-
社会 2021年06月02日 12時50分
玉川徹氏、小池都知事に「特にすごいことやってない」「危機対応能力ない」方針ブレブレで不満爆発?
2日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、小池百合子東京都知事に不満の声を上げた。 東京五輪・パラリンピックのパブリックビューイング会場として予定されていた東京・代々木公園が、一転してワクチン接種会場となることが分かった。これはもともと、同・築地市場跡地で来週からスタートする大規模接種会場が、6月いっぱいで五輪の車両基地になるために使えなくなることから、それに代わって活用する方針だという。 だが、この転用地は一般向けの接種ではなく、1回目に築地で受けた警察・消防関係者が2回目を受けるための場所。また、もともとPV会場のために設営中のプレハブや大型テントをそのまま使うとのことで、真夏の暑い中、温度管理が重要なワクチンのための冷蔵庫の搬入はどうするのかなど、問題は山積している。 代々木公園で有観客によるPVを行うために、利用者を立ち入り禁止にしてまで設営していたことも疑問だが、逆風を受けて接種会場に活用するという、とってつけたような施策を打ち出した小池都知事。そんな彼女に、玉川氏は「典型的な弥縫策(びぼうさく)」と“間に合わせの意図で講じる策”とバッサリ。 続けて、「都が所有している駒沢の体育館とか、わざわざ作らなくていい場所がいくつかある。それも今は休館していますから。そういうところで打つこともできたはずなのに、いきなり『築地でやります』でしょ?」と嘆き、「その築地も(6月いっぱいの)1か月だって言って、今度はこっちに批判があると、こっちでやりますでしょ。何やってるんだろうなと」と呆れた。 >>「パブリックビューイング意味あるのか」玉川徹氏が呆れ 1日3万人規模で“声なし”応援に疑問<< さらに、同氏は「僕はずっとこれまで政府の対応を色々な形で批判してきましたけど、都も考えてみると、特に何かこれはすごいなということをやっていないですよね、小池さん主導で」と切り捨て、広島県や神戸市などの取り組みと比べながら、「そういうことも特に都としては打ち出せない。やっぱり危機対応能力ないんじゃないですか?小池さんって実は」と政治家としての資質に欠けると批判。 そして、「検査体制にしても接種体制にしても、結局はどこに住んでいるかで決まるんですよ、今。日本では」と持論を展開し、「だから、(コロナ対策を)誰がやっても同じではないんですね。市長にしろ、知事にしろ、総理大臣にしろ。誰がトップかということで大きく変わってくる。そこが肝だということを我々は思い知らされたということなんじゃないですか?」と名ばかりのリーダーを糾弾していた。
-
社会 2021年06月02日 12時15分
小倉智昭、緊急事態宣言「終わった気分になってる人多い」 マスコミの人流報道にも苦言
6月1日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に小倉智昭が代打出演した。小倉は「今日から緊急事態宣言新たに延長に入ったわけですが、みなさんどうなの。もう昨日あたりで終わったような気分になってる人多いんじゃない」とトークをスタート。 さらに、テレビのニュースやワイドショーなどで取り上げられる都内の各スポットの人流増加報道の話題に。先週や先月との人出の増減が毎日のように報道されている。これに対し、小倉は「例えば歌舞伎町は先週よりどれくらい増えたと言ってるじゃないですか。お台場がやたら増えたという数字もある。とんでもなく増えてるんだよ。ただ、お台場はほとんどの店がやってませんから、0だったのが来れば増えたことになるわけじゃない。パーセンテージっていうのは当てになんないよね」と報道のカラクリに苦言を呈していた。これには、ネット上で「これは鋭い指摘」「マスコミは数字のインパクトが好きだらかな」といった声が聞かれた。 >>「飲食店、エンタメだって夢を持ってる」五輪特別視に疑問 高橋真麻の苦言に「心から拍手」と称賛<< 現状として「飲食が軒並みバタバタと行き始めましたよね。この20日間の延長がどれくらい響いてくるのか」と憂慮。一部の飲食店が生活のために通常営業を再開している点には「『もう限界です』『もうウチはやらせてもらいます』ってところが増えてるじゃないですか」と話した。続けて、「それを生活を考えるとわからないでもないでしょ。きちっと対策を講じているお店だったらやってもいいと思う。何のための対策かわからないじゃないですか。その辺さんざん言われているのになかなか変わらないね」と持論も述べていた。 これには、ネット上で「確かに徹底対策しても開けられないのは理不尽」「臨機応変な対応があってもいいと思う」といった意見が聞かれた。庶民の立場に寄り添った小倉節が炸裂する放送となった。
-
芸能 2021年06月02日 11時55分
「レペゼン地球」解散の真相にひろゆきが「おぉ、親近感」 ファンに“騙した人の特定”手段を示唆?
