ちゃん
-
芸能ネタ 2019年02月10日 18時00分
おぎやはぎ矢作、ダウンタウン浜田ら芸人の“カッコいいエピソード”
1日に放送された『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)にて、三四郎の相田周二が、飲食店でおぎやはぎ・矢作兼と遭遇したことを振り返った。 相田が番組関係者と個室で食事をしていると、店員から矢作が奥さんといることを知らされたという。矢作は個室がいっぱいのため、一般人にまじってホールで食事をしていたそうなのだが、飲み物をこぼしてしまい、隣で食事を楽しんでいた人のアウターにかかってしまったかもしれないと謝罪。相手は「大丈夫」と言いつつも矢作だと認識すると、「バレちゃいました?」と快活に返答したのだとか。 その後、相田が挨拶を済ませると、店内では後輩芸人と元宝塚女優・遼河はるひが食事をしていることを教えてもらった。矢作が先に帰り、数時間後、自分たちも会計をしようとすると、店員から「矢作さんからお代はいただいています」と言われたという。また、遼河たちの分、さらには迷惑をかけたからと隣のお客さんの分まで、何も言わずに支払って帰ったというのだ。 こうした芸人の“カッコいいエピソード”はまだまだある。ダウンタウン・浜田雅功と親交の深いライセンス・井本貴史が、ご飯もまともに食べられない時に「腹減った時は電話してこい」と言われ、たびたび食事をごちそうになっていた。ある日、井本が浜田のクルマを運転して送ると言うと、浜田が「お前は東京に何しにきてん?」と激怒。「売れたいから来ました」と返答した井本に、「そうやろ。運転手しに来たんちゃうやろ。横乗れ。家まで送ったるわ」と返されたのだとか。 「ロンドンブーツ1号2号の田村淳が上京して間もない頃、近所の耳鼻科に通っていた松村邦洋を目撃し“芸人をやっている”と挨拶をしたそうです。その日から、松村が病院に通うたび、田村の家のドアにはマクドナルドの袋がかかっていたそうですよ。また、千原せいじは、飛行機内で泣く赤ちゃんの親に向かって“静かにさせろ”と怒った老人に“お前もこんな時期があって、今おっさんやってるんやろ! 最初からおっさんやったみたいな顔して、何偉そうに言うとんねん!”と一喝したそうです」(エンタメライター) 何かと叩かれがちな芸人だが、“人を笑わせる”ということは思いやりがないとできないこと。お茶の間に笑いを届けるべく奮闘する彼らを今後も応援したい。
-
芸能ネタ 2019年02月10日 12時00分
「飲み屋で映画監督と」新井浩文の業界入りエピソードが話題 あの名脇役も異例のデビュー秘話
派遣マッサージ店の女性従業員に性的暴行を加えたとして強制性交の疑いで逮捕された俳優の新井浩文容疑者の業界入りエピソードに、改めて注目が集まっている。 今や日本映画やドラマに欠かせない俳優となっている新井容疑者であるが、業界入りのきっかけはオーディションやスカウトといったものではない。高校中退後、19歳であてもなく上京後に、東京都内の屋台で偶然知り合った映画監督の荒戸源次郎氏と意気投合し、女優の大楠道代氏の付き人を経てデビューしているのだ。 ネット上でも「この時の新井って、よほどイケメンだったのかな」「新井に限らず東京ってこういうチャンスはけっこうあるのかも」といった声が聞かれた。こうしたひょんなことから業界入りを果たした芸能人はほかにもいる。 「『シン・ゴジラ』や『進撃の巨人』など、日本映画に欠かせない俳優となっている松尾諭は、俳優を目指して関西の大学を中退し上京します。劇団のオーディションなどを受けていたところ、自宅前で拾った財布の持ち主が、芸能プロダクションを経営する女性社長であり、その事務所に所属することになりました。業界の入口となる最初のきっかけが偶然から生まれたわけです」(業界関係者) さらには、素人時代に実力が認められてそのままプロの世界に抜擢された人間もいる。 「『怖い話』でおなじみの稲川淳二は、もともとデザイナーとして活躍していましたが、当時から喋りは達者だったようです。友人の結婚式でスピーチをしていたところ、同席していたラジオディレクターがそのトークセンスを見抜き、1976年4月スタートの深夜番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティーに抜擢されます。放送時間は深夜3時から5時の二部でしたが、当時は深夜ラジオブームですから、一気に人気者となりました」(前出・同) まさにチャンスはどこに転がっているかわからないともいえるだろう。ただ、それを一度の過ちで無為にしてしまうのも芸能界の怖さであると、新井容疑者の事件は知らしめているのではないだろうか。
-
スポーツ 2019年02月10日 06時00分
2.11大田区メインは森井洋介対チャンヒョン・リー!不可思、大崎兄弟も揃い踏み!
