-
芸能 2019年03月28日 12時30分
山口真帆は既に帰省 NGT運営、味方のはずのメンバー保護者たちからも見限られそう?
新潟を拠点に活動するアイドルグループ・NGT48メンバーの山口真帆が暴行被害にあった事件の騒動が長期化しているのを受け、花角英世新潟県知事は27日の定例会見で、今秋、県内で開催される「国民文化祭」のスペシャルサポーターをしているNGT48との広告出演契約について、来年度の更新を保留することを明らかにしたことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、同県はこれまで、NGT48を国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭のスペシャルサポーターに起用。ポスターや動画などでPR活動をしていたが、3月末で広告出演契約が満了になるという。 NGTの運営会社・AKSが22日、第三者委員会の調査報告書を説明する記者会見を開いたが、山口本人が会見中にツイッターで反論するなどして紛糾。そのため、花角知事は「いまのままでは事態は収束したとは思えない」との見解。「いまの段階では保留しておこうと思っている」と明かしたという。 また、同日、NGTがレギュラーを務めるFM−NIIGATAの「NGT48のみんな神対応!!ラジオあくしゅ会」の放送休止が決定した。 「山口はすでに青森の実家に帰省してしまったようで、もうグループに戻る意志はないようだ。山口と仲が良かったメンバーも何人か辞める意向のようだ」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、AKSの会見前日の21日、メンバーの保護者説明会が開かれ、山口の母親も出席したという。 しかし、そこでAKSの女性社長が、ファンとのつながりがあったとされる12人のメンバーについて、「(ほかのメンバーの)思い込みで12人になった」などデリカシーに欠ける発言。そのため、怒号が飛び、山口と仲のいいメンバーの保護者はすさまじい剣幕だったというのだ。 「最悪の場合、グループに残ったメンバーの大半がファンとのつながりが疑われるメンバーになりそう。となると、いよいよ崩壊に追い込まれそうだ」(同) メンバーの保護者たちも敵に回したようで、NGTは結成以来最大の危機を迎えたようだ。
-
社会 2019年03月28日 12時20分
ホリエモン、ATMに並ぶ人に苦言 反論意見にも「あたまおかしいな」 今回も炎上狙い?
堀江貴文氏が26日、自身のTwitterを更新し、ATMに並ぶ人たちに対して苦言を呈したことが波紋を広げている。 堀江氏は、新横浜駅のATMに行列ができていたことを述べた上で、「未だにATMで振り込みとかやってる人が多いのか、それとも手数料を気にしてのことなのか。並んでる時間のことは気にしないのか」とツイート。ATMに並ぶことに対する疑問をぶつけていた。 このツイートは拡散され、多くの意見が集まることに。「ホリエモンの言う通り。時間と労力のむだよね」「ネットバンキングを使えとは思う」と堀江氏に共感をする人もいたが、「別に誰にも迷惑を掛けていないし他人がどうこう言う事は無いと思う」「自分にとって一番安心出来る場所で、そのお金を動かすのが一番。ホリエモンは世間を見回したほうが良い」などの意見も多く見受けられ、堀江氏の意見に反論する人も多かった。 そういった状況を踏まえてか、堀江氏はそこから反論意見に対して怒涛のリプライを開始。記帳の必要があるのではないかとの指摘には「なんか記帳しないとお金が入ってる実感がないとかいう訳のわからんこと言ってる女子が居た」とリプライし、横浜アリーナでジャニーズのライブがあり、グッズの販売が現金のみだったからという指摘には、「現金のみ笑笑」とリプライ。さらに、「自分はお札はいつも新札を持ち歩いているので定期的に両替で銀行に並びます!」との意見には、「あたまおかしいな」と突き放したようにリプライしていた。 このやり取りは、自身が最初にATMに並ぶことに対して苦言を呈してから数日間にも及び、そんな堀江氏に対して、「何をそんなにイライラしてるのこの人は。そっちの方が損してる気がする」「くだらないことで誰彼構わず喧嘩売ってる時間のことも気にした方がいいと思う」と指摘する人も見受けられた。 堀江氏はこれまでにも新幹線の座席を倒していいか聞く客を「ウゼェ」と批判したり、堀江氏とすれ違ったとツイートするユーザーに対し、「そんなことを喜んでいるうちはわたしの考え方を理解したとはいえない」と苦言を呈し、炎上してきた。ただ、堀江氏はテレビ番組で「炎上はむちゃくちゃ効率いい」と発言しており、今回もまた話題を作るために意図的に強い言葉で返しているとみられる。 何のための炎上か、意図的か否かは不明だが、またも火種をまいてしまったようだ。記事内の引用ツイートについて堀江貴文の公式Twitterよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2019年03月28日 12時10分
