の信用」は大きく棄損している。偽善者が為政者になっているから――。こう言えば実に分かりやすい。
-
芸能 2018年12月18日 16時00分
チコちゃん&ナイナイ岡村、紅白出演決定! 流行語にもなったキメ台詞を生放送で披露
NHK「チコちゃんに叱られる!」に出演中のチコちゃんとナインティナインの岡村隆史が、「第69回NHK紅白歌合戦」に出演することが決定した。 チコちゃんは、番組に登場する5歳の女の子。「チコちゃんに叱られる!」は、チコちゃんが発する素朴な疑問に答えていくバラエティーだ。今年4月の放送スタートから、かわいくてちょっと生意気なチコちゃんのキャラクターや、MCの岡村を中心としたアドリブ満載の楽しい掛け合いが、幅広い世代で人気となっている。チコちゃんのCG技術の高さや、声を担当している木村祐一にも注目が集まるなど、何かと話題だ。 チコちゃんのキメ台詞、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」は『2018ユーキャン新語・流行語大賞』のトップ10入りも果たすほどのブームに。これを受けて、NHKの上田良一会長は今月6日の定例会見で自身もときどき使っているとのコメントもしていた。 岡村は、この流行語大賞にかかわることが自身のキャリア初だとラジオで話していたが、今度は12年ぶりの紅白出演が決定した。2006年は「第57回NHK紅白歌合戦」での「みんなのうた45年!キッズショー」に登場していた岡村だが、今回はチコちゃんとの名コンビで紅白を盛り上げる。 NHKホールから、どんな掛け合いが行われるのか、注目が集まる。「第69回 NHK紅白歌合戦』放送予定12月31日 19:15〜23:45総合テレビ・BS4K・BS8K・ラジオ第1「チコちゃんに叱られる! 『年末拡大版』」放送予定12月21日 19:30〜20:42総合テレビ
-
-
芸能 2018年12月18日 12時55分
ユーチューバー、“そろばんは世界に必要ない”で炎上 謝罪なしでごみ袋に捨てて批判殺到
そろばんを粗雑に扱ったとして批判を浴びていた6人組のユーチューバー「東海オンエア」が17日に配信したライブ動画の中で、問題となっているそろばんをゴミ袋の中に捨て、また物議を醸している。東海オンエアは13日に投稿した「【発明】もうこの世界に必要ない『そろばん』に新しい仕事を与えよう!」という動画の中で、そろばんについて「キングオブもう要らんやん」と紹介。そこで「手を加えることで新たな仕事を与えたい」として、そろばんを分解して鞭を作ったり、そろばんの玉を炒ってコーヒーづくりに挑戦したりしたものの、いずれも納得のいく仕上がりにできず。最後には「そろばんには悪いことをしましたが、やっぱりそろばんは要らないと思います」としていた。 しかし、この動画について、ネット上からは「そろばんを必要としている人もいるのに、いらないって決めつけて破壊するってどうなの?」「野球選手が見ている前で必要ないと思うからグローブ引き裂きました。とかそんな事やるのと一緒でしょ」「物を大切に扱うって人として基本的なこと。それをわざと壊すってどうかしてる」といった批判が相次ぎ、炎上。所属事務所にも抗議の声が相次いだものの、18日までに謝罪することはなかった。 その後も批判が続く中、東海オンエアは17日に配信した「【大断捨離】撮影部屋の押入れ、鬼の年末大掃除SP」というライブ動画で、メンバーはこれまでに撮影の中で使った小道具などを廃棄。その中で、メンバーのりょうがそろばんを持ち出し、「これいる?」と聞くと、メンバーの虫眼鏡が「そんなもん、捨てちまえ!」「要らねえからな!」と発言。りょうは苦笑いしながら「お世話になりました」と言いつつ、ゴミ袋の中に入れるという一幕が放送された。 しかし、謝罪もないままそろばんをゴミ袋に入れるという行為を配信したり、「そんなもん、捨てちまえ!」という暴言に対し、ネットからは「全然反省してない…」「大掃除で物捨てるのは普通のことだけど、こんなに炎上してるのにそろばん捨てるところ映さなきゃいいのに」といった呆れ声が相次いで聞かれている。 謝罪のないまま、騒動が過ぎるのを待っているのだろうか。東海オンエアの今後の動きにも注目が集まる。東海オンエア公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
-
芸能 2018年12月18日 12時50分
「ロマンチックなことがあったらドタキャン」本仮屋ユイカ、クリスマスは裏切り宣言?