ヒジありのキックボクシングイベントKNOCK OUTは11日、今年初の本戦となるKNOCK OUT 2019 WINTER 『THE ANSWER IS IN THE RING』大田区総合体育館大会を開催する。 ブシロードグループ、キックスロード主催の同イベント。メインは前ライト級王者の森井洋介(日本)が登場。RISEスーパーフェザー級王者のチャンヒョン・リー(韓国)とのドリームマッチが実現する。セミファイナルでは現ライト級王者のヨードレックペット(タイ)が、ボルドバートル(モンゴル)と対戦。ともにライト級アジアトーナメントの準決勝として行われる。 ヨードレックペットへのリベンジを誓う森井は、難敵のチャンヒョンに勝って決勝に進出したいところだが、チャンヒョンも3.10大田区大会から開幕するRISEの-61kgワールドトーナメントへの出場が決まっているだけに負けられない。2人とも激闘タイプで試合は激しくなりそうだ。日韓ドリームマッチを楽しませてもらいたい。 ヨードレックペットは優勝候補だった重森陽太(日本)を1回戦で破ったボルドバートルと対戦。ボルドバートルは試合後、「ヨードレックペット?知らない」と仰天コメントを残した。今回も己の力を信じて「金星」を狙いに来るものと思われる。森井は「ボルドバートルが勝つ可能性はあった」と重森戦を分析していただけに、ヨードレックペット戦も期待できるのではないだろうか。 スーパーライト級王者の不可思は、オーストラリアの強豪、チャド・コリンズと顔を合わせる。コリンズは“史上最強の外国人”とも言われる。2015年にムエタイの殿堂・ラジャダムナンスタジアムでMVPに輝いたセクサン、パコーン、ラジャダムナンスタジアム認定ウェルター級王者サックモンコンといった世界トップクラスの選手を次々と撃破しているのだ。コリンズはKNOCK OUT初参戦となる。王座奪還以来、本来の持ち味がなかなか出せてない不可思にとって、大きな起爆剤になるのは間違いない。 不可思は「絶対に勝って、この赤いベルトと一緒に世界へ行く!」とコリンズ戦を“踏み台”にして、世界へ飛躍すると明言。2019年初の試合は厳しい闘いになるのは確実だが、これを乗り越えて自身やベルトの価値を世界レベルに押し上げる構えだ。 11月の両国国技館大会で、石井一成に僅差で敗れフライ級王座を取り逃がした大崎一貴だが、小野寺力プロデューサーら首脳陣の評価は高い。今回はタイで人気を誇るチョークディーを相手に再起戦を行う。ライバル一成との“名勝負数え唄”を再開させる意味でも負けられない試合だが、タイ人相手にどんな試合を見せてくれるのか注目される。 またSNSがキッカケで抗争が勃発した大崎兄弟とタネ兄弟の第3戦として、一貴の弟、孔稀がタネ兄弟の弟、タネヨシホとオープニングマッチで激突する。大崎兄弟にとっては念願の兄弟揃い踏みとなるが、ヨシホは兄ヨシキの仇討ちをするだけでは済まない。昨年10月に一貴に敗れているだけに、対大崎兄弟戦の連敗だけは避けなければならない。ヨシホは「試合までに最高の練習最高の体作って試合にのぞむから覚悟しとけよ!」と孔稀を挑発すれば、孔稀も「1試合目なので盛り上げて、兄弟対決を完全勝利する!」と言い切った。 今大会は他にも髙橋一眞と重森陽太のライト級大物対決など、見どころが多い全8試合をラインナップ。4月29日にはベルサール高田馬場へ初進出することが決定しており、今大会を成功させて新会場につなげていきたい。3年目のKNOCK OUTは「地固め」からの進化が求められる。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 21時30分
【放送事故伝説】タレント・スタッフ20名が山で遭難!?過酷すぎたロケ現場!
