-
社会 2021年06月04日 12時00分
橋下徹氏、新宿区の若者優先ワクチン接種策に「大賛成」持論を展開 「歌舞伎町は感染源じゃない」の指摘も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、6月3日放送の『newsイット!』(フジテレビ系)に出演し、東京都新宿区の独自のワクチン政策について意見を述べた。新宿区はワクチンの集団接種を若い世代から行う計画がある。一人暮らしの大学生のほか、留学生の割合が多いためだ。 橋下氏は「コロナ感染はある意味有事。火が燃え盛っているところの、消火作業に似ている。ワクチンもリスクの高いところ、広がりそうなところにどんどん打ち込んでいくのが本来のあり方」と持論を展開。全国一律で高齢者や基礎疾患のある人の後、上の年齢から打っていかなくても良いのではと提言した。 さらに、新宿区は巨大な繁華街である歌舞伎町を始め、「夜の街」の関係者も多い。加藤綾子アナウンサーから「夜の街の関係者の集団接種」が検討されていると紹介されると、橋下氏は「大賛成。年齢ごととは別に職種ごと、リスクの高いところへ打っていくべき」とワクチンの効果的な使用法を述べていた。 >>橋下徹氏「普通の人は無症状で検査を受けない」大阪のモニタリング検査の仕組みに疑問<< だが、これにはネット上で共感の声がある一方で、さまざまなツッコミが生まれている。「若者にワクチン打ったら、ここぞとばかりに飲みに繰り出しそう」「新宿区民じゃない若者が新宿に遊びに来るリスクはどうなるの」「そもそも新宿区に住んでない夜の街関係者も多いのでは」といった声が並んだ。また、「そもそも歌舞伎町は感染源じゃない。去年の夏頃の話では」といったツッコミも見られた。 さらに、橋下氏は「(血栓リスクが指摘される)アストラゼネカのワクチン使ったらいいと思うんです。(自分は)すぐ打てるんだったら今すぐ手を挙げる。ワクチンは必ずリスクがある」ともコメントしていた。橋下氏は他の番組でも同様の発言を行っているため、「口だけなんでは」「本当に打ってから話して欲しい」といった声も見られた。
-
芸能 2021年06月04日 07時00分
キンプリ神宮寺のストーカーだったドンファン妻、パパ活以外にもとんでもない収入が?
ジャニーズ事務所の人気グループ・King&Princeのメンバー・神宮寺勇太が、和歌山県田辺市の資産家で“紀州のドンファン”と呼ばれた故・野崎幸助氏の妻で、野崎氏に対する殺人と覚醒剤取締法違反で逮捕された須藤早貴被告からストーカー行為を受けていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 野崎氏は18年5月に亡くなったが、その後、須藤容疑者は都内や埼玉県内のマンションに移り住んでいたことが明らかになっており、逮捕時には年齢には不相応な都心のタワーマンションで暮らしていた。 「野崎氏からは、結婚する代償として月100万円のお手当を受け取っていたが、ホストクラブなどで散財。野崎氏の死後はパパ活で稼いでいたようだが、散財するのに稼ぎが追いつかず、野崎氏が亡くなった約2か月後の18年7月、野崎氏が経営していた会社の代表取締役に就任すると、同年9月、会社の口座から報酬の一部として約3800万円を自身の口座に送金させ、その件でも野崎氏の会社の幹部から刑事告訴されている」(全国紙社会部記者) また、野崎氏の殺害とは別件で、19歳だった16年1月、札幌市内に住む男性から約1200万円を詐取したとして詐欺容疑で再逮捕された。 >>キンプリ神宮寺「太った女性がタイプ」 あの女芸人に振られ、なぜかファンから怒りの声<< 湯水のように金を使い込んでいる先はホストクラブという報道もあったが、同誌によると、もともと熱心なジャニーズファンで、神宮寺にストーカー行為を働いていたというのだ。 記事によると、野崎氏が亡くなってから半年後、須藤被告は都内の探偵に神宮寺を尾行するように依頼。そして自宅を突き止め、その自宅が逮捕時に住んでいた管理費込みで家賃30万円ほどのタワマンで昨年9月に転居。 須藤被告の逮捕後、警察は神宮寺に対するストーカー行為について捜査の過程で知り、被害者である神宮寺に事情聴取したという。 おそらく、神宮寺はすでに引っ越したと思われるが、須藤容疑者は神宮寺のファンを敵に回してしまったはずだ。