本仮屋ユイカが17日、野外シアター「Shinagawa Xmas Cinema Week」オープニングイベントに出席。開催を記念してトークショーを行った。 自身のクリスマスの予定を聞かれると、「一応、友達と約束をしているのですが、万が一お互いロマンチックなことがあったらドタキャンしようと話しています。(時間は)まだありますよね? 奇跡を信じています」と笑いながら話した。 来年で平成の元号も終わり。報道陣からやり残したことはないかと聞かれると、「やりきりました。できることはすべてやりつくしたので、明日から次の元号になっても悔いはありません」と笑顔。恒例の今年を漢字一文字で表すと?の質問には「変わるの『変』。いつも変化しているとは思うのですが、今年はその振り幅がすごい1年だった。自分のいらないものをそぎ落とせて、ちゃんと変われた1年だった」と充実感溢れる表情で語っていた。 来年の抱負を聞かれると、「星占いが好きなんですけど、来年はすべての人にとって拡大とか成長とかしていく年なので、私を含め皆さんが成長して幸せが大きくなるような…世界中が幸せになる1年になったらいいなと思います」と語っていた。 同イベントは品川インターシティを舞台に幻想的な野外シアターを作り、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」の話題作を上映。食や綺麗なイルミネーションが楽しめる。本仮屋は「デートにお勧めです」とアピールした。 本仮屋は「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018」の公式審査員を務め、映画祭内では、本仮屋が主演を務めたショートフィルムも上映。トークショーでは、ショートフィルムの魅力や本イベントの見どころをたっぷりと語っていた。
-
-
芸能ネタ 2018年12月18日 12時20分
JOYの“芸人と縁切り”Twitter騒動、クロちゃんは否定 アントニーは本人を知っている?
タレントでモデルのJOYが、15日につぶやいたTwitterが物議を醸している。ある後輩芸人について、「縁を切る」と宣言。ただし、名前を明かさなかったため、ネットでは「いったい誰なのか?」犯人探しが始まっているのだ。 JOYは「後輩の某芸人とはもう縁切り。ここまで人にイライラさせられたのは初『あいつは絶対恩も返さないで適当になるぞ』ずっと前からそう予言してた先輩の言葉を信じなかった自分が恥ずかしい。人としての筋も通せない、世話になった人をなめきってるあんないい加減な奴がこの世界で売れる可能性はゼロ」と怒り心頭。わざわざSNSに書くことではないとしながらも、それほど「吐き出したかった」と吐露し、相手のせいではなく、見抜けなかった自分が悪いのだと綴った。 この騒動では、“後輩”だと言っているのに、JOYより芸歴が上である安田大サーカス・クロちゃんに飛び火し、本人も「濡れ衣だしん!」と否定。仲の良い後輩マテンロウのアントニーは「SNSでもLINEでもJOYがキレてるのってアントニー!? って来るけど俺じゃないぞ!」とこちらも否定している。さらに、「誰か知ってるけどね ふふふ」と含みを持たせるコメントを残した。ネットでは、予想合戦が繰り広げられ、ハーフ芸人やキングオブコント王者の名も挙がっているという。 「コロコロチキチキペッパーズのナダルやデニス・植野行雄ではないか? という予想が多いようです。2人ともTwitterを活用しているため、“本人が否定していないのはおかしい”という声もありますが、そもそも関係がないのであれば、そんなことする必要ありません」(芸能ライター) では、いったい誰なのだろうか? 「“売れる可能性はゼロ”ということは、まだアルバイトをしているような芸人だと思います。売れていなくても有名な俳優やアーティストとつながる芸人なんて山ほどいますし、JOYは明るい性格で、フットサルもしているので、サッカーの得意な芸人や売れている芸人と仲が良い後輩などは、すぐに親しくなれそうです」(同上) もし、名の知られた芸人であれば、数年後に暴露系番組で明かされることになるだろうが、無名芸人であれば、一生分からないままである。その場合、誰だか判明しても「知らないヤツ」としてガッカリするだけなので、深く詮索しないほうがよさそうだ。記事内の引用についてJOYの公式Twitterよりhttps://twitter.com/JOY19850415安田大サーカス・クロちゃんの公式Twitterよりhttps://twitter.com/kurochan96wawaマテンロウ・アントニー公式Twitterよりhttps://twitter.com/hsa199029
