-
芸能 2015年09月15日 15時06分
指原莉乃サプライズ出演も… 福士蒼汰主演「恋仲」最終回はイマイチ伸び切れず
福士蒼汰が初めてプライム帯で主演を務めたフジ“月9ドラマ”「恋仲」(月曜午後9時〜)の最終回(第9話=15分拡大)が9月14日に放送され、視聴率は11.5%(数字は以下、すべて関東地区)とイマイチ伸び切れなかった。 同ドラマは、月9史上初の初回1ケタ台(9.8%)で最悪のスタートを切った。第2話も9.9%と2週連続1ケタ台だったが、第3話で11.9%と巻き返し。その後、第4話=10.8%、第5話=11.8%と2ケタをキープしたが、第6話で9.5%と再び1ケタ台に転落。以降、第7話=10.6%、第8話=10.9%と推移。最終回では自己最高を期待されたが、11.5%と平凡な数字に終わった。 全話平均は10.7%で、低調ぶりが目立つ7月期の連ドラのなかでは、健闘した方に入るが、月9としては物足りない視聴率となった。ただ、2ケタ台は維持できたことで、福士のイメージダウンは、なんとか避けられそうだ。 また、最終回では終盤の約10分が生放送となったが、HKT48の指原莉乃がサプライズ出演。夏祭りのシーンで、主人公の三浦葵(福士)とヒロインの芹沢あかり(本田翼)から写真撮影を頼まれる“通行人”の役だった。 あくまでも、サプライズ出演であったため、事前の告知はできず。オンエア当日、指原は自身のツイッターで「恋仲おわる。さみしい。みなきゃ。みんなでみよう」と意味深な書き込みをしていたが、ファンには、その真意が伝わりづらかったようだ。 放送終了後、指原は「これで指原も月9女優になれました! 皆様ここまで支えてくださりありがとうございました! うそ!! ただの恋仲ファンなのに、なぜか出してもらえました。なにこれ奇跡。ありがとうございます。お邪魔しました」「本当に夢のような経験でした。本当に大ファンで、ずっと見ていたドラマだったので、極力作品を壊さぬよう、もともとないセリフをさらに限界まで減らしていただいたりと」などとツイート。 事前に指原の出演を告知していれば、少なからず視聴率も上がっただろうが、サプライズ演出であったため、いたし方ないところか…。(坂本太郎)
-
ミステリー 2015年09月15日 15時00分
宇宙人の頭骨が発見された!? メキシコの「スターチャイルド」
1930年代、メキシコのチワワ州にて奇妙な頭蓋骨が発見された。発見者は村の少女であり、村の洞窟の中で奇妙な人骨らしきものを見つけたため掘り起こしてみたのだという。調査の結果、洞窟からはほぼ完全体の成人女性の全身骨格と、小さな子どもの骨格が発掘された。しかし、何より目を引いたのはその子どもの頭蓋骨であった。上顎部が損壊しているものの、眼窩は中央に寄り頭蓋部が非常に肥大化している、いうなればグレイ型エイリアンのような外見だったのである! この頭蓋骨は発見者の少女が亡くなった後、アメリカ人の男性の手元に渡り、1999年よりアメリカの解剖学者ロイド・パイ氏のもとで研究されることになった。その結果、この頭蓋骨は900年以上前の5〜6歳ほどの男児のものであること、大きさに比べて異様に軽く脆い骨であること、脳の容積が1600ccと成人の平均容積よりも大きい(成人の脳の平均容積は1400cc)ことなどがわかった。なお、もしこのままこの男児が成長していたならば、成人時には脳の容積は1800〜2000ccに達するとみられている。 なお、2004年に行われたDNA調査の結果、この男児はともに出土した女性と親子関係にあったことが判明している。しかし、男親の方のDNAは判別出来なかったという。 この頭蓋骨が発掘された地域には天から来た人物と現地の女性の間に子どもが生まれるという伝説もあり、パイ博士はこの子どもは正に伝説の星から来た子ども、宇宙人と地球人のハイブリッド「スターチャイルド」であると結論づけたのである。 当然ながら「スターチャイルド」が本当に宇宙人とのハーフの子どもであるかについては異論が出ているのも事実である。一番有力な説は水頭症に近い奇形児が生まれた後、成長に合わせてその頭蓋を布で絞めるなどしてより変形させる「頭蓋変形」を行ったものではないかとするものだ。実際、中南米では古来より特別な地位の人物が小さい頃から頭骨を変形させるという文化があった。また、この頭骨が発見された場所を調査したところ当時の神殿と考えられるため、恐らく奇形として出産された男児を神の遣いとして神聖視し、より意図的に変形させることで象徴的に扱われ死後埋葬されたものではないかと見られている。 しかし、スターチャイルドの頭骨にはまだ不明な点もある。特に一番の謎とされているのが、骨の内部から発見された複数の繊維質の物体だ。この繊維質の物体は全体的に赤みを帯びており、また骨の多孔組織の中に埋め込まれるようにして存在していた。これは通常の人骨では起こりえない事であるとされている。果たしてスターチャイルドの正体は何なのか。いつか彼の正体が明らかになる日は来るのだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
アイドル 2015年09月15日 14時40分
PASSPO☆とベイビーレイズJAPANがバラエティ番組で初競演 涙を流すメンバーは誰?
