-
芸能 2019年04月07日 12時20分
春ドラマは「刑事モノ」の続編が多い? 今からでも間に合う、人気シリーズの見どころ
いよいよ2019年春ドラマが始まる。今期は、4作品がシリーズ物、しかも全て刑事ドラマという大きな特徴がある。ファンにとっては嬉しい限りだが、一方で、「観たことないから」という理由で、敬遠してしまう人もいるだろう。しかし、シリーズ展開される作品は、高い視聴率や人気で支えられており、ドラマ好きなら見て損はないだろう。この4作品はそれぞれにこんな魅力がある。 まず、4月10日放送開始、水曜21時の『特捜9 シーズン2』(テレビ朝日)。このドラマの前身は渡瀬恒彦主演の『警視庁捜査一課9係』で、2006年に始まり2017年のシーズン12まで制作されたが、渡瀬の死去で井ノ原快彦が主役に昇格してタイトルも『特捜9』となった。2018年放送の前作は平均視聴率 14.0%と、主演俳優が交代しても根強い支持を集めている。刑事は二人一組で捜査するのが基本だが、このドラマでは、特に息の合ったメンバーによる掛け合いの面白さに定評があった。 今クールからは宗方班長役の寺尾聰の発案で、いつものコンビがシャッフルされることもあるようで、どんな化学変化を起こすかが見物である。脚本と監督に、大人気ドラマ『ドクターX』の林誠人&田村直己が新しく加わった点も注目されている。本編の放送に先がけ、スペシャルドラマが4月7日21時から放送されるので、こちらも必見だ。 木曜20時の『科捜研の女 第19シリーズ』(テレビ朝日)は、4月18日に放送開始となる。シリーズの初回放送は1999年。なんと20世紀にスタートした沢口靖子主演の長寿ドラマである。約20年間ネタ切れ知らず、毎回視聴者の予想を覆す展開で人気を博している。この19シリーズは「開局60周年記念作品」として1年間にわたって放送されるテレ朝の意欲作だ。昨年放送された18シリーズの平均視聴率は12.5 %だった。 1月3日に放送された正月スペシャルで、沢口が演じる榊マリ子の相棒役である、内藤剛志が演じる土門刑事が大ケガを負った。これまで何度も刑事生活のピンチに陥り、そのたび復活してきた土門刑事だったが、今シリーズは初めて「土門不在の科捜研」になるかも知れない。マリ子が科学捜査に行き詰まった時、土門が「刑事の勘」で救うという、科捜研の「必勝リレー」がどうなってしまうかも注目を集めている。 同じく、テレ朝の木曜21時は『緊急取調室 シーズン3 』。4月11日に放送がスタートする。2年ぶりに復活した天海祐希主演の『緊急取調室』。2017年に放送された前回の平均視聴率は13.9%だった。 刑事ドラマは粘り強い捜査や鋭い推理で事件を解決するものが多いが、このドラマはタイトル通り、取調室にスポットを当てたもの。しぶとい容疑者をどんな手段で自白させるかが見どころである。派手な銃撃戦やカーチェイスこそないが、緊迫感溢れる心理戦の連続で、手に汗握る刑事ドラマに仕上がっている。 最後は、4月11日開始の木曜22時『ストロベリーナイト・サーガ』(フジテレビ)。誉田哲也の一連の小説「姫川玲子シリーズ」を元に、2010年に竹内結子&西島秀俊の主演でパイロット版が制作され、2012年に連続ドラマ化された。平均視聴率は15.4%と好調で、翌年には映画化もされるほどの人気だった。 本作は、警視庁捜査一課の姫川玲子が、トラウマを抱えながら凶悪殺人犯に挑む物語。前作の「続編」ではなく、前作と同じストーリーを亀梨和也&二階堂ふみが演じる。更に、これまで映像化されなかった「姫川玲子シリーズ」の各エピソードも盛り込まれる予定なので、原作ファンにも見逃せないドラマになりそうだ。 基本的にはどのドラマも1話完結なので、途中から観ても楽しめる構成になっている。シリーズ物は前作を観ていないと避けてしまいがちだが、新しい元号が始まる今春、今まで観なかったドラマに挑戦してみてはどうだろうか。(視聴率は全て関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
-
芸能 2019年04月07日 12時10分
二股騒動で話題になった塩谷瞬 現在はネパール親善大使、本業も意外すぎる?