昭和時代の人気バラエティ番組『川口浩探検隊』(NET・テレビ朝日系)。巨大ワニや巨大蛇など様々な珍獣やUMAを探し求めるドキュメンタリーチックの番組だが、2005年放送の『藤岡弘、探検隊』以降、続編が久しく作られていない状態が続いている。 その要因のひとつには他のバラエティ番組に比べて事故が多かったり、撮影そのものが過酷だったりと制作リスクが高いことが挙げられる。 ところで、日本テレビ内で伝説的に伝えられているエピソードに「ウドラー事件」というものがある。これはウッチャンナンチャンの冠バラエティ『ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!』(『ウリナリ』)において企画された、川口浩探検隊のパロディー「天然珍獣ウドラー捕獲大作戦」のロケがあまりに過酷でトラブルが相次いだため、当時の新聞記事で報道された事件を指す。 1995年8月、『ウリナリ』は出演タレント・スタッフ総勢20人でお笑いコンビ「キャイ〜ン」のウド鈴木にぬいぐるみを着せたキャラクター「天然珍獣ウドラー」を山の中で探す企画を東京都奥多摩町の雲取山(標高2017m)で行った。 ロケは当初順調に進んだものの、途中で霧と雨が激しくなり、ロケ終わりの彼らを迎えに行くはずのヘリコプターが山に降りられず、仕方なく徒歩で下山することになった。 キャイ〜ン、南原清隆、千秋ら当時ロケに参加した出演者は「あれは遭難以外の何物でもなかった」「真っ暗で進む道も肩幅くらいしかなく死を覚悟した」と振り返っており、実際に放送された番組でもハプニングがあったことを明かしていた。 それだけならある種の「笑い話」で済むはずだったのだが、『ウリナリ』スタッフはロケで使った荷物やゴミを、ヘリコプターが着地できなかったことで雲取山に放置せざるを得ず、ダンボール5箱分のゴミを山の中に置いてきてしまったのだ。 それを山の管理人が発見し、日本テレビにクレームを入れたことで問題が表面化し、当時の大手新聞にて「ウリナリスタッフが雲取山にゴミ放置」という記事が掲載され、番組側が謝罪するトラブルがあった。 以来、『ウリナリ』では「ウドラー」ロケの続編は作られず、「探検隊」のロケはより慎重に行われたとされている。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時30分
元ももクロ有安の年の差恋愛が話題、アイドルたちが相手に求める条件は?
元ももいろクローバーZメンバーの有安杏果の交際宣言が話題だ。有安は、2018年1月に同グループからの卒業と芸能活動の休止を発表していたが、約1年後の2019年1月に活動再開を報告していた。従来のアイドル活動ではなく、自身が大学で勉強した写真を含む、幅広い意味での表現活動へ従事して行きたい思いがあるようだ。 今回の宣言は、結婚を前提とする交際相手が48歳の医師であり、活動再開時の個人事務所の代表も務める人物であるという。驚きなのは年齢差であろう。23歳の有安に対し、相手は25歳年上の48歳と、親子ほどの年齢差があるのだ。だが、若いアイドル女性の相手が年上というパターンは珍しくはない。 「元AKB48の高橋みなみは、グループ卒業後に15歳年上の一般人男性との同棲生活が報じられています。交際は卒業前から続いていると言われています。さらに、同じく元AKB48関連では当時22歳の秋元才加が、34歳年上のクリエイターである広井王子とのお泊りデートが報じられたこともありますね。こちらも親子ほどの年齢差があります」(芸能ライター) これらの年の差恋愛にはある特徴がある。それが、公私ともに彼女を支えるパートナー的存在である点だろう。 「有安の場合、相手とは医者と患者として知り合ったのではないかともいわれていますね。やはり、メンタル面が弱っている時に何かと相談に乗ってもらっているうちに、惹かれ合っていったともいえるでしょう。秋元と広井は舞台の出演者と演出家という関係ですし、高橋の場合も出会った時期は彼女が総監督を務めていた時期ですから、年上の彼は良き相談相手だったのではないでしょうか」(前出・同) これを受け、ネット上では「やっぱり女性が男性に求めるものは頼りがいなんかな」「それでも相手が48歳だからといって、自分たちにもチャンスがあるってわけでもないんだよな」といったファンの嘆きも聞かれる。ひとまず、有安の恋の行方を見守りたいところだ。
-
-
芸能ネタ 2019年02月09日 12時20分
批判殺到のカジサック、キングコングのお騒がせ史