現在、DJ集団「Candy Foxx」として活動しているDJ社長が、昨年12月に解散した「レペゼン地球」の解散の真相を明かした。 レペゼン地球は解散後、すぐにCandy Foxxを立ち上げ。メンバーや活動内容も同じことから、一部ネット上で「売名」「話題づくり」とも言われていた。 そんな中、DJ社長は1日に突如レペゼン地球のユーチューブチャンネルを、解散以来初めて更新し、「本当のレペゼン地球解散の経緯について」という動画をアップ。その中でまず、「今俺らって『レペゼン地球』って名前が使えんのよね」と明かし、「レペゼン地球」の商標権が手元にないと初めて明かした。 その経緯についてDJ社長は、もともと22歳の時に会社の経営に失敗し、6000万円の借金を抱えることに。借金返済のためDJ活動を始めたというが、その際に相談した“H氏”から、借金がある状態で会社を立ち上げると、成功した時に債務者から株を差し押さえられてしまうことがあるとアドバイスを受けたとのこと。結局、そのH氏が会社を立ち上げてくれることになり、H氏自身は資本金100万円を出資。最初の約束では、借金の返済が終わり、DJ社長がH氏に100万円を返すまで、H氏が“会社を預かる”という形だったという。 しかし、H氏は会社の経営状況もまったく開示せず、メンバーの給料もかなり少なかったとのこと。また、借金の返済が終わっても、H氏はのらりくらりと会社を返さず。さらに、曲の権利や印税、退職金4800万円なども要求してきたという。その後、お金の動きに不信感を抱いたDJ社長は、H氏から代表職の解任を言い渡されたことをきっかけに、レペゼン地球の解散を決意したとのこと。現在も裁判で争っていると明かしていた。 >>社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘<< この衝撃の内容に、ネット上は騒然。ツイッターでは「レペゼン地球」「解散の経緯」といったワードがトレンド入りすることに。また、多くの著名人もこの話題に反応している。 そんな中、2ちゃんねる開設者で自身も多くの裁判を抱えているひろゆき氏も同日にツイッターを更新。「おぉ、親近感」と反応しつつ、「裁判の内容は、真実よりも証拠があるかどうかだからわからんけど、ファンの人が出来る事として、訴状は公開情報なのでDJ社長を騙した人の名前と住所と、顔写真を入手することじゃないかなぁ」とH氏を特定するための方法を示唆。「んで、なんJとかの暇な人達に遊んでもらうと良いんでないかと」とつづっていた。 ネット上で早くもH氏特定の動きが高まっているが、今後も騒動は発展していくのだろうか。記事内の引用についてレペゼン地球公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3eTZ5Yld6qufD6rtEiERdwひろゆき公式ツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
-
芸能 2021年06月02日 07時00分
“第2の桐谷美玲”と期待の新人女優も渦中の芸能事務所を退社 パニック障害を告白