4月放送開始のアニメ、“胸をお触りできる”パネルを展示し物議 昨年は“等身大お尻”が騒動に
4月7日からスタートするアニメ『なんでここに先生が!?』(TOKYO MXほか)がイベントで設置したあるパネルが、ネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、今月23日から26日にかけて東京ビッグサイトで行われたアニメイベント「AnimeJapan 2019」内の同作のブース。ブースでは、アニメのワンシーンを切り取ったパネルなどが飾られており、特製クリアファイルも配布されていた。さらに、登場人物女性の等身大パネルも設置されていたのだが、そのパネルは胸の部分だけが膨らみ、“お触り”できるようになっているというもの。アニメ公式ツイッターアカウントでは、「先生たちはお触り、自由です。優しくふれてほしいです」と宣伝しており、その後も、胸の下から撮影した写真がアップされ、「画像は下乳からの眺めです」と記されていた。 しかし、このパネルについてネットからは、「表現の自由って女性の持つ胸やらカラダを妄想のままに男が自由にしていい権利なんですか?」「国際基準から大きくハズレてるし、吐き気がする」「女性の身体は触れられるためにあるものでも性的欲求を満たすためのものではない」といった批判の声が殺到。ファンからは、「現実とフィクションの区別ついてない人多すぎ」「架空の女性ならどうなろうと誰かが被害を受けるわけではない」「リアルの女性に触るのは犯罪だけど、アニメのキャラに触るのは犯罪じゃない」という擁護の声もあるものの、賛否両論となっている。「実は昨年12月22日、23日に行われた『ジャンプフェスタ2019』でも、アニプレックスブースに設置されたアニメ『ゆらぎ荘の幽奈さん』キャラクターの触れる等身大のお尻が物議を醸していました。特に、『ゆらぎ荘の幽奈さん』は原作が『少年ジャンプ』(集英社)ということもあり、『子ども向けカルチャーに相応しくない』という声が噴出していましたが、今回のイベント『AnimeJapan』でも、子どもが多く来場していたこということもあり、前回同様、“環境型セクハラ”に当たるとの指摘も上がっています」(芸能ライター)「性犯罪を煽ることになりかねない」という声と、「アニメキャラに対するお触りはむしろ性犯罪の抑制に繋がる」という意見が真っ向から対立している今回の騒動。果たして、これがアニメ番組の視聴率に影響することはあるのだろうか――。記事内の引用についてTVアニメ『なんでここに先生が!?』公式ツイッターよりhttps://twitter.com/nankoko_anime
-
-
芸能 2019年03月28日 11時50分
内村光良、「理想の上司」と呼ばれることに謙遜? 夫人からは“あんぽんたん”
ウッチャンナンチャンの内村光良が27日、都内で行われた「パーソル新キャンペーン&CM『ニッポンの人事部長 PERSOL』発表会」に出席した。内村は世間で、「理想の上司像」としてその名が挙がることについて、壇上でコメントを求められたが、「とんでもないです。見掛け倒し」と照れくさそうにこれを否定した。 内村は自身について、「会社に勤めていたらきっとダメだったと思います。お笑いの世界があってよかった。嫁さんからもプライベートは“あんぽんたん”と言われておりますし、実際に会社に勤めている方はすごいですよ」と、「理想の上司像」として名が挙がることに恐縮の表情。司会者としても、「自分は人見知りな司会者で、本番前にゲストが集まると、司会者として話しかけたいけどできなくて。話しかけずに本番に行ってしまうことが多いんです。ダメな司会者だなって」と終始謙遜。過度に持ち上げられるのは苦手な様子だった。 会場には、新社会人たちも姿を見せ、内村に質問をぶつけたが、これに「いいですね、初々しくて。僕もこんな頃ありましたよ。『お笑いスター誕生!!』の頃ですかね。あの頃は良かった」と嬉しそうな表情。アドバイスを求められると、自身の若手時代の失敗などを紹介し、「失敗はたくさんしてきました。若い頃に深夜番組のレギュラーに抜擢されたことがあったんです。でも、ネタ番組なのに、自分たちはその頃まだ4つくらいしかネタがなくて、毎週ネタを作って頑張ったんですけど、やっぱり面白くないんですね。半年で終わってしまった。ネタというのは、やっぱり事前に準備しておかないといけないなって思いました」と自身の体験を振り返ってコメント。 新社会人からは、飲み会に誘いたくなる人などの特徴なども問われたが、内村は「飲んでいて気持ちのいい人が何回も飲みに行きたくなる相手。有吉(弘行)は飲みながらいつもニコニコしている。それを見ていると、こっちまでニコニコしてくる。月に2回、必ず飲むのはさまぁ〜ず。ほんわかできるような人と飲みたくなりますね」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年03月28日 06時00分
高橋祐也、裁判沙汰のトラブルを起こし実刑判決の可能性も浮上?
