-
芸能 2019年08月27日 12時00分
東MAX新居で水虫をなすりつけ壁紙を破る…坂上忍らの悪ふざけに視聴者ドン引き「時代錯誤の笑い」の声も
26日に放送されたバラエティ番組『有吉ゼミ』(日本テレビ系)でのある一幕が、批判を集めている。 この日、番組では「東MAX夢の別荘完成SP」として、番組で別荘を探していた東MAXこと東貴博の別荘が完成したとのことで、東とともに、坂上忍、レッド吉田らが完成した新居に向かった。玄関からすでにこだわっているといい、裸足で遊ぶ娘のために、素足でも気持ちのいい床材をセレクトしたとのこと。そんな中、家の中に入って早々、東とともにレッド吉田も靴下を脱ぎ、玄関の床材の感触を味わっていたが、坂上から「レッドさん、水虫なのに大丈夫?」と聞かれると、わざと足の裏をこすりつけ、東から苦言を呈されるシーンがあった。 その後、一行はリビングに向かったが、リビングの畳でレッド吉田と坂上が柔道を始めたりなど、やりたい放題。また、ハンモックがあるとのことで、レッド吉田が乗り、それを坂上が揺らしていたが、激しく揺らしたために、レッド吉田が思いっきり壁と接触。その結果、早速壁紙が破れてしまった。これに東は「最悪だよ!」などと呆れ返った様子だったが、レッド吉田と坂上は「でも、この人お金持ってるから……」などとヘラヘラ。結局、ハンモックを揺らした坂上が修繕費を払うこととなったが、悪びれた様子もなく、始終笑っていた。 この二人の悪ふざけにネットからは、「新築に傷つけるとかさすがに引くわ」「笑えないし不快だからこういうのやめてほしい」「テレビと言えど人の新築の家で大暴れして壁傷つけて笑って言い訳してるのありえないでしょ」といった批判の声が集まっている。 「人の物を破壊して笑いに変えるという行為は、一昔のバラエティ番組ではウケていたものの、今は物への破壊はまったくウケず、SNS上で批判されてしまう時代。新築の別宅をぞんざいに扱う行為について、レッド吉田と坂上忍的には『おいしい』と感じたのかもしれませんが、ネットからは『笑いの取り方が時代錯誤』という厳しい指摘も聞かれていました」(芸能ライター) 坂上自身、同番組の企画がきっかけで別宅を完成させているが、同じ立場なだけに、より批判が集まってしまったようだ。
-
スポーツ 2019年08月27日 11時50分
巨人・原監督、「公開処刑」になすすべなし? 由伸・松井の目前で起こり得る最悪の事態とは
原辰徳監督(61)は「こんなタイミングの悪いときに…」と嘆きたい心境ではないだろうか。 8月29日の広島戦、地上波・日本テレビ系列でのプロ野球中継が決まった。しかも、解説は前任監督の高橋由伸氏と、“次期監督候補”とされる松井秀喜氏。巨人ファンでなくても、2人が原采配をどう見ているのか、是非とも聞いてみたいところだ。しかし、同日の巨人はベストメンバーで戦えない可能性も高いという。 「29日の先発は桜井俊貴(25)で決まりました。桜井は高橋前監督が指揮官に就任した最初の年に選手生活をスタートさせた投手です。怪我などもあり、高橋監督の時代は戦力になれなかったので、桜井もやってやろうという思いでいるはず」(スポーツ紙記者) 同日は苦手・広島との3連戦の最終日。しかも、巨人は日程の関係で先発ローテーションに一抹の不安を抱えているのだ。 「24日先発は高橋優貴、25日は山口俊が先発しました。安定している山口、勢いのある高橋はローテーションの日程上、広島3連戦で使えません。かといって、今の巨人は先発投手が不足しているので、高橋、山口に中6日の十分な間隔を与えられません。2人は『中5日』で広島3連戦の次の阪神戦で投げさせる予定」(前出・同) 広島3連戦の初戦(27日)はメルセデスと発表された。順当に行けば、翌28日は菅野。桜井を加えた3人で勝ち越しを決めたいところだが、桜井の前に1人がコケて1勝1敗となっていた場合、桜井に余計なプレッシャーを与えることになる(同時点)。 また、こんな情報も聞かれた。 