-
アイドル 2015年07月27日 11時45分
HKT48 宮脇咲良は医者を目指していた!!
アイドルグループ、HKT48の宮脇咲良が、アイドルになる以前は医者を目指していたことがわかった。本人がトークライブアプリ「755」で明かしている。 トークライブアプリ「755」で、「近々人生を左右する大きな決断をしなければいけないんですけど現時点での最善の決断をするか失敗のリスクが高いけど多少無理をした決断をするか悩んでいます さくらちゃんならこのような場合どちらの決断をしますか?」との質問をファンから受けた宮脇は、「私も、HKTのオーディションに合格した時、悩みました」として、自身が「お医者さんを目指し、中学受験をして、毎日勉強に明け暮れていた」と語った。 「お医者さん」と「女優」という二つの夢を持っていたという宮脇は、「医者になるという同じ夢を持った同級生がお医者さんになっている時、きっと私はそこにいない。逆に、医者という夢を選んだら…? 今同じスタートラインにいる、HKTに合格した女の子達がステージに立っている時、きっと私はそこにいない」と悩んだことがあったという。しかし、「私は気付きました。この選択は、どちらを選んでも後悔するし、どちらを選んでも、これで良かったと思うことに。全ては、結局自分次第。上手くいくか、上手くいかないかは、その時の選択が左右するのではなく、選択した後の自分の頑張りが左右する」との答えに達したという。 そして現在、宮脇は、「今私はHKTを選んで良かったと思っています。もし違う方を選んでいたら。。。そう考える暇がないくらい…周りが見えなくなるくらい…夢中になれるものに出会えた。だから、私は後悔していません」とも。最後には、「一度きりの人生。何事も、tryだぁ!! って思います」と綴っていた。 宮脇咲良は鹿児島出身の17歳。HKT48の1期生として加入。初参加となった第4回AKB48総選挙では47位。その後のすべての総選挙でランクインを果たし、今年開催された第7回総選挙では第7位。HKT48だけでなく、AKB48グループの中心的なメンバー。また、AKB48の38枚目のシングル「希望的リフレイン」では渡辺麻友とのダブルセンターに選ばれた。
-
アイドル 2015年07月27日 11時45分
上坂すみれ、お台場でマシンガン乱射?元気いっぱいのステージで客席を魅了
声優で歌手の上坂すみれが26日、東京・お台場ダイバーシティにてシングル「Inner Urge」の発売記念イベントを行った。猛暑の屋外ステージにも関わらず会場には600人のファンが集結。上坂は「暑いですね〜。暑いといいつつも、その小さな箱に収まっている君たちはマゾヒストかい?今日はこんがり日焼けするイベントですよ!」と掛け声を上げると、シングル「Inner Urge」をはじめ、「七つの海よりキミの海」「閻魔大王に訊いてごらん」「げんし、女子は、たいようだった。」など4曲を元気いっぱいに披露した。 登場すると、客席後方にそびえるお台場・ガンダム像を眩しそうに見上げ、「暑い〜!暑くてガンダムも背を向けていますね」と笑顔を見せた上坂。「君たちはこのハイパーリア充シティのお台場にはよく来るのかい?」と客席に問いかけて「わたし、昔ヴィーナスフォートのイタリア料理屋でご飯を食べたんですけどね。隣の席の人がね。外資系の会社の打ち合わせか何かの席で、片方がアメリカ人で、もう片方が180センチくらいの女スパイみたいなやつでね。『わたしたち、なんか良くない場所に来てしまったね〜』ってお父さんと駄菓子を買って帰った記憶があります。面白かったです〜」とお台場のほろ苦い思い出話も披露。 途中、暑さの中もハイテンションなファンを気遣ってか、ステージ脇からマシンガン風の水鉄砲を取り出すと、自ら客席に駆け寄ってて、ファンに水を浴びせるなど、ファンサービスもたっぷり。最後は「ダイバーシティにお集りの、熱中症になりかけの、今すぐにでもお家に帰り合い皆様!」と叫ぶと、「ここに集まった家族連れ、カップル、およびあとはちょっと退屈そうな関係者を置き去りにしつつ、『生産・団結・反抑圧』を三唱したいと思います。ご唱和ください!」とスローガンだという『生産・団結・反抑圧』をファンと三唱。笑顔でステージをあとにした。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年07月27日 10時50分