-
芸能 2021年06月03日 22時00分
「公開説教することで世間を制す」狩野英孝、騒動時に上沼恵美子・ウンナンから受けた恩を明かす
狩野英孝のYouTubeチャンネル『狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!』が2日に更新。企画で、狩野にまつわる相関図を作ることに。出川哲朗や雨上がり決死隊、ロンドンブーツ1号2号らのことを語る中で、ある2組の名前が挙がった。 「その2組とは、たびたび関西の番組で共演している上沼恵美子と、同じ日本映画学校(現:日本映画大学)出身、同じ事務所の先輩でもあるウッチャンナンチャンのこと。この2組については、偶然にも、彼が騒動を起こした時のエピソードが明かされたのです。騒動の内容について、明確に口には出しませんでしたが、歌手やモデルとの2股騒動、17歳とのアイドルとの交際疑惑があった2016~17年頃、謹慎前後の時期の話だと思われます」(芸能ライター) 狩野は、ウンナンと事務所で会えば挨拶をする程度だが、プライベートで仲がいいわけではなく、恐れ多くてほとんど話したことがないという。そんな関係でありながらも、内村光良とテレビ局で会った際、「(騒動で)いろいろとご迷惑をおかけしております」と謝罪すると、「仕事で返せ」「笑いで取り返せ」と厳しくも温かいエールを送られたと回顧。狩野は「その一言が胸に刺さるというか。その一言で救われる」と胸中を述べた。 >>狩野英孝がまたSNSトレンド入り、「涙止まらん」「腹痛い」大反響 ゲーム実況で奇跡連発?<< また、上沼にも救われたという。何か騒動を起こすと、関西で放送されている上沼の番組に必ず呼ばれるとのこと。狩野は「大阪行って、上沼さんにフラッフラになるくらいボコボコに言われます。『あんたしっかりせーや。何しとんねん!』みたいな。ただ、(騒動直後、別番組で)関西でロケをしている時に、いろいろ(一般人から)言われるかなって思っていたら、『上沼さんがあそこまで言うんやったら、ウチ言うことあらへん。頑張りや』『上沼さんは英孝ちゃんのこと思って言うとるんやからな。裏切ったらあかんで』って言われるんですよ。上沼さんが公開説教することによって、世間を制すみたいな。そういうパワーがある」と語り、狩野の芸能人生に欠かせない人物だとした。 騒動でいろいろと落ち込むことが多かったようだが、上沼や内村に救われていたようだ。
-
-
芸能 2021年06月03日 21時00分
「男に料理させてるやん」さんまのトリンドルへの発言に「考え方が古すぎる」厳しい指摘も
6月2日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『ホンマでっか!?TV』での、司会・明石家さんまの発言が物議を醸している。 この日の『ホンマでっか!?TV』は、「恐妻家芸能人が集結!妻の地雷を踏まない方法SP」と題し、妻の地雷を踏みがちな愛妻家タレントが多数登場。それぞれが感じている、夫婦間ですれ違っている点やどうしても許せないルールなどが語られた。 問題となったのは、番組後半に放送された「結婚に向いている女性度診断」というコーナー。これは峯岸みなみ、吉田沙保里、トリンドル玲奈、ぼる塾の田辺智加など、結婚願望はあるが結婚できない(しない)女性たちの悩みを解決するコーナーで、脳科学に基づき、結婚への向き・不向きをチェックするというもの。 