-
芸能 2019年08月28日 12時20分
メンタリストDaiGo「NHKには二度と出ません」と激怒 YouTubeで強烈なマスコミ批判、ネットで大反響
メンタリストDaiGoがYouTube上でガチギレしているという。普段はクールな彼が一体どうしたというのだろうか? 「彼はYouTubeのオープニング、『今日はちょっとは感情的になります』と切り出し、しばらくすると、『僕、二度とテレビに出れなくなってもいいです全然。はっきり言います。NHKには二度と出ません、こういうことをするNHKには!』と憤慨したのです」(芸能ライター) この後も、彼はNHKに対し「一千万積まれても絶対出ねえ!ていうぐらいキレてます」「何が公共放送だ」「頭おかしい」などと激怒。今後の彼の芸能活動にも及ぼしかねない激白だが、その真意とは? 「7月の京都アニメーション放火事件で亡くなった35人のうち、新たに25人の名前が、27日、京都府警によって明らかになりました。ただ、このうちの20人の遺族からは公表について承諾が得られていないものの、府警は公表を踏み切った理由について、『事件の重大性、公益性から実名を提供すべきだと判断した』とコメントしています。 すると、この日の夕方から夜にかけ、NHK、さらには民放各社のニュース番組も追随。府警から追加発表された25名の実名を、アナウンサーが一人ずつ読み上げたのです。確認できただけでも、NHKは夜7時の『NHKニュース7』、日本テレビだと『news every.』や『news zero』、TBSだと『Nスタ』、フジテレビだと『Live News it!』などです。母親をガンで亡くし、助けてあげられなかった後悔があるというDaiGoは、こうした遺族の心を踏みにじるマスコミの姿勢が許せなかったらしく、『皆さんに聞きたいんですけど実名知りたいですか?』と問いかけ、『遺族はマスコミに2回殺されている。1回目は理不尽に殺人犯に殺され、2回目は心がない人に思い出を無理やり引っ張り出され、勝手に写真撮られて金に換えられる』と、公益性という名のもとに、許可も取らずに遺族の痛みをえぐるマスコミに激高していました」(同) 「京アニ実名報道【人の死を金としか考えないマスコミ】の正体を解説【NHKも新聞もグル】」と名付けられたこの動画。再生回数は、28日正午現在70万回を突破し、SNS上でも大反響を巻き起こしている。マスコミを相手取り、怒りの声を上げたDaiGoの今後の動きに注目だ。記事内の引用についてDaiGo公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw
-
社会 2019年08月28日 12時10分
『あさイチ』特集に石垣市長が猛抗議 「陸自配備予定地」紹介シーン、別物の映像が流れた?
沖縄県石垣市市長・中山よしたか氏が、NHKの情報番組『あさイチ』に抗議し、注目を集めている。 問題となっているのは26日に放送された『あさイチ』でのある一幕。この日、番組冒頭からは、「アッキー&ヤナギーが行く!もっと知りたい沖縄・石垣島」として、“アッキー”こと篠山輝信と“ヤナギー”こと柳澤秀夫が石垣島を訪れ、陸上自衛隊の配備計画が進めれている石垣島の現状を、島民に話を聞きながら紹介していった。 放送によると、地元からも陸自の配備には賛否が出ているというものの、実際に基地設置のための工事も始まっているといい、2人は配備予定地近くの川を訪れ、テロップでは「配備予定地周辺は水源地」と紹介しつつ、「石垣島の水道水のおよそ8割を賄っています」「このあたりは古くから神聖な場所として大切にされてきました」と説明。基地ができることで、この水への影響を懸念する声も取り上げていた。 しかし、この放送について、同日夕方に中山市長はツイッターを更新し、「石垣島の旅も作り込み感が残念」とコメント。