-
芸能 2021年11月18日 20時00分
「別に」騒動直前の沢尻エリカ出演番組、裏側をタカトシが明かす MCの中山秀征と「一致団結した」
タカアンドトシが17日に放送された『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。中山秀征がMCを務めていた朝の情報番組『ラジかるッ』(日本テレビ系)に、沢尻エリカがゲスト出演した伝説の回を振り返った。 >>『バイキング』、沢尻エリカに対する坂上忍の発言がひどすぎる?「芝居語らないで」の声も<< 「沢尻は、2007年に開かれた主演映画の舞台挨拶で不機嫌そうに登壇。MCの質問も『別に』『特にありません』などと答え、世間から猛バッシングを受けました。『ラジかるッ』は、この『別に』騒動の直前に放送されています」(芸能ライター) 当時、沢尻ゲスト回にスタジオにいたというタカトシ。スタッフから、沢尻がお笑い好きのため、タカとトシ、どちらが好きか聞くよう言われていたという。そんな中、沢尻がスタジオ入り。トシは当時について、「(沢尻が)入った瞬間、空気が違った」とポツリ。タカもその雰囲気について、漫画『HUNTER×HUNTER』に出てくるキャラクター・ネフェルピトーだと例える。 いよいよ本番がスタート。中山の質問も軽くあしらわれ、空気は最悪の状態。そこに『トークに入っていけ』とのカンペが……。事前の打ち合わせ通り、笑顔で「タカとトシどちらが好きですか?」とトシが問うと、「どちらでもない」と答えられてしまったという。そのまま本番は終了。放送後はレギュラーチームで一致団結し、中山との絆も深まったと振り返っていた。 このほか、体を張ったロケが多かったバラエティー番組『いきなり!黄金伝説。』(テレビ朝日系)についても回顧。当時、多忙だったタカトシは、10本以上のレギュラーのほか、深夜ラジオのパーソナリティーもこなしていた。そのため、「『黄金伝説』で山籠り生活をやっていて、深夜ラジオのために、3時に東京に戻るんだから。そのあとまた、群馬の山奥に戻される」とトシ。 また、せんべいを1,000枚食べなければならないロケでは、1日中カメラに追われ、着替え・移動中全てせんべいを食べるのに費やしたことも……。タカは「ストレスだよね。訳もわからず涙が止まらなかった」と明かした。 同じく『黄金伝説』のレギュラーだったオードリーの若林正恭は「『黄金伝説』イカれてますよね」とコメント。タカも「追い込んでどんな顔をするのかを撮る番組じゃん。喋らなくなったところを撮りたいだけなのよ。芸人殺しですよ」とこぼしていた。
-
芸能 2021年11月18日 19時45分
11/18はミッキーマウスの誕生日で、イベント盛り沢山! 渋谷パルコでコラボ展、アレクサスキルやアプリでも特別コンテンツ公開
ミッキーマウスが、18日に誕生日を迎えた。これを記念し、世界中で世代を超えて愛されているミッキーの魅力を楽しめるサービスやコンテンツ、アイテムが登場した。 >>全ての画像を見る<< 18日は、ミッキーが世界初の短編トーキー・アニメーション映画『蒸気船ウィリー』でスクリーンデビューした記念日。同日より、『Amazon Alexaスキル』にて、ディズニーの人気音楽のタイトル、歌詞、歌っているキャラクターなどに関するクイズに挑戦できる、アメリカで話題の『ディズニー・ヒッツ・チャレンジ』の日本語版のサービスがスタート。ディズニーの名曲から、おすすめソングを集めた公式プレイリストも登場する。 ディズニー公式ホームページでは、オンラインパーティーで使える背景画や、スマホ用の壁紙、プリントすればミッキーへのメッセージが書けるバースデーカードなど、ダウンロードコンテンツを展開中だ。 他にも、ゲームアプリ『ディズニー ミュージックパレード』では、『HAPPY BIRTHDAY MICKEY 楽曲チャレンジイベント』を開催中。『LINE:ディズニー ツムツム』には、人気アトラクション『ミッキーのフィルハーマジック』から『フィルハーマジックミッキー』ツムが新登場するなど、様々なキャンペーンが実施されている。 また、19日より、渋谷 PARCO 4Fにて『Mickey Mouse Now and Future』展がスタートする。同展は、ミッキーを愛する世界各地のアーティストたちによる、“ファンの集い”をテーマにしたアート・コラボレーション・プロジェクト。会場では、記念アイテムが登場し、ミッキーの誕生日をお祝いする限定コレクション『Mickey Mouse Birthday Collection』も発売予定だ。ディズニー公式サイトhttps://www.disney.co.jp/fc/mickey-friends/2021birthday.html
-
芸能 2021年11月18日 19時00分
ナイナイ岡村「東京に家を買おうとは思っていない」結婚後も変わらず、将来的には“西に帰りたい”?