女優の竹内愛紗が所属事務所「スウィートパワー」を5月31日付で退社したことが1日、所属事務所の公式サイトで発表された。 公式サイトでは竹内の退社を報告し、ファンと関係者に感謝と謝罪。退社に至った経緯について、今年の2月から心身の不調に陥り治療を続けていたそうで、「5月11日にパニック障害と診断されました。症状が現れることもあれば、落ち着く時期もあり不安定な状況が続く中、その診断結果を踏まえ、本人及びご家族と話し合いを重ねた結果、治療に専念し、新たな道も考えていきたいという本人及びご家族の希望を尊重し、退所という結論に至りました」とした。 竹内もコメントを寄せ、退社とそこに至った経緯を説明。「とても悩みましたが、家族と話し合った結果、主治医の方の意見を第一に考え、環境を変えてしばらく休養し、治療に務め、元気な自分を取り戻せるように過ごしていきたいと思います」と治療に専念する考えを表明した。 竹内はデビュー当初から、“第2の桐谷美玲”として期待され、17年6月、わずかデビュー3か月で漫画誌「週刊ヤングジャンプ」(集英社)の表紙に登場。映画「十二人の死にたい子どもたち」、日本テレビ系ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」などに出演していた。 >>更に退社するタレントが出そう? 女社長のパワハラ報道もあった“女版ジャニーズ”<< 同事務所といえば、3月以降、女性社長の所属タレントや社員に対するセクハラ・パワハラを一部で報じられ、4月に俳優の高杉真宙が退社。 そして、5月に俳優の岡田健史が契約解除を求め、裁判所に対して仮処分申請の申し立てをしていることを一部で報じられるなど、屋台骨が大きく揺らいでしまっている。 「桐谷はすっかり女優としての活動をセーブしているため、竹内に対して大きな期待が寄せられていたが、それがかえってプレッシャーになってしまったのでは。竹内の退社により、ほかの若手女優たちのメンタルも大きく揺らいでしまっているかもしれない」(芸能記者) 事務所の関係者たちにとっては、ショッキングな退社劇だったはずだ。
-
芸能 2021年06月01日 23時00分
熊田曜子、離婚表明に至った背景に不倫疑惑? ケンカのきっかけはインスタ投稿ではなかった
タレントの熊田曜子が5月31日、所属事務所を通じて、マスコミ各社にファクスでコメントを送付し、自身への暴行容疑で逮捕、釈放された一般男性の夫と離婚協議に入ることを発表した。 熊田は夫と2012年4月に結婚。同年末に長女、15年に次女、18年に三女が誕生し、育児と仕事を両立。3児のママとは思えないスタイルをキープし、いまだに“現役グラドル”として活躍している。 そんな熊田だが、夫が5月18日に熊田への暴行容疑で逮捕され、同20日に釈放された。だが熊田はその後も被害届を取り下げず。その後、双方が代理人を立てて話し合っていることが報じられ、離婚は回避できない状況とみられていた。 そんな中、熊田はコメントを発表。各スポーツ紙によると、「夫からの暴力行為は今回が初めてではなく、夫が帰宅する時間が近づくと恐怖を感じるようになってしまっており、そのような状態でこれ以上婚姻生活を継続することは難しいと判断」したと明かした。 その上で「所属事務所や弁護士さんと協議を重ねた上で夫と離婚することを決意し弁護士さんに離婚手続きを委任することとなりました」と報告した。 「気になるけんかの原因だが、熊田は夫どころか、夫の母親の悪口までインスタに書き込んでしまっていただけに、夫の堪忍袋の緒が切れたのか、と思われていた。とはいえ、手を上げてしまってはアウト。熊田が明かしていたこれまでの夫のモラハラな言動が盛んに取り上げられ、情報番組のコメンテーターからは熊田に同情的な意見も多く見られたのだが……」(芸能記者) >>夫からDV被害の熊田曜子、同情する人が少ない? SNS投稿が与えた悪影響とは<< 発売中の「フラッシュ」(光文社)によると、今年の2月ぐらいから、仕事の予定がないのに急に3人の子どもを夫に預けて出掛けるなど、熊田に不審な行動が。