-
芸能 2019年04月09日 15時15分
新紙幣、小倉智昭は“数字が見やすい”と好意的 古市憲寿氏は「古臭い」と苦言、キャラクター採用案も?
9日、『とくダネ!』(フジテレビ系)では、20年ぶりの刷新となる新紙幣について特集し、イメージ画像を公開。ネット上では「おもちゃみたい」と困惑する声が挙がっている。 番組では、政府が2024年をめどに1万円など3種類の紙幣を刷新する方針を固めたと報じた。1万円札には“日本の資本主義の父”とされる「渋沢栄一」、5千円札には日本初の女性留学生で津田塾大学創始者の「津田梅子」、千円札には細菌学者でペスト菌を発見した「北里柴三郎」へ肖像画も刷新されるとのこと。さらには、1万円札・5千円札が「聖徳太子」、1000円札が「伊藤博文」、500円札が「岩倉具視」だったころから日本の紙幣を振り返り紹介。1984年(昭和59)には、1万円札が「福沢諭吉」、5千円札が「新渡戸稲造」、1000円札が「夏目漱石」へ変更。2004年(平成16年)には1万円札はそのまま、5千円札が「樋口一葉」、1000円札が「野口英世」と現在の紙幣へ。旧紙幣のデザインも合わせて解説された。 番組エンディングでは、新紙幣のイメージ画像を公開。特に注目された数字のフォントはゴシック体に変わり、従来に比べ大きくなっている。このデザインを見たMCの小倉智昭は「1000、5000、10000っていう数字が見やすいね。特に紙幣の裏側の字がデカい」と好意的に印象を語った。これに対して、ネット上では「昔〜現在の紙幣に比べて重厚感がないし、薄っぺらいな」「おもちゃみたい」「新デザインすごい違和感ある。日本のじゃないみたい」「不細工すぎて持ち歩きたくない」など不評が集まっているが、中でも物議を醸しているのが、数字のフォントで「フォントが安っぽい」「見やすいけどダサい」「デカけりゃいいってもんじゃない」など小倉と正反対の意見も目立った。 同日午前には新紙幣について政府から正式発表が行われ、財務省の公式ツイッターなどでも、新貨幣のデザインが投稿されている。これを受けて社会学者の古市憲寿氏は、「新紙幣、キャラクターや絵画、名所旧跡を含めれば候補は無限にある訳でしょ。いい漫画家も、いいアーティストもたくさんいる国で、これはあり得ない。」とデザインへの苦言をツイート。更に、「新紙幣、見本とはいえ、あまりにもださすぎない?古臭いにもほどがある。これは、こんな格好悪いもの使いたくないとキャッシュレス化を進めるための作戦なんですか。」と批判を続けた。紙幣のデザインにキャラクターのイラストを採用することにはフォロワーから賛否があるものの、デザインに対する批判は概ね同意の声が寄せられている。 更に、ホリエモンこと堀江貴文氏は、「キャッシュレスにするなら一万円札も500円玉も要らないよな。千円札とかは新札になってマネロンがしにくくなるから過渡期にはいいのかも。」とツイートし、貨幣そのものに疑問を投げかけるなど、様々な反応が見られた。記事内の引用について古市憲寿公式ツイッターよりhttps://twitter.com/poe1985堀江貴文公式ツイッターよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2019年04月09日 12時50分
元AKB48西野未姫の「寝ながら握手していた」暴露は嘘? 盛りグセをファンが指摘
元AKB48の西野未姫が8日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)に出演。ネットでは、彼女の発言や行動に賛否両論の声が巻き起こった。 西野はデビューするや人気となり、AKBの握手会では最大で2,500人ほど並んだという。しかし、彼女は「ゲロを吐くほど握手会が嫌いだった」と言い、寝ながら握手をしていたり態度も悪かったことから、「ファンが0人になった」と話した。 また、自身を“ヨゴレ”だと分析。アイドルの時から鼻フックやパンスト相撲などをし、メンバーの秘密や裏の顔を明かして笑いを取るなどしていたそう。特に、暴露されたメンバーからは「総選挙前に好感度を落とさないでくれ」と注意されたものの、本音では「面白かったから良くない?」と思っていたという。 9日には自身の公式Twitterで「これからも超全力でバラエティを頑張ります」など、意気込みを投稿。 