11月17日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に、ナインティナインの岡村隆史が出演し、大阪への思いを語った。 岡村は2013年から『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送系)、2016年から『おかべろ』(関西テレビ系)と関西で2つの定期レギュラー番組を持っており、将来的には大阪へ拠点を移すのではと常々言われてきた。 番組では、20年以上の付き合いのあるTOKIOの国分太一が「(岡村は)お酒が入ったりとかすると、必ずと言っていいほど最終的に『自分は西へ帰る』ということをずっと言っていた。『めちゃイケ』もやっていて、ゴリゴリに忙しい時でも必ず言っていた。それからかなり時間が経ちました、今どうなんですか?」と問いかける。 >>ナイナイ岡村、オードリー若林に「根に持ってる」? 矢部の『あちこちオードリー』出演巡る誤解に焦り<< すると、岡村は「帰るよ」と即答。「ちょっと落ち着けへんと言うか東京。仕事するところやから」と話していた。さらに岡村は「東(東京)では家を買わない。買おうと思っていない」とも語っていた。この意思は昨年の結婚後も変わっていないようだった。これには、ネット上で「岡村さんの意思、マジで固いんだな」「国分さんを前に素直な気持ちを語っていると思う」といった声が聞かれた。 さらに、国分から「今、50代になって『めちゃイケ』も終わり、第2章みたいな形になってると思うんですけど、仕事の考え方って変わったんですか?」と問われると、岡村は「そんなに変わっていない」と否定。「まだ、いろいろやれって言われたらやれるぐらいの気持ちではおるよ、いつも」と現在も芸人としてバラエティ番組への情熱は失っていないとも語っていた。「恥ずかしいわこんな話」とも岡村が述べていた通り、かなり真面目な場面となった。これには、ネット上で「岡村さんがまだお笑いに情熱あると知れて嬉しい」「これからの頑張りに期待したいところ」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2021年11月18日 18時00分
『カムカムエヴリバディ』、SixTONES松村に「完全に目が死んでる」「別人」の声 演技力が絶賛
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の第14回が18日に放送された。 第14回は、雉真家では稔(松村北斗)が出征することが決まる。千吉(段田安則)は出征前までに稔と大東亜銀行の頭取の娘との縁談をまとめるため、頻繁に頭取と面会をしていた。稔と安子(上白石萌音)の互いの気持ちを知る勇(村上虹郎)は、2人の結婚を許すよう千吉に頼み込むが――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第14回では、SixTONESの松村北斗演じる稔が登場したラストシーンが、話題になっている。 >>新朝ドラ、“ダメ兄”登場で「観る気なくしそう」「初回で窃盗ネタは最悪」ドン引きの声<< 「第14回では、稔の出征が決定。出征前までに頭取の娘と祝言を上げるために帰省するために列車に乗る稔の様子が描かれていました。しかし、ぼんやりと窓の外を見つめる稔の目はかなり虚ろ。第12回で安子と別れさせられ、第13回では安子と別れたことを勇に責められた際、『もうどうだってええんじゃ……』と泣いていた稔。この自暴自棄感にネット上からは『完全に目が死んでる』『あんなにキラキラ王子だったのに』『まるで別人』といった驚きの声が集まっていました」(ドラマライター) これまで爽やかすぎるほど爽やかで、まるで王子様のように安子と接してきた稔。別れる直前まで安子に誠実に接してきただけに、その変化には驚きの声が上がったが――。 「一方で、その幅広い表現力を持つ松村の演技力にも、ネット上からは『表情だけの演技なのにこんな上手いの!?』『演技力半端なく高い』『恐るべし演技力』『完全に別人じゃん』といった絶賛の声が集まっています。ジャニーズJr.時代から多くのドラマ、映画に出演してきた松村ですが、朝ドラで一段とその演技力が高くなり、かつその演技で視聴者を魅了したようです」(同) 王子キャラからの自暴自棄、そして虚無感を表現した松村。俳優としての出世作になりそうだ。
