ちゃん
-
スポーツ 2018年12月25日 22時10分
ジャイアント馬場追善興行に元三冠王者、小島聡が参戦!永田裕志&西村修とトリオ結成
来年2月19日に開催する『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』(両国国技館)の第4弾参加選手が発表され、新日本プロレスから小島聡、永田裕志の参戦が決定した。小島は永田、西村修とトリオを結成。対するは、秋山準、大森隆男、太陽ケアのトリオで、同世代による6人タッグを行う。 小島は2002年に武藤敬司、ケンドー・カシンとともに新日本から全日本に移籍。2005年に川田利明を破り、第33代三冠ヘビー級王者となる。同年には新日本のIWGPヘビー級王座との史上初の4冠戦で、天山広吉を破り日本二大メジャーのトップベルトを同時に戴冠する偉業を成し遂げている。2010年に全日本を退団するまでに、三冠ヘビー級王座を2回、チャンピオンカーニバル優勝を1回、世界タッグ王座を3回、アジアタッグ王座を1回、世界最強決定リーグ戦優勝を4回経験。故・馬場元子さんから武藤敬司社長時代の全日本の顔として大活躍した。 永田は新日本所属ながら、2011年にチャンピオンカーニバルで優勝し、世界タッグ王座も奪った。最近ではライバル秋山準とのタッグでアジアタッグ王座も獲得している。新人時代は『ジャンボ鶴田二世』と呼ばれていたこともあり、全日本のリングにおいても王道プロレスにしっかりと対応していた。ここにヤングライオン(新人)時代、新日本の道場で同じ釜の飯を食っていた西村が加わるのは興味深い。大森も一時は中西学とのタッグで、新日本を主戦場にしていただけに、新鮮な絡みが見られそうだ。 また全日本プロレスOBのキム・ドク(タイガー戸口)、百田光雄の参戦も決定。MEN’Sテイオー、TARU、土方隆司、相島勇人らとジャイアント馬場追善記念バトルロイヤルに出場する。 キム・ドクは今は亡き大木金太郎との師弟タッグで1976年、当時の全日本最強タッグだったジャイアント馬場&ジャンボ鶴田(ともに故人)を破り、インターナショナルタッグ王座を奪取するなど活躍。1979年にタイガー戸口に改名し、全日本に所属すると、馬場、鶴田に続くナンバー3のポジションに。NWA世界ヘビー級王座に挑戦するなどチャンスも多く与えられたが、1981年に新日本へ電撃移籍したため、再び全日本に戻ったのは2001年。20年もの時間を要した。 “6時半の男”として馬場全日本の前座戦線に欠かせない存在だった百田は世界ジュニアヘビー級王座も獲得しており、ファンから絶大な支持を受けた。馬場さんが亡くなる前にはラッシャー木村(故人)とともに同じコーナーに立ち、永源遙(故人)&渕正信率いる悪役商会との6人タッグを名物にしていた。2000年に三沢光晴(故人)と行動をともにし、全日本を退団、プロレスリング・ノアへ移籍している。馬場さんが亡くなった際、マスコミに公式発表したのは百田だった。 少しずつカードも決まってきた平成最後のオールスター戦『ジャイアント馬場追善興行』だが、全日本にゆかりのある選手が再び集まるのは喜ばしい限り。天国の馬場さんや元子さんが喜ぶような大会が見えてきた。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年12月25日 21時50分
大晦日RIZINやれんのか!は全7試合、朝9時に仮面女子・川村虹花登場!白鳥大珠に注目