『忍風戦隊ハリケンジャー』(テレビ朝日系)でデビューし、ドラマ『Dr.コトー診療所』(フジテレビ系)や、映画『パッチギ!』にも出演していた塩谷瞬。しかし、これからというところで、忘れもしない二股交際が発覚し、メディアを大いに賑わせることとなった。それ以降、テレビではほぼ見かけなくなったが、現在、塩谷は何をしているのだろうか。 「塩谷さんの二股交際が発覚したのは2012年。それまでは毎年コンスタントにドラマに出演していましたが、それ以降は完全に干されてしまったので、このスキャンダルが彼の芸能人生を終わらせたと言っても過言ではありません。本人は芸能の仕事が好きだったようなので、身から出た錆といえ、ショックは大きかったことでしょう。しかし、現在は気持ちを切り替え、ネパール親善大使と冒険家という肩書で活動していますよ。ネパールに興味を持ったきっかけは、塩谷さんが通っていた眼科の先生がたまたまネパールで支援活動をしていたから。その後、塩谷さん自身も興味を持ち、医療支援やチベットから亡命してきた子供の世話をすることに携わってきました。こういった功績が認められ、ネパールの親善大使に任命されたようです」(芸能記者) 親善大使の活動としては、日本で行われるネパール関連のイベントや、ネパールで行われる日本のイベントに参加し、両国の架け橋を担っている。また、ネパールの映画にも出演し、同国を通じて演技に携わることもできているようだ。 しかし、冒険家という肩書はいまいちピンとこない。実際にはどのような活動をしているのだろうか。 「塩谷さんはこれまで世界約200か国を訪問していますが、特に貧困地域に興味を持ち、ボランティア活動も積極的に行っています。アフリカの難民地域に訪れた際、綺麗な水が必要であると感じたそうで、クラウドファンディングで井戸の掘削費用を集めたこともありますよ。最近はマレーシアに訪れたそうで、Instagramで『世界は広い』としみじみと語っていました。こういった経験を買われ、現在では旅関係のイベントに呼ばれることも多いようです」(前出・同) クラウドファンディングではやはり知名度が低いせいか、思うように資金が集まっていないようである。しかし、本人はそれにもめげず、今後もボランティア活動を続けていくつもりのようだ。記事内の引用について塩谷瞬の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/shunshioya_official/
-
アイドル 2019年04月07日 12時00分
関係者の貴重な証言で掘り起こされた、草なぎ剛の“黒歴史”と香取慎吾との信頼関係
同じ元SMAPの稲垣吾郎、香取慎吾とジャニーズ事務所から独立し、2人と同じ事務所で活動を続ける草なぎ剛。 現在、脇役で好演を見せている出演映画「まく子」が公開され、出演していた新井浩文被告の逮捕・起訴で公開が延期になった主演映画「台風家族」が公開を控えている。 「昨年は舞台を中心にこなし、今年は映画。もともと、俳優としての高い素質・才能が評価されていました。まだ民放キー局のドラマへの出演は難しいと思いますが、草なぎを起用したい制作陣は多いです」(テレビ局関係者) そんな草なぎだが、SMAP時代の09年4月、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕される不祥事を起こしている。 「2009年4月23日午前3時頃、東京・港区の檜町公園で酔っ払いが騒いでいると、近隣住民より通報を受けた警察官が現場へ向かうと、泥酔して全裸の草なぎがいて現行犯逮捕された。翌日に釈放され、謝罪会見を開き、直後に起訴猶予となった。1か月ほどで仕事復帰を果たしたが、さすがにその後、長期間禁酒していたようだ」(芸能記者) 当時の報道によると、警官が駆けつけた際、草なぎは「慎吾、慎吾!」と香取の名前を呼んでいたのだとか。その真偽が気になるところだが、ある関係者がそれを裏付ける貴重な証言をしていたのだ。 発売中の「女性セブン」(小学館)に、東京・世田谷区の撮影スタジオ、東京メディアシティ(TMC)の中で営業され、2月7日に閉店した喫茶店「今昔庵」の名物マスター・福田起弘さんのインタビューが掲載されている。 SMAPのメンバーたちとも親交があったことで知られているが、福田さんによると、草なぎは、店に入って酔うと、香取を呼んで迎えに来てもらっていたのだとか。その際、「慎吾、慎吾」と、年下の香取をまるでお兄ちゃんみたいに慕っていたというのだ。 どうやら、草なぎは逮捕された夜も、香取の迎えを待っていたようだ。
-
-
芸能 2019年04月06日 21時30分
【放送事故伝説】20世紀最後の衝撃映像!? ナイナイ岡村隆史骨折事故とは?