ナイナイ矢部と青木アナに第2子
ナインティナイン矢部浩之(43)に第2子が誕生することが26日、分かった。フジテレビ系「FNS27時間テレビ」に息子の稜(りょう)くんとサプライズ出演した妻の青木裕子アナウンサー(32)が明かした。 青木の所属事務所からの発表によると、出産は、来年1月を予定しており、今後も、体調と相談しながら仕事に取り組んでいくという。【以下、二人からのコメント】お世話になっております。この度、第2子となります子供を授かりましたことをご報告させていただきます。来年1月出産予定です。現在は、新しい家族を迎える喜びを感じながら、少しずつ準備をしているところです。今後とも、あたたかく見守っていただきますよう、よろしくお願い致します。矢部浩之・青木裕子追伸まだ独身の岡村さん…もうこの際養子で矢部家に来ます?(笑)
-
-
スポーツ 2015年07月26日 12時00分
100周年 2015年夏の甲子園 「甲子園出場のお値段は?」(後編)
高校野球とは、学校全体がスクラムを組んで応援するものでもあるようだ。したがって、応援団、ブラスバンド部、チアガールたちが甲子園球場に持ち運ぶものは野球部員たちの用具同様、試合に欠かせないものとなる。 意外と嵩むのが、運搬費だという。野球部員が使う練習用具を始め、打撃マシン、ブラスバンド部が手荷物として運べない大型の楽器などの運搬費も計算しなければならない。また、雨天順延となったときも想定し、試合をする野球部員の予備宿泊費も計算に入れておく。しかも、大半の高校は甲子園本番に備え、ユニフォームを新調する。バッグ、グラウンドジャンバー、汗出しのウインドブレーカーなども同時注文するため、野球部員「1人あたり約10万円」の出費となる。 常連校のなかには「甲子園用ユニフォーム」を伝統として継承するところもあるが、その都度作り替える学校もある。同じデザインでも、だ。 その際、帽子のイニシァルを少しだけ大きくするなどのマイナーチェンジがされている。甲子園用のユニフォームを作らない、地区予選と同じユニフォームを使うという選択もできるが、学校にも“お付き合い”がある。 「学校に出入りしている地元のスポーツ用品店が、普段、ボール、バットなどを割安で売ってくれます。他運動部にも配慮してもらっているので、お礼の意味合いもある」(同) 平成10年代の話だが、センバツ大会に出場した関東圏のA高校は「2回戦進出を想定し、総予算7800万円」の予算を組み、お隣の県から出場したB私立高校は、「3回戦まで進出し、9200万円以上の出費があった」と話していた。 「関東圏の高校が決勝戦まで進めば、1億円強の出費は当たり前」 こうした“多額の甲子園費用”は学校予算だけでは当然賄えず、学校OB、地元企業、父母会の寄付のほか、学校職員が地元自治体に頭を下げ、補助予算を組んでもらって対応する。先のA高校だが、地元自治体に200万円を出してもらったそうだ。また、強豪校の多い関東圏西北の市は、地元名門校を応援するため、500万円を出したという。 どの高校からも出たのは「不況で地元企業、商店街の財布のヒモが固い」なる言葉だ。 先のA高校教員が「今では笑い話だが」と前置きし、当時の様子を教えてくれた。 「ウチの高校は野球留学生のいない、普通の公立高校です。地元企業、商店街などに寄付金のお願いに行ったら、『隣町のM市、F市、I市から通っている部員も多い』と叱られ、寄付金を渋られました。M市、F市、I市は学区内ですよ」 地元市民は応援したくても、不況などで学校側の希望する額が出せず、思い付きで心にもないことを口にしたのだろう。 野球部が善戦して、予算を立てた時よりも勝ち進んだ場合は『予算オーバー』となる。その場合は、急きょ生徒から5000円を徴収し、一般市民にも寄付をお願いするつもりでいたそうだ。 寄付金は自治体を含めた地元関係者に頼るところが大きい。したがって、寄付金を集める際、高校職員は「地元」という言葉を強く意識させられる。野球留学生の多い高校であれば、“寄付を頼みにくい状況”となる。 「宗教法人系の高校は、比較的寄付金が集まりやすいと聞いているが」 そう語る指導者もいた。 