-
スポーツ 2021年11月18日 17時30分
観客は“白”のドレスコード ボクシング井上尚弥、2年ぶり国内凱旋試合へ決意「予想を遥かに超えた勝ち方をしたい」
18日に開催された「PXB WORLD SPIRITS~井上尚弥 WBA・IBF世界バンタム級タイトルマッチ~配信に関する記者会見」に、ボクシングWBAスーパー・IBF世界バンタム級王者の井上尚弥が出席。12月14日に東京・両国国技館で予定される、WBA8位・IBF6位のアラン・ディパエン(タイ)とのWBA・IBF世界同級タイトルマッチへの思いを語った。 >>全ての画像を見る<< 井上が日本国内のリングに上がるのは、2019年11月7日に行われたWBSS(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)決勝のノニト・ドネア(フィリピン)戦以来2年1カ月ぶり。本イベントでは来月の防衛戦が井上の国内試合では初となるPPV(ペイ・パー・ビュー/有料コンテンツに料金を支払って視聴するシステム)配信されることや会場の演出内容などが発表された。 イベント後半に登場した井上は、間近に迫る防衛戦について「4団体統一を目ざすという中で、試合間隔もそうですけど、試合の感覚をつかむために大橋(秀行・大橋ジム)会長に『この試合を組んでほしい』とお願いしまして。来年の春にある統一戦、そこに向けてしっかりと照準を合わせて最高のパフォーマンスを見せていきたいと思っております」と意気込み。来春に計画される他団体王者との統一戦に向け、弾みをつける一戦にしたいと抱負を述べた。 また、井上は「試合が近づくにつれて、ファンの方がこの試合の結果を予想したりすると思うんですけど、そういった方の考え、予想を遥かに超えた勝ち方をしたいというのは毎試合のテーマ。これを自分は目ざして、当日最高のパフォーマンスができるコンディションに仕上げるために頑張っていますので、皆さんの期待を超える勝ち方を期待していてほしいです」とコメント。試合結果はもちろん、内容にもこだわっていくという旨を表明した。 試合当日は井上の意向もあり会場が白く染められる予定で、観客にも白のドレスコードが設定される。井上は「今回のコスチュームは赤の予定なので、(白く染まった)花道を赤い姿で通れればなと。自分もそこはワクワクしているので楽しみにしています」と、白一色の演出への期待も口にした。 井上の防衛戦は、『ひかりTV』、『ABEMA』の2つの映像プラットフォーム限定で完全生中継。プラン販売は『ひかりTV』、『ABEMA』公式サイト上で18日午後2時からスタートしている。文 / 柴田雅人『ひかりTV』公式サイトhttps://www.hikaritv.net/『ABEMA』公式サイトhttps://abema.tv/
-
-
芸能 2021年11月18日 17時15分
大胆なランジェリー姿を披露!“日本一美しい写真家”宮藤あどね、ドレスで登山に挑んだ自己プロデュース写真集第3弾発売