3月30日、お笑いコンビ『爆笑問題』の太田光が、フジテレビ系のお笑い番組『ENGEI グランドスラム LIVE』の放送中、スタジオで転倒。強く頭を打ち緊急入院した。 これは、『とんねるず』の石橋貴明が持ってきた「爆発するケーキ」の生クリームに足を滑らせたもので、太田は頭からクリームだらけのスタジオの床に頭を打ち付けた。その転び方は出演者も観客も思わず心配するほどで、太田は翌日のテレビレギュラーであるTBS系『サンデー・ジャポン』を欠席するなど、いくつかの仕事に影響が出た。 結果、太田は命に別状はなく、4月2日放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』で仕事復帰した。 半年に一度の演芸の祭典『ENGEI グランドスラム』で発生した痛ましい放送事故であるが、頭から受身も取れずに転倒する太田の姿を見て、古くからのお笑いファンの中には、今から20年前に発生した「あの」放送事故が思わずオーバーラップする人も多くいたという。 それは、1999年に5月8日に発生した「岡村隆史骨折事故」である。 20代後半で若手のトップを走っていたお笑いコンビナインティナインは、自身が司会を務めるテレビ東京系の番組『ASAYAN』の収録に挑んでいた。この日のゲストは、当番組がきっかけで誕生した、つんく♂プロデュースのハロプロユニット「太陽とシスコムーン」(後にT&Cボンバーと改名)だった。 軽快にトークが進むナイナイと太陽とシスコムーンだったが、途中、岡村隆史がスタジオを飛ぶハエの存在に気がついた。 「なんか、このあたり(ハエ)おるな」と岡村は回し蹴りでハエを追い払おうとしたものの、誤って腕から転倒。岡村のマイクから「ゴキッ」という鈍い音が集音されており、どうもこの時点で骨折していたようだ。 岡村は当初、苦笑いを浮かべていたものの、腕は上がらず次第に額に脂汗が流れ始めた。最初は「アホや!アホや!」と野次を飛ばしていた相方の矢部浩之も、只ならぬ事態が発生したことを察知し、岡村に処置へ向かうことを提案していた。結果、岡村は右肩を骨折しており、その後の仕事に影響が出た。 なお、今となっては信じられないのだが、『ASAYAN』はこの岡村の骨折する映像をカットせずにそのまま放送。高視聴率を叩き出したという。 1999年といえば、テレビ規制もそこそこに厳しかったはずだが、ナイナイも『ASAYAN』も相当な勢いがあったため、あえてそのまま放送したのではないかと思われる。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2019年04月06日 21時00分
選挙資金を貢いだ愛人も! 内田裕也さんのロックな女性関係【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
3月17日に79歳で永眠したミュージシャン・内田裕也さんのお別れ会『内田裕也 Rock'n Roll葬』が3日に東京・青山葬儀所で執り行われ、訪れた弔問客は1700人にも上った。会場では、「僕は今、あの世にいます」という内田さんの肉声が流れ、どよめきの声が上がった。 内田さんというと、1959年に日劇の『ウエスタンカーニバル』でデビューして以降、ロックンローラーとして名をとどろかせた。73年10月には、昨年9月に他界した女優の樹木希林さんと結婚。だが、別居43年という型破りな夫婦関係に加えて、次から次へと飛び出す逸話が常々メディアの好物となった。 そんな夫婦の喪主を務めたのが1976年2月に生まれた、エッセイストで俳優・本木雅弘の妻である内田也哉子だ。也哉子は謝辞で内田さんとの関係を「分かり得ない」と表現し、「ここまでともに過ごした時間の合計が、数週間にも満たない」と明かした。