-
社会 2018年12月18日 06時00分
日本を直撃! 韓国・北朝鮮融和で大量発生する脱北者リスク
韓国に亡命する脱北者の数は金正恩政権が発足されて以降、秘密警察の摘発強化や中国当局による国境の監視強化で減少傾向にあった。それが、2016年を境に増加に転じた。 「国連制裁により、海外に赴任している外貨稼ぎの労働者たちがノルマ未達で下されるペナルティーに負担を感じ、逃亡の道を選んでいることが理由として挙げられます。これが南北融和により、さらに増えるのではないかと懸念されています」(北朝鮮ウオッチャー) 両国は、9月19日に平壌共同宣言とともに締結した軍事分野合意書に基づき、北側数千発、南側数百発の地雷などを除去した。また、それぞれ11カ所ずつの監視所も11月末までに撤去している。 「軍事境界線がある板門店の共同警備区域の自由往来は12月から実現していますし、鉄道や道路の連結なども控えています。そんな中、つい先日、1人の北兵士が韓国へ亡命しました。南北が非武装地帯(DMZ)内の監視所を撤去した後、初めてのことですが、融和政策との関連は分かりません。ひょっとすると一兵士の韓国亡命が、ベルリンの壁崩壊と同じドラマの再現となるかもしれません。何しろDMZの監視が緩くなった現在の状況は、亡命する絶好のチャンスですからね」(朝鮮半島の専門家) むろん、北朝鮮の現況と旧東独の当時の管理状況とでは大きな違いがある。北側では、国民は治安当局の許可なくして国境線近くに接近することはできない。かつDMZ周辺に近づく国民は、当局に即拘束され、尋問を受けることになる。「韓国への亡命を意図する人数が数人レベルならば拘束もできるでしょう。しかし数百人、数千人となればもはや困難です。国境警備兵士にも動揺が出て、一緒に韓国に逃げる者も出てくるかもしれません」(同) 逃げた先がパラダイスかと言えば、そうではない。’17年11月、韓国の経済紙『ヘラルド経済』は、「ヘル朝鮮」(地獄を意味するHellと後進性を持つ朝鮮王朝時代の名称ヘルを引っ掛けた造語)を理由に“脱南”する人が増加していることが統計でも確認されたとする記事を掲載している。 「同紙の報道は、韓国の移民政策研究院が’17年に発表した、過去10年間で韓国国籍を離脱した人の数は22万3611人に上るというデータによるものです。最も多い国籍は米国で9万4908人、次いで日本の5万8870人、カナダ3万2732人と続きます。韓国人にとって“世界一の悪辣国家”であるはずの日本の国籍を、年平均約6000人が取得しているのですから、北朝鮮の体制が嫌で韓国に逃げる脱北者より、韓国が嫌で日本にやって来る脱南者の方が多いという『ヘル朝鮮』の内実を物語っているのです」(大手紙元ソウル支局員) この10年間に政権を担ったのは、李明博と朴槿恵両大統領だったが、両者とも司直の手に掛かった。その両者を司直の手に掛けた文在寅現政権の経済失策により、韓国経済は大きく棄損しており、日本にやってくる脱南者はさらに増加すると考えられる。 「文政権が“改革の一丁目一番地”に掲げていたのは、’20年に最低賃金を時給1万ウォン(約1000円)にするという公約でした。東京都の最低賃金が今年10月からやっと985円になったばかりですよ。GDPが世界12位、日本の3割しかない韓国が1万ウォンというのは、メチャクチャな空論です。案の定、7月16日に文大統領は、『’20年に1万ウォンは達成不可能』という、就任後初となる国民への謝罪会見を行っています。韓国経済は今、サムスンとLG以外は不景気であり、韓国主力産業は、文政権下で勢いづく左翼系労働組合に首を絞められて自滅するしかない状況です」(国際ジャーナリスト) 文政権に対しては官僚も身構えているという。「朴前政権下で、日本への配慮から徴用工判決を先送りしたという疑惑を突き付けられ、韓国最高裁元判事2人が検察から逮捕状を請求されましたが、これを地裁は棄却しました。しかし、こうした動きを察知した外交官の中には、日本勤務を嫌がる官僚が続出しています。