「『配備予定地周辺は水源地』での映像は別の川で、『島の水道水の8割りを賄っている』と言ってもその川の水は農業用水」と事実と異なることを告発した。その後、中山市長は翌27日になって、「昨日の放送の中で私が問題視しているのは石垣島の陸自配備予定地は平得大俣であるにも拘わらず約1.6㎞離れた別の場所の於茂登の水元の映像を流すなか『予定地周辺は水源地』と発言しテロップを挿入」「更にその水元の川は農業用の名蔵ダムの水源であるのに『水道水の8割を賄っている』と報道したことに対し『事実と違うのでは』と問題視しています」と苦言を呈していた。 このツイートに対し、中山市長の元には「公共放送なのにひどい」「普通に石垣島紹介してほしかった…」「そもそも、自衛隊が配備されると水が汚染されるってなってること自体が不思議」といった声が集まっている。 また、中山市長はこの日の放送について、さらに「報道としてあってはならないことです」と断言。「現在NHKに問い合わせをしており、速やかな回答と訂正を頂きたいと思います」と抗議したことも明かしていた。記事内の引用にいて中山よしたか公式ツイッターよりhttps://twitter.com/yoshitaka_ISG
-
社会 2019年08月28日 12時00分
『モーニングショー』青木氏、韓国での日本人女性暴行事件を「取り扱うに値しない」発言で日韓から批判
27日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、元共同通信記者の青木理氏が、韓国国内で日本人女性が韓国人男性から暴行を受け怪我をした件について独自の見解を示し、怒りの声が広がっている。 番組では、日本人女性が韓国人男性から暴行されたニュースを紹介。青木氏は「韓国に5年住んでいたが治安は悪くない」と、韓国国内の治安の悪さを指摘する声に不満を見せる。 そして、「邦人保護の対象となるような人が、怪我をしたとか行方不明になったというならわかるけど、はっきり言えば今回のケース、僕がソウル特派員で普段の時にいたら多分書かないですよ。 つまり、書かないようなニュースが大きく報じられて、今の時期だからってことで、ある種悪循環になっちゃってるんで。これをもとにして、日本でもそうだけど、韓国の人だと、まだこの一部のテレビなんかでコメンテーターが喧嘩を増幅するようなことを言うと、またそれで燃え広がっていっていう、悪循環に入っている局面の1つ。 本来なら、ニュースにならないニュースがこういう形で大きく注目されるって言うことが、今の日韓関係をさらにまた悪化させていく原因」 と、日本人女性が韓国人に暴行されたことは「ニュースに値しないニュース」「こんなニュースで嫌韓を煽るな」とバッサリ切る。スタジオが黙り込んでしまう中、普段韓国を擁護することが多い玉川徹氏は、憤りを覚えたのか、 「今の状況と無関係じゃないのは、ただ単にあの不埒な男がね、若い女の子をナンパしようとして失敗して暴行したじゃなく、日本人に対して言われる差別的な言葉なんかも投げ掛けながらやってるわけじゃないですか。 やっぱり、それは単なる暴行のニュースとは違いますよね。韓国人だろうが日本人だろうが何人だろうが暴行なんてダメなんですよ。それだけじゃなくて、やっぱり背景があるじゃないかと。背景があるんだったら、やっぱり背景をちゃんと考えなきゃいけない」 と話す。しかし、青木氏は、 「よく韓国人が日本人や在日の人なんかにもよく使うような言葉を使ってたらしいんだけども、別にその今の時期じゃなくても日本人の悪感情を呼ぶ時には必ず使うものなんですよ」 として、「韓国人は悪くない」という見方を繰り返す。さらに、弁護士の菅野朋子氏も「酒を飲んでいたんですよ」「これくらいのことは頻繁にある」などと、法の番人でありながら、「大したことがない犯罪」という見解。 この放送と青木氏の発言が拡散されると、ネットユーザーに怒りの声が広がる。