女優・クリエイターとして幅広く活動している宮藤あどねが、10月25日に3rdデジタル写真集『Roots』(合同会社A Story)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 数々の著名人やアイドルのビジュアルをプロデュースし、“日本一美しいフォトグラファー”として話題を集めている宮藤。プロデュースの他にも、テレビ、映画、舞台などに女優として出演し、近年では『志村でナイト』(フジテレビ系)にてヒロインを務めるなど、多方面で活躍している。 現在、自身の経験を活かし、アートディレクション・デザイン・ヘアメイク・スタイリングを自ら手掛ける、セルフプロデュース写真集10冊リリースに挑戦中。3冊目となった同写真集では、自らの『Roots』を巡る旅をテーマにロケを敢行、白いランジェリー姿の大胆なグラビアカットや、ドレスで登山をして撮影に臨む姿など、気合を感じられる1冊となっている。 写真集について宮藤は、「今回で3冊目の写真集を発表する事ができ本当に嬉しいです。こちらの企画はカメラマン以外、全て私がディレクションを務めています。現在4冊目まで完成しており、残り6冊になりますが必死に頑張るしかないとハングリーな日々を送っております。行く行くはセンスのある方々にクリエイターとしてもしくは演者として出演して頂いたり、たくさんの人が活動できるようなプラットフォームの提供を夢見て精進の日々です」と意気込みを語っている。 発売後、瞬く間にランキング上位にランクインするなど、注目度の高さを見せている同写真集はDMMブックスにて配信中。『宮藤あどね 3rdデジタル写真集「Roots」』発売日:2021年10月25日価格:2,970円(税込)販売ページhttps://book.dmm.com/detail/s151aggas00003/?i3_ref=search&i3_ord=3
-
社会 2021年11月18日 17時00分
松嶋尚美、文通費は「汚いお金」としつつも廃止すると「議員やる人いなくなる」発言で物議
18日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、文書通信交通滞在費について報道。お笑いタレントの松嶋尚美の見解に、ネット上からさまざまな反応が集まっている。 >>松嶋尚美、木下優樹菜の賠償額に「お店側の給料未払いもちょっと問題」発言が物議 伊藤アナが慌ててフォロー<< 10月31日に投開票が行われた衆院選で初当選した新人議員にも10月分の「文通費」が全額支給され、物議を醸していたこの問題。18日には自民党の高木毅、立憲民主党の安住淳両国対委員長が国会内で会談し、12月召集予定の臨時国会で、日割り支給に変更する法改正を実現する方針で一致した。 この問題について話を振られた松嶋は「100万円はホンマに汚いお金やと思うねんけど」と発言。これにMCの坂上忍ら出演者たちが失笑すると、松嶋は慌てて、「ズルいお金やな、って。ズルいお金やと思うけど」と訂正していた。 続けて、松嶋は「ホンマの手取りが60、70万のお給料しかないことになったら、衆議院の人らが。こんな大変な仕事で矢面立つのに、やる人なんかいなくなる」と指摘。これに坂上は「っていう見方もあるんだけども、俺なんかは、歳費と文通費を分けるって発想自体がそもそも怪しい感じがしちゃって」と、歳費と文通費を合算すべきだとしていた。 この松嶋の発言に、ネット上からは「安い給料でも国のために働きたいという人に議員になってほしいが」「儲かるからやるみたいな感覚の議員の方が困る」「成り手がいなくなるなんて議員側の理屈」「議員なる人が少ないなら議員数を減らせばいいだけ」「多い少ないというより適正なのかが問題」といった批判的な声が噴出。 一方、「確かに持ち出しも多いしね」「逆に他に収入ある人しか議員になれなくなる」「人件費とかも結構掛かるだろうし」といった賛同の声も集まっていた。 さまざまな意見が集まっている文通費問題なだけに、松嶋の発言にも賛否が集まったようだ。
-
芸能 2021年11月18日 14時05分
日テレ音楽特番、ジャニーズ脱退組を“完全になき者”にする編集が話題 V6に「偉大さを感じる」の声も