PASSPO☆とベイビーレイズJAPANが、はじめてバラエティ番組で競演となる番組「PASSPO☆×ベイビーレイズJAPAN Rock 'n' Roll Party」がアイドル専門チャンネル「KawaiianTV」で10月31日の22:00〜24:00に放送される。(9月19日から10月12日までスカパーオンデマンドでも無料配信。)2つのグループがシャッフルされ、PASSPO☆の根岸愛リーダーとベイビーレイズJAPANの傳谷英里香リーダーの2チームに分かれ、様々なゲームで対決するという番組になっている。リアルライブ編集部では、番組収録直後にリーダーの2人を直撃。話を聞いた。 「もともと仲が良かったグループですが、バラエティでは初めての共演でした。交わることで化学反応が起きて楽しかったです」と根岸愛。一方の傳谷英里香も、「本当に素直にすごく楽しかったです。実はベイビーレイズJAPANは5人とも人見知りなのですが、PASSPO☆のお姉さんたちがとても優しくて、雰囲気を引っ張ってくれたことで、個性を生かすことができたと思います。さすが先輩!」と番組の感想を語った。 番組内では様々な対決をする中で、あるメンバーが涙を流してしまうのだが…。「泣いちゃうほどいい子なんだなって(笑)。改めてベイビーレイズJAPANを好きになりました」と根岸。また傳谷は、番組の雰囲気について、「お互い楽屋のノリに近いものが出せたと思います。本当にそのまま」と語った。 ちなみに、それぞれのアイドルグループでも、リーダーの役職を担当する根岸と傳谷だが、どんな経緯でリーダーとなったのか。学生時代にソフトテニス部でキャプテンであった経歴を持つ根岸は、「私はPASSPO☆が結成される時に、偉い人から“リーダーをやってみない?”と声を掛けて頂いて、リーダーになりました。なので、最初はリーダーらしくなくて、徐々に肩書があったからこそ、リーダーになれたと思います」と説明する。自身にリーダーとしての素質があるとは思っていないが、「リーダーは好きなんです」とも。 一方の傳谷は、結成当時、「リーダーをやりたい人?」と聞かれた時に手を挙げたという。その理由を、「私は最初、アイドルが苦手で、そもそも、あまりやる気もなかったのですが…でも、もしやるならば、リーダーになるくらい頑張ろうと思いました」と気持ちを切り替えたことがきっかけだったという。最終的には事務所の先輩である菊地亜美から、じゃんけんで決めるように促され、その結果、同じように立候補していた大矢梨華子との対決で勝った傳谷がリーダーになったという。 最後に根岸は、「一緒にイベントにも参加するグループ同士なので、お互いのファンもお互いのグループのことを知ってもらえてると思うんです。ただ、バラエティ番組での姿となると、あまり見たことがないと思いますので、ぜひ観て下さい」とPR。そして傳谷も、「個性がぎっしり詰まった2時間になってます。2つのグループだからこそできるものが生まれたと思います。ぜひ、観て下さい」とPRした。
-
-
トレンド 2015年09月15日 13時15分
ボクシング世界チャンピオンや元NMB48メンバーが恐怖で絶叫!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、9月11日(金)より59日間、秋のシーズナル・イベント『ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン』を期間限定で開催する。9大ホラー・コンテンツが集結し、昨年以上にパワーアップした夜の『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の『ストリート・ゾンビ』を、様々な著名人が先行体験した動画「あの人を最恐ゾンビに会わせてみた」は先日一足先に公開され、視聴者からは「USJのハロウィンやばいやろw」などと、話題になっている。 リングの上では向かうところ敵なしのWBA世界フライ級チャンピオンの井岡一翔や、どんな過酷な状況でも常に笑顔を忘れない元NMB48の松田栞、恐怖心など感じるはずのないオカルト研究家の中山市朗などが登場。体験前のインタビューでは自信満々な表情を見せるも、実際に『ストリート・ゾンビ』に遭遇すると、ありえないほど絶叫している顔へと変貌した表情をドキュメンタリーで捉えた内容となっている。出演者の自信に満ち溢れた表情と絶叫している顔とのギャップは思わず面白くてツッコミを入れたくなるような内容となっている。本映像はUSJツイッター公式アカウントより配信したところ23,000回のリツイートを達成。大きな反響を呼んでいる。【参考動画】ハロウィーン:あの人を最恐ゾンビに会わせてみた - 井岡一翔 | 松田栞URL:https://youtu.be/iyLrCOD0H3I
-
芸能 2015年09月15日 12時25分
新人女性記者も涙! 「涙が止まらない」と不思議な歌声が話題!