センバツ、夏の甲子園大会ともに大会本部から「ベンチ入り18選手、監督、責任教師(部長)、記録員(女子も可)」の合わせた21名分の費用は大会本部が支給している。宿泊代は一人1泊約7500円、往復交通費、雑費として、チームに一日一律2万円の計算で、開会式リハーサルの前日から試合で負けた日までが支給される(夏の大会は「登録選手数は一校18選手以内」という書き方)。野球部員が50人いる場合、ベンチ入りできなかった32人分の宿泊費、往復交通費などは出場校の“自腹”となり、2回戦まで試合をしたとすれば、約320万円の計算だ。 支給する側の高野連、主催新聞社にしても、1回戦が終了するまでの間、センバツ大会なら約6000万円、夏の大会なら1億円近い出費となる。1回戦が全て終了するまでの間、雨天順延が続けば、高野連も泣きたい心境だろう。(スポーツライター・美山和也)※甲子園出場に関する経費は取材当時の金額であり、地域によって移動費は大きく異なります。当サイトが記載した金額は、関東圏の高校数校を取材した限りのものです。
-
芸能 2015年07月26日 11時45分
芸能活動での最大のチャンスを逃してしまった熊切あさ美
破局騒動で一時、“時の人”となっていた熊切あさ美だが、騒動を機にバラエティーを増やすという従来の手法も取ることもなく、話すら聞こえてこなくなった。ここには、熊切の“発言ミス”もささやかれている。 片岡愛之助との破局騒動で、「別れたのか」、「別れてないのか」と連日ワイドショーをにぎわせていた熊切だが、ニコニコ生放送に出たのを最後に、話題も縮小。いまでは話すら聞かれなくなった。「斉藤和巳と離婚したスザンヌがバラエティータレントとして復活できたんです。熊切もあそこまで盛り上がっていたし、同情も買っていたんです。『振られた女』として『ロンドンハーツ』に出るくらい、バラエティー、トーク番組などには軒並み出演できる話題だった。 だけど、ニコ生に出て以降はテレビをはじめとする、他のメディアも完全に手を引いちゃいましたね」とはあるワイドショー関係者。 熊切の言動にそのわけがあるという。女性誌に愛之助と藤原紀香との関係が発覚してから、「別れていない」と言い出し、「別れた」と覚悟を決めたニコ生放送後には「名誉毀損」、「法的措置を検討」という発言にまでいった。「結婚、婚約をしているならまだしも、男女の別れだけで、金銭を言い出しては同情を引けなくなってしまった。テレビとしては役者として引っ張りだこの愛之助を敵に回したくないし、法的措置発言で、愛之助を利用するだけ利用した女というイメージが付いてしまった。視聴者の同情も買われなくなったし、ウケも悪くなった。使おうと思っていたテレビマンも考えを変えたようです」と同関係者。 この訴訟発言も熊切の本心かどうかは定かでない。「本人ではなく、代弁者がテレビなどで話していたことなので、本心かどうかは分かりません。ただ、本当に訴えているわけでもないですし、どうなのって感じです。あれがなければ今頃はって思っちゃいますけどね」と民放局ディレクター。 千載一遇のチャンスを逃したのかもしれない。
-
-
スポーツ 2015年07月26日 10時00分
小塚桃子ゴルフ連載(42) 第八部・ 「ハワイでのラウンドについて」
みなさんこんにちは。最近は暑くて、ゴルフ中のラウンドも途中で暑すぎて、集中力が切れてしまうのではないでしょうか?? 余談になりますが、私はこの時期のゴルフが本当に苦手で、スコアもなかなかまとまりません。ですので、いつも売店で、ビニール袋に氷をたくさん入れてもらい、それを頭に乗せたり、脇の下や、首の後ろを冷やしながらゴルフをしています(笑)。 そうすることで、クールダウンして涼しくなり、集中することができます。 さて、これから本題に入っていきます。先日、ハワイでゴルフをしてきました。ハワイは気候がとても良くて、湿度も低いため、気温が高くてもカラッ! としているので、日本に比べて全然暑くなく、気持ち良くプレーできます。 ハワイのゴルフ場は比較的、簡単なコースが多くて平らです。アップダウンのコースも少なく、何が良いかと言ったら、カートでフェアウェイの中までそのまま入れる事です。全く歩きません(笑)。 ボールの近くまでカートで行って、打ったらまたカートに乗り、次のボールの目の前まで行くことができます。