「一般の日本人女性が暴行されることをニュースに値しないなんて許せない」「日本人女性の感情を全然考えていない」「女性に対するセカンドレイプで許せない」「BPO案件」など批判が相次ぐ。 作家・評論家の石平太郎氏は、「青木さんからすれば、日本人女性が暴行されてもニュースになる価値はないし、韓国人が日本人に差別語を浴びせてもそれは差別ではない。彼らは結局、韓国人にはどこまでも優しいが、日本人にはどこまでも冷酷だ。彼らが普段に言っている『反差別』も『女性の人権』もただの嘘だ」と猛批判。 また、韓国人作家の崔碩栄氏も、 「『差別語って言うのも日本人を呼ぶ時に必ず使う言葉』100%無い。私はその言葉を使った覚えが無い。昨日もツイートしたが、代表的な差別語としてあげられてるのがそれ。『必ず使う言葉』?それこそ『韓国人全体=差別主義者』にする酷い発言だ。これは放送局に抗議したい」と怒りの声を上げた。 嫌韓・反日感情が互いの国で広がることは適切ではない。しかし、現状そのような意識が広がっていることは事実で、そのことに蓋をするのは不自然だ。また、それを抜きにしたとしても、韓国人男性が日本人女性を自分のものにしようと近寄り、拒否され暴行に及んだことは事実である。 そのニュースを「報じるに値しないニュース」と切り捨てた青木氏の論理に良識ある日本人・韓国人が違和感を覚えるのは当然のことだろう。記事の引用について石平太郎公式Twitterよりhttps://twittew.com/liyonyon崔碩栄公式Twitterよりhttps://twitter.com/Che_SYoung
-
-
芸能 2019年08月28日 11時35分
『新しい地図』VS『スッキリ』実現する? 香取慎吾の日テレ生出演、“強力なバック”のおかげか
元SMAPの香取慎吾が28日、日本テレビ系情報番組「スッキリ」に生出演。同じ事務所に所属する稲垣吾郎、草なぎ剛とともに務める国際パラリンピック委員会(IPC)特別親善大使として、「東京2020パラリンピック」(来年8月25日開幕)の魅力をアピールした。 香取は午前8時半ごろスタジオに登場。MCを務める極楽とんぼ・加藤浩次から「ちょっと眠そう?」と聞かれると、「全然眠くないですよ、スッキリですよ。今日はもう(体調)バツグンですよ」と番組名にかけてアピールした。 香取はパラリンピックの魅力について聞かれると、「知らないことが多すぎる。パラスポーツって知らないルールがまだまだたくさんあって、競技自体も知らないことがいっぱいなんで、知れる喜びをたくさんいただける」と話した。 イチ押しの競技に、「地上のカーリング」とも評される「ボッチャ」を挙げた香取。加藤から「やってみたいね、チーム戦。『新しい地図』対『スッキリチーム』でやろうか」と打診されると、「いいですね。熱くなりますよ、草なぎは。稲垣はどうか、ちょっと…」と乗り気だった。 「最近まで、元SMAP3人の取材に、カメラすら出していなかった日テレだが、この日はパラ五輪の魅力を1時間にわたってアピールした。この“手のひら返し”の裏には、ただならぬ事情があったはず」(芸能記者) 香取は16年のSMAP解散後、主な民放地上波のレギュラー番組は終了。今年4月27日には、TBS系「人生最高レストラン」に出演し、久々の地上波復帰となった。 「その際、後押ししたと言われているのが、香取らをCMに起用している同番組のスポンサーのサントリー。そして、今回の日テレだが、3人が日本財団パラリンピックサポートセンターのスペシャルサポーターを務める関係で、ボートレースに関わっている日本財団が日テレに対して、かなりの有益をもたらしたのでは、とささやかれている」(広告代理店関係者) 強力なバックもあり、元SMAPの3人が地上波でパラリンピックを存分にアピールできそうだ。
-
スポーツ 2019年08月28日 11時30分
女子プロ野球“遅すぎる”新規参入呼びかけ、求められる新機構の設立と本当のプロ化!