韓国の官僚人事は3月と8、9月に行われますが、駐日韓国大使館政務課に勤務する書記官級3人が帰国するのに伴い、外交部が後任を募集したところ、申請者が1人もいなかったのです。それはそうですよ。慰安婦合意破棄からも分かるように、日本関連の政務に携わった場合、元判事のように政権交代後に責任を問われかねません。北朝鮮の“思うツボ”にはまって『核付き統一国家』の実現に向けて動く文政権から、親日派だけでなく、官僚や学生まで逃げ出そうとしているのです」(同) 朝鮮半島が統治された場合、韓国は北朝鮮での鉱山ビジネスや安価な労働力などを手にする一方で、膨大なインフラ建設などの負担増に見舞われる。当然、その原資を日本に求めようとするだろう。「日本は慰安婦問題や徴用工問題で韓国と対立しており、資金支援要請など蹴るだろうし、拉致問題が解決しないことから北への資金援助もしません。でも放置すれば、すぐ隣に核と弾道ミサイルを持つ“ならず者国家”がそのまま残ってしまいます」(同) 隣国は選べない。そうであるならば、いよいよ“絶縁”を覚悟することも考えなければならない。
-
スポーツ 2018年12月18日 06時00分
WWEアスカが、ブル中野以来日本人女子2人目の大快挙!スマックダウン女子王座獲得!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間17日、カリフォルニア州サンノゼのSAPセンターでPPV『TLC』を開催した。TLCとは「テーブル、ラダー、チェア」の略。この3アイテムを使用して、リングの頭上に吊るされたベルトを奪い合うルールだ。 2000年代初頭にWWE世界タッグ王座をめぐり、ハーディー・ボーイズ、ダッドリー・ボーイズ、エッジ&クリスチャンによる3チームが数多くの名場面を作りスタイルを確立。その後、PPVを開くことができるビッグマッチのブランドにまで成長した。WWEにとって試合形式がPPVのタイトルになるのは、時間差バトルロイヤルがメインのPPV『ロイヤルランブル』以来のことであった。 日本人女子スーパースターのアスカは元王者のシャーロット・フレアーとともに初のTLCルールで、スマックダウン女子王者のベッキー・リンチに挑戦した。ここ数週間の前哨戦では、竹刀を片手に大暴れする姿を披露。WWEユニバース(ファン)から驚きの声が聞こえていた。 この日は序盤からドロップキックやヒップアタックといった“正攻法”で先制すると、公認アイテムに手を出す。まずベッキーをラダーに叩き付け、続けてシャーロットに珍しいパワーボムでテーブルクラッシュするなど、試合を優勢に進める。 しかし、そのまま行かないのが、TLCルールの3WAY戦の難しさであり面白いところ。今度はベッキーが椅子攻撃で反撃し、挑戦者のアスカとシャーロットを解説席に寝かせると、ラダートップからダイビングエルボーをさく裂させた。ここで火がついたシャーロットは竹刀を持ち出して2人を滅多打ちにすると、スピアーでアスカをバリケードごと破壊。続けてベッキーにはコーナートップから場外へのトペ・コンヒーロでテーブルクラッシュして猛反撃。さすがはリック・フレアーの実娘である。 オンナの意地がぶつかり合う白熱の攻防を繰り広げる3人だったが、終盤に突然、ロウ女子王者のロンダ・ラウジーが登場。先月に行われたPPV『サバイバー・シリーズ』でのロウとの全面対抗戦に絡んで、因縁があるベッキーとシャーロットが乗ったラダーを倒し、2人を場外に落とした。1人残ったアスカは、ラダーを駆け上って吊り下げられたベルトを奪取。アスカは棚ボタ式ながらもファームブランドNXTからスマックダウンに昇格後、初のシングルタイトル獲得に成功した。 日本人がWWEで女子王座を獲得したのは、93年11月に全日本女子プロレス東京ドーム大会で、アランドラ・ブレイズ(メドゥーサ)を倒し、WWF(WWE)世界女子王座を奪取したブル中野以来、25年ぶり2人目の大快挙。ロウとスマックダウンが完全にブランド分けされてからは初となる。 アスカは日本マットでは華名のリングネームで、大物フリー選手として活躍。女子版“レインメーカー”として各団体のトップタイトルを獲得し、話題にも事欠かず会場を満員にしていった。自身のプロデュース興行では、鈴木みのるら男子選手とも対戦。負けん気の強さがファンや対戦相手から評価されている。 そんな中、2015年にWWEと電撃契約。アスカにリングネームを変更し、ファームブランドNXTでデビューすると、翌2016年には無敗のままNXT女子王座を奪取。