発売中の「婦人公論」(中央公論新社)4月9日号での“卒母”発言が話題になっている女優の三田佳子だが、次男で元俳優の高橋祐也が、訪れた飲食店を自身のツイッターで誹謗中傷したとして、裁判沙汰になりそうなトラブルを抱えていることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 祐也は昨年9月に覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕され、4度目の逮捕だったこともあり、同12月に懲役2年6か月、保護観察付き執行猶予5年の判決を受けていた。 その後、沖縄の更生施設で暮らしていることが報じられたが、2月には交際していた元乃木坂46のメンバーでタレントの大和里菜との再婚を発表。3月には一部で大和が妊娠していることを報じられた。 「『婦人公論』で、三田はすでに2人の息子から“卒母”していることを語ったが、祐也は無職。おまけに、産まれてくる自分の孫のためにも、まだまだ祐也をバックアップしなくてはならなくなってしまった」(芸能記者) そんな祐也だが、2月中旬、都内のバーを訪れた様子をツイッターに連投したが、店名を実名で書き込んだうえで、「金だけ取られてイヤなおもいして。●●の●●(ツイッターでは実名)、民事告訴も辞さない」、「店員も刺青で、明らかに犯罪しそうだった」などとツィート。現在も削除されていない。 しかし、同誌によると、祐也が女性客をナンパしため、店員が注意すると激昂。後日、一連のツィートをしたというが、SNSの内容はでたらめのため、店側は激怒。祐也を名誉毀損で提訴することも検討しているというから穏やかではない。 「名誉毀損は刑事告訴される可能性もある。そうなった場合、保護観察付きの執行猶予中なので、実刑判決が下されることになる」(司法担当記者) 1度実刑判決を受け収監されている祐也だが、あまりにも軽はずみな行動だったようだ。
-
-
芸能 2019年03月27日 22時00分
1日の売上5000万円超も 話題沸騰中のホスト・ローランド、“整形疑惑”を蹴散らす魅力とは
26日深夜、バナナマン(設楽統・日村勇紀)MCの『ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜』(テレビ朝日系)の最終回が放送。番組が密着し、その名が一気に全国に知れ渡ることとなったホスト・ローランドがスタジオに初登場した。 ローランドは、東京・歌舞伎町にあるホストクラブ『PLATINA本店』で月給1,030万円、バースデーイベントには1日で5,500万円を売り上げるなどの成績を残している歌舞伎町のカリスマ。現在は独立し、4月からの営業に向けて動いているとのこと。 そんな彼の人気の秘密は名言にあるという。番組でもVTRでまとめられており、「キレイな女の定義は俺がキレイか思うかどうか」、「しょうもない男と飲むシャンパンよりも俺と飲む雨水」などユニークなものばかり。また、彼の名言は現代人にも刺さるものが多く、後輩に対しての想いを聞かれると、「仕事は否定しても人間性は否定しない」と返してネットで称賛を浴びた。 「ローランドはお酒を飲まない接客で、働くのも数時間だったと言います。それでもあれだけ稼ぐのだから人気は本物なのでしょう。彼が働いていたホストクラブには、ローランドに憧れてわざわざ上京したり、大手の会社を辞めてホストになる人もいるようです。それだけ彼の言葉は心を動かすものなのだと思います」(エンタメライター) そんなローランドにある疑惑が持ち上がっている。 「彼の過去の写真が流出しており、ネットでは“顔が違う”と整形疑惑が持ち上がっています。しかし、彼の魅力はそんなところになく、紡ぎ出す言葉やオーラですので、ファンはあまり気にしていないようですね」(同上) 番組がなくなり露出が少なくなるが、店舗経営や自身のプロデュースなど、忙しくなることは間違いない。テレビ朝日としても強力なコンテンツになりうるローランドをこのまま放っておくことは考えにくく、特番などで密着する可能性も高いだろう。また、彼の勇姿をテレビで観たいものだ。記事内の引用についてローランド公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/roland_0fficial