脳科学に基づいたチェックはかなり的確らしく、女性タレントも納得の回答が多かったようだ。そんな中、物議を醸したのが「旦那への甘え方」のチェック項目であった。出演者のトリンドル玲奈は、旦那と2人で甘えたい瞬間は旦那が料理作っている時で、後ろからギュッと抱きしめたいのだという。 これを聞いたさんまは「男に料理させてるやん」と、トリンドル玲奈が料理していない事を責め、その後も「一緒に料理してて、(旦那に)抱き付いたり、『美味しくできるかなぁ』と言いたい」と語った際、さんまは「(料理)やらせてるよね?」と厳しく糾弾した。 >>『さんまとマツコ』、さんまの“暴走”に「夕方の食事時にこれはない」の声 マツコもスタッフに苦言?<< このやり取りに、ネットでは「なんで料理=女性がやるものって決めつけるの?」「ただの願望なんだから噛みつかなくても良くない?」「男の人も料理するし考え方が古すぎる」といった声が相次いでいた。 さんまとしては、トリンドル玲奈が「将来、結婚したら恐妻になるかも」という声を見越しての「男に料理させてるやん」というツッコミだったのかもしれないが、やはり令和の現在では時代錯誤と思われても仕方がない発言であり、もう少し配慮が必要だったかもしれない。
-
芸能 2021年06月03日 20時00分
オードリー若林「今のYouTuberでもあり得ない」ロンブー淳の若手時代を称賛、MCトークでは感激で涙?
6月2日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に、ロンドンブーツ1号2号の田村淳が出演した。オードリーの2人にとって、ロンブーは中高時代にテレビで見ていた存在。若林正恭は「一般の女の子を思い切りビンタ」する企画を強烈に覚えているようで、「今のYouTuberでもあり得ないことをやっていた」と振り返っていた。この企画は、深夜番組『急性吉本炎』(TBS系)内の「BINTA!」コーナーであり、淳も番組を面白くするため、本気のビンタで挑んでいたという。 この日の放送は淳が単独ゲストのため、若林と「番組の仕切り方」「スタッフとの信頼関係の築き方」などについてアツいトークがじっくりと繰り広げられた。普段は淳はこうした話をしないと言い、「若林なら共鳴してくれそう」ということで話したようだ。これには、若林も「(こうした話は)誰も今まで聞いてくれる人がいなかったらさっきからずっと泣きそう」と感激しきりだった。また、ネット上でも「若林、ネタじゃなくてマジで泣きそうじゃん」「見ているこっちが若林に共感して泣けてくるわ」と思わぬ感動を呼び起こしたようだ。 >>出川哲朗が『あちこちオードリー』出演も「全てが笑えない」の声 ウンナンの意外な過去明かすも違和感?<< さらに、若林は「テレビ出たてで『ロンハー』がよく呼んでくれた。やっぱり春日だったんですよ。ばーってみんなが春日をいじってて」と、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演した新人時代のエピソードを披露。この時期のオードリーは、春日俊彰のドケチキャラ、変人キャラが先に注目されたのはよく知られている。「(周りが)春日は『ヤバイ奴だ』となっていたら、淳さんが『俺、横のこいつの方が全然怖いけどね』と言っていて、俺一言も喋れないで『ロンハー』どうしようって時だったのでびっくりしましたもん」とも若林は語っていた。すでに、新人時点で淳は若林の才能を見抜いていたのだろう。これには、ネット上で「すごいカッコいいエピソードだな」「淳、やっぱり男だわ」「『ロンハー』で淳と若林の2人飲み希望」といった絶賛の声が相次いだ。
-
-
社会 2021年06月03日 19時40分
東京五輪『⽇本代表選⼿団壮⾏会』の開催決定、選⼿に贈るエールの募集受付開始 手書きメッセージやイラストの投稿も可能
