-
スポーツ 2019年04月09日 06時00分
元新日本“過激な仕掛け人”新間寿氏、ブルーザー・ブロディがWWE殿堂入り!
WWEが主催する世界最大のプロレスイベント『レッスルマニア』ウィークの日本時間7日、ニューヨーク市ブルックリンのバークレイズ・センターで『ホール・オブ・フェーム』の記念セレモニーが開催され、殿堂入りの表彰が行われた。 今年新たに殿堂入りしたD-ジェネレーションX、ホンキー・トンク・マン、トリー・ウィルソン、ハーレム・ヒート、ハート・ファウンデーションのブレット・ハート、ブルータス・ビーフケーキ、スー・エイチスン(アルティメット・ウォリアー賞)が登壇。功績を讃えた。同セレモニーはまさにプロレス版のアカデミー賞だ。 今年もレガシー部門は当日発表。元新日本プロレスの営業本部長でWWEの会長を歴任した新間寿氏、日本でも活躍した“超獣”ブルーザー・ブロディ、ジム・バーネット、ルナ・バション、”プレイボーイ”バディ・ローズ、プリモ・カルネラ、プロフェッサー・トール・タナカ、スペシャル・デリバリー・ジョーンズ、ワフー・マクダニエル、ジョー・コーエンが殿堂入りを果たした。 新日本参戦時に新日本とWWEが提携していたことから、WWEマット参戦を口にしていたブロディだが、結局実現せずに終わっていただけに、今回の殿堂入りは日本のファンにとってもうれしいニュースだろう。 また新間氏は、2010年のアントニオ猪木氏、2015年の藤波辰爾、2017年の力道山(故人)、2018年のヒロ・マツダ(故人)に続き、日本人5人目の殿堂入りとなった。 「猪木の片腕」として知られる新間氏は新日本時代、営業本部長としてテレビ朝日との関係を強化。さらにWWE、UWA、カナダのスタンピード・レスリング、ヨーロッパマットとも太いパイプを持ち、当時ジャイアント馬場(故人)率いる全日本プロレスに参画し、世界最高峰だったNWAに対抗する象徴としてIWGPを開催している。猪木氏とプロボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリ(故人)の異種格闘技戦や、いわゆるタイガーマスクのブームは新間氏が仕かけたものだ。 現在のビンス・マクマホンの父親と蜜月関係にあったことから、WWEとは家族ぐるみの付き合いで、WWEの副会長にも就いた。新間氏が新日本を退社し、第1次UWFを設立しても副会長の肩書はしばらく継続していた。そのため、第1次UWFでは新日本にも存在したWWEインターナショナルヘビー級王座をWWEマットで新設し、前田日明が初代王者になるという珍事が起こっている。 新間氏は初代タイガーマスクの殿堂入りを推していたが、自身が先に殿堂入りする形となった。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能 2019年04月08日 23時00分
『なつぞら』、今後も過去の朝ドラヒロインたちが続々? 最も登場の可能性が低いのは…
今月1日に放送された、広瀬すず主演のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の初回平均視聴率が22.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、好スタートを切った。戦争で両親を亡くした主人公が、北海道・十勝の酪農家に引き取られ、やがてアニメーターを目指して成長していく姿を描いた同作。 朝ドラ100作目ということで注目を浴びているが、すでに登場している松嶋菜々子、ほかに山口智子、小林綾子ら歴代の朝ドラヒロインたちの出演が発表。第2話には、朝ドラ1作目の「娘と私」のヒロインを務めた北林早苗が出演し話題を呼んだ。 「広瀬だけではどこまで視聴率を獲得できるか不安視されていたが、歴代の朝ドラヒロインが出演となると、そのヒロインたちの作品のファンだった視聴者もチャンネルを合わせることになりそう。今後、徐々に数字が上がっていくのでは」(テレビ誌記者) そんな中、まだ発表されてはいないが、出演に期待がかかる元ヒロインがいるというのだ。 「筆頭は『澪つくし』の沢口靖子。4月から1年間にわたってテレビ朝日系で主演ドラマ『科捜研の女』が放送されるだけに、かなりスケジュールがタイトなはず。とはいえ、1シーンでも出演するとなれば大いに話題になりそう。また、『おしん』の大人時代を演じた田中裕子も名前が挙がっているようだ」(芸能記者) その一方、出演に高い“壁”がありそうなのが、あの女優だというのだ。 「『あまちゃん』でヒロインを演じたのんです。所属事務所との契約問題がこじれたままで、しばらくテレビ出演から遠ざかっています。現状では難しいのでは」(同) とはいえ、広瀬との新旧ヒロイン共演の実現に大いに期待したい。
-
芸能 2019年04月08日 22時00分
浜崎あゆみ、あの“ライバル”に激似写真が話題 かつては追い出そうと画策したことも?