日本女子プロ野球機構が来季以降のリーグ存続のため、新規参入を呼びかけた。 2010年に設立された現在の女子プロ野球だが、関係者によると「選手、スタッフの全てがわかさ生活の社員」だという。京都フローラ、埼玉アストライア、愛知ディオーネの3球団と、育成球団のレイアをわかさ生活一社が運営しているのだ。毎年多額の赤字を出しながらも選手たちに給料を支払い続けて、ここまで女子プロ野球というブランドを保って来たのは頭が下がる思いだが、一方で、これまで何社か“新規参入”の話はあったものの、「わかさ生活が選手に対して保証している条件のハードルは高い」ことが理由となり、実現することはなかった。 しかし、一社が運営していることにより、シーズン中に行われる唐突なトレード(人事異動)を始め、発表していた試合や企画が一方的に中止になるなど、ファンの不信感は増すばかり。昨年は晩年、女子プロ野球に大きく貢献された故・片平晋作元埼玉アストライア監督の追悼試合を発表しておきながら、当日になって取り止めたことがあった。これにはファンだけではなく、選手たちの会社に対する不信感も爆発。結局、急遽献花台を設置し、試合後には片平氏をチームが悼んだが、シーズン終了後には女子プロ野球発展に尽力した川端友紀が引退という名の退社。今年からエイジェックの女子硬式野球部に選手兼ヘッドコーチとして入部。わかさを離れて現役を続行している。 また、「女子野球の発展」を目指して設立し、「女子野球界の最高峰」であるはずの女子プロ野球だが、女子日本代表チーム“マドンナジャパン”への選手派遣に積極的ではないため、男子の“侍ジャパン”トップチームのような最強代表チームを作れないだけではなく、プロで代表入りを目指している選手にとっても狭き門になっているという問題も抱えていた。今回、わかさ生活が現状を明らかにし新規参入を訴えたのは、“遅すぎる”決断なのは言うまでもないが、再編されるのであれば雇用形態も含めて、本当のプロと胸を張って言えるような新しい日本女子プロ野球機構を作らなければならないだろう。社会人女子プロ野球から脱却しなければプロとは言えない。 現在の女子プロ野球には、加藤優やみなみなど、いわゆる“サラリーマン”ではなければ、もっと女子野球を広められる逸材がたくさんいるだけに、彼女たちにとって“救世主”が現れることを願うばかりだ。(どら増田)
-
-
芸能 2019年08月27日 23時00分
友近、大物芸人のおかげでパワハラ疑惑をうやむやに? たむけんが公開した写真のワケは
吉本興業所属のお笑いタレント・たむらけんじが25日に自身のインスタグラムを更新し、ダウンタウンの松本人志ら吉本の所属芸人たちと東京で飲んだことを明かした。 同日の投稿でたむらは、「久々の東京はこのメンバーで飲みー!!御察しの通り僕の独壇場でしたよー!」とつづり、飲み会に参加した松本のほか、友近、フットボールアワー・岩尾望、ゆりやんレトリィバァと写した写真をアップした。 メンバーの中で気になるのが、松本と友近の関係。闇営業問題から端を発したお家騒動の最中、松本のツイッターの書き込みに対し、出演した情報番組で友近が異論とも受け取れるようなコメントを発言。そのため、2人の間の確執がささやかれていた。 しかし、投稿された写真では、松本が中央に座り、その隣に満面の笑みを浮かべた友近が座った。「おそらく、これまで松本が飲んだことがないようなメンバーたちとの飲み会だったのでは。松本といえば、ダウンタウンのプロデュースを手掛け売り出した吉本の大崎洋会長に近く、事実上、吉本は大崎・松本体制。現状の体制を盤石にするためにも脇を固めようとしているのでは」(テレビ局関係者) 友近といえば、先週発売の「週刊新潮」(新潮社)でマネジャーに対するパワハラ疑惑が報じられたばかり。過去10年ほどで20人マネジャーが替わり、現在のマネジャーへのパワハラが原因で、「担当を替えてほしい」と吉本の幹部に嘆願書が提出されたことが報じられたのだ。 「よりによって、この時期に出てしまった不祥事だが、計算高い友近だけに、松本への擦り寄りを見せた。おそらく、マネジャー問題は社内でうやむやにされておしまいでは」(芸能記者) 松本に“忠誠”を誓っていれば、吉本内での地位は安泰のようだ。
-
スポーツ 2019年08月27日 22時30分
新日本次期シリーズで内藤哲也がジェイ・ホワイトとIC戦! 2大王座戴冠へ三つ巴