-
スポーツ 2019年03月27日 21時40分
技論争を伝える側から考える 80年代「延髄斬り」を猪木氏以外に使わなかった古舘アナ
元女子プロレスラーの豊田真奈美さんが22日にツイッターで発信した内容がプロレスファンや関係者、そして現役、OBレスラーの間で話題になっている。 「誰?ビー・プレストリーって?決め技がジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスね…女子には藤本つかさ 男子には日高郁人 勝手に使わないで貰いたい」 豊田さんは現役時代フィニッシュホールドとしてジャパニーズ・オーシャン・サイクロン・スープレックスを使っていた。21日に行われた女子プロレス団体スターダム大阪・世界館大会で、外国人選手のビー・プレストリーが豊田さんがの技を“無断使用”したことに苦言を呈したのだ。 「技を譲る」という文化は豊田さんが所属していた全日本女子プロレスから派生したもの。豊田さんは一昨年の引退ロードにおいて、技の継承者として藤本らの名前を挙げていた。現在はタレントとして活躍している北斗晶も引退する際、現役時代の必殺技・ノーザンライトボムを長与千種に継承したが、長与は「北斗から受け継いだ大切な必殺技を使うほどの相手がいない。使うのなら北斗に使いたかった。大切なものはなかなか出せない」と現在まで使用していない。 この論争に正解はないと思っているが、男子のプロレスしか見ないファンは違和感を覚えたのではないだろうか。実は男子の世界でも本家に「許可」をもらっている選手が多いのだが、あまり明らかにされていない。 しかし、リングには上がらないものの、テレビの実況席からこれを貫いた人物がいる。1980年代、テレビ朝日系列『ワールドプロレスリング』で新日本プロレスの実況を務めた古舘伊知郎アナウンサーだ。数多くの名言を残しているが、アントニオ猪木氏の必殺技、延髄斬りのフレーズは猪木が使った時にしか発していない。これは「延髄斬りは猪木さんにしかできない技」という古舘アナのこだわりで、藤波辰巳(当時)や外国人選手が同じ形で蹴りを放っても「ジャンピングハイキック」と最後まで言い続け、「延髄斬り」イコール猪木氏のイメージをファンに植えつけたのだ。 藤波は師匠である猪木氏との対戦前「猪木さんの技は全部使える」とコメントしていたが、古舘アナだけは「延髄斬りは使えない」と思い、実況をしていたのは間違いないだろう。今話題となっている論争について古舘アナが見たらどう感じるのだろうか? かつて新日本の選手が使っている技を、全日本プロレスの選手が使った際に日本テレビのアナウンサーが焦ったという話もあり、われわれ報道陣もフィニッシュホールドを本部席に確認しに行くと「え?あの技じゃないの?」なんてことはよくあること。アナウンサーは瞬時に考えなければならないので大変な作業だ。アメリカWWEでは開発した選手を技名にして実況している。このスタイルが一番スマートではないかと、伝える側の一人としては感じている。文 / どら増田写真 / ©︎H.J.T.Production
-
芸能 2019年03月27日 21時20分
三瓶、日本代表長友選手の“料理人見習い”に 「トルコ移住」の決断は吉と出るか?