「広島戦の次の阪神3連戦なんですが、高橋が30日、山口が31日に先発すると、9月1日の先発投手がいないんです。今村を二軍から昇格させて先発させるか、メルセデスを中4日で投げさせるかのいずれかです。今村を投げさせると思われますが、早めの交代となりそうなので、リリーフ陣は総動員となりそう。そういった阪神戦の状況を考えると、広島3連戦ではリリーフ投手を休ませておかないと…」(ベテラン記者) 原采配の長所は、選手起用にある。「勝負どころ」と読んだ場面では代打を送り、また、投手交代でも「ヤバイ」と思った場面ではクローザーの中川を早いイニングで投入し、最後の9回は別投手で逃げ切るといった変則継投策も行う。24日のDeNA戦では延長11回、「カウント2ボール0ストライク」という打席の途中で石川を代打起用し、サヨナラ本塁打を呼び込んだ。 決めたら躊躇しない原采配に、救援陣温存といった選手起用での“制限”が加わったら、長所が発揮されない。 「売り出し中の若手野手の大半は、高橋政権で獲得し、育成した者ばかり。4番の岡本も高橋前監督がガマンして使い続けたから、今日があるんです」(プロ野球解説者) 一方の“次期監督候補”のゴジラ松井だが、これまで指揮官就任のオファーを断り続けたのは、一学年年下の高橋前監督からその座を奪うような図式を嫌ったからだという。高橋時代に育て、原政権で開花した今の若手を見せられたら、巨人との距離感を縮めようとしなかった心境にも変化が見られるかもしれない。やはり、29日の原監督の胸中は複雑だ。同日のテレビ中継は試合以外でも楽しめそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年08月27日 11時30分
香取慎吾『スッキリ』生出演決定に、加藤浩次「嬉しい」 日テレが決断した背景と今後の動きは…
元SMAPの香取慎吾が、28日の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」に生出演することが、27日放送の同番組で告知された。 27日の放送では、国際パラリンピック委員会(IPC)特別親善大使を務める香取、稲垣吾郎、草なぎ剛が、25日に都内で行われた「東京2020パラリンピック1年前カウントダウンイベント」に出席した模様を放送した。 水卜麻美アナウンサーが、「長年、パラリンピックを取材・観戦してきた香取慎吾さん。注目の選手や楽しみ方などパラリンピックの楽しみ方を、たっぷり伝えてもらいます」と28日の生出演を告知。 極楽とんぼ・加藤浩次は、「嬉しいですね、こんなに朝早く来てくれるの」と笑顔。「慎吾ちゃんはパラリンピックのことをやってましたし、競技もいろいろ経験して、インタビューもしているから、いろいろな事が聞けると思いますよ。僕も楽しみです」と声を弾ませた。 「他局はイベントの模様を26日に放送していたが、日テレは25日まで放送された『24時間テレビ』の舞台裏の放送で放送枠がなかった。さらに、日テレといえば、ジャニーズ事務所への忖度度が高く、以前は元SMAP3人の取材にカメラすら出していなかった」(芸能記者) そんな状態から、急転直下で香取の生出演が決定。加藤といえば、02年放送の香取主演のフジテレビ系ドラマ「人にやさしく」以来の親交。そのため、以前、香取の映像をカットして流した同番組への不満を、露骨に表していたほどだった。 「7月に公正取引委員会がジャニーズ事務所に対し、元SMAP3人の民放への出演に対し圧力をかけたとして注意していたことが報道された。おそらく、日テレもその件へのリアクションで、香取の生出演を決定。日テレが香取を起用したことで、他局もそろそろ動くのでは」(テレビ局関係者) ネット上では香取の生出演について、「慎吾ちゃんの元気な顔が見られてうれしいです」、「地上波で生放送でしかも加藤さんのスッキリで!」などと歓喜の声があがった。いずれにせよ、元SMAP3人の本格的なテレビ復帰が近づいたようだ。
-
-
スポーツ 2019年08月27日 06時30分
グラウンド外で存在感を増す中畑清氏に原監督の胸中は?