大晦日の朝9時から開催する総合格闘技イベント『RIZIN平成最後のやれんのか!』(さいたまスーパーアリーナ)の全対戦カード7試合と試合順が発表された。メインではRIZINの前身・PRIDEでも活躍した川尻達也が北岡悟と対戦する。川尻は今大会出場選手の中で唯一、2007年に同所で旧PRIDEのスタッフが運営した『やれんのか!大晦日!2007』にも第2試合に出場し、ルイス・アゼレードに判定勝ちを収めている。 15時から『RIZIN.14』が開催されるため、『やれんのか!』は朝9時に試合開始、12時にイベント終了を予定している。ちなみに選手の入り時間は朝の7時とのこと。前日に公開計量があるため、選手によっては調整が厳しそうだが、ファンにとっては丸1日“格闘技漬け”。たまらないイベントになりそうだ。 オープニングマッチには地下アイドルグループ・仮面女子のメンバーで、プロレスラーや格闘家としても活動している川村虹花が出場する。対戦相手は強豪、埼玉栄高校レスリング部出身でこの日がプロデビュー戦となるKREZY BEE所属のあい。身体能力の高さには定評がある川村だが、あいのレスリングで培ったパワーにどこまで対応できるのか期待したい。 また注目はこれがRIZINデビューとなる“キックの王子様”白鳥大珠だ。白鳥は那須川天心の父、弘幸氏が会長のTEPPEN GYM所属。181センチの長身と甘いマスクで、キック団体『RISE』で女性ファンが急増している22歳のイケメンキックボクサーだ。第3試合で、キック団体『REBELS』を主戦場としているウザ強ヨシヤ(テッサイジム/teamREBELS)とRIZINキックボクシングルールで対戦する。ウザ強も96年生まれだが、白鳥は早生まれなので、1学年上となる。 先日、TEPPEN GYMであった天心の公開練習の後に白鳥がデモンストレーションに臨んだ。すると、あまりの迫力に集まった報道陣からどよめきが起こった。白鳥は「朝は弱い」としながらも「大晦日に試合をしたいと言っていたので、準備はしていた」と急きょ決まった出場を喜んでいた。試合に関しては「油断せずにきっちり自分のことをやるだけ。RIZINに出られるのは名を売るチャンスなんで、無難に勝つのではなく、KOは最低条件になりますね。蹴りでKOはあまりないので目立つかな」と笑みを浮かべながらキックによるKO勝利を宣言した。 彼はキックからボクシングに転向し、今年キックに戻ってきた。フロイド・メイウェザーと同じリングに上がることに関しては感じるものがあるようで「こんな日が来るとは思ってなかった」と信じられない様子。来年2月3日のRISE後楽園ホール大会では、RISEライト級王座決定戦に出場することが決まっているだけに、負けられない闘いとなる。「しっかり勝って、RISEのタイトルマッチに弾みをつけたい。自分のためにしっかり大晦日を僕が朝から盛り上げますよ!」“キックの王子様”が“キックの破壊王子”になれるのか?大晦日は午前中からさいたまがアツイ!取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年12月25日 21時30分
大晦日RIZIN、那須川天心対メイウェザーがメイン決定で、紅白&ガキ使と真っ向勝負!
大晦日の総合格闘技イベント『RIZIN.14』(さいたまスーパーアリーナ)の全対戦カードと試合順が決定した。世界中が注目するエキシビションマッチ、那須川天心対フロイド・メイウェザーの“世紀の一戦”はメインイベントにラインナップされた。 「お茶の間にはメイウェザーより、朝青龍の方が届くんじゃないかな」「この試合をメインにしていいのかどうか…」とRIZINの榊原信行実行委員長は話していたが、結果的にメインに決まった。『RIZIN.14』は15時試合開始。今年は会場でカウントダウンも行われるもようで、イベント終了時間は24時半を予定している。しかし、フジテレビ系列で放映されるテレビ中継は23時45分まで。よって天心対メイウェザーは、23時前に試合開始となる可能性が高い。この時間帯は毎年、『第69回NHK紅白歌合戦』がクライマックスに向けて盛り上がっていく時間帯。ここ数年民放の視聴率では独走状態となっている日本テレビ系『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!』とも真っ向勝負する形となる。 フジテレビ系列ではクリスマス3連休から『RIZIN.14』天心対メイウェザーの番組スポットCMを大量に放映し始めた。