3月26日、お笑い芸人・タレントの三瓶(42)が、トルコへ移住し、サッカーのトルコ1部リーグ、ガラタサライの日本代表DF長友佑都選手(32)の「料理人見習い」になることが発表された。 三瓶は長友および長友の妻である女優・平愛梨(34)との親交が深く、また、芸人になる前は調理専門学校に通い調理師の免許を取得していたことから、今回、長友の料理人見習いとして第二のスタートを切ることになったという。三瓶は3月30日をもって日本を離れ、長友の専属シェフ、加藤超也(35)氏に弟子入りし、料理人として本格的に修行を積む予定だという。 三瓶といえば、2001年に「三瓶です」といった自己紹介ギャグや、「三瓶のちょっとおもしろい話」という漫談ネタでブレイク。当時放送していたバラエティ番組のほとんどに出演した。しかし、ワンパターンである彼のネタは次第に飽きられてしまい、メディア露出は激減。現在は『もしもツアーズ』(フジテレビ系)ほか、故郷である福島県で放送されているローカル番組でレポーターなどの仕事を行っている。 今回の三瓶のトルコ移住は、唯一の全国レギュラーである『もしもツアーズ』を3月いっぱいで卒業することがきっかけだったとされており、タレントとして行き詰まった末の料理人転身かと思われる。ネットでは「42歳で転身できるのは正直うらやましい」、「正直、タレントとしては伸び悩んでいたはずなのでいい判断なのでは?」と肯定的な意見もある一方、今回の三瓶の一大決心には、彼の将来を危惧する声もあるという。 まだ『もしもツアーズ』の番組公式ツイッターでは発表されていないが、三瓶は同番組のレギュラーは卒業となる。地元の福島ではレギュラー番組2つを持つローカルタレントとして活動しており、これら福島の仕事もすべて捨てることとなる。 また、長友選手も今は32歳と現役バリバリではあるが、サッカー選手は軽い怪我がきっかけで試合欠場または引退が運命づけられてしまうなど、不安定な職業である。もし、三瓶の修業中に、長友が引退……なんてことがあれば、三瓶は今度こそ本当に行き場を失ってしまう可能性が高い。 どちらにしろ、三瓶にとって「トルコ移住」は今後の人生を賭けた大勝負であるはずで、彼を応援する声は多いという。
-
スポーツ 2019年03月27日 21時10分
【DeNA】2019年開幕投手は今永昇太に決定「若手に声をかけていきたい」とエースの自覚を語る
ベイスターズは21日、横浜赤レンガ倉庫で「横浜DeNAベイスターズ出陣式2019〜Go Beyond the Limit.~」を行い、約3000人のファンの前で開幕投手を発表した。 ラミレス監督より、開幕投手の決定権を与えられた三浦大輔ピッチングコーチの口から「2019年の開幕投手は今永昇太」と発表され、今永昇太が登場。観衆からは期待の大きな歓声が挙がった。 昨年4勝11敗、防御率6.80と散々たる成績に終わった今永は、2016年の良かったときのフォームに立ち返り、テークバックの際にバッターからボールを持った手が見えないように、身体に近づけるフォームに戻すなど、復活に向けた取り組みを行った。 オフに参戦したオーストラリアリーグでは、6試合で4勝無敗、防御率0.51、奪三振57と、地元紙に”アンタッチャブル”と称されるなど、圧巻のピッチングを披露。実戦の中で感覚を掴むと、オープン戦や侍ジャパンでも好投を続け、4年目で初の大役を任されることとなった。 今永は昨年のこの時期、左肩のケガにより開幕に間に合わなかったことで、昨年の開幕投手、石田健大と、昨年のドラフト1位左腕、東克樹らが投手陣を引っ張った。しかし、今年はその二人が共に左肘の故障で、開幕に間に合わないことについて、「今年は彼らが帰って来た時に、チームがベストなポジションに」と口にした。 開幕投手に指名されたことにより、「今までは自分のことばかりで精一杯。余裕がなかった」と語るが、今年は開幕投手を任される立場、イコール“エース”ということで、「これからはチームのことを一番に」とマインドにも変化が生まれ、「若手にも声をかけていきたい」と自覚も芽生えてきたようだ。 今週金曜日、29日に迫った本拠地横浜スタジアムでのドラゴンズとの開幕戦。総じてベイスターズの開幕戦は分が悪く、DeNA体制になってからでも、ケガで離脱した山口俊の代役を任された井納翔一しか勝っていない。しかし、今年は一度挫折を味わった「投げる哲学者」がいる。出陣式でもファンの前で「勝ちます!」と宣言した“ニュー今永”が今年、不在のエースの座にしっかりと腰を据える。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2019年03月27日 21時00分
メンバーの活動辞退・卒業が相次ぎそう? NGT48、ラジオ番組も放送休止