中畑清氏(65)が「強い存在感」を発揮していた。このほど開かれた小中学生対象の野球教室(岩手県宮古市)では、巨人のユニフォームに袖を通した。プロ野球OBによる野球教室で、彼らは在籍していたチームのユニフォームを着用する。 「ユニフォームは主催者が用意します。複数球団を渡り歩いたプロ野球選手もいますので、どのチームのユニフォームを着るかは本人次第です。球団の親会社が変わったところのOBの中には、愛着心で旧チームのユニフォームを着る者もいます。現オリックスのOBだと、近鉄や阪急ブレーブス時代のものを要望する者が多いです」(プロ野球解説者) 横浜DeNAベイスターズの初代監督でもある中畑氏が「巨人のユニフォーム」を選んだところが興味深い。 同野球教室に参加したOBには巨人出身者も多く、周囲に合わせたのかもしれない。しかし、野球少年たちにとって、中畑氏は「ベイスターズの熱血監督」だったはず。DeNAではなく、巨人ユニフォームを着ることで、古巣に何か訴えたいことがあったのかもしれない。 「その野球教室が行われて間もなく、王貞治氏が発起人となった『世界少年野球大会』が福島市で開催され、中畑氏も駆け付けました。福島は東京五輪の野球競技の会場ともなります。横浜スタジアムも同様です。中畑氏は福島県出身、DeNA本拠地の横浜スタジアムは自分の庭みたいなものですし、今夏の精力的な活動を見ると、東京五輪・野球競技で解説を務めることが決まっているのかもしれません」(体育協会詰めの記者) また、福島はソフトボール競技の試合会場ともなる。王氏とソフトボール日本代表の宇津木麗華ヘッドコーチがともに現地入りし、地元ファンとの交流イベントに臨んでいた。昨夏のソフトボール・ジャパンカップの解説は中畑氏が務めた。 王氏のイベントのサポートもそうだが、中畑氏は精力的な活動を続けている。 「巨人は原監督で5年ぶりの優勝を確実とし、その政権基盤を確固たるものとしました。3度目の監督就任に際し、『長くやる気はない』と話していましたが、次の監督に引き継いだ後もチームに強い影響力を与え続けるのは確実です」(スポーツ紙記者) 中畑氏は何度か、古巣巨人の監督候補として名前が報じられたが、今後もそれはかないそうにない。五輪の野球、ソフト競技との接点、野球教室での実績は”野球人・中畑”の地位を確実に高めるはず。また、DeNAとの関係性についても、こんな目撃談が聞かれた。 「都内でU−18の強化合宿があり、駒澤大学との練習試合も行われました(8月24日)。注目は、令和の怪物・佐々木朗希投手(大船渡=3年)。同校出身の中畑氏も視察に訪れましたが、佐々木のことをDeNAのスカウトにいろいろと質問していました。DeNAとの関係は今も良好のようですね」(在京球団スカウトマン) 巨人・原監督は現役時代の後輩、DeNAのラミレス監督とは「指揮官と選手」の関係だった。監督時代の中畑氏はラミレス監督の守備難に怒って、スタメンから外したこともあった。そういう意味では、クライマックスシリーズで激突する可能性が高い両チームに最も詳しい人物が、中畑氏ということになる。 「原監督と中畑氏は現役時代、同じ三塁のポジションと4番を争ったので、お互いに意識しすぎているというか、ヘンな距離感があります。中畑氏の巨人に対するコメントには厳しいものもあり、DeNAには激励するような内容が多い」(ベテラン記者) 試合前、中畑氏が解説者としてグラウンドに姿を現すと、巨人選手の方から近づき、あいさつをしていた。存在感の強い先輩OBが接近してきて、原監督はやりにくいと思っているのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年08月26日 23時30分
「あるある探検隊」をやり続けるしかなかった? レギュラー、ブレーク時の苦悩と介護をはじめた理由を語る