その後、夫がいろいろ調べたところ熊田と、熊田が出演する番組を担当するテレビ局社員の不倫疑惑が浮上。 そして5月18日、夫が不倫を認めるように熊田に迫ったところ、事件に発展。その時の音声データも残っているそうで、夫は警察に対して「妻に不倫の疑惑を突きつけた結果、口論になった」と供述しているというのだ。 同誌が熊田の代理人弁護士に質問状を送ったところ、「(熊田の)不貞関係なるものは全くの事実無根であり、(熊田の夫の)単なる邪推に過ぎない」と否定したという。 今後、夫の刑事裁判や、夫婦間の離婚裁判に発展すれば、法廷で夫婦の“不都合な真実”が明らかになりそうだ。
-
-
芸能 2021年06月01日 21時00分
『Qさま』出演のアイドル声優が物議 「声優がみんな頭悪いと思われちゃう」起用するスタッフにも批判
5月31日放送の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)で声優・飯田里穂が見せた「中途半端なキャラ」にネットで非難の声が相次いでいる。 この日の『Qさま』は、及川光博率いる「アイドル軍団」と、いとうあさこ率いる「アイドルになれなかった軍団」のチーム戦が放送された。 「アイドル軍団」には上智大大学院を修了し気象予報士の資格を持つSnow Manの阿部亮平、慶應義塾大在学中の乃木坂46・北川悠理ら高学歴の若手タレントが多数登場。 今回、非難の声があがった飯田は2010年に『ラブライブ!』の星空凛役でデビューし、歌手としても活躍している人気声優。出身大学は伏せられ「有名私大卒」とされたが、高学歴タレントが多い「アイドル軍団」の一員とあって、かなりの知識を持っているのではと視聴者の間で期待されていた。 だが、飯田のクイズの成績は視聴者が思わずズッコケてしまうほど期待外れのものであった。 世界遺産を答えるクイズで、飯田はエジプトのスフィンクスを見て「ピラミッド」と即答。3文字までの使用制限があるヒントを使って及川から「ス」とヒントをもらい、なんとか答える状態だった。 その後も、1853年に日本に黒船に乗ってやってきたマシュー・ペリーに関する問題で「ペリーの出身はオランダ」と答えたほか、「蜃気楼」が答えられないなど、チームの足を引っ張るような展開が相次いだ。 だが、飯田は特に「ごめんなさい」と周囲に謝るわけでもなく、またクイズ番組でよくある「おバカキャラ」を演じるわけでもなかった。 >>『教えてもらう前と後』の声優特集、危険行為を放送?「絶対に真似しないでください」テロップも<< 簡単な問題でも誤答を繰り返した飯田にネットでは、「さすがにスフィンクスもペリーの出身地も答えられないようじゃクイズ番組としては厳しい」「『Qさま』は難問がメインのクイズ番組だからバカキャラになるなら別番組に行ってほしい」といった声が相次いだ。 飯田は以前『Qさま』に出演した際も同様に簡単な問題でつまずいていたため、「クイズが苦手なら出なきゃいいのに」といった声も。また、数回も出演しているのにクイズが苦手なままの飯田を起用する『Qさま』スタッフへのクレームもあり、「もっとクイズ番組で活躍できる女性声優はいたはず」「これだと女性声優がみんな頭悪いと思われちゃう」「スタッフはもっとリサーチしてほしい」といった声も相次いでいた。 次回、出演する機会があるなら、やはり腹をくくって「おバカキャラ」への転向、もしくはスタッフも声優界の「おバカキャラ」を探す必要があるのでは?