さらに、「折々に入れ替わる父の恋人たち」についても言及したのだ。 その通り、これまで内田さんには、不貞関係の相手が数多くいたのだ。特に印象深かったのは、国際派女優で知られた島田陽子との情事である。島田は、1980年の米国制作ドラマ『将軍 SHOGUN』に出演し、ゴールデンアロー賞を受賞。その後、島田は日本とニューヨークを往復する生活を送っていたが、88年にハワイに所有していたコンドミニアムで、内田さんとの密会を『FRIDAY』(講談社)に報じられ不倫が発覚した。 内田さんは当時、稼ぎが少ないながらも後輩のみならず業界関係者に対し、常に羽振りのいい姿を見せつけていたという。それは島田の懐が出所だったようだ。にもかかわらず、別れ話を切り出してきた島田の伊豆の別荘に内田さんが乗り込み、島田を刃物で追い回すという騒動を起こしている。 それでも島田は、とことん内田さんに尽くした。91年に東京都知事選に出馬した内田さんの選挙資金の大半を島田が援助したと言われている。だが、落選後に2人は破局し、島田には莫大な借金が残った。全ての財産を投げ打っても借金返済に追いつかない島田は、ついに57歳の老体をさらし、AV界へ追いやられた。 さらに、2011年5月には、交際していた航空会社の女性客室乗務員宅に脅迫文章を投函。女性宅の鍵を業者に依頼して無断で付け替え、室内に侵入した疑いで内田さんは逮捕された。被害女性とは一時、同棲もしていたというが、内田さんの暴力に悩んでいた女性は、警察にたびたび相談していたという。 女性から別れ話を切り出されたが、内田さんは応じなかったという。女性が身を寄せていた都内の実家にまで押しかけ、テーブルをひっくり返すなどの報復行為に及んだ内田さんに、警察が「ストーカー規制法に触れる」と注意していた矢先の事件だった。 そして、最後に内田さんを看取ったのは、16年前から内田さんのマネージャーを務めていたAさん。前述の事件釈放直後あたりから、新たな内田さんの不倫疑惑がマスコミの間で話題になっていたという。だが、当時の樹木さんは、そんなAさんを称賛し感謝を口にしていたという。 生前、最愛の夫を残して、自分が先に逝ってしまうと察した樹木さんは亡くなる直前、最も信頼できるAさんに内田さんのことを託していたようだ。樹木さんの切なる願いを聞き入れ、Aさんは最後の最後まで内田さんに尽くし続けたのだ。この常識を超えた三角関係には、計り知れない愛情が存分に伝わってくる。 内田さんは、自身の葬送について生前から「メジャーに盛大に!」などと要望していたという。そして、也哉子が最後に内田さんに捧げたわずか3行のメッセージは、これまで名ばかりの父親に対して一言では言い表せない複雑な想いが込められ、弔問客のみならず、多くの人々の心に響いた。 天真爛漫な稀代のロックンローラーは、最後に「我が人生に悔いなし」という言葉を口にしたかったのではないだろうか。
-
-
芸能 2019年04月06日 18時10分
整形をカミングアウトしていた芸人はこんなにいた
整形手術を受けたことをカミングアウトする芸能人が増えている。女優・有村架純の姉でタレントの有村藍里は、フジテレビ系『ザ・ノンフィクション』で、施術までをカメラに密着させた。有村はすでに6本も抜歯して、歯茎を削るセラミック矯正を受けていた。その上で、今回はおよそ400万円もかけて、輪郭矯正(骨切り)という大がかりな美容整形に踏み切った。 有村のように容姿が問われるグラビアタレト兼女優となれば、顔にメスを入れたくなる気持ちがわかる。しかし、話術や芸で身銭を稼ぐお笑い芸人も美しさを求める。芸人というキャラクター上、それを堂々と明かすのが女優と異なる点だ。 コンビ芸人・きつねもそんなひとりだ。事情に詳しい出版社の編集者に話を聞いた。 「大津広次さんはずっとエラがコンプレックスでした。