「ネットでは“面白かった”という声がある一方で、“正直、ここまでぶっちゃけると不愉快に感じた”や、オーバーリアクションで一辺倒でしゃべるために、“やりすぎるから冷める”というつぶやきもありました。気合いが入るのは分かりますが、もう少し緩急をつけてしゃべると、トークに抑揚が出て面白くなると思うんですけどね」(エンタメライター) また、彼女の“盛りグセ”を指摘する元ファンも多くいた。ネットには、当時しっかり対応していたとされる西野の写真や、“寝ながら握手なんてされたことがない”といった声も。バラエティーに出るための“誇張”なのでは? というツッコミが散見されていたのだ。 「ちなみに、番組では、AbemaTVで西野のしくじり授業の未公開シーンが放送されると告知があったのですが、それに対して、“誘導がしつこい”というつぶやきがありましたね。30分の放送では伝えきれないものもあるので、ネットをうまく活用するのは良い方法。スピンオフもできますし、番組ファンを拡大するチャンスが広がります。しかし、そこまで興味のない人にとっては不快に感じてしまうようです。今までにない面白い試みだとは思うのですが……」(同上) とにもかくにも“否”の視聴者を黙らせるためには、西野が活躍をしていかなければならない。まだ20歳と若い彼女の今後に期待したい。
-
芸能 2019年04月09日 12時40分
マツコ、「アベノミクス童貞」に“深刻な話” 根本的な問題を指摘し共感の声
4月8日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、収入が低い男性ほど性体験の未経験率が高い『日刊ゲンダイ』(日刊現代)の記事が取り上げられた。東京大学の調査により、18歳から39歳の男女の未経験率が2015年には25.8%とおよそ4人に1人にまで上昇していると伝えられた。男性は非正規雇用、時短勤務、無職と、収入と立場が低くなるほど未経験率が上がるようだ。記事では、これは「格差拡大」にともなう「アベノミクス童貞」と論じている。 MCのふかわりょうから話を振られたマツコ・デラックスは「これけっこう深刻な話だと思う。『アベノミクス童貞』なんて言い方するとギャグっぽくなっちゃうけど、結局、誰とも付き合ってないわけじゃない。若いころ付き合ったけど性交渉しなかったって場合もあるかもしれないけど、その先の結婚とか出生率とかに全部つながってくる話」と語った。これを受け、ネット上では「むしろ低所得者層の方がほかにやることないからやってるような気もするけど違うのか」「俺はアベノミクス童貞だわ」「昔は30歳まで童貞だと『魔法使い』になれるとか言っていたけど、そういうギャグレベルの話じゃないんだよな」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは続けて「やっぱり『結婚しろ。子供産め』ってバカみたいに政府は言ってるけど、このあたりを是正していかないと望んでいる形には絶対にならないと思うね」と語った。これにも、ネット上では「確かにマツコのいう通り深刻な問題かも」「女の晩婚化といい、全部金からみなのかね」「というか、マツコって女性経験はあるのか気になる」といった声が聞かれた。 同番組では以前、「20代の若者の40%が童貞」トピックが取り上げられ、22歳の童貞スタッフがイジられ、マツコが「金やるから童貞捨てて来い!」とツッコミ笑いを誘う場面もあった。ただ、今回はシリアスな調子であり、数年でより事態は深刻なものになっているのかもしれない。
-
-
芸能 2019年04月09日 12時30分
フィギュア本田紗来のお尻をタッチ? チュート徳井、セクハラ疑惑で炎上中