歌手の浜崎あゆみが4月2日から5日にかけて投稿したインスタグラムの写真が大きな話題になっている。 浜崎あゆみは2019年4月6、7の両日、さいたまスーパーアリーナで自身の活動21周年を祝うコンサート『ayumi hamasaki 21st anniversary -POWER of A^3-』を開催。4月頭はその追い込みで、連日リハーサルを行っており、リハーサル中と思われるショットを多数掲載していた。 その内容は、リハで汗を流す横顔、髪を手でまとめておでこを出した写真、会場の下見のためキャップとマスク、上下黒のスウェット姿の写真などだった。この浜崎あゆみのショットにファンからは「かわいい」「綺麗」など絶賛の声が相次いだ一方、一部では、かつてライバル同士とされた、とあるアーティストに「顔を似せてきている」との声もあるようだ。 特に4月2日に投稿されたおでこを出した写真は、茶色い髪に尖った顎、顔はやや褐色に見えた。この写真に、2018年9月をもって引退した安室奈美恵と顔がよく似ているとの指摘が相次いでいるという。 安室(1977年生まれ)と浜崎あゆみ(78年生まれ)は1歳違いということもあり、お互い意識し合っているアーティストとして有名。特に浜崎は同じエイベックスのグループに所属し、先に世に出た安室奈美恵をリスペクトしており、安室引退後の2018年11月には「チェック柄のミニスカート」という、安室愛用のファッションをそのまま自身のライブに取り入れたが、「リスペクトなのか、ただのパクリなのか」と大きな議論となったことがある。 「浜崎あゆみさんと安室奈美恵のライバル関係はお互いが20代からころから続いていました。あくまで噂ですが、浜崎さんは自身の嫉妬から一時、安室さんを業界から追い出そうと画策したこともあるそうです。しかし、浜崎さんは引退した後も安室さんをアーティストとして強く尊敬しているよう。オフやリハ中は、あえて安室さんのような普段着を着ているといいます。安室さんは40歳で引退しましたが、浜崎さんは40歳以降も歌い続ける覚悟を持っており、あえて安室奈美恵を自身の体に取り込み『アムロ超え』と果たそうと頑張っているのではないでしょうか」(音楽関係者) ライバルを失った「平成の歌姫」が「令和時代」をどう生き続けるのか要注目だ。記事内の引用について浜崎あゆみの公式インスタグラムより https://www.instagram.com/a.you
-
-
スポーツ 2019年04月08日 21時30分
“セ界最遅”で4000勝のDeNA 他5球団の現在地は?
7日に行われた巨人との一戦(横浜スタジアム)を、「5-1」で制したDeNA。この勝利が球団通算4000勝となったことは、各メディアの報道によって既に多くの方がご存知だろう。 4000勝到達が、“セ界最遅”であったことも合わせて報じられているDeNA(4000勝4970敗290分・勝率.446)。では、その先を行く他5球団は、現在までにどれほどの白星を積み上げているのか。通算勝利数の多い球団から順に、その内訳を以下に紹介していきたい(成績は7日終了時点)。 現在のセ・リーグにおいて、最も多くの勝利数を誇るのは巨人(5928勝4230敗323分・勝率.584)。プロ野球黎明期から第一線を走り続ける老舗球団は、白星の数もリーグ断トツ。早ければ今季中にも、史上初となる6000勝到達の瞬間が訪れるかもしれない。 巨人に次ぐ2位につけているのは、ライバル球団である阪神(5254勝4941敗312分・勝率.515)。「674勝」差と大きく水をあけられてはいるものの、十分立派な成績を残していることは間違いない。 その阪神に「36勝」差で肉薄するのが、“第三の”5000勝チームである3位の中日(5218勝4927敗348分・勝率.514)。現在共に「4勝5敗」となっているこの両チームだが、今後の展開によっては順位の変動が起こる可能性も少なくないだろう。 ここからは4000勝台となる4位には、近年隆盛を誇っている広島(広島4302勝4614敗343分・勝率.483)がランクイン。2010年代中盤まではなかなか数字が伸びなかったが、リーグ3連覇の間に合計「259勝」を積み上げるなどここ数年は盛り返してきている。 直近の4000勝到達球団であるヤクルト(4185勝4772敗302分・勝率.467)は、現在のところ5位に位置。ちなみに、現在広島とは「117勝」差がついているが、2015年終了時点では「42勝差」とかなりの接戦を展開していた。 創設から現在に至るまで、各球団が歩んできた歴史が詰まっているともいえる通算勝利数。間もなく始まる令和の時代に、これらの数字はどのような変動を見せていくことになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年04月08日 21時00分