-
芸能 2021年06月01日 20時00分
さまぁ~ず、「いつまでお笑いをやる?」質問に意外な回答?“天下を取る”諦めたワケは
アンガールズ(田中卓志、山根良顕)が、5月31日深夜に放送された『さまぁ~ず論』(テレビ朝日系)に出演。芸人トークに花を咲かせた。 ゲストが聞きたいことを持ち寄ってトークをする同番組。田中は、MCのさまぁ~ず(三村マサカズ、大竹一樹)とサブMCの平成ノブシコブシ・吉村崇に「何歳までお笑いをやると決めていますか?」とテーマを投げかけた。田中は“俺って70歳までテレビ出ているかな。どう考えてもその前に淘汰されるんじゃないか”と思うことがあるという。 大竹と三村は今年で54歳。三村は「意外と60歳は射程圏内というか。変わらずなんだろうなっていうのは見えてきているのよ。そうなると70も必然的に一緒なんじゃないかって思えてきて、80が(その年齢でお笑いをやっていることが)見えないかな」と述べた。理想として、80歳まで芸人をやりたいのか問われると、「俺はだけど、希望は街ブラしている人(出会う人)が全員年下(になるまで仕事をしたい)」と展望を語る。また、80歳でも活躍できるように、座ってトークする番組を今のうちからやっておくのも一つの手だとした。 「一方、現在45歳の山根は、40歳を超えたあたりから何を目標にして生きているのか分からないと明かしていました。子どもを育てるために頑張って仕事をしているが、若手の頃のように“テレビに出たい”などの具体的な目標がないとのこと。吉村や大竹から『重い』とのツッコミが入っていましたね」(芸能ライター) >>「最近の芸人はセコセコしている」「大御所芸人の家来気質」ニューヨーク、さまぁ~ずに若手芸人の問題点を訴える<< さまぁ~ずに目標はあるのか問うと、「目標を持ったことが1回もない」と大竹。ただし、お笑いを始めた頃は天下をめざしていたという。「その目標は今はもうない?」との質問には「諦めたかというと諦めたわけではない」とコメント。三村も「完全な天下はダウンタウンさんじゃん。同世代にダウンタウンさんがいちゃうから完全な天下は難しいけど、死んで評価されるタイプ」と語ってスタジオを笑いに包んだ。彼らが亡くなった後、改めてコントがテレビで流れ、孫世代に評価されると嬉しいと述べた。 このほか、「番組の視聴率が伸びず、リニューアルを提案された場合どうするのか?」というテーマで語り合う一幕も。大竹が「基本的には『変えない方がいいよ』っていう。これ(企画)が面白くて始まったのに」と明かすと、三村も「『延命で変えるなら、このまま変えないで死なせてくれ』って言う」と告白。番組演出に、本当にリニューアルの企画で番組をやりたいのか問うこともあると話していた。
-
スポーツ 2021年06月01日 19時15分
「川崎がどえらい威張っとる」名古屋市・河村市長、珍発言で地元グランパスを応援 きわどい発言も
「鯱の大祭典」「大名古屋展2021」合同オンライン記者発表会が1日に開催され、名古屋市の河村たかし市長とサッカーJ1リーグ・名古屋グランパスの柿谷曜一朗選手、武田洋平選手が出席した。 「どえりゃー真面目な雰囲気のところに異様な男がまいりました」と前置きしてあいさつに立った河村市長。今回、「鯱の大祭典」と「大名古屋展2021」の連動企画として、伝統工芸の絞り染め「有松絞り」をコンセプトにしたスペシャルユニフォームを製作する。 >>全ての画像を見る<< 400年前に名古屋城を築城した時、九州豊後地方(大分県)の職人が伝えた有松絞り。名古屋市内の有松地域には昔の街並みが残っており、河村市長は「文化庁も言ってましたけど、昔の東海道のうち都会でこんだけ長い距離が残っているのは日本で1カ所だけ」と胸を張った。尾張藩が有松地域の税を優遇したことを挙げて「日本中で減税しとるのどこか知っとる? 誰もほめてくれへんけど名古屋です」と自身の政策もアピールした。 枠にはまらないトークは地元グランパスにも及んだ。「この間まで2部(J2)に落ちるかと心配ばかりでしたけど、これはこれでなかなかスリルあったです」とチームの歩みを振り返った。現在リーグ2位につけているグランパス。「川崎(フロンターレ)がどえらい威張っとるけど、なんとかならんかね」とぼやき、堅守を掲げるフィッカデンティ監督の名前が歯を強くするフッ素と似ていると指摘してから、「今年は下へ落ちる心配はねえやね。やっぱり下に落ちると名古屋自体ががっくりくるでね」と独特の言い回しでエールを送った。 終始、上機嫌だった河村市長。