メンバーの山口真帆が、昨年12月に自宅を訪れたファン2人から暴行を受けた事件をめぐる騒動がいまだに収束していないNGT48。 26日に、新潟のローカルラジオ局BSN(新潟放送)ラジオは、NGT48メンバーがレギュラーを務める冠番組「NGT48のガチ!ガチ?カウントダウン!」(月曜午後9時)と、「NGT48のガチ!ガチ?トーク」(同午後9時30分)の放送を当面休止することを、同局の公式サイトで発表した。 16年2月から放送されている同番組。同サイトでは、「2番組について、正常な番組内容で放送できるようになるまで当面、休止をさせていただきます」と発表。休止の理由については発表されなかった。前日25日には番組を通常通り放送したが、同局のツイッターで、「18日に収録したものです」と説明していた。 NGTの冠番組といえば、今月15日、2017年1月からTeNY新潟テレビで放送されている冠番組「NGT48のにいがったフレンド!」が今月末で終了することが公式サイトで発表されていた。 「テレビにせよ、ラジオにせよ、メンバーたちは収録に臨めるような精神状態ではないことは明らか。ラジオの方は『当面休止』としているが、このまま終了する可能性が濃厚なようだ」(芸能記者) 今月いっぱいは新潟市のNGT48劇場が休館。とはいえ、騒動が収束しない現状では公演再開のメドは立たず、開店休業状態を余儀なくされてしまった。 「気になるのはメンバーたちの収入だが、上の方のメンバーはそれなりに固定給もあるから問題なさそうだが、売れていないメンバーの収入源は公演の出演料やグッズの売り上げがメイン。食べていけないのを理由に卒業するメンバーが出てもおかしくない」(同) ちなみに、ネット上などで事件への関与が噂された、中井りかがレギュラー出演していたトーク番組「白昼夢」(フジテレビ系)は24日深夜にひっそりと最終回を迎えた。
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/22) 函館SS
2014年06月21日 17時59分
-
ミステリー
アメリカの怪人事件簿 火を噴き空を跳ぶ「ジャンピング・ヒール・ジャック」とは何か?
2014年06月21日 17時59分
-
社会
Dカップの巨乳を披露したことも… ヤジられて注目浴びた“美しすぎる都議”塩村文夏氏のまぶしすぎる過去
2014年06月21日 17時59分
-
芸能
ドラマ「MOZU」で西島秀俊がいっぱい脱いでる!?
2014年06月21日 16時11分
-
社会
奈良・葛城の27歳市議が女子高生とのエッチ動画投稿し、小遣い稼ぐ
2014年06月21日 15時50分
-
トレンド
アルバム「Hurt me」発売記念! wash?のワンマンライブ大成功
2014年06月20日 22時00分
-
芸能
ロンブー淳 一般ユーザーから“サッカーのにわかファン”と嫌味を浴びて持論を展開
2014年06月20日 16時00分
-
芸能
関根勤がW杯で戦うサッカー日本代表への批判に苦言
2014年06月20日 15時40分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/13〜6/20)
2014年06月20日 15時30分
-
芸能
「第10回好きなお天気キャスターランキング」 日テレ「ZIP!」のにわみきほが女性1位に急浮上! AKB48・柏木由紀もランクアップ
2014年06月20日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/21) ジューンS 他4鞍
2014年06月20日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/21) 天保山S
2014年06月20日 15時30分
-
芸能
新生・東京パフォーマンスドール、結成1周年記念日に初の海外進出を発表!
2014年06月20日 15時00分
-
芸能
ナイナイ岡村隆史 過去の痴漢行為を暴露「ケツ見て、ケツ触って、ガーン逃げるみたいな」
2014年06月20日 12時27分
-
芸能
イケメンモデルにありのままの姿をみせた“アナ雪女王”のMay J.
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
レイザーラモンRG ギリシャ監督の装いに「酔っぱらいかと思った」
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
AKB48 高城亜樹 ツイッター乗っ取られ被害か
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
『グリコ カフェオーレ』新CM発表会にウエンツ瑛士、小池徹平、小島瑠璃子が登場
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
AKB48を卒業した大島優子 ツイッターを開始 フォロワーは24万人超え
2014年06月20日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分