鉄拳「振り子」とコラボした「EndlessRoad」がYouTubeにて脅威の147万再生回数を超え、数々の番組に取り上げられると、瞬く間に「泣ける歌声」の代名詞となったfumika。その声に触れるために人が集まり、2015年初のTOURは全箇所でSOLD OUT。常識では説明出来ない不思議な歌声の秘密に迫るため、「最近、涙がすっかりと干上がっている」と嘆く新人女性記者が、fumikaがライフワークと呼んでいる複合施設でのフリーライブに足を運び、話を聞いた。 −−まずはじめに…初めて拝見したのですが、思わず泣いてしまいました笑。すごい迫力の歌声ですね。 ありがとうございます、ステージからも見えてましたよ(笑)。 −−本当に感動しました。ちなみに、去年一年間で複合施設でのイベント主演数が162本ということですが、凄い数ですね。 よく考えたら162って凄いですね。気づいたらそこまでの数になっていましたが、メジャーリーグの試合数と同じじゃないですか(笑)。 −−こういったオープンスペースでのイベント出演だと、通常のコンサートとは違って大変なこともあったのでは? それはもう、ありました、ありました…(笑)。始めた当初はお尻触られちゃったり、「へたくそ!」と大声で言われたりとか、そこは色んな人が集まる場所ですからハプニングもいっぱいありましたよ。 −−お尻もですか!? どうしてそんな過酷な状況でのイベント出演を続けるんですか? アーティスト仲間にも「何故そんなハードな環境を選ぶの?」ってよく言われます。始めた動機は、緊張しいだったメンタルを鍛えたかったからですね。おしゃべりがそんなに得意ではないですし、私のことを知らないお客さんも当然いて、ステージに上がる前は本当に毎回震えが止まらず意識が飛びそうでした…。でもそんな私がこの複合施設でやりはじめて気づいたのが、初めて出会うそこにいる人たちに「初めまして」って、言葉より先に音楽でいきなり気持ちの共有ができちゃうすごい場所だということ。色々なタイプのアーティストがいると思うのですが、私には合っていた場所がたまたま複合施設だっただけだと思います。 −−芸能界でもfumikaさんの生歌で思わず泣いた著名なタレントさんや俳優さんが沢山いるようです。そこにはアスリートも多いそうですね。 上手く言えないですが、「感動して涙する」という行為自体は、人間だけの稀有な現象なのは間違いなくて。最近では音楽医療の分野も注目されてたりしますし。みなさんがおっしゃっていただけるほど自分に特別な力があるとは思えないですが、気持ちの共有という意味では単純にとても嬉しいです。みなさんそれぞれのストーリーはありますしね。 −−fumikaさん自身は普段どんなとき泣くんですか? 私自身はとても泣き虫なんです。涙腺ユルユルでして。でも涙って医学的にストレス解消効果があるらしいです。そう考えると最高のデトックスですなのかなって。よくこういった複合施設でたった数曲歌うだけでも「泣いたので明日からがんばれます」と言いに来てくれる人がいますね。 −−何か特別にやっていることとかありますか? 別に泣かせよう、泣かせようと意識しているわけではないです(笑)。ただ、端から見たら、偶然通りかかった人たちが涙ぐんで人だかりになってる絵なので、それはちょっとビックリしますよね。正直歌っているときって自分でも覚えてないんです、集中しすぎてて、意識が飛んでるというか。 −−実際にワンマンコンサートでも来場者のほとんどが、感動で泣きはらした目で会場から出てくるという景色になってますが、先ほどおっしゃっていた「不思議な力」を感じることはありますか? 今の世の中って情報が溢れ過ぎていて、選択肢が多い分、何が好きとか何が正しいとかって、分からなくなっちゃうことってないですか。でも実際、自分が体験したことと、人から聞いたことではやっぱり凄い差があって。私自身は、自分で見て、聞いて、感じたことを大切にしたいと思っています。肌で直接感じることや、言葉で言い表せないこと…こんな時代だからこそそれこそが唯一の確かなものではないのかなと。届ける側の立場としても特にそう感じますね。生のライブって、たまたま同じ場所、同じ時間を共有し、そこにいた人同士が特別な体験を味わう場所だと思うんですけど、これってやっぱりすっごく不思議な空間で。