SMAPの過去映像、NHKの紅白特番でどう扱われる? 嵐のコメントにも注目
ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐の櫻井翔が、29日放送のNHK「総決算!平成紅白歌合戦」の第1部で司会を務めることになったことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、同番組は、令和への改元を前に、平成の「紅白歌合戦」を振り返るもので、2部構成。第1部では平成30年間の「紅白」の名場面を集めて放送。嵐、北島三郎、松田聖子が出演し、思い出や今だから話せるエピソードなどを語るという。 櫻井は09年に嵐として初出場して以来、10回連続で出場。2010年から2014年まで嵐の5人で司会を務め、平成最後の「紅白」となった昨年末は単独で白組司会を担当している。 8日から番組ホームページで、視聴者から名場面のリクエストを募集するというが、気になるのは、もちろん、嵐の先輩グループで、16年末で解散したSMAPの過去映像の扱いだ。 「SMAPは1991年から解散前年の2015年まで23回出場し、白組トリを1回、大トリを5回務め、紅白への貢献度は絶大。名場面のリクエストを募集すれば、当然、ファンから多くの票が集まるはず。他局の音楽番組では、当たり前のように過去映像を使用しているが、嵐が出演するのに、ジャニーズがSMAPの映像を使わせるかどうかは微妙なところ。嵐のメンバーが映像に何らかのコメントをすれば、ネット上で騒動になるのは分かりきっている」(芸能記者)同じNHKの音楽番組でも、9日放送の音楽番組「うたコン」は、「今夜はみんなで!花の宴」と題して放送。元東方神起のジェジュン、西川貴教、日向坂46らがSMAPの名曲を披露するというが、同番組ではたびたび出演者がSMAPの楽曲を披露している。 復活を願うファンたちのためにも、SMAPの紅白の名場面をお茶の間に届けてほしいものだ。
-
-
芸能 2019年04月08日 18時10分
娘に“グラビアポーズ”を取らせ批判殺到? 熊田曜子、セクシーな服装で入園式に出席して物議
タレントの熊田曜子が自身のInstagramを更新し、次女の入園式に出席したことを報告した。 熊田はこの度、入園した次女と長女、そして昨年6月に生まれた三女とともに桜の下で撮影したショットを公開。長女や次女の送り迎えで「ママはいっぱいいっぱいです」とリアルな心境を綴りつつ、「どんな感じの新生活になるのか楽しみながら頑張ろう」と新しい生活に胸を躍らせていた。 そんな熊田に対し、ネット上では「曜子ママ素敵です」「おめでとうございます」といった祝福の声が寄せられたが、一部のネットユーザーが熊田の服装に注目。熊田はシックな紺のワンピースを着ているのだが、スカート丈が短いことで「ワンピースでこの長さ?手上げたら太ももまで見えるよ」「膝は隠した方いい」といった批判の声も挙がっていた。 三女を出産後、17キロ増えたという熊田だが、現在はほぼ妊娠前の体重まで戻したそうで、2月には写真集を発売し、そして今月17日にはDVDの発売が決定している。いずれもスタイルの良さが際立つセクシーな水着姿などを披露しているのだが、撮影のオフショットをここ最近はInstagramにいくつも投稿していて、そういった行動に対しても「お子さんとか大丈夫なんですか?将来見たら恥ずかしくなったりしないかな?」「俺が旦那か子供ならやめて欲しい」「スタイル良いのは認めるけど、もう辞めなよ」といった心配や批判的な声が寄せられているようだ。 「熊田さんがインスタにセクシーショットを掲載するのは、告知という面もあるかと思いますが、エイプリルフールにセクシー水着を着た自身のショットと娘さんの寝姿を並べ、『娘 グラビアデビュー決定』と投稿した時には、さすがに『ただただ気持ち悪い』『こんなこと子供でするなんて信じられない』との声が相次ぎました。熊田さんとしてはちょっとした遊び心だったのかもしれませんが、最近は子供を狙った性犯罪が多いだけに、母親としての自覚を問う声が目立ちましたね」(芸能記者) 産後、体重を戻した努力については称賛する女性も多いが、母親からの好感度は低いようだ。記事内の引用について熊田曜子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kumadayoko/
-
芸能 2019年04月08日 18時00分
今夜スタート『ラジエーションハウス』、前評判は二分? 窪田正孝に期待の中、唯一の懸念点は…