2017年にはゴールドバーグの173連勝を抜く174連勝を達成。これにはゴールドバーグからも祝福の言葉が送られていた。 同年8月には同じタイトルを500日以上保持し、女子の最長記録を達成。男子を含めてもハルク・ホーガンやボブ・バックランド、ブルーノ・サンマルチノら数人しか達成していない。しかし、怪我によりNXT女子王座を返上。同時にNXTからの卒業を発表し、無敗のままスマックダウンに昇格した。今年4月に開催されたWWE年間最大にして世界最高峰のPPV『レッスルマニア34』で、当時スマックダウン女子王者だったシャーロットに敗れ、連勝を止められたが、年内最後に訪れた大チャンスを逃さなかった。 アスカの快挙は、現在NXTで昇格を目指しているカイリ・セインや、紫雷イオといった後輩の日本人女子スーパースターにも希望を与えることになる。アスカは本当の意味で『世界のアスカ』となった。文・どら増田写真・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能ネタ 2018年12月17日 21時30分
『M-1』事故後に始まるホラー 上沼恵美子の怖〜い笑顔
『M−1グランプリ 2018』(12月2日放送)の余波がネット上で代理戦争の様相を呈している。優勝したのは『霜降り明星』だったが、その栄光をぶち壊す事故が起きた。 決勝に進出したスーパーマラドーナ・武智正剛(40)が、前年覇者のとろサーモン・久保田かずのぶ(39)と共に審査員の上沼恵美子(63)を徹底批判した動画を配信。上沼のことを「クソ」(久保田)、「オバハン」(武智)呼ばわりし、「自分の感情だけで審査せんとってください」(久保田)、「みんなうんざり」「更年期障害かと思いますよね」(武智)と暴言を吐いたのだ。 動画はすぐに削除され、2人はそれぞれ自身のツイッターで謝罪したが、ネット民がすぐに反発した。当初は「よく言ってくれた」「代弁してくれてありがとう」などと賛同の声が集まったが、次第に2人を責める投稿が増加。ネット上では、上沼、久保田と武智、それぞれの支持者による代理戦争の様相で炎上が続いたのだ。 翌3日、上沼は自身のラジオ番組で「もう、私は審査員を引退します」「むしろ出たい」と発言。見方によっては久保田と武智の批判を受けて立つとも取れる内容であり、さらに上沼を含めた当事者に賛否が寄せられる大炎上へと発展した。 「上沼は自身の番組で『何とも思っておりません』と笑い飛ばしましたが、今後、2人が干される恐れもあります。上沼は、関西のテレビ業界ではキャスティングなどでも絶大な力を持つ女帝。夫も関西テレビの元常務で、来春からは系列のフジテレビが『快傑えみちゃんねる』を放送開始します。タイミング的にも最悪です」(関西の番組関係者) 今回のM−1での上沼は、若手兄弟コンビのミキには「ファン」と公言し、98点を付けた一方、同じ自虐芸を披露したギャロップについては「暗い」とバッサリ。好き嫌いだけで審査しているような印象を与えた。 「上沼が審査員で起用されているのは“大御所感を漂わせる女性芸人”という希少性があってこそ。審査についての論理性や説得力は求められていません。その役割を理解した上で、演出としての審査をしている。それが分からない2人は芸人失格です」(同) 表向きは謝罪した久保田だが、6日のネット番組で、「会社や社会の中では年長者権力者に意見すると正しいことでも罪人」と、得意のラップで追い打ち。 「久保田は常にイライラしていて、周囲を威圧するタイプ。笑いにストイックで本番に向けて集中したいのかもしれないが、非常に仕事がやりづらい」(バラエティー番組のスタッフ) 一方の武智は好人物で、スタッフの評判もいいが、“トラブルに巻き込まれやすい体質”のようだ。 「一昨年に起きたNON STYLE井上裕介(38)の当て逃げ事件の際、車に同乗していて、テレビの仕事が激減する憂き目にあっています」(芸能記者) 今回の一番の被害者は、史上最年少で優勝を果たしながら、大会後の話題をすべてかっさらわれた霜降り明星だろう。しかし、2人の酒に酔っての“オバハン”“更年期障害” の罵詈雑言はいただけない。そもそも“飲酒して動画を配信する”ということ自体が甘え過ぎではないか。 何と言っても、怖いのは今回の騒動でサラリとしている西の女帝・上沼恵美子の“笑顔”だ! 逆襲のホラー劇はこれから始まる…?