そこには、そこに集まったいろいろな人が持ち寄った特別な力があって、生で見て聞いて感じた嘘偽り無い気持ちがお客さんからもエネルギーでバーっと出てて、私も負けじと歌うんですけど、いつも不思議な感じです。 −−東京で活動しつつも、九州TOURを最初に公演し、すべてSOLDOUT。これは音楽業界が大不況と呼ばれるなか、地方からの下克上とも言えます。 下克上なんて大層な(笑)。自分のコンサートでは生バンドを背負って歌うのですが、私のコンサートではカップルやご家族も多いので、“絶対椅子席”を貫いています。仕事帰りのサラリーマンやOLの方もよくいらっしゃいます。「疲れた身体に聞く(効く)」じゃないですけど、一緒に特別な時間を過ごしたあとに、スッと顔を上げて、自然に前を向く姿勢になってもらえたら嬉しいですね。「fumika POWER OF VOICE 2015 追・追加公演 〜鶯谷で会いましょう〜」開催日:2015/10/16(金)開場時間:18:00開演時間:19:00会場:東京キネマ倶楽部
-
-
芸能 2015年09月15日 12時06分
“日本産ゲーム映画”が首位を獲得した今週の映画ランキング
9月12日、13日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、「パックマン」「ドンキーコング」「スペースインベーダー」など日本産のゲームキャラクターが多数登場する「ピクセル」が初登場首位を獲得した。 「ピクセル」は全国620スクリーンで公開され、オープニング2日間13万9339人を動員し、興収2億1578万2700円をあげた。“ファミコン世代”にあたる、40代、50代から若い層まで幅広い客層を動員。日本語版人気に加え、単価の高い体感型の4DX、MX4Dや、3D、IMAXでも上映され、最終興収10億円以上が見込まれる上々の出足となった。 2位は篠原涼子主演の人気ドラマシリーズを映画化した完結編「アンフェア the end」で、土日2日間で13万6093人を動員し、興収1億9077万3800円をあげた。 3位は東野圭吾が1995年に発表した同名小説を堤幸彦監督が映画化した初登場の「天空の蜂」。江口洋介、本木雅弘、仲間由紀恵、綾野剛、國村隼、佐藤二朗らの豪華キャストで312スクリーンで公開。2日間で12万5917人を動員し、興収1億6141万4600円をあげた。 「『ピクセル』は作品の内容自体は大したことはないが、“ファミコン世代”を中心に、興味本位の観客を多数動員できた。作品の内容ならば、初登場作品では『天空の蜂』の方が上回っていた」(映画ライター) 4位の「テッド2」は累計興収17億円、5位「ジュラシック・ワールド」は82億円を突破。初登場作では6位に8万3562人を動員し、興収1億1438万5600円をあげたスパイアクション「キングスマン」が、9位には4万6468人を動員し、興収6316万9500円をあげたディザスターパニック大作「カリフォルニア・ダウン」がランクイン。 トップ10中で洋画が7本を占めたが、19日には人気少女コミックを映画化した桐谷美玲主演の「ヒロイン失格」、人気コミックを映画化した二部作の後編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」、「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」など数々のヒット作を生み出したマーベルコミックが原作の「アントマン」が公開。いずれも次週は上位にランクインしそうだ。
-
アイドル 2015年09月15日 11時56分
AKB48 総監督のパンツ事情「透けているのは嫌いじゃない」
14日深夜に放送されたAKB48の冠番組「有吉AKB共和国」で、同グループの総監督である高橋みなみが登場、高橋の下着事情が話題になった。 KinKi Kidsの堂本剛からパンツを2枚もらったという高橋。そのパンツは総選挙の日にも身に着けたという。そんな高橋へMCの有吉弘行が、「普段はどんな下着をはいてるの?」と質問すると、他の出演したメンバーから、「気になる」「見たことない」との声が挙がった。高橋は、「私、1回も下着1枚でいたことがない。チューブトップと黒パンという、インナーをずっと着ている」と説明した。 そんな中、同期である小嶋陽菜は、「私、(高橋の下着を見たことが)2回あります。若い時に1回と最近1回。1回目、若手の時は黒いプードルの柄。2回目は結構セクシーめのピンクの下着」と語った。この暴露に対して有吉は、「オトナになったんだなあ」と感想をもらすと、高橋は、「透けてるのは嫌いじゃない」と一言。 そんな高橋の番組収録当時の下着について、「まあ黒よね、黒のレース上下きちんとあってます。後ろが透けてます」と自ら暴露すると、メンバーからは、なぜか「ファンの人、悲しみそう」との声が挙がり、有吉は、「怖いから次に行こう」と番組を進行させた。