「あるある探検隊」ネタなどで知られるお笑いコンビのレギュラー(松本康太、西川晃啓)が著書「介護のこと知ってはります?」(竹書房)を出版した。2人はお笑い芸人として活動する傍ら、「介護職員初任者研修」や「レクリエーション介護士」の資格を取得。最近は介護施設を積極的に回って、高齢者を対象としたレクリエーション活動に力を入れている。本書を出版したきっかけや、介護を通じたお笑い活動の展望などについて改めて話を聞いてきた。—— レギュラーが介護に興味を持つようになったきっかけを教えてください。松本:ちょうど「あるある探検隊」で僕らがテレビとかによく出させてもらっていた時期に、うちのおばあちゃんの物忘れがすごくひどくなったんです。おかんがおばあちゃんの面倒を見ていたんですけど、そのおばあちゃんが亡くなって、僕に少し時間のゆとりができた時に、そういえば介護って大変やなって、介護のことについて考えるようになったんです。—— ご自身のおばあちゃんがきっかけなんですね。松本:そうです。タイミングよく、先輩の河本準一さんが毎月、岡山の高齢者施設へボランティアに行くようになっていて、僕らもそこにお手伝いでついていくようになったんですけど、施設の利用者さんに「あるある探検隊」のネタがすごく好評で。手拍子を一緒にしてくれたりする高齢者の人たちの姿を見て、こういう場所で「あるある探検隊」のネタはすごく向いているんやなって。河本さんも「君ら、介護のこと一度勉強して見たら」って言ってくれて、僕らからしたら言われたものの、何を勉強していいか最初はわからなかったんですけど、年配の人に介護のことを知らずに迷惑かけないようにって、まずは「介護職員初任者研修」を勉強しにいって、その後も「レクリエーション介護士」の資格を取ったんです。これで施設に行って改めてお笑いしようって。その辺の経緯は今回の本にも詳しく書いています。—— 著書「介護のこと知ってはります?」は具体的にどんな内容のことが書かれているんでしょうか?西川:専門的なことも書いているんですけど、まずはほんまに入門のような本をって、これから介護に取りかかろうとする人たちの道しるべになるような内容にしました。松本:僕らが介護の入口に立ってみて気がついたこと、介護って意外とこうなんですよっていうようなことをできるだけわかりやすくまとめたんです。あとは万が一自分のお父さん、おじいちゃんが物忘れがひどくなってきたら、どうしたらいいんやろうってなった時に、こういう人に相談してこういう施設に相談したらいいですよって言うようなことも書いています。そんなに難しい書き方はしていないし、僕たちが書いた本ということで、誰にでも手に取りやすい、やさしい内容になっていると思います。介助の仕方なんかもユーモアを交えて説明していて、きっと学びながら楽しんでもらえると思います。—— 介護施設を回る時はお二人の考案した「レギュラー介護体操」を高齢者を相手に披露するそうですが、施設を回る際に工夫していることはありますか?松本:できるだけ利用者さんにしゃべってもらうようにしています。デリケートな分野でもありますが、それを笑いに変えて何かができるとすれば、それをできるのは芸人だけだと自分たちは思っているんです。—— お笑いで多忙な中、介護のことを勉強するのは大変じゃなかったですか?松本:我々はキャラ芸人。「あるある探検隊」でブレイクはしましたけど、世間的には一発屋芸人の扱いなんです(笑)一発屋は売れている間はいいんですけど、ブームが去った後は「空白の2、3年」のような、仕事がほとんどなくなってしまう時期が来るんです。リーマンショックに例えると、景気がぶわって上がって、一気に手を引いたら、家も売れない段階で借金だけ増えてしまっている、そういう感じの時期です。僕らにもその時期があったんです。過去にも名だたる一発屋芸人さんたちがその状態に陥っていったんですけど、その時期に何をするってなると、たいていの芸人はじっとしていることが不安になりますから、この期間に何かほかのことを勉強したいって考えるようになるんです。例えば髭男爵のひぐち君やったらワインエキスパートとか、ムーディ勝山さんや木村卓寛さんだったらロケバスの資格の勉強だったり。不安だから何かしたいとという気持ちに駆られるのは一発屋あるあるでしょうね。僕らの場合はそれが介護の勉強だったんです。西川:じっとできないっていうか、何かしないとっていう心境だったんです。それで介護の勉強をしようって。—— ネタが売れて、その後、ブームが去る時ってそろそろだなって気付くものなんですか?西川:本人たちはだいぶ前からわかります(笑)松本:正直、僕らでいくと、「あるある探検隊」でCMの依頼が来た時点で足ぶるぶるでしたね。そろそろやなって。それ以前にダンディ坂野さんのものすごい死に方というものを目の当たりにしていましたし、テツandトモさんの神隠しにあったんですかっていうくらいの消え方も見てきたんです。自分たちの番が来たと思うと恐かったですね。—— ブームが去る前に次のネタを流行らせるというのはできなかったんですか?松本:僕らはリズムっぽいので行ったので、いろんな人に「それだけやっていたらあかんよ」って忠告はされていたんです。