YouTuberのカジサックことキングコングの梶原雄太が絶賛炎上中である。スニーカー好きのスタッフのコレクションをスニッカーズに入れ替えるドッキリ動画で非難が殺到したかと思えば、評論家の宇野常寛氏がイベントでのカジサックの振る舞いを批判し、騒動に発展している。 これを受け、相方の西野亮廣は2月6日にブログを更新し、「拝啓、カジサック様」として「貴殿は『炎と謝罪のミルフィーユ』」「次から次へと火事を作るカジサックは漢字だと『火事作』になるのでしょうか?」といった名言を残している。だがキングコングは、もともとコンビそろってお騒がせな存在であったともいえる。 「キングコングは吉本興業の芸人養成所である大阪NSCの22期生です。養成所在学中から頭角を現し、21歳で『はねるのトびら』(フジテレビ系)のレギュラーに抜擢されるなど、天才コンビとして知られていました。でも、生意気といったイメージが持たれがちでしたね。また、梶原は情緒不安定だったようで、話しかけてきたファンを怒鳴るなど評判の悪い行動も起こしていたようです」(芸能関係者) さらに、キングコングが嫌われたのは、何かと「大風呂敷」を広げる点であろう。 「『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)では、毎年ガチで優勝を狙いに行くと宣言し、2008年大会で梶原は『優勝を逃せば離婚』を表明するも、9組中8位と惨敗します。しかし、離婚はしていません。西野も絵本作家転向後に、美術館を作るため3億円の寄付を集めようとするも、まったく無計画に進めたために批判が殺到しました。これ以前には、ハロウィンでゴミ拾いを呼びかけるも、アンチに先にすべて拾われてしまうアクシデントもありましたね。これは結果的に良い方向には転がっていると言えますね」(前出・同) ネット上でも「西野が梶原イジってるけど、2人とも同じようなもんだよね」「この調子だとチャンネル登録者数100万人(注・2月7日時点で約75万人)行かなくてもカジサック引退なさそう」といった声が聞かれる。良く言えば芸に対してストイック、悪く言えば単なる行き当たりばったりというのがキングコングの特徴といえそうだ。記事内の引用について西野亮廣公式ブログより https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
-
スポーツ 2019年02月09日 06時00分
勝てば新日本初のMSG大会メイン濃厚!棚橋弘至“鬼門”2月の大阪でIWGP防衛なるか?
新日本プロレスは11日、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で、ビッグマッチ『THE NEW BEGINNING in OSAKA』を開催する。札幌2連戦はロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと、鈴木軍の全面対抗戦がメインだった。今大会では新日本本隊&CHAOS連合とバレットクラブの全面対抗戦がメインとなっている。 1.30仙台サンプラザ大会で、真壁刀義、矢野通とのトリオで、バレットクラブのタマ・トンガ、タンガ・ロア、石森太二からNEVER無差別級6人タッグ王座を奪取した田口隆祐。田口はこの試合で、オーマイ&ガーアンクルで石森からギブアップを奪っている。その勢いのまま今大会では、石森が保持しているIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦する。 田口は4年ぶりの戴冠に向けて燃えているが、欠場中の高橋ヒロムが復帰を待つ石森も負けられない。田口の土俵に石森が上がる形で、SNSでは挑発合戦を展開。1.29後楽園ホール大会では、試合後の“銀バエマスク”に殺虫剤で襲撃するなど、王者の石森が仕掛けている印象が強いが、翌日に田口が石森から直接ギブアップを奪取した。久々に田口がジュニアのベルトを巻く姿を見たいが…。 セミファイナルではオカダ・カズチカが、バッドラック・ファレとシングル対決。この2人は節々で対戦をしているが、ノンタイトルマッチではファレの方が強い印象がある。ファレからすれば“後から”入ってきた“後輩”のジェイ・ホワイトがバレットクラブのリーダーを務めている状況をどう思っているのか謎だ。 ファレは初代リーダーのプリンス・デヴィット(フィン・ベイラー)から、歴代のリーダーを支え続けてきたが、かつての最強外国人ビックバン・ベイダーに匹敵するパワーを持つ。