7月6日に第32回オリンピック競技⼤会『⽇本代表選⼿団壮⾏会』が、オンラインにて開催される。同配信は、コロナ禍の現状を踏まえ誰でも無料で視聴することができる。 >>東京五輪の聖火到着記念イベント招待の応募受付開始! EXILE、GENERATIONSが赤レンガ倉庫で最新技術とコラボ<< また、東京オリンピック開幕50⽇前の節⽬に合わせ、6月3日に⽇本代表選⼿団へ向け、エールを投稿できる特設サイトが開設。同日より募集が開始された。投稿したエールは、寄せ書きとしてフラッグ等に加⼯され、⽇本代表選⼿団へ届けられる。エールは、⼿書き⼊⼒やテキスト⼊⼒の他にも、イラストなどの投稿も可能。 壮⾏会では、募集したエールが選⼿団に伝えられると共に、選⼿団から東京オリンピックに向けた決意が示される。エールは、大会期間中であれば、壮行会後でも随時投稿が可能だ。『⽇本代表選⼿団壮⾏会』⽇時:7⽉6⽇(⽕)19:00〜20:00(予定)配信:オンラインにて配信(無料で視聴可能)※視聴⽤URLは後⽇発表出席者:⽇本代表選⼿団(オンラインにて参加)『⽇本代表選⼿団にエールを送ろう』特設サイトhttps://joc-sokokai.jp
-
芸能 2021年06月03日 19時00分
「お前だけ松竹に残っても困る」TKO木本、辛辣な指摘に意外な反応 相方・木下の名前や写真は出ずコンビ復帰は困難か
2日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の中で、TKO木本武宏がドッキリに引っかかったことが話題となっている。 この日の“説”は、「突然マネージャーから鬼越トマホークの『うるせえなぁ!』のくだり食らったら、意外とシリアスな状況になっちゃう説」。数日前から付いているニセの新人マネージャーと、本物のマネージャーが取っ組み合いのケンカをしている中、仲裁に入った木本に対し、日頃から思っている不満を、鬼越の「ケンカ芸」に乗せて言ってもらおうというもの。 と言うことで、何も知らずに会議室に入ってきた木本の目の前で、マネージャー同士のケンカが勃発。それを止めた彼に、まず新人マネージャーが「うるせぇな!お前だけ松竹に残られても困るんだよ!」と暗に松竹芸能を退所した相方・木下隆行のことを指しながら一喝。 続いて、本物のマネージャーが「渡部さんが抜けたアンジャッシュ児嶋さんみたいに、ハネてくれればいいんですけど、全くその気配がなくて松竹も扱いづらいって思ってるだけだと思います」とぶちまけた。 思わぬ暴露に木本はドッキリと気づかず、「えっ?えっ?えっ?」「何があったん?」とア然。また新人に対して、「まぁまぁまぁまぁ、勢いあるのはいいけど、これからっていう時やから、何かもし思うことがあっても、1回グッと我慢するクセをつけないと」とソフトだが粘り気のある説教をスタート。 >>TKO木本のエピソードトークにネットがザワつく “パクリ”か“使い回し”か?<< さらに木本は本物のマネージャーにも、「そんなこと思ってたんやお前」と相手の顔に人差し指を差しながら、「まぁまぁまぁ、そやな。全く『ハネる』言うたらおかしいけど、まぁそんな話、今までしてなかったな」と冷静になり座った。 この後、ドッキリと気づいた木本は先ほどの自分の言動について、「それほど僕の中で大きな問題を言われたんで」と実は自分も気にしていたことだと告白。さらに、「(マネージャーが)ホンマのホンマに言いたいことを言ってしまったんやと思った」と告げた。 続けて、「出てきた名前が名前やんか」とアンジャッシュ児嶋一哉のことを指しながら、「そりゃ、俺かて『ええなあ』思うてる」と渡部建バブルによる児嶋のブレイクをうらやましがっていた。 だが、この間、相方・木下の名前が彼らの間で出るのはおろか、木下の写真も出ていなかった。コンビ活動は当面先のことかもしれない。
-