で、僕らは「わかってます」って言っていたんですけど、テレビ局の人に「今日はあるある探検隊のネタ以外をやりたい」って言ってもブームの最中はなかなか相手にされないんです。「じゃあ、いりません」っていうことになってしまうんで。「あるある探検隊」だから出て欲しいっていうのがテレビ局側の言い分。だから結局、新しい次のネタを披露することもできず、やり続けるしかない(笑)—— でも一発屋といっても、ダンディさんもテツandトモさんも、ブームが去った後また何年かして、華麗に復活して活躍されています。西川:そうなんです。それも一発屋あるあるなんです(笑)松本:僕らも先輩から、「(一度消えても)5年後や10年後にはまた絶対出て来れる」って言われました。「お前らはフレッシュな野菜やったんやと。でも、野菜って足早いけど、それをぬかどころにしたら、いい出汁が出て、また違う商品になれるんやって。だからその出汁が出るまでは、いろんな武器を身につけて食いつなげ」って。—— 次の自分たちのキャリアを考えた中で、介護に目を付けて、それをお笑いと融合させてやっていこうという試みはすごく面白いし、期待が持てます。西川:介護と笑いをどういうふうに活かせていけるのか、僕らも勉強しながら考えていきたいです。この本もいろんな人に手に取って欲しい。それこそ老老介護というのが広がっているんです。若い方にもこの本を読んでもらって、少しでも介護のこと知ってもらえたら嬉しいです。松本:誰でも手に取っていいし、介護士さんに、こういう分野でのお笑いの混ぜ方というのをこの本を通じて勉強してもらうのも楽しいと思います。これを読むみなさんもぜひ、僕たちの本を手に取ってみてください。【書籍情報】『レギュラーの介護のこと知ってはります?』著:レギュラー・松本康太、西川晃啓単行本: 159ページ出版社: 竹書房(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年08月26日 23時00分
音楽活動が好調な菅田将暉、米津玄師とコラボしても紅白出場の“条件”が足りないといわれるワケ
俳優で歌手の菅田将暉が24日、福岡市内で初の全国ツアー(4都市5公演)の初日公演を行ったことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、今回のツアーは、5公演で計1万1000人を動員予定だが、20万通の応募が殺到する人気ぶりで、同日は1500人を動員。 現在、菅田は主演映画「糸」(来年4月24日公開)の撮影に励むなど、多忙を極めるが、その合間を縫い、1週間短期集中でライブのリハーサルを行ったという。 ライブでは、代表曲「さよならエレジー」、親交のあるシンガー・ソングライター、米津玄師が作詞・作曲・プロデュースした新曲「まちがいさがし」など、18曲を熱唱したという。 「『まちがいさがし』は大ヒット中で、YouTubeでのMVの再生回数は4100万回を突破。各配信チャートでは軒並み1位を獲得し、俳優にもかかわらず、所属レコード会社グループの中では、米津の次に売り上げがあると言われるほど稼いでいる。今年の音楽界を代表する歌手の1人」(レコード会社関係者) 昨年は米津が外部からの生中継ながら紅白に初出場。米津とのコラボ曲もある菅田だけに、今年、紅白への初出場が期待されるところだが、まだ“条件”を満たしていないというのだ。 「紅白出場のためにはNHKへの貢献度が必要。映画や舞台のオファーが続々と舞い込んで多忙なこともあるが、NHKへは17年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』以来、出演がない。すでに8月下旬を迎えたが、9月か10月にNHKの番組への出演があれば、紅白への出場が濃厚なのでは」(芸能記者) 若い世代を中心に絶大な人気の菅田だけに、出場すれば視聴率アップに貢献しそうだ。
-
スポーツ 2019年08月26日 22時30分
ケニー・オメガがDDTに電撃凱旋決定!新日本移籍から2014年以来、5年ぶりの里帰り!