29日に出場選手インタビューが、30日に前日計量があるとアナウンスされており、ここでメイウェザーが姿を現わすかどうか…つまり来日するかどうかが注目される。専門誌をはじめ、普段格闘技を取り扱わないスポーツ紙、一般紙、通信社、ネットメディアなど、マスコミも世界から大挙として駆けつけることが予想される。先日、日米で行われた天心の公開練習にも数多くの取材陣が詰めかけていた。 『RIZIN.14』は全14試合が組まれているが、ここまで世界中のメディアが注目するのは、日本の格闘技界では1976年に新日本プロレスが主催したアントニオ猪木対モハメド・アリ以来と言ってもいいだろう。 オープニングマッチでは、日本を代表する“ジョシカク・クイーン”RENAが再起戦に臨み、真珠・野沢オークレアの1年ぶりとなる復帰戦がある。後半戦では、山本美憂、アーセン親子が“休憩またぎ”で登場。ラストはRIZIN女子スーパーアトム級王座決定戦、浅倉カンナ対浜崎朱加、RIZINバンタム級王座決定戦、堀口恭司対ダリオン・コールドウェルのRIZIN初のタイトルマッチ2試合が、メインの天心対メイウェザーにバトンをつなぐ役割を担う。堀口対コールドウェルは本来ならメインを張るべき黄金カードである。 「那須川天心という日本人格闘家を世界に知らせたい」とメイウェザー戦実現の経緯を榊原委員長は述べていたが、今大会はその他の選手にとっても世界に名を売る大チャンス。日本の素晴らしい格闘家たちには、普段は格闘技を見ることがない“メイウェザー目当て”のマスコミたちの目にとまるよう、すごい試合を繰り広げてもらいたい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ネタ 2018年12月25日 21時30分
TBS宇垣美里アナのフリー報道に「やっぱり」「グラビア期待」と反響広がる
TBSの宇垣美里アナウンサーが来春にも退社する方向で調整していると、複数のスポーツ紙が12月22日に報じた。 TBSから正式発表がないにもかかわらずネット上に大きく広がり、ツイッターでは「TBS退社」「宇垣美里アナ」のワードがトレンド入りするほどだ。『Yahoo!ニュース』のコメント欄にも多数投稿され、《現在もアナウンサーらしくないし良いと思う》《タレント転身なら会社に縛られず好きなようにできるからちょうどいいと思う。サンジャポにも出られなくなるわけじゃないし。》《アナで居た方が良いと思うが…》 などと賛否両論のさまざまな意見が並んだ。一方で匿名掲示板では、《まぁ番組見てると周りも女子アナ扱いしてなかったしね》《めっちゃエゴサしまくるって番組で言ってた。闇深そうだしタレントの方が向いてそう》《だろうなぁって感じ。色物扱いというか、アナウンサーとして扱われてなかったような感じだし、それならタレントの方が給料も違うしいろいろ得だと思うわ》 などといった、「案の定」という反応が目立つ。 宇垣アナは『あさチャン!』を今年3月に降板。上層部に対する不満を爆発させたため、局内では腫れ物に触るような扱いになってしまっていたと報じられた。 しかし、『週刊ヤングジャンプ』で表紙とグラビアに挑戦するなど、アナウンサーの枠を超えて活動。ラジオ番組ではアニメや映画、文学のマニアックな知識を披露し、コスプレ姿で「コミックマーケット」を取材したことも話題になった。 先ごろ『ORICON NEWS』が企画した「好きな女子アナ」では9位にランクイン。最近では、テレビ東京・鷲見玲奈アナウンサーのインスタグラムにたびたび登場し、常に1万を超える「いいね!」を獲得していて大人気を博している。 一部メディアでは、フリー転向後は「元TBSの田中みな実アナがキャラ的にも路線がかぶるといわれていて、熾烈な生存競争を迫られる」「美貌とプロポーションを生かしたグラビアモデルとしての活動への期待」と報じられている宇垣アナ。このネット上での騒ぎを見て、どういった判断を下すのだろう。行方を見守りたい。
-
芸能ネタ 2018年12月25日 21時20分
松本人志、家族ができてからの発想の変化を告白 お笑いファンは寂しい?