8日放送されたトークバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 この日は2時間SPとしてさまざまなゲストが登場したが、中盤ではフィギュアスケートで活躍している本田望結・本田紗来姉妹が登場。トークを展開していった。そんな中、「フィギュアスケーターとしてスゴい所」として、「紗来は三半規管が強い」と紹介され、回転しても目が回らないということで、チュートリアルの徳井義実と「くるくるバット」で対決することになった。 ルールは「バットにおでこをつけて10回まわった後 先に自分の席まで戻れた方が勝ち」というものだったが、本田が回り終わり、席に戻ろうとしたところで、ふらついた徳井とぶつかり、徳井が尻もちをつくハプニングが発生。そのまま本田の腰を掴んでお尻に顔を当て、笑いながら再度本田を自分の方へ引き寄せようとした場面もあった。 本田本人も笑っていたハプニングだったが、これについてネットからは、「あれは完璧にセクハラ。その手の位置はアウトでしょ」「12歳の女の子が43歳の男から触られるのは可哀想すぎる」「事故で一瞬触ったならしょうがないけど、がっつり腰掴んでお尻に顔当ててるとかやばすぎる」という声が殺到。「セクハラ」の指摘が相次いで聞かれていた。 「ふらついた徳井が思わず本田にぶつかってしまったようですが、その後も本田の腰を掴んでくっついたままでいたり、再度引き寄せようとし、笑いを誘おうと思ったようですが、その行動が反感を呼ぶことに。『危なかったから押さえたところがちょうど触った感じに見えたけど…』『事故だからしょうがないんじゃない?』という擁護の声も上がっていますが、『番組がカットするべきだった』という指摘も上がっています」(芸能ライター) 徳井のツイッターアカウントにも「セクハラ」を指摘する声が少しずつ寄せられ始めているが、果たして徳井や番組側に「セクハラ」という認識はあったのだろうか――。
-
芸能 2019年04月09日 12時20分
『芸能人の余命宣告3時間SP』、“タイトルが不謹慎”と炎上 宮本亜門には同情の声集まる
8日放送の『名医のTHE太鼓判 芸能人の余命宣告3時間SP』(TBS系)が、「笑えない」「不謹慎すぎる」と猛批判を浴びている。 『名医のTHE太鼓判』は2017年から放送されているバラエティ番組で、不健康に見える芸能人を医師が診察する様子を放送する内容。安田大サーカスのクロちゃんが「2型糖尿病」と診断され、生活の見直しなどを提案されながら「逆ギレ」し、ブレイクしたことで大きな話題を呼んだ。 名目上は、芸能人の健康管理を促す、不摂生な生活を送ったことによる弊害を周知させる、健康に良いと思っていたことが実は良くないということを指摘する、そして、健康のためにどのようなことに気をつけるべきかを提示する、さらに、芸能人の身体を医師の指導や食事療法で改善させることで注意を促すなどの意義があるとされてきた。 ところが、8日の放送内容は「芸能人に余命を突きつける」というもの。このような企画は以前にも放送されたことがあるが、今回は放送前に、出演者の演出家・宮本亜門が番組での人間ドックの結果、前立腺ガンが発見されたことが判明。自身のツイッターでショックを受けるツイートを行い、同情や応援の声が集まっていた。 また、ムード歌謡グループ「純烈」の後上翔太が肺気腫に、酒井一圭が脂肪肝になっていることも報じられていただけに、「実際にガンが発見された人に余命宣告スペシャルとか不謹慎じゃね?」「芸能人の病気で視聴率稼ぐって酷くない?」「人の病気を面白おかしくバラエティにしていいの?」など、一部から批判的な声が挙がった。 「芸能人の健康をサポートし、改善方法を提示することで、一般人にも注意喚起することが番組の趣旨なのでしょうが、『芸能人に余命を突きつける』演出が適切であるか否かは再考の余地があると思います。 特に、今回は実際にガンが発見されてしまい、リアルに死の危険と向き合わなければならなくなった出演者もいる。宮本亜門さんの場合は早期だったようですが、手遅れの状態で発見された場合どうするつもりなのか。 人の健康は当然、生死に直結している。本来はバラエティ化するべきものではないし、余命宣告なんてもってのほかです」(芸能関係者) 高額なギャラを支払っているとはいえ、余命を突きつけられた人間の気持ちも考えるべきだろう。
-
-
芸能 2019年04月09日 12時10分
男性ユーチューバー、“地下アイドルの胸を触る”動画で殺害予告? セクハラ受けた側が謝罪するも更にファンを煽る