DDTプロレスリングは11月3日に東京・両国国技館で開催するビッグマッチ『Ultimate Party 2019〜DDTグループ大集合!〜』に、ケニー・オメガ&里歩対アントーニオ本多&山下実優のカードを「ドラマティック・ドリームマッチ」として追加すると発表した。 ケニーが2014年の10.26東京・後楽園ホール以来、約5年ぶりに古巣のDDTマットに戻ってくる。ケニーは自らDDTに売り込む形で2008年に初来日し現在、新日本プロレスに所属。先の『G1クライマックス29』で初優勝を飾り、当時はDDT所属だった飯伏幸太とのタッグチーム“ゴールデン☆ラヴァーズ”で、DDTのみならず日本のマットを席巻。シングルプレーヤーとしても新日本や全日本プロレスなどに参戦し、世界ジュニアヘビー級王座など数々のタイトルを獲得した。 2014年秋、新日本へ“円満移籍”すると、明るく楽しいキャラクターから一変し、ヒールユニットのバレットクラブに加入。IWGPジュニアヘビー級王座を獲得するなどジュニア戦線で活躍していたが、2016年に、当時リーダーだったAJスタイルズを裏切り追放。ケニーはバレットクラブのリーダーに就き、ヘビー級に転向した。棚橋弘至との王座決定戦を制してIWGPインターコンチネンタル王座を奪取すると、同年8月の『G1クライマックス26』に初出場、外国人選手として初優勝を飾った。 2017年からオカダ・カズチカとライバル抗争がスタート。60分フルタイムドローなどの死闘を経て、昨年6月、IWGPヘビー級タイトルマッチ初の時間無制限3本勝負を制して、同王座を獲得した。昨年は飯伏が新日本マットでの闘いに重点を置いたこともあり、ゴールデン☆ラヴァーズが復活。ケニーのファイトスタイルもラフファイト中心のスタイルから本来のスタイルに戻っていく。結果、バレットクラブは分裂。ケニーはヤングバックスらと行動をともにし、“THE ELITE”として、タマ・トンガ、バッドラック・ファレらオリジナルメンバーと袂を分かっている。 昨年のG1では、飯伏とのシングルマッチがDDT東京・日本武道館大会以来、6年ぶりに武道館のメインイベントで実現。飯伏が勝利し決勝に進出した。その後はG1優勝者の棚橋と“イデオロギー闘争”を繰り広げ、今年1.4東京ドーム大会でのIWGPヘビー級選手権試合では激闘の末、棚橋に敗れて防衛に失敗、ベルトを明け渡している。この試合を最後にケニーは新日本との契約を延長せず、ヤングバックス、Codyらの後を追うようにアメリカの新団体AEWと契約。副社長に就任した。AEWはDDTと友好関係にあり、ケニーの盟友である中澤マイケルが移籍した際には、ケニーがビデオメッセージを送り、DDTマットに戻ることも示唆していた。 今大会はDDTグループの全ブランドが集結。スペシャルシングルマッチとして、DDTグループの「大社長」高木三四郎と、年内でDDTグループからの独立を発表したプロレスリングBASARA代表の木髙イサミがシングルマッチを行う他、KO-D無差別級選手権試合、プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合、ユニオンMAX選手権試合、インディペンデントワールド世界ジュニアヘビー級選手権試合といったDDT本隊、東京女子プロレス、BASARA、カンハレ☆プロレスの主要シングルタイトルの防衛戦も行われる。その他の出場選手は次の通り。<DDT>竹下幸之介、HARASHIMA、佐々木大輔、遠藤哲哉、男色ディーノ、高木三四郎、彰人、勝俣瞬馬、飯野雄貴、大鷲透、平田一喜、上野勇希、吉村直巳、高尾蒼馬、マッド・ポーリー、島谷常寛、坂口征夫、高梨将弘、大石真翔、樋口和貞、納谷幸男、渡瀬瑞基、松永智充、ゴージャス松野、スーパー・ササダンゴ・マシン、ポコたん、ヨシヒコ<東京女子プロレス>中島翔子、坂崎ユカ、辰巳リカ、天満のどか、愛野ユキ、原宿ぽむ、YUMI、うなぎひまわり、桐生真弥、舞海魅星、鈴芽、渡辺未詩、乃蒼ヒカリ、らく、まなせゆうな、伊藤麻希、上福ゆき、白川未奈、瑞希、沙希様、操<プロレスリングBASARA>関根龍一、FUMA、塚本拓海、中津良太、トランザム★ヒロシ、久保佑允、風戸大智、SAGAT、阿部史典、下村大樹、中野貴人、神野聖人<ガンバレ☆プロレス>大家健、今成夢人、石井慧介、勝村周一朗、岩崎孝樹、翔太、鷲田周平、HARUKAZE<団体所属外>黒潮“イケメン”二郎、クリス・ブルックス、朱崇花、大和ヒロシ、ヤス・ウラノ、藤田ミノル、ミス・モンゴル DDTグループのオールスター戦である今大会にケニーが凱旋するのは、DDTファンにとってかなりうれしいビッグニュース。今後のAEWとDDTの関係も含めて気になるところだ。(どら増田)
-
芸能 2019年08月26日 22時00分
『ポツンと一軒家』、『24時間テレビ』の裏で“総集編”でも高視聴率のワケは好条件の重なり?