ダウンタウンの松本人志が23日、自身のツイッターを更新し、家族ができてからの笑いに対する変化をツイートした。 元タレントの伊原凛と2009年に結婚し、長女を授かった松本だが、「トーク中AかBが浮かんだ時 家族に迷惑のかからない方を選んでしまう時がある」と番組に出演した際、自身の中に葛藤があることを告白。しかし、「でも家族が出来たことでCやDが浮かぶようにもなったで」と明かし、家族の存在が自身の芸風にさらなる幅を持たせたことを綴っていた。 そんな告白をした松本に対し、ネット上では「ごっつの時とかは顔にまでとんがり具合が出てたけど、今は凄く人間っぽい」「家庭を持ってからの松っちゃんが昔よりもっと大好きになりました」という声が寄せられた。また、「松本さん独身貫くタイプだと思っていたから結婚意外な感じだったけど、子供可愛がってそうな感じ」「娘さんの話を穏やかにしている松ちゃん、大好きです」と父親の姿に好感を抱く人も多かった。 「昔の松本さんは共演者も“怖い”とビビってしまうほど尖っていました。90年代にダウンタウンと共演する機会が多かったYOUさんは、『目が合っただけで、殺されると思うぐらい』と振り返っています。他にも、当時、ダウンタウンのスペシャル番組が野球中継のせいで放送延期になった際も、激怒したこともあるとか。しかし、その番組は新鮮味があってこそ面白いもの。それなのに何の説明もなく差し替えられたことに嫌気がさしたそうです。YOUさんも今では当時のことも含めて感謝しかないと話していますが、昔から笑いに対して真摯に向き合っていたのでしょう」(芸能記者) そういった経験があるからか、最近の松本は共演者からも評判がいい。 「今ではすっかり大御所の松本さんですが、むしろ昔よりも優しさを増していて、事務所の壁を越え、多くの後輩芸人たちと飲みに行くなど、分け隔てなく接します。本番中もうまく話しを振って、笑いに変えてあげる力がある。今まで以上に最近の松本さんは多くの人に慕われているようですね」(前出・同) 家族ができてからさらに一皮むけたようだ。記事内の引用ツイートについて松本人志の公式Twitterよりhttps://twitter.com/matsu_bouzu
-
-
芸能 2018年12月25日 21時00分
『水ダウ』クロちゃん恋愛企画の最終回、“やらせ”完全否定 ネットは思わぬ反応?
12月26日(水)、よる10時からTBSでは『水曜日のダウンタウン』の2時間スペシャルが放送される。そちらに先がけて演出の藤井健太郎氏が“ライブドア・インタビュー”に登場。人気企画「モンスターハウス」の“やらせ疑惑”について語った。 「モンスターハウス」とは、フジテレビで放送中(最新話はNetflixで配信中)の人気番組『テラスハウス OPENING NEW DOORS』のパロディー企画。クロちゃんを含む6人の男女がひとつ屋根の下で暮らし、恋愛をしていくという内容であり、次回最終回を迎えることで話題にもなっている。 インタビューで藤井氏は、やらせ疑惑について「想像するのは自由ですけど、それを決めつけたりする人はなんか可哀そうな人だなとは思いますね」とコメント。続けて、あらかじめ決められたストーリーで進めると、スタッフ自身が楽しめなくなると語る。 しかし、想定外のこともあったそうで、カメラが回っていても回っていなくても、クロちゃんは変わらず「めちゃくちゃなことを言う」らしく、ゲスな発言を間引いているほど。全部使うと逆にリアリティがなくなってしまうことを明かしていた。 この記事について、ネットでは「してやったりということか」「そうそう。逆に台本だったらクロちゃんを使う意味なんてない」などと同調。インタビューではこの他にも、本企画の意図や番組に関することが語られており、改めて藤井氏の演出の奥深さに舌を巻く視聴者がいた。 「演出している本人が、理路整然と台本がない理由を語っているだけに、“やらせだ”と喚いていた人たちはぐうの音も出ていないようですね。中には、“台本がある。つまらない”と言っていたのに、記事を見て、手のひらを返したように企画を称賛する人もいたのでビックリしました。大オチがあったり、クロちゃん以外に台本がある説など、いろいろ思考を巡らせる人もいますけど、シンプルに楽しむのが一番ですよ。“ほら思った通りだ!”ってネットに書き込んでも“いいね”がつくだけで、人としては何の価値も上がりません」(エンタメライター) 26日の放送は「リアルタイムで観てほしい」と藤井氏。Twitterトレンドを毎回騒がす「モンスターハウス」がどんな結末を迎えるのか? 期待して待ちたい。
-
芸能ネタ 2018年12月25日 12時10分
張本勲氏、フィギュア靴を宮本武蔵に例えて関口宏が嫌味 2人の仲はすでに険悪?