そろそろシングルプレーヤーとしても開花させたいところ。ここで完全に叩いておきたいというのが、バレットクラブの総意だろう。 一方のオカダは、3月に開催される春の最強決定戦『ニュージャパンカップ2019』にベストな状態で臨むためにもファレを止めなければならない。ファレに勝って、メインの棚橋弘至にいい形でつなぐことができるのか注目される。 メインでは、IWGPヘビー級王者の棚橋弘至がジェイ・ホワイトとの初防衛戦を行う。棚橋は1.4東京ドーム大会の試合後に挑戦表明され、1.5後楽園大会から試合後に必殺技ブレードランナーを食らい続け、オカダとの最強タッグで望んだ2日の北海きたえーる大会では新技、TTO(裏足4の字固め)で直接ギブアップを奪われた。 ジェイはオカダ対策として、ハーフクラッチスープレックスを開発。大一番の前にフィニッシュ級の大技を次々に披露するなど、モンスター化が止まらない。今シリーズのポスターには、棚橋、オカダ、内藤とともに新日本の4トップの1人として、大きく掲載されている。 対する棚橋は、データを見ると2月の防衛戦で過去2回防衛に失敗している。1度目は2012年のオカダ戦、2度目は2015年のAJスタイルズ戦である。会場はいずれも大阪府立体育会館で、棚橋にとって2月の大阪での防衛戦は“鬼門”と言っていいだろう。これを本人に伝えると「大丈夫です!」と力強く答えてくれたが、ジェイの勢いがなかなか止められないのも事実だ。 ただ、棚橋は“持っている”男。今年は4月の両国国技館大会が開催されず、この試合に勝った場合、次の防衛戦の舞台はいつもと変わるかもしれない。『ニュージャパンカップ2019』の優勝者がIWGPヘビー級王座への挑戦を表明した場合、新日本とアメリカのROHが合同興行を開催する4.6ニューヨーク・マジソン・スクエア・ガーデン(MSG)『G1 SUPERCARD』のメインで防衛戦が行われることが濃厚だ。 アメリカでの試合は、現地販売分のチケットがほぼ完売していると言われている。アメリカでも新日本のスター選手として「タナハシ」の知名度は高い。MSGでメインを張った日本人レスラーは、故・ジャイアント馬場さんと、キラー・カーンさん(引退)の2選手のみ。今世紀に入ってからは誰も成し遂げていない。 棚橋はこういうチャンスがあると強さを発揮するだけに、ジェイの勢いを止めるだけではなく、新日本のプロレスをアメリカの殿堂で披露するためにも王座を防衛してもらいたい。ちなみに過去の王者時代に防衛回数が「0」だったことはない。体のキレや動きは落ちていない。1.4ドーム大会のケニー・オメガ戦とは違う意味で、新日本のプロレスを守る闘いを見せてくれるはずだ。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能ネタ 2019年02月08日 21時30分
和久田麻由子 NHK最強美女アナ超お色気スカートの中②
誘惑の黒のガーターベルト 学生時代、ラクロス部に彼氏がいたようで、以後、“彼氏が途切れたことがない”という伝説を持っている。「といっても、今の生活のパターン(早寝早起き)が続く限り、彼氏を作るのは無理だと思います。しばらくの間、仕事一筋ですね」(スポーツ紙記者) また、こんな伝説も。「黒のガーターベルトが“勝負下着”だというのです。親しみやすい性格も彼女の魅力の1つですが、素顔は案外、“女王様”なのかもしれません」(前出・女子アナライター) それはともかく、取り上げる話題や相手との掛け合いで、表情と声のトーンが微妙に変化する。それが和久田アナの魅力である。『おはよう日本』の中で見てみよう。 ある日ある時の気象情報で、気象予報士とこんなやりとりがあった。「寒冷前線の後に何があるかというと…」と問われた和久田アナは一瞬、「えっ、何だっけ?」 という表情になった。「“どうした、東大”と思いながら見ていると、“寒気がある”との予報士の答えに、彼女は『そうそう、それです』といった表情でうなずいたのです。寒冷前線1つで、ここまで楽しませてくれるMCはいないと思いました」(前出・女子アナウオッチャー) また、昨年発生した『北海道胆振東部地震』での国内初のブラックアウトを特集した際には、「ブラックアウトがほかの地域でも起こることはある?」「沿岸部への集中ということですか?」 と記者に質問ラッシュ。各電力会社の大規模発電所が沿岸部に集中するリスクを浮き彫りにした。「いつでもどこでも勉強の手をゆるめません。