スポーツ 2021年06月03日 18時30分
日本ハム・中田、一軍離脱の真相は故障だった?「どこが悪いかは言えない」大久保氏が本人から聞いた現状に驚きの声
野球解説者の大久保博元氏が2日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。日本ハム・中田翔の現状について語った。 中田は今季「.197・4本・11打点」と打撃不振に陥っており、5月17日から体調不良を理由に二軍降格中。今回の動画で大久保氏は中田に直接連絡を取り、抹消に至った経緯や現状について聞き出したことを明かした。 1日に中田に連絡を取ったところ、最初は「めちゃくちゃ元気ですよ」と言われたという大久保氏。ただ、その後の話では「どこが悪いとは言えないけど、体中(のコンディションが)悪いのは間違いない(と感じた)。痛みが消えない(らしい)」と、中田から故障を抱えている旨を聞かされたという。 大久保氏によると、中田は自身の状態について栗山英樹監督と複数回話し合いを重ね、最終的に「一回(二軍で)ケアした方がいい」という結論になり抹消に至ったとのこと。また、降格後の中田は6月1日の二軍戦・巨人戦で実戦復帰するまで約2週間を要しているが、この期間は札幌にある球団の選手寮で調整を続けていたという。 「本人(中田)の言い方的には(実践復帰しても)感覚はまだまだだし、体の部分(コンディション)も思ったほど良くはない(らしい)」という大久保氏。ただ、「まだまだいける状態じゃないんだけど、何とか早くチームに戻って(という気持ちを感じた)」と、一軍復帰への意欲は十分に感じられたと語っていた。 大久保氏は動画で、中田とは別に直接連絡を取ったという広島・會澤翼(5月4日に登録抹消/6月3日に一軍復帰)の現状についても話している。 >>日本ハム・万波の円陣動画で中田が炎上?「パワハラにしか見えない」横柄な態度が物議、声出し後にダメ出し集中で批判されたワケ<< 今回の動画を受け、ネット上には「体調不良とか打撃不振とか言われてたけど、本当の抹消理由は故障だったのか」、「中田が今どんな状態なのか凄く気になってたからありがたい」、「古傷なのかそうじゃないかは分からないけど、これなら二軍復帰まで時間がかかってたのも納得だな」といった反応が多数寄せられている。 「中田は2007年ドラフト1位として日本ハムに入団し、『.237・18本・91打点』をマークした2011年からチームの主軸を務め続けている32歳の内野手。レギュラー定着以降は左手第5中手骨亀裂骨折(2013年8月)、右内転筋筋挫傷(2017年4月)、右手母指球部挫傷(2019年8月)と3回の故障離脱を経験しています。現在抱えている故障が古傷の再発なのか、それとも新たに負ったものなのかは分かりませんが、10年以上中軸として試合に出場し続けたことによる勤続疲労もたまっていたのかもしれません。とはいえ、二軍では復帰した1日から3日連続でスタメン出場を続けていますので、一軍復帰までの時間はそう遠くはないのではないでしょうか」(野球ライター) 離脱前は自身のSNSに「周りのどうでもいい奴らに好き勝手決められてストレスたまる」と不満を吐露したり(4月4日)、試合中にベンチでバットをたたき折った後に右目を負傷したり(4月8日)と精神的に不安定な様子を見せていた中田。二軍での調整を経て、一軍に帰還する日はいつ訪れるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能 2021年06月03日 18時00分
『恋はDeepに』告白シーンに「恥ずかしくて見てられない」の声 演じた綾野剛に同情も