23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏と張本勲氏が「一触即発」になるシーンがあった。 番組では、フィギュアスケート全日本選手権の様子を取り上げる。元フィギュアスケート選手の八木沼純子氏が、グランプリファイナルで金メダルを獲得しながら5位に終わった紀平梨花選手について、「靴を変える時間がなく、テープで留めて(硬さ)を調節していたが、それが上手くいかなかったのでは」という見解を見せる。 張本氏は八木沼氏が喋っている途中に割り込み、 「スポーツ選手は絶対ダメですよ、靴は。靴はね、絶対これでもかこれでもかと注意しないと。どのスポーツでもそうなんですよ。前言ったでしょ、宮本武蔵がね、戦う前に何足もわらじを縛ってダメならすっと取り替える。そういうことをやりましたからね」 と力説する。すると、関口は「ご覧になったんですか?」と強烈なツッコミ。張本氏は少々表情を強張らせ、「いや歴史に書いてあるの。今度見せてあげますから」と返す。その後も、張本氏は「ゴルフ選手も靴と手袋だけは持っていく」とし、靴の重要性を力説した。 関口が張本氏に嫌味を浴びせたようにも見えた光景だけに、ネットユーザーからは「実は仲悪いよねこの2人」「おじいちゃん同士がモメてるよ」などの声が上がった。 「張本氏は週刊誌で安倍晋三総理と一緒に食事するなどしたことを明かし、『歴代総理大臣の中でもトップクラス』と絶賛している。そして、総理を批判する報道を繰り返すメディアについて猛批判を展開し、このままでは沖縄や尖閣を取られてしまうと憂いています。 関口と『サンデーモーニング』は安倍批判の急先鋒。報道内容はたびたび反日的だと批判されている。特に関口は日本の歴史を称賛されることに露骨に嫌悪します。今回の宮本武蔵の話も日本の先人がいかに優れているかを表すものですから、『オメー見たのか』と言いたいのでしょう。 政治思想が全く違う2人ですから、意見が合うはずがない。特に張本氏は日本の歴史を軽んじる関口を快く思っていないし、関口は炎上する張本氏をよく思っていない。 ただ、張本氏は番組の目玉ですし、解説の仕事がほとんどなくなった張本氏にとっても貴重な仕事。お互いが我慢している状態。来年どちらかがキレて降板ということもあり得ると思いますよ」(芸能関係者) 来年でコーナーが終了しないことを祈りたいものだ。
-
芸能ネタ 2018年12月25日 12時00分
草なぎ剛を「おこぼれ」呼ばわり 人気ユーチューバー、ライバルに失礼なあだ名付けて炎上
人気ユーチューバーコンビ「スカイピース」と、女性ユーチューバー「まあたそ」がコラボして撮影した動画「【謝罪】こんなに失礼な動画はありません。【まあたそ】」が炎上している。 今月7日にアップされたその動画の中では、「絶対に笑ってはいけないあだ名」という名目の元、ユーチューバーにあだ名を付けていく企画を敢行。一人がユーチューバーの名前を出し、次の人がその人のあだ名を付けるというゲームだといい、「結構もう毒舌!」と、過激なあだ名を付けていくことを宣言していた。 宣言通り、動画の中では「カンタ(水溜りボンド)」を「ザコ」、「セイキン」を「ヒノアラシ」などと失礼なネーミングを付けていったが、その中で「草なぎ剛」について、「おこぼれ」と命名する一幕も。動画内には「※大変失礼な事言ってすみません」といったテロップが出ていたが、その他にも下ネタも混じりのあだ名も付けていった。 しかし、この動画に対し、動画のコメント欄には「ただただ不快な動画でした。ドン引きです」「これは失礼すぎる。不快なあだ名をつけて笑うのを堪えるって画が、どれほどの人に嫌な思いをさせるか考えて欲しい」「こんな失礼な動画ある?スカイピースとまあたそもう無理だわ」といった声が殺到。また、草なぎのファンからも「国民的スターに対しておこぼれってひどすぎる」「草なぎくんをおこぼれとか流石にないわ。どれだけ努力してやってきたと思ってるの…」といった批判の声が寄せられており、公開から2週間が経過しているのにも関わらず、ネット上で炎上し続け、今もなお波紋を呼んでいる。 ネットからは、動画削除を求める声や謝罪を求める声も多々見受けられるものの、スカイピースはいまだそれらの声に反応していない。動画の中で名前を出されたユーチューバーのファンからも続々と批判のコメントが集まっており、炎上が簡単には止むことはなさそうだ――。スカイピース公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8_wmm5DX9mb4jrLiw8ZYzw