「マスクしとると、どえらいべっぴんに見える」と女性司会者へのきわどい発言も飛び出す中、最後は「OK、サンキューベリーマッチ!アイラブユー!」と笑顔で河村劇場を締めくくった。 元日本代表の柿谷選手は、武士の鎧を模した「鎧段絞り」をコンセプトにしたユニフォームのデザインを「めちゃくちゃ気に入ってます」と絶賛。「普通に道を歩いていて『次の試合頑張って』とすごく言われる」とサポーターの応援に感謝しつつ、「みんないろいろなところで戦っている中で、自分たちも全力で戦っている姿を届けたい」と決意を新たにした。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2021年06月01日 19時00分
マツコ「絶対に何も残したくなくない」死後は服の一着までシュレッダー? 共感の声も
5月31日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが自身が感じた「老い」についてエピソードを披露した。この日の放送では、89歳のミステリー作家の辻真先氏が「老いていく自分」を面白がる様子を語るインタビュー記事が取り上げられた。 マツコは「一番ヤバイって思ったのはフラッとした時に、足場が悪くてもすぐ立て直せるじゃん。その若い時の感覚で立て直そうとしたらそのまま崩れ去った。『ああぁ』って思った。これが老いか」と何とも豪快なエピソードを披露。ネット上では「マツコももうアラフィフだから仕方ないか」「俺はここまでいかないけど、変なつまずきは確かにするようになった」といった声が聞かれた。 さらに、老いがもたらす声の変化についても、「男性の方が歌手の方とか見ていると、歳を取られても声出てる方多くない?ホルモンとかあるのかなって。女性って女性ホルモンがなくなっちゃうわけだから、高いキーだったりとかがより出づらくなるのかなって。男性は男性ホルモンが消えていくから声的には有利なのかなと」と独自の分析を展開。これには「男は年取ると声が高くなる」「実体験だけど男は低い声が出なくなるわ」といった共感の声が相次いだ。声への着目は観察眼の鋭い、マツコならではの視点と言えるかもしれない。 >>マツコ、小学生の登下校は「ジャージにすべき」大胆提案の真意は 共感の声集まる<< このほか、視聴者からオタク系のアイテムの処分を心配する声が届くと、マツコは「最後に換金して好きなものに使っちゃえば。(自分は)絶対に何も残したくなくない。できるだけきれいにしたい」とコメント。死後には服の一着も残したくないため、「シュレッダーみたいなもので処分したい」と独自の価値観を語っていた。これには、ネット上で「個人的には共感するわ」「確かに周りの人の手を煩わせたくない」といった共感の声が相次いだ。
-
-
スポーツ 2021年06月01日 17時30分
4選手が加入、チーム新体制を発表 ジークスター東京、参入2年目で躍進へ闘志 「ハンドボールを広めたい」土井が決意語る
日本ハンドボールリーグトップチームのジークスター東京が1日に会見を行い2021-2022シーズン開幕に向けたチーム体制を発表した。会見には、横地康介監督、東長濱秀希、土井レミイ杏利、東江雄斗、小室大地、小山哲也らが登壇し、決意を語った。 >>全ての画像を見る<< 2020-2021シーズンから日本ハンドボールリーグに新規参入したジークスター東京は、昨シーズン「7勝11敗2分・勝ち点16・得失点差+10」でリーグ7位(全11チーム中)に。参入2年目となる今シーズンはチームスローガンである“東京から頂点へ”を実現するべく、土井(前・大崎電気)、東江(前・大同特殊鋼)、小室(前・大崎電気)、小山(前・大崎電気)と4名の新戦力を他チームから獲得している。 横地監督は「(昨シーズンは)チームの目標としていたプレーオフ進出は達成できませんでしたが、上位チームのトヨタ車体(昨シーズン2位)、大同特殊鋼(同4位)、大崎電気(同3位)に勝利、互角に戦えたということは自信につながる経験になりました」と、昨シーズンの戦いぶりに一定の手応えをにじませた。 その上で、「(今シーズンは)プレーオフ進出、そして日本一、優勝を勝ち取ることを目標に掲げました。参入2年目としては非常に高い目標にはなりますが、チーム一丸となって目標達成に向けて全力で取り組んでいこうと思っています」と、今シーズンはプレーオフ進出圏内の4位以上を目標に戦っていくことを表明した。 