気候がとても良く、カートでその場のボールまで行けて歩くのはグリーン周りだけです。 ハワイでのゴルフは、お昼休憩が無いので、そのままラウンドします。順調にいけば、3時間程でラウンドすることができます。午前中にゴルフ場に行き、午前中にラウンドが終わり、午後から違う事が出来るということも良い点の一つです。 日本の場合は、お昼休憩があるので午前中に行ってもなかなか午前中にラウンド終了…という事は滅多にないですね。 ハワイでは、ラウンド中におにぎりや飲み物を売りに来てくれる人がいます。そこで、いつも私はスパムおにぎりと飲み物を買って、ラウンドしながらスパムおにぎりを食べます。これが、「美味しくて最高」です!! 1番のデメリットと言えば、とにかく風が強い!風がアゲンストやフォローの場合は、番手にそこまで困りませんが、待っているとクラブの番手に迷います。でもハワイに居て気分も浮かれているので、この辺の番手でもいいや…って打つと上手くいくことが多いです。 そこまで真剣にやっていないのに、日本でのラウンドで真剣にやる時のスコアと大差が変わらないのは何故でしょうか…時間があったら是非、ハワイでのゴルフを楽しんでみては如何でしょうか。 その際は絶対、スパムおにぎりを食べながらラウンドしてください(笑)。 売ってないゴルフ場は無いので(笑)。小塚桃子オフィシャルブログ「季節はずれのももリンダ」 http://ameblo.jp/koduka-momoko/
-
芸能 2015年07月25日 18時00分
週刊裏読み芸能ニュース 7月18日から7月24日
■7月18日(土) ローラが恋人募集中? 一部でくりぃむしちゅーの有田哲平との結婚が近いことを報じられたローラ。これまでは否定していたが、この日のイベントでも「夏はいい人見つけようっと」と恋人募集中と思える発言。有田との関係について「あれは全部ウソ」と改めて否定した。■7月19日(日) AKB48・倉持が卒業を発表 倉持明日香が一部スポーツ紙に掲載されたインタビューで、8月17日の公演で卒業。今後、女優とスポーツキャスターを目指すことを宣言した。 「普通に公演で卒業を発表するだけではなく、今後はこういう形での発表が増えていくのでは」(芸能記者) ■7月20日(月) ELT・持田が結婚報道にコメント 同日の一部スポーツ紙で、今秋にもスポーツトレーナーと結婚することが報じられたEvery Little Thingの持田香織が公式ファンクラブサイトでコメント。報道については肯定も否定もしなかった。 ■7月21日(火) ウーマン・村本の女子大生ストーカーが逮捕 お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔にストーカー行為を繰り返したとして、24歳の女子大生が逮捕された。女子大生は「間違いありません」と容疑を認めているという。 「村本といえば、以前はテレビでよく“ファン食い”を公言していた。食われた方はすっかりその気になってしまう場合もあったようだ。逮捕された女子大生がどうかは不明だが」(テレビ関係者)■7月22日(水) 千葉真一が不倫を否定 千葉が都内で行われたCS放送の番組の公開収録にゲスト出演。一部で報じられた54歳年下の女子大生との不倫について、「それはありえないんじゃないかと思う」などと否定した。■7月23日(木) TOKIO・城島茂に熱愛発覚 東京スポーツが一面で、城島と20〜30代の美女とのデート現場を写真付きでスクープした。 「かなり夜遊びが好きな城島。周囲は早く結婚してほしいようだが、本人にその気がないようだ。それにしてもかなりモテる」(週刊誌記者) ちなみに、ネット上ではこのニュースに“祝福ムード”一色だ。■7月24日(金) MAXが一夜限りの5人ライブ MAXのNANA、MINA、LINAが川崎市内で新曲のPRイベントを開催。今年でデビュー20周年だが、10月10日に行う20周年記念ライブで産休中のREINAと08年に脱退したAKIも参加することを発表した。 「5人でステージに立つのは初めてだが、AKIは結束が固いほかのメンバーになじめずに脱退。ぎこちないステージにならなければいいのだが…」(レコード会社関係者)
-
スポーツ 2015年07月25日 18時00分
ペナントレース混戦の責任は誰にある?