-
芸能 2015年09月15日 11時52分
爆笑問題・太田 維新と民主合流の動きを批判「国民をバカにしている」
13日、ラジオ番組「爆笑問題の日曜サンデー」で爆笑問題の太田光が、維新の党と民主党の2党が合流しようとする動きを批判した。 全国で賛否両論が巻き起こっている安保関連法案は16日〜18日に採決されるとみられており、国会では大混乱が予想される。国会議事堂前では安保反対側が大規模なデモを開催し、野党を中心とした安保反対派の議員も必死に訴えかけている。その野党の中でも注目されているのが維新の党。橋下徹代表が離党した後、松野頼久衆議院議員が代表を務めているが、民主党との合流も視野に入っていると一部では報じられている。野党再編の動きも慌ただしくなっており、来年の参議院選挙にも影響を及ぼすと思われる。 安保法案の採決後の国会に注目している太田は、「今、野党が考えるべきは、今後の選挙ってこと!?」と疑問を投げかけ、「今後の挙党一致って言ってるけど、維新の会がああいう分裂状態でね。維新は対案出しましたよね…」と語り始め、「あれはほぼ限りなく自民党に近い案だと思うのね」とコメント。 そして、「それと民主党と分裂している維新の他の連中っていうのは、あまりにも。逆に言うと国民をバカにしている一致の団結の仕方じゃないかなって気がして…。その辺をうやむやにしているところが、どうも俺は気にくわないんだけどね」と批判した。
-
芸能 2015年09月15日 11時31分
さまぁ〜ず三村&大竹 ラーメンのやめ方を伝授「ラーメン食ってからすぐに寝てみなさい」
13日、映画「内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル」の特別舞台挨拶が角川シネマ新宿で行われ、本編上映後にさまぁ〜ずの三村マサカズ、大竹一樹、そしてヒロイン役の藤原令子が登壇した。 まず三村は「朝早くから劇場に足を運んでいただいて、本当にありがとうございます」と感謝し、大竹は「本日はおだやかな拍手、ありがとうございます(笑)」と挨拶した。 舞台挨拶ではトークショーが行われ、撮影秘話などが語られた。また、劇中で3人が所属するエンジェル社が、お客からの悩みを芝居で解決するということにちなんで、事前に募集したお悩みに3人が答えるというコーナーも行われた。 「医者からラーメン食べたらだめだと言われました。さまぁ〜ずの2人は色々ある欲をどんな感じで抑えるのでしょうか?」という40代男性からの悩みを受けると、三村は「ラーメンを断っちゃいけない。半分残す勇気を持つ作戦で。40代は腹八分目にしないと成人病になるから」と大人の回答。大竹は「ラーメン食ってからすぐに寝てみなさいよ。胸焼けがすごいから。逆流性食道炎になっちゃうから。もうやめようってなるよ」と自身の体験からアドバイスした。
-
-
レジャー 2015年09月15日 11時27分
ハッシーの地方競馬セレクション(9/16)「第52回東京記念(SII)」(大井)
後ろからは何にも来ない〜! 先週川崎競馬場でおこなわれた「第44回戸塚記念(SII)」。本命に推した劇団ひとりのように様々な舞台に挑戦するパーティメーカーは、スタートで出遅れるが追い込み馬だけに想定の範囲内。すぐに盛り返し中団よりやや後方の位置を取る。道中は内のポケットに入ってしまい動きたいところで動けない状況に。動けなかった分追い上げが遅れ、伸びを欠き9着。この結果を見ると、仕掛けどころで追い上げ切れなかったこともあるが、右回りの方が本来の力を発揮出来るタイプかもしれません。 さて、今週は「第52回東京記念(SII)」が大井競馬場でおこなわれます。大井競馬場でおこなわれる競走の中では金盃についで2番目に長い競走です。長距離戦は馬だけではなく、騎手の駆け引きにも注目です。 本命は長距離に絶対の自信を持つユーロビート。