ユーチューバーの「右乳」がアップした動画が物議を醸している。 アプリゲーム「モンスターストライク」に関連した動画を多数アップしている「右乳」。今年2月には女性に手淫されながらゲームをする企画を行った動画をアップし、ユーチューブ側が削除。その後も「おっぱいかビンタ」という、ゲーム内のガチャを引き、上ランクのアイテムを手に入れた場合は動画に出演するゲストの胸を触り、下ランクのアイテムだった場合は「右乳」がゲストからビンタされるという企画を行う中で、女性の服の下から胸を触り、下着を取る動画をアップ。「不適切」としてユーチューバー側から一時的にアカウント停止されていた。 アカウント再開後も、「右乳」は「おっぱいかビンタ」の動画をアップし続けていたが、4月3日から6日に掛けては、アイドルグループ「キミイロプロジェクト」のメンバー4人と「おっぱいかビンタ」の企画にチャレンジした動画をアップした。しかし、問題となっているのは4日にアップしたメンバーの高槻あくびを相手にした動画。他のメンバーはハグだったのにも関わらず、動画のサムネイルでも、「右乳」が高槻の胸を触っており、高槻はそれに対し拒絶せず笑顔を見せているというものだった。 しかし、これについてファンからは、「やっていいことと悪いこと分からないの!?」「こんな炎上商法で売れようとするなんてユーチューバーもアイドルもどうかと思う」「ただのセクハラ。最低すぎる」という批判が殺到。高槻の元にも苦言が殺到し、「右乳」には高槻のファンから殺害予告が出るまでの騒動に発展していた。 炎上後、高槻は7日になってツイッターを更新し、文章を画像でアップ。その中で「ファンの方々を傷つけてしまう事をしてしまい本当にごめんなさい」と謝罪した。今回の行動について、「チケットを買ってくれるとか宣伝してくれるとお話されて、カメラが回ってしまったらちゃんと盛り上げなきゃなど思ってしまい、ちゃんと判断できなかったり、自分の自覚が足りなく、撮影前に聞いてないことを撮影中にされてもちゃんと逃げることも出来ず、結果1番傷つけたくないみんなのことを悲しませたりしまったり、傷つけたりしまったり一番最低なことをしてしまいました」と説明。今後について、「活動一つ一つで誠意を一から伝えていきます」とつづった。 また、「右乳」も同日、「炎上の件について、アイドルの女の子を傷つけしまったことについては申し訳ないと思ってます。反省してます。すみませんでした」と謝罪したものの、「ファンの方々は、、まぁお互い様かな」とコメント。“ファンを煽っている”としてさらに炎上した。 その後、8日になって「この度はファンの皆さまに不愉快な思いをさせてご心配おかけしてしまったこと大変申し訳ございません」として、「キミイロプロジェクト」のメンバーが出演している動画は全て削除されたが、ファンからの怒りは収まらない様子。果たして騒動の決着はつくのだろうか――。記事内の引用について「右乳」公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCjtsc3HfxR32AqO2jAHVMIA/featured「右乳」公式ツイッターより https://twitter.com/migi_opi高槻あくび公式ツイッターより https://twitter.com/akubi_kmp
-
芸能 2019年04月09日 12時00分
「イジメなんかなくなりません」加藤浩次、保護者LINEの“仲間外れ”問題に苦言、SNSで称賛
極楽とんぼ・加藤浩次が、9日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。子を持つ親のLINEグループ間のトラブルに疑問を呈し、称賛の声が上がっている。 番組が街頭で「保護者LINE」のトラブルについて調査すると、様々なエピソードが寄せられた。例えば、どこから聞きつけたのか、校内で、ある児童が別の児童をケガをさせたということを、いちいちグループLINEで報告するママがいたり、保育園の行事を話し合うグループなのに、休日にどこに出かけたなどプライベートな雑談が多く目立つようになってしまったという。 さらに代表的なのが「仲間外れ」。「『あのママは嫌いだから』という理由で別のグループLINEを作り直した」「既読スルーをしたことがキッカケで仲間外れになり、自分がいないコミュニティで様々な話が進むようになった」といったケースも。だが、だからといって退会もできないという、いわば"LINE地獄"が紹介されていた。 これに対し、加藤は「子どもたちに『イジメするな』ってキレイごと言ってるのに、裏でお母さんがそういうことを言ってるのを子どもは耳にしてますから、イジメなんかなくなりませんよ」と主張。