新月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)が8日夜9時からスタートする。 窪田正孝主演の本作。原作は同名の漫画で、放射線科“ラジエーションハウス”を舞台に、患者の病とケガの根源を見つけ出す“縁の下のヒーロー”たちの戦いが描かれる。窪田はアメリカで最も権威ある放射線科医から認められた後、帰国し、日本の病院で働き始める診療放射線技師・五十嵐唯織を演じている。 「20年前期のNHK連続テレビ小説『エール』で主演を務めることも決定している窪田。人気も年々高まっており、まさに今最も旬の俳優のひとり。本作には女性のドラマファンからの注目が集まっています。また、本作の演出を務めるのは『HERO』(同)の監督だった鈴木雅之氏。脚本は18年7月期に放送され話題を呼んだ『グッド・ドクター』(同)の大北はるか氏ということもあり、クオリティにも期待できるドラマとなっています」(ドラマライター) また、原作漫画の主人公・唯織のイメージと窪田のイメージのギャップが小さく、ネットユーザーから「窪田くんなら納得!」「読んでる時から窪田正孝がいいなって思ってたからびっくり」「五十嵐が窪田は見た目的にハマってる」という声が集まっているが、一方、懸念点もあるという。 「窪田はじめ、脇を飾るキャストも実力派でそろえられている一方、ヒロインは本田翼です。本田といえば、18年7月期の月9『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』(同)にも出演していましたが、その美貌が称賛された一方、たびたび演技力不足が話題に。今回のキャスティングについても『窪田正孝が上手いから大根役者ぶりが引き立ちそう』『本田翼だけ悪目立ちしそう』といった声が集まっており、本作唯一の懸念点となってしまっています」(同) とはいえ、ドラマファンからの期待の声が続々聞こえている本作。公式twitterでは放送日のカウントダウンも始まっており、盛り上がっている。放送を楽しみにしたい。
-
スポーツ 2019年04月08日 17時00分
オリックス榊原翼、守護神の乱調で初勝利を逃す…指揮官「勝ちをつけてあげたかった」
オリックス 5-5 楽天(3回戦)※規定により延長12回引き分け※オリックスの2勝1分け▽7日 京セラドーム大阪 観衆 23,396人 「全てを切り替えて、一番は気持ちなんで…」 登板前日までオリックスの高卒3年目、榊原翼は「気持ち」という言葉を自らに言い聞かせるように毎日口にしていた。今シーズン初登板となった日本ハムとの開幕3連戦で3戦目の開幕が決まっていたが、札幌入りした時から「緊張していました」という。もともと、後先を考えずに投げた方が良い結果をもたらすタイプなのだが、「考えないようにしようと思うことも考えてしまった」結果、4回2/3、110球、5安打、5四死球、3失点というピリッとしない内容だった。 「きょうは野手の方に助けられました」 試合後、本人が話していたように、貧打が続いていた榊原の気持ちを何とか楽にしてあげようと、「チームの起爆剤になれたら」とカード頭に昇格したばかりの西野真弘がライトスタンドに運び先制。西野がベンチに戻ってくるとメジャーではお馴染みのサイレントトリートメントで西野を弄り、いいムードを作っていく。苦しいピッチングが続いた榊原だが、キャッチャーの若月健矢や、西野の叱咤激励もあり0点で乗り切ると、4回には若月のセーフティースクイズ、後藤駿太の2点タイムリーで5点差に。5回、榊原は浅村栄斗に犠牲フライを打たれ1失点するが、6回を96球、3安打、5四球、1失点で勝利投手の権利を得たまま勝利の方程式に託して降板。 「初回は前回の反省を活かして、大事に入ることが出来ました。ただ、四球が多く、リズムの悪い投球になってしまった事は反省点だと思います。4回以降、コーチにアドバイスを頂きながら、自分の投球が出来る様になっていったと思います。野手の方々に助けて頂きながら、なんとか最少失点で抑えることが出来た所は良かったです」 降板後、このように話した榊原は、ベンチから大きな声を出しながらチームを応援。オリックスは7回の吉田一将が1失点するも、“8回の男の子”澤田圭佑は無失点に抑え、3点差のセーブシチュエーションで“守護神”増井浩俊が登場。ファンも3連勝を確信していたが、この日の増井は開幕2戦目以来の大乱調で、楽天打線に一気に捕まり、まさかまさかの同点に追いつかれてしまう。増井は何とか同点止まりでこの回のマウンドを降りると、榊原に「ゴメン」とひと言謝罪をして、ベンチ裏へ。試合は延長戦に入ったが、3連敗阻止に向けてフル稼働した楽天のリリーフ陣を打ち崩せず、試合は延長12回引き分けで終了。オリックスは勝ちゲームを落とす結果になってしまった。 「榊原に勝ちをつけてさせてあげたかった。でも、ウチの勝ちパターンで行ったので、増井を責めるわけにはいかない。でも、引き分けはもったいない。(延長戦になり、キャッチャーが一軍公式戦プロ初マスクの銀次になって)西浦のところで仕掛けたんですけどね。その後もランナーが出たら走らせるつもりだった。勝てなかったのは悔しい」 西村徳文監督は信頼して託している「勝ちパターン」で勝てなかったのは仕方ないとしながらも、最終的に5点差の試合を追いつかれてしまった結果については悔しさを滲ませていた。オリックスは9日からロッテ、西武との関東6連戦に臨む。取材・文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