新日本プロレスは秋の関西ビッグマッチ『DESTRUCTION in KOBE』(9月23日、兵庫・神戸ワールド記念ホール)の一部カードを発表した。 『G1クライマックス29』の優勝を逃し、IWGPヘビー級王座の道がいったん遠のいたIWGPインターコンチネンタル王座・内藤哲也。2冠を狙っていた内藤を「少し意識した」というG1覇者の飯伏幸太が、来年1.4東京ドーム大会でIWGPヘビー級王座に、翌1.5東京ドーム大会でIWGPインターコンチネンタル王座に2夜連続で挑戦したいと表明。新日本サイドはIWGPヘビー級王座挑戦権利証を飯伏に“発行”しているが、インターコンチ戦に関してはまだ答えを出していない。 この史上初のIWGP2大王座戴冠プランは内藤が“言い出しっぺ”なだけに、心中穏やかでないのは間違いないが、そんな内藤のインターコンチのベルトを狙う男がもう一人いた。8.11東京・日本武道館大会で行われたG1公式戦で、内藤を破り決勝に進出したジェイ・ホワイトである。内藤とジェイは日本時間26日に開催されたアメリカ・ロサンゼルス大会で行われたタッグマッチで激突。試合後、ジェイはブレードランナーで内藤をKOすると、内藤に挑戦表明するだけでなく、なんと“2冠”奪取を宣言した。 G1で敗れている内藤に断る理由もなく、新日本は9.23神戸ワールド大会で両者のタイトルマッチを決定した。G1覇者の飯伏は公式戦で敗れているKENTA、EVILと権利証の防衛戦を行うとコメントしており、内藤とジェイが東京ドーム大会までに飯伏と対戦する可能性は低い。2冠を得るには飯伏が権利証を守り抜き、1.4東京ドーム大会でIWGPヘビー級王座を奪取し、1.5東京ドーム大会でインターコンチ王座を狙う形となるだろう。三つ巴となった東京ドーム大会での2大王座戦線に向けて、この一戦の結果は重要なカギを握ることになりそうだ。(どら増田)
-
芸能 2019年08月27日 22時00分
マツコ、テレビ各局からの厚遇ぶりが明らかに 『5時夢』は降板でも問題ない?
タレントのマツコ・デラックスがTOKYO MX「5時に夢中!」で「NHKから国民を守る党」を酷評した問題で、同党立花孝志党首が26日、東京・半蔵門の同局を訪れ、3週連続で同番組への抗議活動を行ったことを、各スポーツ紙が報じた。 事の発端は、参院選での立花氏とN国党の躍進に対し、マツコが7月29日の放送で、「ふざけて入れている人も相当数いるんじゃないか」、「気持ち悪い」などと批判したことに立花氏が激怒。8月12日から、3週間にわたり、同局を訪れ生放送中に抗議活動を行った。 立花氏はマツコを「権力の犬であることがよく分った」などと批判するも、個人への攻撃はやめることを宣言。一方、マツコは26日の放送まで、同党や立花氏の抗議活動についてスルーし続けていた。 各紙によると、立花氏は「番組は放送法4条などに違反している」として同局に何らかの返答を求めているが、この日までに正式な回答はないという。そのため、今後について「やり方を変える時期」とし、放送倫理・番組向上機構(BPO)に答申するか、訴訟へ移行することを明言したという。 「訴訟になったら、立花氏の抗議活動のきっかけを作る発言をしたマツコも訴訟に関わらないといけなくなってしまう。しかし、今やすっかり売れっ子になってしまったマツコにとって、ネガティブなイメージになる訴訟沙汰は避けたいところ、今、発言せずに“嵐”が過ぎ去るのを待っているようだ」(テレビ局関係者) 「5時に夢中!」を含め、今や8本のレギュラーを持つマツコだが、発売中の「女性自身」(光文社)によると、4年前は30万円だった番組1本あたりのギャラが、最高500万円までにアップしたというのだ。 主な番組のギャラだが、日本テレビ系「月曜から夜ふかし」は200万円、テレビ朝日系「マツコ&有吉かりそめ天国」は10月からゴールデン帯に進出することもあり、300万円から400万円にアップ。 深夜枠からゴールデン帯に昇格したTBS系「マツコの知らない世界」が最高の500万円だとか。 ちなみに、「5時に夢中!」は制作費の関係でほとんど上がっていないというだけに、この先、降板しても問題なさそうだが…。
-
芸能 2019年08月27日 21時00分
映画版『おっさんずラブ』、好スタートも予想は下回っていたワケ 今後“奥の手”で伸びを期待?