17日放送の日テレ系音楽の祭典『ベストアーティスト2021』(日本テレビ系)で、脱退したメンバーが多いジャニーズグループの不自然映像が連発する中、あるグループの偉大さを痛感する声が殺到している。 >>フット後藤、ジャニーズに辛辣な一言で話題「そんなストレートに?」A.B.C-Z河合本人も驚き<< 番組後半、同番組に出演してきたジャニーズグループの貴重映像が流れた。その中でTOKIOは、退所した長瀬智也はバッチリ映っていたものの、山口達也氏の姿は綺麗に見当たらず。ただ、ヒット曲『AMBITIOUS JAPAN!』を歌うためステージに順々にメンバーが駆け足で登場する際、山口氏と思われる人物の頭だけ0コンマの世界で映っていた。 さらに非情だったのは関ジャニ∞。ステージの引きの絵では退所した渋谷すばる、錦戸亮を含む7人がかろうじて確認できるが、カメラが寄った瞬間、2人を何とか映すまいと、不自然に観客の盛り上がる映像を入れたり、見事に消去。完全になき者にしていた。 他に編集作業が大変だったと思われるのはNEWS。現在は加藤シゲアキ、増田貴久、小山慶一郎の3人だが、かつては手越祐也、山下智久、さらには錦戸も兼任するなど、最大で9人いた。 そんな彼らの曲『恋のABO』は、途中、山下と錦戸がメインで歌っているパートがあるため、そこは当然カット。さらなる荒業は、2009年と2012年、別の年の出演映像を強引にミックスしていたこと。もちろんメンバーの衣装に全く統一感はないが、何とか3人で歌っているように見せていた。ただ、全員が一列に並んで歌う時だけは、3人の間に不自然な“距離”ができていた。 現在は3人しかいないKAT-TUNの場合も、2011年と2013年の映像ミックスで、数秒ごとにつなぎ合わせたり、画面の一部を不必要にズームしたりして、赤西仁、田中聖、田口淳之介という元メンバーを映すまいという執念が垣間見えた。 そんな中で何のカットもされず、自然に歌っていたグループが、先日、26年の歴史に幕を閉じたV6だった。『WAになっておどろう』を最後まで6人で歌い切っていたのだ。 SNS上では「No編集で過去VTRが使えるV6改めてすごいな」「V6兄さんは安心して見ていられる」「V6の偉大さを感じざるを得ないです」「V6がV6のまま歴史として放送されるのはうれしいし誇らしい」とV6の凄さを痛感する声が。 一方で、脱退組を編集していた日テレには「日テレ全ての編集能力を注いだ結果みたいになってる」「編集の仕方に笑っちゃった」「苦労と意地を感じる 大変でしたでしょう」と驚きや同情の声が。また、「NEWS関ジャニのベストジャニーズ熱狂編の編集が不自然で日テレに申し訳なく感じてます」とお詫びするファンもいた。
-
社会 2021年11月18日 13時10分
『めざまし8』、大石あきこ議員の生出演拒否? 生出演した橋下徹氏の発言に「マウント」と批判の声も
18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に、10月31日に投開票が行われた衆議院選挙で初当選を果たした、れいわ新選組の大石晃子(あきこ)氏がVTR出演。しかし、スタジオに元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が出演していたことで、一部ネット上から疑問の声が集まる事態になっている。 >>橋下徹氏「れいわの大石議員の異常さが際立つ」元部下に“あいかわらず庶民の味方ヅラ”とケンカを売られ、バトル開始?<< 現在、世間を騒がせている国会議員の文書通信交通滞在費問題。日本維新の会の小野泰輔議員が問題提起したことが発端となっているが、大石氏はツイッターで、「維新を倒すための戦費として私は100万円でも何でも使います」と挑発的にツイート。これに橋下氏が「れいわの非常識度が炸裂!」などと批判したことで、バトルに発展していた。 