そこで19歳ぐらいのときからボトックス注射を打ち、筋肉の発達を制御していました。メンテナンス代も含めて、総額60万円。イケメン願望が強いため、次に狙うはヒアルロン酸注射。過去、女性ホルモンを愛飲していた時期もあったといいます」 苦労の甲斐あって、大津は小顔を手に入れた。そんな成功例と相反して、リバウンドに泣いた芸人もいる。TKO・木下隆行だ。元モテ芸人だった木下は、結婚して一児のパパになったものの、離婚した30代後半、美にめざめた。歯列矯正と脂肪吸引を行ったのだ。 地元の関西から上京後、ストレスによってピーク時は114㎏になった体重を絞るべく、まずは牛乳パック3箱分の脂肪を吸引。だが、安心して食べまくると、しっかり元に戻ったのが今である。 また、歯茎をピンクにピーリング、歯列も整えている。さらには、頭にボトックス注射を打って、多汗症に役立てた。元来、汗かき体質。そこで、ボトックスで堤防を作り、額の上からではなく、顔の横から汗が流れる道のりに変えたのだ。それからは、輪郭のリフティング効果のため、美容鍼を定期的に打っている。 美容整形で最も多いのは、目を大きくすることだという。その目とアゴを整えたのは、ジャングルポケット・おたけ。素朴な奥二重からパッチリ二重になっており、SNSでは「また顔いじっちゃったよ。整形がとまらないよ」と今なおプチ整形が止まらないことを明かしている。 同じく目を二重にしたのは、2700・ツネ。総額80万円をかけて、奥二重をパッチリ二重にした上、歯の矯正手術を受けている。 珍しいところでは、オリエンタルラジオ・中田敦彦。“武勇伝”で一世風靡したあと、レギュラ―番組がすべて終了した時、開運手相で「覇王線」という強運の線をレーザーで刻んでいる。 追求する美容。芸人が取る行動、金額はさまざまだ。(伊藤由華)
-
芸能 2019年04月06日 18時00分
4月期は“お仕事”ドラマに注目! 春だからこそ注目したい仕事ドラマ3選
いよいよスタートを間近に控えた春ドラマ。今期も放送前から話題が集まっている作品が多々あるが、そんな中、労働環境が大きく変わる人がもっとも多い4月だからこそ、注目が集まっているジャンルがある。それが“お仕事”ドラマ。新火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)がその代表格として挙げられる。 「『わたし、定時で帰ります。』は残業ゼロ生活を貫くWEB制作会社のディレクターが主人公。吉高由里子が演じています。しかし、新任の部長が赴任したことで、主人公の前に問題を抱えたモンスター社員が立ちはだかるというストーリー。モンスター社員たちが抱えるワーカーホリック、非効率、ブラック発言などと主人公が衝突するという展開が描かれますが、ネットからはすでに『スカッとした展開になることを期待したい』『労働環境に物申す系がいいな』という期待が殺到。ブラック企業勤務や、労働環境に悩んでいる人に合ったドラマとなっています」(ドラマライター) また、日曜劇場『集団左遷』(TBS系)にも注目が集まっている。「福山雅治主演の本作は、すでに廃店が決定している銀行に支店長として赴任した主人公が、自分の立ち位置と部下の頑張りを目の当たりにし、葛藤していくストーリーが描かれています。廃店後、自身は本部での昇進が決まっているものの、“スーパーマン”ではなく、ただの“サラリーマン”である主人公が緊張感のある『銀行』という仕事場で、どういった決断を下していくのかというポイントに注目。上司と部下の板挟みになっている中間管理職層への人気も期待されています」(同) さらに、月曜ドラマBiz『スパイラル〜町工場の奇跡〜』(テレビ東京)では、町工場で奮闘する主人公が描かれる。「本作は町工場を舞台に、玉木宏演じる企業再生家の主人公が立て直しを図ろうとするストーリー。本枠は視聴率は低いながら、毎回見ごたえのある仕事ドラマが放送されていることでも知られており、今回も『現実にも起こりえそうなストーリーだから今からワクワクしてる』といった仕事ドラマ好きからの期待の声が寄せられています。NHKやテレビ朝日で製作されたドラマ『ハゲタカ』の原作小説の外伝が原作ということもあり、巨大権力への逆転が好きな視聴者層からも注目を集めています」(同) 果たして、この作品の中から4月期の人気作は出るのだろうか。楽しみにしたい。