8月24日〜25日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、人気ドラマの映画版「劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD」が3位に初登場した。 同作は昨年テレビ朝日系の土曜深夜枠で放送されたドラマ「おっさんずラブ」の映画版。ドラマ版は田中圭演じる主人公を中心に男たちの三角関係を描いたが、映画版は新キャストを加えて五角関係を描く。 23日より全国325スクリーンで公開され、土日2日間で動員23万9000人、興収3億4300万円を記録。公開3日間では動員38万9000人、興収5億5400万円を上げ、最終興収20億円以上が見込めるスタートを切ったという。 「昨年の新語・流行語大賞トップテンに選出され、最終回ではツイッターのトレンドで世界1位を獲得。さらには、各ドラマ賞を総なめにするなど、社会現象的な人気を獲得。初日はどこの劇場も完売で、配給元は興収30億円を見込んでいたが、思ったより伸びなかったようだ」(映画業界関係者) その原因だが、どうやら満足のいくPRができなかったことにあったようだ。 「公開直前にはドラマの再放送をするものだが、内容が内容だけに、夕方に放送して新たなファン層を獲得することができなかった。キャスト陣も多忙とあって、バラエティーなどに出演してもらって大々的に番宣することもできなかった。それができていれば、もっともっと数字が伸びたはず」(テレ朝関係者) そんな状況へのテコ入れか、発声やペンライトの使用、コスプレが可能な応援上映が9月7日に全国50館で行われることが決定。まだまだ話題になりそうなだけに、興収の予想外の伸びもあるかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月27日 19時30分
ムーディ勝山、“闇営業”で謹慎中バイトしていた? 早々に顔バレしてかけられた言葉に感動
吉本興業所属の芸人で、今月19日に闇営業問題での謹慎から復帰したスリムクラブの内間政成・真栄田賢、天津の木村卓寛、ムーディ勝山の4人が27日午後、文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(月-金 午後1時00分〜3時30分)に生出演した。謹慎明け後、4人がラジオに出演するのはこの日が初めて。 番組内で、メインパーソナリティの大竹が謹慎の間どこにいたのか真栄田に聞くと、「東京の家にいました」と返答。「帰れよ沖縄(笑)」とツッコむ大竹に対して真栄田は、「それも考えたんですけど、なんか逃げる感じでいやだなって。ここで起きたことだから、ここでしっかりやろうかなと」と、あえて東京で自分を取り巻く現状を受け止めていたことを明かした。 続けて大竹が謹慎期間の2ヶ月分の収入はを尋ねると内間は「ほとんどゼロですね」と答え、真栄田も「2ヶ月遅れてでギャラが入ってくんですよ。だから今月あたりからが苦しいですね」と実情を吐露。ムーディは「僕も1週間ぐらい何もできなくて、ショックも大きくて。でも子どももいて生活もあるので、バイトをちょっと探そうかなって思いましたけど、謹慎中にバイトするのもどうかなって。顔もわれてるし。そうしたら芸人仲間が、区でやってる一人暮らしのお年寄りにお弁当を配達するバイトみたいなのがあるって紹介してくれて、それは人のためにもなるしやりました」と、謹慎期間のバイトについて明かした。 これには大竹も「やったの! えらいなお前!」と感心した様子。更にムーディーは、「毎日のようにその配達のバイトして、お年寄りだから顔もバレないから大丈夫、マスクもしても良いって言われてたんですけど、一件目で『あ、ムーディ勝山だ』ってバレて。