芸能 2019年04月08日 12時50分
「謝罪の言葉があっていい」東国原、石野卓球への発言弁明もさらに批判 “本人でもないのに”の疑問が拍車
元宮崎県知事の東国原英夫がツイッターで、金曜レギュラー出演している情報バラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)での自身の発言について改めて発言した。 東国原は5日放送回で、コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴され4日に保釈されたミュージシャンで俳優のピエール瀧被告の事件について、電気グルーヴの相方・石野卓球がこれまで一度も謝罪せず、事件を茶化すようなツイートを繰り返していることについて言及。「社会人としてちょっと常識的な文言があっての電気グルーヴのイメージを大切にするっていうのは分かるんですが、いきなり電気グルーヴのあのイメージでやっているので、電気グルーヴを知らない人たちが見た時に“この人、社会人として大丈夫なのか”っていう目で見られるっていうことを自覚されているのか心配」と話していた。 同番組では、先月25日放送回でもMCの坂上忍や出演者たちが、石野が謝罪しないことを責めるようなコメントをしていたということもあり、東国原の発言に批判が殺到する事態に発展していた。 そんな中、東国原は6日にツイッターを更新し、『バイキング』での発言について「少々補足的説明をさせて頂きます」と前置きし、自身の立場について「親友・同志・相方のピエール瀧氏が反社会的行為に及んだ今回の事件・事実に対し、何らかの謝罪の言葉があって良いのでは無いか」「自分が近くに居て、ピエール瀧氏の反社会的行為に気付いてやれなかった。防止する事が出来なかった事への反省の弁」などのコメントをしてしかるべきという立場を取っていることを説明。番組内での発言は、あくまで「言論の自由の範囲内」とした。 また、7日にも再びツイッターを更新し、「僕は、特に刑事事件等に関わる事案に関しては、コンビ・グループ・近しい関係者等の『何らかの謝罪・説明等があって然り』という立場です」と改めて表明。「過去の事例、コンビで言うと『やすきよ師匠』(中略)最近では『純烈』や『TOKIO』等はコンビの相方やグループのメンバーが謝罪・説明をしました。特に、『TOKIO』のメンバーの会見は、表現は変ですが、歴史に残る素晴らしい『謝罪・説明会見』だったと思います。繰り返しになりますが、著名人・有名人の不祥事の際、公の場で謝罪・説明をするかしないかは飽くまで本人や関係者等の判断です」とつづっていた。 しかし、メンバーの個人的な不祥事でメンバー全員が謝罪することについては、以前から疑問の声が上がっていたこともあり、このツイートについても、「自身が罪を犯して謝罪ならともかく、仕事相手の不祥事で謝罪する意味が分からないという疑問に答えてない」「ファンが謝罪を求めてないんだから別に謝罪しなくていいでしょ」などという声が殺到。さらに炎上する事態になっている。 炎上の火に油を注ぐ結果となってしまった今回のツイート。今後の東国原の発言にも注目が集まる。記事内の引用について東国原英夫公式ツイッターより https://twitter.com/higashi_kokuba
-
-
芸能 2019年04月08日 12時40分
「中居、森、稲垣、香取、草なぎ…」木村拓哉の発言にファン歓喜 “やっと名前を言えるように”の声