また、「共働きで働いてるママさんもいる、専業主婦のママさんもいる、子育て3人終わって4人目のママさんもいる、初めての子で大事に育てようとするママさんもいる」とそれぞれの環境の違いを挙げながら、「意見が全員一致するワケがないっていうことを頭に入れてないと、こういうグループはできない」との考えを明かした。 そして、「僕は、はっきり言って辞める勇気だと思います」「グループLINEに入ってなくても、人生から世の中から置いて行かれることは絶対ない」と言いつつ、「そうもいかないところもあるのかな……」と最後は弱気で終わったが、SNS上では「加藤さんの言ってる通り」「加藤浩次は割と女社会のめんどくささをわかってるよね〜」「加藤浩次の意見に大賛成」といった声が寄せられている。この企画に関しては第2弾の放送も予定しているという。加藤の主張に期待が高まる。
-
スポーツ 2019年04月09日 11時40分
オリックス“エース候補”山岡泰輔で初勝利で本拠地6連戦5割も、開幕から3試合引き分け
▼オリックス・バファローズ戦績(4月2日〜7日)4月2日 対ソフトバンク 京セラドーム大阪●アルバース 4-11 東浜巨○4月3日 対ソフトバンク 京セラドーム大阪△山本由伸 0-0 大竹耕太郎△4月4日 対ソフトバンク 京セラドーム大阪●松葉貴大 0-3 武田翔太○4月5日 対楽天 京セラドーム大阪○山岡泰輔 2-0 安樂智大●4月6日 対楽天 京セラドーム大阪○東明大貴 3-1 美馬学●4月7日 対楽天 京セラドーム大阪△榊原翼 5-5 藤平尚真△※オリックスは9試合2勝4敗3分けのパ・リーグ5位、首位と3ゲーム差(7日現在) 札幌ドームで日本ハムとの開幕3連戦を2敗1分けで終え、本拠地である京セラドーム大阪での今シーズン開幕6連戦に臨んだ先週のオリックス。6試合で39安打、14得点と、札幌と同じくヒットは出るが、得点に結びつかずピッチャーにとっては苦しい6連戦だったと言ってもいい。 5日の楽天戦では、開幕投手で“エース候補”の山岡泰輔が8回を無失点に抑えて、今シーズン初勝利。開幕戦では8回に2点差を追いつかれてしまうという悔しいピッチングだっただけに、103球と山岡の中では「まだ行ける」感覚はあったそうだが、この日は「前回8回に捕まったので、8回は行きたかった」と目標をクリアした上で、マウンドを“守護神”増井浩俊に託した。山岡は「勝ててなかったので、ここで止めたい気持ちはかなりあった」としながら、「間近で(山本)由伸が0に抑えているのを見て、0で抑えるのが先発」と仲の良い弟分から刺激を受けたという。由伸は3日のソフトバンク戦で、9回1安打無失点の快投を見せながらも勝てなかったが、山岡はそんな由伸のピッチングが波及した形で0で抑えてチームに初の白星を与えた。これは山岡&由伸のダブルエース制を構築したいチームにとっては大きい。山岡も“エース”のピッチングだったのでは?という問いに「こういう試合をすれば周りの見方も変わってくるんじゃないですか」と今後の継続と積み重ねが重要であることを口にしている。 6日の楽天戦では、西村徳文監督が「4番として1人で責任を背負い過ぎているのではないか」と、不調の主砲、吉田正尚と話し合いの場を設けた上で、3番を打っていたメネセスと思い切って打順を入れ替えると、これが大当たり。吉田正は今シーズン初のマルチ安打、メネセスはホームランを放ち、東明大貴の力投もあって、オリックスが連勝している。試合後のヒーローインタビューでは、ファンにはお馴染みの東明ワールドが爆発。今年は「アグレッシブ」に行くようだ。吉田正は翌7日には、今シーズン初打点も記録。西村監督は当面、この打順で行く考えで、ファンやベンチが次に期待しているのはホームランであることに間違いはないが、それは吉田正自身が一番思っていること。調子は上向いてきているだけに、今週の関東6連戦に期待したい。 好調だった小田裕也が左ハムストリングス筋損傷グレード2の診断を受け抹消。グレード2は少し時間がかかりそうだが、7日の試合では西野真弘や、後藤駿太が、チャンス到来とばかりに存在感をアピールして見せた。若手が主体なだけに、貪欲な選手は隙あらばアグレッシブにポジションを狙っていく。こういう必死さが近年のオリックスには欠けていただけに、今年は頼もしい限り。