水曜ドラマ『恋はDeepに』(日本テレビ系)の第8話が2日に放送され、平均視聴率が8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の7.4%からは0.8ポイントのアップとなった。 第8話は、鴨居(橋本じゅん)は、海音(石原さとみ)の経歴を巡って教授会で説明をすることに。それを知った海音は「本当のことを話したい」と訴え――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第8話では、メインとなったあるシーンが、視聴者の間で物議を醸している。 「問題となっているのは、教授会で海音が『あなた一体何者ですか?』と問い詰められているシーン。海音が戸惑っていると、会議室の扉が勢いよく開き、倫太郎(綾野剛)が登場。『彼女は見ての通り、人間ではありません!』と言い出し、呆気に取られる教授たちを前に、『彼女はとにかく星ヶ浜の海を守るために命を懸けている!』『誰よりも海を愛し命のかけがえのなさを信じてるから!』と説明。さらに、『好きな食べ物はワカメ! 体温は低め!』『それが渚海音です!』となぜか韻を踏んでまくし立て、『俺はそんな渚海音が地上で一番大好きだ!』と告白をしていました」(ドラマライター) >>ドラマ『恋はDeepに』、重要シーンに「見てられない…」の声 無理のある設定にツッコミ相次ぐ<< このシーンに視聴者は騒然。ネットからは「恥ずかしくて見てられない」「ある意味伝説になりそう…」「コントか!?っていうくらい笑った」という声が相次いでいました。 「結局、倫太郎の熱弁では、海音が責められているポイントを何一つ説明できていない上、関係者でもなんでもない倫太郎が乱入し、告白までするという演出の意味不明さに困惑した視聴者が続出しています。海音が誰よりも海を愛していることなど、教授たちにはなんの関係もないこと。ただの不審者と化していた倫太郎を演じていた綾野剛に対しても、ネットからは『こんな役やらされて可哀想』『綾野剛はこれ断って良かったと思う』『ここまで綾野剛の良さをなくす演出もなかなかない』という同情まで集まっていました」(同) 来週には最終回を迎える本作。最後までこの路線のままなのだろうか――。
-
-
スポーツ 2021年06月03日 17時40分
走攻守でハッスルプレーを連発! DeNAの“闘将”オースティンが上昇気配のチームを鼓舞
来日2年目のタイラー・オースティンが、持ち前の破壊力のみならず、ハッスルプレーも連発。交流戦に入り上昇気配のチームを支えている。 2日のソフトバンク戦では3回、2アウト1-2塁のチャンスで打席に入ると、「ランナーがいたので、なんとか還すつもりで打席に入っていました。良いところに飛んでくれて結果に繋がり嬉しいです」と振り返る一打は、詰まりながらもライト前に運ぶ先制打。結果的に1-1のドローとなっただけに、貴重なタイムリーとなった。 コロナウイルスの影響で、チームに合流したのは4月13日。キャンプ、オープン戦はもちろん、ファームでの試合も経ず一軍のゲームに出場したが、なかなか本来の力は発揮できず、4月24日には打率.229まで落ち込んだ。しかし、打数も30を超えた頃からコンタクト率も増し、スイングは鋭さを取り戻すと一気に上昇気流に乗ってきた。 5月18日には、得点圏打率の低さと出塁率の高さを鑑みて、昨年怪我以外では4番を張っていた佐野恵太が3番へ繰り上がり、オースティンが4番に入るラインナップになると、更に調子は上向きに。4番での打率は.349と高く、OPSは1.021と驚異の数字。昨シーズン佐野がケガでチームを離れた13試合でも、4番で打率.319と結果を残したことから見ても、フィットしていると言える。グイグイ押してくるパ・リーグのピッチャーには持ち前のパワーで対応し、交流戦では.打率.367、2ホームラン、OPS1.075と、好調なチームの原動力となっている。 チームへの貢献はバットだけではなく、守備ではフェンス激突も恐れずにフライをキャッチしに行き、ダイビングキャッチも度々敢行。