-
レジャー 2019年04月06日 15時15分
「グランVSダノン譲れない戦いが始まる」 桜花賞 藤川京子の今日この頃
グランアレグリアとダノンファンタジーの一騎打ちと思っていたのですけれど、クロノジェネシスが成長している気がしますし、この時期なので、成長が著しく、2頭に注目し過ぎて伏兵が恐いです。思わぬ見落としがありそうです。一枚上の強い馬が2頭もいます。このようなレースでは、その強い馬に勝負をして、次の有力馬が力尽きてしまう時があります。そんな時は、マイペースで走っている馬が穴を開ける事が起きます。それでも、3歳の牡馬と戦った朝日杯GIで3着をもぎ取ったグランアレグリアの実績は確かに見えました。先行策で、牡馬のエース、アドマイヤマーズには後ろから差されてしまいましたが、ゴール前迄しっかり走ることが出来てました。目標にされてしまい結果的には3着でしたけれど、牡馬を相手に戦ったのですから十分な収穫で、今後が楽しみな牝馬です。しかも、牝馬戦の阪神ジュベナイルフィリーズで勝った女王ダノンファンタジーを唯一下した事があるのがグランアレグリア。新馬戦ではありましたが、2馬身の差をつけての勝利です。ダノンファンタジーが1番人気になると思いますが、私は牡馬と戦って実績を残したグランアレグリアを買いたい。 対するダノンファンタジーは、このレースと同じ阪神1600mでの実績が光ります。牝馬戦で女王になった実績と、牡馬相手に戦って3着だった実績のどちらを取ると言われれば、牡馬と戦った実績の方が上だと思います。他のジャンルで戦った実績と言うのは、強さを計る上では凄く大切な事だと思います。若い成長過程の馬達なので、3か月で全く別な走りをして来る馬もいますが、この2頭には実績があります。 馬券的には、もしかしたら力尽きる有力馬がいるとして買った方が良い気がしますが、それでもこの2頭は一枚上手だと思います。 何気にマイペースで、馬券から外れた事のないジュランビル、エールヴォア、ノーブルスコアが怪しい気もします。後ろが届かない展開なら呑気に3着に残っているかもしれません。グランアレグリアとダノンファンタジーが少し前目でレースをした場合は、後ろが思いっきり脚を溜めていると思います。2頭が前でやり合えば、最後に垂れる可能性に掛けている馬達です。そうすれば展開で何とか出来るかもしれない作戦ですが、タイミング次第では3着にも届かない事もあります。その場合はジュランビルのようなマイペースが、ひょっこり3着なんて事も予想で来ます。 当日の気温が20度という予報も出ています。少し馬には暑いかもしれませんが、この辺が鼻差の違いで出て来るかもしれません。人気の2頭は新馬戦でこの程度の気温を経験していていますが、この気温ならグランアレグリアの方が有利なのかもしれません。 それと、アクアミラビリスがチューリップ賞3着だったノーブルスコアにエルフィンSに先着しています。後ろから行くと思うので、脚を溜めていると思います。落ちて来た馬をすくって来るかもしれません。流す手もありますが、点数が多過ぎるので、逆に絞ってみました。ワイドBOX8、15、4、9
-
芸能 2019年04月06日 12時00分
『おっさんずラブ』枠でまたヒット? 4月期ドラマ、ネット人気が爆発する作品はコレだ!