「自分がヒーローインタビューを受ける日を考えながら」5日、6日とベンチからヒーローインタビューを目に焼きつけていた西浦颯大はその筆頭だろう。開幕からスタメンに起用されているが、居残り練習を最後まで行いタクシーで帰寮する姿が見られた。 本拠地開幕6連戦は2勝2敗2分けの5割で終えたオリックス。今週はロッテ、西武との関東ビジター6連戦。開幕から3カード続けて引き分け試合があるのは異例で、3カードともオリックスが押していた試合だっただけに、「勿体ない」「絶対に勝たなきゃいけない試合」と指揮官が嘆くのも無理はない。いくら若いと言っても延長戦は体力勝負なので、チームにとっては痛い。目処がつき始めた先発陣、そして復調の兆しが見える主軸が、勝てる試合をいかに負けない試合にするのかが、今週のポイントになりそうだ。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
スポーツ 2019年04月09日 11時30分
首位・ソフトバンクに激震 柳田も離脱で外野陣ほぼ壊滅
相次ぐアクシデントに、絶対的主砲まで巻き込まれてしまった。 7日の試合(対ロッテ)で三盗を決めた後、ベンチに退いていたソフトバンク・柳田悠岐。8日、その主砲が負傷により登録を抹消されたことが、各メディアによって広く報じられている。 報道によると、今回柳田が負った怪我は肉離れの一種である「左半膜様筋腱損傷」で、全治まではおよそ3週間の見通し。また、抹消された柳田に代わり、プロ7年目の真砂勇介が一軍に昇格するとも伝えられている。 「6勝2敗1分・勝率.750」で、7日現在パ・リーグの首位に立つソフトバンク。そのチームで柳田は開幕からここまで全試合で3番を務め、「打率.355・4本塁打・14打点・4盗塁」をマークしていた。2015年以来となるトリプルスリー、そしてその先の「40-40」へ視界良好だっただけに、今回の怪我は悔やんでも悔やみきれないところだろう。 一方、その柳田以上に、痛い展開に追い込まれたといえるのが他の野手陣。ここまで必死に埋め合わせてきた中村晃、ジュリスベル・グラシアル両名の穴に加え、柳田の離脱分までカバーしなければならなくなったからだ。 開幕前に「自律神経失調症」を公表した中村は、現在治療とリハビリの真っただ中。先日リハビリ組に合流したという朗報が伝えられたが、復帰まではまだまだ時間がかかる見通しとなっている。 その中村に代わり、開幕からレフトを務めていたのが来日2年目のグラシアル。7試合で「打率.333・1本塁打・3打点」をマークしていたが、5日の試合(対ロッテ)中に左脇腹を痛め、翌6日に無念の抹消となった。 残る主戦野手である上林誠知を除き、ほぼ壊滅状態となったソフトバンクの外野陣。ネット上では「シーズン終盤に来られるよりは全然マシ」、「逆に若手にとってはこれ以上ないチャンス」、「ホークスの層の厚さを見せてやれ」といったポジティブな論調を展開するファンも散見されるが、現場としては「勘弁してくれよ」の一言に尽きるだろう。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年04月09日 10時20分
新日本退団のKUSHIDAがWWE入りでNXT所属へ! カイリ&イオ王座奪取失敗!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間6日、ニューヨーク市ブルックリンのバークレイズ・センターにて、ファームブランドNXTのビッグマッチ『テイクオーバー:ニューヨーク』を開催した。 WWEは1月末に新日本プロレスを退団した日本人レスラーKUSHIDAとの契約を発表した。KUSHIDAはCOOのトリプル・HとNXTゼネラルマネージャーのウィリアム・リーガルと共に調印式に出席。リーガルGMが「ついにスーパースターKUSHIDAがNXTに所属する」と話せば、トリプルHは「彼がNXTに所属することにとても興奮している。世界的スターの1人だ」とKUSHIDAの契約を喜んだ。 KUSHIDAは「このような機会をありがとう!ベストを尽くします」と英語で意気込みを語ると契約書にサイン。また、この発表に新日本時代の先輩でWWEスーパースターの中邑真輔は「みんな、KUSHIDAがNXTにやってきた!!! ようこそクッシー」とツイッターを更新。