この日、VTR出演した大石氏は文通費について、お小遣いという使い方ではなく、政策実現のために使うと説明。「ルールにのっとって有効活用する」と言い、文通費についてはきちんと帳簿をつけるとも宣言していた。 これに対し、リモートで生出演した橋下氏は「彼女は今国会議員になったばかりで、まだなかなか制度について詳しいことは知らないと思うんで、これからしっかり勉強してほしいと思うんですけど」と指摘。その上で、「活動費と認められているのは政党交付金」とそもそも政策実現のために使うお金として、「政党交付金」があると説明した。 また、橋下氏は現在の文通費の問題は、それが領収書なしで使える経費となっているからだと言い、民間企業ならばあり得ない経費の使い方だと指摘。「大石さんはずっと公務員だったので、おそらく民間の経費処理のことを知らないんでしょうね」と話していた。 しかし、大石氏が17日夜にツイッターで、「スタジオ生放送はダメとのことでした」と告白。大石氏サイドは、スタジオで橋下氏と議論する意思があったものの、断られた形に。 このことから、ネット上では「これはフェアじゃない」「どうせだったら直接討論すればいいのに」「片方の言い分だけになる」「直接反論できない相手にマウントはどうなの?」「反論させないのは卑怯では」という声が集まっていた。 大石氏の発言を受けての橋下氏の反論しか放送しない番組側に、疑問の声が出てしまっていた。記事内の引用について大石あきこ公式ツイッターより https://twitter.com/oishiakiko橋下徹公式ツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
芸能 2021年11月18日 13時00分
『M-1』準決勝進出者が決定! ラストイヤーのハライチ、アルピー、昨年ファイナリストの6組も勝ち上がる
8月1日より1回戦が始まった『M-1 グランプリ2021』の、準決勝進出者が18日決定した。 同大会は“日本一の漫才師”を目指し、毎年芸人たちの熱いバトルが繰り広げられる年末の一大イベント。今年は過去最多となる6017組が応募し、その中から勝ち上がり準決勝の舞台に立つ25組が発表された。 人気芸人でも難しいと言われる準決勝進出を決めたのは、アインシュタイン、アルコ&ピース、インディアンス、オズワルド、カベポスター、からし蓮根、キュウ、金属バット、さや香、真空ジェシカ、ダイタク、男性ブランコ、東京ホテイソン、錦鯉、ニューヨーク、ハライチ、ヘンダーソン、マユリカ、見取り図、モグライダー、もも、ゆにばーす、ヨネダ2000、ランジャタイ、ロングコートダディの25組。 >>ハライチ澤部、泣きながら「もう解散しよう」ネタ合わせで岩井に殴られる M-1ラストイヤーへの意気込みも?<< ラストイヤーで4年ぶり挑戦のハライチ、同じくラストイヤーのアルコ&ピースも準決勝へ。昨年決勝戦を賑わせたインディアンス、オズワルド、東京ホテイソン、錦鯉、ニューヨーク、見取り図の6組も駒を進めており、今年も熾烈な戦いが期待できる。 今後のスケジュールは、12月2日に準決勝、12月19日に敗者復活戦、同日12月19日に決勝戦となる。決勝進出者は12月2日の準決勝後に決定。敗者復活戦は12月19日午後2時55分~、決勝戦は12月19日午後午後6時34分~ABCテレビ・テレビ朝日系列24局で放送される。その1週間前の12月12日午後0時55分から1時間の事前特番の放送も決定。過去16回の『M-1』にまつわる“なんでもランキングBEST3”、“人生変わった漫才師”や“感情が爆発した瞬間”などを、貴重な映像とともに振り返る。歴代王者や歴代ファイナリスト、審査員も登場し、これを見れば今年の『M-1』が100倍楽しめるだろう。 人生を賭して、4分間に全力を注ぐ全国の若き漫才師たちの長きに渡る戦いもあと1ヵ月。