4月に入り、春ドラマのスタートもいよいよ間近に迫ってきた。ドラマの低視聴率化が叫ばれている昨今、数字だけでなく、ネットからの人気も作品の良し悪しを判断する材料になってきたが、4月期にも放送前から、すでにネット上で注目を集めている作品がある。まずは新火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)「吉高由里子主演の本作は朱野帰子の同名小説が原作で、『必ず定時に帰る』が信条の独身OL・結衣が主人公。残業問題はもちろん、曲がった仕事観や結婚観、人間関係、ブラック企業問題が描かれます。“仕事”をテーマにした作品は1月期クールで放送された『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)があり、登場人物たちの仕事やプライベートでの悩みが反響を呼び、ネット上でも盛り上がりを見せていました。今回も多くの人が悩んでいる仕事の問題に切り込むということで、『見ててスカッとするドラマにしてほしい』『残業問題に物申す系だと見てて心が晴れる』などの期待の声が殺到。実況しながらネットに感想を書き込む“実況人気”に期待が高まっています」(ドラマライター) また、“ネタドラマ”として注目を集めているのが、新土曜ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』(日本テレビ系)。「古田新太主演の本作では、ゲイの女装家の高校教師が破天荒な行動で高校生と向き合っていくというストーリーです。メインビジュアルも女装した古田ということもあり、制作発表後から、ネットでは『強烈過ぎて楽しみ』『タイトル読んだだけで笑っちゃう』『無茶苦茶過ぎて面白そう』という声が集まっていました。LGBTがテーマとなると炎上しやすいという懸念点もありますが、古田持ち前のコメディタッチな演技力にネットの注目が集まっています」(同) さらに、深夜帯ながら、女性ネットユーザーからすでに好感の声を集めているドラマもある。それが土曜ナイトドラマ『東京独身男子』(テレビ朝日系)。「本作は18年に大ヒットしたドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)と同枠で、『おっさんずラブ』も視聴率は高くないながらネットで旋風を巻き起こし、映画化も決定するなど社会現象も起こしました。本作の主演は高橋一生で、脇を飾るのは斎藤工と滝藤賢一。“あえて結婚しない男子”(=AK男子)が結婚を考えるものの、難婚に巻き込まれるというストーリーで、『おっさんずラブ』同様、女性好みのテーマに。すでに『楽しみ』『絶対見る』といった声が飛び交っており、ポスト『おっさんずラブ』となることも期待されています」(同) 果たしてどの作品が人気となるのか。楽しみにしたい。
-
-
芸能 2019年04月05日 22時00分
アイドル、DJ、元タレント… 内田裕也さんロック葬、“意外な参列者”が話題に
3月17日に亡くなったロックミュージシャンの内田裕也さんのお別れ会が、4月3日に青山葬儀場で行われた。内田さんが長年にわたって主催してきたイベント「ニューイヤーロックフェスティバル」を模した「ロック葬」として話題になった。参列者には、特製カンバッヂも配布された。 このロック葬には芸能界から多くの者が参列した。スタッフの名前を見るだけでも、芸能プロダクションの重鎮の名前がずらりと並ぶ。弔事を読んだ堺正章は、古くからの音楽仲間として知られるが、中には意外な人物もいた。彼ら、彼女らと内田さんの関係を紐解いてみたい。 ひと際目を引いたのがTRFのリーダーであるDJ KOOである。KOOといえば小室哲哉ファミリーとして知られる。