新たな日本人NXTスーパースターKUSHIDAの誕生で今後のNXTの展開に注目が集まる。 日本人が公開契約をするのはヒデオ・イタミ(KENTA)以来となるが、ヒデオは日本での興行だったのに対して、KUSHIDAはアメリカのNXTの会場、しかもビッグマッチとあってWWEの期待の高さが窺える。フィン・ベイラー、リコシェら新日本時代にIWGPジュニアヘビー級王座などを巡り、激闘を繰り広げてきただけに、中邑とAJスタイルズのように、新日本マットでの闘いがそのままWWEマットで行われる可能性もあるだろう。軽量級ブランド205Liveに昇格すればすぐにトップを取る実力は十分あるだけに、期待したい。 なお、今大会でNXT女子王座に挑戦したカイリ・セインと紫雷イオは善戦も悲願の王座にあと一歩届かず、シェイナ・ベイズラーが王座防衛に成功している。文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月13日から7月19日
2014年07月19日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/20) バーデンバーデンC 他4鞍
2014年07月19日 17時59分
-
レジャー
函館記念(GIII、函館芝2000メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年07月19日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月20日)函館記念(GIII)他2鞍
2014年07月19日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/20) 函館記念
2014年07月19日 17時59分
-
社会
茨城の高校教諭が他校に爆破予告メール
2014年07月19日 17時59分
-
芸能
滝川クリステル 交際進展の質問に「ウフフ…」
2014年07月18日 18時00分
-
レジャー
函館2歳S(GIII、函館芝1200メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年07月18日 17時50分
-
スポーツ
ダルビッシュ“恋女房”戻る! 後半戦巻き返しに弾み
2014年07月18日 17時30分
-
トレンド
オンナ8人の赤裸々でロマンティックなコメディ! 7・31から激嬢ユニットバス旗揚げ公演「甘い足どり」上演
2014年07月18日 16時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(7/11〜7/18)
2014年07月18日 15時30分
-
芸能
元フジテレビの内田恭子アナ 大河ドラマ出演で新境地開拓なるか?
2014年07月18日 15時30分
-
芸能
福士蒼汰が「2014上半期ブレイク俳優ランキング」首位に 「あまちゃん」勢が男女ともトップ
2014年07月18日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/19) 安達太良S 他4鞍
2014年07月18日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/19) タイランドC・横津岳特別
2014年07月18日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第195回>
2014年07月18日 15時30分
-
芸能
ついに大問題を起こした『赤西軍団』の懲りない面々
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
テツandトモ 1年の3分の2は地方営業で大忙し 長男は「父さんって死んだの?」
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
椿鬼奴 「子供には絶対良くないです」と放心状態でお化け屋敷をPR?
2014年07月18日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分