今、唯一リラックスできるのがバスタイムなのですが、その時も大量の資料を持ち込んで、バスタブにつかるようです」(前出・女子アナライター) もっとも、人気女子アナゆえに、ネット上を騒がせたことも。「昨年10月、野生動物の出没増加をVTRで報じた時のことでした。VTRが終わり、スタジオの画面に戻ったのですが、その時、ちょうど和久田アナがペットボトルの水を飲もうとするタイミングだったのです。“まだ、大丈夫”と油断してしまったんですね」(前出・女子アナウオッチャー) 左手でボトルをギュッと握って口元に近づけ、頰をすぼめようとする仕草が“エロい”とネット上にアップされると、一気に大騒動になったのだ。「こんなところも、おじいちゃんにとってはタマらんでしょう。“実際の行為”に移れるかどうかは別にして、男を甦らせてくれる瞬間の妄想タイムだと思います。もちろん、働き盛りのお父さんたちにとっては“フル勃起”ものでしょう」(前出・小松氏)(明日に続く)
-
芸能 2019年02月08日 17時05分
きゃりー、誕生会写真公開も「女友達少ないの?」の声 なぜ不思議なメンバーが集結?
1月29日に26歳の誕生日を迎えた歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが大きな誕生会を開いた。2月8日、俳優の綾野剛、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音、シンガソングライターの岡村靖幸ら豪華メンバーが集結した誕生会の様子をインスタグラムで公開した。 他にもお笑い芸人の小藪一豊、「AAA」の日高光啓(SKY-HI)、セクシー女優の明日花キララ、かつて『あいのり』(フジテレビ系)に出演していた桃らの姿が見受けられた。音楽関係だけではなく、多様なジャンルの友人が集まったようだ。 きゃりーは「また祝ってもらえて幸せ〜」「ほんとにちあわせ」と投稿。綾野や川谷、明日花たちとの2ショットも公開し、「みんな大好きほんとに大好き」と感謝している。全員の集合写真には32万件を超える「いいね」が付き、その人気の高さを証明している。 豪華メンバーがそろった誕生日会となった様子だが、ネット上では参加したメンバーに疑問の声も飛んだ。「女友達少ないの?」「男ばっかの誕生会って…なんか察したわ」「男率すげーな」「メンツ的にきゃりーはオラついたのが嫌いなのが分かる」「なんだ、このバラバラなメンツは」「ほとんどが男性で女性は少ししかいないね。どういうつながりの仲間なんだろう」「最上もがおらんやん」「数少ない女性がセクシー女優とあいのりw」などの投稿が相次ぎ、その女性率の低さが指摘されている。 確かに写真を見ると、男性が多くいるのに対して女性はきゃりー含めても4人しかいない。確かに女子の誕生日会にしてはかなり少なめだった。 普段、きゃりーが仲の良さそうな写真をインスタにアップしている最上もがやPerfumeのあーちゃん(西脇綾香)らの不在に着目するコメントも。中には「AV女優と普通の芸能人が繋がってるの見せつけられると、芸能界の闇を感じる。きゃりーもAV男優と合コンとかしてそう」という声もあった。 「最近ではヒット曲に恵まれず、苦渋の時期を迎えています。メディアへの露出も絞られており、昨年、約4年ぶりに出したアルバムも1万2000枚程度しか売れなかった。全盛期とは比べものになりません。今回のインスタのような話題作りにも必死ですが、写真で見ても分かるように“今が旬”の人がいません。音楽業界では『きゃりーの時代は終わった』と“賞味期限切れ”だと指摘する声が出ています」(芸能記者) 華やかそうに見える一枚だが、逆に違和感を持たせる写真だったようだ。意外なところから「女友達の少なさ」が露呈する結果となってしまった。誕生日を迎え、今後の人気回復へ注目が集まるところだ。記事内の引用についてきゃりーぱみゅぱみゅ公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/kyarypappa/
-
-
芸能ネタ 2019年02月08日 06時00分
松岡茉優は“鋼のメンタル”? 追突事故発覚後の授賞式に笑顔で登場