走塁でも次の塁を果敢に狙う姿勢は、チームにファイティングスピリッツを植え付けている。象徴的なプレーは、1日のソフトバンク戦。三遊間にゴロを転がすと、ヘルメットを飛ばす激走を見せ、名手で知られるショート・今宮健太から内野安打を奪った後、意味深な屈伸を挟んで2塁に走る。驚異の強肩を誇る“甲斐キャノン”を掻い潜る激走は、来日初となる盗塁をマークした。 1年目の最終成績は65試合でホームランは20本と、143試合なら50本に届くかというハイペースで、元メジャーリーグのプロスペクトの実力を見せつけたオースティン。ラミレス前監督も惚れ込んだ逸材は、日本野球にインパクトを残し続ける。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能
『白衣の戦士』、“看護師同士のカップル”はあり得ない? 「すぐ別れそう」同業者から悲鳴
2019年06月13日 18時10分
-
芸能
嵐・櫻井翔、小学2年生の頃に意外な経験 ラグビー日本代表に期待寄せる
2019年06月13日 17時45分
-
芸能
「エキストラ使えば?」の声 坂上忍、福山雅治の呼び掛けを受けファンのマナーに苦言も視聴者から疑問
2019年06月13日 16時30分
-
芸能
辻希美「電車で誰も席を譲らない」と嘆くも、“自分は譲ってたのか”“労働者は疲れている”と過激なアンチの声
2019年06月13日 14時30分
-
芸能
南キャン山里、週刊誌の“スキャンダル調査”明かす 「恨みを持っている人は?」に後輩芸人の答えは…
2019年06月13日 12時50分
-
社会
百田尚樹氏の小説家引退宣言、SNSでは全く騒がれない? 「また始まったか」の声も
2019年06月13日 12時40分
-
芸能
『水ダウ』で板東英二が一般人に暴行? スタジオから悲鳴も、さまぁ〜ず三村は「しょうがない」
2019年06月13日 12時20分
-
芸能
「将来詐欺集団のリーダー格に…」くわばたりえ、息子の悩み吐露で批判殺到“本人が見たら傷つく”
2019年06月13日 12時10分
-
スポーツ
DeNA・“外弁慶”濱口遥大、交流戦無敵の左腕がビジターで復活の手応え!
2019年06月13日 11時40分
-
芸能
ポスト上戸彩が見つからない? 第2子妊娠報道が出てしまった経緯
2019年06月12日 23時00分
-
スポーツ
プロレス界インディー再編の布石になるか?木高イサミBASARAが年内でDDTから独立!
2019年06月12日 22時30分
-
芸能
雨上がり・宮迫、『アメトーーク』を“私物化発言”していた? 謝罪文の釈明も逆効果か
2019年06月12日 22時00分
-
芸能
内田裕也さんが樹木希林さんを追うようにして亡くなったのは…生前の強烈エピソード
2019年06月12日 21時00分
-
芸能
人気メンバーもお忍びで? 『ロンハー』で話題、消えた元AKBの受け皿「焼肉IWA」の知られざる実情
2019年06月12日 20時00分
-
芸能
キンプリ神宮寺「太った女性がタイプ」 あの女芸人に振られ、なぜかファンから怒りの声
2019年06月12日 18時10分
-
芸能
たけしが熟年離婚、慰謝料は「1千万円」超え? “離婚しない”と明言も愛想を尽かされた事情
2019年06月12日 18時00分
-
スポーツ
今年もロッテは交流戦ポスターでセ・リーグ6球団を挑発!球団担当者が徹底解説!
2019年06月12日 17時30分
-
芸能
『わたし、定時で帰ります』が社会現象に? ドラマが視聴者に与えた影響と共感の声
2019年06月12日 15時00分
-
芸能
「女連中の手のひら返しはない」爆問太田、結婚の山里に対する世間の反応に苦言
2019年06月12日 12時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分