元男闘呼組の岡本健一が7日、木村拓哉がパーソナリティーを務めるラジオ番組『木村拓哉 Flow』(TOKYO FM)に出演。ジャニーズJr.時代を振り返った。 ジャニーズ事務所の先輩にあたる岡本。2人の出会いは、事務所の合宿所だという。そこには、岡本や後にSMAPになるメンバーのほかにも、元光GENJIの諸星和己、TOKIO・城島茂らもいたとのこと。 当時を回顧する中、木村は「とある先輩が“中居、森、稲垣、香取、草なぎ、来いよ! 服やるよ”って。“あれ? 俺は?”ってなっていた時に、ちょうどそのタイミングで岡本くんが通りかかって、“おい木村! 飯行くぞ!”って言ってくれたんですよ」と語った。 「木村がSMAPメンバーを口にしたことについて、ネットは大盛り上がりでした。“木村くんの想い伝わった”、“やっと名前を言えるようになった”、“木村くんからメンバーの名前が出るのはいつぶりだろう”など、特にファンが喜んだようですね。同日、『7.2 新しい別の窓』(AbemaTV)にて、稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛の新しい地図メンバーが現状を語るシーンもあり、“SMAP再結成”への想いが再燃した方もいたと思われます」(エンタメライター) 先日、中居正広が『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)にサプライズ出演した際、香取のエピソードを話していた極楽とんぼ・加藤浩次に対し、「慎吾ちゃんのくだり、良かったよ」と胸を叩くシーンがあった。 「解散直後は木村、中居ですらSMAPに関連することをほとんど口にしませんでしたが、こうしてメンバーの名前を出せるようになったところを見ると、少しずつ規制が緩くなってきているのかもしれません。すぐには厳しいかもしれませんが、5人が歌う姿を待っている人は多いので、“再結成”へ向けて動き出してほしいですね」(同上) バラエティーやドラマなどで活躍する中居、木村に対し、地上波ではないものの、舞台や映画などで活躍する新しい地図。5人が再び同じステージに立つことはあるのだろうか?
-
芸能
はるな愛 「早く結婚したい」と男探しにやる気マンマン
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
藤岡弘、と土屋アンナが“砂遊び”に夢中!
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
サザンオールスターズ 13か月ぶり新曲リリース
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
嵐主演映画 25万席2日間で完売! ファンの期待に応えて追加上映
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
デビュー30周年の荻野目洋子 15年ぶりに新曲
2014年07月18日 11時45分
-
社会
静岡の男子高校生が自身の自慰行為をネットで有料配信
2014年07月18日 11時45分
-
芸能
父とは違う世界で“エース”を目指す新鋭若手俳優
2014年07月17日 15時40分
-
芸能
好スタートを切ったキムタクドラマの裏で露呈したジャニーズの“内紛”
2014年07月17日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 男性ファンばかりで潰れた!? 篠田麻里子の店が倒産
2014年07月17日 15時30分
-
ミステリー
旅客機を撃墜したのはテロリスト? 空軍機? それともUFO? イタビア航空870便の謎「2」
2014年07月17日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第58回『クレヨンしんちゃん』ボーちゃん、『キャプテン翼J』石崎了(少年期)、『妖怪ウォッチ』カンチを演じた佐藤智恵
2014年07月17日 15時30分
-
スポーツ
田中離脱で再認識された!? “無傷”黒田の存在価値
2014年07月17日 15時30分
-
スポーツ
ベンチウォーマーだったヤンキース・イチロー 気が付けばレギュラーの座を奪還
2014年07月17日 15時30分
-
トレンド
fumika流カラオケの楽しみ方(3)「レコーディングの後でもカラオケへ」
2014年07月17日 12時30分
-
芸能
指原莉乃が飲酒事情を語る 家では“1人ロックフェス”
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
辻仁成 自腹ツアーの真相を明かす レコード会社から「イメージが悪い」
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
“真の視聴率”が明らかになる!? 来年1月より録画再生視聴率のデータ提供開始へ
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
NMB48 須藤凜々花が網膜剥離
2014年07月17日 11時45分
-
芸能
AKB48 入山杏奈がオールナイトニッポンに生出演
2014年07月17日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分