横地監督に続き、今シーズン主将を務める東長濱も「本当に多くの戦力をチームに集めてもらったと思っていますので、今シーズンこそはプレーオフ進出、優勝をめざしていきたいと思います」とコメント。昨シーズン達成できなかったプレーオフ進出、優勝を狙うと闘志を見せた。 会見ではその後、土井、東江、小室、小山の4名が登壇。日本代表で主将を務める土井は、移籍を決断した理由について「創部して3年以内に日本一になりたいという新しいチャレンジに引かれたというのが1つと、もう1つは参入して2年目なのにハンドボール界を背負って立ちたいという思いが、ハンドボールを広めたいという僕の思いと重なったので」と説明。東江、小室の両名も、新興チームでの挑戦に魅力を感じたことを決断理由に挙げた。 一方、小山は「僕の場合はすごくシンプルで、昨シーズン東長濱選手と信太(弘樹)選手が(ジークスター東京に)移籍して、もう一度2人と一緒にプレーしたいなと思って(自分も)移籍に至りました」とコメント。大崎電気で共に戦ったチームメイトの存在が移籍の決め手になったと語った。 昨シーズンはプレーオフ進出圏内となる4位とは勝ち点が11点離れていたジークスター東京。その差を埋めプレーオフ進出を期す今シーズンのリーグ戦は、8月28日から開幕の予定だ。文 / 柴田雅人
-
芸能
「酒も飲むしタバコも吸う」恋愛番組出演の10代男性モデル、マナー違反動画で批判殺到も逆ギレ
2019年06月10日 12時20分
-
芸能
カンニング竹山に批判殺到! 『ワイドナ』で女性差別発言、田口被告の土下座にも的外れコメント
2019年06月10日 12時10分
-
スポーツ
「サニブラウン選手はボルトを超える」張本氏の発言に“適当なこと言わないで”と賛否
2019年06月10日 12時00分
-
社会
安倍総理と面会した吉本芸人やTOKIOを「権力との距離感がおかしい」と批判 『サンモニ』青木氏に賛否
2019年06月10日 11時50分
-
スポーツ
巨人・菅野の復活マウンドに「小林NG」を出した原采配
2019年06月10日 11時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】スタッフを怒らせたアルコ平子が「アメトーーク」出禁に!?
2019年06月09日 21時30分
-
芸能
堺雅人、『真田丸』で兄弟を演じた大泉洋と不穏調和?その意外な理由は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年06月09日 21時00分
-
芸能
菅野美穂が会見で号泣した理由は、写真集での“紅潮面”?【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年06月09日 18時10分
-
芸能
『パーフェクトワールド』ヒロインの山本美月が再ブレイクの予感!好感度が高い理由
2019年06月09日 12時20分
-
芸能
広末涼子の魔性に取りつかれた佐藤健との間にとんでもない噂が【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年06月08日 21時00分
-
芸能
アンタ柴田も犠牲者に…ハニートラップにかかった芸人たち
2019年06月08日 18時10分
-
芸能
後藤真希、不倫訴訟和解もお先真っ暗? 母の転落死、弟逮捕、悲劇の半生記
2019年06月08日 18時00分
-
レジャー
「決めたいミッキースワローだけど雨かも」エプソムカップ 藤川京子の今日この頃
2019年06月08日 15時15分
-
芸能
くりぃむ上田、フット後藤、オードリー若林、“元ボケ”芸人が重宝される理由
2019年06月08日 12時20分
-
芸能
48グループ、続々と“身売り”される? 次に切り離されそうなのは
2019年06月08日 12時10分
-
芸能
新婚の南キャン山里と蒼井優の新居、意外なあの街に? お互いに思い入れが
2019年06月08日 08時00分
-
芸能
渡辺謙、再々婚が近い? 疑惑の場所でのエピソード明かす
2019年06月07日 23時00分
-
スポーツ
新日本6.9大阪城決戦全カード決定!リー対オスプレイ、小島対鷹木、モクスリーも参戦
2019年06月07日 22時30分
-
芸能
吉本への苦言はおかしい? カラテカ入江の闇営業問題、所属芸人の投稿が話題
2019年06月07日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分