2400mを超えるレースでは中央時代を合わせて4戦3勝で、敗れた1戦は小回りが合わなかった笠松でのもの。昨年の当レースでは、後に交流重賞・浦和記念(JpnII)を勝ったサミットストーンを破って勝利しており、条件としては申し分ない舞台。本馬自身も前走で交流重賞・マーキュリーC(JpnIII)を勝利しており、状態に関しても絶好調。唯一の不安は59kgの負担重量だが、500kgを軽く超える馬格の持ち主だけにこなしてくれるでしょう。 相手筆頭は、一昨年の当レース勝ち馬プレティオラスです。昨年は中央に3戦連続で挑戦したこともあるが、5戦して1度も掲示板に載ることなく敗れており、状態が本調子ではありませんでした。それでも無理をさせないローテーションを組んでいたため、今年は徐々に状態を上げていき立て直しに成功。前走は一昨年の当レースの時のような迫力が戻り、展開が向いたにしても2着馬に0秒6差をつける圧勝。好状態を維持出来ており、ここでも好勝負必至でしょう。 ▲は、ムラはあるがハマれば一発が期待できるガンマーバースト。 以下、カキツバタロイヤル、トーセンアレスまで。◎(6)ユーロビート○(2)プレティオラス▲(12)ガンマーバースト△(14)カキツバタロイヤル△(11)トーセンアレス買い目【馬単BOX】6点(2)(6)(12)【3連複1頭軸流し】6点(6)-(2)(11)(12)(14)【3連単フォーメーション】12点(6)→(2)(12)→(2)(11)(12)(14)(2)(12)→(6)→(2)(11)(12)(14)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
レジャー
阪神C スズカフェニックス 完全復活へ手応え
2007年12月12日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(2)
2007年12月12日 15時00分
-
スポーツ
野球界で歓迎されない星野ジャパンの北京五輪出場
2007年12月12日 15時00分
-
芸能
意外な悩みを持っているにしおかすみこ
2007年12月12日 15時00分
-
芸能
吉永小百合 映画「母べえ」の完成会見に出席
2007年12月12日 15時00分
-
スポーツ
Dynamite!! K-1&HERO'S vs 旧PRIDE 大連立による西島洋介の参戦でK-1ジャパンに余波
2007年12月12日 15時00分
-
スポーツ
Dynamite!! “高校生チャンピオン”久保賢司が谷川貞治実行委員長におねだり
2007年12月12日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 軍団抗争開始の裏で大谷晋二郎が策略
2007年12月12日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」南明奈の最大の魅力は“憎めない妹感”
2007年12月12日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」張り込み直撃!女性客はメイド喫茶を楽しめたか?
2007年12月12日 15時00分
-
その他
荒井静香ちゃん大特集予告
2007年12月12日 15時00分
-
スポーツ
サッカー クラブワールドカップで歴史的勝利を挙げた浦和レッズ。準決勝でのACミラン戦でも“追いカゼ”が吹き始めた
2007年12月11日 15時00分
-
ミステリー
中国でのUFO目撃談急増の謎
2007年12月11日 15時00分
-
スポーツ
3・5「戦極」で吉田秀彦VSエメリヤーエンコ・ヒョードル実現!?
2007年12月11日 15時00分
-
スポーツ
プロレス大賞 ノア三沢光晴がMVP初受賞
2007年12月11日 15時00分
-
芸能
DA PUMP解散説浮上
2007年12月11日 15時00分
-
芸能
新婚・神田うの ラジオでラブラブぶり告白
2007年12月11日 15時00分
-
芸能
ベスト オブ ミス クール2007に荒川静香
2007年12月11日 15時00分
-
トレンド
JR亀戸駅前で空飛ぶ亀を目撃!?
2007年12月11日 15時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分