-
スポーツ 2018年12月25日 06時00分
実は勝ち組? プロ野球のセカンドキャリアに社会人野球を選んだ選手5人
2018年も多くの選手がプロ野球界から去る事になった。セカンドキャリアは非常に厳しいものがあり、未だに仕事が見つからない元選手も多いと聞く。 そんな中、昨今増えているのがアマチュア野球最高峰の社会人野球への復帰。今季の戦力外組ではベイスターズを自由契約になった須田幸太投手が、古巣のJFE東日本に戻ることが決まったほか、巨人の青山誠外野手がJX-ENEOSに入社する。 今回はそんなプロ野球選手から社会人野球に戻った選手の紹介と現状を紹介する。①加治前竜一選手(巨人→三菱重工長崎→三菱日立パワーシステムズ)巨人時代初打席でサヨナラホームランを打った加治前竜一選手は、戦力外通告後、三菱重工長崎硬式野球部に入部。そして2016年オフの統合に伴い、神奈川県の三菱日立パワーシステムズ硬式野球部に移籍した。勝負強い打撃は健在で、2017年の都市対抗野球対日本生命戦では、代打出場で決勝タイムリーを放ち、チームをベスト4進出に導いた。2017年からは兼任コーチとして、若手の育成にも乗り出している。ちなみに背番号は巨人時代と同じ50。②松本啓二朗外野手(横浜ベイスターズ→新日鐵住金かずさマジック)2018年から千葉県君津市に本拠を置く新日鐵住金かずさマジックに入部。クリーンナップを打ち、チームの主力選手として活躍。5月の都市対抗予選代表決定戦では、クレバーな走塁で決勝点をもぎ取り、チームを都市対抗出場に導いた。③中田亮二選手(中日ドラゴンズ→JR東海)ブーちゃんの相性で親しまれた中田亮二選手は、現在JR東海でプレー。シュアな打撃は健在で、主力打者として活躍している。今年久しぶりに出場した都市対抗野球では、MLB入りを決めた元パナソニック吉川峻平投手からタイムリーを放ち、7年ぶりの初戦突破に貢献した。④細山田武史(横浜ベイスターズ→福岡ソフトバンクホークス→トヨタ自動車)2球団を渡り歩いた細山田選手は、トヨタ自動車に入部。レギュラー捕手としてプロ候補がずらりと顔をそろえるトヨタ投手陣をリードし、2016年には源田壮亮(現・西武)・藤岡裕大(現・ロッテ)らとともにチームを初の都市対抗優勝に導いた。⑤加賀美希昇投手(横浜ベイスターズ→JR西日本)法政大学から鳴り物入りで入団したものの、実力が出しきれなかった加賀美希昇投手はJR西日本でエースとして活躍中。2016年の日本選手権では、ノーヒットノーランも達成した。 なおJR西日本は元中日の藤澤拓斗選手も所属している。 元プロ野球選手が増えつるある現状について、社会人野球に詳しいライターはこう語る。 「社会人野球では、元プロ野球選手の登録には人数制限があるため、ガンガン増やせるというわけではありません。また、人数枠や、基本的に正社員または契約社員の採用となりますので、配属先をどうするか、企業人として採用しても問題ないのかなどを考慮する必要があります。 当然、そんな中をくぐり抜けて入った選手は精鋭で期待がかかりますが、必ず活躍できているかというと、そういうわけではありません。 打者・野手ともこれからプロを目指す選手には押されがちですし、ベテランは『なにくそ』と闘志を燃やしてくる。また、プロと違い社会人は一発勝負ですので、短期間でピークに持っていかねばなりません。明らかに力の落ちている選手は、元プロといえども通用しません。 ただ、元プロが入ることで、かつてのファンが注目してくれるという側面はあると思います。選手も大企業に野球がきっかけで入社し、社員になれれば万々歳でしょう。ある意味勝ち組ですよ。都市対抗野球は華やかな応援と熱さで、ファンが増え始めている。そんな人気向上に一役買っている部分はあるでしょう」 来年も元プロ数名が足を踏み入れる社会人野球。注目してみてはいかがだろうか。文・櫻井哲夫
-
-
芸能ネタ 2018年12月24日 21時30分
人気急上昇中の若手俳優・太賀 事務所ががひた隠す“父親の過去”