-
-
芸能ネタ 2018年12月17日 21時20分
中尾明慶、人生初の自作お弁当を公開 他にも意外な“お弁当パパ”芸能人が?
俳優の中尾明慶が自身のInstagramを更新し、息子のために作ったというお弁当を公開した。 中尾はおにぎりと鶏の照り焼きなどのおかずがお弁当箱に入った写真を添えて、「息子のお弁当がいるという事で、恥ずかしながら、人生で初めて1からお弁当を作りました」と報告。「かなりシンプルになってしまった」と反省しつつも、「人生のうちほぼほぼ元気な私ですが、お弁当作りは久々に疲れた。笑」と正直に明かし、「毎日旦那さんやお子様のお弁当を作ってる方、本当に尊敬です」と、主婦らに敬意を示していた。中尾によると、妻である仲里依紗からも褒められたそうで、「我が家は褒めて伸ばす教育」とまとめてみせた。 そんな中尾の投稿には、すでに8万近くの「いいね」が集まり、女性と思われる人たちからは「その大変さを共感してくれるだけでも心が救われるよね」「うちの旦那はお弁当作ってくれたこと一度もない。初めてのことでも、まず動ける人って素晴らしい」との声が寄せられることに。彩りやボリュームに突っ込みを入れる人もいたが、お弁当を作ろうという姿勢に感激した人が多かったようだ。 「最近は、お弁当作りをしていることをSNSで明かす芸能人パパたちは多いんです。立川志らくさんは昔から娘さんのお弁当を作っていて、今では残り物で作れてしまうほどの腕前です。また、Wエンジンのチャンカワイさんも奥さんの体調が悪いときはお弁当作りをするとブログに綴っていて、居酒屋をプロデュースするほど料理好きな、かまいたちの濱家隆一さんは、色とりどりのバランスのとれたお弁当を作り、料理上手をアピールしていますよ。また、雨上がり決死隊の宮迫博之さんも、息子さんが幼稚園のときから中学校を卒業するまでお弁当を作り続けたのだとか。付き合いで朝帰りをした日も帰宅後にお弁当を作っていたそうで、中学卒業の日に息子さんにお礼を言われた日は少し涙が出たとTwitterで明かしています」(芸能記者) 芸能人の父親がお弁当作りを積極的にすることに対し、世間の女性からは「こういったことはもっとアピールして欲しい」「頑張ったアピールも歓迎」との声が挙がる。 男性が当たり前に家事をする時代がやってきたのだろう。記事内の引用ツイートについて中尾明慶の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/akiyoshi0630nakao/?hl=ja
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(10) ランチしてご機嫌で…
2010年06月15日 15時30分
-
芸能
マット・デーモン、秘技
2010年06月15日 00時00分
-
芸能
リッチー・サンボラ、気を吐く
2010年06月14日 20時00分
-
スポーツ
FA7年巡り大騒動ぼっ発危機
2010年06月14日 17時30分
-
トレンド
【非モテ女の馬券投票結果!】予想に“忠実に”従わなかったから?2レース買って払戻0円の惨敗ナリ
2010年06月14日 16時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】案の定、子役に引っぱってもらう吉瀬美智子。『ハガネの女』
2010年06月14日 15時00分
-
その他
アキバ系アイドルの桜川ひめこ「超はぁとにめろん」番組1周年! 公開収録イベント
2010年06月14日 14時30分
-
スポーツ
早大監督狙う大物OBの面々
2010年06月14日 13時30分
-
スポーツ
日本の“かつて”のライバルの姿はるか遠くに グループB第1節韓国VSギリシャ
2010年06月14日 10時00分
-
芸能
アレクサ・チャン、ラコステの顔に!
2010年06月13日 00時00分
-
スポーツ
黄志龍デビューで、あのコーチにも称賛の声が
2010年06月12日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/13) ゴールデンダリアをイチ押し
2010年06月12日 16時05分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語」 第6幕「ヤギと男と男と壁」
2010年06月12日 15時30分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(9) あなたにGood Luck!
2010年06月12日 15時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/12)
2010年06月11日 16時05分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道「15,000人のサポーターを集めちゃう!? 歌姫・伊吹唯」
2010年06月11日 16時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】AKB48 ファンの溝
2010年06月11日 11時00分
-
トレンド
西田隆維の『映画今昔物語』 第5幕 「男はつらいよ…口笛を吹く寅次郎」
2010年06月10日 14時30分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(8) イヤミのないイケメン!
2010年06月10日 13時00分