第17代王者はいったい誰になるか、注目が集まる。M-1グランプリ2021 【事前特番】【放送日時】2021年12月12日(日)ひる12時55分~ひる1時55分【放送局】ABCテレビ・テレビ朝日系列24局M-1グランプリ2021 【敗者復活戦】【放送日】2021年12月19日(日)午後2時55分~午後5時25分(※一部地域除く)【放送局】ABCテレビ・テレビ朝日系列24局【出場者】12/2の準決勝後に決定M-1グランプリ2021 【決勝】【放送日】2021年12月19日(日)午後6時34分~午後10時10分【放送局】ABCテレビ・テレビ朝日系列24局【出場者】12/2の準決勝後に決定M-1グランプリ2021公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能
芸能界きっての“おしどり夫婦”水谷豊を略奪した伊藤蘭との再婚はなぜ極秘だった?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2020年02月22日 21時00分
-
芸能
各グループ人気メンバーたちの“ユニット売り”が増えそうなジャニーズ事務所
2020年02月22日 20時00分
-
芸能
写真集発売前に解決していた藤田ニコルが抱えた“銭闘問題”
2020年02月22日 18時00分
-
スポーツ
オリックス、6年目の『Bsオリ姫デー』開催!オリメン投票も
2020年02月22日 17時30分
-
スポーツ
楽天・三木新監督も1年で解任? ブラウン、星野、梨田が契約途中で失脚…Aクラス入り翌シーズンの監督交代劇
2020年02月22日 17時00分
-
芸能
槇原敬之容疑者の逮捕でダウンタウンとコラボしたあの名曲も聞けなくなる?
2020年02月22日 16時00分
-
芸能
「モズアスコットの走りを見てダート組はそわそわしてそう」 フェブラリーステークス 藤川京子の今日この頃
2020年02月22日 15時15分
-
芸能
受験、就職に失敗したらたけし軍団を志願?、どうやって弟子を取っていた?
2020年02月22日 14時00分
-
芸能
EXITがアパレル業に進出!芸能人がやりがちな副業“明と暗”佐々木希や阿部寛も大失敗!? 一番手堅いのは駐車場経営?
2020年02月22日 12時30分
-
芸能
「理想の上司」カズレーザーが肉体関係を迫って元相方と解散していた
2020年02月22日 12時20分
-
芸能
霜降り・せいやのモノマネ、大御所が絶賛するほど高レベル? Youtube動画の「楽屋挨拶モノマネ」がジワジワ話題に
2020年02月22日 12時10分
-
芸能
キンキ光一が大人気ジャニーズに共演NGを出していた
2020年02月22日 12時00分
-
芸能
視聴率ダウンにもはや打つ手がなくなった大河ドラマ
2020年02月22日 11時00分
-
芸能
海外カジノで年間2000万円稼ぐ! 今注目の「プロギャンブラー×ユーチューバー」
2020年02月21日 23時30分
-
芸能
切実な理由だった? 浜崎あゆみ、意味深な“匂わせ”投稿に疑問の声
2020年02月21日 23時00分
-
芸能
「女性だったらやって」ライダー俳優がモデルに暴言 番組を越えて本人のインスタまで炎上騒ぎに
2020年02月21日 21時00分
-
芸能
『ケイジとケンジ』、東出のおかげで視聴率アップ?「不倫なかったら見てなかった」
2020年02月21日 20時00分
-
芸能
『病室で念仏を…』衝撃展開後のフォローがなく不満の声「胸糞悪いままで嫌だ」
2020年02月21日 19時00分
-
芸能
石井薫子、選抜高校野球のイメージキャラクターに!投球フォームも披露
2020年02月21日 18時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