在京スポーツ7紙の映画記者が選ぶ「第61回ブルーリボン賞」の授賞式が6日、都内で行われ、助演女優賞を受賞した松岡茉優が出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 松岡といえば、5日に一部で昨年11月12日に都内で交通事故を起こしていたことを報じられた。報道によると、プライベートで車を運転していたところ、都内の交差点でブレーキを踏む足が緩み、信号待ちしていた前の車両に突っ込んだという。 所属事務所は「ブレーキ不適による物損事故を起こしたのは事実」と認め、「ケガ人はおらず、飲酒の事実もない。示談ではなく、通常の保険処理で済んだため、発表は控えていた」と説明していた。 そんな松岡だが、各紙によると、「万引き家族」「ちはやふる−結び−」で助演女優賞を受賞。同賞は各スポーツ紙の記者が選ぶだけに、「すっごく嫌いな人には賞をあげないと思うので、今後もフルサービスをしてると主演女優賞をいただけたりするのかな」とアピール。 司会の阿部サダヲがNHK大河ドラマ「いだてん」に主演していることに言及し、「(同作に)『あまちゃん』キャスト集結と言われているのにお声がかからない。ぜひ出してほしい」とおねだりしていたという。 「あの報道があっての授賞式だけに、メンタルの状態が心配されたが、ステージ上では終始笑顔を振りまいていたようだ。鋼のようなメンタルの持ち主なのでは」(ワイドショー関係者) そんな松岡だが、かつて俳優の加治将樹との熱愛がスクープされた際、2人の年齢では違法行為である自転車2人乗りのカットが掲載されたことがあった。 売れっ子の仲間入りを果たしただけに、今後はプライベートでやらかすと仕事に大きく響くことになりそうだ。
-
スポーツ
ヤクルト身売り騒動の内幕
2010年12月06日 15時30分
-
レジャー
ジャパンカップダート(GI、阪神ダート1800メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年12月04日 18時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/5) ターコイズステークス、他5鞍
2010年12月04日 15時00分
-
トレンド
オウム真理教の影響で発禁になりかけたヒーロー!?
2010年12月04日 14時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】“なのは信者”とは?
2010年12月04日 12時00分
-
トレンド
ランチパック試食
2010年12月04日 11時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】『坂の上の雲』はいつやるの? “ゲゲゲ”が流行語大賞って…。2010年、ドラマで振り返るNHK
2010年12月03日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/4) ステイヤーズS、他5鞍
2010年12月03日 15時30分
-
トレンド
初めての飼い猫にバースデーケーキを
2010年12月03日 15時00分
-
芸能
クリストファー・ノーラン「次の『バットマン』にヒース・レジャーは登場しない!!」
2010年12月02日 19時00分
-
トレンド
龍馬ブームの今こそ、関西弁の坂本龍馬をもう一度見たい!
2010年12月02日 16時30分
-
トレンド
【ドラマの見どころ!】 上戸彩のナマお腹キター!!只今、月9限界ギリギリまでサービス実施中。『流れ星』
2010年12月02日 14時30分
-
レジャー
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」特別編…
2010年12月02日 13時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】ドロドロの女の戦いは加速中! でも、撮影現場はまるで女子高のノリ? 「嬢王3 〜Special Edition〜」
2010年12月01日 13時30分
-
スポーツ
新世代の会次々に発足で世代交代の進むプロ野球界
2010年12月01日 12時30分
-
芸能
レディー・ダイアナの元執事、米テレビ放送のコメンテーターを務める
2010年11月30日 19時00分
-
スポーツ
ゴールデングラブ賞に見る正常パに、異常セ
2010年11月30日 17時00分
-
芸能
グラビアアイドル達の語る「枕」
2010年11月30日 16時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】ところでもう12月だけど家は建つの? 西野カナの歌でごまかすつもりの『フリーター、家を買う。』
2010年11月30日 15時30分