8月24、25日に放送された日本テレビ系『24時間テレビ〜愛は地球を救う』の平均視聴率が16.5%(最高視聴率39.0%、ビデオリサーチ調べ、以下同)の高水準だったことが報じられた。この数字は歴代では13位となるが、ここ5年間では2017年18.6%に次ぐ高視聴率となっており、変わらぬ人気ぶりを見せつけている。 さて、そんな『24時間テレビ』だが、同時間帯に放送している裏番組にも影響しているようで、競合番組は軒並みダウン。そんな中、今やテレビ朝日を代表する人気番組である『ポツンと一軒家』は相変わらずの人気。『24時間テレビ』最大の注目ポイントである、ランナーのゴールシーンと時間帯が重複したにもかかわらず14.4%の高視聴率を記録したことが話題になった。 『ポツンと一軒家』は平均視聴率が20%を超えるほどの怪物番組。24時間テレビの全視聴者が最も注目しているゴールシーン最中の数字としてはかなりの高視聴率と言わざるを得ないだろう。 また、特筆すべきはその内容。この日の『ポツンと一軒家』は「夏休み特別編」と題し、所ジョージ、林修らレギュラー陣の出演はなく過去の総集編を放送。一度、視聴したであろう内容にもかかわらず、この高視聴率だったのである。これにはネットでも「再放送にもかかわらずこの数字はすごい」「ポツンと一軒家でなければヒトケタ視聴率の可能性もあり得た」など賞賛の声が挙がっている。 もっとも、今回の24時間テレビに合わせたかのような「総集編」の編成にはテレビ朝日側の計算もあったのではないかとされている。 「いくら、怪物番組の『ポツンと〜』でも、日テレのお祭りである『24時間テレビ』の真裏に放送すれば視聴率が低下するのは分かっています。そこでテレ朝は、新規撮影をしない総集編へと切り替えたのですが、総集編でもまさかの高視聴率をたたき出したので、さすがのスタッフも驚いたようです」(某放送作家) その一方、大河ドラマ史上最低視聴率を毎週のように更新し続けるNHKの『いだてん』はついに、同番組および大河ドラマ史上最低となる5.0%を記録。ゴールデンタイムの番組としては、いつ打ち切られても不思議でない段階に入ってきた。 「今の『ポツンと〜』の猛勢は、裏のNHK『いだてん』で失望した大河ファンのシニア層を取り入れたことにありました。また日テレの『世界の果てまでイッテQ!』も常時15%以上を記録する大人気番組ですが、内輪ネタが多く番組の歴史が長いこともあり、新規の視聴者が入り込まない雰囲気でした。『ポツンと〜』は、それらシニア視聴者を取り込んだ。かつての大河がそうだったように、強力なバラエティが裏番組に入っても負けない強さを持っているのではないでしょうか」(同) 来年2020年の大河ドラマは再び戦国を題材にしたドラマに戻る。『ポツンと一軒家』は来年も怪物で居続けられるのか…?
-
芸能 2019年08月26日 21時00分
『24時間駅伝』にも“ヤラセ問題”が大きく影響? それでも高視聴率を獲得できたワケ
24日から25日にかけて生放送された日本テレビ「24時間テレビ42 愛は地球を救う 人と人〜ともに新たな時代へ〜」の平均視聴率が16・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことを、各スポーツ紙が報じた。 昨年の同番組の平均視聴率は15・2%で、瞬間最高視聴率はANZEN漫才・みやぞんがトライアスロンのゴールをしたシーンの34・7%。各紙によると、今年の瞬間最高視聴率は、番組エンディングの午後8時51分に記録した39・0%。エンドロールが流れる中、24時間駅伝の最終ランナー・いとうあさこが、ゴール地の東京・両国国技館へ必死に向かっているシーンだったが、いとうは番組終了後のゴールとなった。 「今年は単独のランナーが24時間走るのではなく、4人のランナーがたすきをつなぐ『24時間駅伝』。4人目のランナーが自局の水卜麻美アナで第3走者を務めることが24日にようやく発表されたり、いとうがゴールできるか微妙なところなど、視聴者を引きつける様子が昨年よりも多く、視聴率がアップしたのも納得だった」(テレビ局関係者) 4人目のランナーを巡っては女優の木村佳乃らの名前が挙がったが、数日前のテレビ番組でかなりスリムになった姿だったことから、水卜アナの名前が急浮上。結果、4人の中で、最も炎天下の中を激走することになってしまったが、ランナー決定の裏事情をニュースサイト「デイリー新潮」(新潮社)が報じた。 記事によると、昨年、同局の人気番組「世界の果てまでイッテQ!」の“ヤラセ問題”が一部で報じられたが、各芸能プロが同局との距離を置くようになり、ランナーの人選が難航。結果、旬のタレントを起用できなかったという。 また、最も注目を集めるアンカーをいとうが務めたが、「イッテQ」の問題で“借り”を作ってしまった、同番組のMC・内村光良と同じ事務所に所属するためだったというのだ。 いとう以外の3人はダイエットできたものの、“走り損”になってしまったようだ。
-
-
芸能 2019年08月26日 18時00分
『なつぞら』、公式SNSの動画が物議? 広瀬すずに「何でここで笑うの」批判の声集まる