セ・リーグは混戦、パ・リーグも首位ソフトバンクが独走態勢を固めたとは言い難い状況だ。混戦、低迷の理由はどこにあるのか。各チームとも、監督の期待を裏切った選手がいたはず。そう思って前半戦を振り返ってみたら、ひとつの仮説が出てきた。○松坂大輔(ソフトバンク) 一軍登板なし○杉内俊哉(巨人) 6勝6敗(17試合)○村田修一(巨人) 打率2割3分4厘○木佐貫洋(日本ハム) 一軍登板なし○永川勝浩(広島) 1勝1敗9H(23試合)○新垣渚(ヤクルト) 3勝8敗(13試合)○久保裕也(巨人) 一軍登板なし○館山昌平(ヤクルト) 1勝0敗(2試合)○小谷野栄一(オリックス) 打率2割9分5厘○後藤武敏G.(DeNA) 打率1割9分2厘○矢野謙次(日本ハム) 打率3割1分6厘○江草仁貴(広島) 一軍登板なし*(7月22日時点) 松坂世代(1980年4月−81年3月末)の劣化だ。14−15年オフ、松坂はメジャー復帰目指すのと同時に先発起用に強いこだわりを見せていた。先発での起用を確約したのがソフトバンクだけで、一気に契約までたどり着けたという。ソフトバンクは選手層も厚いが、昨季は外部補強の中田賢一、スタンリッジが先発ローテーションを支えた。外部補強した選手が活躍しないと、苦しい状況に追い込まれる。もし、松坂が戦力になっていれば、ローテーションのやり繰りはもっと楽になってきたはずだ。 巨人にしても、推定年俸5億円の杉内が勝率5割では困る。村田は二軍落ちも経験した。リーグ打率順位表を見れば、巨人選手は10傑に誰も入っていない。チーム最高打率が2割7分台の坂本勇人では『決定力不足』と非難されても、反論のしようがない。 巨人から移籍した矢野謙次のように、環境を変えて活躍した選手もいるが、松坂世代の全体的な劣化がペナントレースを混乱させたのではないだろうか。また、これに続く田中将大、巨人坂本たちの世代(1988年4月−89年3月末)もハツラツとしたプレーを見せていない。田中のライバルになると期待されていた斎藤佑樹は完全に伸び悩んでいる。彼らの世代がチームの主力になりきれていない現状が、松坂世代の劣化をさらに強調しているようだ。 夏の甲子園大会予選もいよいよ佳境を迎えようとしている。某地方球場でスカウトがこんな話をしてくれた。 「今年は社会人、大学生に即戦力の投手、野手が多い。甲子園に高橋純平クン(県岐阜商=3年)が出場したら、楽しみが増えるね。でも、来年のドラフトはもっと面白いと思うよ。大谷(翔平=日本ハム)、藤浪(晋太郎=阪神)の同級生たちが大学で鍛えられ、けっこうなレベルまで成長しているからね」(7月22日時点/在京球団スカウト) これからは田中たちの世代が球界を牽引していかなければならない。94年生まれの大谷たちの世代が主役になるのは、ちょっと早すぎる感もしないではないが…。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2015年07月25日 17時37分
霊園・墓地は公営、民営どちらがいいの?
新たに霊園、墓地を探すとき、やはりいちばん気になるのが、「公営、民営どちらがいいのか?」ってことでしょう。 一般的に住宅でいうと、民間より公営の方が安いため、「公営霊園の方が安い」とのイメージになりがちですが、実際のところ、墓地価格は所在地や立地により、公営でも高いものは多々あります。いい例が、都内の一等地にある都立青山霊園で、とても庶民では手が届かないような価格設定になっています。 それでは、どちらに決めるかは、それぞれの特色を理解する必要があります。公営は都道府県や市町村など、地方自治体が設けているため、管理運営に安心感があるのは確かです。ただ、募集時期が決まっているため、募集期間内にしか申し込めず、競争倍率が高く、抽選になる場合もあります。また、利用にあたり、「墓の承継者がいる」「手元に遺骨がある」「該当墓地所在地に住所がある」などの制限があり、申し込みがしづらいのです。 一方、民営は利用にあたって、公営のような資格制限は少なく、お墓、墓石の大きさや形がある程度、自由に選べるメリットがあります。立地的にも、市街地にある場合が多く、広く明るく、公園のように整備されている霊園も多いのです。それでは、運営面ではどうでしょうか? 都内の某石材店によると、「民営霊園の運営に不安を感じる方も少なくないと思います。民営でも許可を各市区町村から得なければならず、霊園を運営するためには、公益性や複数の条件を満たす必要があるため、公営と大きな差が出ることはないようです」と話す。 公営、民営どちらがいいかは霊園によりけりで、購入希望者のニーズに合わせた方がいいということになるようです。(山本 生道)
-
-
レジャー 2015年07月25日 17時30分
函館2歳S(GIII、函館芝1200メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