日曜夜の連続ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)のヤンキー役で人気上昇中の若手俳優・太賀(25)の父親をめぐり、所属事務所が神経質になっている。 「太賀は俳優・中野英雄の二男なんですが、暴力団との黒い交際が噂されていた中野が7年前に雑誌で“暴力団絶縁宣言”をした。そのことで事務所は“中野英雄の息子”と呼ばれることを避けたいみたいですね」(スポーツ紙記者) 太賀は2006年に芸能界デビュー。映画『桐島 部活やめるってよ』やNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』に出演して脚光を浴びた。昨年、準主演映画『南瓜とマヨネーズ』、5月には『海を駆ける』が公開された売り出し中の俳優だ。「取材でも、父親について触れないよう事務所側は注意を払っています」(同) 中野は'92年に放送された『愛という名のもとに』(フジテレビ系)の“チョロ役”でブレーク。主に脇役として活動していたが、'10年に公開された北野武監督の映画『アウトレイジ』に大抜擢された。「映画は興行配収7億5000万円とヒットした。北野監督は続編『アウトレイジ ビヨンド』を企画し、'11年4月にクランクインする予定だったんです。しかし、同年3月11日に東日本大震災が起き、“映画を撮っている場合じゃない”として延期になったんです」(映画関係者) 撮影の目途が立ったのは同年10月。ここでも難題が持ち上がった。全国で施行(10月1日)されることになった暴力団排除条例だ。「中野は暴力団幹部と銀座の高級クラブで豪遊する姿が頻繁に目撃され、黒い交際が絶えなかった。プロデューサーが中野に直接話を聞いた際、彼は“僕は役者を続けたい。これまでの暴力団との関係をウソ偽りなく話して暴力団と絶縁する”と言ったんです」(同) 実は、暴排条例施行直前に中野が“暴力団絶縁宣言”した雑誌は本誌('11年10月20日号)だったのだ。「太賀は親の七光ではなく、実力でのし上がってきた俳優です。父親の中野の存在にナーバスになる必要はありませんよ」(同)
-
レジャー
最近のちょっと困ったお客さん
2010年07月16日 17時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/17) ピサノエミレーツ! チャンス到来
2010年07月16日 16時15分
-
スポーツ
米球宴に顔を出した清原和博の行く末は?
2010年07月16日 15時30分
-
スポーツ
2010大相撲名古屋場所3日目へフラッと潜入
2010年07月16日 12時00分
-
芸能
ステラ・マッカートニー、世界で一番スタイリッシュなユニフォーム
2010年07月15日 21時00分
-
芸能
ロリコンのポランスキー監督、遂に自由!
2010年07月15日 20時00分
-
トレンド
奇跡の公園で奇跡の出逢い 北海道・モエレ沼公園
2010年07月15日 17時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 一晩で87万円という贅沢
2010年07月15日 16時30分
-
芸能
『バットマン3』、ジョーカー出演なし!
2010年07月15日 00時00分
-
芸能
大バカ“ザ・ドリーム”、無責任パパ
2010年07月14日 20時00分
-
芸能
テレビ東京だけは選挙特番を放送してほしくなかった
2010年07月14日 18時30分
-
スポーツ
IWA JAPAN7/11新宿Face大会、キム・ヨンジャデスマッチ、火星人VSビックフットVSパンチパーマ男、真夏の大決闘!!
2010年07月14日 17時30分
-
トレンド
「アウトレイジ」から「昼下がりの情事」まで。独特の“凄(すご)み”がエロい俳優・三浦誠己とは
2010年07月14日 17時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】誰もツッコまなかった山田優の“貧乏臭”に良く気づいた! 『崖っぷちのエリー』
2010年07月14日 15時00分
-
芸能
ジャネット・ジャクソン「年下オッケー」
2010年07月13日 21時00分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第19幕「なくもんか」
2010年07月13日 13時00分
-
芸能
商品もフランクにつぶやく浜崎あゆみに注目
2010年07月13日 08時00分
-
芸能
ブレッドレイ・クーパー、地獄のトレーニング
2010年07月12日 22時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】マンネリ天海祐希を引き立てるのは、「ひとつ屋根の下」のアノ脚本家『GOLD』
2010年07月12日 13時30分