現在放送中のNHK連続テレビ小説『なつぞら』公式ツイッターアカウントがアップしたある動画が物議を醸している。 問題となっているのは『なつぞら』公式アカウントが25日にアップしたある動画。23日に放送された第125回でなつは無事女の子を出産し、一児の母となったが、25日の動画には「本番前に新生児を抱く中川大志さんと、恐る恐る抱く姿がおもしろくて笑ってしまう広瀬すずさん」とのコメントがあった。ベッドに横たわる広瀬が、赤ちゃんを恐る恐る抱っこする夫・坂場一久役の中川を見て面白がり、指をさして笑う様子を収めた動画だった。 この動画に広瀬のファンからは、「ほっこりした!」「仲良し」などの声が集まっていたが、一方では「撮影協力してくれている新生児を大切に扱わねばならないシーンで気を使っているのに1人中川さんを指差して笑う。こういう広瀬さんの態度がなつに表れてる」「笑う意味が分からない。感じ悪すぎる」「母親役なのに大切そうに赤ちゃん抱っこする人に思いやりがないとか…」という声も殺到する事態になっている。 「動画にはほかに、なつの育ての親を演じた藤木直人や松嶋菜々子も映っていましたが、ふたりとも、おっかなびっくり赤ちゃんを抱く中川をさり気なくサポート。藤木はおくるみを直したり、松嶋はさりげなく赤ちゃんの頭を支えたりなどしていました。中川をからかって笑っているのは広瀬だけという状況もあって、アンチから批判が来てしまったようです」(芸能ライター) また、今回の炎上はもともと、なつが不評を買っていることも影響しているという。 「本作については、SNS上で『なちゅぞら』といったアンチタグが本家タグより盛り上がっている状態。ヒロイン・なつの自分勝手で他力本願な振る舞いなどが毎日のように指摘されており、日々批判も上がっています。出産に関してもなつの甘さが批判の対象となっていたタイミングでもあり、大きく炎上してしまったようです」(同) 歴代100作目にもかかわらず、多くのアンチを生んでいる本作。公式ツイッターがアップした動画すら、批判の対象となってしまっているようだ。
-
アイドル
安枝瞳 水着が食い込んじゃってます!
2015年07月20日 11時45分
-
その他
【幻の兵器】量産に成功していたら…毎分10発の速射が可能だった五式十五糎高射砲
2015年07月19日 12時00分
-
芸能
日本エレキテル連合・朱美ちゃん3号 袋とじで過激ヌード初解禁!
2015年07月19日 11時45分
-
芸能
道端ジェシカ ハワイの魅力を語る、おすすめは「ハワイ島」
2015年07月19日 11時21分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(41) 第八部・「ラフでの攻略法」
2015年07月19日 10時00分
-
レジャー
函館記念(GIII、函館芝2000メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月18日 18時00分
-
芸能
ローラ 夏休みの計画は「良い彼氏を見つけたい」 有田哲平とは「何もないよ」
2015年07月18日 17時39分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月11日から7月17日
2015年07月18日 17時00分
-
社会
「墓じまい」はどこに頼めばいいのか?
2015年07月18日 16時47分
-
ミステリー
アフリカに恐竜が生息していた? 謎の赤い恐竜「カサイレックス」
2015年07月18日 16時41分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/19) バーデンバーデンC 他
2015年07月18日 16時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月19日)函館記念(GIII)他2鞍
2015年07月18日 15時51分
-
芸能
“大穴”から4代目相棒の座をゲットした反町隆史
2015年07月18日 15時45分
-
芸能
見事にエースアナ・加藤綾子の流出を阻止したフジテレビ
2015年07月18日 15時32分
-
芸能
元猿岩石の森脇和成 最高月収&有吉との関係…芸能界引退の真相を暴露
2015年07月18日 13時33分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】大人びた印象とは違ったファインダーの中の網浜直子
2015年07月18日 12時00分
-
レジャー
マレーシアC(1600万下、中京芝2000メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月17日 17時40分
-
レジャー
キャバ嬢の恋あるある(8) 〜セックス依存症のヒロミ〜
2015年07月17日 17時00分
-
アイドル
東京パフォーマンスドール 初披露曲満載の「ダンスサミット ネイキッド」開幕
2015年07月17日 15時55分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分