函館11R、函館2歳Sのレース傾向は、前走のタイムが函館1200mの良馬場で1分11秒4以下、それと前走が函館1000mの良馬場で57秒9以下の馬が馬券に絡んでいます。また、過去5年データを見ると同じ産駒の馬が馬券に絡みづらい偶然がありますが例外では、スペシャルウィークとスウェプトオーヴァーボードの産駒が2回馬券に絡んでいます。 しかし、今年のメンバーには、同じ産駒の馬はいません。上記の条件を今年のメンバーで探すと、前走のタイム実績ではラッキーボックスが1番速いのですが、福島なのでタイムが出やすい馬場である事を少し考慮した方が良さそうです。函館1200mではオデュッセウスが1番速いですが、偶然の法則では2011年に同じ産駒が馬券に絡んでしまっているので、この偶然の法則をどうするか考えものですけど、ギャンブル的には軸はやめておきます。 そうなるとディープインパクト産駒のメジェルダと言いたい所ですが、4番枠の馬が過去10年は来ていないのです。ですのでここは、ディープインパクト産駒のブランボヌールが濃厚です。前走の実績タイム1分10秒5は4番目ですが、稍重の馬場であった事を考えるともしかしたら1番速いのかもしれません。レースでは、ゲートが遅かったですけど、押して好位のインでスムーズ。直線は馬群を割って抜け出し、最後は2着馬メジェルダとの追い比べにクビ差競り勝ち、抜群の勝負根性を披露しました。併走の形も良かったですし、並んだら相当強いですね。2歳馬らしからぬ気性も扱いやすそうで、現段階での完成度は高そう。2走目なら上積み十分で、渋った馬場も経験済み。軸不動。 また、マコトルーメンは前走の実績タイムは遅いのですが重馬場でしたので、これは考慮しなくてはなりません。それと、函館良馬場1000mの条件に0.1秒遅いのですが念のために買い目に入れておきます。(9)◎ブランボヌール(12)○マコトルーメン(14)▲オデュッセウス(4)△メジェルダ(3)△ラッキーボックス(7)△アルマククナ(5)△ドナルチアワイドBOX (9)(4)(12)(14)3連単1頭軸マルチ(9)-(12)(14)(4)(3)(7)(5)動画予想→https://youtu.be/V0dB5Y0-yt8※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
今週の有力新馬(京都)
2007年10月11日 15時00分
-
レジャー
今週の有力新馬(東京)
2007年10月11日 15時00分
-
芸能
「第20回日本メガネベストドレッサー賞」授賞式眞鍋かをりらが出席
2007年10月11日 15時00分
-
芸能
「ショーパン」制作発表
2007年10月11日 15時00分
-
芸能
ドラマ「歌姫」で三度目の正直にかける相武紗季
2007年10月11日 15時00分
-
スポーツ
パンクラス 近藤有己が“赤い怪物”化を宣言した
2007年10月11日 15時00分
-
スポーツ
PRIDE FCワールドワイドが日本事務所閉鎖、スタッフ解雇について見解を示した
2007年10月11日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル軍に過去最大級のピンチ到来! H軍壊滅か
2007年10月11日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 大一番を前に亀田大毅が奇行を連発。まさかの逃亡?
2007年10月11日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 棚橋弘至が結婚していた。本紙に秘話を独占告白
2007年10月10日 15時00分
-
芸能
沢尻検定
2007年10月10日 15時00分
-
その他
黒崎優ちゃん大特集予告
2007年10月10日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 1・4東京ドーム大会にカート・アングル参戦決定的。IWGP3代目ベルトをかけた一戦が実現か
2007年10月10日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル “インドの狂虎”タイガー・ジェット・シンが恐怖の人肉レストラン開店か!?
2007年10月10日 15時00分
-
スポーツ
DEEP 新妻しなしさとこ復活の陰に地獄の特訓
2007年10月10日 15時00分
-
芸能
船越英一郎・松居一代夫妻に離婚危機説
2007年10月10日 15時00分
-
芸能
「青いドレスの女」になった檀れい
2007年10月10日 15時00分
-
芸能
映画「人のセックスを笑うな」舞台あいさつ
2007年10月10日 15時00分
-
社会
「1円パチンコ」ブーム到来の裏事情
2007年10月10日 15時00分