『頑張ってね』って言われました」と、心温まるエピソードも明かした。 番組では3組がネタを披露した後、大竹から4人に「世間もいろんなことを言っただろうけどね。俺も休んだこともあるけど、フライデーもされたこともあるけど、人気者だったけど、俺だって。今はただのおじいちゃんでございますが。でもこの謹慎がいい方向にポコーンと転がったらいいね。ローンも残ってるし、結婚もしてるし、大変だろう、家族は。厳しい目で見られたりするだろうけど、これを乗り切ってこれからも頑張っていただきたい」と、芸能界の先輩らしいメッセージが贈られた。『大竹まこと ゴールデンラジオ!』毎週月曜〜金曜 午後1時00分〜3時30分 生放送パーソナリティ :大竹まこと火曜日パートナー:はるな愛アシスタント:太田英明アナウンサー
-
アイドル
PREDIANNAライブでサプライズ発表! 10月にCD発売! 9、10月にフリーライブも
2015年07月22日 17時45分
-
芸能
福田萌 夫の中田は子育てに協力的で家庭も円満
2015年07月22日 17時27分
-
ミステリー
人類は月面に到達していないというデマを広める秘密組織は実在するのか?
2015年07月22日 15時30分
-
芸能
フレーズ芸人とジャニーズ
2015年07月22日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(54)〜好きな人に憧れてキャバ嬢になった女〜
2015年07月22日 15時00分
-
トレンド
大工の源さんVSニワトリ スペシャルサイト公開
2015年07月22日 12時00分
-
スポーツ
【甦るリング】第16回 馬場三回忌興行舞台裏でタッグの大仁田と号泣したテリー・ファンク
2015年07月22日 12時00分
-
芸能
破局報道にダンマリを決め込む長谷川博己
2015年07月22日 11時45分
-
芸能
キムタクの『HERO』が初登場首位を獲得した今週の映画ランキング
2015年07月22日 11時45分
-
芸能
松本人志 ものまね芸人に苦言「もうええかな」
2015年07月22日 11時45分
-
芸能
「めちゃイケ」コラボ「逃走中」平均視聴率9.3% 二桁届かず
2015年07月22日 11時45分
-
アイドル
AKB48 前田亜美が「厳しい先輩がいてくれたから今がある」と振り返るも「今は先輩というよりは仲間というか、後輩の方がメディアに出てるし…」
2015年07月22日 11時45分
-
芸能
台湾の人気バンド「MAGIC POWER」 日本に本格進出へ ロンブー田村淳との共演を熱望
2015年07月21日 18時20分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い7月20日(月)〜7月26日(日)
2015年07月21日 18時00分
-
アイドル
DIANNA☆SWEET・鈴木杏実15歳バースデーライブで涙
2015年07月21日 16時47分
-
芸能
【週刊テレビ時評】福士蒼汰&本田翼コンビの「恋仲」はまさかの1ケタスタート! フジの連ドラ全滅危機
2015年07月21日 15時30分
-
ミステリー
100年前にUボートが怪獣を撃沈していた!?
2015年07月21日 15時00分
-
芸能
益若つばさ 名前の由来は「キャプテン翼」
2015年07月21日 12時13分
-
芸能
前田敦子が接触事故についてコメント
2015年07月21日 11時51分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分