TRFが基調とするテクノサウンドと、内田さんの硬派なロックサウンドは「水と油」のようにも思えるが、意外にもつながりがあった。デビュー時に内田さんにあいさつをする機会があり、サングラスを取ろうとしたら「いいよ、ミュージシャンなんだから」と言われたエピソードがある。内田さんの粋な計らいが感じられるエピソードではあろう。 指原莉乃は2014年に内田さんとコラボした音楽「シェキナベイベー」を発表している。この時、内田さんは70歳を超えていた。それでも20代の若いアイドルとコラボを成し遂げる野心が感じられる。 さらに、元タレントの田代まさし氏の姿も会場にはあった。田代氏はラッツ&スターとして、顔を黒塗りメイクにしたミュージシャンとして活躍していた。洋楽志向の強い内田さんとは相通ずるものがあったのだろう。芸能界の偉大な先輩として最後の別れを惜しんだのだろう。 こうして見ると内田さんは、芸能界の内外に幅広い人脈を築いていたとわかる。義理の息子の本木雅弘が述べた通り、「予定“不”調和」を生き抜いた稀有な人物だといえるだろう。ご冥福をお祈りしたい。
-
社会
熊本市の国民保険料徴収員が訪問先で女性に抱きつく
2014年07月16日 11時45分
-
芸能
バナナマン設楽 「上半期テレビ出演数」で1位を獲得! 年間3連覇へ好スタート
2014年07月16日 11時00分
-
芸能
巨人・坂本と元体操・田中 隠密で熱愛中!?
2014年07月15日 17時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】“視聴率男”の真価問われる木村拓哉 復活「HERO」初回は「半沢直樹」超えるスタート
2014年07月15日 16時45分
-
芸能
新CM女王・桐谷美玲の陰で低迷する同じ事務所の元看板女優
2014年07月15日 15時30分
-
ミステリー
フィジー諸島に現れた海底人事件! 正体は「人魚のミイラ」?
2014年07月15日 15時30分
-
芸能
さまぁ〜ず三村 人生の転機明かす“バカルディからの改名”
2014年07月15日 15時26分
-
芸能
そのうち“レッドカード”が突きつけられそうなW杯キャスターのNEWS・手越
2014年07月15日 11時45分
-
芸能
小嶋陽菜がチクリ「SKE48は可愛くて、人気の子って居ない」
2014年07月15日 11時45分
-
トレンド
fumikaが新曲を語る「賑やかな場所で、そっと聞いてもらいたい」
2014年07月15日 11時45分
-
芸能
内田恭子が大河ドラマ出演へ
2014年07月15日 11時45分
-
社会
芸術家「ろくでなし子」 自身の女性器の3Dデータを配布し逮捕される
2014年07月15日 11時45分
-
トレンド
fumika流カラオケの楽しみ方(1)「“好きすぎる歌”は要注意」
2014年07月14日 23時50分
-
芸能
アンガールズ田中 「ジャンガジャンガ」パクリ疑惑を完全否定
2014年07月14日 16時55分
-
芸能
明暗分けた「あまちゃん」女優たち 大ブレイクの有村架純をシリ目に、冴えない橋本愛
2014年07月14日 16時44分
-
芸能
ジャニーズタレント 上半期ランキング
2014年07月14日 15時30分
-
スポーツ
真相究明! 『大久保代行』誕生の舞台裏と星野監督の憤り
2014年07月14日 15時30分
-
芸能
不倫報道をネタにしたビートたけしの胸中
2014年07月14日 11時45分
-
アイドル
脊山麻理子アナ「34歳の深みがこのDVDに出ていると思います」
2014年07月14日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分